【政治】高市首相「レアアースを深海6000mから調達」 脱・中国依存へ「南鳥島近海を日米で開発」を検討最終更新 2025/11/07 14:431.Saba缶 ★???高市早苗首相の所信表明演説に対する各党代表質問が6日、参院本会議で行われた。首相は幅広い産業に欠かせないレアアース(希土類)の南鳥島(東京都小笠原村)周辺海域での開発に関して、日米間で具体的な協力の進め方を検討していく考えを示した。米国のトランプ政権による国際刑事裁判所(ICC)への制裁に対しては「わが国はICCを一貫して支持している」と明言。「閣僚などさまざまなレベルで米国側に働きかけを行っている」と明らかにした。首相とトランプ大統領は10月28日、レアアースなどの供給確保に向けた合意文書に署名。市場で圧倒的な地位を占める中国への依存から脱却し、採掘や加工を含む強靱(きょうじん)なサプライチェーン(供給網)を協力して確立する狙いがある。続きはこちら(有料)https://www.tokyo-np.co.jp/article/4474512025/11/07 12:41:1398コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんJxjtu深海6000mって 水圧どないすんねん2025/11/07 12:43:323.名無しさんj4Oy5採掘コスト採算取れるのか2025/11/07 12:45:404.名無しさんSRWTfコストがハンパないのにバカですか2025/11/07 12:45:525.名無しさんPgxZC南鳥島は我が国固有の領土アル2025/11/07 12:46:076.名無しさんAtiYhばくち?2025/11/07 12:47:187.名無しさんhR1otいくらかかるんだろ2025/11/07 12:50:118.名無しさんDNoRK海神セレス2025/11/07 12:50:369.名無しさんac5IX開発企業に何百兆円も公金注入しそうやな3割キックバックかな海底油田ならまだしもレアアースでw2025/11/07 12:50:5110.名無しさんnP828titan2025/11/07 12:52:3711.名無しさんtvhKm左翼イライラ2025/11/07 12:52:4412.名無しさんaKmMBコストとか考えられへんのやろな、このオバハン2025/11/07 12:54:5213.名無しさんXCtvN見つかるわけないやろ、んなもんアホかまたアメリカの言いように金むしりとられてるだけ2025/11/07 12:54:5714.名無しさんvcRMI最高っすね2025/11/07 12:54:5915.名無しさんfEEOM>>1安倍と同じく無知だから科学知識が無いので簡単に騙され税金を溝に捨てる最後まで道半ばと言い続けるよ2025/11/07 12:57:0316.名無しさんY7bpiブラジル直通のトンネル作る気か?2025/11/07 12:57:2817.名無しさん8S17k海底油田も掘っちゃえ2025/11/07 12:57:3618.名無しさんTYLM8深海採掘は欧州企業がやってますよ2025/11/07 12:58:1219.名無しさんfEEOM>>11メタンハイドレート詐欺で全く学ばないウヨ2025/11/07 12:58:1220.名無しさんeuKN4日本の周辺の海が資源だらけなのは確かだけどさ今の技術じゃ採算が取れない2025/11/07 12:58:4721.名無しさんaKmMBアメリカの製造業ブルーカラーが中国東南アジアブルーカラーとそう変わらない人件費で働けると思ってるトランプと同類気が合うわけですわ、あの二人2025/11/07 13:00:1822.名無しさんG0wmPいいねhttps://cutt.ly/ctqfPNdO2025/11/07 13:01:2223.名無しさんKc8H3>>1うまいね日米で共同開発をすれば 中国が攻撃できなくなるからね2025/11/07 13:02:4324.名無しさんtvhKm失敗するのが目に見えてるならどんと構えてればいいのに何故イライラしているのか2025/11/07 13:02:4325.名無しさんrZFFU>>1ペイ出来るわけないだろ、メタンハイドレートもそれで放置してるのに。2025/11/07 13:08:1626.名無しさんmITvb6,000m海底からか原石だけでキロ数万円しそうw2025/11/07 13:09:3927.名無しさんvPKJM6000mとか原油掘るより難しそう2025/11/07 13:10:2428.名無しさんeuKN4>>23そのために大増税します、と言われて納得できる?まともに開発しようと思ったらコストがやばい2025/11/07 13:10:5229.名無しさん89yILコスパ悪そうだけど、海底資源の掘削技術の向上も兼ねているんだろ?2025/11/07 13:11:0630.名無しさん5AcC8青山議員の奥さんがどんなコメントするだろう?w2025/11/07 13:11:4731.名無しさんKc8H3>>28領土を守るためだったらいいんじゃない2025/11/07 13:12:1532.