【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」最終更新 2025/11/08 10:571.ボレロ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/f98eed5bfb17556ae37624e198139f9c6d63a42f2025/11/08 08:04:42207コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんCbpNMリニアも研究してるだけロボットも研究してるだけ予算使いたい放題だからさ2025/11/08 08:05:503.名無しさんLCjA9日本にはホンダアシモがある2025/11/08 08:05:554.名無しさん5f11a昔の日本もそうだった今の日本は権力者や老人に権力与えすぎてがんじがらめ2025/11/08 08:08:265.名無しさんShTmI出してしまえで不良品を増産するからなPL法とか製造者責任を重視する日本にはできないし、そんなもの真似する必要もない中国の安かろう悪かろうは世界で再認識されている2025/11/08 08:11:206.名無しさんtfHH2そりゃバブル時代に たまたま何でもありで富裕になった老害の天国社会国だからな2025/11/08 08:11:257.名無しさんooNLcま 小日本はオワコンです2025/11/08 08:15:238.名無しさんnMrIA>>3二足歩行できるもんな2025/11/08 08:15:289.名無しさんtQxC0>>5日本はロボット開発65年以上してますよ半世紀以上も何してるんだろう?2025/11/08 08:16:0910.名無しさんnMrIA一家に1台オプティマス2025/11/08 08:16:2511.名無しさんjR7Nw日本は何をするにしても認可が遅すぎる2025/11/08 08:16:5012.名無しさんnMrIA>>5テスラが量産体制入ってるけど300ドルだって2025/11/08 08:17:0513.名無しさんwAf9a>>3もうやめたけど?2025/11/08 08:17:1114.名無しさんwAf9a>>9何をしてるって、もう何もしてないけど?やめたじゃん2025/11/08 08:17:5015.名無しさん7fEqG>>9今に見てろよ世界が驚くような巨大ロボットつくってやるから2025/11/08 08:19:1716.名無しさんw9mm3>>14プッ ケツ割ったのかよw2025/11/08 08:20:5817.名無しさんHMb9W未だに昭和の大企業どもが日本のトップにズラリと並んでる時点で終わり2025/11/08 08:22:5818.名無しさんE4O7I>>17昭和維新の歌詞に「財閥栄えて国滅ぶ」とありますが世界に遅れを取って当然の結果ですん2025/11/08 08:25:4119.名無しさんmZWcEある意味失敗を恐れないんでしょうないい大学入っていい会社に入ってみたいなのとは真逆の世界2025/11/08 08:25:5220.名無しさんJCHxKだから中国製は燃えたり即壊れる日本企業みたいに品質管理という考えが無い2025/11/08 08:25:5921.名無しさんmZWcE>>15ガソダムですねわかります2025/11/08 08:26:2822.名無しさんAU92x出してしまえで大失敗して倒産した件数は?2025/11/08 08:27:3823.名無しさんAcnIZ中国製ラブドールなんかきもい2025/11/08 08:27:5324.名無しさんPL5zx爺「①こんな物を出されては私の過去の栄光が…②こんな物を売られて失敗したらわしの責任になるわい、売り上げ上がらなくても役員報酬は減らさずに下のやつの給料減らすだけ…」2025/11/08 08:28:4525.名無しさんFiSkU>>20日本製は燃えない壊れないみたいな言い方してるw2025/11/08 08:29:4426.名無しさんbtHEr>>19無駄な研究費もバブルを生むだけ、会社=採算性を考えるからバブらない2025/11/08 08:30:2627.名無しさん0pnun今でも十分楽だろ薪割って調理や風呂焚きしてた頃と比べると2025/11/08 08:30:5928.名無しさん1Zpowロボットがためでも6000mの海底からレアアースの採掘は出来るもん2025/11/08 08:31:4029.名無しさんGUMXR新参が何か新しいことをしようとすると既存の癒着企業の利益を失う恐れがあるからすばやく法規制して独占して下級国民の使用を禁止・制限する2025/11/08 08:33:3830.名無しさんz1xvWでも一番最初にターミネーターされるのは一番発達してる国だよね日本は5番目くらいだよね2025/11/08 08:34:2031.名無しさんHswgSふるさと創生事業ぽくやるんです2025/11/08 08:34:3532.名無しさん3lx1D>>21H3ロケットがロボットに変化して月でレアアースを取っくれるから2025/11/08 08:36:5733.sagesSGSvロボットも所詮はモノであり機械である以上、壊れる不安要素がつきまとう可動部の摩耗消耗とか、新品の最初は気が付かない問題もある出来たから出してしまえは無責任でしかない先走りの失敗や問題をみて落とし所考えていくのが賢い2025/11/08 08:37:0434.名無しさん6rYck売れる商品は作れるが新しいものは作れなくなったのが日本企業2025/11/08 08:37:2235.名無しさんR7nYh日本も平成前期ぐらいまではそうだったんだけどその後は商品は「品質」そして「安全」第一と言うようになったこれは早い話が人一人ひとりの人権、もっと言うと命の重さが平等で至上の価値になったと言うことではあるんだけどな昭和のドラマなんか観ると医者の適当さとか酷いよな日本も昔は弱者がゴミのように扱われる酷い国だったんだよ2025/11/08 08:38:1536.名無しさんzZpXOトヨタとか賢い日本企業は中国で自動運転の実証データを集めている中国側はトヨタから金と技術が入ってウハウハアルとか思ってそうだが実態は中国人で人体実験されているようなものだぞ相当遅くなるが日本には事故を起こさない自動運転車になってから売られる2025/11/08 08:39:1537.名無しさんg6z0u>>5中国の消費者保護ってどうなってんのかね ザル法ぽいけど人命に関わるとさすがに逮捕されんのかな2025/11/08 08:39:2338.名無しさんwsxJd>>34中国企業に身売りする日本の有名企業が・・・2025/11/08 08:39:3039.名無しさんROOkJ仕方ないなバブル崩壊以降何もかもが消極的になった2025/11/08 08:40:0640.名無しさんLkZDoまた遅れてんのかwwwいつもじゃねーかwww2025/11/08 08:41:2641.名無しさんg6z0u>>36それも分業のひとつかもねアメリカも訴訟大国で厳しそうなんだかんだ言って日本もむかしは揺るゆるだったし2025/11/08 08:41:3942.名無しさん85VTK中国は人口多いし人柱上等だろ2025/11/08 08:42:0143.名無しさんAjAbuそういえばBMWが製造ラインに人型ロボットを投入しとったな。中国人がBMWを乗っ取ったの?工業用ロボットよりは遅い印象やった。Figureのヒューマノイド、BMWの工場で作業する最新動画を公開https://robotstart.info/article/2025/04/01/371297.html2025/11/08 08:42:5344.名無しさんHxDle日本でヒットさせるにはオリエント工業の技術が不可欠2025/11/08 08:44:1545.名無しさんR7nYh>>42それはまさに竹中が推奨してた、外部不経済を他国に押し付けると言うことに他ならない2025/11/08 08:44:3646.名無しさんg6z0u人身事故を起こしてまで最先端である必要ねえわそれが成熟ということだろ2025/11/08 08:44:3747.