【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考える最終更新 2025/11/03 16:331.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/27e374d41514f11257914665fe0fd468ff565b792025/11/03 07:59:16655コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんEtOHoこのダイヤモンドのびーやまシリーズ読んでるとなかなか面白いけどな2025/11/03 08:01:093.sage0BSjy実家ガチャが運命を左右する2025/11/03 08:01:324.名無しさんNJLDN日本ガチャで勝ってるだろ2025/11/03 08:02:435.名無しさんEtOHoま、この辺りのモチベーションとしては「成り上がり」を目指すかどうかってとこっすよ2025/11/03 08:02:566.名無しさんiKCb9高卒調理人夫婦の長男が超優秀で難関国立大学に進学した。この夫婦は話してると地頭が凄く良い。学歴より遺伝と育て方だと思う。2025/11/03 08:05:247.名無しさんWqi2P教育の大切さは教育を受けた者にしかわからない。2025/11/03 08:06:178.名無しさんpBvPA親が高卒関係なく働いて大学行くパターンもあるしな2025/11/03 08:06:409.名無しさんYLuKL親、とくに母親が大馬鹿だと結局のところ子は大学に行けない2025/11/03 08:08:3710.名無しさんEtOHo>>6昔から、そういう人物はちらほら出てましたやん田舎の神童が篤志家にカネ出して貰って帝大に進んでみたいな感じで2025/11/03 08:09:0111.名無しさんmfp1m本人のやる気次第だろ。2025/11/03 08:09:0612.名無しさんcEwpjそれは例えば学校教育制度が存在しない国の人間は全員馬鹿だから駄目って言ってるのと同じでな2025/11/03 08:11:3813.名無しさんaxJ8Tお金があると本人の努力や工夫がなくても、良い体験や稀有な体験ができることはあるし、不遇な経験も避けることができる、必死に努力しなくても身についたさ経験である程度のとこまでいきやすいという意味では格差はある。プロ野球の支配下と育成よりは格差は感じる2025/11/03 08:12:2014.名無しさんEtOHoま、それら地頭の問題とは別で「出身大学や学位をカネで買う」っていう側面はある訳で塾やら予備校、ひいては私学の小中校とか、それなりに費用つぎ込めばいい大学に行ける確率は上がるし、ただ大卒の肩書が欲しいっていうんなら、F欄があるしな2025/11/03 08:12:3615.名無しさんnj0jQこういう子供がいたら親も子ガチャではずれたと思ってるわ2025/11/03 08:14:3316.名無しさんRFF0Tこういうガキは前向きな問いが立てられないできない理由頑張らなくてもいい理由を探して自分を慰めることだけに終始する問いがなければ学びなんて生まれない最終的にはネトウヨになり惨めな人生を誤魔化した人生を生きて孤独に死ぬ2025/11/03 08:24:4917.名無しさんf6jXZ遺伝2025/11/03 08:27:0318.名無しさんvp3HF投資は親ガチャ関係ないぜ2025/11/03 08:28:2219.名無しさん6aqu2親ガチャ親ガチャって軽々しく使いすぎ親ガチャを使っていいのは虐待だけでしょ2025/11/03 08:29:0720.名無しさん6aqu2>>16同意見2025/11/03 08:29:3421.名無しさんbOy6Q勉強の具体的なやり方や姿勢を身近に聞ける環境はバカでかい2025/11/03 08:29:5222.名無しさんJnvGg>>9頭の問題というより学習やその価値を認めない育児をするからという側面んもあるよな2025/11/03 08:30:2923.名無しさんtFRSi脳みそも親ガチャです本人がいくら頑張っても限度はありますが何世代も努力を続ければ血筋として改善していきます2025/11/03 08:31:0024.名無しさんJnvGg>>6そもそも高卒だって様々な理由があるしな家計とか何らかの事情、本人の病気はもちろん、家族の病気とか、2025/11/03 08:31:4025.名無しさんJnvGg>>11親がその生き方を認めて協力してるのになおできないなら残念だけど親にその生き方を潰されるパターンもあるしなそれでも打ち勝てというのは簡単だけど、未成年には2025/11/03 08:32:5926.名無しさんoBGX8>>9そうか?父親は国立大卒で母親は地元でも有数のDQN女子高卒だけど子供は国立医学部行ったぞ他の兄弟も国立薬学部とか優秀だしそんな例は他にもあるだろ?2025/11/03 08:33:1927.名無しさんNesFq確かに頭は遺伝するな。ただ、出世する奴は性格がいい奴。幸せになる奴は他人を気にしない奴。2025/11/03 08:33:3628.名無しさんJSaoL東大生に富裕層の家庭が多いように学力も金で買えるからなあ勉強の才能がない中間層以下の家庭の子供は勉強以外の長所伸ばしていった方が良い環境や才能が整ってる相手と競争し続けるのはしんどいだろうし2025/11/03 08:34:0629.名無しさんJnvGg>>28金でなんともならないものもあるし金がなくてもなんとかなるものもあるおまえみたいにわめいて簡単に先を決めつけるアホが増えてるのかもや2025/11/03 08:35:1730.名無しさんaKfdT血2025/11/03 08:35:3231.名無しさんSQHdwGラン大卒の俺には救いはありますか?高卒の方がかなりマシな人生送ってるように見えるのだが。2025/11/03 08:35:5732.名無しさんZgR0y勉強は「習慣」と「ハードルの低さ」が重要「よし、やるぞ」と肩肘を張るんじゃなく適当にネット動画を見たりしている合間合間にカリキュラムを紛れ込ませると習得は容易になる問題は、高卒の親はそう云うちょっとしたノウハウを知らないまま大人になってしまっていて、子供に教える事ができない2025/11/03 08:35:5833.名無しさんEtOHo>>18その投資の元手の入手の難易度のところで、親ガチャは関係してくるという問題はある2025/11/03 08:36:5334.名無しさんSYSmk保育士と土方を親に持った子がなんか知らんけど頭良くてでもリテラシー低くて家チカの底辺高いくとか言ってそこから同志社行ってTOEIC900点超えてたから環境のせいは甘え2025/11/03 08:36:5535.名無しさんoBGX8>>31何の仕事してるの?学歴関係ない仕事に転職したら?2025/11/03 08:36:5836.名無しさんXAO78勉強したいと思えるだけですごい解放されたくてたまらなかった2025/11/03 08:37:3537.名無しさんZgR0y>>29ここ最近の株高で、ある程度の資産が出来たがある一定の水準を超えてしまうと、どれだけ金が増減してもそこに何の意味も感じなくなるし世の中、金が全てなんてのは嘘だと言うのが分かるそして「金ではどうにも出来ないこと」の方が圧倒的に多いことに気がつくわな「学力は金で買える」なんてのは、金が無いやつの妄想でしかない2025/11/03 08:38:1638.名無しさんP9eKV親ってか血縁関係やろ?親族に犯罪者が居れば犯罪者になりやすいとかとおなじ2025/11/03 08:38:1839.名無しさんEtOHo>>26遺伝もあくまで確率の話になるからねぇ背の高い父母から生まれた子が全員背が高くなるとは限らない2025/11/03 08:38:5340.名無しさん6haJq社会人になってから勉強しているって感じるけどな学生時代は定期テストは3日前で赤ギリギリ回避していたしな2025/11/03 08:39:0041.名無しさんEtOHo>>28これは言えてる要は財力も知力もだが、手持ちの駒で如何にして最適解を見つけるかがキモよ2025/11/03 08:39:5542.名無しさんZgR0y>>36学ぶことは楽しいだろyoutubeとかのまとめ動画で、古代の歴史や風習を見聞きしたり海外の情勢とかを見て、知ったつもりになるのは楽しいと思うがあと、今は学習アプリとかも多い10年前と比較にならないくらい学習環境は整えられていると思うぞ2025/11/03 08:40:2043.名無しさんmfjSE>>9昔は母親に家庭のすべてを任せてたからな男は仕事だけして威張ってればいいって感じだったからな2025/11/03 08:41:1244.sage0BSjy僻地だとまわりがバカだらけらしいね塾もなし2025/11/03 08:41:3445.