【経済】テレビの国内販売、中国勢が史上初のシェア過半 世界でも躍進の理由最終更新 2025/09/04 14:241.Saba缶 ★???テレビの国内販売で昨年、中国系メーカーのシェア(市場占有率)が史上初めて5割を超えた。世界市場でも韓国メーカーをしのぐ勢いをみせている。一方で、パナソニックホールディングスが事業撤退を含めた見直しを迫られるなど、日本勢の凋落(ちょうらく)ぶりは著しい。テレビはかつては総合電機メーカーの旗艦商品ともいえる位置づけだった。なぜ、ここまでの差がついてしまったのか。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec44b9acb5b013e9213bede5fc2ef4c3163eaa392025/09/04 11:37:09220コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんebRhLソニーのBRAVIA一択だろ2025/09/04 11:38:143.名無しさん8MMwx観ない人が多いんで作っても売れないんでしょう・・・w2025/09/04 11:40:024.名無しさんV1R0S中国政府の支援金で半導体や液晶作る中国企業政府支援無しの日本企業、人件費も高い勝負になるわけないじゃん2025/09/04 11:40:055.名無しさん8qK9Z日本のテレビは高い2025/09/04 11:40:096.名無しさんAwcZV国産メーカーと中国とか韓国メーカーのテレビの値段が違いすぎるわ2025/09/04 11:40:227.名無しさん8MMwx後ろに黒い弁当箱みたいな機械がついてるのは日本だけなんですよ・・・w2025/09/04 11:41:148.名無しさんwrCJEホームシアター検討してたけどちゃんとしてるのは10万超えスクリーンまでこだわったらえらいことになるから中華の80V超えテレビをいっそ買おうとしてるけど後悔する?2025/09/04 11:42:139.名無しさんRpkxv安ければ何でもいい層が半数はいるだろう2025/09/04 11:42:5910.名無しさん5SBG0買い替えたいんだが、最近でけーテレビばっかりで24、27型くらいのよさそうなテレビがあんまない2025/09/04 11:43:2311.名無しさんT0m2zリビングは、東芝の頃のREGZAだけど、今ではREGZAは中国メーカのブランドだしな。中国製のアイリスのテレビも、飯食いながら見るにはちょうどいい。2025/09/04 11:46:2912.名無しさんuPSZT>>3ここでは台数に言及は無いのでそれは理由では無い2025/09/04 11:48:1113.名無しさん8qK9Z日本製品は多少高くても壊れにくいのが最大のウリだったのにな今じゃ中韓の製品もそれなりにしっかりしていて、値段も安いそれに対して日本製品は一定期間で壊れて買い替えを促すような仕様になってしまっているそりゃシェア奪われるわけだわ、客ナメてんのか2025/09/04 11:48:1214.名無しさんCYWwD日本の家電て一生押すことのないボタンをいっぱい付けて値段を釣り上げてるだけだよね2025/09/04 11:48:5615.名無しさん8g8Mg中国製品ならNHKは映らんだろ2025/09/04 11:49:2016.名無しさん0uOhD韓国制と同じただ安いだけ。性能が違いますよ、日本製は抜群だよ2025/09/04 11:49:2717.名無しさんPXU3Zいやいや、いまだにテレビを見ている時点でそいつ馬鹿なんだけど2025/09/04 11:50:4418.名無しさんgIcOqテレビなんか見てる馬鹿まだいるのか2025/09/04 11:51:1719.名無しさんNvuB7東芝のレグザは使い易かったけどなあ・・・なんでこうなった? 国内メーカー全滅ってよっぽどだろ2025/09/04 11:51:4420.名無しさん0EUgAオラはまだビエラ推してるよ(´・ω・`)作り続けてな(´・ω・`)2025/09/04 11:53:2421.名無しさんMEl6U製造移転技術移転なんて猫も杓子もやってたからなアホやで2025/09/04 11:53:5322.名無しさんpSjYnいらない機能が多すぎるんだわ。テレビだけじゃなく、冷蔵庫、洗濯機、など。いらん機能省いてその分安くすればいいのに。そもそも番組がつまらんから、テレビ観ない。2025/09/04 11:53:5623.名無しさんviRYXしかも中国製はクオリティ高いこれで75インチ4Kで10万~とか勝負になる訳が無い。最近日本人の中国製品への躊躇が無くなってきてるから尚更だな。2025/09/04 11:54:5324.名無しさんpQPtzテレビの映りより老眼治した方がいいんですわこっちは2025/09/04 11:54:5525.名無しさん3eWOr安いもんな自民党のネオリベ政治により国民は企業に搾取されまくって購買力がなくなったってことだろ2025/09/04 11:56:4326.名無しさんPXU3Z>>13日本製パネルを使っているテレビが今作られている?パナの超大型テレビ以外は皆無だったりしない?2025/09/04 11:56:5327.名無しさんPRjLp中華製は一見安いがすぐ故障するんで、どうせ買い替えないといけない。一方、日本製は高いが丈夫なんで長く使えて結局はこっちが得をする。2025/09/04 11:57:2728.名無しさんZUVsr大量に作りまくって大量に壊しノウハウを蓄積しまくっているからな日本のメーカーじゃとてもじゃ無いけどかなわんよEVの未来も同じだね2025/09/04 11:57:5029.名無しさん3eWOr日本製でもソニーのテレビなんかすぐ壊れるだろ2025/09/04 11:58:0530.名無しさんvWCUH使うと中国の電化製品は変な機能をいっぱい付けて無いから単純で逆に壊れにくい印象がある2025/09/04 12:00:5731.名無しさんGhyT6亀山モデルとかひと世代前過ぎて画質も悪いよね2025/09/04 12:01:2032.名無しさんcNn3g日本国ではテレビを設置すると悪の組織と悪魔の契約が必要になるから日本人は買わないだろう2025/09/04 12:04:2433.名無しさん8qK9Z>>27日本製品が丈夫だったのは過去の話今使ってるやつが長持ちしてるだけで、次買い替えたときにハッキリわかる2025/09/04 12:04:3234.名無しさんAkSTJテレビに限らずなんだから今更だろ2025/09/04 12:04:3835.名無しさんV1R0S>>27その認識は10年前だな、今は中国製も遜色ないというか日本メーカーも中身は中国製パネルだったりする2025/09/04 12:04:4736.名無しさんViCfbもうテレビとかアニ豚か年寄りしか買わなくねえか2025/09/04 12:05:3337.名無しさんnNWEHTVはbキャス利権のせいだろ天下り利権で死んだに違いない2025/09/04 12:05:4638.名無しさんWq3Lcヤマダ電機で買った自社ブランドの洗濯機勧められて買ったら5年くらいで壊れた買い替えにいったら自社ブランドのーってすすめられて断ったシャープの洗濯機もすすめられてたけど脱水が底にしかない糞洗濯機で、パナソニックのにしたヤマダ電機で2月に買ったパナソニックのエアコンかったら初期不良で暖房つかず現状復帰はしないし、新品取替えは10から15時まで時間帯1人暮らしの社会人がそんな時間にいるわけないだろってことで、時間のできた8月5日まで放置されたわこんなことばかりならアマゾンの中華のほうが安くて設置時間も夜あるからアマゾンがいいわ2025/09/04 12:06:4339.名無しさん2hGWiハイセンスって気持ち安価だし保証が3年と長い2025/09/04 12:07:1140.名無しさんPXU3Zそもそも8Kの良さがわかるほどの大きさなんて85インチ以上だし、それを置くだけの場所を持っている家庭は可処分所得が激減している日本ではごくわずか85インチで画面だけでもだいたい1畳横(京間=191cm)だし、ワクを入れると越えてしまうマンションでも東日本の物件で築年数15年以前のものは、ドアを一時的に解体しなければ搬入できなかったところもあるし2025/09/04 12:07:2541.