名無しさんT9PSnところで北海道で作ってる半導体工場はどうなったんだ?政治家が指示して2兆円投資したら採算が取れる半導体工場ができるわけじゃないんだけど2025/11/07 13:12:1933.名無しさんukmgx>>1実際なにもしないしそもそも出来ない事を言っている。深海は宇宙に行くより遥かに難しい、ロケットすらまともに飛ばせない日本がなにができるのか。てことは狙いは別にあるわけだ。レアアースと言えばゼレンスキーだよな。トランプは停戦交渉にレアアースの分配をウクライナに要求している。つまりレアアースは日本から頂くからゼレンスキーへの交渉を優位にするぞという駆け引きの延長だろ。それに日本側も同調したわけだ、トランプと高市でウクライナいじめして上手いこといかないかなって狙ってる訳だなクソ野郎すぎて反吐が出るな。死ねよ日本人もアメリカ人も。こいつら戦争を楽しむゴミ野郎だ2025/11/07 13:12:3834.名無しさんktU5m日本の領海は資源がいっぱいだが海深ぇコストは技術革新で下がると思うので研究分野にもっとお金を出すのが良いと思う2025/11/07 13:12:5635.名無しさんKc8H3>>28そんなに真剣にやらなくても日米共同でやってますでいいんだよ2025/11/07 13:13:1336.名無しさんdJf4C>>34どんなに技術革新があっても深海から効率よく資源発掘とかできる気がしない2025/11/07 13:15:4237.名無しさん1ZZJNマリアナ海溝が10000mちょいでしょ?ほんとに出来るの?まさかそれを理由にガソリン暫定税率の代わりとかにしようとか思ってないよね?2025/11/07 13:16:2438.名無しさんeuKN4将来的には実用化できる日も来るのかもしれないけど今金使うならほかにやることあるでしょ、ってなるんだよ2025/11/07 13:16:4139.名無しさんIv8i3無理やろ、いみねぇし2025/11/07 13:16:4540.名無しさんIv8i3日韓トンネルくせぇ話だなぁ2025/11/07 13:17:2441.名無しさんXCtvN>>24どこからその財源人物労力とかが出てるか少しは考えようね高市トランプのポケットマネーで身内だけで勝手にやるならいいけどそうじゃないだろ2025/11/07 13:21:1342.名無しさんUp3Al出来もしないこと簡単に言うなあ2025/11/07 13:21:2343.名無しさんmNeNP>>42嘘も方便2025/11/07 13:22:4244.名無しさんnCloEそんな事より、メタンハイドレートや藻で油はどうなってるの?2025/11/07 13:24:0545.名無しさんFFC8cあまり言うと "嘘も高市"になる2025/11/07 13:24:3646.名無しさんzdQq3ちっちゃな島より普通に大陸で取ったほうがいいと思うがアメリカ大陸で取れないのか?2025/11/07 13:25:1247.名無しさんLmIZc採掘コストもあるが精製施設が近くにないと採算は合わないだろういずれにしても話にならんのだよ2025/11/07 13:27:5148.名無しさんhttIk>>20やり始めなければ技術も進化しないだろ。2025/11/07 13:28:4349.名無しさんTD1cs大増税の理由に使える2025/11/07 13:29:0650.名無しさんjNBHh本当に高市はダメだなあ2025/11/07 13:29:0951.名無しさんIxfpr大口ばかりの人だな2025/11/07 13:29:1452.名無しさんpvlpHいや脱中国じゃなくてトランプが規制されてるからだろ日本が投資して安く買い叩かれてっていう可能性があるんだから本当に日本人に利になる話なのかどうかだぞ2025/11/07 13:29:2853.名無しさん8wtOXこれ、南鳥島言いたいだけだろwなんつうか、イヤガラセするの好きだなあ2025/11/07 13:29:3954.名無しさんjNBHh同じ事が石油でも起こってるトランプは日本がサウジから石油を買うのを禁止したアメリカの高い石油を買わなければならなくなる2025/11/07 13:31:5355.名無しさんdJf4C>>48そんなのある程度糸口を見つけてからやるもんだろ竹槍で爆撃機と戦うのと同じようなもん2025/11/07 13:33:0956.名無しさんxzJrU中国が輸出規制強化しまくって自国以外にEVバッテリーを作らせないようにしているのを隠しもしない2025/11/07 13:34:3657.名無しさんboMEzアメカスを入れるな2025/11/07 13:37:2958.名無しさんvRaxe北欧で運行中の中国製電気バスについて、メーカー側が遠隔でアクセスできることが判明し、ハッキングなどセキュリティに対する懸念が高まっている。欧州電気バス市場でシェアトップを占める中国バスメーカー、字通(Yutong)が製造した電気バスで発覚しました。やっぱりな。太陽光パネルも遠隔操作で電源をいつでもOFFにできたり、家庭用WiFiルーターの情報も中国共産党に筒抜けだったという話しも本当だったんだね。