名無しさんiePR6>>28貧乏人は寄付するカネがないから進学校に入れない2025/11/03 08:42:1746.名無しさんNKc6Xやる気と根気は本人の資質極貧とか勉強を阻害するような親に当たったのならガチャ失敗だけど2025/11/03 08:42:3147.名無しさんmfjSEまぁ、馬鹿は馬鹿だから金積んでも無理だけどなwww2025/11/03 08:42:5548.名無しさんfp8oA日本という恵まれた国に生まれて進学を親のせいにするとか頭湧いてんのか?そりゃ中にはガチで親のせいで勉強出来ない奴も居るだろうが大半が単に勉強が好きじゃねぇ自分への言い訳だろ2025/11/03 08:42:5849.名無しさんg8TIq>>1お前が勉強できないのはお前の問題であって親は関係ない2025/11/03 08:43:5850.名無しさんmfjSE頭が良い悪いは、金ではどうしようもないが社会だけは金がある方が全然有利2025/11/03 08:44:4251.名無しさんAXSCM>>6まぁ、そうよな。学歴良い親だからって賢いとは限らんもんな。2025/11/03 08:45:3952.名無しさんTCv6h>>2なにそれ面白そうドラマ?2025/11/03 08:46:4153.名無しさんwuQ8Yこの言葉を言ってしまった人、単純に勉強時間で比較したらどんなもんなんだろうね健康を害さない範囲でフル勉強してるのにって話なら親ガチャなのかもしれないけど2025/11/03 08:46:4454.名無しさんiKCb9頭の悪い富裕層もいるが、社会的には頭の良い人たちが富裕層を占めている。脳の性能は遺伝するから、富裕層の子の多くは頭も良く、教育への投資額も比較的多い。ゆえに、有名私立国立大学では富裕層の割合が大きくなる。頭の良い貧乏人の子を大成させたかったら、親は子供に将来への夢を持たせることが大事。富裕層も貧困層も、夢なき者に成功はない。2025/11/03 08:47:4855.名無しさん7HhFb>>11努力出来るのも才能だって言うしあと学歴が低い貧困層の中にも優秀な遺伝子を持ってる場合があるので底辺家庭育ちでも孫正義やビートたけしみたいに出世する可能性はあるまぁかなり稀な例だけど2025/11/03 08:48:2456.名無しさんWzJTw中卒は間違えた教育を受けていないから個人で勉強仕出すととんでもない頭脳になる実際に世界のハッカーの連中は高学歴と学校に行っていない人だらけ俺も中卒だか子供は秀才らしいから血筋や親は関係ないぞ2025/11/03 08:49:0057.名無しさんJb80e人類は生まれた時から階級があったのか?先天的なものが完全にゼロではないが、みんな努力して進化してきてるんだろ2025/11/03 08:49:0258.名無しさんEtOHo個人的な感覚だけど、マーカンまでは誰でも努力したらなんとか入れるでも宮廷+α&総計あたりはそれだけじゃダメなんじゃね、なにか先天的モノが要るかなと思う2025/11/03 08:49:4659.名無しさんTCv6hもう俺みたいな年寄りになると修行でW勉強してる日本の糧になりたい2025/11/03 08:49:4760.名無しさんYmz8E母親が高学歴なら遺伝で子も高知能ワタスの母親は低学歴でワタスは どんなに頑張っても大学合格出来なかった2025/11/03 08:50:2961.名無しさんbpCzP>>55だから特定世代叩きはやめろってこったな2025/11/03 08:50:5662.名無しさんy6iOD圧倒的な個体数の蟻の群れ進歩のない群れ2025/11/03 08:51:1163.名無しさんknQ0o努力が足りないだけ2025/11/03 08:52:0564.名無しさんEtOHo>>55大学入試と孫正義やビートたけしみたいな出世ってのは、モノサシが全然違うからなぁ2025/11/03 08:52:5365.名無しさんRqKQz私立行くようなヤツは別として、小学校や中学校は同じ授業を受けるからな授業だけで頭のいいヤツは高得点取れるし、やっぱり遺伝とか突発性とかで頭の良さは決まってるんだろうなそこで頭が悪いのは親ガチャと言えば親ガチャだが、自分という者が親から生まれた結果なのだから親を恨んでも仕方がないだろう2025/11/03 08:53:0366.名無しさんpBvPAそう思っているうちは親に責任転嫁してんだよなクズ親なら同情はするけどそれ以外はまともに子を育てた親だろ2025/11/03 08:53:5067.名無しさんmD6JJ??「人生は必ず逆転出来る!」デウスより。2025/11/03 08:54:0368.名無しさん5mpXr結局この手の話題突き詰めると人間は自分で選択しているようで選択肢なんてほとんどないということ2025/11/03 08:54:3469.名無しさんXOPWD大抵は 塾でゲタ履いてる2025/11/03 08:55:1170.名無しさんEtOHo>>65ざっくり言えばそういうことだわなただ、訓練によってある程度得点力の向上が期待できるから、みんな塾に行く2025/11/03 08:55:1771.名無しさんEtOHo>>68そりゃ下方への選択肢は広がってるけど、上方への選択肢はないからな2025/11/03 08:56:4672.名無しさんwuQ8Y>>8それでも金銭的に全く援助してもらえないと授業中に眠くなっちゃって大学行ってからの学業の方がダメよ2025/11/03 08:57:0973.名無しさんmD6JJ??「最底辺から『現人神』になる事だって可能です」デウスより。2025/11/03 08:57:5474.名無しさんRqKQz東大行くには東大に行く勉強しないと話にならんからな東大の試験問題とか高校で習わないヤツあるからw高校の勉強は早く終わらせて受験の勉強をしなくちゃならない逆にそういう勉強してれば難関受験で勉強してない連中より有利になるわな2025/11/03 08:58:4875.名無しさんOriHl親ガチャという言葉を使うから、馬鹿っぽく見えるけど、遺伝だよな。2025/11/03 08:58:5076.名無しさんXOPWD塾の講師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>公立高校の教師2025/11/03 08:59:2277.名無しさん4znTs>>68これをいいわけに、努力をさせないようにしてる連中がいるよな2025/11/03 08:59:3778.名無しさんm9alx>>75ないないw環境だよ。だって兄弟姉妹で頭の良さ全然違うやんwもっといっちゃうと一卵性双生児でも違う2025/11/03 09:00:3979.名無しさん18cli>>44私の遠い親戚の僻地のみかん農家で、3人の子どもの2人が博士、1人が修士という家があるよ。2025/11/03 09:01:1280.名無しさんZgR0y>>75違うよ重要なのは習慣と環境だ2025/11/03 09:01:2781.名無しさんm9alx>>80動機付けと成功体験だよね。2025/11/03 09:01:4782.名無しさんYmz8Eたちんぼ の両親の学歴を知りたいですなどうみても、まともな両親は居ないでしょう2025/11/03 09:02:0983.名無しさんRqKQz頭が良ければ授業を聞いたり教科書読むだけで、小中学校なら点は取れるここで点が取れないなら、家庭環境は関係ないんだよ2025/11/03 09:02:3184.名無しさんtMLKa>>1実はこれ栄養の使われ方なんだよ限られた栄養がどこに使われるか、なんだわ脳に栄養が使われやすい人は賢い一方で体が弱かったりする逆に体に栄養が使われやすい人は体が強い一方で賢くなかったりする極端な事例が天才病弱タイプと脳筋健康タイプ特に注目したいのがドーパミンの元となるアミノ酸から分解されてできるチロシンこの優先度合いはおそらく先天的遺伝性であり、従来の考え方なら親ガチャで全て決まるでも今の時代、サプリで簡単に取れるんだよ細胞は当然他の栄養素やミネラルも必要だから小麦控えめで米主体にするのもいいビタミンなども追加で必要かもしれない結論として言えば、どちらのタイプの人間も天才健康タイプになれるってこと悲しいことに脳筋タイプはこの話が理解できず、天才病弱タイプが天才健康タイプになることが多くなるだろうな2025/11/03 09:03:1185.名無しさんhQYFK親が高卒と中卒だけど普通にムズイ大学入れたのでそうでもない気も経済的には奨学金と学費免除もらってギリギリだったけどただ中卒の親父が本が好きで家に本は結構あって小さい頃からよく読んでたので、そういう意味では親ガチャ当たりなのかもしれん2025/11/03 09:03:2886.名無しさんm9alx>>85まじそれな。親が本が好きかどうかって一番重要な気がする2025/11/03 09:04:0087.名無しさんhQYFK>>72昔は国立なら成績上位で学費全免除貰えたけど最近はないんかな?2025/11/03 09:04:3688.