【物流業界】深刻化するドライバー不足 カンボジアで即戦力を育成 “日本式”交通ルールで親和性最終更新 2025/09/16 18:541.SnowPig ★???外国人労働者の受け入れに不安や反発の声もある一方で、人手不足が深刻化する物流業界では外国人ドライバーの存在感が高まっています。即戦力として働けるカンボジア人の育成を支援する取り組みも始まっています。首都プノンペンに自動車学校設立2800人のドライバーを抱える運送会社。3連休の間も忙しく働いています。アサヒロジスティクス 人材本部採用育成グループ井上健グループ長「人手不足感に関して、業界全体としては問題的な状態。当社の場合は採用活動を強化したり、働き方を少し変えてみたり、そういったことを工夫しながら今進めている」2030年には、荷物の3割以上が運べなくなると言われるほど深刻なドライバー不足に陥っている日本。(※内閣府より)政府も「特定技能」の枠を広げ、外国人労働者の受け入れ拡大に動いていますが、追いついていないのが現状です。こちらの運送会社では、今年初めて外国人ドライバーを採用しました。井上グループ長「A地点からB地点に運ぶ、お届けするだけでしたら、まだいいかもしれないが、お客様に対面で納品するとかコミュニケーションを要するとか、そういった物の運び方のお仕事に関してはまだまだ課題がある」そうしたなか、即戦力として活躍できる外国人材の育成も進められています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/092a21030f999264da694aa14cf28829262386942025/09/16 16:45:4890コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんHT1mFhttps://i.imgur.com/9BQjVMA.jpg2025/09/16 16:48:513.名無しさんTtvmG流石やる事なす事がクソジャップ2025/09/16 16:50:314.名無しさんgnsHgA to Bだけなら日本人だってやるしそれ以上なら外国人だってやらない2025/09/16 16:51:495.名無しさん73OZU新幹線の運転手もインド人を雇えばいい2025/09/16 16:53:586.名無しさんa3C0Bそして日本で犯罪を起こすゴミが小金を稼ぐために日本人が殺される2025/09/16 16:54:587.名無しさんaSbJ0賃金の改善も何もやらないで外人をあてにする村社会の集団クズ2025/09/16 16:54:598.名無しさんoW1b7高給取りにしてやれば解決するよ普通免許すら取ろうとしない若者らが入ってくれる訳がない2025/09/16 16:55:429.名無しVYvu1移民ダンプが毎日のように塀とかポール薙ぎ倒してる事実知らなそう2025/09/16 16:56:2110.名無しさんaSbJ0>>9まじで2025/09/16 16:59:1811.名無しさんzzLcq>>7日本人働かないししょうがない真面目で勤勉とか陰湿根回しスピーカーバカが連呼してきたにすぎない2025/09/16 17:02:1212.名無しさんeJZ4M>>8その上がった賃金分が商品の値段に乗っかったら怒るんだろ?中間業者ガーとか言ってさ2025/09/16 17:02:1713.名無しさんFniF6中抜き2025/09/16 17:03:0114.名無しさん1gEEZこういう安直なプランが あとあとやばいことになっていくとわたしはおもうよw いまからいちおう伝えておくwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/09/16 17:03:0215.名無しさんy3G9I人手不足のところって多くは以前は稼げたが今は奴隷待遇も同然のところなんだよなトラックの運ちゃんしかり2025/09/16 17:03:2516.名無しさん4tQkK日本人がやらないなら外国人にやってもらうしかない2025/09/16 17:03:3717.名無しVYvu1>>10YouTubeに上がってる2025/09/16 17:04:4318.名無しさん32Wjn>>17見てみたい2025/09/16 17:05:4519.名無しさんunX3Xリモート出来ない職種は、絶対にしない。55歳こどおじニート2025/09/16 17:05:5920.名無しさんNnkJGコンビニと宅配を半分にすれば外人は必要ない2025/09/16 17:10:4521.名無しさんeJZ4M自動運転をさっさと認めればいい、そうすりゃドライバーの人手不足即解消どころか人余りになる2025/09/16 17:11:5422.名無しさんXHxtaマナー以前に渋滞に絶望するのでは。ある意味日当ボッタクリだし2025/09/16 17:12:5223.