あと銀行や大阪万博、イオンなどの大型商業施設に設置してある中国製監視カメラも全部情報が中国共産党に筒抜けだったんだな。2025/11/07 13:42:1659.sageHzXfg中国の工作員が湧いて出てるな。急に出て来た話じゃなくて、半年以上前から話題だったろうに2025/11/07 13:44:0360.名無しさんeoFRH日本単体で採掘してアメリカに優先的に売る方がメリットが高いじゃん2025/11/07 13:48:0661.名無しさんvRaxeはい!外国人の生活保護完全消滅決定です!お前ら早く祖国に帰る準備しとけよwwwhttps://youtu.be/eAPfiK-nYVU?si=1SwwhSJBFJVJyYLW2025/11/07 13:48:3962.名無しさんg3bnr>>54ネトウヨ情報はスンゴイねw2025/11/07 13:49:0663.名無しさんQYRUO>>43高市に関して言えば方便で済まないレベルで嘘ついてんだけどな支持率とか2025/11/07 13:50:2464.名無しさんosAiY不良債権の老朽化原発さっさとやめろよバカこっちがさき2025/11/07 13:52:5765.名無しさんhttIk>>55じゃあまずは糸口を探し始めれば良いじゃない。2025/11/07 13:56:0066.名無しさんxVSBjそもそも商用レベルでの掘削技術が日本にはない探査船「ちきゅう」くらいしか使える機材がない掘削技術は米国と欧州 (そして意図的なパテント破りをしている中国) しか持っていない6000mなんて商業化が無理げーすぎる2025/11/07 14:00:3867.名無しさんqrM1qトランプが中国に関税の脅しをかけたが中国にレアメタル規制のカード切られてあっさり和解したからな交渉は中国が上手だった日本も対策に動いたな2025/11/07 14:01:3468.名無しさんYyh60>>11バカウヨ歓喜2025/11/07 14:01:4669.名無しさんxVSBj>>62でも今はCIF価格でも米国産の方がサウジ産より安いんだよね54のいう情報は何か違うww2025/11/07 14:05:0570.名無しさんQFxyq>>1採算が取れないから放置されてるのにこのババァはホント使えないな。2025/11/07 14:06:0171.名無しさんxVSBj>>70でも、バカな右派にも一票がある日本だと、馬鹿を釣るツールとしては有効に機能したんじゃないかな2025/11/07 14:08:4072.名無しさんi9Jh0日本始まったな☺️高市さまさま2025/11/07 14:12:2173.名無しさんZRR35>>44藻で油はマレーシアで生産していて、さらに施設の拡大を進めているよ2025/11/07 14:13:5474.名無しさんQ7IaYああ~中抜き案件ですか・・・2025/11/07 14:14:1175.名無しさんGMBdc出来るなら既にやってるだろ2025/11/07 14:14:1276.名無しさんQFxyq>>71まぁ電波で敵基地を無力化とか小学生みたいなこと本気で言うババァだからなw2025/11/07 14:14:3177.名無しさんLGUVC>>3地上での採掘や精製コストや環境負荷考えたらトントンなんじゃね?2025/11/07 14:17:1478.名無しさんBs347採算取れませーん でやめるのがオチ2025/11/07 14:19:1279.名無しさんyWUXt>>1ベラは日帝の化身じゃ〜悪霊退散2025/11/07 14:19:3680.名無しさんtvhKm>>41どこから出てるか知ってるの?2025/11/07 14:22:4081.名無しさんrEHxX>>78採算が合う見込みがあればやってるよな。2025/11/07 14:23:0482.名無しさんCUb5sなぜ日本国の資源なのに日米で開発になるんだよ日本国だけでやってアメリカに高く売ればいいだろこいつアホだ2025/11/07 14:26:5083.名無しさんukmgx採掘したところで他国のアメリカが強くなるだけの話。日本人は危険な作業をさせられるだけでなんのメリットもないそれをやろうってんなら高市は本当に売国奴だな2025/11/07 14:29:5284.名無しさんhfE97いつもの念仏だな2025/11/07 14:32:5285.名無しさんSbH2D>>2沈めっぱなしの掘削ロボットと海底運搬ロボット、垂直移動用潜水艦でやるんだろうだろう。バッテリーの交換も潜水艦がやればいい。2025/11/07 14:33:1186.名無しさんdoXOuコストで圧倒的に中国に勝てないだろw2025/11/07 14:34:0687.sageHzXfg>>66掘削必要なく、東洋エンジニアリングという会社がそこに溜まった奴を吸い上げるんだろ株価爆上げしとるぞ、7月から2025/11/07 14:34:3788.名無しさん0ISLEやるにしても日本単独でやらないと対米交渉のカードに使えないだろ。2025/11/07 14:37:2489.