【中間層の婚姻激減の真相】中央値の年収では結婚できなくなった日本「若者から安心を奪い続けたツケ」最終更新 2025/09/16 20:021.SnowPig ★???急激な婚姻減の要因婚姻減と言われているが、その要因のほぼ全てが年収中間層帯の婚姻減であることに尽き、そして、その現象は2013年以降のここ約10年間で急速に進んだことは、繰り返しお伝えしてきた。逆に言えば、2003年から2013年の10年間では、そこまで中間層の婚姻減はなかったのである。なぜ、この10年間でそうなってしまったか。この期間にあったコロナ禍という特殊事情もあるのだが、それを除外したとしても、確実に起きたのが「結婚に必要な年収意識のインフレ」である。2013年頃までは、若者自身が「年収300万円台あれば結婚できる」と思っていたし、実際結婚していた。20-30代の男性の結婚は300万円台はもっとも多かった。そのため「結婚年収300万円の壁」と言われていたものである。ところが、2014年以降、「結婚に必要な年収意識」が急激にインフレし、2024年時点では若者は「約540万円ないと結婚できない」という意識に変わってしまっている。実態として若者の年収が増えているならともかく、この10年で300万円台から500万円台に増えているわけではない。実態が伴わないのに、意識だけが高騰しているのだから婚姻が激減するのは当然なのである。中央値年収における未婚率具体的に数字を見ていこう。就業構造基本調査から30~39歳の有業男性全体の未婚率を見ると、2012年では37%だったが、2022年は41%へと上昇している。10年間で4%の増加である。それでも、過半数は39歳までに結婚しているじゃないかと思われるかもしれないが、これは年収関係なく全体の数字である。周知の通り、男性の場合、年収が低ければ低いほど未婚率は高まる。年収700万円以上の男性の未婚率は2割を切るが、年収200万未満では7割を超えるよって、未婚男性の中央値の年収で未婚率がどれくらいあるかを計算してみることにする。平均値だと一部の高年収層に全体が引っ張られるので中央値年収における未婚率を計算する。それによれば、中央値年収未婚率は、2012年48%だったものが、2022年には55%へと7%も上昇していた。前述した全体の未婚率と比べれば、全体より中央値における未婚率の上昇の方が大きい。言いかえれば、2012年頃までは中央値の年収があれば、半分以上の52%は結婚できていたのに、2022年には45%しか結婚できなくなっている。つまり、結婚の年収ハードルがあがっているということになる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1a8c741dfae56e2191ae2714660184f06239b9782025/09/16 15:22:09193コメント欄へ移動すべて|最新の50件144.名無しさん1eZfl明治の坂本龍馬や西郷隆盛のように武力による体制崩壊しかないよ。今ならネットがあるから、リーダーなんていなくてもみんな同じ思いで国内騒乱とかできそうだな。2025/09/16 18:14:20145.名無しさんtMTry世間はお前らの母親ではない。クズの決心をいつまでも待ったりはせん。一生迷ってろ。そして失い続けるんだ、貴重な機会を。2025/09/16 18:17:01146.名無しさんC8QoR結婚は金ぇ~とかただの結果論でしかないからね結果論が当然かのように風潮しそれに同調するような社会では駄目よ何処までも努力し自分も人も変えていかなければ話にならんのよつまり、異性との信頼関係を築く努力をしなさいって事2025/09/16 18:18:58147.名無しさんLXRGnFラン乙https://cutt.ly/9rVvH4BZ2025/09/16 18:22:23148.名無しさん5X69P>>146ネットの片隅で、不特定多数にブツブツ説教しているつもりってどんな心理だ?2025/09/16 18:22:42149.名無しさんHDrsN25歳の中央値ってどれくらいなんだろうな250万くらいか?2025/09/16 18:24:17150.