【経済】テレビの国内販売、中国勢が史上初のシェア過半 世界でも躍進の理由最終更新 2025/09/04 16:231.Saba缶 ★???テレビの国内販売で昨年、中国系メーカーのシェア(市場占有率)が史上初めて5割を超えた。世界市場でも韓国メーカーをしのぐ勢いをみせている。一方で、パナソニックホールディングスが事業撤退を含めた見直しを迫られるなど、日本勢の凋落(ちょうらく)ぶりは著しい。テレビはかつては総合電機メーカーの旗艦商品ともいえる位置づけだった。なぜ、ここまでの差がついてしまったのか。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec44b9acb5b013e9213bede5fc2ef4c3163eaa392025/09/04 11:37:09345コメント欄へ移動すべて|最新の50件296.名無しさんTAiul>>294ちゃいなの今後の課題は耐久性だよな2025/09/04 15:29:11297.名無しさんHBTOQ>>295好きにしたまえその楽しみは尊重する2025/09/04 15:30:59298.名無しさんbXNWm>>283ブランド物などの日本と中国国内の価格差があるものは今でも日本に買いに来る中国人は多いぞ家電は中国国内のネット通販で買えるから日本に買いに行く必要がなくなったそもそも日本ブランドの家電でも日本から輸出しない中国の工場から出荷する2025/09/04 15:31:38299.名無しさん31iR5楽天スーパーセールでCOMFEEというメーカーの炊飯器を買うつもりなんだがこれも中華製かね?2025/09/04 15:31:49300.名無しさんnZOtBうちは世界の亀山製の最高級シャープのテレビあるので中華製なんて不要です2025/09/04 15:32:56301.名無しさんHBTOQ>>294嘘くさい30万を超えるハイエンドで中国製を買うやつなんかいるかよ?2025/09/04 15:33:15302.名無しさん31iR5Comfeeは、中国の広東省に本社がある「美的集団(Midea Group)」という電機メーカーの家電ブランドです。1968年に美的集団の前身となる組織が創業、当初はプラスチック加工をメインとしていました。1980年に電気扇風機の製造を開始したことから家電事業に参入、1990年に家電ブランドComfeeを立ち上げます。東芝や三洋電機、アメリカの電機メーカーと協力することで製品の多様化を進め、総合家電メーカーに成長しました。2016年には白物家電の世界シェアで同じ中国のハイアールに次ぐ2位となります。その後シェアを少し落としたものの、2023年時点でも家電の世界シェアトップ10に名を連ねています。2001年に日本法人「日本美的(ミデアジャパン、マイディアとも)」を設立、20年以上前から日本市場でもComfeeの家電が販売されているのです。2025/09/04 15:34:16303.名無しさんbXNWm>>299中国系企業のメイドインチャイナ2025/09/04 15:34:27304.名無しさんK1igz>>296はてさて、今でもそうかな?iPhoneもタブレットも中国製だけど普通やど!2025/09/04 15:34:37305.名無しさん31iR5ちなみに、家電ブランドComfeeについてネットで調べると「イタリア発」といった情報が出てくることがあります。Comfeeはヨーロッパにも進出しており、美的集団のヨーロッパの拠点がイタリアにあるようです。中国メーカーは近年、ヨーロッパデザインを多く取り入れる傾向にあるので、イタリアでデザインされた家電ということで「イタリア発」なのかもしれません。拠点だけなら日本にもありますので、Comfeeは中国の電機メーカーである美的集団の家電ブランドです。2025/09/04 15:35:09306.名無しさんTAiul>>304そのレベルの製品になるとアップルとかが厳しくチェックしてるからじゃないかな?2025/09/04 15:35:19307.名無しさんdrxHR世界で加速する韓国離れhttps://youtu.be/nRva1_GdXmk?si=0Y8gWSCNM_bTIt1w2025/09/04 15:35:21308.名無しさん8qK9Z>>299モロ中華製東芝の白物家電部門の親会社2025/09/04 15:35:30309.名無しさん31iR5美的集団は東芝の白物家電部門であった「東芝ライフスタイル」の現在の親会社です。東芝本体の経営危機に伴い、2016年に東芝から白物家電部門を買収しました。このため現在白物家電における「TOSHIBA」ブランドは「Comfee」の系列ブランドということになりますね。2025/09/04 15:36:05310.