名無しさんZgR0y>>81そのために適切なことを教えてくれる 師匠に師事してもらい目標を決めて、日々の習慣をこなしていくことが成長にとって重要だと思う高校野球の名門校とかはみんな 全寮制で、ずっと野球のことばっかり考えてるだろそして 単純に 練習時間が長いこれは野球に限らず、数学とか、将棋とかゲームとかでも言える2025/11/03 09:04:5489.名無しさんtFRSi>>75だな、何世代にも渡っての蓄積だよ進化にも通じるものがあるんじゃないかと思ってる2025/11/03 09:05:0890.名無しさん6haJq言い訳を作る時間があって結局は諦めるんだよなだいたいの人間はこのパターン親ガチャという幻想にすがりたいだけ2025/11/03 09:05:2491.名無しさんEtOHo>>79修士博士の学位はカネさえ出せば手に入るって面はあるんで、それだけではなんとも言えんただ、みかん農家って儲かるんだなとは言えそうだがワイは和歌山のみかんが好きぢゃ2025/11/03 09:05:3592.名無しさんmD6JJ??「真の天才は親が駄目で貧乏人で全く努力しなくても頭角を表します 99%の才能と1%の努力で十分なんですよ」デウスより。何故なら私こそ…。2025/11/03 09:05:4493.名無しさんbSklH>>78環境と遺伝が半々https://diamond.jp/articles/-/327868兄弟の格差ってのが環境だろ長女長男が学歴高くなる傾向があるってのもそれ2025/11/03 09:06:2594.名無しさんZgR0y>>90日本で生まれ育ってネット環境がある時点で、親ガチャは都合のいい言い訳だと思う2025/11/03 09:06:4195.名無しさんXOPWD才能が必要なのはかなり上のほう県立大学などは横並び2025/11/03 09:07:0496.名無しさんowgki知的障害者じゃなければ、普通にしてるだけで日東駒専までは行く。行かない奴は何もしてない奴。2025/11/03 09:07:2097.名無しさんm9alx>>88別に普通に親や保護者でいいと思ううよ。師匠ってのは、何かの専門家なわけで、子供のうちは専門なんて何にするかわからんもんね2025/11/03 09:08:0198.名無しさんowgki親ガチャと才能が組み合わさると、東大などの国立になる。2025/11/03 09:08:0499.名無しさんm9alx>>93いや、同性同士でもさ。あと、下のほうがめっちゃかしこなケース多いよ2025/11/03 09:08:30100.名無しさんRqKQz世代で違うだろうな60代以上なら親は受験と縁のなかった家庭も多いはず中卒でも当たり前の時代だからないまの世代や20代辺りなら親は普通に受験してる世代なので、親の学歴はほぼ正しく評価されてる2025/11/03 09:08:41101.名無しさんVSKmuたまに野口英世みたいな突然変異な秀才ができるけどな2025/11/03 09:08:52102.名無しさんm9alx>>98別に東大入るだけなら才能なんていらんよ2025/11/03 09:09:00103.名無しさんDvLTh>>75様々な要素、その複合なんであれひとつの要素にまとめるのはその時点で2025/11/03 09:09:33104.名無しさんm9alx>>100学歴に正しい評価、間違った評価あるんか?2025/11/03 09:09:41105.名無しさんowgki小遣いもらいまくって甘やかされた弟が中卒で、いつもネチネチやられて家を出た俺は一流卒という事もあるから、親ガチャ関係ない。バカどもの言い訳。2025/11/03 09:10:10106.名無しさんm9alx>>89ないないw安部ちゃん見ろよwお父さんお爺ちゃん頭いいけど本人あのあほっぷりだぞw2025/11/03 09:10:39107.名無しさん7JZh5>>102才能で楽に入れる人もいるが努力で入ってる人も相当いる2025/11/03 09:10:39108.名無しさんm9alx>>107割と楽に入ったほうだが、才能なんて別にないよw生活習慣があっただけだ2025/11/03 09:11:10109.名無しさんowgki>>102じゃ何が必要なんだ。書いてみろ。書けないんだろ。バカは、文句だけ言ってきて面倒。2025/11/03 09:11:13110.名無しさんMMRGs嘆いても意味ないから出来ることをやるしかない2025/11/03 09:11:42111.名無しさんVSKmu中学の時に経験あるわ、両親が教師の友達いたけど普段はアホな事ばっか言ってるのにテストはいつもトップクラスやった2025/11/03 09:11:57112.名無しさんtMLKa>>98東大京大クラスは、賢さの上に勉強以外のことを極端に制限する必要が出てくる友達と遊んだりスポーツしたりゲームやスマホで遊んだりを全て諦めないと届かないほどほどの国立を最終目標にしておかないと、勉強以外のことが何もわからない極端な人間に育ってしまうで、そういう人らが今の政治を動かす官僚になってしまうってわけ2025/11/03 09:12:14113.名無しさん6haJq別に借金できる範囲であれば勉強はできるよ親に借金してまで学校行き直したけど後悔はしてないよ2025/11/03 09:12:17114.名無しさんmD6JJ??「私は家の事情で小学5年までしか出れませんでしたが子供の内に働いていたおかげで色々な経験をしました 人間の醜さや弱さも色々知ったよ」デウスより。2025/11/03 09:12:18115.名無しさんm9alx>>109生活習慣って書いたの見えなかった?君まず日本語の基礎のオおべんきょからだなw2025/11/03 09:12:19116.名無しさんOxhOk>>601日18時間毎日勉強してた?2025/11/03 09:12:31117.名無しさんXAO78昔の半分しかいない子供が皆オフィスで数字を転がすだけの仕事を目指したら恐ろしいね2025/11/03 09:12:35118.名無しさんbSklH>>93https://nfrj.org/nfrj98_2001_pdf/5/083-097.pdf兄弟と出席順位と学歴の関係調べた報告書あるよ(古いけど)「◯◯のケースもあるよ」とか言いだすとキリない2025/11/03 09:12:36119.名無しさんbSklH>>118は>>99の安価スマソ2025/11/03 09:13:07120.名無しさんm9alx>>118そう、だから定型化してもしょうがないのよwそもそも遺伝ってスポーツはともかく頭はしねーなと実感してるw2025/11/03 09:13:19121.名無しさんXOPWD小泉進次郎を見れば だいたいわかる2025/11/03 09:13:28122.名無しさんKydDKこんなの人によるだろ2025/11/03 09:13:46123.名無しさんRqKQz>>104戦後を考えたらわかるよ行きていくのに必死な時代受験どころじゃないそういう環境では頭が良くても進学しないなんてことがザラにあるこれでは大卒じゃないから頭が悪いなんて言えないだろ?2025/11/03 09:14:07124.名無しさんowgki>>115俺の書いた後に、他人に書いたレスだろ。ソレ。お前、日東駒専以下だな。2025/11/03 09:14:20125.名無しさんOxhOk努力しない言い訳マンばっかだなここは2025/11/03 09:14:26126.名無しさんbSklH>>120会話が通じない…2025/11/03 09:14:26127.名無しさんAfrXM両親高卒共稼ぎだが高専行けたわ2025/11/03 09:15:10128.名無しさん0PDs5宿題を教えるにも上手い下手があるし勉強の仕方を教えるのにも上手い下手がある親が下地づくりをしてたかしてないかで差が出るのはそれはそう2025/11/03 09:15:25129.名無しさんowgki>>115>君まず日本語の基礎のオおべんきょからだなw日本語を書け。2025/11/03 09:15:25130.名無しさんzcuOYアル中虐待の親父と、外で男と遊んでいる母親の間に生まれた成績は良かったものの大学は諦めた公共図書館が充実しているおかげでずっと独学ができている2025/11/03 09:16:05131.名無しさん24WrD親に学が無いと教えるという事に欠けるわな知識に乏しいから道徳に欠けるのが育ったり2025/11/03 09:16:39132.名無しさんowgki>>112頭がいい人は勉強だけじゃなく他の事にも集中する傾向があるから、それは間違い。スポーツに関しては体力が削られるから、学校が制御させているだけで、スポーツをやる頭脳明晰なのも普通にいる。2025/11/03 09:17:24133.