名無しさんEGOuE>>146努力は誰だっていつだってしてる。環境の優劣によって質が違ってくるのが不公平だと言う話2025/09/16 18:24:53151.名無しさんhNn7v>>150頭が悪いと努力の方向性が間違ってることも多々あるし性格が悪いとアドバイスもしてもらえないしで本人的には努力してるつもりでも状況は悪化するばかりだったりするしね遺伝子が不公平なのが悪いんだわ2025/09/16 18:30:22152.名無しさんNT2o3>>141費用的にはそうだけど現代人はみなわがままなんで無理なんよ~だから離婚率30%以上あるんよ2025/09/16 18:30:40153.名無しさんQHtl7>>152わがままと離婚って何か関係あんの?2025/09/16 18:32:46154.名無しさんh0qFq金持ってるのが65から↑くらいやろ?さらに儲けようと欲張って移民も入れようとしてるし、そのうち狙われると思ってる2025/09/16 18:34:22155.名無しさんjpZ0P>>141それがわかるなら将来的には底辺抜けられる。子供も今はたいして金かからんぞ2025/09/16 18:34:41156.名無しさんEGOuE>>151君らはすぐ『個人の素質』であるように思い込ませるけど恵まれた環境の子供は効率的合理的な高等教育を早い内から受けて『クリエイト』されてる個人競技に見せておいて団体競技だよね。どんなボンボンも力を持ったおじさんたちの手にかかれば総理大臣にだって出来ちゃうその不公平ば不公平な世界を仰いでる貧困層に希望は生まれるか2025/09/16 18:35:37157.名無しさん5X69P>>153結婚したら、お互いの嗜好をすり合わせて妥協したり我慢をしたりしないと行けなくなるが今の人達は、みんな拘りが強い妥協できない事が多く、そのために折り合いが合わず結果、離婚の原因になる2025/09/16 18:35:45158.名無しさん5X69P>>154国の政策が40年近くそんな感じだから仕方ないだろ若い世代に思いっきりワリを食わせて現役世代全体から過剰すぎるほど搾取してその吸い上げた税金が、一部の老人や役人たちがエラソーにするための金に使われている老人に過剰すぎるほど施している特に自民党の老人たちは70歳80歳になっても使い切れない金を溜め込んで公金にしゃぶりついているだろ?この実態を知っていたら、みんなやる気をなくす2025/09/16 18:38:57159.名無しさん752re大和撫子、おしとやか、三歩下がって歩く、夫を立てる・・・賛否あるだろうけど、これ日本の良いところだったいまは、こんな風に女性が生きようとすると意識高い系女子などに叩かれかねないその結果結婚が減って、少子化になったほんとにこれで良かったのか、欧米にだって問題が有るだろうに今ならウクライナやイスラエル、アメリカの分断を見れば必ずしも欧米の真似が良いというわけじゃないとりあえず、移民の無軌道な流入は絶対に避けなければならない2025/09/16 18:42:06160.名無しさんpqK8S女子大やFラン大を早く潰して家計の出費と補助金を節約こんなところに行くなら高卒で働くこうすれば世の中は少しまともに動く2025/09/16 18:44:24161.名無しさんQHtl7>>157そんなのは当たり前w嗜好の話でしょw?当たり前やんそんなんどこでもそうだw職場のエアコンの温度だってそうw何を当たり前のことをキリッと言ってるんだ。そんなの我慢とは言わない。ごくありきたりな人付き合いだわな2025/09/16 18:52:38162.名無しさんDYu46ある政治家は言った「外国人と結婚すればい」と2025/09/16 18:55:08163.名無しさんEGOuEある政治家は言った。『パパ活の何が悪いのお?』2025/09/16 18:57:43164.名無しさんC8QoR>>150異性との信頼関係構築に隣の芝生は関係ない隣に芝生は隣の芝生よ2025/09/16 18:59:13165.名無しさんvLui3まぁ、大卒至上主義は少子化加速させている一因だろうねぇ…子供一人あたり大卒まで1000万近くかかるってなら、1人しか産めないよねw2025/09/16 19:00:55166.