名無しさんw4AMy笑っちゃうくらい日本に取り柄がない2025/11/08 08:45:3948.名無しさんxOLpc家にロボット家政婦が来てもなあ~、狭くて逆に邪魔だわ2025/11/08 08:45:5449.名無しさんJCHxK>>25日本製造はまず壊れないよ2025/11/08 08:46:3150.名無しさん5Lyqdメーカーで海外企業と付き合って感じたのは、日本企業は品質管理を徹底して兎に角不良品を出さないように苦心するが、海外企業はまずはどんどん作ってクレームが入ったら交換すればいいでしょ?って考えの違い。これは中国企業に限らず欧米も一緒だった。どちらが正解かはわからんがそりゃ日本人が生産性低いってなるのは当然だよねって思った。2025/11/08 08:46:4951.名無しさんDeUAh>>462番じゃダメなんですか~2025/11/08 08:47:5852.名無しさんqYP5Mボクチャイナエモン2025/11/08 08:48:2553.名無しさんNnZVxファミレスの配膳ロボットなど中国製が席巻しているそもそも日本人は低賃金で長時間働くことが美徳2025/11/08 08:48:2854.名無しさんgnFpJ電池燃えそうでヤダ2025/11/08 08:48:5855.名無しさんr7Eyr>>49ソニータイマーって揶揄する言葉がナゼ生まれたのかな?2025/11/08 08:48:5956.名無しさんdNp0U衰退国の国民「メガソーラーガー」2025/11/08 08:50:2257.名無しさんShTmI中国の建てたビルは崩れるこらなちょっと考えればわかるがこれでは商売にならないロボットも同じだよこれが中国人には理解できない2025/11/08 08:50:4758.名無しさんR7nYh>>53仕事で、時間や人生が埋まっている方が幸せ2025/11/08 08:50:4959.名無しさんJCHxK>>55ネガティヴ野郎は大好きな中国に失せろ2025/11/08 08:51:0060.名無しさんo9pZ5https://gokusen112.livedoor.blog/2025/11/08 08:51:3161.名無しさんAjAbu>>55中国人がアップした扇風機動画には笑った。羽根を回すと踊りだし、最後は羽根が吹き飛ぶ。2025/11/08 08:51:5962.名無しさんVqNEI>>59こうやって現実逃避するから日本は衰退するんだな2025/11/08 08:52:5663.名無しさんAjAbuBYD < 出してしまえ!2025/11/08 08:53:0764.名無しさんB7J97事故起きまくって社会が不安定化したほうがマスコミには美味しいからな2025/11/08 08:53:3865.名無しさん0Hw1DCBCテレビはこれを何台導入するのか言えよ2025/11/08 08:53:5766.名無しさんShTmI空飛ぶ車もそうだが、これが事故で落ちたら空飛ぶ車の事業は頓挫してしまうよ中国のやり方だとおそらく事故は起こるだろう日本でも中国製が落ちる可能性は高いここまでわかってて、日本人はどうするかなんだな2025/11/08 08:54:2467.名無しさんT5WJQ>>59そういうことを言ってるからおいて行かれるんでがんすよ2025/11/08 08:56:0768.名無しさんR7nYh>>55まさにソニーは欧米強国や新興中国の一過性の経済搾取型ビジネスをそれを製造業で最初に実現したモデルケース2025/11/08 08:56:1769.名無しさんAjAbu高下駄を履かせたバスがあったよな。道路で車の上をはしる。さすがの中国人も中止させた。あと命綱のないバンジージャンプ。止めるときは、止めるで。勢いで建て始めた超高層ビルは、途中で建設が止まっとるけどwww2025/11/08 08:57:5470.名無しさんVDuzj>>58企業戦士企業の犬企業のロボットと言われた時代もありましたよね人がロボット化する日本2025/11/08 08:58:1271.名無しさんmZWcE>>55正確に使い出してから1年ちょい過ぎたところで故障するアレはアレですごい技術だよないわばマークシートの試験で0点取るみたいなすごさw2025/11/08 08:58:4572.名無しさんSQDJ0猫型配膳ロボは日本が造らないとアカン代物だった不完全を萌えでカバーする素晴らしさそれに引き換え国産のペッパー君の不気味さはセンス無さすぎて絶望する2025/11/08 09:00:1273.名無しさんVzHce中国人って金にならない無駄なことはやらないんだよな世界トップの学力、技術力、研究開発力があるのにノーベル賞取れないというのはすぐ金になることしかやらないから2025/11/08 09:01:5774.名無しさんW71V7うーん🤔人型ロボット?いらんなー🤭2025/11/08 09:02:0775.名無しさんLkZDo>>50生産性低いのはホワイトカラーで現場は秒刻みで仕事してんだけどな2025/11/08 09:02:1976.名無しさんJH7qC日本にいる支那人全員、強制送還して欲しいスパイかどうかが問題ではなく、卑しいから、もう耐えられない。うるさい上に自己主張が激し過ぎて民度が合わない。2025/11/08 09:02:2077.名無しさんerNxgチャイナはラブドールも世界一だから人型ロボ技術と合わされば夢が広がる(´・ω・`)2025/11/08 09:02:2778.名無しさんSQDJ0中国が何れ猫耳ロリメイドロボを造るだろう僕は何百万円しようが絶対買う2025/11/08 09:02:3879.名無しさんAjAbu>>72中国でロボットがラーメンを調理する店のニュースがあったけど、潰れたで。取材ニュースを見たら、中国人が不味い、ロボットにした意味が分からん、と言っとった。2025/11/08 09:02:4380.名無しさん0Hw1Dアメリカでパルクールがやれる人型ロボットを開発したが「何に使うんだ?」となって結局外国に売った人型ロボットの需要なんて一般に無い2025/11/08 09:03:3781.名無しさんR7nYh>>73学者はアメリカに渡って一流大学で研究する人が多い2025/11/08 09:03:5182.名無しさんJH7qC万博の裏の駐車場には何百台も故障して動かない支那製EV自動車が放置されていたよ。大屋根リングの裏側を走るバスで見たが、それはそれは見栄えだけのパチモンでした2025/11/08 09:04:2283.名無しさんVzHce>>74中国ロボット開発は人型ロボットだけじゃない例えば、物流倉庫、トラック積込なんてパレットが自走して高い棚から自分でモノを取り出し自動でラップ巻きやって自分でトラックの荷台へ入っていく2025/11/08 09:04:4384.名無しさんSQDJ0>>79だからどうした?猫型配膳ロボが不味いラーメン持ってきても笑えるがペッパー君が不味いラーメン運んできたらぶん殴るだろその違いを理解しろ2025/11/08 09:05:5185.名無しさんJH7qC支那朝鮮製は欠陥だらけで1カ月ももたない直ぐに壊れる粗悪品安かろう悪かろうは全世界共通の認識そんな支那人は日本人のふりをしたがるし、中国を捨てて日本に来て暮らしている中国は、もうダメだなコロナ禍明けで破綻してしまった2025/11/08 09:06:4586.名無しさんAjAbu今の人の生活圏内やと、人に合わせて街をつくるから、人型になるんやろけど、工場とかは、人に合わせる必要ないしな。人には出来ない方法で、異形ロボットが作業したほうがおもろい。2025/11/08 09:06:5087.名無しさんR7nYh>>80手放しでエッセンシャルワークを勝手にやってくれるところまで擬人化しないとねほんで今世界でやってるのがAIとメカの融合化2025/11/08 09:07:2788.名無しさんtQouA>>73ノーベル賞は単に時間かかるだけだろ大体20年とか前の功績が表彰されるこれから増えそう2025/11/08 09:07:5189.