【読売新聞参院選終盤情勢調査】自公過半数維持は厳しい情勢、国民民主党は大幅な議席増・・・予想獲得議席、自民24~39、立憲24~32、国民12~25、参政5~19、公明7~13、維新3~9、共産2~5アーカイブ最終更新 2025/07/19 08:391.影のたけし軍団 ★???自公の過半数厳しく、立民堅調・国民大幅増…参院選終盤情勢読売新聞社は20日投開票の参院選について、12~15日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材も加味して終盤の情勢を探った。自民党は選挙区選、比例選ともに苦戦を強いられ、獲得できるのは30議席台となりそうだ。公明党を加えても、与党で参院の過半数(125)に必要な50議席まで届かない可能性があり、過半数維持は厳しい情勢となりつつある。自民が過去最低だった1989年(宇野内閣)の36議席を割り込む可能性も浮上している。公明は選挙区選と比例選の合計で過去最低の9議席と同水準に落ち込みそうな状況だ。埼玉、愛知などでは参政を含む混戦で後れを取る状況となっている。立憲民主党は堅調な戦いぶりで、序盤に比べて調子を上げている。1人区の岩手、長野、三重などで優位な戦いを進め、比例選と合わせて30議席も視野に入れている。国民民主党は勢いが続いており、大幅な議席増が見込まれる。目標に掲げる「改選16議席以上」に届きそうで、選挙区選と比例選ともに上積みを狙う。参政は10議席を超えて躍進しそうだ。東京で優位に立つほか、埼玉、愛知、大阪などでも攻勢を強めて接戦を演じる。比例選でも多数の議席を確保しそうだ。日本維新の会と、れいわ新選組はいずれも伸び悩んでおり、共産党は改選7議席を割り込む可能性がある。日本保守党は比例選で数議席を獲得する見込みで、社民党は1議席の確保を視野に入れている。電話調査は、調査員による調査と自動音声による調査を組み合わせ、5万3406人、インターネット調査は、「Yahoo!JAPAN」のIDを持つユーザーら8万5869人、計13万9275人から回答を得た。https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250715-OYT1T50156/https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/07/20250715-OYT1I50181-1.jpg【共同通信参院選終盤情勢調査】自公苦戦、国民民主党は大幅増の公算が大きい・・・石破首相の責任論が浮上するのは必至https://talk.jp/boards/newsplus/1752527190【朝日新聞参院選終盤情勢調査】 自公、過半数は困難 自民党は比例区でも苦戦、30議席台半ばとなる公算が大きい、国民民主党と参政党は勢いを強め、改選議席数を大きく上回る情勢https://talk.jp/boards/newsplus/1752497875【フジテレビ参院選中盤情勢調査】 与党の過半数維持は厳しい・・・国民民主党は改選議席を大幅に増やし16議席以上に迫る、参政党は議席を2桁に乗せる情勢https://talk.jp/boards/newsplus/1752462307【TBS参院選中盤情勢調査】 国民民主党と参政党が躍進へ・・・国民民主党11~21、参政党8~18・・・与党は厳しい、自公過半数割れかhttps://talk.jp/boards/newsplus/1752458569【時事通信参院選情勢調査】 国民民主党、参政党に勢い・・・自民党、公明党は苦戦https://talk.jp/boards/newsplus/1752486121【毎日新聞参院選中盤情勢調査】 自公過半数、苦戦・・・自民党の状況は厳しさを増している、推定獲得議席は序盤の32~46から27~43に減少、国民民主党と参政党は勢いを維持、国民民主党11~19、参政党8~17https://talk.jp/boards/newsplus/17524585232025/07/15 22:36:4362すべて|最新の50件2.名無しさんOfXpL維新オワタ2025/07/15 22:38:553.名無しさん8BErWシゲル<あらゆるものを犠牲にしてでも消費税を守り抜くっ!!国の未来も国民の生活も、消費税あってこそだっ!!2025/07/15 22:40:344.名無しさんM2BOe俺の社民は?2025/07/15 22:42:225.名無しさんOfXpL>>4一議席とれたらラッキー2025/07/15 22:49:296.名無しさん0UN5N>>3お前の家族を犠牲にしろよと言うしかない2025/07/15 22:49:377.名無しさんGPAC7女の腐った予想2025/07/15 22:51:538.名無しさんhifLo媚中政党は消滅した方がいい2025/07/15 22:53:529.名無しさんkn6UQまぁ政策が似ている石破自民と立憲と連立で野田総理誕生やろな。