名無しさんoxbul世の中が快適で、そこそこ楽しく、平和で、このままでいいやという若者が増えた。貧乏でも家とネットがあれば無料で時間が潰せるもんな。2025/09/16 19:01:38167.名無しさんLLjS1コンドームを販売禁止にして中絶手術を禁止にすれば?国を維持することが先決でしょ2025/09/16 19:03:15168.名無しさんEGOuE>>164論拠も示さず主張だけする自分を知能の低い豚だと感じることは?2025/09/16 19:04:50169.名無しさんQHtl7>>165そんなかからんでしょーw2025/09/16 19:04:54170.名無しさんEGOuE思うに、政治家含む富裕層の人達は自分達が如何に非常識で、サイコパスであるかを示したがってる節がある庶民に理解されたら終わり炎上が才能の証であるかのように悦んでるでもそれだけ。恵まれた環境にいるのになーんにも生み出せない。ただお金持ちの暮らしを満喫するだけせっかく時間も金もコネもあるのに宝の持ち腐れだなあって思う2025/09/16 19:10:24171.名無しさん5X69P>>165金の問題じゃないし大学までで1000万て、年間で割ったらたったの50万円だぞしかも小中学生までは、そこまで金が掛からんでしょ2025/09/16 19:11:17172.名無しさんC8QoR>>168中間層の中間層の為の中間層による正攻法を否定するお前は上級なんだろどうせ?2025/09/16 19:11:30173.名無しさん5X69P>>170連中は「多くの人たちの生活を踏みにじって自分たちの生活を成り立たせている」と言う事に自覚がないんだよ2025/09/16 19:14:10174.名無しさんwKpg2>>150努力してもクソ老人に潰されるのがオチ2025/09/16 19:16:21175.名無しさんKFIxa>>171食費がガンガン上がってるところ2025/09/16 19:20:11176.名無しさんQHtl7>>171年間50万もかからなかったと思うけどなあ2025/09/16 19:24:56177.名無しさんHEzOV>>133単純にモテないからじゃないのw多少金持ってたって、モテないヤツがモテるようにはならんだろ。タカリはいてもさwつーか、劣等感なんて思春期にゃほとんど全員持ち合わせてるだろ。むしろ、何の劣等感も持ち合わせてないほうがヤベエって。本来は、それを時に目を背けながらも一生懸命背伸びして皆オトナになってくんだろ。それをタイパだコスパだいう小賢しさとサトリ世代だの若者のナントカ離れだのって負の同調圧力で誤魔化して、子供部屋おじさんなんて言われるまで成長から逃げて、気がついたら独身の我が身の責任を政治だ経済だのせいしてるのが今。そりゃ、他人あっての結婚なんて出来なくて当然だよ。そりゃ、若者を豊かにすることも結構だが、こんなのに金なんて配っても結婚なんてできないと思うぞ。2025/09/16 19:30:18178.名無しさんtFKzPそもそも上の世代が年功序列やってりゃ色々限界あるわな。40なるまでまともな給料あげません。でもそれを信じて家族作っとけって今の経済でそれ信じる方がアホだとは思う。共働き前提も1馬力だと生活費もままならないから、ってのが実態やろ。2025/09/16 19:31:34179.名無しさんhL77Q>>128あれだわ、数学的に言うと必要条件であって十分条件ではないということだ2025/09/16 19:32:35180.名無しさんhL77Q>>178これは、ある、上の世代が卑怯者でずるすぎた特に団塊世代年長者はすべての点で偉いと思ってる2025/09/16 19:33:36181.名無しさんlBII3収入だけではないだろいまのオンナは知性も知識も倫理観もないのに調子に乗り過ぎで、立場が弱くなると弱い者アピール人間としてオンナを大嫌いになっている男性が大量にいる2025/09/16 19:34:08182.名無しさんQHtl7>>181君のママも?2025/09/16 19:35:30183.名無しさんFxBRX私たちが法律です!・人間操作実習場所は下記の人間だ!・死亡しても病死で終わる!