名無しさんj7Sakいい加減にしろよ自民党2025/09/16 17:15:4224.名無しさん3Mgbf>>21自動運転でも運転手はいるし物を運ぶのも運転手だからメルヘンかよ2025/09/16 17:16:1125.名無しさん32Wjn>>21都市間配送なら自動運転もできるかもしれないけど、都市部配送は5年10年で解決すると思えない。2025/09/16 17:16:2826.名無しさんcSspyこうやってドライバー不足にして外国人を入れようって計画なんだよな2025/09/16 17:18:3327.名無しさんeJZ4M>>24トラック何台走らせようともA地点B地点に荷下ろしの人夫置けばいいだけ2025/09/16 17:20:0528.名無しさんN2naMインバウンド狙いで新卒を大量採用したタクシー会社があったなコロナでどうなったんだろう2025/09/16 17:21:0729.名無しさんynjC6移民はいりません、それよりも日本人を育成してください2025/09/16 17:22:4930.名無しさん1gEEZドライバーポルポト派 ドライバーポルポト派一回いってみたかったw どうもwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/09/16 17:23:0631.名無しさんeJZ4M>>25集配所から他地域の集配所までなら何百台走らせようとも集配所に人員置けばいいだけになる2025/09/16 17:23:0732.名無しさんS4itbそもそも人口が多いから物流がパンクしてる件2025/09/16 17:25:4333.名無しさんt1oEp>>25置きはいでよいなら可能、なんならメイドロボット購入すれば良いし2025/09/16 17:26:4634.名無しさんxucAU宅配がもう駄目だからな自社で日本人雇って運んだ方が手堅いぞ2025/09/16 17:28:4435.名無しさんnF9ICドライバー不足じゃなく低賃金労働者(奴隷)不足だろ出すもん出せばいくらでも人は集まるんだよ、人手不足とか嘘言ってんじゃねーよ2025/09/16 17:29:1636.名無しさん465qT外国人運転よりAI運転の方がマシじゃねえのか2025/09/16 17:29:3437.名無しさん3Mgbf>>27無人で車走らせる技術も法律も確立してないしバカかよコイツ2025/09/16 17:32:1338.名無しさんG1KYtカンボジアって木材より人命のが安いから事故起こしたら下手に医療費払うより轢き殺したほうが得って言われてるだろその感覚で日本に来て大丈夫なのか?2025/09/16 17:33:5239.名無しさんgnsHg>>12ホワイト層が激減するからその分ブルーカラーに回したら良くね2025/09/16 17:34:1340.名無しさんulHbj>>35物価高に跳ね返りますのでご覚悟を。食料品価格2倍ですあと、店舗での品不足、宅配便の所要時間は1週間見てくださいね。当然、運賃もアップ2025/09/16 17:35:2841.名無しさんGfFWy>>37だから認めればいいだけと書いてあるちゃんと読めよバカ2025/09/16 17:35:2942.名無しさんjmf3Iヤマト運輸さん>>35の家に配送する時は倍の料金取っていいらしいよ2025/09/16 17:36:0543.名無しさんjUWzB送料2倍にして作業員の給料も2倍にすれば日本人で集まるやろ?2025/09/16 17:36:2044.名無しさんulHbj>>43君はやらないのですがやらないのなら他の日本人もやらないのではw2025/09/16 17:37:2445.名無しさんDbK36適当イイ加減運転の本場じゃないか。2025/09/16 17:37:5046.名無しさん7YWrj日本の外国人労働者のうち、15.7%がサービス業に従事しています。ここでいうサービス業は、ビルメンテナンス、警備、運輸など、幅広い業種を指します。サービス業と聞いて従来イメージされる宿泊業、飲食サービス業、小売業、医療・福祉、教育などは独立した項目があります。これらの分野では、人手不足が深刻化しており、外国人労働者の需要が高まっています。2025/09/16 17:37:5147.名無しさんGfFWy>>39遅かれ早かれ自動運転車は100%できるんだが?他国に先駆けるか出遅れるかの違いだけちなみに出遅れた場合日本が外車に席巻されるだけだけどなiPhoneやAndroidみたいにな2025/09/16 17:38:1049.名無しさん7YWrj厚生労働省の資料によると、宿泊業・飲食サービス業の外国人労働者は年々増加しており、2024年には273千人となっています。2025/09/16 17:38:1850.名無しさんU1de3そして失踪へ2025/09/16 17:38:2951.名無しさん7YWrj日本で外国人労働者が多い職種は「製造業」「サービス業」「卸売業・小売業」「宿泊業・飲食サービス業」「建設業」の5つが中心です。