【芸能】うかつに発言することもままならない時代、堺正章流の人生訓「古い価値観に縛られて客観性を失い、裸の王様になるのは恥ずかしい」アーカイブ最終更新 2025/02/10 20:091.Ackerman ★???職場や社会で過去の常識ややり方が通用しなくなりつつある。芸能界もその変化は著しい。今までの古い価値観を捨て、柔軟性を持って新しいスタンダードに対応しなければならない。とくに、「昭和」という過去の価値観にどっぷり浸っている僕たちのような世代の人間には、柔軟さが必要不可欠だろう。僕だって、「あー、自分の信念は今のものとはずいぶんかけ離れているのだなあ」と感じることはしょっちゅうある。人を傷つけるつもりではなく、何気なく理想を語っただけのつもりでも非難されてしまうときがあるから、思うことをうかつに発言することもままならない。バラエティ番組での発言なんて、ギリギリのところを狙うのが面白いのに、今はセーフティゾーンがものすごく狭い。面白いものが生まれにくくなっているんじゃないかな。エッセンスとしてほんのりと毒を混ぜ込むのすら至難の業だ。ソース元https://news.yahoo.co.jp/articles/dce9165a7faaf09eb49531911981f45633c1f2b12025/02/07 13:56:1365すべて|最新の50件2.名無しさんsXpaqテレビは終わった2025/02/07 13:57:433.名無しさんL3ZxEそんなテレビ見てても面白くないからねサヨナラだよ寂しいけど2025/02/07 14:04:594.名無しさんKmRxUパワハラptsdの元祖2025/02/07 14:05:125.名無しさんQF9Ii>>1新しければいいというわけではないアップデートという言葉でさも正しいことのように煽る支配層の小賢しさに腹が立つわ2025/02/07 14:18:476.名無しさん1AtiD長年の経済低迷の恐ろしいところはここなんだよ金がない、だけじゃない精神の疲弊ネットの匿名性も相まって国民相互監視状態の餓鬼道に落ちるまんまとそうなった2025/02/07 14:22:557.名無しさんpPjDN常に新しい価値観を取り入れようとしている人は老害にはならない。応援するわ。2025/02/07 14:23:498.名無しさんaPrux>>1テレビなんだから監視されて当たり前野放しだった昭和は土人の国だっただけ2025/02/07 14:25:089.名無しさんzEDvcヒロミ干したのは本当なんですか?芸歴も年齢も上の人にマチャアキなんて言ってしまうヒロミもヒロミだが2025/02/07 14:25:1910.名無しさんoEMk4堺さんが若い娘らと「モッッツァレラ~」ってやってたな。新しいモノに触れてもそれに価値が伴うかどうかは別ですな2025/02/07 14:26:0111.名無しさんATa8n賢者は寡黙バカはよく喋るってのは事実だよね2025/02/07 14:26:4012.名無しさんxxi9t一般人が情報発信できない時代は苦情が来ようが無視していれば風化したそんだけ2025/02/07 14:27:3313.名無しさん4LW2f>>9あれは局のスタッフが堺正章の名前を使ってはぶっただけじゃね名前が出ても会議で、ちょっと堺さんがね・・・・で呼ばれなくなる忖度をうまく使った結果2025/02/07 14:31:0314.名無しさんdoi7T自分は問題発言するのに有名人にはきつく指摘するヤツばかり2025/02/07 14:32:5415.名無しさん64bi5お前が鈍感なだけや2025/02/07 14:34:1616.名無しさんT5lN2今が当たり前なんだよ2025/02/07 14:34:2217.名無しさんQF9Ii何も知らないのをいいことに自分達に都合いいイメージを植え付けて、思い込ませて、暗示をかけてマインドコントロールしてるのがTVよ。ばっかみたい2025/02/07 14:34:2618.