マイクロ波聴覚効果 Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C>>短波長の電磁波↓人間はアナログ受信なので脳に直接行うことと聴覚に行うことは同じ手順でよい↓上記から2種類の波を交差させて波を変調させうるの意味を念頭に考える「最近もの忘れ多いかも」”超音波”が効く未来の脳ケアガジェットに期待2025.06.11 12:00https://ascii.jp/elem/000/004/268/4268478/>>サウンドウェーブイノベーション株式会社が開発中の「LIPUS-Brain」という医療機器だ。頭に当てるだけで脳を優しく刺激してくれるらしい。仕組みは「低出力パルス波超音波(LIPUS)」という特殊な音を使って、脳内の血流や神経の働きをサポートするというもの。>>「脳に超音波って大丈夫?」と思うかもしれないが、これは低出力&非侵襲。要は、“切らない・飲まない・痛くない”系の治療機器だ。軽症アルツハイマー病への有効性が示唆されており、>> 2022年には厚生労働省から「先駆的医療機器」のお墨付きももらっており、現在も治験が進んでいる。レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明!2022.12.07 18:00:22 WEDNESDAYhttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/118664>>英国のバーミンガム大学(University of Birmingham)で行われた研究によって、1064nmの近赤外線レーザーを頭の外側から右脳の前頭前皮質に6分間照射>>実験に使用されたレーザーのエネルギーは低く、実験参加者たちは頭皮に熱や痛みを感ることはありませんでした。↓上記からして音波と電波は頭蓋骨を貫通するから直接脳に作用可能脳内の「心の声」を読み取る新たな技術、最大74%の精度でリアルタイム解読に成功公開: 2025-08-23 08:00https://karapaia.com/archives/537808.html※上記の部位の場所が思考の中枢なのでココを操作されると自分の思考を他人に操作される★上記の人間で調節すれば後は全員同じなので誰ども操作可能になる 脳内伝教をつけている人に試せば第3者「部外者」でも電波音波攻撃装置を作成と調節ができる2025/09/16 19:39:29184.名無しさん1FvzH>>182今の女って書かれてるけど読めないのか?2025/09/16 19:39:42185.名無しさんQHtl7>>184つまり君のママはもう女ではないってこと?亡くなったの?2025/09/16 19:40:19186.名無しさん3oaKX安倍ちゃんの移民法と、小泉純一郎の派遣労働法がこの状況を生み出したのだがねえ。ネトウヨさんは、気がついてない。2025/09/16 19:40:44187.名無しさんKFIxa今から結婚するような女の話だよ難しかった?2025/09/16 19:42:11188.名無しさんm3aDB>>171小学5年生わいの息子やきうで県選抜に選ばれし勇者全国大会に参加(息子費用15万)両親わいらの滞在費65万交通費含むなお、秋季大会の為合宿に参加し7万なお、中学なったらバスケ部に入る模様父さんのボーナス全部使ったのにやきうやめるのかよ…2025/09/16 19:50:07189.名無しさんEGOuE>>177うっっっっわ、何の価値もないおっさんの駄弁り糞だッッさ。酒呑んで絡むなよ。2025/09/16 19:52:49190.名無しさんhcaKT金がなくて結婚できない、ていうのはきっかけで今はもうそこからもう一つ進んで結婚なんてしなくてよくね?になってるだろ今の若いやつが金持ったとしても結婚の割合みたいなのが伸びるとも思えない結婚しなくてもいいっていうことに気づかれた2025/09/16 19:57:19191.名無しさんkMOVk街に遊びに行く=女を探しに行くだと気が付いたのが割とつい最近だった。2025/09/16 19:58:16192.名無しさんr3WHO年収300万じゃ独身でもキツイだろ金かかる趣味なんかまず無理2025/09/16 20:02:40193.名無しさんsaotH貧富の差の拡大と、増税。2025/09/16 20:02:41