名無しさん0PDs5親の影響もあるかもしれんけど勉強にだけ焦点あてると教師の影響も大きいと思う子どもの好奇心をへし折る教師もいるしね2025/11/03 09:17:37134.名無しさんpBvPA>>125下ばっかりみているからねw自分より下みていた方が楽だもん2025/11/03 09:17:45135.名無しさんGWWZH>>120知的障害、発達障害だって遺伝の傾向が強い2025/11/03 09:17:45136.名無しさん9HHQx>>130俺はお前の事を尊敬します2025/11/03 09:17:50137.名無しさんtFRSi>>110結論はそれしかないな自分が頑張れば子孫たちにも恩恵がある2025/11/03 09:17:54138.名無しさんowgki埼玉の栄東とかはスポーツもやらせてるが早稲田200人ぐらい合格してる。2025/11/03 09:18:29139.名無しさんmxQVR>>1当たり前やん小学校に入るまでに6年もあるんやで会話力、読み書き、簡単な計算、常識、理科や科学の知識、料理、運動あらゆる差がついとるそして学校に入ってからも塾や家庭内でこの差は広がり続ける2025/11/03 09:18:30140.名無しさんVWcti両親からの遺伝というより、家庭の経済力だろ70代80代以上だと高卒どころか中卒集団就職組もいたわけだしその子ども世代の今の40代~50代くらいまでは夜学や塾予備校に頼らすに学校の勉強だけでもギリギリ逆転可能だったけど今はそういう逆転策が事実上塞がれているからなあ学費はクソ高くなって自活ほぼ無理、勤労学生向けの夜学などもなくなった、塾や予備校に頼らないと学校の授業だけでは太刀打ちできないそんな状況になっている2025/11/03 09:18:52141.名無しさんgdRMAまぁ、親ガチャが全てではないが裕福だったり、環境が良いとスタダが出来るのは大きいかな2025/11/03 09:18:53142.名無しさんhCSNY知性が遺伝で決まるか?という話なら、たぶん違う。経験によって何を学習するかに依存する。AIなんかと同じだな。回数こなせばいいだけだし。勉強に関しては、他人の知識のトレースでしかない。それができているかできていないかだけだし。できない自分を納得させる逃げ道をそこに求めるより、今だからできることを最大限にやってみる努力をすることが最善。2025/11/03 09:19:44143.名無しさんtMLKaまあそもそも記憶型ばかりを量産するこんな世の中じゃあな思考型が育ちにくい教育とテストは見直していかないとなよくよく考えたら日本人弱体化のためにわざとそうさせられてる感もある共通テストとか酷いもんだよ自国語は答えを一方的に決め感性を減らす他国後はわざわざリーディングとヒアリングに分け、どちらも100点配分異常な難しさを設定して思考型を引き摺り下ろすスタイル2025/11/03 09:20:12144.名無しさん9HHQx>>138早稲田って言ってもな~スポーツ学部なんて名前かけば入れるよ2025/11/03 09:20:13145.名無しさんowgkiスマホ操作できてる時点で日東駒専レベルの頭あるから。なのに高卒とか中卒なのは勉強してないだけ。2025/11/03 09:20:44146.名無しさんhRcrWゲームではnomalよりhardモードが面白いだろ?つまり親ガチャハズレは当たりって事っスよ2025/11/03 09:20:58147.名無しさんVWctiABEとか進次郞とか家が金持ちというだけで、アホボンでも(ry2025/11/03 09:21:05148.名無しさんVSKmuサラブレッド見てると分かる、血統なんだよ結局は才能無い奴がどんなに努力しても才能に恵まれた奴には敵わないんだよ2025/11/03 09:21:16149.名無しさんowgki>>744知らんけど、偏差値見ると74になってるけどな。そういう高校の生徒200人が早稲田スポーツ学部なんて行くかね。普通にスポーツじゃなくて勉強で行くんじゃね?2025/11/03 09:22:19150.名無しさんtMLKa>>132それは東大クラスには残念ながら少ないだからほどほどの国公立を目標にしたらいいってことまあ>>84に書いたことをすでに実践している人がいたらいるかもねで、これが今度当たり前になってくると、結局は制限した者ばかりになってくるはず2025/11/03 09:22:25151.名無しさんowgki>>144知らんけど、偏差値見ると74になってるけどな。そういう高校の生徒200人が早稲田スポーツ学部なんて行くかね。普通にスポーツじゃなくて勉強で行くんじゃね?2025/11/03 09:22:46152.名無しさんRSNbm30年くらい前は三流の大学に進学するなら高卒で良い会社に就職した方が良いと学校の先生も言っていたが、どんな三流大学でも一応「大卒」と肩書き?が付くから大学は行った方が良いと思ってた。でも最近ではその常識も変わろうとしてるのかな?2025/11/03 09:23:07153.名無しさんgKpEbアキラメロン _工_ /×× \ / ××× ニヘ |×・∀・× ニ| ヽ ××× _ニ/ \××_ニ/2025/11/03 09:23:16154.名無しさんGWWZH>>142学習でリカバリーできるなら知的障害なくなるからいいよね実際IQは後天的な学習では上がらないと言われてる2025/11/03 09:23:25155.名無しさんmugGe親ガチャって考えは魂が誰かの子供として肉体に宿るって事なんかなお前はその両親でしか生まれないのだが普通に考えれば子ガチャだよね自分の無数の精子の中と相手の卵子の組み合わせガチャだもん出来た子供が富豪になるか芸能人になるかニートになるか殺人鬼になるか立ちんぼになるかドキドキのガチャ2025/11/03 09:23:32156.名無しさんoJpEP??「ようは社会経験なんですよ 自分は34才で働くのを辞めましたがそれまでは関東方面以外は色々回りましたよ」デウスより。2025/11/03 09:23:34157.名無しさん9HHQx>>148でもよ、それは勉強としての話だろ社会にでると違うぜ2025/11/03 09:23:51158.名無しさんowgki>>150それは思い込み。頭がいい人も普通の人もスポーツもやるし遊びもする。切り替えがうまいだけ。2025/11/03 09:24:04159.名無しさんowgki開成にいたが、ゲームばかりやってて遊んでいた結果、早稲田という人もいるから。2025/11/03 09:25:04160.名無しさんCbAIb>>1論理的思考が身に付いてない時点で幼い頃からの親との会話や習慣が見てとれるつまりお里が知れるということではないでしょうか・・・2025/11/03 09:25:06161.名無しさんowgkiぶっちゃけ、中学卒業までに基礎が出来ていて、その時の偏差値が65以上あれば、東大に行く素地はある。2025/11/03 09:26:02162.名無しさんqIwRe貧乏のせいで暴れる子が生まれませんように。ドピュ!(子ガチャ挑戦中の旦那)2025/11/03 09:26:35163.名無しさんqWu5bそうだよ親ガチャに決まってるだろ頭の良さは遺伝学ぶ環境は親の経済力DQNの親から生まれた子が宮廷や早慶に行けると思うか?2025/11/03 09:26:52164.名無しさんowgkiよく映画とかで、偏差値30ぐらいの奴が東大とかあるけど、あんなの無いから。中学までバカだった奴は、一生バカなまま。基礎が無いんだから頭が良くなるわけがない。2025/11/03 09:27:31165.名無しさんtMLKa>>158まあ言いたいこともわからなくはないが、時間は誰しもにとって同じであり、食から取れる栄養も限りがあるある程度の体と脳みそまで育てば、後はその栄養を頭に長時間使った者が最高峰に行くのさもしスポーツがって人がいるとしても、それは東大入ってからだと思うよそもそも親の支配下にある限り、学校の体育の時間以外はスポーツなんてさせてもらえんよ2025/11/03 09:27:55166.名無しさんowgkiうちの親はDQNだったが、俺は早稲田に行ってるから親ガチャ関係なし。弟は中卒だがな。2025/11/03 09:28:16167.名無しさん6jgLlワシの父親は百姓の家に生まれた尋常小学校卒だったが、ワシは地底大卒じゃ2025/11/03 09:28:33168.名無しさん9HHQx>>164まぁ、俺達はそんな感じだよw2025/11/03 09:28:50169.名無しさんowgki>>165100人いれば、100パターンの環境がある。一つのパターンだけ書かれて、それに拘られても意味なし。2025/11/03 09:29:21170.名無しさんYWAT9下のシャクレ記事見ればわかるでしょ2025/11/03 09:29:51171.名無しさんtMLKa>>166私大は苦手教科を捨てられるもんなそれを最近は中学の塾から薦めてると聞く2025/11/03 09:29:55172.