【国際】米国、就職氷河期に 新規雇用数も失業率も悪化 AIによる雇用カットが進む最終更新 2025/10/04 08:571.Saba缶 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3a9a614f38b27f16d7adc8c472318978ad3b062025/10/04 07:00:3252コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんFMMKH全部クソトラのせいだろwテメーらで選んでんだから自業自得や2025/10/04 07:05:553.名無しさんCe6hPあーなんか言ってたなITドカタが供給過多とか専攻を決める時は先々の需給を予想しないとな2025/10/04 07:07:004.名無しさん9a4oTホワイトカラーの人材が扶養になり移民でどうにかなってたブルーカラーのみが残る何と皮肉な2025/10/04 07:08:425.名無しさんQvxTnこの板でもトランプ支持のバカがいたがどうしてるんだろう?2025/10/04 07:13:176.名無しさんamcOq日本もそうだけど自分で頭を使い汗を流して働くやつよりもそいつらの所属する会社の株を買って配当と値上がり益を得るやつの方が偉い世の中になったら、もう終わりだよ2025/10/04 07:13:217.名無しさんW2yq7アメリカに竹中平蔵がいない限り氷河期なんて起きないよ。2025/10/04 07:15:268.名無しさんIdcWcアメリカの半年ずれが最近の日本の経済界良かったなZ、2026年から日本の第2氷河期やざま~2025/10/04 07:22:439.名無しさん1BbHD>>6仕事は顔が良くて若い奴だけを選ぶから実力が関係ない株投資は自分の実力が全て仕事は他人の感情で成績が決まる頑張っても上司の手柄になり自分は報われないダラダラしてても頑張っても時給は同じ株は成果主義、仕事は共産主義2025/10/04 07:24:0010.名無しさんCe6hP近所に脱サラしたクレーン設計のジジイが居てなアホみてえに稼いでるよ大手と政治が癒着して腐ったからなエンジニアも2極化してる天国と地獄だぜひ俺も天に昇りてえもんだ2025/10/04 07:24:0211.名無しさんabadh何でもかんでもAI様が独りで決めちゃう時代だからな。アホ社員の社内会議とか要らんくなった。退社後の居酒屋でやるグチグチ会議は増える傾向。2025/10/04 07:27:5213.名無しさんIdcWcそら日本もアメリカも中国までもが製造業が落ち目で財閥から大手電気や自動車産業までリストラしてたら誰もそっちに行かないからな(笑)しかも皆が事務やホワイトカラーを狙うがAIで必要ね~からな(笑)終わりDEATHよ(笑)2025/10/04 07:30:4214.名無しさんMu3shアメリカでは、AIが書いた履歴書をAIがチェックして、そして誰も採用されない2025/10/04 07:31:3615.名無しさんvOYPZ雇用統計が悪いみたいだから発表する政府機関を閉鎖させたぜbyトランプ2025/10/04 07:31:3916.名無しさんvRl9DAIとロボット化で増えすぎた人類削減フェーズに入っただけ2025/10/04 07:31:4917.名無しさんln2YF普通の人の見解「これはトランプ関税と移民追放の影響」馬鹿ウヨの見解「AIで解雇されている」2025/10/04 07:33:2618.名無しさんCe6hPAIつっても要はデータの統計運用だからな産業革命と同じで人材の需要が変化してるだけなんだろ駅馬車やITドカタが消えたがトータルで見たら人材需要は増えるの2025/10/04 07:35:2219.名無しさんXsZN9https://www.youtube.com/watch?v=EbpcHwr7vzM【速報ライブ】富士通 ×NVIDIAエヌビディアの2社が「AI分野」で協業を発表しかし CPU時代に 時代遅れ もはや無意味といわれた日本のスパコン技術に日の当たる時代がくるとはw富士通とかのLSIは高級すぎて 安物大量生産のパソコンやスマホのCPUに駆逐されたわけだけどエヌビディアの半導体は高価でもいくらでも売れるから日本の高価な技術つっこんでもいけるって話かな? ∧∧ オープンAIは日立と ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/04 07:37:0920.名無しさんKHyvL事務系は真っ先に解雇だろうね公務員など半分以下になるだろう2025/10/04 07:40:2321.