名無しさんTPPw9発言しにくくなったとか生きにくくなったとか言ってる奴は、大抵言わなくていい事をわざわざ言う奴昭和でだって嫌われてたよ2025/02/07 14:37:1419.名無しさんQF9Iiそうだね。昔は体罰は当たり前だったといってもやらない奴はやらなかった2025/02/07 14:43:3820.名無しさんcYI9vえ?クラシックカーレースとかやってるの?でも若い頃の事を思い出すと違和感ないわw2025/02/07 14:45:5621.名無しさんkAkXbオールドメディア!と覚えたての言葉を馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返しながらフェイクだらけの動画や迷惑系YouTuber見て喜んでる阿呆が増えたからな2025/02/07 14:52:2122.名無しさんbx8Sh監視社会になってくだけだろ2025/02/07 14:58:1623.名無しさんwfBUr>>9ヒロミが休業してるあいだクレー射撃とか一緒に行く仲だった2025/02/07 15:02:0624.名無しさんQF9Ii>>23うちの婆ちゃんは目に見える言動は『見せてる言動』だって言うとったわ2025/02/07 15:07:0125.名無しさんllLdEエッセンスを入れる関東の笑いは嫌い。2025/02/07 15:11:4226.名無しさんGUtTKまあ美人妻にモラハラで離婚されてるからな。教訓がすごい。2025/02/07 15:19:5327.名無しさんGUtTK松本人志の不幸は妻も非常に風変わりな個性的な人であり、不倫とかオッケー家庭という点。成長しない。2025/02/07 15:22:1728.名無しさんQF9Ii>>27それ富裕層は大体そうだから。2025/02/07 15:31:5229.名無しさんST96f堺さんとは数年仕事でご一緒したが生粋のおぼっちゃまなんだよなwあの世代のおぼっちゃまなのでそりゃ今の時代とは「常識」が違うわな2025/02/07 15:33:2430.名無しさんwN2Ouこの人の年齢は90歳超えているイメージだが62年も芸能活動しているからか2025/02/07 15:34:4731.名無しさんGUtTK>>28んなことねえわw2025/02/07 15:38:5032.名無しさんG5Scq芸能界を生き抜いてきた人の言葉は重いな2025/02/07 15:39:1333.名無しさんQF9Ii>>31なぜ?論拠をのべよ2025/02/07 15:45:2034.名無しさんxiTY8芸能人は、個人情報晒したコテハン、ぐらいのキャラになったな。2025/02/07 15:53:1235.名無しさんJSY3uマチャアキつまんね2025/02/07 15:54:4836.名無しさんJ9NcC堺雅人は堺正章の息子じゃないと昨年末に知って愕然とした2025/02/07 15:57:0237.名無しさんJ9NcC>>29そりゃまあデビュー当時GSバンドでエレキギター買える人って相当なお金持ちだからな2025/02/07 15:58:0238.名無しさん1wuqm>>36移民あるあるw2025/02/07 16:07:3139.sageV47OTマチャアキ世代がいるうちは昭和が続く2025/02/07 16:11:5740.名無しさんxoD6Kマチャアキの隠し芸と西遊記好きだった2025/02/07 16:14:2641.名無しさん6dla4別にこの先の世の中は息苦しくなったりしない今まで周りが言わずに我慢してただけ2025/02/07 16:26:4742.名無しさんQF9Ii>>41それね。発信できる場所がなかっただけ人々の本音が可視化されてるだけだわ2025/02/07 17:26:4443.名無しさん4DdIUYouTubeで好きに活動すれば良いのでは規制はあるだろうがテレビよりは緩いんじゃね2025/02/07 18:53:2044.名無しさんkyy43ほんと今はやばい世の中になった一種のファシズムと言ってもいいほど言論や表現の自由に制限がかかってしまったよ2025/02/07 18:54:4845.