右自民と左立憲は出ていくやろうけど、それでも公明いれば足りるだろう。これ以外だと自民公明国民くらいしか無理になる立憲共産れいわ社民では足りんし2025/07/15 22:59:2310.名無しさん2MNBa予想の幅広すぎ2025/07/15 23:01:1311.名無しさんYXFKo自民党の議員が一人でも多く無職になりますように2025/07/15 23:07:1512.名無しさん9HGoK参政党に10議席以上たのむぞ!2025/07/15 23:12:0713.名無しさんnMC6I自民党と公明0~10議席ぐらいにならないかなぁ🥴2025/07/15 23:15:4314.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWETmKL3タマキンがロシアから支援受けてたって口滑らせたしなあ2025/07/15 23:18:2515.名無しさんY4oUs>>4みずほが脱いだらワンチャン2025/07/15 23:21:0916.名無しさんlKOsN参政党応援してるけど、6取れたら本来勝ちの選挙なのに、10以下だと負けみたいな雰囲気になってるのが嫌な感じ。保守党は3は固いんじゃない?百田有本嫌いだけど、この2人はさすがに通るでしょ。弁護士も選挙強そうだし。民民は終盤上げてきそう(参政党下げの記事がどんどん来るから、参政党やっぱり不安!の票をごっそり取る)2025/07/15 23:28:4917.名無しさんLIpSZ参政党が10議席以上でスパイ防止法などで、反対議員をぶっ叩いて次の衆院選でぶっ潰す。2025/07/15 23:30:1118.名無しさんVBv7E幅が広すぎ2025/07/15 23:42:0019.sageenkoW調査なのか、予定なのか2025/07/15 23:50:1720.名無しさんyVwJe自民党なんて消えてなくなればいい 日本を衰退させたばかりか中国の植民地に近い状態にしてしまった2025/07/15 23:52:5621.名無しさん65jQ2維新終わったな…2025/07/15 23:55:3222.名無しさんKSjytN党でも浜田さんだけは通ってくれ…2025/07/15 23:55:4223.名無しさんWUx1m自民は解党的出直しが必要だって、支那畜チョン露助にチン歩立ててるようなクズだから2025/07/16 00:00:5224.名無しさんOOXgh自民は一桁でいいなに贅沢言ってるんだ2025/07/16 00:09:5225.名無しさんMQuxkまだ自民党に投票する馬鹿がいるのか2025/07/16 00:11:5026.名無しさん8PuGK公増税党「年金支給額を15%に下げる」2025/07/16 00:13:5427.名無しさんrOHzA組織票持ちでこれならもやはゴミ政党ってことだろ2025/07/16 00:32:3728.名無しさんxzYZP政党だけで投票するアホがおって草与党も野党も2025/07/16 00:49:5429.名無しさんg0xRz国民民主党は玉木以外の顔が見えてこないデキる人いるのか?ていうか玉木自体が演説ばかりで何も実績無い2025/07/16 01:09:0230.名無しさんxLeFcタマキン民主党に入れてね!2025/07/16 01:13:5031.名無しさん8OYCW>>13利権団体がそれだけ多いってことだいい加減潰さないと日本が滅びる2025/07/16 01:28:1332.名無しさん8OYCW>>29榛葉(しんば)の動画見たことない?最近見ないけど2025/07/16 01:29:0033.名無しさんvBGra>>29玉木は民主の時、蓮舫と事業仕分けをドヤ顔ど頑張った実績があります!!2025/07/16 01:34:1634.名無しさんI9Hvl国民民主は、なぜ息を吹き返した?不倫山尾を切ったからか?でも、連合の婆さんに言われて夫婦別姓推進だぞ!2025/07/16 01:44:5035.名無しさんlgLle今年末までに公明党が医療大麻改正したやつが一般人提供されるようになるんだと。なのでそれ以降は支持力はアップすると思うよただ今回は厳しいかな2025/07/16 02:07:3036.名無しさんlgLle全部総理大臣の責任だとは思うが、普通にミス犯してるのことになんかもうダメだね感はあるね落とし穴あるのにそのまま落ちてるような感覚がしてすごい見てておかしくなる2025/07/16 02:09:2437.名無しさんlgLleそこでなんでそうなん?みたいな落ちる台本でもあるのか2025/07/16 02:10:4438.名無しさんZLSsK立憲が野党の筆頭ってことはいよいよ紙の保険証復活くっぞ2025/07/16 03:23:0039.名無しさんO7S6Kみらいが議席取れないみたいで残念。右にも左にも行かない答えだと思うのに。東大の最先端のひとつでも普通の人には胡散臭いのかな?2025/07/16 03:30:2640.名無しさんlgLle政権取るような人間はたいてい大麻やってる2025/07/16 03:42:2041.