名無しさんVzHce>>82中国のEVベンチャーもそうだけど何十万社ものベンチャーが立ち上がって商品を作る何十万社も同様のもの作り始めたら当然、中には粗悪なものも沢山出てくるでも、淘汰されていく中で世界トップを極める企業も生まれるんだよ2025/11/08 09:08:0790.名無しさんe0RDa>>82素直にBYDにすればいいものを安い無名メーカをわざわざ採用して日本企業が名義貸し2025/11/08 09:09:2991.名無しさんyRtld中国はおろか米国も国策でやってるからな日本も国策の時代むしろ、人口減の日本は失業問題になりにくい分、ロボット導入がスムーズ2025/11/08 09:09:3992.名無しさんpdomt>>82最近は何でも動画にとってSNSでバズらせるのに撮らなかったの?2025/11/08 09:09:4793.名無しさん6HmKO ∧∧ ネコ型 ( =゚-゚) .(∩∩)2025/11/08 09:10:1894.名無しさんR7nYh>>85有機ELパネルなんかもう韓国中国で全部のシェアだな2025/11/08 09:11:0695.名無しさんAjAbu>>89すべて潰れてBYDだけが残ったな。今は中国の国策でBYDを推してる。2025/11/08 09:11:4496.名無しさんE0JBpロボットが暴走して人を殺しても、埋めてしまえばなかったことになる国は、そりゃ商品化のハードルが低い罠。2025/11/08 09:12:3897.名無しさんtQouA>>91日本は導入でも圧倒的に遅れてるだろ何言ってんだ2025/11/08 09:12:5498.名無しさんVzHce>>90BYDも数年前と今では製品の質が格段に向上してるしね一気に何十万社も同様の産業に参入してくれば大量の技術者の中から超有能な者も沢山出てきて目覚ましく技術進歩していく中国10億人マンパワーは他国には真似できない部分がある2025/11/08 09:13:0499.名無しさん2iAs8ペッパー君で喜んでる場合じゃなかったたのよね進歩しないし2025/11/08 09:13:13100.名無しさんDccpk>>95EVは中国の国家戦略からもすでに外れた ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/11/08 09:14:00101.名無しさんKSOOkアベノミクスで内部留保が爆増して無能topが「こんなにも留保があるから当分安泰、イノベーションなんて危ない橋は渡らない」2025/11/08 09:14:06102.名無しさんAjAbu>>98中国が国策で中国人に買わせとるしな。ああいう国策は真似できん。2025/11/08 09:14:23103.名無しさんe0RDa>>56でもなぜか環境破壊が酷くて金がかかる地熱発電はマンセーしている日本にある資源全てを利用しても全発電エネルギーの9%にしかならいのにw今の日本は不利な状況を一発逆転できる夢(詐欺)にすがってるw2025/11/08 09:14:30104.名無しさん0toPP>>20その考え方が、古過ぎて腐ってる2025/11/08 09:15:06105.名無しさんSQDJ0>>93そうだよ!猫型なんだよドラえもんで育った日本人は忘れてしまったのか!ネズミにビビってポケットから水爆出すカワイイロボットを!2025/11/08 09:15:09106.名無しさん0toPPアンビリカルケーブル付きにすれば、ある程度使えるかも!2025/11/08 09:16:02107.名無しさんVzHce>>100半導体→ドローン→EV→ロボットという感じだな2025/11/08 09:16:19108.名無しさんbMFYs中国の場合は殆んどが補助金目当てのダミー会社みたいなものだからなぁ2025/11/08 09:16:44109.名無しさん0Hw1D突然パワー系になって人を襲う中国の人型ロボットhttps://www.tiktok.com/@aaronmichael_17_2.19/video/7536081422013009174こういうのを見ると初期の中国製ソーラーパネルみたいにセーフティ機能は考えていないんだろうな2025/11/08 09:16:53110.名無しさんW71V7楽することばかりじゃなくて身体を使わないと身体が動かなくなるよ療養型病院の勤務医やってるけど脳梗塞なんかで寝たきりの人は身体を使うブルーワーカーよりも事務職なんかの人の方が多いような気がしてる2025/11/08 09:17:01111.名無しさん0Hw1Dコストで中国に勝てる国は存在しない海外工場でも地元の人間を使わず中国から中国人を送り込んで働かせる2025/11/08 09:17:48112.名無しさんVzHce>>101日本企業なんて今は海外投資に必死で後追いばかりだろう2025/11/08 09:18:11113.名無しさんtRDes( ^▽^)<おいガンダム またファックス逆に送ったろ 何回同じことやるんだっ! おいガンダム またハンコ忘れてる2025/11/08 09:18:17114.名無しさんe0RDa>>102トヨタが主張する究極のエコカー次世代の水素車は官公庁に買わせてるけど全く普及しないよねw車両はクソ高い、燃料の水素は物価高市で大幅値上がり一度決めたら筋が悪いモノに固執して惨敗するまで止まらない2025/11/08 09:18:18115.名無しさんLkmoC日本人へ今どんな気分?2025/11/08 09:18:52116.名無しさんAz4gG日本は品質重視だから どうしてもスピードで劣る。世界は初めて世に出たモノを大絶賛する傾向だから日本の影は薄い。それを特に感じたのはコロナ禍でのワクチン開発やな。毒とか陰謀論とかの議論もあるけどアメリカの開発スピードは凄かった。アメリカが大儲けするのをボーッと見てた日本。2025/11/08 09:19:16117.名無しさんShTmIソニーはもう日本企業とは言えないしな3年経ったら壊れるような作り方も今の技術ならやれるんだが、そのイメージはやはり良くないこのイメージはソニーの売上に一定のブレーキになるソニーの先端技術は魅力的だが、計算の上で壊れるのも周知されていて、基本的に新しい物好きしか買わないメーカーになっているよ日本向きの考え方ではないから、世界に出ていったな2025/11/08 09:19:40118.名無しさんHAbbM>>20マーティとドクの会話日本製を馬鹿にするが日本製にゆかれたアメリカ2025/11/08 09:19:58119.名無しさんAjAbu>>111ミャンマーが熱い。中国企業が環境破壊を無視して鉱物を掘り出してる。格安やで。2025/11/08 09:20:05120.名無しさんe0RDa>>116そもそも品質が高い訳でもないあくまで安いから許される程度の品質2025/11/08 09:20:37121.名無しさんHV9YXそりゃあ新興企業殺しの法律・税制になってるからね2025/11/08 09:20:40122.名無しさんSQDJ0日本だって過去にあったんだぞソニーのAIBOっていう萌えペットロボが飼い主は壊れたら泣いてガチ供養しだす始末日本も萌えロボット全力でつくれ2025/11/08 09:21:07123.名無しさんxYgUK>>119日本の盗難車が集められる拠点2025/11/08 09:21:16124.名無しさんVzHceアメリカもジャイアニズムで保ってるだけでやっぱ今は中国が世界の頂点だよ中国とは仲良くしといた方が良いよ没落していくアメリカについていても穴埋めにしゃぶられるだけだよ2025/11/08 09:21:45125.名無しさんAjAbu>>121P.A.Iのオルツは日本企業やけど、やり方が中国やったな。www2025/11/08 09:22:41126.名無しさんVzHce>>122ラブドールも今や中国が世界トップだからなあ2025/11/08 09:22:44127.名無しさんShTmIBYDももう潰れそうですがなこれが中国企業のスタイルだな果たしてトータルで儲かったのやら創業者が売り抜けてたら儲かっただろね2025/11/08 09:23:20128.