2025/09/16 17:38:5652.名無しさんpkgHQ>>11もうそういうの良いから、補助金とか助成金出してんの知ってんぞ、それを日本人の賃金アップの糧にしろや2025/09/16 17:39:0653.名無しさん7YWrj技能実習制度が終わり育成就労制度へと移行し永住に向けた移民制度が構築された技能実習生制度の目的が人材育成を通じた技能移転による国際貢献であったのが育成就労制度の目的は経済社会の担い手、国内の企業等の貴重な労働力となった特定技能外国人を受け入れる特定産業分野(16分野)介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業自動車運送業 鉄道 林業 木材産業特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。2025/09/16 17:39:5054.名無しさんulHbj文句だけ言って何も解決策生み出せない愚衆その国の政治家のレベルは大衆のレベルと同じ2025/09/16 17:40:0155.名無しさん4kanqスーチーさんの頃の交流事業の最後っ屁もう人脈だけで動いているので、軌道に乗ったら途端に乗っ取りで終わる先に日本政府が介入して防壁作るべきなのに、やらないだろうな2025/09/16 17:41:3356.名無しさんN2naM>>43そうならんのはタクシー料金で証明済み2025/09/16 17:41:5457.名無しさんulHbj>>47日本の細い路地なんか自動運転出来るはずないでしょアメリカのように土地有り余っている国なら兎も角、1000年前からある道は自動運転なんて考えてないぞw2025/09/16 17:42:3558.名無しさんXBNoY日本式…その日本式が酒気帯びが蔓延して日本郵便が2025/09/16 17:42:5459.名無しさんulHbj>>55スーチーはミャンマーだぞw2025/09/16 17:44:5760.名無しさんj7Sak日本人が働きたくない条件でガイジンが素直に働くわけないだろう逃げ出して不法滞在だよ2025/09/16 17:47:4761.名無しさんSmWU2Uberみたいに配送員雇ったら?2025/09/16 17:53:2262.名無しさん1Mnbaなんちゃら不足で害人を日本にいれるの流行り?去勢して日本で働くだけならいいとは思う2025/09/16 17:57:0563.名無しさんvLui3政府「だから移民を受け入れます」…そうじゃないだろ?w2025/09/16 17:59:0664.名無しさんulHbj自分の都合の良いことばかり書いて、都合の悪い部分は無視そんな提案誰も受け入れないよねwそして口当たりの良いことばかり喋る政治家を支持する。そりゃ、この国ダメになるよねw2025/09/16 17:59:2565.名無しさんUZaTnなぜBSで寅さんばっかり再放送するんだ?テキ屋増やしても意味ないだろトラック野郎再放送しろよ2025/09/16 18:03:0166.sages15nm>>21これね。自動運転、AI化が進んでじんわりと人手不足解消してきたなって皆が感じるようになった時、どこにも働く場所がない状態に陥ってる。大量に入ってきた移民はこぞって犯罪に走る。人手不足は安易な方法で解決しちゃ駄目だよ。俺の経営する小さな製造工場だって何とか頑張って機械化進んで、時給も上げて人手不足は無い。2025/09/16 18:04:1967.名無しさん25Dos日本が滅茶苦茶になる2025/09/16 18:05:5468.名無しさんEKz8k>>66ニートやろお前2025/09/16 18:06:4169.名無しさん3BQGfカンボジアはベトナムの何倍も危険らしいけど2025/09/16 18:08:4170.名無しさんkDXuUたださ、無能な日本人も星の数ほどいるのも事実なんだよな2025/09/16 18:10:3871.名無しさんnxKPe>>67じゃあおまえが運転しろ2025/09/16 18:11:4172.名無しさんd7e1gよりによってカンボジアて轢き逃げしまくる中国人よりはマシなんかな知らんけど2025/09/16 18:12:0473.名無しさん465qTまあ人手が足りてようが足りていまいが外国人を入れるのは論外外来種の方が強いから在来種はあっという間に滅びるよ2025/09/16 18:12:2474.名無しさん32Wjn>>31集配所から集配所って極めて限定的な使い方だなw助力になっても解決にはならないな。一緒に>>21の提案をしている人を意徹底的に笑ってやろうぜ。31さんも馬鹿じゃないなら>>21みたいな馬鹿は笑われる対象としか思えないでしよ。おなじIDなのはたまたまで。>>33道端に置き配するのならそれでいいけど、外構のある家ならその敷地に入ることも必要だし、マンションならマンション敷地に入ることも必要。