【読売新聞】「石破首相が粘れば、引きずり降ろすだけだ」・・・党内で強まる退陣論、両院議員懇談会での発言に注目最終更新 2025/07/28 02:571.影のたけし軍団 ★???28日に開かれる自民党の両院議員懇談会では、石破首相(党総裁)が進退を巡り、どこまで踏み込んだ発言をするかが注目される。曖昧な説明に終始すれば、紛糾は必至だ。党内で首相の早期退陣を求め、両院議員総会の開催や党総裁選の前倒し実施を要求する動きが強まる公算が大きい。自民の木原誠二選挙対策委員長は27日のNHK番組で「首相は国政の停滞を招くことがあってはならないと言っている。他方で選挙の結果をどう総括するか、懇談会でしっかりと議論をしていきたい」と述べた。懇談会では冒頭に首相が発言し、森山幹事長が8月中に党として参院選の総括を行う方針を説明する見通しだ。その後は非公開の意見交換に移り、執行部は所要2時間を想定する。首相は参院選後、退陣の意向を周辺に伝えたが、今後の政治日程を見据えて表明時期を模索しており、表立っては明確にしていない。党内では首相への不満が噴出しており、首相ら執行部側は懇談会の場で意見を聞き取ることで、早期退陣への圧力を和らげたい考えだ。開催日程も当初予定の31日から28日に早めた。だが、退陣時期のメドが明らかにされるかは不透明で、懇談会を前に、党内からは首相に退陣を促す声などが相次いでいる。首相の責任を追及するための両院議員総会の開催を求める署名集めは、必要な党所属国会議員の3分の1を超えたとされ、中心メンバーの笹川博義・農林水産副大臣は「過半を目指す」としている。党則では、国会議員と都道府県連代表の過半数の要求で、総裁選を前倒しできる「リコール規定」を定めている。首相は昨年11月にも衆院選大敗を受けて懇談会を開いた。この時は首相への辞任要求は一部にとどまったが、今回は様相が大きく異なる。首相と距離を置くベテランは「首相が粘れば、引きずり降ろすだけだ」と言い切った。https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250727-OYT1T50112/2025/07/28 00:06:5133コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんSgbks復讐の解散総選挙2025/07/28 00:09:093.名無しさん2kfLzだろうな、さすがに民主主義を否定してるのは問題だろう。2025/07/28 00:09:434.名無しさんSgbks自分が不幸なら他人も不幸2025/07/28 00:10:225.名無しさんLZZOV安倍氏を排除したやり方やれよ2025/07/28 00:10:536.名無しさん5JWbF>>1石破がどうやって引きずり降ろされるか 世間の注目、 楽しみが集まってる。誰を党首に選ぶかにもよるが高市早苗 ならば自民党は化けるぞ!😳✌️2025/07/28 00:10:547.名無しさんSgbks解散総選挙で引きずり下ろされる自民党2025/07/28 00:11:318.名無しさん5eHdJ総裁選で石破と書き、首班指名で連続2度石破と書いたのはあなた達ですよね?2025/07/28 00:13:419.名無しさんb3JxY距離を置くベテランとは裏のドン?w2025/07/28 00:19:2310.名無しさんJTcfo木原とか森山とか、ホントはコイツらが良くないんだろうな党は関係なく、悪徳政治家は排除しなければ2025/07/28 00:19:5011.名無しさんHi512読売は何としても辞任させたいらしいな2025/07/28 00:20:5312.名無しさんHpCfV安倍派だろ2025/07/28 00:23:2813.名無しさんp1e0g石破が粘るのが都合が悪いと2025/07/28 00:24:1714.名無しさんueCAX>>3> 民主主義を(石破氏が堂々と)肯定してるのも問題だろう。ともしっかりセットにされそうではある2025/07/28 00:25:0015.名無しさんueCAX>>7,11マスコミ総出で「総理辞任+解散総選挙」の両方を一気に実施させたいんじゃないの?2025/07/28 00:26:0016.名無しさんxtT0F>>13誰がやっても貧乏くじな増税してくれるのに都合悪い訳がない2025/07/28 00:30:2417.名無しさんucjOx少なくとも森山は消えるべき2025/07/28 00:30:5518.名無しさんsTwC1>>15選挙望んどるとしたら壺だろ自民の壺派が騒いで勢いのある内に参政党を衆院まで送り込みたい2025/07/28 00:31:3119.名無しさんx2k94責任は石破を選んだ奴らだな選んだ奴らは責任とって議員を辞めるべきだな2025/07/28 00:33:0420.名無しさんTSqld引きずりおろされたら、今後安倍さんみたいな総理が量産されるって事?2025/07/28 00:36:0321.名無しさんb3JxY誰がなってもフルボッコだろうな安倍晋三襲撃で良くも悪くも政治に関心が?w2025/07/28 00:37:3322.名無しさんueCAX>>21もはや「馬場抜き」モードか2025/07/28 00:40:5023.名無しさんY14WV歴史的大敗をしても許されるんじゃ今後選挙がどうなろうと関係ないわな2025/07/28 00:44:5324.