【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」最終更新 2025/11/08 16:281.ボレロ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/f98eed5bfb17556ae37624e198139f9c6d63a42f2025/11/08 08:04:42394コメント欄へ移動すべて|最新の50件345.名無しさんc3pXd>>344ロボコンだよ2025/11/08 14:08:57346.名無しさんdFDX1FO4のシンスとかエイリアンアースのハイブリッドシンセとかそのレベルのスーパーロボができたら目覚めようか2025/11/08 14:10:31347.名無しさんksX37>>3450点2025/11/08 14:11:04348.名無しさん6AiW5そのうちロボット開発よりベトナム人を雇う方が安くつくってことに気づくよ。2025/11/08 14:11:35349.名無しさんcJXaU>>348 ∧∧ /支 \__ ベトナム人の戦闘能力は高い! (`ハ´ * ) / | ⊂ へ ∩./ | これ、豆知識アル~♪ i ̄(_) ̄i. ̄__/  ̄ (_)|| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄2025/11/08 14:15:02350.名無しさんTMruQ>>348竹中いたw2025/11/08 14:15:35351.名無しさんb5C8G日本は中小企業潰そうとしてるからね。未来はないよ。2025/11/08 14:19:01352.名無しさんddmsK>>1日本はアベで滅んだから何をやっても無理諦めた2025/11/08 14:27:10353.名無しさんeJAu1日本もアシモとか作ってたけれど結局ものにならなかったやないか2025/11/08 14:28:39354.名無しさん9qWhP>>1その手を食らって国産スマホ壊滅したんよなあ2025/11/08 14:30:48355.名無しさん9qWhP>>8中国製でスリムな女体型で中に人入ってるんじゃないか?言われるくらい自然に歩くロボ動画あったな2025/11/08 14:33:39356.名無しさんtxHGU>>348ベトナム戦争の頃からへドム汁労働者ってメチャメチャいて愛国心のある人達で働き者で人気あったんだよ2025/11/08 14:34:04357.名無しさん9qWhP>>19たまに人が轢き殺されても構わないから自動運転をまず導入とか普通の先進国では真似出来ないでもどんどん改善できて良いものが出来ていく2025/11/08 14:34:50358.名無しさん4VvHy>>353少し性能が海外に送れたからと言って平気で打切りにしてしまった。当時のホンダの社長は万事に値する。2025/11/08 14:35:19359.名無しさんJH7qC中国製の電気バス、中国から遠隔制御が可能だった…北欧各国が騒然ゴニョゴニョして大事故を遠隔で起こされたら大変そんなモノは使わせない使わない2025/11/08 14:43:25360.名無しさんe0RDa>>358いやビジネスになってなかったから商品として売れない代物だっただけ2025/11/08 14:44:36361.名無しさんLa9Yr>>109中国でロボットが革命を起こして中国人が日本に逃げてきそう。2025/11/08 14:44:42362.名無しさんfYokr数年前アーム型ロボットの立ち食いそば屋がニュースになってたけど生き残ってるとこあるのかね?2025/11/08 14:45:28363.名無しさんe0RDa>>166でも日本企業は家電ではレッドオーシャンにしがみついていたなw結局何もしない理由として言ってるだけ中国に負けた後は中国に売却2025/11/08 14:48:07364.名無しさんnSTFj>>2そして海外に成果をお漏らしして先を行かれるホワイトカラー至上主義が招く末路よ2025/11/08 15:02:26365.名無しさんLzGUq「今だけカネだけ自分だけ」の社会では犯罪が増える!2025/11/08 15:05:48366.名無しさんZUah6いや家狭いし。。。床座るし。。。何でもカイガイガー言われても困るし。。。2025/11/08 15:22:58367.名無しさんJdkGw日本は、なんでもコンセプトモデルで終わって製品化する前に撤退しちゃうんだよ。要は将来への投資が出来ない。2025/11/08 15:32:15368.名無しさんWkBsx日本が何しても中韓に量産の時点で負けるからな2025/11/08 15:36:55369.名無しさんq6wWG勢いって言えば聞こえはいいけど無責任とも言い換えられるからなそれでいいやつはいいんだろ2025/11/08 15:39:20370.名無しさんWkBsxこの国は何でも危ないから止めろ安全安心着実停滞大好き。リスク取って大きな投資とか尻込みし冒険しない。民間航空機製造とかまず無理w2025/11/08 15:43:23371.名無しさんfKuv8日本の高学歴は行動力がないから日本にビルゲイツやジョブスのような人材生まれなかっただろう孫正義とか三木谷とかはプログラマや技術者ではなく物売りだろビルゲイツやジョブスだと開発から販売までやっていたからな2025/11/08 15:44:35372.