名無しさんAt4wu>>122たまごっちのほうが格安2025/11/08 09:23:25129.名無しさんHV9YX>>125orz2025/11/08 09:25:42130.名無しさんShTmIともかく中国スタイルの企業は長く続かないドコモも最近おかしくなってきたから、このまま行けば中国企業みたいに潰れるんじゃないか?日産も潰れそうだしなわかりやすい傾向だよ2025/11/08 09:28:20131.名無しさんAz4gG日本の技術を盗んで急成長した中国。その中国の技術を盗んで、今度は日本が立て直しをする番だけど技術者や研究者にカネを割り振らない政治家。2025/11/08 09:32:12132.sageL1ZN8あとあとの補償がないから、シナのはダメだ。、、2025/11/08 09:33:35133.名無しさんYwwkpそれは利用者に対する安全性を無視しているからです。2025/11/08 09:34:18134.名無しさんVzHceBYDは中国国内で成長してる同業との競争で減益なだけで海外販売は成長し続け海外工場建てたりもしている国内での同業競争が激化というのは中国全体でみれば伸びてるということ中国GDPも予想を上回る5%以上の成長GDPマイナス解消に躍起になってる日本とは全く違う次元で中国は成長し続けている2025/11/08 09:35:10135.名無しさん9kguo腐るほど人がいて若者が就職難なのにロボットばっか作っているとそのうち暴動が起きるぞ!2025/11/08 09:37:12136.名無しさんnEZCa>>132TCLのテレビを買ったけどアクオスのテレビよりアファーサービスはいいんだけど2025/11/08 09:37:33137.名無しさんZ5u2hガストに猫ロボットがお運びしてるよね2025/11/08 09:38:02138.名無しさんShTmI>>134EVも太陽光パネルも世界で過当競争やってて、儲かるわけないじゃん2025/11/08 09:38:18139.名無しさんaKbcr中国の人型ロボットでは、簡単に殺害されそうだな2025/11/08 09:38:29140.名無しさん0Hw1D>>119ミャンマー人口は5500万人程度で労働力が中国よりも少なく強権行使も中国ほど出来ない2025/11/08 09:40:36141.名無しさんaZ0hA中国と戦争になったらそのロボに寝首をかかれそう2025/11/08 09:40:44142.名無しさん8MbS9まあ、中国は勢いだけは有るな。勢いだけは。日本は長期戦略で動けば良い。何も慌てる必要は無いのだから。2025/11/08 09:41:11143.名無しさん0Hw1D>>138そこで製造に必要な原料を輸出規制して独占をたくらむ中国2025/11/08 09:41:49144.名無しさんShTmIEVも配膳ロボットも補助金やなんやの底上げ状態で、それなしでは採算合わないよ導入してもそのうち新型が出るそれを考えたら稼働期間は短く、採算が取れるとは思えない広告効果があるうちはマシだがな2025/11/08 09:41:59145.名無しさんw4AMy結局経済成長なんだよ経済成長すればほとんどの問題は解決するそして日本は30年経済成長していないデフレ下で消費税をやったせいだ物価が上がった今現在もデフレギャップ、つまり需要不足2025/11/08 09:42:20146.名無しさん0zUaM中国凄いのは分かったからいい加減に環境汚染の対策してくれ2025/11/08 09:43:49147.名無しさんShTmIレアメタルは中国が独占しているが、中国が独占するなら他の地域でも生産を本格化するよそれだけの話だもうその動きは始まってる2025/11/08 09:44:05148.名無しさん8MbS9>>134今の中国で経済成長なんて、中国人すら信じてないぞw2025/11/08 09:44:36149.名無しさん9bsjW中国はそれでなくとも若者の失業率が高くて大卒が底辺仕事に就いている状況なのにそれすらロボットに奪われたら寝そべり族になるか犯罪者になるしかない2025/11/08 09:45:44150.名無しさんVqNEI>>145金利上げることにびびってる日銀以外は今は政府すらGDPギャッププラスと言ってるが民間はずっとプラスと言ってる人口減少だよ問題は。誰でも分かるが2025/11/08 09:46:55151.名無しさんy3jz6https://x.com/hayatasu_ai/status/19834765484110316762025/11/08 09:48:35152.名無しさんjuW8t>>11賄賂渡さないから仕方無いよ。2025/11/08 09:48:50153.名無しさんVzHce>>138太陽光発電は最も効率的に24時間発電できる宇宙太陽光発電で中国は日本やアメリカを突き放して建設計画が進行している2025/11/08 09:49:05154.名無しさんShTmI>>153そんなもの莫大な経費がかかるし、戦争になって撃ち落とされたら終わりだぞそれの維持や世界と取り決めするにも金はかかる2025/11/08 09:51:57155.名無しさんHV9YX>>142まぁ長期戦略など何もないんだけどね。2025/11/08 09:53:17156.名無しさんAjAbuそういえばBYDが日本で売り出すんだっけ?バスに乗り遅れるぞ!www同じような話があったな。アジアインフラ投資銀行やったっけ?バスに乗り遅れるぞ!www世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっています。船長が各国の人を飛び込ませるために放った言葉とは何でしょう?アメリカ人に対して・・・「飛び込めばヒーローになれますよ」ロシア人に対して・・・「海にウォッカのビンが流れていますよ」イタリア人に対して・・・「海で美女が泳いでいますよ」フランス人に対して・・・「決して海には飛び込まないで下さい」イギリス人に対して・・・「紳士はこういう時に海に飛び込むものです」ドイツ人に対して・・・「規則ですので海に飛び込んでください」中国人に対して・・・「おいしい食材が泳いでますよ」韓国人に対して・・・「日本人はもう飛び込みましたよ」北朝鮮人に対して・・・ 「今が亡命のチャンスです」日本人に対して・・・「みなさんはもう飛び込みましたよ!!」関西人に対して・・・「阪神が優勝しましたよ」2025/11/08 09:53:32157.名無しさんgrU3P「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」これは良いことなのか?2025/11/08 09:58:12158.名無しさんVzHce>>154人工衛星もマイクロ波無線給電も既に汎用化されてる技術だしそれほど大きなコストにもならないだろうし技術的にも大きな問題はない宇宙開発なんて通信衛星とか数千基も稼働してるわけで特に太陽光発電に限って問題が起きるとは思わない2025/11/08 09:58:45159.名無しさんVqNEI>>157日本も勢いがあった頃はそうだったよね2025/11/08 10:00:42160.名無しさんShTmI>>156ところが世界中がEVに移行しても、日本だけは移行しなかったんだよ日本人はリーダーが決めないと動かない逆にワクチンはやられたな2025/11/08 10:01:06161.名無しさんHV9YX>>157日本も添加物や農薬なんかは海外ではヤバい疑いがあるのでとりあえず中止なところまーとりあえず使ってしまえだしいいんじゃない2025/11/08 10:01:48162.名無しさんy3jz6日本の最先端 大阪万博にてhttps://x.com/robosuta2025/status/19636021135835302392025/11/08 10:01:54163.名無しさんShTmI>>158原発もそうだよだがミサイル一発で終わりだその対策に金がかかる2025/11/08 10:02:25164.名無しさんHV9YX宮古島の発達障害44倍という驚異的な数字も農薬による地下水の汚染だと激しく疑われている2025/11/08 10:02:40165.