【アメリカ・これまでで最大の研究】新型コロナ感染後に嗅覚の変化を報告した参加者の80%が、2年後に行われた臨床的な嗅覚検査で低いスコアを示した、このうち23%は嗅覚が重度に低下しているか、完全に失われていたアーカイブ最終更新 2025/09/27 11:551.影のたけし軍団 ★???COVID-19に感染した後、嗅覚が鈍くなったと感じている人は、おそらくその通りだろうと、客観的な40種類の匂いのテストを用いた新たな研究で明らかになった。嗅覚の問題に気づいていない人でも、嗅覚障害が生じている可能性がある。国立衛生研究所のRECOVERイニシアチブが主導し、ニューヨーク大学ランゴーン・ヘルスの臨床科学コアの支援を受けて、全米各地から集まった研究者チームが、COVID-19を引き起こすコロナウイルスと嗅覚低下(嗅覚の低下)との関連性を調査した。調査の結果、COVID-19感染後に嗅覚の変化を報告した参加者の80%が、約2年後に行われた臨床的な嗅覚検査で低いスコアを示したことが明らかになりました。このうち23%は、嗅覚が重度に低下しているか、完全に失われていました。注目すべきことに、嗅覚の問題に全く気づかなかった感染参加者の66%も、評価において異常に低いスコアを示したと著者らは述べている。レオラ・ホロウィッツ医学博士、研究共同筆頭著者私たちの調査結果は、COVID-19の感染歴がある人は特に嗅覚が弱まるリスクが高い可能性があることを裏付けており、この問題は一般の人々の間ではまだ十分に認識されていない。」ニューヨーク大学グロスマン医学部人口健康・医学部の教授であるホロウィッツ氏は、嗅覚障害を報告しなかった非感染参加者の60%も臨床評価の検査で不良だったと付け加えた。嗅覚低下は、体重減少、生活の質の低下、うつ病など、様々な問題と長年関連づけられてきました。専門家によると、嗅覚が低下した人は、腐った食品、ガス漏れ、煙などの危険を察知しにくくなることもあります。さらに、科学者たちは、嗅覚障害をパーキンソン病やアルツハイマー病など、脳の嗅覚処理領域に影響を及ぼす可能性のある特定の神経変性疾患の初期症状として指摘しています。過去の研究では、嗅覚低下がコロナウイルス感染症の症状であると特定されていますが、これらの研究のほとんどは患者自身の嗅覚能力の評価に依存しています。このような主観的な評価は必ずしも信頼できるものではなく、問題の重症度や持続性を効果的に追跡することはできないと、ホロウィッツ氏は指摘します。9月25日にJAMAネットワークオープン誌オンライン版に掲載された、3,535人の男女を対象としたこの新たな研究は、正式な検査を用いてCOVID-19後の嗅覚喪失を調べたこれまでで最大の研究であると著者らは述べている。研究チームは、新型コロナウイルスの長期的な健康影響を明らかにすることを目的とした多施設共同研究であるRECOVER成人研究に参加した数千人のアメリカ人を評価した。研究期間中、COVID-19の既往歴の有無にかかわらず、2021年10月から2025年6月まで、90日ごとに症状に関するアンケートに回答した。「これらの結果は、医療従事者がCOVID-19後のケアの一環として、嗅覚喪失の検査を日常的に検討すべきであることを示唆しています」とホロウィッツ氏は述べた。「患者はすぐには気づかないかもしれませんが、鼻の感覚が鈍くなると、精神的および身体的な健康に深刻な影響を与える可能性があります。」専門家たちは現在、COVID-19感染後に嗅覚能力を回復させる方法を研究しており、ビタミンAサプリメントや嗅覚訓練などを用いて脳の匂いへの反応を「再配線」するといった方法も検討している。https://www.news-medical.net/news/20250925/COVID-19-linked-to-long-lasting-reductions-in-smell-even-without-noticeable-symptoms.aspx成人コホートにおけるSARS-CoV-2感染後の嗅覚障害https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2839325これらの調査結果は、SARS-CoV-2 感染後の潜在性嗅覚低下は一般的であり、嗅覚障害を診断し、嗅覚喪失のリスクについて患者に助言するために、感染後に嗅覚検査を検討する必要があることを示唆しています。嗅覚障害はSARS-CoV-2感染後によく見られ、他の疾患における認知機能低下との関連が報告されています。嗅覚障害の有無、重症度、およびパターンを特徴づけるためには、正式な検査が必要です。2025/09/26 21:52:2035すべて|最新の50件2.名無しさんhVMT2嗅覚が衰えたのとコロナとは因果関係は認められません。2025/09/26 21:58:233.名無しさんeatLOちんこ2025/09/26 22:00:194.名無しさんeatLOちんこ2025/09/26 22:00:425.名無しさんP66rpこりゃヤバい芳香剤や消臭剤の売上が減るぞ2025/09/26 22:02:096.名無しさんUDsjp嗅覚鈍い方が幸せになれる2025/09/26 22:20:527.