名無しさん5P87Aそりゃあそうだろ中国製は高性能で長持ちで値段も手頃でコスパは抜群日本製なんて高いだけで性能も大したことないこれは世界では常識だから2025/09/04 12:08:4542.名無しさんKHHo1支那製は発火の恐れがあるので買わない2025/09/04 12:09:1643.名無しさんoxgSNレグザとか日本メーカーって思ってそう2025/09/04 12:10:4344.名無しさんVpAxe>>39ハイセンスって辺りセンス無ぇw2025/09/04 12:11:3145.名無しさんgWDOV「日本人はアジアで1番優秀」↑こんな与太話を信じていた時代が僕にもありました。2025/09/04 12:11:4246.名無しさんRhlsZ日本は昔からどうでもいい機能付けたりアプリ入れたり高い。殿様商売の至りだな。2025/09/04 12:13:1248.名無しさんywrKQ>>8爆発リスクあるからなあ2025/09/04 12:14:4049.名無しさん2hGWi>>44きみが仕切るスレはどれもノリが古臭くつまらなくなるのはなぜ2025/09/04 12:15:3650.名無しさん5P87Aスマホでもそうだろ世界シェアは第3位のXiaomiと第4位のOPPOに比べてソニーとかシャープなんか0に等しいんだが日本の製品なんざもう世界では通用しねーんだよまあネトウヨの爺どもは昭和で時間が止まってるから、未だに中華製は発火するとか思い込んでいるから何を言ってもムダだけどw2025/09/04 12:15:4051.名無しさんTaGvW東芝がレグザブランド手放す直前に総とっかえしてレグザのテレビ何台も買ったわ他のメーカーのテレビもっさりしててイライラするでもそろそろバックライト切れてきたりして次のテレビ悩み中2025/09/04 12:15:4452.名無しさんRKRGE>>1確かに記事を見ると日本人のレベルの低さがわかる>中国系メーカーのシェア(市場占有率)>日本勢の凋落(ちょうらく)ぶり2025/09/04 12:21:0853.名無しさんvxnyU中華製テレビスマホ好調で日本の材料メーカーの株価好調だもんな2025/09/04 12:21:5454.名無しさんZKQuL中華のデレビメーカーって聞いたことないんだが2025/09/04 12:21:5455.名無しさんEbmSuそれだけ中国人が多いってコトかね?もう日本人はTVなんて欲しがらないだろ2025/09/04 12:23:2456.名無しさんLB3tY>>50Xperia 1 VIIに「中国製」モデルが登場──ハイエンド機もついに外注の可能性https://sumahodigest.com/?p=383712025/09/04 12:23:5457.名無しさんzAAoqシャープのテレビ何年か前に買ったけどもう縦線出るようになったまだ薄いからそんな目立たないけどもう地上波観ないし今度買う時はチューナレスの中国のでもいいかも!2025/09/04 12:25:0058.名無しさんZuKSN大阪府吹田市の吹田郵便局の50代後半~60代のひょろりと背が高い意地わるそうな顔をした一重目・白髪短髪のカルト集団ストーカー男性配達員梅新カルト盗聴・情報漏洩網で違法入手したこいつが絶対知っているはずがない個人情報(体調不良)をもとに女性受取人に「お大事に」と声をかけて郵便物を手渡す免許の更新通知の圧着はがきをめくって 免許番号を盗み見しめくれたはがきをそのまま配達「つきまとってるぞ」「いつも見てるぞ」と脅迫することで日本人つぶしが目的のカルト犯罪ストーカー今度はやっぱり似たような感じの声がやたらとデカい「吹田郵便局の」陽気な在日壺草加おぢいちゃん配達員が郵便受取人の服装、洗濯物の干し取り入れを観察し、大阪市北浜の超有名取引所ビル内より、洗濯物の出し入れ時間に着ていた服の特徴を壺キムチ煎餅友の会のカゲヤマ女史がペラペラ喋って脅迫だ!!通報・拡散お願いしますどーなってんねん吹田郵便局w2025/09/04 12:27:1459.名無しさんg8nyCなんでもかんでも中国製品日本企業の名前でも作ったのは、中国製2025/09/04 12:28:2860.名無しさん0i4otテレビを見なくなったからだろ2025/09/04 12:28:4161.名無しさんqSh4z日本のメーカーも中国のOEMだからなそりゃあ中抜きのない中国メーカーから買うようになるよ2025/09/04 12:29:0962.名無しさん0i4ot>>59違うよ工場があるだけまぁ最近は中国じゃ無くなってるけどなもう中国はオワコン2025/09/04 12:29:3963.名無しさんN124d今時テレビ買う奴なんてまず価格だろ2025/09/04 12:29:5464.名無しさんg8nyC日本は、中国なしでは生きられない国なのに、中国とケンカする政府企業は、中国大好き日本は、おかしい2025/09/04 12:29:5465.名無しさんXf4y0製造業が中国とトランプ関税でガタガタに、アメリカは資源があり、ソフト、ネットて稼げるから、かなりマシだが、日本どうする?2025/09/04 12:30:0266.名無しさんPXU3Z昔造っていたシャープの国産パネルLCDモニタは過日のナナオ並み=すさまじくよく、今も壊れていないただ、値段が業務用レベルで高かったけど2025/09/04 12:30:2167.名無しさん0i4ot>>64もう中国は必要無い気持ち悪いから近づくなよ2025/09/04 12:30:4468.名無しさんccjeq>>1最近までテレビの買い替えを検討していたけど、(いまは諦めてテレビなし生活を選択した)ヨドバシアキバの売り場面積から言っても、間違いなく中国が5割は盛りすぎ。せいぜい3割。REGZAを中国というならもう少しあってもいいと思うが、半分超えるはどうかと。ソニーも役員のせいで中国扱いなのか?w2025/09/04 12:31:0869.名無しさんg8nyC>>62panasonicの掛敷電気毛布アマゾンで、買ったら、中国製2025/09/04 12:31:0970.名無しさんMMgIU松下もソニーも東芝も全部中身は中国製でしょ。そりゃあ、本家が勝つやろ、無駄なコストかからへんやんか〜2025/09/04 12:31:4171.名無しさん0i4ot>>65日本も資源とればいい中国は日本から離れれば自国でやる2025/09/04 12:31:4572.名無しさんg8nyCアマゾンの中では、いい値段でも1か2で、ポカポカ2025/09/04 12:33:0973.名無しさん0i4otレアメタルも中国のおかげで日本は自国で掘り出すようになったまぁ商品化はまだだけどな2025/09/04 12:33:2174.名無しさんPXU3Z>>64逆日本なくしてシナは生きていけない日本の製造業すべてがシナから撤退したら、シナで暴動が発生するほど失業者があふれてしまう断交だけでも日本製医薬品(シナではなぜか「神薬」状態)が手に入らなくなり、北京でさえ死骸の山ができる2025/09/04 12:34:1175.名無しさん0i4otAmazonはサクラチェッカーで検索しないとな2025/09/04 12:34:1576.名無しさんMMgIU>>68売り場面積はそうでも、価格と画像を見比べてよ。同じレベルでも圧倒的に中国、韓国ブランドが安いのよ、どっち買うかって、決まってるやろ。2025/09/04 12:34:1777.名無しさん0i4otサクラチェッカーで検索しないと中国製ばっかり上位に来るからなまぁサクラなんだけどな2025/09/04 12:35:2378.名無しさんMMgIU>>74良かったねえ、お花畑は楽しいよなあ〜2025/09/04 12:35:2479.名無しさんQz0Ya中国製の方が値段安くて高品質なんだから当然だろ2025/09/04 12:35:5280.名無しさん8MMwxデジモノはもう無理かもな・・・w3周おくれくらいじゃどうしようもない2025/09/04 12:36:3981.