【芸能】チョコプラ松尾「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってる」←批判殺到ニュース速報+7661453.62025/09/16 20:08:37
婚姻減と言われているが、その要因のほぼ全てが年収中間層帯の婚姻減であることに尽き、そして、その現象は2013年以降のここ約10年間で急速に進んだことは、繰り返しお伝えしてきた。
逆に言えば、2003年から2013年の10年間では、そこまで中間層の婚姻減はなかったのである。
なぜ、この10年間でそうなってしまったか。
この期間にあったコロナ禍という特殊事情もあるのだが、それを除外したとしても、確実に起きたのが「結婚に必要な年収意識のインフレ」である。
2013年頃までは、若者自身が「年収300万円台あれば結婚できる」と思っていたし、実際結婚していた。
20-30代の男性の結婚は300万円台はもっとも多かった。
そのため「結婚年収300万円の壁」と言われていたものである。
ところが、2014年以降、「結婚に必要な年収意識」が急激にインフレし、2024年時点では若者は「約540万円ないと結婚できない」という意識に変わってしまっている。
実態として若者の年収が増えているならともかく、この10年で300万円台から500万円台に増えているわけではない。
実態が伴わないのに、意識だけが高騰しているのだから婚姻が激減するのは当然なのである。
中央値年収における未婚率
具体的に数字を見ていこう。
就業構造基本調査から30~39歳の有業男性全体の未婚率を見ると、2012年では37%だったが、2022年は41%へと上昇している。
10年間で4%の増加である。
それでも、過半数は39歳までに結婚しているじゃないかと思われるかもしれないが、これは年収関係なく全体の数字である。
周知の通り、男性の場合、年収が低ければ低いほど未婚率は高まる。
年収700万円以上の男性の未婚率は2割を切るが、年収200万未満では7割を超える
よって、未婚男性の中央値の年収で未婚率がどれくらいあるかを計算してみることにする。
平均値だと一部の高年収層に全体が引っ張られるので中央値年収における未婚率を計算する。
それによれば、中央値年収未婚率は、2012年48%だったものが、2022年には55%へと7%も上昇していた。
前述した全体の未婚率と比べれば、全体より中央値における未婚率の上昇の方が大きい。
言いかえれば、2012年頃までは中央値の年収があれば、半分以上の52%は結婚できていたのに、2022年には45%しか結婚できなくなっている。
つまり、結婚の年収ハードルがあがっているということになる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1a8c741dfae56e2191ae2714660184f06239b978
今ならネットがあるから、リーダーなんていなくてもみんな同じ思いで国内騒乱とかできそうだな。
クズの決心をいつまでも待ったりはせん。
一生迷ってろ。
そして失い続けるんだ、貴重な機会を。
結果論が当然かのように風潮しそれに同調するような社会では駄目よ
何処までも努力し自分も人も変えていかなければ話にならんのよ
つまり、異性との信頼関係を築く努力をしなさいって事
https://cutt.ly/9rVvH4BZ
ネットの片隅で、不特定多数にブツブツ説教しているつもりって
どんな心理だ?
250万くらいか?
努力は誰だっていつだってしてる。
環境の優劣によって質が違ってくるのが
不公平だと言う話
頭が悪いと努力の方向性が間違ってることも多々あるし
性格が悪いとアドバイスもしてもらえないしで
本人的には努力してるつもりでも状況は悪化するばかりだったりするしね
遺伝子が不公平なのが悪いんだわ
費用的にはそうだけど現代人はみなわがままなんで無理なんよ~
だから離婚率30%以上あるんよ
わがままと離婚って何か関係あんの?