名無しさんMMRGs勉強して成れる職業はレッドオーシャンだから重機やフォークリフト乗れた方がいいよ株主>会社>従業員の関係格差は広がるからどの職業でも絶対に資産形成はしなければいけない2025/11/03 09:30:27173.名無しさんu6HGh当たり前だけど脳の構造も遺伝するからな勉強が出来て入試に強い脳も子に引き継がれる2025/11/03 09:30:45174.名無しさんvp3HF>>33バイトで貯めた10万とか少額から始められようhttp://cistrade6954.g1.xrea.com/uoatrade00.html個人投資家として先人らの偉業史を知ってみてわ?2025/11/03 09:30:53175.名無しさんowgki要は、頭がバカな奴は、親ガチャじゃなくて、中学までに勉強してない奴。基礎が無いんだから、頭など良くなりようがない。親ガチャと言い訳してるだけ。2025/11/03 09:30:58176.名無しさんSIk4O>>6実の親子?生まれた時、病院で取り違い2025/11/03 09:31:55177.名無しさんowgki>>171俺の高校は、頭がいいのは普通に受験させて合格させ、頭が悪いのは指定校推薦で進学させてたな。2025/11/03 09:32:06178.名無しさんtMLKa>>169だから多い少ないの話ってこと東大行ってる人の大半がスポーツ万能かというと逆でしょそして>>84を理解していれば意図的にそういうタイプにも育てられるんだよだから逆に理解できない人はそのまま脳筋タイプから変わらないという皮肉でもある2025/11/03 09:32:31179.名無しさんFNb7B高卒は自己責任一旦高卒で就職して、親元で生活しながら給料全額貯金すれば、2年もあれば学費は稼げるそれなのに20歳も過ぎて高卒ということは、今まで何やってたんだ?と言わざるを得ない2025/11/03 09:32:52180.名無しさんCbAIb>>155あなたが子供を持ち育てたことがあるもしくは歳の離れた兄弟がいるならば分かると思いますが自分達大人の言動を見て聞いて観察して学習して真似て、成長していく姿を見て愛らしく思う。そんな経験を普通するでしょうそれでも『大人に育ての責任はない』のでしょうか・・・2025/11/03 09:33:24181.名無しさんpBvPA言い訳しているけどさここまで本当に努力してきたんですか?主張だけしておいて何が親ガチャだよ2025/11/03 09:33:37182.名無しさんVLUs9目的をどこに置くのかでだいぶ変わる単に日本円が欲しいだけのレベルなのか。外貨の獲得や市民権の獲得まで目的にしているのか。誰と交際したいのか。拠点はどこに置きたいのか健康で思考力があって富裕な方が人生は楽しいぞ2025/11/03 09:33:49183.名無しさんu6HGh勉強の環境を整えられないのも親ガチャに含まれてる親が高卒でも子供に良い環境を用意できたら伸びるし大卒で家庭環境が悪くなれば伸びない2025/11/03 09:33:52184.名無しさん7HhFb>>70いやそれはない塾や予備校に金かけても元々頭の悪い子は成績伸びない芸能人が金に物を言わせて自分の子をインターナショナルスクールや有名私立小に入れてもその甲斐あって難関高や難関大に進学するケースは少ないからな凡人は自分の子を有名塾に入れて高価な教材使えば成績伸びると思い込まされ教育産業に搾取される2025/11/03 09:34:17185.名無しさんtMLKa>>177推薦も国公立と私立があるしな共通テストを使わない分、内申で評価されるだけ国公立は推薦でも受験でも万能性を求められるから大変なんだよだから国公立は一応別格として評価される同じ偏差値でも、教科を捨てた後の偏差値とは比較できない2025/11/03 09:34:50186.名無しさんoJpEP??「私は我流で色々身に付けた 我流故に誰にも真似が出来ない発想力がある だからユダヤは私を見出した」デウスより。今の日本の色々な変貌は全て…。2025/11/03 09:35:02187.名無しさん9HHQx>>174この野郎、10万で勝てる訳ねーだろw100円でパチンコで勝てって言ってるようなもんだw2025/11/03 09:35:06188.名無しさん9hp5t>>1勉強ができるやつがルーピー鳩山だったんだが? こいつも ルーピーになりたいのか2025/11/03 09:35:13189.名無しさんowgki>>178東大に行く人も、普通にスポーツ万能な人も多いと書いている。やらないだけで。数百人に1人レベルの学歴と、山ほどいるFランの数を一緒に比べる事しかできないと、そのような浅い回答になる。2025/11/03 09:35:25190.名無しさんYWAT9それは違うと思うな 生活に追われて 勉強なんかに時間が作れない環境か と優秀な先生に当たるかだな2025/11/03 09:35:33191.名無しさんFBV39本当にそう思ってたらさっさと自害するわな2025/11/03 09:35:40192.名無しさんOxhOk>>124さてはお前は日東駒専のレベルの大学だな2025/11/03 09:36:04193.名無しさんNGkPfそれは関係するけど最大要素は 自分で考えて自分で行動して 自分で判断する 習慣を与えられるかどうか2025/11/03 09:36:08194.名無しさんcIAkx幼少期に周りに教材が有るかどうかの格差は有るだろ。2025/11/03 09:36:40195.名無しさんYWAT9>>183だよな2025/11/03 09:37:05196.名無しさんpBvPA親ガチャ言うんならせめて特待生にならないとな2025/11/03 09:37:11197.名無しさんowgki俺はロクに飯も与えられない環境で早稲田だから栄養も関係なし。2025/11/03 09:37:30198.名無しさんzzbBH親ガチャといってれば楽だよな自分は悪くないと言ってるようなもんだからだけどそんなこと言ってても何も始まらんだろ生きてかなくちゃいけないんだから、自分で何とかしろ2025/11/03 09:38:14199.名無しさんu6HGhやれば出来る理論ほど説得力のないものはない2025/11/03 09:38:16200.名無しさんQk61W先んずれば人を制す1を聞いて10を知れば百選危うからず己を知り、人を知り、失敗をすれば他者との距離感を知るだから、自分を卑下する人は比較しか考えないし、親を恨んでそこで終わる2025/11/03 09:38:18201.名無しさんOxhOkそういえばビートたけしのお兄さん電柱(←ここ重要)の下に行ってその灯りで、りんご箱置いて勉強してな冬はどうしてたんだろう2025/11/03 09:38:55202.名無しさんowgki・親ガチャ関係なし・栄養関係なし関係あるのは、中学校までの基礎の部分。ここで、最低でも偏差値65あれば、その後に遊んでても一流大に入学できる素地はある。2025/11/03 09:38:57203.名無しさん9HHQx>>197飯くらいは喰えよ2025/11/03 09:38:58204.名無しさんtMLKa>>189それはやればできる!って言ってるだけでやっていないだから東大入るまでに溜まった鬱憤を入学後に晴らす人も多いんだよ東大狙うような教育親はとにかくかなりの制限を強いているあと君の言うスポーツ万能の敷居が低すぎるんじゃね?スポーツ界の東大クラスは、全国レベルで記録を残すような人たちだよ2025/11/03 09:39:36205.名無しさんCbAIb>>198説教するだけの簡単なお仕事2025/11/03 09:39:37206.名無しさんN9uEq>>171有名なのが慶応の文学部で3科目受験のうち英語は辞書持ち込みOK、国語は小論文だけだから歴史だけ死ぬ気で勉強すればあとは文章力でどうにでもなる2025/11/03 09:40:35207.名無しさんlZfj1日本に生まれただけでもよかったと思えばいい国ガチャ成功だろ2025/11/03 09:41:41208.名無しさんhQYFK親ガチャは実際あると思うけど、親ガチャのせいにしてたらなんもできんわな他責思考は人生を詰ませるよ2025/11/03 09:41:42209.名無しさんowgki簡単に書くと、中学まで格闘ゲーム三昧だった人は、その後の、格闘ゲームでプロ級になる可能性があるという事。こう書くと、当たり前だと思うだろ。勉強も、中学までの基礎、偏差値で、その後に一流大に行ける可能性があるかが分かる。2025/11/03 09:41:45210.名無しさんYmz8Eキー局のテレビ司会の女子アナ高学歴でテレビ番組では堂々としゃべって、コメンテーターに臨機応変に対応する水トちゃんは超スーパーレディ2025/11/03 09:42:00211.