名無しさん0i4ot>>74まぁ過去に日本製不買い運動を中国は慌てて辞めたわなやっぱ中国人ってバカよね2025/09/04 12:36:4982.名無しさん8qK9Z>>71この小さな島国になんの資源があると?2025/09/04 12:37:0983.名無しさんQz0Ya日本製は値段だけ高くて品質ゴミ、すぐ壊れる誰が買うんだよ、日本製ってだけで避けるわ2025/09/04 12:38:3584.名無しさん0i4ot>>82まずレアメタルは世界一あるし掘り出してるだろ原油も世界4位の埋蔵量があるしなまだ掘ってないけどな2025/09/04 12:38:4085.名無しさんayQCgクソNHKのせいw訴えたらw2025/09/04 12:38:4286.名無しさんMMgIUテレビは完敗だよ。液晶を第二のDRAMにするな〜って産経省がハッスルするからこうなる。経産省プロジェクトは、大体全滅に近い勝率やしねえ。2025/09/04 12:38:4387.名無しさんGa65C前は品質を考えれば日本一択だったろうけど今はどうなんだろうな2025/09/04 12:39:2088.名無しさん0i4ot日本を輸出出来るだけの資源があるまぁ中国が売って欲しいなら売ってやるよ2025/09/04 12:39:4089.名無しさんMMgIU>>84レアメタルが中国が圧倒的シェア持ってる分野。深海にある日本のレアメタルは、経済的に取り出せる技術が絶望的に無い。2025/09/04 12:40:3690.名無しさん3k0cFテレビって、チューナー付きかなぁ国内メーカーのって、チューナー無しがないって事なんじゃね?NHKがネックだとわかってる癖に2025/09/04 12:41:0291.名無しさんq1iWu自動車も同じ運命辿るその時が日本終了のサイレン2025/09/04 12:41:0592.名無しさんQz0Ya>>86公金が入りゃメーカーからしたら品質なんかどうでもいいからなクソみたいな製品作っても政府から公金で補助されるそら凋落するわ経産省の幹部に中国人がいるんじゃないの、東大卒の東大生の中国人増えてるし2025/09/04 12:41:1293.名無しさん0i4ot>>89すでに掘ってとってるよアメリカも協力すると最近手を結んだアメリカは日本からレアメタルを買うようになるんじゃん2025/09/04 12:42:0794.名無しさんMMgIU>>873周遅れなのは、台湾のTSMCに対してであり、中国本土に対してでは無い。てか、TSMCにはIntelもサムスンも一切歯が立たない。2025/09/04 12:42:3595.名無しさんBJE0E>>1テレビは利益率が低いし、耐久性もあるし、技術も概ね確立されてるから完成された家電なのよつまり、技術投資して作るのはリターン考えたら割に合わないであれば未投資の分野にリソースを割くのが経営判断として正しい2025/09/04 12:44:0096.名無しさんE1xuN俺はプラズマテレビ2台体制画面ヤケやら色々あるが概ね満足している2025/09/04 12:44:4097.名無しさん8MMwx設備投資しないで技術移転ばかりじゃわかりきったことよ・・・w2025/09/04 12:44:4598.名無しさんcoHOu>>94あそこが凄すぎるんだよ2025/09/04 12:44:5599.名無しさん0i4ot中国のおかげで日本も自国でやるようになったからもっと中国は暴れて日本は自国で原油掘るように協力しろよ2025/09/04 12:46:07100.名無しさんWUUvt>>94つか、インテルサムスンと違うやん2025/09/04 12:46:50101.名無しさんMMgIU>>92半導体産業は技術が全てであり、技術が有る所に金が集まるって、シリコンバレー方式でしか成功しない。ラピダスは1000%失敗する、技術が無いくせに、Intelですら失敗したファンドリー事業に参入ってアホらしくて、ヘソが爆発した。2025/09/04 12:46:52102.名無しさんb7lJQパナソニックはテレビ事業の売却を検討しているようだし、ソニーもコンテンツで儲けて、テレビ事業からは撤退しそうだな2025/09/04 12:47:32103.名無しさんMMgIU>>93経済的に無理だちゅうの!お花畑は楽しいよなあ〜2025/09/04 12:47:51104.名無しさん0i4ot>>103ん?何も無理じゃ無いよ余裕だよ2025/09/04 12:49:15105.名無しさん0i4ot中国はアメリカの弱みがレアメタルだからな中国は辞めて日本からになるんだろうな2025/09/04 12:50:52106.名無しさんMMgIU>>100Intelもサムスンもファンドリー事業を目指して、失敗してる。Intelはやっと、ASMLのステッパーを導入したが使えてね〜サムスンは使ってはきたが、AI半導体でコケた。2025/09/04 12:53:14107.名無しさんMMgIU>>104オメーのお花畑は強固みたいだな、ずーっとそこで暮らせよ〜2025/09/04 12:54:04108.名無しさん4VHuQ政治家も中国製だから韓国の統一製の自民、参政もあるけど2025/09/04 12:54:22109.名無しさん0i4ot>>107悔しいのか中国人w2025/09/04 12:55:25110.名無しさん5YlMJテレビに関してはそもそもジャップのガラパゴスな放送方式で自滅した感あるよな2025/09/04 12:56:17111.名無しさん5YlMJこの国って本当に世界標準化とか考えないからね利権を守るために自滅、本当にアホの国2025/09/04 12:57:53112.名無しさんmy9Bw>>2なんで?Sonnyなんて高いだけやん 今は中国産もソニーと同レベルで、半額以下2025/09/04 12:58:22113.名無しさんZ3N20テレビかぁ…大型モニタとしての需要はあるがチューナーは要らんのとモニターに関しては日本製(日本メーカー)にこだわる必要無いしな…2025/09/04 12:58:36114.名無しさんd3CVKネットにつなげて使うスマートテレビは、セキュリティ考えたら10年なんて全然使えないからな遅くとも5年毎に買い替えるのが無難高いのなんか買えねーよ2025/09/04 12:59:15115.名無しさん0i4ot中国は一番のお得意様のアメリカから切られるし日本がレアメタル掘るから暴落するしな暴落しなければ日本は潤うし中国はどんどん貧乏まっしぐらさ2025/09/04 12:59:51116.名無しさんi4dKP赤字になっているから中国製に関税を掛ける政権に交代させないとな2025/09/04 13:04:20117.名無しさんMMgIU>>109俺は現実世界に生きてる、日本人2025/09/04 13:05:12118.名無しさん2qwKW中国勢って台湾製?2025/09/04 13:06:01119.名無しさんZ3N20>>114大型モニターとして考えたら?ミニPCやFire stick等をHDMIあたりで接続したらモニターとしての機能が壊れるまで戦えると思うけど…更新するのは映像出力機器だけで済むし2025/09/04 13:07:21120.名無しさんZEzej>>1154000mの海底からレアメタルを掘るって?コスト掛かりすぎて採算合わないだろアメリカと組んだのも最悪手利権の殆どを持って行かれるよw2025/09/04 13:07:47121.名無しさん14Q7bもうTV自体がオワコン。売れてるのはNHKの恐喝対象にならないタイプだけ。2025/09/04 13:07:51122.名無しさん0i4ot>>117ならググれば分かるだろwだいたいYouTubeでも出るだろうよそれに知らないってのもどうかと思うよwオレは中国ネタのスレに5年前ぐらいから何度も書いてるしな2025/09/04 13:08:59123.名無しさんI44xeTVなんて誰が買うの?2025/09/04 13:09:10124.