名無しさん4MLIX>>29玉木は不倫が得意2025/07/16 04:43:4642.名無しさんBId2C参政党ってロシアのスパイなの?2025/07/16 06:03:4243.名無しさんzrCohこのまま過半数割れだとどうなるんだ?自民党政権のままだけど、野党の減税法案がスパスパ可決して、自民党が牛歩戦術やったりするのか2025/07/16 06:14:2144.名無しさんsUfwH非自民でも反自民でないから、色々くっついておしまい。2025/07/16 07:15:0045.名無しさんniTwe>>42そう言って人気を落とそうとしてる自民党の作戦。2025/07/16 07:17:0746.名無しさん7iyCy立憲と維新はもう自民党 みたいなもん連立して自民党を過半数超えにする要因2025/07/16 07:35:1047.名無しさんHYDSP今回の減税選挙は国民の力で勝ち取った郵政民営化の郵政選挙と同じような熱気を感じる国民の力で減税実現できる2025/07/16 07:36:2248.名無しさんwR9Rvれいわは?2025/07/16 07:50:3249.名無しさんg2GJF>>42デマと陰謀論で民主主義が弱体化するのはその通りだしな2025/07/16 07:54:5150.名無しさんX8JPYどんだけ広い幅をとっても、読売やNHK は外すのよね選挙の予想に関しては朝日一強、なんでコイツらが当てるんやろか2025/07/16 07:58:1051.名無しさんgfNRK社民党一択だよ2025/07/16 08:27:3352.名無しさんOuIi1参政10議席とれたら凄いな2025/07/16 08:31:3953.名無しさんOmriB>>4潰れろ2025/07/16 09:30:2054.名無しさんRyY3phttps://youtu.be/P54Qr9jFRSA?si=wc2eWaJ9kNAntS-C2025/07/16 19:48:1055.名無しさんXjNoV自民にいれるわ。連休中だし、組織票がものをいう。2025/07/17 05:33:4356.名無しさん9uPjxババアのゾンビなことw2025/07/17 07:28:1657.名無しさん75jZN参政党信者はこれ知ってるの?https://youtu.be/QFXFjB8N9vQ?si=wDUvFCAW2c5Vi3ff2025/07/17 08:20:2658.名無しさん75jZNこういう極右政党が欲しいhttps://youtu.be/3f8R7sgULYs?si=6KPBzHh_dSQa3JWd2025/07/17 09:42:1259.名無しさんsCL7u媚中政党公明党はヤバすぎ2025/07/17 17:10:5260.名無しさんEFknK20くらいまでは削ってやりたいよなあ正直勝利は形で見えないとな2025/07/17 17:13:1561.名無しさん75jZNまだ自民に入れるヴァカと認知症2025/07/17 18:21:3962.gesuhE7Fd立憲民主党が掲げる多文化共生庁政策・外国人労働者の受入れ制度の改革と権利の保障・保護 日本人は派遣で十分・外国人労働者の社会保障の確保 年金制度 日本人の血税、社会保障費をドバドバ使います・在留制度の緩和 生活者の支援保護 日本をぶっ壊します・難民を保護しやすくするための入管法改正 日本を難民まみれにして日本人の血税で養います・日本語習得支援 コストはもちろん日本人が負担・ヘイトスピーチ対策強化 日本人には言論の自由はない、日本人の主張は聞きません日本人は外国人の肥やしあるべしとする政策菅直人、野田、蓮舫、辻元、小西、米山、小川など悪夢をたくさん見れそうな悪夢の民主党の面々2025/07/19 08:39:00
読売新聞社は20日投開票の参院選について、12~15日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材も加味して終盤の情勢を探った。
自民党は選挙区選、比例選ともに苦戦を強いられ、獲得できるのは30議席台となりそうだ。
公明党を加えても、与党で参院の過半数(125)に必要な50議席まで届かない可能性があり、過半数維持は厳しい情勢となりつつある。
自民が過去最低だった1989年(宇野内閣)の36議席を割り込む可能性も浮上している。
公明は選挙区選と比例選の合計で過去最低の9議席と同水準に落ち込みそうな状況だ。埼玉、愛知などでは参政を含む混戦で後れを取る状況となっている。
立憲民主党は堅調な戦いぶりで、序盤に比べて調子を上げている。1人区の岩手、長野、三重などで優位な戦いを進め、比例選と合わせて30議席も視野に入れている。
国民民主党は勢いが続いており、大幅な議席増が見込まれる。目標に掲げる「改選16議席以上」に届きそうで、選挙区選と比例選ともに上積みを狙う。
参政は10議席を超えて躍進しそうだ。東京で優位に立つほか、埼玉、愛知、大阪などでも攻勢を強めて接戦を演じる。比例選でも多数の議席を確保しそうだ。