さらに儲けようと欲張って移民も入れようとしてるし、そのうち狙われると思ってる
それがわかるなら将来的には底辺抜けられる。
子供も今はたいして金かからんぞ
君らはすぐ『個人の素質』であるように思い込ませるけど
恵まれた環境の子供は効率的合理的な高等教育を早い内から受けて『クリエイト』されてる
個人競技に見せておいて
団体競技だよね。
どんなボンボンも力を持ったおじさんたちの手にかかれば
総理大臣にだって出来ちゃう
その不公平ば不公平な世界を仰いでる貧困層に希望は生まれるか
結婚したら、お互いの嗜好をすり合わせて
妥協したり我慢をしたりしないと行けなくなるが
今の人達は、みんな拘りが強い
妥協できない事が多く、そのために折り合いが合わず
結果、離婚の原因になる
国の政策が40年近くそんな感じだから仕方ないだろ
若い世代に思いっきりワリを食わせて
現役世代全体から過剰すぎるほど搾取して
その吸い上げた税金が、一部の老人や役人たちが
エラソーにするための金に使われている
老人に過剰すぎるほど施している
特に自民党の老人たちは70歳80歳になっても
使い切れない金を溜め込んで公金にしゃぶりついているだろ?
この実態を知っていたら、みんなやる気をなくす
賛否あるだろうけど、これ日本の良いところだった
いまは、こんな風に女性が生きようとすると意識高い系女子などに叩かれかねない
その結果結婚が減って、少子化になった
ほんとにこれで良かったのか、欧米にだって問題が有るだろうに
今ならウクライナやイスラエル、アメリカの分断を見れば
必ずしも欧米の真似が良いというわけじゃない
とりあえず、移民の無軌道な流入は絶対に避けなければならない
こんなところに行くなら高卒で働く
こうすれば世の中は少しまともに動く
そんなのは当たり前w
嗜好の話でしょw?
当たり前やんそんなんどこでもそうだw
職場のエアコンの温度だってそうw
何を当たり前のことをキリッと言ってるんだ。
そんなの我慢とは言わない。
ごくありきたりな人付き合いだわな
「外国人と結婚すればい」と
『パパ活の何が悪いのお?』
異性との信頼関係構築に隣の芝生は関係ない
隣に芝生は隣の芝生よ
子供一人あたり大卒まで1000万近くかかるってなら、1人しか産めないよねw
貧乏でも家とネットがあれば無料で時間が潰せるもんな。
国を維持することが先決でしょ
論拠も示さず主張だけする自分を
知能の低い豚だと感じることは?
そんなかからんでしょーw
自分達が如何に非常識で、
サイコパスであるかを示したがってる節がある
庶民に理解されたら終わり
炎上が才能の証であるかのように悦んでる
でもそれだけ。
恵まれた環境にいるのに
なーんにも生み出せない。
ただお金持ちの暮らしを満喫するだけ
せっかく時間も金もコネもあるのに
宝の持ち腐れだなあって思う
金の問題じゃないし
大学までで1000万て、年間で割ったら
たったの50万円だぞ
しかも小中学生までは、そこまで金が掛からんでしょ
中間層の中間層の為の中間層による正攻法を否定するお前は上級なんだろどうせ?