名無しさんB0U2X当然だろうな画質がどうのとかほとんどのユーザーには関係ないからな大画面でそれなりに映れば値段が安いほうがいいに決まってる2025/09/04 13:10:10125.名無しさん0i4ot>>120もうほってるのw2025/09/04 13:10:15126.名無しさんMMgIU>>122経済的には無意味な試験的な取り出しやって、オメーら騙してるだけ。2025/09/04 13:10:17127.名無しさん0i4ot>>>126まぁ中国は貧乏まっしぐらだなw2025/09/04 13:11:19128.名無しさん0kkPn安くても壊れるんだろう、画像も続かないんとちゃうか?2025/09/04 13:12:09129.名無しさん0i4ot>>128中国製は2年で壊れるか火を噴くか爆発する2025/09/04 13:13:26130.名無しさんMZSA2もう何年も前から画像チップがよくなってそこそこ正しい色を作れるようになってるからだろ2025/09/04 13:13:35131.名無しさんMZSA2モニターが日本製じゃなきゃダメな時代は韓国製ではマトモな色が出てなかったとかそういうもの2025/09/04 13:14:10132.名無しさんlHMezサムスンやLGは量販店で売ってるか?有機ELのデカイLGのはみるけど売れ線のが販売されてない(´・ω・`)2025/09/04 13:14:57133.名無しさんd3CVK>>119海外製のスマートテレビで妥協できるなら、値段考えるとわざわざ国産のスマートテレビ買ってミニPCとか繋げてネット接続しようとは思わないんだよねまあ個人の嗜好だろうけど2025/09/04 13:15:37134.名無しさんbgnidチューナーレスも入るのかな地上波見ないしチューナーレスは国産が無いから中華製に変えたわ2025/09/04 13:16:04135.名無しさん0kkPn>>65それだよな、アメリカで苦労してんのは、貧富の格差だあるからで、ユダヤ人滅茶苦茶儲けてるわけで、巨富を握ってる。日本はまあ平均的に貧乏で、アメリカのユダヤ富裕層とは合わん。2025/09/04 13:16:24136.名無しさん0UMLb理由は簡単なことメーカーのマーケティングが読み誤っただけ顧客が必要なものは「高機能」ではなく本当に必要なのは「安い」だった日本製は高性能で品質が良いから売れるはずと勘違いしたのが凋落した原因実際に安い中韓のテレビが売れてるからな……2025/09/04 13:16:35137.名無しさんZEzej>>125だから採算合うの?そういうのを捕らぬ狸の皮算用って言うんだよ2025/09/04 13:16:52138.名無しさんkMa6yもうジェネリック家電だろ2025/09/04 13:17:04139.名無しさんuROby植D「日本の輸出企業を潰す」2025/09/04 13:17:16140.名無しさん0UMLbついでに書いとくと日本製が優れてるという神話はとうの昔に終わりました国産信者は大変だけど頑張るしかないね2025/09/04 13:17:23141.名無しさん2GyYI値段に関係なく壊れるんだから半額なら寿命なんか半分でいいスマホと似た周期で変えたい見たいテレビあるならな2025/09/04 13:19:15142.名無しさんGFxvn中国はいつまで労働者を搾取できるかが鍵だな時給200円労働者を安定して供給できる国は無い2025/09/04 13:19:20143.名無しさんGFxvn>>141大雨が降ったら壊れた家電を川に流して移送2025/09/04 13:20:02144.名無しさんX3FBsてか見たい番組あんの?ディスプレイは台湾が席巻してね便器使っている2025/09/04 13:21:55145.名無しさん5YlMJ>>119テレビと違って近くに持ってきてみるんだからモニタは27位までだなトレーダーがでかいのたくさん並べるとかならわからなくもないが2025/09/04 13:22:28146.名無しさんVyEEa>>129安物買いの銭失いやっちゃったのw2025/09/04 13:23:50147.名無しさんZgahiテレビなんて今から買うマヌケいるんか?2025/09/04 13:24:49148.名無しさんyzaeh落ちこぼれ小日本人は何をやっても落ちこぼれ小日本人は誰に出来るくだらないチンケな仕事で長時間労働するしか取り柄が無い雑用ロボットだったのに唯一の取り柄も無くなったから落ちるのみ2025/09/04 13:26:46149.名無しさんMZSA2おれもEIZOとか買わなくても台湾ので十分色味が正しいので2025/09/04 13:27:22150.名無しさん5YlMJ>>149EIZOは保証が神期間中に2回壊れたけど2回とも修理してもらったそもそも壊れるなよとは思うがフラットパネルは故障しやすいみたいだな2025/09/04 13:33:07151.名無しさんK5L3E>>148対立でしか記事書けないゴミみたいな人生歩むより死んだほうがマシじゃないか?2025/09/04 13:35:45152.名無しさんyTv9DNHKが潰れたらテレビ買うぞ2025/09/04 13:36:36153.名無しさん5YlMJ昔ながらのフレーム付きのモニタなんか10年以上使えてるから丈夫だわ2025/09/04 13:37:04154.名無しさんdrxHR>>1今どきテレビ観てる奴なんてよっぽどの馬鹿2025/09/04 13:42:15155.名無しさん8qK9Z>>1521200円くらい払えよw2025/09/04 13:42:57156.名無しさんFjWNi日本のテレビの進化を止めているNHK2025/09/04 13:43:33157.sagecSsUDREGZAも中華メーカーと知らずに買ってる老害いるだろうな2025/09/04 13:43:36158.名無しさんdrxHR>>148世界中に迷惑かけまくる中国人https://youtu.be/o5PNlXxX_50?si=S68Hvoe2GFnkbL-12025/09/04 13:43:41159.名無しさんFZhmj日本製品て使わない機能を山盛り積んで値段が上がってるから売れないんじゃね?2025/09/04 13:45:02160.名無しさんATxpS20年くらいテレビ買ってないな。2025/09/04 13:47:04161.名無しさんdrxHRキチガイ中国人https://youtu.be/n8uB4NYyI3o?si=-l9WJ287UOkmE3Wp2025/09/04 13:47:38162.名無しさんkwNBxうちのやり手は中国メーカーに引き抜かれた2025/09/04 13:48:24163.名無しさんNHNCK東芝がおかしくなってチャイナに売り飛ばしたのがきついよな画質も良かったしHDD録画できるようにしたりエンジンが良かった2025/09/04 13:48:27164.名無しさんuNoo2世界の亀山…2025/09/04 13:52:26165.名無しさん8qK9Z>>163スマホは糞だったあんなガラクタ売りつけやがって2025/09/04 13:54:21166.名無しさん1d2fo中国企業の商品はなぜ世界中で売れるのか?それは中国が超競争社会で超格差社会だからです中国企業では優秀な技術者・開発者には莫大な報酬を払うので国内外の優秀な人材が集まりますまた彼らも成果を出せなければ解雇されるので必死で開発しますだから中国企業は優れた商品を開発出来るんですそして、その商品を実際に工場で作るのは低賃金の労働者なので安く作れますそれによって優れた商品を安く提供できるんですだから世界中で売れるんです2025/09/04 13:57:25167.名無しさんGFxvnコンデンサ関係でぎりぎり動いている外れを引いたら終わり2025/09/04 13:57:58168.名無しさん0i4ot>>137採算はこれからだろw商品化はまだなんだしなレアメタルの価格が暴落すれば合わないんじゃん2025/09/04 13:58:07169.名無しさんB7eyzシャープなんかは、すぐ壊れてまたシャープ来たしなんなん2025/09/04 13:59:06170.