日本維新の会と、れいわ新選組はいずれも伸び悩んでおり、共産党は改選7議席を割り込む可能性がある。
日本保守党は比例選で数議席を獲得する見込みで、社民党は1議席の確保を視野に入れている。
電話調査は、調査員による調査と自動音声による調査を組み合わせ、5万3406人、インターネット調査は、「Yahoo!JAPAN」のIDを持つユーザーら8万5869人、計13万9275人から回答を得た。
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250715-OYT1T50156/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/07/20250715-OYT1I50181-1.jpg
【共同通信参院選終盤情勢調査】自公苦戦、国民民主党は大幅増の公算が大きい・・・石破首相の責任論が浮上するのは必至
https://talk.jp/boards/newsplus/1752527190
【朝日新聞参院選終盤情勢調査】 自公、過半数は困難 自民党は比例区でも苦戦、30議席台半ばとなる公算が大きい、国民民主党と参政党は勢いを強め、改選議席数を大きく上回る情勢
https://talk.jp/boards/newsplus/1752497875
【フジテレビ参院選中盤情勢調査】 与党の過半数維持は厳しい・・・国民民主党は改選議席を大幅に増やし16議席以上に迫る、参政党は議席を2桁に乗せる情勢
https://talk.jp/boards/newsplus/1752462307
【TBS参院選中盤情勢調査】 国民民主党と参政党が躍進へ・・・国民民主党11~21、参政党8~18・・・与党は厳しい、自公過半数割れか
https://talk.jp/boards/newsplus/1752458569
【時事通信参院選情勢調査】 国民民主党、参政党に勢い・・・自民党、公明党は苦戦
https://talk.jp/boards/newsplus/1752486121
【毎日新聞参院選中盤情勢調査】 自公過半数、苦戦・・・自民党の状況は厳しさを増している、推定獲得議席は序盤の32~46から27~43に減少、国民民主党と参政党は勢いを維持、国民民主党11~19、参政党8~17
https://talk.jp/boards/newsplus/1752458523
一議席とれたらラッキー
お前の家族を犠牲にしろよと言うしかない
これ以外だと自民公明国民くらいしか無理になる
立憲共産れいわ社民では足りんし
0~10議席ぐらいに
ならないかなぁ🥴
みずほが脱いだらワンチャン
保守党は3は固いんじゃない?百田有本嫌いだけど、この2人はさすがに通るでしょ。
弁護士も選挙強そうだし。
民民は終盤上げてきそう(参政党下げの記事がどんどん来るから、参政党やっぱり不安!の票をごっそり取る)
だって、支那畜チョン露助にチン歩立ててるようなクズだから
なに贅沢言ってるんだ
与党も野党も
デキる人いるのか?
ていうか玉木自体が演説ばかりで何も実績無い
利権団体がそれだけ多いってことだ
いい加減潰さないと日本が滅びる
榛葉(しんば)の動画見たことない?
最近見ないけど
玉木は民主の時、蓮舫と事業仕分けをドヤ顔ど頑張った実績があります!!
不倫山尾を切ったからか?
でも、連合の婆さんに言われて夫婦別姓推進だぞ!
なのでそれ以降は支持力はアップすると思うよ
ただ今回は厳しいかな
落とし穴あるのにそのまま落ちてるような感覚がしてすごい見てておかしくなる
落ちる台本でもあるのか
東大の最先端のひとつでも普通の人には胡散臭いのかな?
玉木は不倫が得意
自民党政権のままだけど、野党の減税法案がスパスパ可決して、自民党が牛歩戦術やったりするのか
そう言って人気を落とそうとしてる自民党の作戦。
連立して自民党を過半数超えにする要因
国民の力で減税実現できる
デマと陰謀論で民主主義が弱体化するのはその通りだしな
選挙の予想に関しては朝日一強、なんでコイツらが当てるんやろか
潰れろ
連休中だし、組織票がものをいう。
https://youtu.be/QFXFjB8N9vQ?si=wDUvFCAW2c5Vi3ff
https://youtu.be/3f8R7sgULYs?si=6KPBzHh_dSQa3JWd
正直
勝利は形で見えないとな
・外国人労働者の受入れ制度の改革と権利の保障・保護 日本人は派遣で十分
・外国人労働者の社会保障の確保 年金制度 日本人の血税、社会保障費をドバドバ使います
・在留制度の緩和 生活者の支援保護 日本をぶっ壊します
・難民を保護しやすくするための入管法改正 日本を難民まみれにして日本人の血税で養います
・日本語習得支援 コストはもちろん日本人が負担
・ヘイトスピーチ対策強化 日本人には言論の自由はない、日本人の主張は聞きません
日本人は外国人の肥やしあるべしとする政策
菅直人、野田、蓮舫、辻元、小西、米山、小川など悪夢をたくさん見れそうな悪夢の民主党の面々