2025/09/16 18:15:4175.名無しさんafUXmネトウヨはまともに物流が機能しない社会でも我慢出来るみたいだねそんな未開社会望むならAmazonとか楽天とかもちろん使ったりしてないよな2025/09/16 18:16:2976.名無しさん32Wjn>>57中国の自動運転も生活道路に入った途端、障害物がなくなるまで停止して待機って形で課題クリアしてる。障害物が人だとか路上駐車だとかだと、それでどうにかなるのかもしれないけど。。。2025/09/16 18:17:0477.名無しさん4rqXIああ、人員確保は海外現地での育成投資の勝負って段階なんだ2025/09/16 18:17:3578.名無しさん4rqXIそうだよな日本に来てから賃金払いながら育成やってじゃコストかさむもんな現地で金とって育成した方が良いわな確実に人員確保できるし2025/09/16 18:19:1079.名無しさん465qT>>57細い路地まで入る必要ないんじゃね少しは歩こうぜ2025/09/16 18:20:1180.名無しさんfnfEn奴隷を輸入しようとすんな。どうせ後でゴミになる。2025/09/16 18:20:4281.名無しさんHDrsN運転好きだからドライバーやりたいけど眠くなる薬飲んでるから難しい2025/09/16 18:23:1082.名無しさんnxKPe>>36AI無人運転が人を轢き殺したら誰の責任になるの?メーカー?運送会社?それなら誰も賠償怖くて作らないし業務しないぜ2025/09/16 18:25:3983.名無しさんMkrgIこれって移民ですよね?定年退職したら国に帰るわけじゃないでしょ2025/09/16 18:27:2284.名無しさんC1R0w働いたら負け教に洗脳されて働かない日本人が悪い。今は年齢関係なく、ほとんどが無職だろ。2025/09/16 18:31:0785.名無しさんoW1b7>>21事故が起きた時誰が責任を負うのかを明確にしないと使えないよ監督者を同乗させてたら人手不足は解決しないし難しい問題だよ2025/09/16 18:34:5186.名無しさん4rqXI>>84そんなことありませんよw2025/09/16 18:35:4887.名無しさんDW1Yn人手余りだと失業率90%になる2025/09/16 18:44:5188.名無しさんmpjOy給料を上げろよ2025/09/16 18:45:3289.名無しさんevnIh労働環境かえろや人付き合いが面倒ならオススメなんだが2025/09/16 18:48:0190.名無しさんevnIhあと外人使いだしたら荷物横領しまくりだろう2025/09/16 18:54:39
【芸能】チョコプラ松尾「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってる」←批判殺到ニュース速報+73815542025/09/16 18:53:06
【日本に移民を送る・アフリカのタンザニアは若年層を日本に送り出す方針を表明】日本の伝統と安全を守れ 国民は移民政策に反対・・・ホームタウンの炎上が3週間止まらないニュース速報+150806.82025/09/16 18:53:41
即戦力として働けるカンボジア人の育成を支援する取り組みも始まっています。
首都プノンペンに自動車学校設立
2800人のドライバーを抱える運送会社。
3連休の間も忙しく働いています。
アサヒロジスティクス 人材本部採用育成グループ
井上健グループ長
「人手不足感に関して、業界全体としては問題的な状態。当社の場合は採用活動を強化したり、働き方を少し変えてみたり、そういったことを工夫しながら今進めている」
2030年には、荷物の3割以上が運べなくなると言われるほど深刻なドライバー不足に陥っている日本。(※内閣府より)
政府も「特定技能」の枠を広げ、外国人労働者の受け入れ拡大に動いていますが、追いついていないのが現状です。
こちらの運送会社では、今年初めて外国人ドライバーを採用しました。
井上グループ長
「A地点からB地点に運ぶ、お届けするだけでしたら、まだいいかもしれないが、お客様に対面で納品するとかコミュニケーションを要するとか、そういった物の運び方のお仕事に関してはまだまだ課題がある」
そうしたなか、即戦力として活躍できる外国人材の育成も進められています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/092a21030f999264da694aa14cf2882926238694
それ以上なら外国人だってやらない
ゴミが小金を稼ぐために日本人が殺される
普通免許すら取ろうとしない若者らが入ってくれる訳がない
まじで
日本人働かないししょうがない
真面目で勤勉とか陰湿根回しスピーカーバカが連呼してきたにすぎない
その上がった賃金分が商品の値段に乗っかったら怒るんだろ?