名無しさんoTJ6d大丈夫。日本にはまだ、太陽光パネルも、原発も、BEVも、MRJも、潜水艦も、スマホも、ICチップも、白物家電もあるじゃないかwwwww2025/09/04 15:36:20311.名無しさんbXNWm>>306iPhoneはインドにも生産拠点を移して頑張っているけどまだまだ中国製iPhoneの方が品質は高い中国ではインド製iPhoneはハズレ扱いで安く出回ったり返品したりする2025/09/04 15:37:19312.名無しさんO13Md日本メーカーで格安ならオリオンかな少し画面暗めで安かろう不味かろうというイメージがあるが今はどうかな~2025/09/04 15:40:37313.名無しさんNvuB7パナは中国に懇切丁寧に技術を教えこんで、自分自身は毎年万単位でリストラしてる慈善事業団体だからなぁ流石、松下ハンの遺志をちゃんと受け継いでるからな、おかげて日本は世界から感謝されてるだろな、安くて性能の良いテレビが買える2025/09/04 15:40:51314.名無しさんHBTOQ>>307ネトウヨ同士の薄汚いオナニーが実にみっともないそんなことをしておまえの失敗した人生がどうなるわけでもないだろうに2025/09/04 15:42:16315.名無しさん8qK9Z>>310どんどん中国に買収されてるけどなw2025/09/04 15:42:16316.名無しさんvMPDgプロジェクターでよくね2025/09/04 15:43:25317.名無しさん2Kfnc>>182ニッポン自前の処理装置で処理しても放射性物質のストロンチウムが安全基準値の2万倍も残留していたからなw結局、海水を大量に混ぜて検知出来ないように薄めて排水2025/09/04 15:43:54318.名無しさんpMss9ブランドが日本製ってだけでだいたい中身は中国製だろ関税使って自国製造にしないと製造業は帰ってきませんよ2025/09/04 15:44:25319.名無しさん9INay>>5性能、機能重視の結果だ。しちょうかはそこまでのものを望んでいない。普通に見えて普通に使えればいいだろ。突っ込みすぎの企業体質。2025/09/04 15:45:54320.名無しさんdrxHR韓国や中国ではこういう事件頻繁に起きてると思うわhttps://youtu.be/9ZK8uBPoCrE?si=Y7XgicT4F4Bf5I672025/09/04 15:46:43321.名無しさんbXNWm>>313中国で安く生産した物を輸入して日本国内で高く売る転売システムが完成されているからめちゃくちゃ儲かっています!株主も経営者も役員もウハウハ、ただ日本人労働者はごく少数輸入仕入れ業務するだけの人員でいい2025/09/04 15:47:24322.名無しさんdrxHRそもそも韓国や中国に行く人間の気が知れない2025/09/04 15:47:34323.名無しさんl9Mxjますます必要のないテレビ2025/09/04 15:50:53324.名無しさん9INayシャープは止めろ。テレビ、エアコンは最低。テレビは番組表上に動くCMか付き動いている間は番組表操作ができない。エアコンは気流パネルの音がカタカタなってやかましい。欠陥品。2025/09/04 15:51:01325.名無しさんbXNWm>>322中国の都市部はかなり近代化しているが東京とそう変わらないからな都市を見に行くならドバイとかの方がいいだろう普通の中国みるならイッテQみてたら大体わかる2025/09/04 15:51:35326.名無しさんSmgxa>>191シナどころか朝鮮人にも安倍政権の時に抜かれている貧困率も今やアメリカ、韓国よりわーくにのほうが高いoecdのデータによると現実を見なければいけないよ😕2025/09/04 15:51:48327.名無しさんHBTOQ>>322他人様の趣味嗜好におまえみたいなウスラ馬鹿なネトウヨがどうこういうもんじゃないよ2025/09/04 15:52:00328.名無しさんSmgxa>>186シナチクは旨いよ中国産はおいしい2025/09/04 15:53:05329.名無しさんHBTOQ>>191おまえが劣等感の塊弱い犬ほどよく吠える2025/09/04 15:53:48330.名無しさん2Kfnc>>182安全で飲料水レベルで処理したと言い張っていたのに放射性物質2万倍残留水(処理水)だったからなw処理に含まれていたストロンチウムはカルシウムに似ていて骨に蓄積され、癌化させ死ぬまで放射線を体内で撒き散らす突貫工事で作成した処理装置を信じるなら飲料水レベルの処理と自負してたのだから飲んで応援してくれれば、排出される水分は安全なので双方納得の解決策なのにねw仮にストロンチウムが残っていたとしても信念を信じて殉教するのだから本望だろ2025/09/04 15:55:41331.