名無しさんAjAbuA.L.I.Technologiesもそうやったけど、派手にメディアが取り上げる新興企業は怖いよな。大手メディアでも信用できない。ネット情報も怖い。メディアの宣伝を鵜呑みにせずに、自分で調べて数字を読み解き、理解しようと努力しないとな。わしは、そんなこと出来へんから手を出すのが怖い。トケマッチとか、みんなで大家さんになっちゃうで。www2025/11/08 10:02:51166.名無しさんtGaM5>>1レッドオーシャンすぎてどうやって経営を成り立たせるのか分からんwどのみち99%が淘汰され潰れるんだから数で脅すのやめーや2025/11/08 10:04:55167.名無しさんJH7qC日本の大企業は支那朝鮮からは既に撤退している周恩来に頼まれて支那に工場を建てて技術移転したのに最後は焼き討ちにあった松下幸之助扇は草場の陰から恩を仇で返す儀を心得ない賎民とは二度と付き合わないだろうヤマハと本田宗一郎の支那朝鮮とは付き合わない格言は有名だしね更に独裁共産主義のC9がいる限り、政治で生産共有されない場合があり、安定共有されない製品は使えない今や欧州では中国企業の排斥運動が起きているよアメリカではファーウェイに代表されるように全面輸入禁止だしねロボットとかゴニョゴニョしたものが入っているから誰も使わないよ2025/11/08 10:07:46168.名無しさんAjAbu【経済】「収益の10%が詐欺広告から」の報道でメタ株が下落、ザッカーバーグの資産は1日で7000億円減少https://talk.jp/boards/newsplus/1762509131www2025/11/08 10:08:31169.名無しさんShTmI最近は国の政策がやばいのでな経産省なんかも世界的なグループで動いているんだろうが、これが皆失敗する中国化が進んでいるし、あれもこれも実現可能性が薄いわなその事業に大金を注ぎ込んでいるのが今の世界だ2025/11/08 10:08:58170.名無しさんeSSILそう、日本とアメリカ中国の違うところは若者に力があるか無いか老人が権力に居座ってるか否かアメリカじゃマークザッカーバーグ然り若い奴らがトップ企業のCEOを勤めている中国も同じ日本は企業も政治も老人の椅子取りゲーム大会と化しているだから国力が弱い当たり前の話2025/11/08 10:09:20171.名無しさんJH7qCゴミの中に光るものなんてないよ未だに川重の新幹線を超えるものを作れてないよねせっかく川重製の新幹線を埋めたのにね掘り返して再利用していたら笑える最早、支那朝鮮の売国奴内閣も存在しないからこれからは No invent No Future となるだろうよ所詮、猿真似は本物にはなれない何処かが欠落するのがオチだよ2025/11/08 10:11:48172.名無しさんHV9YX>>170まぁ昔はそれで良かったのかもしれんでも今の時代は老人じゃついてこれん2025/11/08 10:11:52173.名無しさんaZ0hA中国共産党は老人天下だろう2025/11/08 10:11:59174.名無しさん0Hw1D>>170天狗になって調子にのったジャック・マーはどうなりましたっけ?2025/11/08 10:13:45175.名無しさんAjAbuつい数年前まで、フォーブスの企業ランキング上位には中国不動産ディベロッパーが並んどったよな。そんなディベロッパーに金を貸してる中国の銀行も、ランキング上位の常連やったし、その銀行から借金して中国人民も投資しとった。あれ、消えちゃったんだよね? すげーわ。2025/11/08 10:14:54176.名無しさんJH7qCC9が経済音痴の習近平政権から変わらない限り、支那が良質な国になることはないし、民度が上がることもない何故なら、戦前の宋三姉妹の有識者層と現在の有識者層の階層自体が違っていて民度が全くの別ものなため、同じじゃないと、その有識者層から教えて貰った2025/11/08 10:15:51177.名無しさんShTmIそもそも世界経済に日本人はもう知恵を出してないんじゃないか?少なくとも採用はされてないな欧米中国的な絵空事ばかりだこれに日本企業が食われるのはいただけない2025/11/08 10:15:52178.名無しさんKuO77中国の超面白いロボットhttps://www.youtube.com/watch?v=NRkc2WR4qcQ2025/11/08 10:18:27179.名無しさんAjAbuもし、開発企業への投資話があったら、自分で見て、自分で聞いて、自分で調べて、自分で決めないとな。ウソや粉飾決済もありえるから、メディア情報も公開情報も信用していいものかどうか。気をつけないと、怖い怖い。2025/11/08 10:18:45180.名無しさんJH7qC>>122万博で既にLOVOTと遊んだが、もうあるよ。https://www.robotatta.com/ja/event_posts/47支那朝鮮が声高に叫んでいるだけだろ生産ラインは相変わらず、シーメースが一強だしな支那朝鮮の入れる隙間はないよ2025/11/08 10:20:35181.名無しさんj7bk5中共の命令で殺しに来るからだろロボが2025/11/08 10:21:33182.名無しさんSQDJ0>>126スゲーよな動くわ会話するわアニメからリアルまでケモナーから宇宙人まで何でもあるわw2025/11/08 10:22:00183.名無しさんj7bk5太陽光発電(中国の)ですら中国の制御でいきなり止まるとかいわれてるし、ヨーロッパは中国がつくった車が中国側から制御できるみたいな話だった記憶ある2025/11/08 10:22:42184.名無しさんj7bk5中国製のバス 遠隔制御ツイッター引用https://x.com/NEWs_777XMUSKAI/status/1986788351886979580?s=202025/11/08 10:24:09185.名無しさんijYCp先行者を笑ってたら立場が逆になった我々は傲慢すぎた反省しなければならない2025/11/08 10:24:12186.名無しさんSdhHF文系が下請けに頼んで作ってもらうからだよ。非エンジニアが中抜きするもんだから。こねずみ&ケケ中政権以降、中抜きが加速した。2025/11/08 10:24:47187.名無しさんj7bk5つまり中国製ラブドール買ったら寝てる間に中国が遠隔制御して相手を殺せるわけだ。SF映画にありそうだ2025/11/08 10:25:11188.名無しさんAjAbu一番最初に疑うのは、自分のところに儲け話が転がり込んでくるか?やな。儲かるんやったら他人に渡さんで。みんなで大家さん。あんなに儲かるんやったら、低利の銀行が貸してくれるし、銀行から借りて、自分たちだけで儲けるやろう。ホンマモンの儲け話が、隠れとるんかもしれんけど、どれだけリスクを抱えるのか? を考えとかんとな。ウソか?本当か? 見抜けんかったらトケマッチの刑や。2025/11/08 10:25:53189.名無しさんhKQ2K今の段階で中国製AIが政治の話となるとどんな性格付けをしてようとも唐突に暴走して中国の規律を長文で出力してくるわけでこんなんでロボットなんて作ったらどうなるかって話2025/11/08 10:26:05190.名無しさんHV9YX>>186リサ・スー「私の残りのキャリアはハーバードMBAのために働かねぇことにしたったわwwww」2025/11/08 10:28:45191.名無しさんUKEjE>>167マクラーレンに見捨てられハイブリ技術も置いてけぼりホンダちゃん2025/11/08 10:30:34192.名無しさんUxOlPEVについても同じような事言ってたよな日本のマスゴミwBYDなんかアホな自治体や自称自動運転会社がバス買ってるぐらいだろロボットもそうなる程度さ2025/11/08 10:31:39193.名無しさんq2XRoちぃ作ってくれる?2025/11/08 10:32:16194.名無しさんQJ2Ml事故があったら責任があるからね。埋める事が責任を取るという国には敵わんだろ2025/11/08 10:35:48195.