名無しさん0i4ot>>162大した会社じゃねーんじゃんw2025/09/04 13:59:09171.名無しさんbXNWm日本メーカーのブランド名が付いていてもほとんどがメイドインチャイナ日本企業と言っても中国人に賃金を払い商品を生産しているつまり中国企業日本の金を中国に流出させている売国企業2025/09/04 13:59:17172.名無しさん1d2fo自動車の国内販売で昨年、中国系メーカーのシェア(市場占有率)が史上初めて5割を超えた。↑これが何年後に起こるのか、1年後なのか、3年後なのか、それが問題です2025/09/04 14:00:35173.名無しさんGFxvn日本向けの中国製品はそれなりとはいえ品質チェックしている2025/09/04 14:00:46174.名無しさん0i4ot>>171中国に工事があるだけ中国人ってバカよねwと言うか中国から撤退しだしてるけどな2025/09/04 14:01:24175.名無しさんA4Vvm>>1いつ爆発するかもわからねえ中国製のテレビ 買う バカがいるのかよ! 中国製のテレビなんか買うバカは中国人だけだろ😨2025/09/04 14:02:03176.名無しさんSmgxa中国人には勝てないよ😕まず日本語だって中国のパクリだし2025/09/04 14:02:54177.名無しさんZdh5dもともとアメリカがテレビ生産大国だったのさ、白黒テレビ→カラーテレビの進化もアメリカ2025/09/04 14:03:22178.名無しさん1d2fo>>142>中国はいつまで労働者を搾取できるかが鍵だな中国の凄さはそこです普通の国は経済成長すれば民主化が進み、労働者保護も進むけど中国はそうはならないだから世界最高レベルの技術者と、世界最低賃金レベルの労働者が存在する最強の国なんです2025/09/04 14:03:31179.名無しさん3Gvgg船井…2025/09/04 14:03:31180.名無しさん3nOnKいらん機能ばっかついてて馬鹿高いんだよな日本製…最近は中華製にしてるわ2025/09/04 14:03:56181.名無しさん0i4otAmazonで買う時は必ずサクラチェッカーで買えよな中国人のサクラだらけだからな2025/09/04 14:04:01182.名無しさんdrxHR福島処理水を汚染水と非難してたのが中国韓国とそれに同調してた立憲民主党れいわ新選組社民党共産党と宮台真司やらパヨク界隈とオールドメディアなのに中国韓国人は日本に平気で観光に来て日本の海産物食いまくり立憲民主党れいわ新選組社民党共産党パヨクオールドメディアの連中も同じように平気な顔して日本の海産物食いまくり糞ウゼーhttps://youtube.com/shorts/PqZbG_frAjU?si=E9Mr-WXvHvrTM-Vm2025/09/04 14:04:02183.名無しさん1d2fo>>181もうそろそろ負け惜しみはやめるべき2025/09/04 14:04:56184.名無しさんJLzXS>>163とっくの昔から、中身は中国製で意味無かった2025/09/04 14:05:01185.名無しさんoxRmiジャップまた負けたのか2025/09/04 14:05:02186.名無しさんdrxHR>>176とっとと帰りやがれシナチク野郎2025/09/04 14:05:10187.名無しさんbXNWm>>125日本はレアメタルを掘ってないよレアメタルに変わる物、コストは半分以下とか何回も発表や報道されるが全然実用化しないそしてその技術はいつの間にか中国が使用し製品化する特許とか取っちゃうと製造方法はみんな閲覧可能になるんだよね2025/09/04 14:05:55188.名無しさん0i4ot>>183サクラ使ってる中国人に何を負け惜しみ?恥ずかしいと言う感覚が中国人に無さすぎだわなw2025/09/04 14:06:09189.名無しさんO13Mdシンプルに安いからなハイセンス使ってるがネット動画のアプリで異常にちらつく時があるやら問題はあるけど最低限の品質はあると思う2025/09/04 14:07:02190.名無しさん0i4ot>>185失業率なんか見ると中国に負けっぱなしだわなw2025/09/04 14:07:11191.名無しさんA4Vvm>>176劣等感の塊 シナチョンなんか日本に来るんじゃねえ😡2025/09/04 14:09:17192.名無しさんJLzXS>>185勝ってる国の中国に行きなよ。2025/09/04 14:09:18193.名無しさんbXNWm>>174中国にあるだけと考えているバカか商品を作るには金を出さないと作れないんだよ日本が中国に投資し中国工場で働く中国人に賃金を払い生産しているそしてその商品を輸入する中国人に金を払うと言うことは日本の金が中国へ流出しているということ中国から輸入すると言うことは貿易的には中国の輸出日本の輸入つまりメイドインチャイナを輸入すると日本の貿易赤字膨大な額になるんだぜ日本の金が減るつまり中国が金持ちになり日本国民は貧乏になっているってことだよ2025/09/04 14:10:49194.名無しさん0i4ot中国はまだ不良債権をどうにかしないのか?wこれ終わらないと中国に行く企業が無いぞw不良債権処理が始められない事は中国のだす数字は嘘って事でとられるこんな国に行く企業は無いわなw2025/09/04 14:10:53195.名無しさん0i4ot>>193でも中国人は倒産ラッシュで貧乏じゃんw2025/09/04 14:11:54196.名無しさん0i4otでも中国人ってバカだよね経済を何も分かってないw2025/09/04 14:13:35197.名無しさん0i4ot不良債権処理が出来ないのにGDPが世界第2位とかw全部デタラメの数字って事じゃんw2025/09/04 14:15:24198.名無しさんStbGU全部メイドインチャイナばっかだし国内メーカーとか何なんだよw2025/09/04 14:15:27199.名無しさん1d2fo経済成長と労働者保護の仕組みまず最初にイギリスで産業革命が起きて、一気に製造業が効率化されてイギリスが豊かになったそして、そのイギリスの技術を取り入れた欧米も豊かになったしかし、国が豊かになると民主化が進み、労働者保護も進むそれによって欧米企業の競争力は低下したそこに欧米以外でいち早く欧米の技術を取り入れた日本が急成長してきて労働者保護で競争力が低下した欧米企業のシェアを奪った欧米はこれではダメだということで解雇規制緩和などで過剰な労働者保護をやめて再び競争力を取り戻して、金融やITなどで復活した一方その頃、日本も豊かになるにつれて労働者保護が進み、競争力が落ちてきたそこに日本の技術を取り入れた中韓がやって来て日本のシェアを奪ったここでは日本もかつての欧米のように解雇規制緩和などで過剰な労働者保護をやめれば再び競争力を取り戻して復活できたが、日本は30年間それが出来なかったので衰退し続けたで、韓国も豊かになるにつれて先進国並みに労働者保護はするようになって競争力は若干低下したけど中国はどれだけ豊かになっても労働者保護など一切しないので凄まじい勢いで成長し続けているはっきり言う先進国もこれから成長する途上国も、どれだけ豊かになっても労働者保護など一切しない中国には絶対に勝てない2025/09/04 14:15:43200.名無しさんbXNWm>>195倒産もするがそれだけ起業しているんだよ自動車メーカーなんか小さいメーカーがめちゃくちゃある日系企業の工場で働く中国人は普通に金持ちだぞそのうち日産車も中国から輸入される日本国内の工場は閉鎖し大量の工場労働者が路頭にまよっているのは日本の方だぞ2025/09/04 14:17:48201.名無しさん0i4ot>>199どうせ中国の出す数字は全部デタラメ何でしょw不良債権処理をさっさと始めなよ企業は何を見て中国に行くのよ?2025/09/04 14:17:54202.名無しさんHBTOQ>>199おまえはとても頭が悪いのだから間違ったことをはっきり言ってはいけない2025/09/04 14:18:31203.名無しさん1d2fo>>195倒産するということは競争があるということより強い企業が次から次へと生まれてるということだから中国は強いんだよ2025/09/04 14:18:53204.