名無しさん4uK6v>>6それぞれの事情もあるから親の学歴ってあんま関係ないと思うわ俺が昔テレビで見たのは親父が中卒のラーメン屋店主だけど凄く美味くて行列にできる店になってて、息子は早稲田の理工出て自動車メーカーのエンジニアやってたけど親父が高齢になってエンジニア辞めてラーメン屋引き継ぐというストーリー本人出演だったからやらせじゃないと思う2025/11/03 09:42:40212.名無しさんoJpEP??「私は生きる為にあらゆる手段を平気で使える そしてその思考は世界にさえ届く能力を与えられた」デウスより。近い時期に日本は俺の物になる!2025/11/03 09:43:24213.名無しさんv8emSなんかID真っ赤にしてやけに早大卒をアピってる奴がいるなwでは証拠を見せてもらおうか?2025/11/03 09:43:41214.名無しさんCbAIb>>183環境が人を作ると言うけれど『付き合う人間は選べ』と親が子供に選民意識植え付けていじめや差別を助長してるんだからこんなんもう貧困層の子供にしたら罰ゲームと同じですよすさまじく卑怯な構造に巻き込んでおいて自己責任って。どんだけー2025/11/03 09:43:51215.名無しさん9HHQx>>213それは野暮じゃないの2025/11/03 09:44:36216.名無しさんowgki>>204頭がいい人はスポーツ出来ないという固定概念に縛られすぎ。やれば普通に超一流が出るが、スポーツに力を入れないだけ。だから、超一流が出るわけないだろ。勉強しないFラン10000人(うち有名スポーツ選手数人)と、東大1人(無名のスポーツ選手1人)を比較している事体で間違い。2025/11/03 09:45:00217.名無しさんaNqnM早慶でも6割くらいは中小企業に行くそうやん。中小企業行くとかまさにゴミだろ。東大京大東工大は、まあ別格なんだろうけど、そんなん全体の1%以下でしょ。で、私立ならあんま学歴は人生に関係ないと。2025/11/03 09:45:36218.名無しさんN9uEqよほどできた親出ない限り親は自分の経験でしか教育を考えない自分が高校まで公立だったら「私立高校行かせる意味わからない」とか平気で言うしもっとひどいと専業主婦の母親は「高卒→腰掛け就職→お嫁さんが人生のコスパ一番いいのになんで4大行くの?」と今でも普通に言う2025/11/03 09:46:17219.名無しさんowgki頭がいい人はスポーツが出来ないという固定概念どこから来たんだ。別にスポーツが出来ない訳じゃなく、スポーツに熱を入れてないだけなんだが。2025/11/03 09:46:30220.名無しさんy6iOD世界派だれのものだ、俺のものさ前歯のかけた笑顔をチェックするだ、そして歯型をとるように豪快に見通すんだ2025/11/03 09:46:37221.名無しさんZryJT頭の良し悪しは背の高さ、足の速さ、歌のうまさ、顔の良し悪し、免疫の強弱などと全く同じように、100%遺伝だから、頭の悪い子に勉強しろ、勉強しろって強要するのは虐待だから、やめなさい。ただし、頭の良し悪しと言っても、評価の基準によって大きく変わるので、気にするのもやめなさい。たとえば、日本で一番偏差値が高いと言われる東大医学部の教授・研究者・学生でも、無批判にワクチンを打っちゃうバカ続出。しかも健康的にも経済的にも世界に類を見ない甚大な被害を与えたコロナ禍で、東大医学部が出した論文は、理論でも臨床でもナッシング。医学の世界じゃ、役に立たないゴミクズに過ぎない。要するに現在の大学受験の基準は、パズルやクイズを解くのがうまいというだけのこと。東大理IIIは、パズルやクイズの解き方を人より速く習得したというだけで、未知の問題を自分で解決する能力という意味での頭の良さではない。無批判にワクチンを打っちゃう東大医学部の教授・研究者・学生は、ワクチンを1回も打たなかった中卒より、知能は低い。要するにコイツらは、パズルやクイズの解き方を勉強したというだけで、遺伝的には、ただのバカに過ぎない。人の頭の良し悪しは、基準によって大きく変わる。何事においても自分の冷静な判断を大切にして、世間で頭が良いと言われている連中を、あんまり信用しないことが大切だ。2025/11/03 09:47:01222.名無しさんCoTzk親の頭良い悪いより環境が大事だからな~2025/11/03 09:47:03223.名無しさんowgki親ガチャと言うのは、親が亡くなって、突然の遺産が1億来たとか、そう言うのを言う。2025/11/03 09:47:24224.名無しさん18cli>>130大学に行けば?きっと楽しいよ。私は、自分で稼ぎながら、博士課程まで9年通ったよ。博士は取れなかったけど。(会社と学校の2足の草鞋はできたけど、+子育ては無理だった)2025/11/03 09:47:35225.名無しさんowgkiそもそも、スマホ持ってる時点で、親ガチャ当たりとも言えるからな。2025/11/03 09:48:05226.名無しさんv8emS>>225履修してた講義名と教授名は?学位記もアップロードしてもらおうか?2025/11/03 09:49:35227.名無しさんowgki・頭が悪い努力不足・頭が禿げている親ガチャ・突然、遺産が舞い込んできた親ガチャ2025/11/03 09:49:41228.名無しさんowgki>>226俺が底辺にアップロードする理由は何だ???教えろ。2025/11/03 09:50:19229.名無しさんZryJTバカしかいないこの世間で、頭が良いと言われてる連中は、大抵ただのバカってことだ。2025/11/03 09:50:28230.名無しさん9HHQx>>224オーバードクターにもなれなかったのかなんか悲しいw気にするなよ 俺達だって同じ感じだよw2025/11/03 09:50:43231.名無しさんCbAIb>>221遺伝が重要なのではなくその遺伝がどれだけ受け継がれてどれだけ発揮されるのかだと思います成功者を見る限り、『後天的にノウハウ与えれば十分』でしかない2025/11/03 09:50:55232.名無しさんiNq8uスポーツ選手の子がスポーツ選手になるというのはよくあるが、やっぱり最後は才能がないと親のようには成功しない2025/11/03 09:50:59233.名無しさんfAO3M結論、来世頑張れ!2025/11/03 09:51:00234.名無しさんN9uEq>>224あんま関係ないけど奨学金ゼロ、親の金で大学院まで通わせてもらったのに院生どうしで付き合い始めた彼氏がヨーロッパの院の研究室に進学→助教になったら自分の研究キャリア全部捨ててヨーロッパ行って現地で結婚、専業主婦になったバカ思い出した2025/11/03 09:51:25235.名無しさんowgkiこんな意味不明な底辺が騒いでる掲示板で、俺の個人情報が特定されるものを出す訳ないだろ。アホか。こいつら。2025/11/03 09:51:32236.名無しさんv8emS>>228↑ほらなこいつホラ吹きだろw何が早大卒だよ嘘つきキチガイ野郎w2025/11/03 09:52:23237.名無しさんv8emS>>235普通に名前を隠してアップロードすればいいだろほんとバカだなこいつw受けた講義名は?その講義を担当した教授名は?2025/11/03 09:53:46238.名無しさんowgkiスポーツ選手の子がスポーツ選手になるのは、子供の頃から、そういう習慣をつけさせた結果。太った親の子供は太ってるだろ。遺伝もあるかもしれんが、基本は習慣だから。それと同じで、親がしっかりしていて、子供もきちんとしていれば、中学まで勉強しっかりやってるから、基礎があるので、普通に進学していく。2025/11/03 09:54:17239.名無しさん9HHQx>>236俺はオックスフォード卒なような気がしますw2025/11/03 09:54:54240.名無しさんowgki>>236-237騒いでんのお前だけだよ。気づけ。早稲田とか別に頭がいいわけでもないからな。東大と違うし。2025/11/03 09:55:18241.名無しさんowgki早稲田と慶応は、アレで入学できるからな。東大と違うのは、その部分。2025/11/03 09:56:14242.名無しさんowgkiスポーツと勉強が出来る奴は、スタンフォード大だろ。普通。2025/11/03 09:57:03243.名無しさんv8emS>>240なんで履修した講義名と教授名言えないんだ?一般教養は何取ったんだ?卒業には何単位が必要だった?2025/11/03 09:58:09244.名無しさん9HHQx>>242いや、オックスフォードですブリテンをなめるなよw2025/11/03 09:58:35245.名無しさんsJ8xz獲得形質は基本的には遺伝しない大学でなにを学ぼうが遺伝には関係しないし大学にはいろんな事情で行かない、行けない人もいるから高卒だからどうこういうのはおかしい親ガチャというなら両親のもともとの頭のよさと環境だろうまずは自分はできないとは思わないところからはじめよう2025/11/03 09:58:47246.