名無しさんHBTOQ>>325へえ?おまえは中国には何度も行ったのか?2025/09/04 15:56:12332.名無しさんlvUoF>>306タブレットは普通に中国ブランドやで〜2025/09/04 15:58:04333.名無しさんGLoC1東芝のテレビも全て中国系になっていたのか2025/09/04 15:58:20334.名無しさんgjbfeAmazonで買い物する奴は中国品を買っている親中派の反日パヨクだから日本から出ていけ2025/09/04 16:02:37335.名無しさんWhvw5画質が悪いから買わない2025/09/04 16:02:41336.sageQWM8lネットにつなげなければ中華製でも問題ないよねつなげて使う場合は情報抜き取られるので注意だな2025/09/04 16:03:02337.名無しさんbXNWm>>331普通にあるぞ中国の都市部発展速度はめちゃくちゃ早い壊しては作っての繰り返し2025/09/04 16:04:39338.名無しさんbXNWm>>334そもそも輸入品土言うものは日本が中国に注文するから中国が輸出する物Amazonにあふれているメイドインチャイナは日本人が中国に注文し仕入れた物だぞ2025/09/04 16:06:32339.名無しさんlvUoF>>333東芝、シャープもやけど、大体生き残ってる家電会社も、中身は全部中国製で国産違うし、パネルも韓国、中国製やろ。日本はもう何十年も前に、敗戦してるって。2025/09/04 16:06:43340.名無しさん7bQXg>1>テレビはかつては総合電機メーカーの旗艦商品ともいえる位置づけだった。その前にテレビは完全にオワコンなんですがw2025/09/04 16:10:11341.名無しさん7eNrfちぅごく父さんの息子人のお前らはきちんと親孝行しているんだな2025/09/04 16:14:44342.名無しさんX8z2iいいものはみんな中国製さ2025/09/04 16:15:15343.名無しさんTC00xテレビそのものが不要になってきたのでどうでもいいが安いことはいいことだ2025/09/04 16:20:34344.名無しさんLQ0cKとっくにトンビに敗戦してるのに、何を未練たらしくぐちゃぐちゃ言いやがって〜アホけ〜2025/09/04 16:21:21345.名無しさんt5cVcシャオミの冷蔵庫とか日本に来たら日本の白物市場が崩壊するよね。日本だと10万以上のものが3万ちょいだもん。2025/09/04 16:23:31
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+843690.22025/09/04 16:17:18
【新潟・佐渡市】勤務中に業務と関係ないスポーツや芸能ニュースを1年間で約580時間閲覧 市役所に勤務する50代の副部長を停職1カ月「気になるワードがあるとクリックする」ニュース速報+94663.72025/09/04 16:16:33
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec44b9acb5b013e9213bede5fc2ef4c3163eaa39
ちゃいなの今後の課題は耐久性だよな
好きにしたまえ
その楽しみは尊重する
ブランド物などの日本と中国国内の価格差があるものは今でも日本に買いに来る中国人は多いぞ
家電は中国国内のネット通販で買えるから日本に買いに行く必要がなくなった
そもそも日本ブランドの家電でも日本から輸出しない中国の工場から出荷する
嘘くさい
30万を超えるハイエンドで中国製を買うやつなんかいるかよ?
「美的集団(Midea Group)」という電機メーカーの家電ブランドです。
1968年に美的集団の前身となる組織が創業、
当初はプラスチック加工をメインとしていました。
1980年に電気扇風機の製造を開始したことから家電事業に参入、
1990年に家電ブランドComfeeを立ち上げます。
東芝や三洋電機、アメリカの電機メーカーと協力することで
製品の多様化を進め、総合家電メーカーに成長しました。
2016年には白物家電の世界シェアで
同じ中国のハイアールに次ぐ2位となります。
その後シェアを少し落としたものの、
2023年時点でも家電の世界シェアトップ10に名を連ねています。
2001年に日本法人「日本美的(ミデアジャパン、マイディアとも)」を設立、
20年以上前から日本市場でもComfeeの家電が販売されているのです。
中国系企業のメイドインチャイナ
はてさて、今でもそうかな?
iPhoneもタブレットも中国製だけど普通やど!
