【大漁】千葉の銚子漁港でサンマ初水揚げ 1日で過去4年分上回る最終更新 2025/09/04 21:461.北あかり ★???千葉県銚子市の銚子漁港で4日、今年初めてサンマが水揚げされた。この日だけで112トンと、過去4年間の合計量を大きく上回った。銚子市漁協によると、例年は10~11月が多く、9月の水揚げは異例。サンマの記録的な不漁が続いてきた港が活気づいた。漁港では早朝から関係者が慌ただしく作業に当たった。網にたっぷり入ったサンマを船から氷箱に素早く移し、フォークリフトで運んだ。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/249680dde56701507f9bf5a14c840ee918ed06b92025/09/04 19:49:1148コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.sage9wEzCいやな予感がしないでもない2025/09/04 19:52:313.名無しさんnRVq5置き場あるのか?2025/09/04 19:53:004.名無しさんMEl6U店頭に並ぶ時安くないと意味ねーんだよ2025/09/04 19:54:275.名無しさんebRhL獲れ過ぎたら漁期を早く終了するかもな冷凍倉庫もいっぱいだろうし2025/09/04 19:55:356.名無しさんM3Vd8>>2黒潮の大蛇行が終息しただけだよ2025/09/04 19:59:217.名無しさんf9hK8サンマ風呂やりだすかもな。2025/09/04 19:59:518.名無しさんPoCu2中国人が根こそぎ捕って、絶滅しそう。2025/09/04 20:04:349.名無しさんY2Cz5確かに嫌な予感値崩れ防止の廃棄処分とか2025/09/04 20:05:2310.名無しさんY2Cz5店頭のサンマは少しも安くない2025/09/04 20:05:5711.名無しさんIAJhlさんまは缶詰でいいよ骨ばっかだし2025/09/04 20:08:0112.名無しさんZPgg0わぁい秋刀魚秋刀魚秋刀魚秋刀魚🐟2025/09/04 20:08:5513.浪人VaQsIこれ以上捕るな!捕るなら大規模に養殖しろ!2025/09/04 20:12:2814.名無しさんC13ck毎日秋刀魚でいい2025/09/04 20:12:4415.名無しさんxsrvn竜田揚げ旨いけど量少ないし高い2025/09/04 20:16:4916.名無しさんtGpit今年は青魚が大漁だな2025/09/04 20:22:1117.名無しさんbq1Sb結局温暖化って嘘なんだろうな2025/09/04 20:25:2118.名無しさんaGTRFとり尽くすなよ来年からまた不漁になるぞ2025/09/04 20:26:3219.名無しさんaGTRF>>17これだけ暑かったのに?2025/09/04 20:27:5820.名無しさん5YlMJそんないっぺんにアホみたいに獲っても意味なくね?こんな事やってるからとれなくなるんじゃねーか2025/09/04 20:29:4621.名無しさんDK109そんなことより釣師海岸2025/09/04 20:31:5622.名無しさん5YlMJ黒潮大蛇行とか中国ガーとか言ってる奴らは頭お花畑過ぎる日本漁業の抱える問題を何も理解していない2025/09/04 20:32:5023.名無しさんgyZRVサンマーメン2025/09/04 20:46:0024.名無しさんJEuOA太陽の黒点から見て100年前から始まった温暖化何ピークアウトした前兆ですかな脱炭素ビジネスは完全に無意味になるだろうw2025/09/04 20:46:3325.名無しさんuDxSH大量なら安くしろよ300円だぞ2025/09/04 20:48:3926.名無しさんoXTv5サンマーメンの値下げあるかな2025/09/04 20:50:3727.名無しさん1yFMu今年は当たり年だな2025/09/04 20:50:4428.名無しさんnZOtBせっかく高く売れるのに豊漁のニュース流さないでほしい高く大量に売らないと漁師は破産するしかない2025/09/04 20:51:3229.名無しさん5YlMJ>>28獲る量を抑えればいいだけなのに何頓珍漢な事言ってんだ2025/09/04 20:54:0530.名無しさんRVHzEカニカニどこカニ2025/09/04 20:54:4031.名無しさん5YlMJジャップの漁師に漁業資源保護という概念なんぞないいればいただけ獲るかつてはニシンを根こそぎ獲り尽くした2025/09/04 20:55:3632.名無しさんhxh64中国船とか台湾船とかはもっと獲っているのかな⁉️2025/09/04 20:56:2033.名無しさんyjpdE黒潮大蛇行のせいか2025/09/04 20:57:0734.名無しさんub4paほどほどにしとけよバカじゃねーの2025/09/04 21:00:2035.名無しさんwM04Kデフレの頃は100円で買えた2025/09/04 21:00:5536.名無しさんmnVbD文句あるやつも食うんだろ。食うなよ。2025/09/04 21:02:5037.名無しさんPzTeP岡山は1尾398たけーよ2025/09/04 21:04:3538.名無しさんYW8Xjアホみたいに高いやんけ1匹380円くらいするぞ2025/09/04 21:10:1539.名無しさんbQshH青魚をたべよ (*´▽`*)2025/09/04 21:14:4840.名無しさんPoCu2ニシンはこんな感じで、豊漁のあとに激減したからなあ。2025/09/04 21:18:5841.名無しさんUut4jでもお高いんでしょ?2025/09/04 21:21:5442.名無しさんvaJLBブリも安くなったしサンマも安くなるさ騒いだキャベツももう100円2025/09/04 21:32:5743.名無しさんccjeq>>1獲れたら獲れただけって文化は昔から好きになれない。2025/09/04 21:32:5944.名無しさんxsrvn倍倍哀愁デートで売らなきゃなんで安く出来ない2025/09/04 21:37:0345.名無しさん5vnCcイワシもサンマも豊漁、豊漁2025/09/04 21:39:4846.名無しさんUut4jさんまなんて長いこと食うてない2025/09/04 21:42:5247.名無しさんMULfx首都直下地震か南海トラフの前触れだ2025/09/04 21:44:3548.名無しさんYVLLV>>47違う2025/09/04 21:46:27
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+886612.62025/09/04 21:38:56
漁港では早朝から関係者が慌ただしく作業に当たった。網にたっぷり入ったサンマを船から氷箱に素早く移し、フォークリフトで運んだ。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/249680dde56701507f9bf5a14c840ee918ed06b9
冷凍倉庫もいっぱいだろうし
黒潮の大蛇行が終息しただけだよ
値崩れ防止の廃棄処分とか
骨ばっかだし
捕るなら大規模に養殖しろ!
来年からまた不漁になるぞ
これだけ暑かったのに?
こんな事やってるからとれなくなるんじゃねーか
日本漁業の抱える問題を何も理解していない
脱炭素ビジネスは完全に無意味になるだろうw
300円だぞ
高く大量に売らないと漁師は破産するしかない
獲る量を抑えればいいだけなのに何頓珍漢な事言ってんだ
いればいただけ獲る
かつてはニシンを根こそぎ獲り尽くした
バカじゃねーの
1匹380円くらいするぞ
騒いだキャベツももう100円
獲れたら獲れただけ
って文化は昔から好きになれない。
豊漁、豊漁
違う