名無しさんiDWOu圧倒的なソフトウェアの時代から再びハード主導の時代に2000年代から今に至るソフトウェアやITサービスの時代は日本は圧倒的に不利だったがAIでソフト開発にそれほど人材いらなくなりロボの時代になれば 人手不足の ∧∧ 日本にチャンスが ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/04 07:42:1522.名無しさんNpclq役所の窓口業務なんて7割いらんだろ銀行員が消えたようにね2025/10/04 07:43:3923.sageEyvWDトランプ「日本のせい」2025/10/04 07:44:4824.名無しさんADFjs日本も早く導入して公務員減らせよ2025/10/04 07:46:5625.名無しさんptkgh銀行、証券、大企業事務や経理や管理職、公務員の全ての雇用の3分の1しかいらねこれからは現場の時代、足と肉体と口を使う仕事が最高のスキルになる2025/10/04 07:51:5126.名無しさんky2sDおもしろくなってきました。おれたちの仲間がどんどん増えるお2025/10/04 07:52:4827.名無しさんptkgh氷河期いね!とか馬鹿にしてたZ世代が氷河期になるの飯ウマ過ぐる(笑)2025/10/04 07:56:1028.名無しさんabadhあの社員は要らないなぁ。代わりにこの社員にそれを兼務させればより上手く回るよ。とか企業首脳陣に対し友達言葉でそのうち普通に言い出すぞw2025/10/04 07:57:0629.名無しさんGN3aq今でも60歳から下はほとんど無職だろ。40歳くらいまでの学生がやたらいる。2025/10/04 07:57:1830.名無しさんqu2dk実はアメリカの失業者のほとんどが黒人というポリコレに都合悪い事実をマスコミは伏せているんだよね2025/10/04 08:03:1931.名無しさんwlrH4アメリカの経営者は今後10年間でオフィスワーカーはAIによって激減すると予想しているからな2025/10/04 08:03:3332.名無しさんxIqfo>>1なのにパヨクとオールドメディアはこんなアメリカを絶賛してる2025/10/04 08:06:5733.名無しさんQF7dk>>1就職難の原因は民主党政権時に移民を大量に入れたからそのためにアメリカ国民の仕事がな無くなってる2025/10/04 08:10:2734.名無しさんxN2eOこんなんで就職氷河期とか笑わせるwww2025/10/04 08:11:0035.名無しさんQF7dk>>2>>5>>15IDコロコロ変えて複数人の書き込みに見せているのだから、左翼も人手不足みたいだね笑2025/10/04 08:12:1936.名無しさんv4GAXこれからオープンAIやグーグルがエヌビディアの半導体を数十万個集積させて面積も電力消費もニューヨークのマンハッタン島に匹敵するものを作るが ソフトの制御だけじゃ上手くいきそうもないから日本のスパコンが今までやってきた技術でって感じかな ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/04 08:13:2637.名無しさんGN3aqまずは、役員全員の首切り。2025/10/04 08:15:4738.名無しさんalENj日本も竹中とか小泉を氷河期のせいにしてる奴いるけど、むしろ竹中がいたから派遣で済んだんだろ。竹中いなかったら氷河期はたぶん無職になって餓死してたよ。2025/10/04 08:16:0139.名無しさんptkgh>>371番いらんのは要求だけ多い無能Z世代のFラン、ほぼゴミ2025/10/04 08:18:0340.名無しさんBtsSr「氷河期」などと言っている民間人は一人もいないよネット掲示板に満ちる公務員の遊びのツールが「氷河期」こんなことにも何年たっても気付けない2025/10/04 08:18:5441.名無しさんBTdGSAIで無人化するより人を雇ったほうが儲かる政策が必要だないままではそうだったはずなんだが露骨に資本家目線の政策が増えしまった人を雇用しないと経済は行き詰まる利己主義の弊害だ2025/10/04 08:19:0142.名無しさん2Djsvもともと大量のLSI集積させて制御するのは月に人類送る為のサターンロケットやソビエトに大量の核爆弾お届けするミニットマンミサイルを軽い重量で正確に動かす為に必要不可欠な技術だった現代のマンハッタン計画 ∧∧ 今後の覇権を決める ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/04 08:19:2343.名無しさんeexoyそりゃそうや。 必然とそうなる。AIの吐き出した書類やプログラムのバグを修正できるIT土方しか必要ないし、ホワイトカラーは、より高度な人しか生き残れない。