名無しさんJxjtu>>85潜水艦使って採掘かあ レアアースは量が命なのになw2025/11/07 14:39:5190.名無しさんpzUF8何でそこでアメリカが出てくるんだよ日本がアメリカの属国なのもう隠さんのか?2025/11/07 14:40:2191.名無しさんSaQ2nちなみにロシアは12000m掘ったけど2025/11/07 14:40:2392.名無しさんFuqDuそれよりアフリカから採掘させてもらうのがいちばん早いのでは?2025/11/07 14:40:4693.名無しさんJVEznコストかかりすぎるだろwだから安い中国製使ってるのー2025/11/07 14:40:5494.名無しさんApAwZ日米で開発(負担は日本、利益は米)2025/11/07 14:40:5695.名無しさんOyTPA>>86勝つ必要はない安全保障上とても有意義なんだよ2025/11/07 14:40:5996.名無しさんnYczE>>2日本はもっと深いところでも採掘する技術を持ってるよ日本が海底資源を採掘しようとするたびに中国が猛クレーム入れてきて断念してただけ高市といえど日本単独だとまた中国の難癖が始まるから日米共同という体裁にしてるアメリカは何もしないけどみかじめ料として採掘した資源の何割かを持ってくんだろうな2025/11/07 14:41:0497.名無しさんJxjtu>>96深海6000mから 量をごっそり持ってける技術ってのが 思い浮かばんわけだがどんな技術?2025/11/07 14:43:2498.名無しさんazr1r>>69いつサウジから購入してはいけなくなったの?2025/11/07 14:43:45
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+7971203.82025/11/07 14:33:25
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+3231056.52025/11/07 14:42:37
【外国人】 どう考えてもおかしかった「外免切替の緩和」が厳格化! 住所無し免許や違法ライドシェア問題にメスを入れる! 外国人への優遇制度「高市政権」で是正なるかニュース速報+78608.32025/11/07 14:33:37
【政治】「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり”非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」ニュース速報+441568.12025/11/07 14:27:37
米国のトランプ政権による国際刑事裁判所(ICC)への制裁に対しては「わが国はICCを一貫して支持している」と明言。「閣僚などさまざまなレベルで米国側に働きかけを行っている」と明らかにした。
首相とトランプ大統領は10月28日、レアアースなどの供給確保に向けた合意文書に署名。市場で圧倒的な地位を占める中国への依存から脱却し、採掘や加工を含む強靱(きょうじん)なサプライチェーン(供給網)を協力して確立する狙いがある。
続きはこちら(有料)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/447451
3割キックバックかな
海底油田ならまだしもレアアースでw
またアメリカの言いように金むしりとられてるだけ
安倍と同じく無知だから
科学知識が無いので簡単に騙され
税金を溝に捨てる
最後まで道半ばと言い続けるよ
メタンハイドレート詐欺で
全く学ばないウヨ
今の技術じゃ採算が取れない
そう変わらない人件費で働けると思ってるトランプと同類
気が合うわけですわ、あの二人
https://cutt.ly/ctqfPNdO
うまいね
日米で共同開発をすれば 中国が攻撃できなくなるからね
ペイ出来るわけないだろ、メタンハイドレートもそれで放置してるのに。
原石だけでキロ数万円しそうw
そのために大増税します、と言われて納得できる?
まともに開発しようと思ったらコストがやばい
領土を守るためだったらいいんじゃない
政治家が指示して2兆円投資したら
採算が取れる半導体工場ができるわけじゃないんだけど
実際なにもしないしそもそも出来ない事を言っている。深海は宇宙に行くより遥かに難しい、ロケットすらまともに飛ばせない日本がなにができるのか。
てことは狙いは別にあるわけだ。レアアースと言えばゼレンスキーだよな。トランプは停戦交渉にレアアースの分配をウクライナに要求している。
つまりレアアースは日本から頂くからゼレンスキーへの交渉を優位にするぞという駆け引きの延長だろ。
それに日本側も同調したわけだ、トランプと高市でウクライナいじめして上手いこといかないかなって狙ってる訳だな
クソ野郎すぎて反吐が出るな。死ねよ日本人もアメリカ人も。こいつら戦争を楽しむゴミ野郎だ
コストは技術革新で下がると思うので研究分野にもっとお金を出すのが良いと思う
そんなに真剣にやらなくても日米共同でやってますでいいんだよ
どんなに技術革新があっても深海から効率よく資源発掘とかできる気がしない
ほんとに出来るの?