名無しさんcTUHpウイルスが副鼻腔から脳に達するのを防ぐために嗅覚細胞が身代わりになって防いでくれるらしいトリセツショーでやってた2025/09/26 22:25:488.名無しさん5LnV8コロナとは違うが我が母は蓄膿症でな。。若い時から味音痴、嗅覚鈍く、耳も遠かった耳鼻咽喉は繋がっていて相関関係がある2025/09/26 22:30:089.名無しさんT5vMYタイトルがパーコの声で脳内再生された2025/09/26 22:33:1910.名無しさん5LnV8>>6わかる俺は五感が過敏だから煙草の臭いとか店は禁煙でも、客が煙草臭いと店を出る2025/09/26 22:33:2911.名無しさんXajHh2年前にコロナになって、嗅覚落ちてから戻ってないでも、夏の暑い時に体臭とか感じなくなって不快が減って幸せです2025/09/26 22:38:3712.名無しさん5LnV8コロナで嗅覚味覚が悪くなったのか気候変動による花粉症や感染症が増えて年中鼻水鼻づまり状態な人が増えたのかコロナ感染したか否かは調べなければ不明あんだけ流行ったのだから社会生活してりゃ感染不可避で多くの人が軽い風邪症状だろ2025/09/26 22:40:0013.名無しさんypOAY味覚だけならたいした被害ではないなそのままワクチン拒否を続けなさい最大欲求のうちのひとつが失われたに等しい人生が面白いのかどうかは別としてw2025/09/26 22:41:1414.名無しさんYzEwQ>>11俺も蓄膿症が酷くて匂いに鈍感だけど、臭い臭いを嗅がなくて良いのだけはメリット2025/09/26 23:14:2815.名無しさんI6lV6亜鉛とヨウ素の混合液を太い綿棒でグリグリする療法あっちにはないんけすごい量のうみが出る患者いるようですな2025/09/26 23:33:0516.名無しさんpIHqx>>6確かに。犬並みの嗅覚のジミーちゃんは生きづらそう2025/09/26 23:35:0917.名無しさんpIHqx>>11あなたの体臭にまわりが迷惑してます2025/09/26 23:36:0618.名無しさんkTuFT>>2視覚悪そうで草2025/09/26 23:41:1219.名無しさんjfRYH>>15すんげー痛いらしいねあれ。2025/09/26 23:59:4720.名無しさんcB8pFこれほワクチンのせいだな2025/09/27 00:03:4821.名無しさん0uTRy少女輪姦殺人エプスタインロリータエクスプレス2025/09/27 00:19:5622.名無しさんLNcVtうんこの臭いをカレーの臭いと誤解する2025/09/27 00:23:1823.名無しさんuHjfqいちいちどうでもええこと延々と研究してる奴マジでうざいわ押し付けがましいねん偽善者やろどうせそれ以外なら反論しろや糞うんこ野郎2025/09/27 00:35:0524.名無しさんLNcVt>>23何も研究しないような奴には言われたくなかろうよw2025/09/27 00:38:5625.名無しさんpm8iwくんかくんかは正義!そして愛!2025/09/27 01:32:2926.名無しさんQt3zdちくのうじゃないの?2025/09/27 02:08:5527.名無しさん7vxGA>>26つか逆で耳鼻科方面の後遺症が多いんだってさコロナ。2025/09/27 02:35:3028.名無しさんgVmC9コロナ感染は一度だけワクチン一貫して非接種嗅覚とか普遍だが耳鳴りキーン2025/09/27 03:18:5929.名無しさん3EXFd俺たぶん小学校でかかった普通の風邪で嗅覚やってしまってそれっきりだよ、別に不便はない2025/09/27 03:23:0930.名無しさんDK5FZ自分の身を守れるのは自分しかいないってことや2025/09/27 03:28:4231.名無しさんTUITF俺は一時完全にゼロになった納豆が無臭で灯油の臭いも全く分からなかったけど4ヶ月で元に戻ったな以前より嗅覚落ちてるのもかも知れんけど生活に支障はない2025/09/27 03:34:5732.名無しさんxjf3X>>6臭いもののほうが多いしないい匂いも嗅ぎ続けると苦痛に変わるし様々な事象に対しては鈍感なほうがいいのかもしれない2025/09/27 07:22:5533.名無しさんubU8j最近論婆見ないが大阪万博の支払いブッチされたのかね2025/09/27 09:57:3034.名無しさんZpwSF加齢のせいじゃね?2025/09/27 10:46:5035.名無しさんEE1cR風呂嫌いのワキガの上級がばら撒いたんだろwww2025/09/27 11:55:44
国立衛生研究所のRECOVERイニシアチブが主導し、ニューヨーク大学ランゴーン・ヘルスの臨床科学コアの支援を受けて、全米各地から集まった研究者チームが、COVID-19を引き起こすコロナウイルスと嗅覚低下(嗅覚の低下)との関連性を調査した。
調査の結果、COVID-19感染後に嗅覚の変化を報告した参加者の80%が、約2年後に行われた臨床的な嗅覚検査で低いスコアを示したことが明らかになりました。このうち23%は、嗅覚が重度に低下しているか、完全に失われていました。