名無しさんEgFwX経営者が自分の代で失敗したくないからだろ同じこと続けてりゃ先細りにはできる崖から転落するよりはいい、先細りの方が2025/11/08 10:37:44196.名無しさんijYCp昨日インスタで自然に歩くロボットを見たあと10年でターミネーターできるぞ2025/11/08 10:44:34197.名無しさん6SLryペッパー君もほったらかしで何も進展なかったなw2025/11/08 10:45:53198.名無しさんly9R3>>194極東の国に燃やして隠蔽する国もあるね2025/11/08 10:46:39199.名無しさんxOLpc賃金が先進国最下位レベルの日本では、使い捨て従業員のほうが便利だろ2025/11/08 10:48:37200.名無しさんYEh58中国製は遠隔操作されるからロボットなんか特に危険だろう2025/11/08 10:49:22201.名無しさんxhXrW日本は完璧に近い製品を作るからでしょ2025/11/08 10:49:30202.名無しさんAjAbuぎょうさん人がおる中国で人型ロボット。シュールやな。なんで人型にこだわるんやろ?ロボットが人の使う道具を使うからか?ロボットが人向けの家で階段を昇り降りするからか?人がロボットとリンクして動かすからか?なんで人型?なぞや。2025/11/08 10:51:17203.名無しさんSQDJ0ロボ執事これから先生家族をお送りするから操作権限を渡しなさいAI車はあ?運転特化の俺の方が安全やろが!ロボ執事黙りなさい!車如きが!育児体験型子供ロボママーまた喧嘩してるよー万能ママロボパパー煩いから執事廃棄しましょ!全能型最新先生ロボまあまあ仲良くしなさい皆AIロボなんだから2025/11/08 10:51:26204.名無しさんVzYfiファミレスの猫型で十分。2025/11/08 10:53:16205.名無しさんQfC6Z>>191祖国に帰ってヒョンデのEVで火葬してもらえww2025/11/08 10:53:39206.名無しさんDaMOOアポロも月に行った中国も月に行った日本はH3発射成功して換気の雄叫び2025/11/08 10:54:16207.名無しさんTkmsx太平洋戦争は大胆に始めたのに2025/11/08 10:57:29
【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」ニュース速報+20617182025/11/08 10:54:16
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+665579.22025/11/08 10:56:39
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」 ★2ニュース速報+72421.62025/11/08 10:53:14
ロボットも研究してるだけ
予算使いたい放題だからさ
今の日本は権力者や老人に権力与えすぎてがんじがらめ
PL法とか製造者責任を重視する日本にはできないし、そんなもの真似する必要もない
中国の安かろう悪かろうは世界で再認識されている
二足歩行できるもんな
日本はロボット開発
65年以上してますよ
半世紀以上も何してるんだろう?
テスラが量産体制入ってるけど
300ドルだって
もうやめたけど?
何をしてるって、もう何もしてないけど?
やめたじゃん
今に見てろよ世界が驚くような巨大ロボットつくってやるから
プッ ケツ割ったのかよw
昭和維新の歌詞に「財閥栄えて国滅ぶ」とありますが世界に遅れを取って当然の結果ですん
いい大学入っていい会社に入ってみたいなのとは真逆の世界
日本企業みたいに品質管理という考えが無い
ガソダムですねわかります
日本製は燃えない壊れないみたいな言い方してるw
薪割って調理や風呂焚きしてた頃と比べると
既存の癒着企業の利益を失う恐れがあるから
すばやく法規制して独占して下級国民の使用を禁止・制限する
日本は5番目くらいだよね
H3ロケットがロボットに変化して月でレアアースを取っくれるから
可動部の摩耗消耗とか、新品の最初は気が付かない問題もある
出来たから出してしまえは無責任でしかない
先走りの失敗や問題をみて落とし所考えていくのが賢い
その後は商品は「品質」そして「安全」第一と言うようになった
これは早い話が人一人ひとりの人権、もっと言うと命の重さが平等で至上の価値に
なったと言うこと
ではあるんだけどな
昭和のドラマなんか観ると医者の適当さとか酷いよな
日本も昔は弱者がゴミのように扱われる酷い国だったんだよ
中国側はトヨタから金と技術が入ってウハウハアルとか思ってそうだが
実態は中国人で人体実験されているようなものだぞ
相当遅くなるが日本には事故を起こさない自動運転車になってから売られる
中国の消費者保護ってどうなってんのかね ザル法ぽいけど人命に関わるとさすがに逮捕されんのかな
中国企業に身売りする日本の有名企業が・・・
バブル崩壊以降何もかもが消極的になった
いつもじゃねーかwww
それも分業のひとつかもね
アメリカも訴訟大国で厳しそう
なんだかんだ言って日本もむかしは揺るゆるだったし
そういえばBMWが製造ラインに人型ロボットを投入しとったな。
中国人がBMWを乗っ取ったの?
工業用ロボットよりは遅い印象やった。
Figureのヒューマノイド、BMWの工場で作業する最新動画を公開
https://robotstart.info/article/2025/04/01/371297.html
それはまさに竹中が推奨してた、外部不経済を他国に押し付けると言うことに他ならない
それが成熟ということだろ
日本製造はまず壊れないよ
2番じゃダメなんですか~
そもそも日本人は低賃金で長時間働くことが美徳
ソニータイマーって揶揄する言葉がナゼ生まれたのかな?
ちょっと考えればわかるがこれでは商売にならない
ロボットも同じだよ
これが中国人には理解できない
仕事で、時間や人生が埋まっている方が幸せ
ネガティヴ野郎は大好きな中国に失せろ
中国人がアップした扇風機動画には笑った。
羽根を回すと踊りだし、最後は羽根が吹き飛ぶ。
こうやって現実逃避するから日本は衰退するんだな
BYD < 出してしまえ!
中国のやり方だとおそらく事故は起こるだろう
日本でも中国製が落ちる可能性は高い
ここまでわかってて、日本人はどうするかなんだな
そういうことを言ってるからおいて行かれるんでがんすよ
まさにソニーは欧米強国や新興中国の一過性の経済搾取型ビジネスを
それを製造業で最初に実現したモデルケース
高下駄を履かせたバスがあったよな。道路で車の上をはしる。
さすがの中国人も中止させた。あと命綱のないバンジージャンプ。
止めるときは、止めるで。
勢いで建て始めた超高層ビルは、途中で建設が止まっとるけどwww
企業戦士
企業の犬
企業のロボット
と言われた時代もありましたよね
人がロボット化する日本
正確に使い出してから1年ちょい過ぎたところで故障する
アレはアレですごい技術だよな
いわばマークシートの試験で0点取るみたいなすごさw
それに引き換え国産のペッパー君の不気味さはセンス無さすぎて絶望する
世界トップの学力、技術力、研究開発力があるのに
ノーベル賞取れないというのはすぐ金になることしかやらないから
人型ロボット?
いらんなー🤭
生産性低いのはホワイトカラーで現場は秒刻みで仕事してんだけどな
スパイかどうかが問題ではなく、卑しいから、もう耐えられない。うるさい上に自己主張が激し過ぎて民度が合わない。
僕は何百万円しようが絶対買う
中国でロボットがラーメンを調理する店のニュースがあったけど、潰れたで。
取材ニュースを見たら、中国人が不味い、ロボットにした意味が分からん、と言っとった。
「何に使うんだ?」となって結局外国に売った
人型ロボットの需要なんて一般に無い
学者はアメリカに渡って一流大学で研究する人が多い
中国ロボット開発は人型ロボットだけじゃない
例えば、物流倉庫、トラック積込なんて
パレットが自走して高い棚から自分でモノを取り出し
自動でラップ巻きやって自分でトラックの荷台へ入っていく
だからどうした?