まさかそれを理由にガソリン暫定税率の代わりとかにしようとか思ってないよね?
今金使うならほかにやることあるでしょ、ってなるんだよ
どこからその財源人物労力とかが出てるか少しは考えようね
高市トランプのポケットマネーで身内だけで勝手にやるならいいけどそうじゃないだろ
嘘も方便
アメリカ大陸で取れないのか?
精製施設が近くにないと採算は合わないだろう
いずれにしても話にならんのだよ
やり始めなければ技術も進化しないだろ。
日本が投資して安く買い叩かれてっていう可能性があるんだから本当に日本人に利になる話なのかどうかだぞ
なんつうか、イヤガラセするの好きだなあ
トランプは日本がサウジから石油を買うのを禁止した
アメリカの高い石油を買わなければならなくなる
そんなのある程度糸口を見つけてからやるもんだろ
竹槍で爆撃機と戦うのと同じようなもん
欧州電気バス市場でシェアトップを占める中国バスメーカー、字通(Yutong)が製造した電気バスで発覚しました。
やっぱりな。
太陽光パネルも遠隔操作で電源をいつでもOFFにできたり、家庭用WiFiルーターの情報も中国共産党に筒抜けだったという話しも本当だったんだね。
あと銀行や大阪万博、イオンなどの大型商業施設に設置してある中国製監視カメラも全部情報が中国共産党に筒抜けだったんだな。
急に出て来た話じゃなくて、半年以上前から話題だったろうに
お前ら早く祖国に帰る準備しとけよwww
https://youtu.be/eAPfiK-nYVU?si=1SwwhSJBFJVJyYLW
ネトウヨ情報はスンゴイねw
高市に関して言えば方便で済まないレベルで嘘ついてんだけどな
支持率とか
老朽化原発
さっさとやめろよバカ
こっちがさき
じゃあまずは糸口を探し始めれば良いじゃない。
探査船「ちきゅう」くらいしか使える機材がない
掘削技術は米国と欧州 (そして意図的なパテント破りをしている中国) しか持っていない
6000mなんて商業化が無理げーすぎる
中国にレアメタル規制のカード切られてあっさり和解したからな
交渉は中国が上手だった
日本も対策に動いたな
バカウヨ歓喜
でも今はCIF価格でも米国産の方がサウジ産より安いんだよね
54のいう情報は何か違うww
採算が取れないから放置されてるのにこのババァはホント使えないな。
でも、バカな右派にも一票がある日本だと、馬鹿を釣るツールとしては有効に機能したんじゃないかな
高市さまさま
藻で油はマレーシアで生産していて、さらに施設の拡大を進めているよ
中抜き案件ですか・・・
まぁ電波で敵基地を無力化とか小学生みたいなこと本気で言うババァだからなw
地上での採掘や精製コストや環境負荷考えたらトントンなんじゃね?
ベラは日帝の化身じゃ〜悪霊退散
どこから出てるか知ってるの?
採算が合う見込みがあればやってるよな。
日本国だけでやってアメリカに高く売ればいいだろ
こいつアホだ
それをやろうってんなら高市は本当に売国奴だな
沈めっぱなしの掘削ロボットと海底運搬ロボット、垂直移動用潜水艦でやるんだろうだろう。
バッテリーの交換も潜水艦がやればいい。
掘削必要なく、東洋エンジニアリングという会社がそこに溜まった奴を吸い上げるんだろ
株価爆上げしとるぞ、7月から
潜水艦使って採掘かあ レアアースは量が命なのになw
日本がアメリカの属国なのもう隠さんのか?
だから安い中国製使ってるのー
勝つ必要はない
安全保障上とても有意義なんだよ
日本はもっと深いところでも採掘する技術を持ってるよ
日本が海底資源を採掘しようとするたびに中国が猛クレーム入れてきて断念してただけ
高市といえど日本単独だとまた中国の難癖が始まるから日米共同という体裁にしてる
アメリカは何もしないけどみかじめ料として採掘した資源の何割かを持ってくんだろうな
深海6000mから 量をごっそり持ってける技術ってのが 思い浮かばんわけだが
どんな技術?
いつサウジから購入してはいけなくなったの?