名無しさんueCAXしかも野党側が「今すぐには辞任しなくていい」(裏心ありあり)と、堂々と言い放っているだけになぁもはや選挙の意味が全くない2025/07/28 00:47:3725.名無しさんktDzK大人の癖に協力せず仲間割れしてて格好悪いw2025/07/28 00:58:1626.名無しさんyGGkFシゲルでいいよ自民党のだれがやっても大差ないだろ?だって党が一緒なんだからさ2025/07/28 01:05:0327.名無しさんJTcfo石破にしといて、いざとなったら叩くホンマにクソみたいな党やな老害議員、売国奴議員が権力握る党を与党にしてたら日本は終わるわ2025/07/28 01:10:5028.名無しさん3bZ7O複雑でわかりにくい事をなるべくわかりやすく噛み砕いて説明する政治家の仕事には特に付き物頑張ってね2025/07/28 01:14:4529.名無しさんsTwC1>>24選挙の意味で考えたら石破じゃないが比較第一党って結論は出てるだろそもそも参院は政権決める選挙じゃないし単にこれからの自分達の椅子も危うくなるってだけのだけの都合でしかない2025/07/28 01:42:5730.名無しさん5eHdJ総理大臣の意志を無視しつつ法的な手段以外で、その地位から叩き落とすのならどっかの国みたいにロウソクみたいな活動をすればいいんじゃね?w2025/07/28 01:47:1731.名無しさんsTwC1そんなに文句あるなら内閣不信任案出せば良いんだよ兵庫の斎藤の時はリコールって法的手段あるだろって言ってた連中と石破不支持の自民議員支持者は割とリンクするだろ2025/07/28 01:52:1332.名無しさんeMLLp>>18なるほどな2025/07/28 02:51:1633.名無しさんFNDqE石破は歴史に悪名遺せてよかったなw2025/07/28 02:57:22
【元文部科学事務次官の前川喜平氏】「元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうが奈良市議に当選した原因は教育の失敗にある、奈良県と奈良市の教育委員会は、強烈な危機感を持たなければならない」ニュース速報+209597.12025/07/28 02:55:39
曖昧な説明に終始すれば、紛糾は必至だ。党内で首相の早期退陣を求め、両院議員総会の開催や党総裁選の前倒し実施を要求する動きが強まる公算が大きい。
自民の木原誠二選挙対策委員長は27日のNHK番組で「首相は国政の停滞を招くことがあってはならないと言っている。他方で選挙の結果をどう総括するか、懇談会でしっかりと議論をしていきたい」と述べた。
懇談会では冒頭に首相が発言し、森山幹事長が8月中に党として参院選の総括を行う方針を説明する見通しだ。その後は非公開の意見交換に移り、執行部は所要2時間を想定する。
首相は参院選後、退陣の意向を周辺に伝えたが、今後の政治日程を見据えて表明時期を模索しており、表立っては明確にしていない。
党内では首相への不満が噴出しており、首相ら執行部側は懇談会の場で意見を聞き取ることで、早期退陣への圧力を和らげたい考えだ。
開催日程も当初予定の31日から28日に早めた。
だが、退陣時期のメドが明らかにされるかは不透明で、懇談会を前に、党内からは首相に退陣を促す声などが相次いでいる。
首相の責任を追及するための両院議員総会の開催を求める署名集めは、必要な党所属国会議員の3分の1を超えたとされ、中心メンバーの笹川博義・農林水産副大臣は「過半を目指す」としている。
党則では、国会議員と都道府県連代表の過半数の要求で、総裁選を前倒しできる「リコール規定」を定めている。
首相は昨年11月にも衆院選大敗を受けて懇談会を開いた。この時は首相への辞任要求は一部にとどまったが、今回は様相が大きく異なる。
首相と距離を置くベテランは「首相が粘れば、引きずり降ろすだけだ」と言い切った。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250727-OYT1T50112/
石破がどうやって引きずり降ろされるか 世間の注目、 楽しみが集まってる。
誰を党首に選ぶかにもよるが
高市早苗 ならば
自民党は化けるぞ!😳✌️
党は関係なく、悪徳政治家は排除しなければ
> 民主主義を(石破氏が堂々と)肯定してるのも問題だろう。
ともしっかりセットにされそうではある
マスコミ総出で「総理辞任+解散総選挙」の両方を一気に実施させたいんじゃないの?
誰がやっても貧乏くじな増税してくれるのに都合悪い訳がない
選挙望んどるとしたら壺だろ
自民の壺派が騒いで勢いのある内に参政党を衆院まで送り込みたい
選んだ奴らは責任とって議員を辞めるべきだな
安倍晋三襲撃で良くも悪くも政治に関心が?w
もはや「馬場抜き」モードか
もはや選挙の意味が全くない
自民党のだれがやっても大差ないだろ?
だって党が一緒なんだからさ
ホンマにクソみたいな党やな
老害議員、売国奴議員が権力握る党を与党にしてたら日本は終わるわ
政治家の仕事には特に付き物
頑張ってね
選挙の意味で考えたら石破じゃないが比較第一党って結論は出てるだろ
そもそも参院は政権決める選挙じゃないし単にこれからの自分達の椅子も危うくなるってだけのだけの都合でしかない
どっかの国みたいにロウソクみたいな活動をすればいいんじゃね?w
兵庫の斎藤の時はリコールって法的手段あるだろって言ってた連中と石破不支持の自民議員支持者は割とリンクするだろ
なるほどな