名無しさん4FuPl親ガチャはあるし そのあとどうもっていくかよな対応力があれば神に愛されるよ wおまいらがんばれよwどうもwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/11/03 09:59:34247.名無しさんP9ZHV>1親が高卒でも勉強する環境があればそうでもない勉強しても意味がないとか言う親であれば、難しい2025/11/03 09:59:36248.名無しさんTQCrl人は親を選んで生まれて来るからな勉強が出来ないのは「勉強以外で出来ることを見つけろ」ということを課題に前持って設定しているからだあと親が無能なのは「反面教師としてそれを自分で気付け」ということだつまり、早くお前は親離れしろという啓示でもあるのだ2025/11/03 09:59:50249.名無しさんowgkiv8emSこういう奴は、答えても次から次へとケチをつけてきてキリが無いからな。店員に何時間も喰いついてるキチガイクレーマーと同じ。相手すると時間を無駄にする。2025/11/03 10:00:04250.名無しさんv8emS自称早大卒は今必死にググってますw2025/11/03 10:00:27251.名無しさんGETVlつ 遺伝今の学歴は暗記力で決まるので、学歴と年収の上限が遺伝でほぼ決まる2025/11/03 10:01:09252.名無しさんowgkiなんで、そんなに必死なんだよw早稲田とか凄いとこじゃないと書いてるのに。相当な学歴コンプだな。2025/11/03 10:01:36253.名無しさん4jfYV結局、本人のやる気次第今の時代はお金かけなくてもネットにあらゆる解説載ってるし、出来ないことはほとんどない2025/11/03 10:01:37254.名無しさんv8emS>>249( ´,_ゝ`)プッ逃げたw学位記をアップロードすれば終いなのになこんな奴は匿名掲示板で学歴を詐称しないと生きていけないんだろうなw2025/11/03 10:02:52255.名無しさんowgki埼玉の栄東というとこの事を書いたけど、あそこ、テレビ番組に出て、クイズでピンポンピンポン押してる奴らだぞ。その高校でさえ早稲田200人ぐらいいるという。2025/11/03 10:03:10256.名無しさん1eS1Dとんびは鷹を産まない2025/11/03 10:03:46257.名無しさんSWLnh天才とか才能とか遺伝とかIQとか愛とか悪人ってのは『形のないもの』が大好きなのよ好きなように形を変えられいくらでも嘘をつけるからね。2025/11/03 10:04:31258.名無しさんowgki俺の所に突っ込むのであれば大学じゃなくて高校のとこだろ。新しいの作ってるよ。2025/11/03 10:05:21259.名無しさんoJpEP??「はっきり言うと こうゆう問題は考えるだけ『無駄』結局なるようになる奴はどうにでもなる」デウスより。あれだけ修羅場を潜り抜けても私は今だに生きている。2025/11/03 10:06:43260.名無しさん9HHQx>>258学長!2025/11/03 10:07:14261.名無しさんowgki男子校だから文化祭に来てもつまらないぞ。2025/11/03 10:08:10262.名無しさんAr10C人のせいにする時点でコイツの未来はねえ2025/11/03 10:08:18263.名無しさんowgkiさっき迎賓館のところに買い物行ったら、上智大で学園祭やってたぞ。ここにいないで行ってみろ。たぶんつまらないけど。2025/11/03 10:09:32264.名無しさんQix5wちゃんと成人できた時点で親ガチャ成功でしょーよ失敗は虐待やネグレクト、一家離散等悲惨なケース2025/11/03 10:10:53265.名無しさん1kH5qどうも早苗です。明日からバスの運転士と介護士の年収を1222万円に固定しました。全ては特別会計で賄います。どうぞ宜しく2025/11/03 10:11:21266.名無しさん9HHQx>>261誰が行くんだよwどうせ、オナニーした手でオデン作るんだろw2025/11/03 10:11:35267.名無しさん7HhFb>>217はぁ?日本の企業の97%は中小企業だし早慶だけで毎年何万人卒業してると思ってるんだそれに規模が小さくても大手会計事務所とか外資系コンサルティング会社とか大手研究機関とか難関就職先はいくらでもある大手行かなきゃゴミとかまさに高卒の思考力2025/11/03 10:11:52268.名無しさんoBGX8しかしおまえら学歴ネタ好きだよなw2025/11/03 10:12:09269.名無しさんuzE4I>>1のびーやま?て人が早稲田出てYouTuberなんてやってるゴミなんだから、まぁお察しだろ。ゴミが学歴を語ってもなんの説得力もないぞw2025/11/03 10:12:23270.名無しさんowgki上智大のコレだなhttps://www.sopfes.com/ダンスの人達が歩いてたぞ学園祭行くなら、可愛い子がいるところの方がいいぞ。2025/11/03 10:13:11271.名無しさんgHObg>>251記憶力な2025/11/03 10:13:14272.名無しさんX0bE2環境が良いと確かに平均値は上がる環境悪くても持って生まれた才能に早く出会えれば逆転の目があるそのどちらもない凡人は、上を見れば腐ってしまうから、地道に足元から積み上げていくしかない2025/11/03 10:13:27273.名無しさんt6m6W>>269wakatte.TVの内容見るとますます学歴語るな感あるぞ2025/11/03 10:13:40274.名無しさんRouWuま、親ガチャと言うか脳の仕組みの遺伝しがちゃな親ガチャ記憶力や思考力が高い遺伝子を、持っているなら、平均よりは高い学力を得られるだろうが、結局は勉強量だよ小さいうちから脳を鍛える遊び、ぱずるや神経衰弱、オセロをおやとやってるか、親が毎晩えほんを読み聞かせしていたか。図書館で手ホンを借りてきてくれてたか、そういう事をしていない親の子供の勉強のは低いねあくまで学校で勉強の話な それ以外で得意分野が有ればそれを伸ばせば良い2025/11/03 10:17:40275.名無しさんo44Tl>>267はぁ?俺は高学歴で大企業勤務だし。で、うちの子会社にも俺の大学の先輩後輩(笑)とか、フツーに早稲田卒とかの奴とかいるわけよ、アホ面してwだから大学ってほんと意味ないなって思うのよね。中小とか名刺出すとき恥ずかしいよなw自分は無能と自己紹介w2025/11/03 10:19:11276.名無しさんyuqIL10代だからまだわからんけど、その考えをするのは地頭が良いとは思えない…2025/11/03 10:19:49277.名無しさんLI534できないのではなく、やりたくない言い訳を探してるだけ2025/11/03 10:20:29278.名無しさんETZMn子供3人いて上2人は中学受験して上位国立と早慶どちらかに行ったが、下の子は塾に行くのも大変で(送迎出来ない日はサボる)、結局受験自体をやめさせて公立中に。スポーツはそれなりに出来て、他府県まで合宿や試合で遠征する事が多い。今受験中だが偏差値で言えば60弱で勉強が得意とは言えないけど、推薦でどこかの私立に入るつもりらしい。何が言いたいかと言うと学歴も大事だが、全てではない。楽しく人生を送る為には必須というほどではない2025/11/03 10:21:41279.名無しさんzfIbWそもそも学歴競争なんて無意味だぞ暗記と計算なんてもろにAIと能力が被るし、こっから先の未来では暗記と計算は能力ガチャハズレ組だぞ?2025/11/03 10:22:54280.名無しさん9HHQx>>276お前、40代だろ・・・俺には分かるんだぞwしかし、可能性は無いわけではないお友達を紹介してw2025/11/03 10:22:58281.名無しさんhNTIz人のせいにすんな2025/11/03 10:23:52282.名無しさんzdamW>>279暗記と計算だと思ってる人それだとして、それに勝る何を持ってるの?w2025/11/03 10:24:48283.名無しさんEtOHo>>112いま政治を動かしてるのは世襲である政治家だぞ昭和の頃なら官僚が政治を動かしてたと言えるけど、今はちょっと弱いかな2025/11/03 10:26:38284.名無しさんEtOHo>>117でも現実にはそうなんだし、今の高校生から大学生のほとんどはそういうレースに乗ってるって訳だけどな2025/11/03 10:28:13285.名無しさんGETVl日本の企業の人間力は暗記で決まるおかげでIT企業の技術主任に、コンピューター力皆無で、日本語が読めない(書いてあることは覚える)、英語と古文と漢文だけが得意な人間がついていたほど一流文系大学卒業()2025/11/03 10:28:18286.