名無しさんGFxvn>>201中国共産党が公表する数字を疑う中国人はいない稀に出てくるが警察が2~3日説明すると納得する2025/09/04 14:19:21205.名無しさん0i4ot>>200日系企業にすがるなよそれに金持ちの定義は中国ではいくらからだよ?2025/09/04 14:19:25206.名無しさん1d2fo>>201>>202デタラメだ!お前は頭が悪い!わざわざ論理的反論無しの敗北宣言ご苦労さん2025/09/04 14:19:38207.名無しさんHBTOQ>>201頭が悪いネトウヨが悲しい言い訳をしなくともよろしい2025/09/04 14:19:47208.名無しさん1d2fo競争なくして成長無し当たり前の話2025/09/04 14:20:14209.名無しさんbliCC日本製は高いだけアクオスよりTCL2025/09/04 14:20:15210.名無しさん0i4ot>>203不良債権終わらないとマーケットとして使えない国って事2025/09/04 14:20:23211.名無しさんfOnJWいまだにテレビが売れてる国ってヤバイなモニタなら分かるが2025/09/04 14:20:45212.名無しさん1d2fo世界一競争の無い、共産主義の日本が世界一衰退する世界一競争が激しい、自由主義の中国が世界一成長する当然の結果です2025/09/04 14:21:08213.名無しさんHBTOQ>>206最初から論理もへったくれもないウスラ馬鹿の頭が悪い妄想に反論もへったくれもあるかよ?2025/09/04 14:21:16214.名無しさん0i4ot>>206不良債権処理が始められないって事は中国のだす数字はデタラメって事まぁ騙されてるのは中国人だけだわなw2025/09/04 14:21:44215.名無しさん1d2fo>>213論理的反論無しの敗北宣言はもうわかった2025/09/04 14:21:57216.名無しさんQ9CCZ8年使ってるけど故障なし2025/09/04 14:22:10217.名無しさんqCyAO中国製品の輸入関税300%てことで2025/09/04 14:23:02218.名無しさんHBTOQ>>208朝鮮戦争の時は誰も競争しなくともみんなが儲かった無能ほど競争神話に縋る2025/09/04 14:23:11219.名無しさんdrxHR奪い合うことが大好きなキチガイ中国人https://youtu.be/tHRP-eI49Dk?si=7fMQyQ6ic0QPjXKI2025/09/04 14:23:43220.名無しさんHBTOQ>>215おまえが負けたのに言い訳すんじゃねえよクズ2025/09/04 14:24:02
【新潟・佐渡市】勤務中に業務と関係ないスポーツや芸能ニュースを1年間で約580時間閲覧 市役所に勤務する50代の副部長を停職1カ月「気になるワードがあるとクリックする」ニュース速報+601031.82025/09/04 14:22:17
【サプリを日本で購入しなかった理由は日本より米国の方が圧倒的に安いから】サントリー・新浪剛史前会長 「サプリは大変お高いもの、経済的な意味合いだ」ニュース速報+80879.42025/09/04 14:19:37
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+837735.62025/09/04 14:20:01
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec44b9acb5b013e9213bede5fc2ef4c3163eaa39
政府支援無しの日本企業、人件費も高い
勝負になるわけないじゃん
スクリーンまでこだわったらえらいことになるから
中華の80V超えテレビをいっそ買おうとしてるけど後悔する?
中国製のアイリスのテレビも、飯食いながら見るにはちょうどいい。
ここでは台数に言及は無いのでそれは理由では無い
今じゃ中韓の製品もそれなりにしっかりしていて、値段も安い
それに対して日本製品は一定期間で壊れて買い替えを促すような仕様になってしまっている
そりゃシェア奪われるわけだわ、客ナメてんのか
なんでこうなった? 国内メーカー全滅ってよっぽどだろ
作り続けてな(´・ω・`)
アホやで
いらん機能省いてその分安くすればいいのに。
そもそも番組がつまらんから、テレビ観ない。
これで75インチ4Kで10万~とか勝負になる訳が無い。
最近日本人の中国製品への躊躇が無くなってきてるから尚更だな。
自民党のネオリベ政治により国民は企業に搾取されまくって購買力がなくなったってことだろ
日本製パネルを使っているテレビが今作られている?
パナの超大型テレビ以外は皆無だったりしない?
一方、日本製は高いが丈夫なんで長く使えて結局はこっちが得をする。
日本のメーカーじゃとてもじゃ無いけどかなわんよ
EVの未来も同じだね
日本製品が丈夫だったのは過去の話
今使ってるやつが長持ちしてるだけで、次買い替えたときにハッキリわかる
その認識は10年前だな、今は中国製も遜色ない
というか日本メーカーも中身は中国製パネルだったりする
天下り利権で死んだに違いない
買い替えにいったら自社ブランドのー
ってすすめられて断った
シャープの洗濯機もすすめられてたけど脱水が底にしかない糞洗濯機で、パナソニックのにした
ヤマダ電機で2月に買ったパナソニックのエアコンかったら初期不良で暖房つかず
現状復帰はしないし、新品取替えは10から15時まで時間帯
1人暮らしの社会人がそんな時間にいるわけないだろってことで、時間のできた8月5日まで放置されたわ
こんなことばかりならアマゾンの中華のほうが安くて設置時間も夜あるからアマゾンがいいわ
85インチで画面だけでもだいたい1畳横(京間=191cm)だし、ワクを入れると越えてしまう
マンションでも東日本の物件で築年数15年以前のものは、ドアを一時的に解体しなければ搬入できなかったところもあるし
中国製は高性能で長持ちで値段も手頃でコスパは抜群
日本製なんて高いだけで性能も大したことない
これは世界では常識だから
ハイセンスって辺りセンス無ぇw
↑
こんな与太話を信じていた時代が僕にもありました。
爆発リスクあるからなあ
きみが仕切るスレはどれもノリが古臭く
つまらなくなるのはなぜ
世界シェアは第3位のXiaomiと第4位のOPPOに比べてソニーとかシャープなんか0に等しいんだが
日本の製品なんざもう世界では通用しねーんだよ
まあネトウヨの爺どもは昭和で時間が止まってるから、未だに中華製は発火するとか思い込んでいるから何を言ってもムダだけどw
他のメーカーのテレビもっさりしててイライラする
でもそろそろバックライト切れてきたりして次のテレビ悩み中
確かに記事を見ると日本人のレベルの低さがわかる
>中国系メーカーのシェア(市場占有率)
>日本勢の凋落(ちょうらく)ぶり
もう日本人はTVなんて欲しがらないだろ
Xperia 1 VIIに「中国製」モデルが登場
──ハイエンド機もついに外注の可能性
https://sumahodigest.com/?p=38371
もう縦線出るようになったまだ薄いからそんな目立たないけどもう地上波観ないし今度買う時はチューナレスの中国のでもいいかも!
意地わるそうな顔をした一重目・白髪短髪のカルト集団ストーカー男性配達員
梅新カルト盗聴・情報漏洩網で違法入手した
こいつが絶対知っているはずがない個人情報(体調不良)をもとに
女性受取人に「お大事に」と声をかけて郵便物を手渡す
免許の更新通知の圧着はがきをめくって 免許番号を盗み見し
めくれたはがきをそのまま配達
「つきまとってるぞ」「いつも見てるぞ」と脅迫することで
日本人つぶしが目的のカルト犯罪ストーカー
今度はやっぱり似たような感じの
声がやたらとデカい「吹田郵便局の」陽気な在日壺草加おぢいちゃん配達員が郵便受取人の服装、洗濯物の干し取り入れを観察し、大阪市北浜の超有名取引所ビル内より、洗濯物の出し入れ時間に着ていた服の特徴を壺キムチ煎餅友の会のカゲヤマ女史がペラペラ喋って脅迫だ!!
