【読売新聞】自民党、つい最近まで「1強」と呼ばれていたのが信じられないほどの、党勢の低迷・・・政治姿勢や政策への不信感が積もり、支持を失ったのではないかニュース速報+181651.82025/07/01 15:02:00
【読売新聞】参院選の前哨戦となる東京都議選大敗の与党、参院選へ浮揚策見当たらず・・・求心力低下も石破降ろし兆しなし 「今交代するより、参院選で敗れた場合に責任を取ってもらうほうがいい」アーカイブニュース速報+138.92025/06/25 20:54:27
【読売新聞】政治への不満示す自民党の大敗、石破首相の求心力に影響を与える可能性・・・局面を打開しようと小泉農相を起用したコメの価格高騰対策をアピール材料としたが、効果は限定的だったアーカイブニュース速報+2984.62025/06/23 21:12:24
【読売新聞世論調査】大リーグ人気 上昇続く 好きなスポーツ プロ野球40%、大リーグ33%、高校野球33%、駅伝31%、バレーボール26%、大相撲23%、フィギュアスケート22%、プロサッカー22%アーカイブニュース速報+566.12025/06/04 12:43:51
【読売新聞】2021年の古いコメをおいしく食べるには・・・お米マイスター 「古いコメは新米などに比べて水分量が少ない、ちらしずし、カレーライス、チャーハンなどは相性がいいだろう」アーカイブニュース速報+8140.92025/05/29 22:01:36
【読売新聞】参院選の前哨戦、東京都議選(6月22日投開票)自民党苦戦なら石破首相責任論も・・・武見敬三・参院議員会長 「都議選に勝たずして、同時に行われる参院選に勝った歴史はない」アーカイブニュース速報+1714.52025/05/25 14:01:00
【読売新聞】石破首相は5キロ3000円台実現しなければ「責任をとる」と語った、その実現に向けては、コメ輸入を拡大する必要があるのではないかアーカイブニュース速報+5672.62025/05/23 09:10:07
【読売新聞】年金改革法案、目先の批判を恐れ改革を先送りするわけにはいかない、就職氷河期世代は将来、国民年金 月平均5万8000円しか受け取れないアーカイブニュース速報+2920.12025/05/05 00:39:51
【読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏】“増税派”と言われる立憲民主党の野田佳彦代表の政治スタンスを評価 「選挙すれば負ける、首相の地位よりも政治信念を貫いた、むしろ誇るべきだ」アーカイブニュース速報+5023.62025/04/16 17:47:04
【読売新聞】トランプ関税、各国が自国経済への打撃を和らげようと取り組んでいる時に、政権を担うリーダーが狼狽しているようでは話にならない、石破首相の政権担当能力を疑いたくなるアーカイブニュース速報+5619.52025/04/12 09:40:46
【読売新聞】国民民主党の政党支持率、前回調査から4ポイント上昇の12%で、野党第1党の立憲民主党(6%)の倍・・・一貫して 「手取り増」 にこだわる姿勢が奏功かアーカイブニュース速報+3219.52025/03/19 22:54:14
【読売新聞】石破首相の自民党内での求心力低下が浮き彫りに・・・自民若手 「政治センスがない、参院選はぼろ負けする、支えきれない」と突き放したアーカイブニュース速報+7224.12025/03/17 10:48:33
アホの読売新聞 「米国が築いた世界秩序の崩壊だ」 ようやくトランプアメリカの国際プレゼンス放棄に危機感を覚える 一方ネトウヨ界隈は新たな犬笛の開始アーカイブニュー速(嫌儲)1584.22025/02/24 16:33:45
【読売新聞世論調査】国民民主党が支持率12%で初の野党1位 「103万円の壁」見直しで評価・・・他の野党は埋没気味、立憲民主党の支持率は8%と前回から3ポイント低下アーカイブニュース速報+2010.92024/12/19 08:59:51
【読売新聞・名古屋市長選情勢調査】日本保守党が推薦する広沢一郎氏と、自民、立憲民主、国民民主、公明各党が推薦する大塚耕平氏が横一線の戦いアーカイブニュース速報+22192024/11/19 11:29:47
【新聞各紙、社説で石破政権に退陣要求】産経新聞 「居座り許されぬ、責任をとって辞職すべき」、読売新聞 「速やかな進退が憲政の常道」、朝日新聞 「目標を達成できなかった以上、職を辞すのが筋だ」アーカイブニュース速報+45082.42024/11/04 03:06:38
【読売新聞】「過半数割れ」で政局に突入か・・・石破茂首相が引責辞任なら羽田孜政権の64日、宇野宗佑政権の69日を上回る、たった1か月の超短命政権となる ★2アーカイブニュース速報+17085.12024/10/30 02:51:18
【日テレ・読売新聞 衆院選終盤情勢調査】自民党単独過半数を割り込む可能性大、自公過半数はギリギリ、立憲民主党は40議席増、国民民主党は躍進、大幅に議席増、日本維新の会は議席減アーカイブニュース速報+11534.12024/10/28 08:06:53
【読売新聞】「過半数割れ」で政局に突入か・・・石破茂首相が引責辞任なら羽田孜政権の64日、宇野宗佑政権の69日を上回る、たった1か月の超短命政権となるアーカイブニュース速報+10004423.72024/10/28 02:42:50
【読売新聞終盤情勢調査】石破茂・高市早苗・小泉進次郎氏が競り合い決選投票が確実・・・石破氏126票、高市氏125票、小泉氏114票アーカイブニュース速報+3112.32024/09/27 20:31:56
【読売新聞】小泉進次郎氏は解雇規制の緩和を主張している、本人の意思にかかわらず、企業側の都合で働く人の生活の糧を奪うことを安易に認めれば社会不安が高まりかねない、結婚や出産をためらう人が増えないかアーカイブニュース速報+20129.52024/09/20 07:35:32
【読売新聞世論調査】衆院選の比例代表投票先、自民党34%、立憲民主党12%、日本維新の会10%、公明党4%、れいわ新選組4%、国民民主党3%、共産党3%、社民党1%、参政党1%アーカイブニュース速報+15122024/08/27 14:27:48
【読売新聞】自民党総裁選、誰が首相にふさわしいのか、政策や識見で選ぶべきだ・・・立候補者本人も推薦人も、なぜ次期首相にふさわしいと言えるのかを説明できなければならないアーカイブニュース速報+2029.92024/08/22 02:35:05
【読売新聞】南海トラフ地震、津波が沿岸に到達する最短時間、静岡県2分、和歌山県3分、高知県5分・・・揺れを感じたら、すぐに標高の高い場所に避難する必要があるアーカイブニュース速報+26863.82024/08/14 15:48:20
【読売新聞3000人調査】米韓に比べ、日本は情報の事実確認をしない人が多く偽情報にだまされやすい・・・1次ソース(情報源)を調べると回答した人は米国73%、韓国57%に対し、日本は41%アーカイブニュース速報+727204.52024/03/29 19:54:36
【読売新聞続報🧐】避難先の自販機破壊は計3台、責任者の許可得ず…🤔カギ開ければ無料で取り出せる「災害支援型」だった模様…これは明らかに窃盗罪では?😡アーカイブニュー速(嫌儲)97193.82024/01/21 18:58:02
読売新聞&yahooニュース「被災地で自販機破壊強盗許せない」地元新聞「被災者の食料確保のために管理者の許可を得てやっていた」 どちらが誤報か?アーカイブニュース速報155.62024/01/10 02:51:45