連中は「多くの人たちの生活を踏みにじって
自分たちの生活を成り立たせている」と言う事に自覚がないんだよ
努力してもクソ老人に潰されるのがオチ
食費がガンガン上がってるところ
年間50万もかからなかったと思うけどなあ
単純にモテないからじゃないのw
多少金持ってたって、モテないヤツがモテるようにはならんだろ。
タカリはいてもさw
つーか、劣等感なんて思春期にゃほとんど全員持ち合わせてるだろ。
むしろ、何の劣等感も持ち合わせてないほうがヤベエって。
本来は、それを時に目を背けながらも一生懸命背伸びして皆オトナになってくんだろ。
それをタイパだコスパだいう小賢しさと
サトリ世代だの若者のナントカ離れだのって負の同調圧力で誤魔化して、
子供部屋おじさんなんて言われるまで成長から逃げて、
気がついたら独身の我が身の責任を政治だ経済だのせいしてるのが今。
そりゃ、他人あっての結婚なんて出来なくて当然だよ。
そりゃ、若者を豊かにすることも結構だが、
こんなのに金なんて配っても結婚なんてできないと思うぞ。
あれだわ、数学的に言うと必要条件であって
十分条件ではないということだ
これは、ある、上の世代が卑怯者でずるすぎた
特に団塊世代
年長者はすべての点で偉いと思ってる
いまのオンナは知性も知識も倫理観もないのに調子に乗り過ぎ
で、立場が弱くなると弱い者アピール
人間としてオンナを大嫌いになっている男性が大量にいる
君のママも?
・人間操作実習場所は下記の人間だ!
・死亡しても病死で終わる!
マイクロ波聴覚効果 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
>>短波長の電磁波
↓人間はアナログ受信なので脳に直接行うことと聴覚に行うことは同じ手順でよい
↓上記から2種類の波を交差させて波を変調させうるの意味を念頭に考える
「最近もの忘れ多いかも」”超音波”が効く未来の脳ケアガジェットに期待
2025.06.11 12:00
https://ascii.jp/elem/000/004/268/4268478/
>>サウンドウェーブイノベーション株式会社が開発中の「LIPUS-Brain」という医療機器だ。頭に当てるだけで脳を優しく刺激してくれるらしい。仕組みは「低出力パルス波超音波(LIPUS)」という特殊な音を使って、脳内の血流や神経の働きをサポートするというもの。
>>「脳に超音波って大丈夫?」と思うかもしれないが、これは低出力&非侵襲。要は、“切らない・飲まない・痛くない”系の治療機器だ。軽症アルツハイマー病への有効性が示唆されており、
>> 2022年には厚生労働省から「先駆的医療機器」のお墨付きももらっており、現在も治験が進んでいる。
レーザーで脳をワイヤレス充電すると「短期記憶が25%増加」すると判明!
2022.12.07 18:00:22 WEDNESDAY
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/118664
>>英国のバーミンガム大学(University of Birmingham)で行われた研究によって、1064nmの近赤外線レーザーを頭の外側から右脳の前頭前皮質に6分間照射
>>実験に使用されたレーザーのエネルギーは低く、実験参加者たちは頭皮に熱や痛みを感ることはありませんでした。
↓上記からして音波と電波は頭蓋骨を貫通するから直接脳に作用可能
脳内の「心の声」を読み取る新たな技術、最大74%の精度でリアルタイム解読に成功
公開: 2025-08-23 08:00
https://karapaia.com/archives/537808.html
※上記の部位の場所が思考の中枢なのでココを操作されると自分の思考を他人に操作される
★上記の人間で調節すれば後は全員同じなので誰ども操作可能になる
脳内伝教をつけている人に試せば第3者「部外者」でも電波音波攻撃装置を作成と調節ができる
今の女って書かれてるけど読めないのか?
つまり君のママはもう女ではないってこと?
亡くなったの?
ネトウヨさんは、気がついてない。
難しかった?
小学5年生わいの息子
やきうで県選抜に選ばれし勇者
全国大会に参加(息子費用15万)
両親わいらの滞在費65万交通費含む
なお、秋季大会の為合宿に参加し7万
なお、中学なったらバスケ部に入る模様
父さんのボーナス全部使ったのにやきうやめるのかよ…
うっっっっわ、何の価値もないおっさんの駄弁り糞だッッさ。
酒呑んで絡むなよ。
今の若いやつが金持ったとしても結婚の割合みたいなのが伸びるとも思えない
結婚しなくてもいいっていうことに気づかれた
金かかる趣味なんかまず無理