通報・拡散お願いします
どーなってんねん吹田郵便局w
日本企業の名前でも作ったのは、中国製
そりゃあ中抜きのない中国メーカーから買うようになるよ
違うよ
工場があるだけ
まぁ最近は中国じゃ無くなってるけどな
もう中国はオワコン
企業は、中国大好き
日本は、おかしい
ただ、値段が業務用レベルで高かったけど
もう中国は必要無い
気持ち悪いから近づくなよ
最近までテレビの買い替えを検討していたけど、
(いまは諦めてテレビなし生活を選択した)
ヨドバシアキバの売り場面積から言っても、
間違いなく中国が5割は盛りすぎ。
せいぜい3割。
REGZAを中国というならもう少しあってもいいと思うが、半分超えるはどうかと。
ソニーも役員のせいで中国扱いなのか?w
panasonicの掛敷電気毛布アマゾンで、買ったら、中国製
そりゃあ、本家が勝つやろ、無駄なコストかからへんやんか〜
日本も資源とればいい
中国は日本から離れれば自国でやる
でも1か2で、ポカポカ
まぁ商品化はまだだけどな
逆
日本なくしてシナは生きていけない
日本の製造業すべてがシナから撤退したら、シナで暴動が発生するほど失業者があふれてしまう
断交だけでも日本製医薬品(シナではなぜか「神薬」状態)が手に入らなくなり、北京でさえ死骸の山ができる
売り場面積はそうでも、価格と画像を見比べてよ。
同じレベルでも圧倒的に中国、韓国ブランドが安いのよ、どっち買うかって、決まってるやろ。
まぁサクラなんだけどな
良かったねえ、お花畑は楽しいよなあ〜
3周おくれくらいじゃどうしようもない
まぁ過去に日本製不買い運動を中国は慌てて辞めたわな
やっぱ中国人ってバカよね
この小さな島国になんの資源があると?
誰が買うんだよ、日本製ってだけで避けるわ
まずレアメタルは世界一あるし
掘り出してるだろ
原油も世界4位の埋蔵量があるしな
まだ掘ってないけどな
訴えたらw
液晶を第二のDRAMにするな〜って産経省がハッスルするからこうなる。
経産省プロジェクトは、大体全滅に近い勝率やしねえ。
まぁ中国が売って欲しいなら売ってやるよ
レアメタルが中国が圧倒的シェア持ってる分野。
深海にある日本のレアメタルは、経済的に取り出せる技術が絶望的に無い。
国内メーカーのって、チューナー無しがないって事なんじゃね?
NHKがネックだとわかってる癖に
その時が日本終了のサイレン
公金が入りゃメーカーからしたら品質なんかどうでもいいからな
クソみたいな製品作っても政府から公金で補助される
そら凋落するわ
経産省の幹部に中国人がいるんじゃないの、東大卒の
東大生の中国人増えてるし
すでに掘ってとってるよ
アメリカも協力すると最近手を結んだ
アメリカは日本からレアメタルを買うようになるんじゃん
3周遅れなのは、台湾のTSMCに対してであり、中国本土に対してでは無い。
てか、TSMCにはIntelもサムスンも一切歯が立たない。
テレビは利益率が低いし、耐久性もあるし、技術も概ね確立されてるから完成された家電なのよ
つまり、技術投資して作るのはリターン考えたら割に合わない
であれば未投資の分野にリソースを割くのが経営判断として正しい
画面ヤケやら色々あるが
概ね満足している
あそこが凄すぎるんだよ
もっと中国は暴れて日本は自国で原油掘るように
協力しろよ
つか、インテルサムスンと違うやん
半導体産業は技術が全てであり、技術が有る所に金が集まるって、シリコンバレー方式でしか成功しない。
ラピダスは1000%失敗する、技術が無いくせに、Intelですら失敗したファンドリー事業に参入ってアホらしくて、ヘソが爆発した。
ソニーもコンテンツで儲けて、テレビ事業からは撤退しそうだな
経済的に無理だちゅうの!
お花畑は楽しいよなあ〜
ん?
何も無理じゃ無いよ
余裕だよ
中国は辞めて日本からになるんだろうな
Intelもサムスンもファンドリー事業を目指して、失敗してる。
Intelはやっと、ASMLのステッパーを導入したが使えてね〜
サムスンは使ってはきたが、AI半導体でコケた。
オメーのお花畑は強固みたいだな、ずーっとそこで暮らせよ〜
韓国の統一製の自民、参政もあるけど
悔しいのか中国人w
利権を守るために自滅、本当にアホの国
なんで?Sonnyなんて高いだけやん 今は中国産もソニーと同レベルで、半額以下
大型モニタとしての需要はあるがチューナーは要らんのと
モニターに関しては日本製(日本メーカー)にこだわる必要無いしな…
遅くとも5年毎に買い替えるのが無難
高いのなんか買えねーよ
日本がレアメタル掘るから暴落するしな
暴落しなければ日本は潤うし
中国はどんどん貧乏まっしぐらさ
俺は現実世界に生きてる、日本人
大型モニターとして考えたら?
ミニPCやFire stick等をHDMIあたりで接続したら
モニターとしての機能が壊れるまで戦えると思うけど…
更新するのは映像出力機器だけで済むし
4000mの海底からレアメタルを掘るって?
コスト掛かりすぎて採算合わないだろ
アメリカと組んだのも最悪手
利権の殆どを持って行かれるよw
ならググれば分かるだろw
だいたいYouTubeでも出るだろうよ
それに知らないってのもどうかと思うよw
オレは中国ネタのスレに5年前ぐらいから何度も書いてるしな
画質がどうのとかほとんどのユーザーには関係ないからな
大画面でそれなりに映れば値段が安いほうがいいに決まってる
もうほってるのw
経済的には無意味な試験的な取り出しやって、オメーら騙してるだけ。
>>126
まぁ中国は貧乏まっしぐらだなw
中国製は2年で壊れるか
火を噴くか
爆発する
有機ELのデカイLGのはみるけど
売れ線のが販売されてない(´・ω・`)
海外製のスマートテレビで妥協できるなら、値段考えるとわざわざ国産のスマートテレビ買ってミニPCとか繋げてネット接続しようとは思わないんだよね
まあ個人の嗜好だろうけど
地上波見ないしチューナーレスは国産が無いから中華製に変えたわ
それだよな、アメリカで苦労してんのは、貧富の格差だあるからで、
ユダヤ人滅茶苦茶儲けてるわけで、巨富を握ってる。
日本はまあ平均的に貧乏で、アメリカのユダヤ富裕層とは合わん。
メーカーのマーケティングが読み誤っただけ
顧客が必要なものは「高機能」ではなく本当に必要なのは「安い」だった
日本製は高性能で品質が良いから売れるはずと勘違いしたのが凋落した原因
実際に安い中韓のテレビが売れてるからな……
だから採算合うの?