中間業者ガーとか言ってさ
わたしはおもうよw いまからいちおう伝えておくw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
トラックの運ちゃんしかり
YouTubeに上がってる
見てみたい
55歳こどおじニート
自動運転でも運転手はいるし物を運ぶのも運転手だから
メルヘンかよ
都市間配送なら自動運転もできるかもしれないけど、都市部配送は5年10年で解決すると思えない。
トラック何台走らせようともA地点B地点に荷下ろしの人夫置けばいいだけ
コロナでどうなったんだろう
一回いってみたかったw どうもww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
集配所から他地域の集配所までなら何百台走らせようとも集配所に人員置けばいいだけになる
置きはいでよいなら可能、
なんならメイドロボット購入すれば良いし
自社で日本人雇って運んだ方が手堅いぞ
出すもん出せばいくらでも人は集まるんだよ、人手不足とか嘘言ってんじゃねーよ
無人で車走らせる技術も法律も確立してないし
バカかよコイツ
その感覚で日本に来て大丈夫なのか?
ホワイト層が激減するから
その分ブルーカラーに回したら良くね
物価高に跳ね返りますのでご覚悟を。食料品価格2倍です
あと、店舗での品不足、宅配便の所要時間は1週間見てくださいね。当然、運賃もアップ
だから認めればいいだけと書いてある
ちゃんと読めよバカ
>>35の家に配送する時は倍の料金取っていいらしいよ
君はやらないのですが
やらないのなら他の日本人もやらないのではw
遅かれ早かれ自動運転車は100%できるんだが?
他国に先駆けるか出遅れるかの違いだけ
ちなみに出遅れた場合日本が外車に席巻されるだけだけどな
iPhoneやAndroidみたいにな
もうそういうの良いから、補助金とか助成金出してんの知ってんぞ、それを日本人の賃金アップの糧にしろや
技能実習生制度の目的が人材育成を通じた技能移転による国際貢献であったのが育成就労制度の目的は経済社会の担い手、国内の企業等の貴重な労働力となった
特定技能外国人を受け入れる特定産業分野(16分野)
介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備
航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業
自動車運送業 鉄道 林業 木材産業
特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。
その国の政治家のレベルは大衆のレベルと同じ
もう人脈だけで動いているので、軌道に乗ったら途端に乗っ取りで終わる
先に日本政府が介入して防壁作るべきなのに、やらないだろうな
そうならんのはタクシー料金で証明済み
日本の細い路地なんか自動運転出来るはずないでしょ
アメリカのように土地有り余っている国なら兎も角、1000年前からある道は自動運転なんて考えてないぞw
スーチーはミャンマーだぞw
逃げ出して不法滞在だよ
去勢して日本で働くだけならいいとは思う
…そうじゃないだろ?w
そんな提案誰も受け入れないよねw
そして口当たりの良いことばかり喋る政治家を支持する。
そりゃ、この国ダメになるよねw
テキ屋増やしても意味ないだろ
トラック野郎再放送しろよ
これね。
自動運転、AI化が進んでじんわりと人手不足解消してきたなって皆が感じるようになった時、どこにも働く場所がない状態に陥ってる。
大量に入ってきた移民はこぞって犯罪に走る。
人手不足は安易な方法で解決しちゃ駄目だよ。
俺の経営する小さな製造工場だって何とか頑張って機械化進んで、時給も上げて人手不足は無い。
ニートやろお前
じゃあおまえが運転しろ
轢き逃げしまくる中国人よりはマシなんかな
知らんけど
外来種の方が強いから在来種はあっという間に滅びるよ
集配所から集配所って極めて限定的な使い方だなw
助力になっても解決にはならないな。
一緒に>>21の提案をしている人を意徹底的に笑ってやろうぜ。
31さんも馬鹿じゃないなら>>21みたいな馬鹿は笑われる対象としか思えないでしよ。おなじIDなのはたまたまで。
>>33
道端に置き配するのならそれでいいけど、外構のある家ならその敷地に入ることも必要だし、マンションならマンション敷地に入ることも必要。
そんな未開社会望むならAmazonとか楽天とかもちろん使ったりしてないよな
中国の自動運転も
生活道路に入った途端、障害物がなくなるまで停止して待機って形で課題クリアしてる。
障害物が人だとか路上駐車だとかだと、それでどうにかなるのかもしれないけど。。。
日本に来てから賃金払いながら育成やってじゃコストかさむもんな
現地で金とって育成した方が良いわな
確実に人員確保できるし
細い路地まで入る必要ないんじゃね
少しは歩こうぜ
AI無人運転が人を轢き殺したら誰の責任になるの?
メーカー?運送会社?
それなら誰も賠償怖くて作らないし業務しないぜ
定年退職したら国に帰るわけじゃないでしょ
事故が起きた時誰が責任を負うのかを明確にしないと使えないよ
監督者を同乗させてたら人手不足は解決しないし
難しい問題だよ
そんなことありませんよw
人付き合いが面倒ならオススメなんだが