名無しさんe0RDa>>369トヨタ本気のEVなんて後発を出しておいて発売直後にタイヤ外れる欠陥で速攻リコールだったわけで欠陥抜きにしても性能、機能も劣っていたし高いだけのゴミだったただ遅いだけで品質に責任とるわけでもないからな2025/11/08 15:46:33373.名無しさんcaWLV左翼の反日し日本を貶め喜ぶ風潮とそれをもて遊ぶオールドメディアが日本人のやる気、能力を消し去ってる事が諸悪の根源2025/11/08 15:50:56374.名無しさんMx6FDロボットじゃ税金絞りとれないだろ(害務省2025/11/08 15:51:08375.名無しさんe0RDa>>371日本にイノベーションは期待しないからせめて見込みのある産業に投資する人が必要でも日本は税金で推進している水素社会だのトヨタの全固体電池だの水素エンジンだの見込みのないモノに投資する連中が多いからな2025/11/08 15:52:00376.名無しさんq6wWG>>372EVのこと日本人あんまり興味ないからなもっと普遍性のある例えの方が好ましかった2025/11/08 15:53:22377.名無しさんWkBsx日本人はEVから逃げ回ってるだけだろ。そのうち軽もEVで取られるんじゃね。軽こそEV向き。近距離移動、買い物通勤普段使い、自宅で充電化の田舎には必要不可欠な軽自動車とEVは親和性がある2025/11/08 16:06:30378.名無しさんyKdbe中国が何をやっても強いのは労働法がないからですだから、ダメな人はすぐに解雇されるんですだから、みんな必死で働くし、起業して成功を目指すんです新卒で内定もらって定年まで会社に食わせてもらおうなんて人は一人もいないんです補助金とか何も関係ありません2025/11/08 16:07:28379.名無しさんyKdbe高市首相が労働時間規制の緩和検討に意欲↑これは非常に期待できる日本が再び競争できる国になるための最初の一歩になる高市さんが日本を救ってくれる皆で期待して応援しましょう2025/11/08 16:09:06380.名無しさんWkBsx競争激しいからな中韓米は。能力ない奴は容赦なく解雇2025/11/08 16:10:03381.名無しさんTOf51ゴミになるだけでしょ2025/11/08 16:10:15382.名無しさんTMruQ>>379宗教か詐欺師しか救ってくれるなんて言葉使わないよ2025/11/08 16:10:36383.名無しさんyKdbe>>382確かにその通りだ高市さんが競争できる国にしてくれるその上で勝てるかどうかは国民次第だな!2025/11/08 16:12:03384.名無しさんMhK0E日本は仕事が遅すぎる&保守的すぎ。60過ぎのジジイがOK出さなきゃ、全く仕事が進まない。新産業なんか生まれるわけがない。2025/11/08 16:12:10385.名無しさんWkBsxアメリカメジャーリーグ見て分かる。成績残せない奴はあっという間に切り捨てられる2025/11/08 16:13:41386.名無しさんyKdbe>>384なぜ日本はそうなると思う?それは解雇規制があるからだよ無能で仕事が遅くて保守的すぎても、解雇されないんだもんあと優秀な外国人が少ないから新しい発想も生まれないからだよそれから人材の入れ替えがないから、ずっと同じメンバーで議論してるからだよ2025/11/08 16:14:44387.名無しさんyKdbe>>385その結果、メジャーリーグは物凄い経済規模になってますね競争なくして成長無しです2025/11/08 16:15:29388.名無しさんNJ5h1パヨクの人権だとか言葉狩りが激しいからなw2025/11/08 16:17:19389.名無しさんTOf51EVは、根本的に無理だってW2025/11/08 16:18:10390.名無しさん0Hw1D>>388労働者の雇用を確保せよ!というデモが想像w2025/11/08 16:20:46391.名無しさんTMruQEVは国防の要になる可能性は十分にある中国がなぜEVに拘るかと言うとそれは石油が取れずメインが石炭だからだ。つまり大気汚染が深刻で呼吸もできない日があるからだ。しかしEVが普及したことによりものすごい勢いで中国の空気は綺麗になっている。経済以上に中国にとってEVは恩恵をもたらしているんだよ。日本も石油を輸入している。もし石油を止められた場合はまた石炭を掘ることになる。その時にソーラーやEV車があったら生活レベルは維持できるだろ。EVは金儲け以上の効果があるんだよ2025/11/08 16:22:09392.名無しさんyKdbe>>391いろいろあるけど、自動車産業は最大の産業であり儲かるからだよ2025/11/08 16:23:42393.名無しさんTMruQ>>392日本人は視野が狭すぎて話にならんな2025/11/08 16:25:44394.名無しさんyKdbe>>393お前は中国を舐めすぎ中国共産党が国民のために空気を綺麗にすることを大事に考えるわけねえだろ金を稼いで国力を上げて、世界征服が目的なんだよ2025/11/08 16:28:38
【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」ニュース速報+39411222025/11/08 16:28:38
ロボコンだよ
エイリアンアースのハイブリッドシンセとか
そのレベルのスーパーロボができたら目覚めようか
0点
∧∧
/支 \__ ベトナム人の戦闘能力は高い!