そういうのを捕らぬ狸の皮算用って言うんだよ
国産信者は大変だけど頑張るしかないね
スマホと似た周期で変えたい
見たいテレビあるならな
時給200円労働者を安定して供給できる国は無い
大雨が降ったら壊れた家電を川に流して移送
ディスプレイは台湾が席巻してね
便器使っている
テレビと違って近くに持ってきてみるんだからモニタは27位までだな
トレーダーがでかいのたくさん並べるとかならわからなくもないが
安物買いの銭失いやっちゃったのw
小日本人は誰に出来るくだらないチンケな仕事で長時間労働するしか取り柄が無い雑用ロボットだったのに唯一の取り柄も無くなったから落ちるのみ
EIZOは保証が神
期間中に2回壊れたけど2回とも修理してもらった
そもそも壊れるなよとは思うがフラットパネルは故障しやすいみたいだな
対立でしか記事書けないゴミみたいな人生歩むより死んだほうがマシじゃないか?
今どきテレビ観てる奴なんてよっぽどの馬鹿
1200円くらい払えよw
世界中に迷惑かけまくる中国人
https://youtu.be/o5PNlXxX_50?si=S68Hvoe2GFnkbL-1
https://youtu.be/n8uB4NYyI3o?si=-l9WJ287UOkmE3Wp
画質も良かったしHDD録画できるようにしたりエンジンが良かった
スマホは糞だった
あんなガラクタ売りつけやがって
それは中国が超競争社会で超格差社会だからです
中国企業では優秀な技術者・開発者には莫大な報酬を払うので国内外の優秀な人材が集まります
また彼らも成果を出せなければ解雇されるので必死で開発します
だから中国企業は優れた商品を開発出来るんです
そして、その商品を実際に工場で作るのは低賃金の労働者なので安く作れます
それによって優れた商品を安く提供できるんです
だから世界中で売れるんです
採算はこれからだろw
商品化はまだなんだしな
レアメタルの価格が暴落すれば合わないんじゃん
大した会社じゃねーんじゃんw
日本企業と言っても中国人に賃金を払い商品を生産しているつまり中国企業
日本の金を中国に流出させている売国企業
↑
これが何年後に起こるのか、1年後なのか、3年後なのか、それが問題です
中国に工事があるだけ
中国人ってバカよねw
と言うか中国から撤退しだしてるけどな
いつ爆発するかもわからねえ
中国製のテレビ 買う バカがいるのかよ! 中国製のテレビなんか買うバカは
中国人だけだろ😨
まず日本語だって中国のパクリだし
白黒テレビ→カラーテレビの進化もアメリカ
>中国はいつまで労働者を搾取できるかが鍵だな
中国の凄さはそこです
普通の国は経済成長すれば民主化が進み、労働者保護も進むけど
中国はそうはならない
だから世界最高レベルの技術者と、世界最低賃金レベルの労働者が存在する最強の国なんです
中国人のサクラだらけだからな
なのに中国韓国人は日本に平気で観光に来て日本の海産物食いまくり
立憲民主党れいわ新選組社民党共産党パヨクオールドメディアの連中も同じように平気な顔して日本の海産物食いまくり
糞ウゼー
https://youtube.com/shorts/PqZbG_frAjU?si=E9Mr-WXvHvrTM-Vm
もうそろそろ負け惜しみはやめるべき
とっくの昔から、中身は中国製で意味無かった
とっとと帰りやがれシナチク野郎
日本はレアメタルを掘ってないよ
レアメタルに変わる物、コストは半分以下とか何回も発表や報道されるが全然実用化しない
そしてその技術はいつの間にか中国が使用し製品化する
特許とか取っちゃうと製造方法はみんな閲覧可能になるんだよね
サクラ使ってる中国人に何を負け惜しみ?
恥ずかしいと言う感覚が中国人に無さすぎだわなw
ハイセンス使ってるがネット動画のアプリで異常にちらつく時があるやら問題はあるけど最低限の品質はあると思う
失業率なんか見ると中国に負けっぱなしだわなw
劣等感の塊 シナチョンなんか
日本に来るんじゃねえ😡
勝ってる国の中国に行きなよ。
中国にあるだけと考えているバカか
商品を作るには金を出さないと作れないんだよ
日本が中国に投資し中国工場で働く中国人に賃金を払い生産している
そしてその商品を輸入する
中国人に金を払うと言うことは日本の金が中国へ流出しているということ
中国から輸入すると言うことは貿易的には中国の輸出日本の輸入
つまりメイドインチャイナを輸入すると日本の貿易赤字
膨大な額になるんだぜ
日本の金が減るつまり中国が金持ちになり日本国民は貧乏になっているってことだよ
これ終わらないと中国に行く企業が無いぞw
不良債権処理が始められない事は
中国のだす数字は嘘って事でとられる
こんな国に行く企業は無いわなw
でも中国人は倒産ラッシュで貧乏じゃんw
経済を何も分かってないw
GDPが世界第2位とかw
全部デタラメの数字って事じゃんw
国内メーカーとか何なんだよw
まず最初にイギリスで産業革命が起きて、一気に製造業が効率化されてイギリスが豊かになった
そして、そのイギリスの技術を取り入れた欧米も豊かになった
しかし、国が豊かになると民主化が進み、労働者保護も進む
それによって欧米企業の競争力は低下した
そこに欧米以外でいち早く欧米の技術を取り入れた日本が急成長してきて
労働者保護で競争力が低下した欧米企業のシェアを奪った
欧米はこれではダメだということで解雇規制緩和などで過剰な労働者保護をやめて
再び競争力を取り戻して、金融やITなどで復活した
一方その頃、日本も豊かになるにつれて労働者保護が進み、競争力が落ちてきた
そこに日本の技術を取り入れた中韓がやって来て日本のシェアを奪った
ここでは日本もかつての欧米のように解雇規制緩和などで過剰な労働者保護をやめれば
再び競争力を取り戻して復活できたが、日本は30年間それが出来なかったので衰退し続けた
で、韓国も豊かになるにつれて先進国並みに労働者保護はするようになって競争力は若干低下したけど
中国はどれだけ豊かになっても労働者保護など一切しないので凄まじい勢いで成長し続けている
はっきり言う
先進国もこれから成長する途上国も、どれだけ豊かになっても労働者保護など一切しない中国には絶対に勝てない
倒産もするがそれだけ起業しているんだよ
自動車メーカーなんか小さいメーカーがめちゃくちゃある
日系企業の工場で働く中国人は普通に金持ちだぞ
そのうち日産車も中国から輸入される
日本国内の工場は閉鎖し大量の工場労働者が路頭にまよっているのは日本の方だぞ
どうせ中国の出す数字は全部デタラメ何でしょw
不良債権処理をさっさと始めなよ
企業は何を見て中国に行くのよ?
おまえはとても頭が悪いのだから間違ったことをはっきり言ってはいけない
倒産するということは競争があるということ
より強い企業が次から次へと生まれてるということ
だから中国は強いんだよ
中国共産党が公表する数字を疑う中国人はいない
稀に出てくるが警察が2~3日説明すると納得する
日系企業にすがるなよ
それに金持ちの定義は中国ではいくらからだよ?
>>202
デタラメだ!お前は頭が悪い!
わざわざ論理的反論無しの敗北宣言ご苦労さん
頭が悪いネトウヨが悲しい言い訳をしなくともよろしい
当たり前の話
アクオスよりTCL
不良債権終わらないと
マーケットとして使えない国って事
モニタなら分かるが
世界一競争が激しい、自由主義の中国が世界一成長する
当然の結果です
最初から論理もへったくれもないウスラ馬鹿の頭が悪い妄想に反論もへったくれもあるかよ?
不良債権処理が始められないって事は中国のだす数字はデタラメって事
まぁ騙されてるのは中国人だけだわなw
論理的反論無しの敗北宣言はもうわかった
朝鮮戦争の時は誰も競争しなくともみんなが儲かった
無能ほど競争神話に縋る
https://youtu.be/tHRP-eI49Dk?si=7fMQyQ6ic0QPjXKI
おまえが負けたのに言い訳すんじゃねえよ
クズ