名無しさんQF9Ii本当にヤバイのは大衆が無知なのをいいことに好き勝手騙してるTV業界でしょうが2025/02/07 19:34:4946.名無しさんXqSFS芸能人が当たり前のようにバスでロケしてるけど、普通の乗客からしたら相当迷惑なんだよねそういったことがかなり浸透してきたようでなにより2025/02/07 19:41:2047.名無しさんgwXqcテレビタレントモデル芸人今となっては総じて「脆い鉄クズ」みたいなもんだな2025/02/07 19:42:4048.名無しさんxxi9t>>46毒蜜は貸し切りだが他のタレントは違うんか?2025/02/07 19:54:4649.名無しさんYa0Ks>>1学会員が電磁波で一般人を攻撃しているのもうかつには発言できないんですかね?2025/02/08 00:57:2350.名無しさんdh5dcスレタイの言葉はいいな芸能人に限らずこの言葉は持ち続けたほうがいい日本人って結局中身はチョンシナと変わらんからね2025/02/08 06:43:2251.名無しさんm91gHモラハラパワハラの権化なのに。2025/02/08 07:21:1352.名無しさんovAhUマチャアキ膿を行く2025/02/08 08:01:4253.名無しさんJOw1q地球の重力に魂を引かれる・・・みたいな!!2025/02/08 08:09:5254.名無しさんQYJe3知恵は鈍化してるのに感覚は過敏になってるって言うかなり最悪の状況だよな2025/02/08 08:10:0455.名無しさんQYJe3>>41-42でも、みんなが他人のイラッと言動を受け流すことをやめれば結果としては自分も周りの反感にビビって注意&我慢しなくちゃいけない側になるだけなんだよ2025/02/08 08:14:5856.名無しさんAbzwy>>6なるほど今あるものにしがみつくしかないから人がやらかすのを心待ちにしてるわけね2025/02/08 09:38:5457.名無しさんlO3bX新しい国語の時代2025/02/08 16:57:3558.名無しさんEPyLC街の灯り2025/02/08 17:50:0659.名無しさんK277F堺正明と歳近いけど、グループサウンド人気に乗じて名前が売れて、歌手として1、2曲ヒット、その後俳優としてドラマに起用、もうとっくに忘れ去られてもいいくらい昔のことなのに何故か未だにテレビ出てる不思議、新春の芸能人隠し芸大会でドヤ顔成功してたのがムカついてたわ2025/02/08 18:46:1560.名無しさんRb9w2完全にテレビ業界のためコメツベコメンテーターはちゃんと考えて発言してるからwwって自慢げに言ってるな2025/02/08 19:59:3861.名無しさんkDP6c今思うと志村けんはものすごいベストなタイミングで逝けたね鶴瓶どころかタモリすら中居問題で火の手が回るこのご時世に志村けん生きてたら晩節汚すどころの騒ぎじゃなかったと思う2025/02/08 20:10:3062.名無しさんQckcN>>54おー 確かに 良いこと言うね2025/02/09 10:54:4863.名無しさん07qF1>>1些細なことでマネージャーを怒鳴りつけるのはやめてあげて2025/02/09 10:56:5564.名無しさんVrTLW>>29> 生粋のおぼっちゃまなんだよなw対談の動画なんか見てると、ふだんは余裕があって、先回りして気をつかう頭の良さがある。簡単なことだが、ルサンチマンがあったり、変人だったりすると無理だな2025/02/09 11:15:0465.名無しさん5aYSe敵を作らない高田純次は本当にうまい2025/02/10 20:09:58
【正義のミカタ】怒る石破首相 辞任しない最大理由→「自民の中で1番引きずり下ろそうとしている連中」の名前 元日テレ青山氏が明かしTV騒然 最近総理が自民敗北の原因だと猛反発してるとニュース速報+320589.92025/08/03 09:46:56