(`ハ´ * ) / |
⊂ へ ∩./ | これ、豆知識アル~♪
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
竹中いたw
日本はアベで滅んだから何をやっても無理
諦めた
その手を食らって国産スマホ壊滅したんよなあ
中国製でスリムな女体型で
中に人入ってるんじゃないか?
言われるくらい自然に歩くロボ動画あったな
ベトナム戦争の頃からへドム汁労働者ってメチャメチャいて愛国心のある人達で働き者で人気あったんだよ
たまに人が轢き殺されても構わないから
自動運転をまず導入とか普通の先進国では真似出来ない
でもどんどん改善できて良いものが出来ていく
少し性能が海外に送れたからと言って平気で打切りにしてしまった。当時のホンダの社長は万事に値する。
ゴニョゴニョして大事故を遠隔で起こされたら大変
そんなモノは使わせない使わない
いやビジネスになってなかったから
商品として売れない代物だっただけ
中国でロボットが革命を起こして
中国人が日本に逃げてきそう。
でも日本企業は家電では
レッドオーシャンにしがみついていたなw
結局何もしない理由として言ってるだけ
中国に負けた後は中国に売却
そして海外に成果をお漏らしして先を行かれる
ホワイトカラー至上主義が招く末路よ
製品化する前に撤退しちゃうんだよ。要は将来への投資が出来ない。
それでいいやつはいいんだろ
安全安心着実停滞大好き。
リスク取って大きな投資とか尻込みし冒険しない。民間航空機製造とかまず無理w
孫正義とか三木谷とかはプログラマや技術者ではなく物売りだろビルゲイツやジョブスだと開発から販売までやっていたからな
トヨタ本気のEVなんて
後発を出しておいて発売直後にタイヤ外れる
欠陥で速攻リコールだったわけで
欠陥抜きにしても性能、機能も劣っていたし高いだけのゴミだった
ただ遅いだけで品質に責任とるわけでもないからな
日本にイノベーションは期待しないから
せめて見込みのある産業に投資する人が必要
でも日本は税金で推進している水素社会だの
トヨタの全固体電池だの水素エンジンだの
見込みのないモノに投資する連中が多いからな
EVのこと日本人あんまり興味ないからな
もっと普遍性のある例えの方が好ましかった
近距離移動、買い物通勤普段使い、自宅で充電化の田舎には必要不可欠な軽自動車とEVは親和性がある
だから、ダメな人はすぐに解雇されるんです
だから、みんな必死で働くし、起業して成功を目指すんです
新卒で内定もらって定年まで会社に食わせてもらおうなんて人は一人もいないんです
補助金とか何も関係ありません
↑
これは非常に期待できる
日本が再び競争できる国になるための最初の一歩になる
高市さんが日本を救ってくれる
皆で期待して応援しましょう
宗教か詐欺師しか救ってくれるなんて言葉使わないよ
確かにその通りだ
高市さんが競争できる国にしてくれる
その上で勝てるかどうかは国民次第だな!
60過ぎのジジイがOK出さなきゃ、全く仕事が進まない。
新産業なんか生まれるわけがない。
なぜ日本はそうなると思う?
それは解雇規制があるからだよ
無能で仕事が遅くて保守的すぎても、解雇されないんだもん
あと優秀な外国人が少ないから新しい発想も生まれないからだよ
それから人材の入れ替えがないから、ずっと同じメンバーで議論してるからだよ
その結果、メジャーリーグは物凄い経済規模になってますね
競争なくして成長無しです
労働者の雇用を確保せよ!
というデモが想像w
中国がなぜEVに拘るかと言うとそれは石油が取れずメインが石炭だからだ。つまり大気汚染が深刻で呼吸もできない日があるからだ。しかしEVが普及したことによりものすごい勢いで中国の空気は綺麗になっている。経済以上に中国にとってEVは恩恵をもたらしているんだよ。
日本も石油を輸入している。もし石油を止められた場合はまた石炭を掘ることになる。その時にソーラーやEV車があったら生活レベルは維持できるだろ。EVは金儲け以上の効果があるんだよ
いろいろあるけど、自動車産業は最大の産業であり儲かるからだよ
日本人は視野が狭すぎて話にならんな
お前は中国を舐めすぎ
中国共産党が国民のために空気を綺麗にすることを大事に考えるわけねえだろ
金を稼いで国力を上げて、世界征服が目的なんだよ