Amazon倉庫ですらシッピングシステムがAI化され、システムメンテと、シッピング出口で待っているのがワーカーという状況になりつつある。労働人口の偏りがでるのは当たり前。2025/10/04 08:21:1544.名無しさんLnka5AIをバカ押ししてるトランプのせい2025/10/04 08:22:3645.名無しさんit002人口が多いとか 逆にデメリットにしかならん時代の始まりかなw ∧∧ 兵士の数とかどうでもいい時代に ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/04 08:23:5646.名無しさんr38fHFOMC楽しみだ0.5bpもあり得る2025/10/04 08:25:5947.名無しさんptkgh介護、美容師、風俗、運送、ドカチン、営業マンしか生き残らない、今まで馬鹿にされてた職業2025/10/04 08:27:2848.名無しさんFG7Nt大学卒業とホワイトカラー職が結びつかなくなったどこの国も似たりよったりだなブルーカラー職はすぐ就職できるみたいだぞ2025/10/04 08:30:3149.名無しさんBTdGS国の制度が間違ってるんだよ富裕層を優遇して庶民に不利益を与えて経済が衰退するアベノミクスの失敗そのものだな2025/10/04 08:32:3750.名無しさんv4GAX>>49全員裕福層になれば人口減っても個人消費額維持できるんじゃね? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/04 08:37:0651.名無しさんQrpJzコード書くのも随分楽になったしな前の半分の期間で済むし売り物じゃなければ専門いらないし2025/10/04 08:50:0552.名無しさんln2YF>>35都合の悪い事は全部サヨクカークが暗殺されたのもサヨクの仕業by馬鹿トランプ2025/10/04 08:57:37
【なし崩し的に事実上の移民受け入れを拡大してきた、自民党が国民を大切にしないから】自民支持をやめたという有権者・・・国民民主党や参政党などに投票ニュース速報+5119362025/10/04 09:16:55
【ネットでは高市氏は好かれ、小泉氏は嫌われてる】マスコミ分析とは違う! 総裁選候補のYouTube分析・・・小泉氏にポジティブな評価は10%にとどまり、90%がネガティブなコメントニュース速報+569932.92025/10/04 09:17:39
【耐え忍ぶのが得意な日本人も、ついに我慢の限界となった】現役世代の不満が、一気に参政党の反移民政策や国民民主党の減税ポピュリズムに向かっているニュース速報+27836.12025/10/04 09:12:31
【皇室】悠仁さまの成年式を機に海外メディアが相次いで“男性しか継承できない”日本の現行制度を不可解だと指摘 皇位継承から除外されている愛子さまの存在もクローズアップニュース速報+38690.32025/10/04 09:18:18
【政界地獄耳】国民に向き合わずに自民党は再生できない、自民党は学習しない、選挙には勝てない、参政党と国民民主の議席が増えるだけではないか・・ビジョンを持たない自民党は立憲民主党と共に厳しい結果になるニュース速報+11545.62025/10/04 09:16:45
テメーらで選んでんだから自業自得や
ITドカタが供給過多とか
専攻を決める時は先々の需給を予想しないとな
移民でどうにかなってたブルーカラーのみが残る
何と皮肉な
自分で頭を使い汗を流して働くやつよりも
そいつらの所属する会社の株を買って
配当と値上がり益を得るやつの方が偉い世の中になったら、もう終わりだよ
氷河期なんて起きないよ。
良かったなZ、2026年から日本の第2氷河期や
ざま~
仕事は顔が良くて若い奴だけを選ぶから
実力が関係ない
株投資は自分の実力が全て
仕事は他人の感情で成績が決まる
頑張っても上司の手柄になり自分は報われない
ダラダラしてても頑張っても時給は同じ
株は成果主義、仕事は共産主義
アホみてえに稼いでるよ
大手と政治が癒着して腐ったからな
エンジニアも2極化してる
天国と地獄だ
ぜひ俺も天に昇りてえもんだ
byトランプ
馬鹿ウヨの見解「AIで解雇されている」
要はデータの統計運用だからな
産業革命と同じで人材の需要が変化してるだけなんだろ
駅馬車やITドカタが消えたが
トータルで見たら人材需要は増えるの
【速報ライブ】富士通 ×NVIDIAエヌビディアの2社が「AI分野」で協業を発表
しかし CPU時代に 時代遅れ もはや無意味といわれた
日本のスパコン技術に日の当たる時代がくるとはw
富士通とかのLSIは高級すぎて 安物大量生産のパソコンやスマホの
CPUに駆逐されたわけだけど
エヌビディアの半導体は高価でもいくらでも売れるから
日本の高価な技術つっこんでもいけるって話かな?