「イタリア発」といった情報が出てくることがあります。
Comfeeはヨーロッパにも進出しており、
美的集団のヨーロッパの拠点がイタリアにあるようです。
中国メーカーは近年、ヨーロッパデザインを多く取り入れる傾向にあるので、
イタリアでデザインされた家電ということで「イタリア発」なのかもしれません。
拠点だけなら日本にもありますので、
Comfeeは中国の電機メーカーである美的集団の家電ブランドです。
そのレベルの製品になるとアップルとかが厳しくチェックしてるからじゃないかな?
https://youtu.be/nRva1_GdXmk?si=0Y8gWSCNM_bTIt1w
モロ中華製
東芝の白物家電部門の親会社
「東芝ライフスタイル」の現在の親会社です。
東芝本体の経営危機に伴い、
2016年に東芝から白物家電部門を買収しました。
このため現在白物家電における「TOSHIBA」ブランドは
「Comfee」の系列ブランドということになりますね。
iPhoneはインドにも生産拠点を移して頑張っているけど
まだまだ中国製iPhoneの方が品質は高い
中国ではインド製iPhoneはハズレ扱いで安く出回ったり返品したりする
少し画面暗めで安かろう不味かろうというイメージがあるが今はどうかな~
慈善事業団体だからなぁ
流石、松下ハンの遺志をちゃんと受け継いでるからな、おかげて日本は世界から感謝されてるだろな、安くて性能の良いテレビが買える
ネトウヨ同士の薄汚いオナニーが実にみっともない
そんなことをしておまえの失敗した人生がどうなるわけでもないだろうに
どんどん中国に買収されてるけどなw
ニッポン自前の処理装置で処理しても
放射性物質のストロンチウムが
安全基準値の2万倍も残留していたからなw
結局、海水を大量に混ぜて
検知出来ないように薄めて排水
性能、機能重視の結果だ。しちょうかはそこまでのものを望んでいない。普通に見えて普通に使えればいいだろ。突っ込みすぎの企業体質。
https://youtu.be/9ZK8uBPoCrE?si=Y7XgicT4F4Bf5I67
中国で安く生産した物を輸入して日本国内で高く売る
転売システムが完成されているからめちゃくちゃ儲かっています!
株主も経営者も役員もウハウハ、ただ日本人労働者はごく少数輸入仕入れ業務するだけの人員でいい
中国の都市部はかなり近代化しているが東京とそう変わらないからな
都市を見に行くならドバイとかの方がいいだろう
普通の中国みるならイッテQみてたら大体わかる
シナどころか朝鮮人にも安倍政権の時に抜かれている
貧困率も今やアメリカ、韓国より
わーくにのほうが高い
oecdのデータによると
現実を見なければいけないよ😕
他人様の趣味嗜好におまえみたいなウスラ馬鹿なネトウヨがどうこういうもんじゃないよ
シナチクは旨いよ中国産はおいしい
おまえが劣等感の塊
弱い犬ほどよく吠える
安全で飲料水レベルで処理したと言い張っていたのに
放射性物質2万倍残留水(処理水)だったからなw
処理に含まれていたストロンチウムは
カルシウムに似ていて
骨に蓄積され、癌化させ死ぬまで放射線を体内で撒き散らす
突貫工事で作成した処理装置を信じるなら
飲料水レベルの処理と自負してたのだから
飲んで応援してくれれば、排出される水分は安全なので双方納得の解決策なのにねw
仮にストロンチウムが残っていたとしても
信念を信じて殉教するのだから本望だろ
へえ?
おまえは中国には何度も行ったのか?
タブレットは普通に中国ブランドやで〜
つなげて使う場合は情報抜き取られるので注意だな
普通にあるぞ
中国の都市部発展速度はめちゃくちゃ早い
壊しては作っての繰り返し
そもそも輸入品土言うものは日本が中国に注文するから中国が輸出する物
Amazonにあふれているメイドインチャイナは日本人が中国に注文し仕入れた物だぞ
東芝、シャープもやけど、
大体生き残ってる家電会社も、中身は全部中国製で国産違うし、パネルも韓国、中国製やろ。
日本はもう何十年も前に、敗戦してるって。
>テレビはかつては総合電機メーカーの旗艦商品ともいえる位置づけだった。
その前にテレビは完全にオワコンなんですがw
安いことはいいことだ
日本だと10万以上のものが3万ちょいだもん。