猫型配膳ロボが不味いラーメン持ってきても笑えるが
ペッパー君が不味いラーメン運んできたらぶん殴るだろ
その違いを理解しろ
直ぐに壊れる粗悪品
安かろう悪かろうは全世界共通の認識
そんな支那人は日本人のふりをしたがるし、中国を捨てて日本に来て暮らしている
中国は、もうダメだな
コロナ禍明けで破綻してしまった
今の人の生活圏内やと、人に合わせて街をつくるから、人型になるんやろけど、
工場とかは、人に合わせる必要ないしな。
人には出来ない方法で、異形ロボットが作業したほうがおもろい。
手放しでエッセンシャルワークを勝手にやってくれるところまで
擬人化しないとね
ほんで今世界でやってるのがAIとメカの融合化
ノーベル賞は単に時間かかるだけだろ
大体20年とか前の功績が表彰される
これから増えそう
中国のEVベンチャーもそうだけど
何十万社ものベンチャーが立ち上がって商品を作る
何十万社も同様のもの作り始めたら
当然、中には粗悪なものも沢山出てくる
でも、淘汰されていく中で世界トップを極める企業も生まれるんだよ
素直にBYDにすればいいものを
安い無名メーカをわざわざ採用して日本企業が名義貸し
日本も国策の時代
むしろ、人口減の日本は失業問題になりにくい分、ロボット導入がスムーズ
最近は何でも動画にとってSNSでバズらせるのに撮らなかったの?
∧∧ ネコ型
( =゚-゚)
.(∩∩)
有機ELパネルなんかもう韓国中国で全部のシェアだな
すべて潰れてBYDだけが残ったな。今は中国の国策でBYDを推してる。
日本は導入でも圧倒的に遅れてるだろ
何言ってんだ
BYDも数年前と今では製品の質が格段に向上してるしね
一気に何十万社も同様の産業に参入してくれば
大量の技術者の中から超有能な者も沢山出てきて
目覚ましく技術進歩していく
中国10億人マンパワーは他国には真似できない部分がある
進歩しないし
EVは中国の国家戦略からもすでに外れた
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
中国が国策で中国人に買わせとるしな。ああいう国策は真似できん。
でもなぜか
環境破壊が酷くて金がかかる地熱発電はマンセーしている
日本にある資源全てを利用しても
全発電エネルギーの9%にしかならいのにw
今の日本は不利な状況を
一発逆転できる夢(詐欺)にすがってるw
その考え方が、古過ぎて腐ってる
そうだよ!猫型なんだよ
ドラえもんで育った日本人は忘れてしまったのか!ネズミにビビってポケットから水爆出すカワイイロボットを!
半導体→ドローン→EV→ロボットという感じだな
https://www.tiktok.com/@aaronmichael_17_2.19/video/7536081422013009174
こういうのを見ると初期の中国製ソーラーパネルみたいにセーフティ機能は考えていないんだろうな
身体を使わないと身体が動かなくなるよ
療養型病院の勤務医やってるけど
脳梗塞なんかで寝たきりの人は
身体を使うブルーワーカーよりも
事務職なんかの人の方が
多いような気がしてる
海外工場でも地元の人間を使わず中国から中国人を送り込んで働かせる
日本企業なんて今は海外投資に必死で
後追いばかりだろう
( ^▽^)<おいガンダム またファックス逆に送ったろ
何回同じことやるんだっ!
おいガンダム またハンコ忘れてる
トヨタが主張する究極のエコカー
次世代の水素車は
官公庁に買わせてるけど全く普及しないよねw
車両はクソ高い、燃料の水素は物価高市で大幅値上がり
一度決めたら筋が悪いモノに固執して惨敗するまで止まらない
今どんな気分?
3年経ったら壊れるような作り方も今の技術ならやれるんだが、そのイメージはやはり良くない
このイメージはソニーの売上に一定のブレーキになる
ソニーの先端技術は魅力的だが、計算の上で壊れるのも周知されていて、基本的に新しい物好きしか買わないメーカーになっているよ
日本向きの考え方ではないから、世界に出ていったな
マーティとドクの会話
日本製を馬鹿にするが日本製にゆかれたアメリカ
ミャンマーが熱い。
中国企業が環境破壊を無視して鉱物を掘り出してる。格安やで。
そもそも品質が高い訳でもない
あくまで安いから許される程度の品質
ソニーのAIBOっていう萌えペットロボが
飼い主は壊れたら泣いてガチ供養しだす始末
日本も萌えロボット全力でつくれ
日本の盗難車が集められる拠点
やっぱ今は中国が世界の頂点だよ
中国とは仲良くしといた方が良いよ
没落していくアメリカについていても穴埋めにしゃぶられるだけだよ
P.A.Iのオルツは日本企業やけど、やり方が中国やったな。www
ラブドールも今や中国が世界トップだからなあ
これが中国企業のスタイルだな
果たしてトータルで儲かったのやら
創業者が売り抜けてたら儲かっただろね
たまごっちのほうが格安
orz
ドコモも最近おかしくなってきたから、このまま行けば中国企業みたいに潰れるんじゃないか?
日産も潰れそうだしな
わかりやすい傾向だよ
海外販売は成長し続け海外工場建てたりもしている
国内での同業競争が激化というのは
中国全体でみれば伸びてるということ
中国GDPも予想を上回る5%以上の成長
GDPマイナス解消に躍起になってる日本とは
全く違う次元で中国は成長し続けている
若者が就職難なのに
ロボットばっか作っていると
そのうち暴動が起きるぞ!
アクオスのテレビよりアファーサービスはいいんだけど
EVも太陽光パネルも世界で過当競争やってて、儲かるわけないじゃん
ミャンマー人口は5500万人程度で労働力が中国よりも少なく強権行使も中国ほど出来ない
勢いだけは。
日本は長期戦略で動けば良い。
何も慌てる必要は無いのだから。
そこで製造に必要な原料を輸出規制して独占をたくらむ中国
導入してもそのうち新型が出る
それを考えたら稼働期間は短く、採算が取れるとは思えない
広告効果があるうちはマシだがな
経済成長すればほとんどの問題は解決する
そして日本は30年経済成長していない
デフレ下で消費税をやったせいだ
物価が上がった今現在もデフレギャップ、つまり需要不足
それだけの話だ
もうその動きは始まってる
今の中国で経済成長なんて、中国人すら信じてないぞw
金利上げることにびびってる日銀以外は今は政府すらGDPギャッププラスと言ってるが
民間はずっとプラスと言ってる
人口減少だよ問題は。誰でも分かるが
賄賂渡さないから仕方無いよ。
太陽光発電は
最も効率的に24時間発電できる宇宙太陽光発電で
中国は日本やアメリカを突き放して建設計画が進行している
そんなもの莫大な経費がかかるし、戦争になって撃ち落とされたら終わりだぞ
それの維持や世界と取り決めするにも金はかかる
まぁ長期戦略など何もないんだけどね。
そういえばBYDが日本で売り出すんだっけ?
バスに乗り遅れるぞ!www
同じような話があったな。
アジアインフラ投資銀行やったっけ?
バスに乗り遅れるぞ!www
世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっています。
船長が各国の人を飛び込ませるために放った言葉とは何でしょう?