∧∧ オープンAIは日立と
( =゚-゚)
.(∩∩)
公務員など半分以下になるだろう
再びハード主導の時代に
2000年代から今に至るソフトウェアやITサービスの時代は
日本は圧倒的に不利だったが
AIでソフト開発にそれほど人材いらなくなり
ロボの時代になれば 人手不足の
∧∧ 日本にチャンスが
( =゚-゚)
.(∩∩)
銀行員が消えたようにね
これからは現場の時代、足と肉体と口を使う仕事が最高のスキルになる
それを兼務させればより上手く回るよ。
とか企業首脳陣に対し友達言葉でそのうち普通に言い出すぞw
なのにパヨクとオールドメディアはこんなアメリカを絶賛してる
就職難の原因は民主党政権時に移民を大量に入れたから
そのためにアメリカ国民の仕事がな無くなってる
>>5
>>15
IDコロコロ変えて複数人の書き込みに見せているのだから、左翼も人手不足みたいだね笑
これからオープンAIやグーグルが
エヌビディアの半導体を数十万個集積させて
面積も電力消費もニューヨークのマンハッタン島に
匹敵するものを作るが ソフトの制御だけじゃ上手くいきそうもないから
日本のスパコンが今までやってきた技術でって感じかな
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
1番いらんのは要求だけ多い無能Z世代のFラン、ほぼゴミ
民間人は一人もいないよ
ネット掲示板に満ちる公務員の遊びのツールが
「氷河期」
こんなことにも何年たっても気付けない
いままではそうだったはずなんだが
露骨に資本家目線の政策が増えしまった
人を雇用しないと経済は行き詰まる
利己主義の弊害だ
月に人類送る為のサターンロケットや
ソビエトに大量の核爆弾お届けするミニットマンミサイル
を軽い重量で正確に動かす為に必要不可欠な技術だった
現代のマンハッタン計画
∧∧ 今後の覇権を決める
( =゚-゚)
.(∩∩)
AIの吐き出した書類やプログラムのバグを修正できるIT土方しか必要ないし、ホワイトカラーは、より高度な人しか生き残れない。
Amazon倉庫ですらシッピングシステムがAI化され、システムメンテと、シッピング出口で待っているのがワーカーという状況になりつつある。
労働人口の偏りがでるのは当たり前。
人口が多いとか 逆にデメリットにしかならん時代の始まりかなw
∧∧ 兵士の数とかどうでもいい時代に
( =゚-゚)
.(∩∩)
どこの国も似たりよったりだな
ブルーカラー職はすぐ就職できるみたいだぞ
富裕層を優遇して庶民に不利益を与えて経済が衰退する
アベノミクスの失敗そのものだな
全員裕福層になれば
人口減っても個人消費額維持できるんじゃね?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
前の半分の期間で済むし売り物じゃなければ
専門いらないし
都合の悪い事は全部サヨク
カークが暗殺されたのもサヨクの仕業
by馬鹿トランプ