注目すべきことに、嗅覚の問題に全く気づかなかった感染参加者の66%も、評価において異常に低いスコアを示したと著者らは述べている。
レオラ・ホロウィッツ医学博士、研究共同筆頭著者
私たちの調査結果は、COVID-19の感染歴がある人は特に嗅覚が弱まるリスクが高い可能性があることを裏付けており、この問題は一般の人々の間ではまだ十分に認識されていない。」
ニューヨーク大学グロスマン医学部人口健康・医学部の教授であるホロウィッツ氏は、嗅覚障害を報告しなかった非感染参加者の60%も臨床評価の検査で不良だったと付け加えた。
嗅覚低下は、体重減少、生活の質の低下、うつ病など、様々な問題と長年関連づけられてきました。専門家によると、嗅覚が低下した人は、腐った食品、ガス漏れ、煙などの危険を察知しにくくなることもあります。
さらに、科学者たちは、嗅覚障害をパーキンソン病やアルツハイマー病など、脳の嗅覚処理領域に影響を及ぼす可能性のある特定の神経変性疾患の初期症状として指摘しています。
過去の研究では、嗅覚低下がコロナウイルス感染症の症状であると特定されていますが、これらの研究のほとんどは患者自身の嗅覚能力の評価に依存しています。このような主観的な評価は必ずしも信頼できるものではなく、問題の重症度や持続性を効果的に追跡することはできないと、ホロウィッツ氏は指摘します。
9月25日にJAMAネットワークオープン誌オンライン版に掲載された、3,535人の男女を対象としたこの新たな研究は、正式な検査を用いてCOVID-19後の嗅覚喪失を調べたこれまでで最大の研究であると著者らは述べている。
研究チームは、新型コロナウイルスの長期的な健康影響を明らかにすることを目的とした多施設共同研究であるRECOVER成人研究に参加した数千人のアメリカ人を評価した。
研究期間中、COVID-19の既往歴の有無にかかわらず、2021年10月から2025年6月まで、90日ごとに症状に関するアンケートに回答した。
「これらの結果は、医療従事者がCOVID-19後のケアの一環として、嗅覚喪失の検査を日常的に検討すべきであることを示唆しています」とホロウィッツ氏は述べた。
「患者はすぐには気づかないかもしれませんが、鼻の感覚が鈍くなると、精神的および身体的な健康に深刻な影響を与える可能性があります。」
専門家たちは現在、COVID-19感染後に嗅覚能力を回復させる方法を研究しており、ビタミンAサプリメントや嗅覚訓練などを用いて脳の匂いへの反応を「再配線」するといった方法も検討している。
https://www.news-medical.net/news/20250925/COVID-19-linked-to-long-lasting-reductions-in-smell-even-without-noticeable-symptoms.aspx
成人コホートにおけるSARS-CoV-2感染後の嗅覚障害
https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2839325
これらの調査結果は、SARS-CoV-2 感染後の潜在性嗅覚低下は一般的であり、嗅覚障害を診断し、嗅覚喪失のリスクについて患者に助言するために、感染後に嗅覚検査を検討する必要があることを示唆しています。
嗅覚障害はSARS-CoV-2感染後によく見られ、他の疾患における認知機能低下との関連が報告されています。嗅覚障害の有無、重症度、およびパターンを特徴づけるためには、正式な検査が必要です。
芳香剤や消臭剤の売上が減るぞ
嗅覚細胞が身代わりになって防いでくれるらしい
トリセツショーでやってた
若い時から味音痴、嗅覚鈍く、耳も遠かった
耳鼻咽喉は繋がっていて相関関係がある
わかる
俺は五感が過敏だから煙草の臭いとか
店は禁煙でも、客が煙草臭いと店を出る
でも、夏の暑い時に体臭とか感じなくなって不快が減って幸せです
気候変動による花粉症や感染症が増えて
年中鼻水鼻づまり状態な人が増えたのか
コロナ感染したか否かは調べなければ不明
あんだけ流行ったのだから社会生活してりゃ
感染不可避で多くの人が軽い風邪症状だろ
そのままワクチン拒否を続けなさい
最大欲求のうちのひとつが失われたに等しい人生が面白いのかどうかは別としてw
俺も蓄膿症が酷くて匂いに鈍感だけど、臭い臭いを嗅がなくて良いのだけはメリット
すごい量のうみが出る患者いるようですな
確かに。犬並みの嗅覚のジミーちゃんは生きづらそう
あなたの体臭にまわりが迷惑してます
視覚悪そうで草
すんげー痛いらしいねあれ。
エプスタイン
ロリータエクスプレス
押し付けがましいねん
偽善者やろどうせ
それ以外なら反論しろや糞うんこ野郎
何も研究しないような奴には言われたくなかろうよw
つか逆で耳鼻科方面の後遺症が多いんだってさコロナ。
ワクチン一貫して非接種
嗅覚とか普遍だが耳鳴りキーン
納豆が無臭で灯油の臭いも全く分からなかったけど4ヶ月で元に戻ったな
以前より嗅覚落ちてるのもかも知れんけど生活に支障はない
臭いもののほうが多いしな
いい匂いも嗅ぎ続けると苦痛に変わるし
様々な事象に対しては鈍感なほうがいいのかもしれない