アメリカ人に対して・・・「飛び込めばヒーローになれますよ」
ロシア人に対して・・・「海にウォッカのビンが流れていますよ」
イタリア人に対して・・・「海で美女が泳いでいますよ」
フランス人に対して・・・「決して海には飛び込まないで下さい」
イギリス人に対して・・・「紳士はこういう時に海に飛び込むものです」
ドイツ人に対して・・・「規則ですので海に飛び込んでください」
中国人に対して・・・「おいしい食材が泳いでますよ」
韓国人に対して・・・「日本人はもう飛び込みましたよ」
北朝鮮人に対して・・・ 「今が亡命のチャンスです」
日本人に対して・・・「みなさんはもう飛び込みましたよ!!」
関西人に対して・・・「阪神が優勝しましたよ」
これは良いことなのか?
人工衛星もマイクロ波無線給電も
既に汎用化されてる技術だし
それほど大きなコストにもならないだろうし
技術的にも大きな問題はない
宇宙開発なんて
通信衛星とか数千基も稼働してるわけで
特に太陽光発電に限って問題が起きるとは思わない
日本も勢いがあった頃はそうだったよね
ところが世界中がEVに移行しても、日本だけは移行しなかったんだよ
日本人はリーダーが決めないと動かない
逆にワクチンはやられたな
日本も添加物や農薬なんかは海外ではヤバい疑いがあるのでとりあえず中止なところまーとりあえず使ってしまえだしいいんじゃない
https://x.com/robosuta2025/status/1963602113583530239
原発もそうだよ
だがミサイル一発で終わりだ
その対策に金がかかる
A.L.I.Technologiesもそうやったけど、
派手にメディアが取り上げる新興企業は怖いよな。
大手メディアでも信用できない。ネット情報も怖い。
メディアの宣伝を鵜呑みにせずに、
自分で調べて数字を読み解き、理解しようと努力しないとな。
わしは、そんなこと出来へんから手を出すのが怖い。
トケマッチとか、みんなで大家さんになっちゃうで。www
レッドオーシャンすぎてどうやって経営を成り立たせるのか分からんw
どのみち99%が淘汰され潰れるんだから数で脅すのやめーや
周恩来に頼まれて支那に工場を建てて技術移転したのに最後は焼き討ちにあった松下幸之助扇は草場の陰から恩を仇で返す儀を心得ない賎民とは二度と付き合わないだろう
ヤマハと本田宗一郎の支那朝鮮とは付き合わない格言は有名だしね
更に独裁共産主義のC9がいる限り、政治で生産共有されない場合があり、安定共有されない製品は使えない
今や欧州では中国企業の排斥運動が起きているよ
アメリカではファーウェイに代表されるように全面輸入禁止だしね
ロボットとかゴニョゴニョしたものが入っているから誰も使わないよ
【経済】「収益の10%が詐欺広告から」の報道でメタ株が下落、ザッカーバーグの資産は1日で7000億円減少
https://talk.jp/boards/newsplus/1762509131
www
経産省なんかも世界的なグループで動いているんだろうが、これが皆失敗する
中国化が進んでいるし、あれもこれも実現可能性が薄いわな
その事業に大金を注ぎ込んでいるのが今の世界だ
若者に力があるか無いか
老人が権力に居座ってるか否か
アメリカじゃマークザッカーバーグ然り若い奴らがトップ企業のCEOを勤めている
中国も同じ
日本は企業も政治も老人の椅子取りゲーム大会と化している
だから国力が弱い
当たり前の話
未だに川重の新幹線を超えるものを作れてないよね
せっかく川重製の新幹線を埋めたのにね
掘り返して再利用していたら笑える
最早、支那朝鮮の売国奴内閣も存在しないから
これからは No invent No Future となるだろうよ
所詮、猿真似は本物にはなれない
何処かが欠落するのがオチだよ
まぁ昔はそれで良かったのかもしれん
でも今の時代は老人じゃついてこれん
天狗になって調子にのったジャック・マーはどうなりましたっけ?
つい数年前まで、フォーブスの企業ランキング上位には
中国不動産ディベロッパーが並んどったよな。
そんなディベロッパーに金を貸してる中国の銀行も、ランキング上位の常連やったし、
その銀行から借金して中国人民も投資しとった。
あれ、消えちゃったんだよね? すげーわ。
何故なら、戦前の宋三姉妹の有識者層と現在の有識者層の階層自体が違っていて民度が全くの別ものなため、同じじゃないと、その有識者層から教えて貰った
少なくとも採用はされてないな
欧米中国的な絵空事ばかりだ
これに日本企業が食われるのはいただけない
https://www.youtube.com/watch?v=NRkc2WR4qcQ
もし、開発企業への投資話があったら、
自分で見て、自分で聞いて、自分で調べて、自分で決めないとな。
ウソや粉飾決済もありえるから、
メディア情報も公開情報も信用していいものかどうか。
気をつけないと、怖い怖い。
万博で既にLOVOTと遊んだが、もうあるよ。
https://www.robotatta.com/ja/event_posts/47
支那朝鮮が声高に叫んでいるだけだろ
生産ラインは相変わらず、シーメースが一強だしな
支那朝鮮の入れる隙間はないよ
ロボが
スゲーよな動くわ会話するわアニメからリアルまでケモナーから宇宙人まで何でもあるわw
中国の制御でいきなり止まる
とかいわれてるし、
ヨーロッパは中国がつくった
車が中国側から制御できるみたいな
話だった記憶ある
ツイッター引用
https://x.com/NEWs_777XMUSKAI/status/1986788351886979580?s=20
我々は傲慢すぎた
反省しなければならない
非エンジニアが中抜きするもんだから。
こねずみ&ケケ中政権以降、中抜きが加速した。
寝てる間に中国が遠隔制御して相手を
殺せるわけだ。
SF映画にありそうだ
一番最初に疑うのは、自分のところに儲け話が転がり込んでくるか?やな。
儲かるんやったら他人に渡さんで。
みんなで大家さん。あんなに儲かるんやったら、
低利の銀行が貸してくれるし、銀行から借りて、
自分たちだけで儲けるやろう。
ホンマモンの儲け話が、隠れとるんかもしれんけど、
どれだけリスクを抱えるのか? を考えとかんとな。
ウソか?本当か? 見抜けんかったらトケマッチの刑や。
どんな性格付けをしてようとも唐突に暴走して中国の規律を長文で出力してくるわけで
こんなんでロボットなんて作ったらどうなるかって話
リサ・スー「私の残りのキャリアはハーバードMBAのために働かねぇことにしたったわwwww」
マクラーレンに見捨てられ
ハイブリ技術も置いてけぼりホンダちゃん
BYDなんかアホな自治体や
自称自動運転会社がバス買ってるぐらいだろ
ロボットもそうなる程度さ
同じこと続けてりゃ先細りにはできる
崖から転落するよりはいい、先細りの方が
あと10年でターミネーターできるぞ
極東の国に燃やして隠蔽する国もあるね
ぎょうさん人がおる中国で人型ロボット。シュールやな。
なんで人型にこだわるんやろ?
ロボットが人の使う道具を使うからか?
ロボットが人向けの家で階段を昇り降りするからか?
人がロボットとリンクして動かすからか?
なんで人型?なぞや。
これから先生家族をお送りするから操作権限を渡しなさい
AI車
はあ?運転特化の俺の方が安全やろが!
ロボ執事
黙りなさい!車如きが!
育児体験型子供ロボ
ママーまた喧嘩してるよー
万能ママロボ
パパー煩いから執事廃棄しましょ!
全能型最新先生ロボ
まあまあ仲良くしなさい皆AIロボなんだから
祖国に帰ってヒョンデのEVで火葬してもらえww
中国も月に行った
日本はH3発射成功して換気の雄叫び