今までの古い価値観を捨て、柔軟性を持って新しいスタンダードに対応しなければならない。とくに、「昭和」という過去の価値観にどっぷり浸っている僕たちのような世代の人間には、柔軟さが必要不可欠だろう。
僕だって、「あー、自分の信念は今のものとはずいぶんかけ離れているのだなあ」と感じることはしょっちゅうある。人を傷つけるつもりではなく、何気なく理想を語っただけのつもりでも非難されてしまうときがあるから、思うことをうかつに発言することもままならない。
バラエティ番組での発言なんて、ギリギリのところを狙うのが面白いのに、今はセーフティゾーンがものすごく狭い。面白いものが生まれにくくなっているんじゃないかな。エッセンスとしてほんのりと毒を混ぜ込むのすら至難の業だ。
ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/dce9165a7faaf09eb49531911981f45633c1f2b1
サヨナラだよ寂しいけど
新しければいいというわけではない
アップデートという言葉で
さも正しいことのように煽る支配層の小賢しさに腹が立つわ
金がない、だけじゃない精神の疲弊
ネットの匿名性も相まって国民相互監視状態の餓鬼道に落ちる
まんまとそうなった
応援するわ。
テレビなんだから監視されて当たり前
野放しだった昭和は土人の国だっただけ
芸歴も年齢も上の人にマチャアキなんて言ってしまうヒロミもヒロミだが
バカはよく喋る
ってのは事実だよね
そんだけ
あれは局のスタッフが堺正章の名前を使ってはぶっただけじゃね
名前が出ても会議で、ちょっと堺さんがね・・・・で呼ばれなくなる
忖度をうまく使った結果
自分達に都合いいイメージを植え付けて、思い込ませて、暗示をかけて
マインドコントロールしてるのがTVよ。
ばっかみたい
昭和でだって嫌われてたよ
昔は体罰は当たり前だったといっても
やらない奴はやらなかった
でも若い頃の事を思い出すと違和感ないわw
ヒロミが休業してるあいだクレー射撃とか一緒に行く仲だった
うちの婆ちゃんは目に見える言動は『見せてる言動』だって言うとったわ
教訓がすごい。
成長しない。
それ富裕層は大体そうだから。
生粋のおぼっちゃまなんだよなw
あの世代のおぼっちゃまなので
そりゃ今の時代とは「常識」が違うわな
62年も芸能活動しているからか
んなことねえわw
なぜ?
論拠をのべよ
そりゃまあデビュー当時GSバンドでエレキギター買える人って相当なお金持ちだからな
移民あるあるw
今まで周りが言わずに我慢してただけ
それね。
発信できる場所がなかっただけ
人々の本音が可視化されてるだけだわ
規制はあるだろうがテレビよりは緩いんじゃね
一種のファシズムと言ってもいいほど言論や表現の自由に制限がかかってしまったよ
大衆が無知なのをいいことに
好き勝手騙してるTV業界でしょうが
そういったことがかなり浸透してきたようでなにより
タレント
モデル
芸人
今となっては総じて「脆い鉄クズ」みたいなもんだな
毒蜜は貸し切りだが他のタレントは違うんか?
学会員が電磁波で一般人を攻撃しているのも
うかつには発言できないんですかね?
芸能人に限らずこの言葉は持ち続けたほうがいい
日本人って結局中身はチョンシナと変わらんからね
みたいな!!
感覚は過敏になってるって言う
かなり最悪の状況だよな
でも、みんなが他人のイラッと言動を受け流すことをやめれば
結果としては自分も周りの反感にビビって
注意&我慢しなくちゃいけない側になるだけなんだよ
なるほど
今あるものにしがみつくしかないから人がやらかすのを心待ちにしてるわけね
ツベコメンテーターはちゃんと考えて発言してるからww
って自慢げに言ってるな
鶴瓶どころかタモリすら中居問題で火の手が回るこのご時世に
志村けん生きてたら晩節汚すどころの騒ぎじゃなかったと思う
おー 確かに 良いこと言うね
些細なことでマネージャーを怒鳴りつけるのはやめてあげて
> 生粋のおぼっちゃまなんだよなw
対談の動画なんか見てると、ふだんは余裕があって、先回りして気をつかう頭の良さがある。
簡単なことだが、ルサンチマンがあったり、変人だったりすると無理だな