名無しさんowgkiたまたまスレを開いて書きまくってしまったが、今日は学園祭を各地でやってる。行けるのであれば、そっちに行ったほうが楽しいぞ。上野は美術館とか博物館の複数が入場無料日になってる。周るだけで数千円浮くぞ。2025/11/03 10:28:40287.名無しさんPUAVj人類の有史以来、親ガチャは永久法則だよ子供は親を選べないのだから運任せでしょう親に限らず、先天的な病気や障害を持つ者もそれこそ生まれた時の運次第で人生も違えば途中から運が悪けりゃ一寸先は闇ばかりだ2025/11/03 10:29:22288.名無しさんPUAVjその運命を恨むのは自由だけどもさ運を言い訳にして諦めた時、人は本当の意味で人生と社会に敗北してしまうんだよ。。2025/11/03 10:29:43289.名無しさんkMSosずっと誰かのせいにしてたら何も変わらない結局個人のやる気次第誰かのせいにしてばっかりの奴は結局その程度どっかで爆発的なやる気出して化ける人もいるもっと自分に期待してもいいのでは?2025/11/03 10:29:45290.名無しさんETZMn遺伝の影響はある。身長やルックスが分かりやすいが頭も性格も親に似る。しかも自分や配偶者の嫌なところも似てしまう。他人と比較しても仕方ない。自分の興味ある事や楽しい事を追求出来る環境を作ってやりたいと思う、しかし、それにはそれなりの資金力も必要ではあるな2025/11/03 10:30:22291.名無しさんGETVl今の日本の企業は、ケーキ作りが得意な人がケーキ屋になれないのと同じ理屈が通る技術者に要求されるのがTOEICの点数w2025/11/03 10:31:16292.名無しさんzfIbW>>282どうした?無価値人間と言われて怒った?w安心しろ近未来においてほとんどが無価値人間側に落ちるから。AIに聞いてみたところ価値が残るのはメタ認知とか論理的思考力とかそういうやつだ2025/11/03 10:31:23293.名無しさんEtOHo>>143どうしてもペーパーテストは記憶力勝負になるからねぇ・・・2025/11/03 10:31:31294.名無しさんyuqIL>>280なんか愉快な人だなwごめん40代ではないよ2025/11/03 10:31:51295.名無しさんy6iOD俺から始まる2025/11/03 10:33:47296.名無しさんEtOHo>>152F欄私文から底辺vs工業高校から大企業ブルーカラーみたいに条件は限定されてくるが、F欄大<高卒の逆転現象は起きてると思われ大卒だから必ず高収入とは限らんということで2025/11/03 10:35:06297.名無しさんsqtH6パパは名門智辯和歌山高校 ママは堀越高校の出身です2025/11/03 10:35:19298.名無しさんt6m6W学歴持ってる奴らは単に今のルールに適応して暗記勝負にも勝ってるだけで、結局世の中変わっても知能労働で上に行くやつの層はほとんど変わらないギリギリボーダーにいる層は入れ替わるかもしれんが2025/11/03 10:37:00299.名無しさんHXmLK>>296Fランは裕福な自営業の子どもが4年間遊ぶために行くところから。特にセックスやりまくりの4年間は人生で他にないし。Fランの性態系は凄いぞw2025/11/03 10:37:26300.名無しさんqWb59>>1塾があるだろう塾に行かせてもらえないなら自分で、勉強しなさい2025/11/03 10:37:27301.名無しさんy6iOD風がふく過ぎ去りし日青春の白が、目にしみる2025/11/03 10:37:36302.名無しさんYKE34この後人類が上手く進歩できたとするとスタートレックの様な世界になるだろうしかしあの世界でもアカデミーなるものが存在してピカード艦長は一浪2025/11/03 10:38:31303.名無しさんvak8R早期保育施設通い、発達に好影響 東北大などのチームが4万人解析https://news.yahoo.co.jp/articles/5f3b1a4c094824c0406aabe399f3798fcd1ee306日本では共働き世帯が増える一方、3歳まで母親が家庭で育てないと成長に悪影響があるとする「3歳児神話」が根強い。チームは「発達に悪影響はないので安心して預けてほしい」としている。環境省の「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」のデータから約4万人分を解析。「コミュニケーション」、全身を使う「粗大運動」、細かい作業の「微細運動」、「問題解決能力」、着替えや食事、順番待ちができるなど「個人社会スキル」の5分野で遅れを見つけ出す検査を実施し、半年ごとに発達状況を比べた。その結果、生後6カ月では点数が一定値を下回り発達遅れが示唆される割合に差はなかったが、3歳時点では保育施設に通う子の方が、5分野全てで発達遅れとされる割合が少なかった。特に差が大きかったのは、コミュニケーションと個人社会スキルだった。高卒がどうのではなくこういうことを知っているのかどうか実際に0歳児から保育園に預けるのかとか2025/11/03 10:38:52304.名無しさん9HHQx>>301ぐっ、その白ってなんだよw2025/11/03 10:39:20305.名無しさんGETVl今の日本企業が口にする努力とは、才能のことである、しかも暗記努力に意味がないのは当たり前だろうw2025/11/03 10:39:20306.名無しさんENtKZ>>302スタートレックとかワロタwwご高齢の方ですか?w2025/11/03 10:39:38307.名無しさんwwos0両親共に高卒で2人の息子が東大に入った例はあるよお母さんスーパーで子供達に買って買ってねだられるのが嫌でまだ未就学児の2人に財布渡して小遣い給料制にして「自分達でやり繰りしてくれる?」って言ったら小さいながらも考え考えやり繰りするようになって気付いたら2人とも東大に入れたそうだ要は小さい時から自分の頭で考える癖をつけさせるといい2025/11/03 10:40:08308.名無しさんt6m6W>>299よく言われるけどFランの特徴はそういうヤンチャ動物園じゃなくて、無気力だからそんな楽しんでる訳でもない2025/11/03 10:40:26309.名無しさんEtOHo>>177普通科高校での常套手段だね頭のいいのが進学実績で稼いできた指定校推薦枠で、アホを大学に押し込めるある意味二毛作2025/11/03 10:40:43310.名無しさんP9ZHVAIは万能じゃないからな出力結果が正しいかどうかの判断は人間様次第やで嘘を嘘と見抜く力がないと活用は難しい(ひろゆき)みたいなもの2025/11/03 10:41:25311.名無しさんzfIbW重要なことを教えるぞ暗記と計算、旧来もてはやされた能力はAIの時代には無価値になる。AIと能力が完全に被ってるからだ。さて、暗記と計算を除いた場合に高い能力。それがあなたの価値を決める。わかったな?2025/11/03 10:41:51312.名無しさんPUAVjただまぁ、人生はずっと続いていくし地獄期間の方が長いと頑張るのも疲れる時も多々あるそういう時はね己を嘆いたり考え込むと更に落ち込んで深みに嵌るから脳をリセットして、ふて寝なり、何かに逃げても良いのさそれは心のバランスを保つための脳の生理現象だから2025/11/03 10:42:32313.名無しさんTDgcnウチなんか農家で親父中卒で母親が高卒でも兄貴京大でワイも一応早稲田やまあ友人が優秀な奴が多かったのが良かったわ2025/11/03 10:43:13314.名無しさん9HHQx>>306お前、横にいるスポックが怒ってるぞ2025/11/03 10:43:14315.名無しさんhLMRZそれより同学年で一年差がついてる早生まれのが最悪なんだが2025/11/03 10:43:27316.名無しさんr95ut>>305解ってないな。大手一流企業は学歴だけで人を採用しないよ。受験の暗記能力とか割とどーでもええし。学歴はあって当たり前、プラスアルファで特殊技能がないと基本的に採用はしないし。2025/11/03 10:43:38317.名無しさんEtOHo>>184全否定するなやwだから、ワイも「ある程度」と書いてるがなwんで、そこに(過度の)夢や希望を持たせて銭を吸い上げていくのが教育産業ってもんやんwそこは御説のとおりでな。2025/11/03 10:43:55318.名無しさんXdLsO大いに関係あるに決まってるやん現在の大学入試試験なんか問題の解法パターンをいかに効率よく暗記するか?みたいなものだからね幼少期から塾通いして中高一貫校に通って解法パターンを覚えるんだから地頭の良いヤツは田舎の公立高校出身が多いらしいよノーベル賞受賞者も公立高校出身が多いらしい2025/11/03 10:44:18319.名無しさんYKE34>>306そうなのか俺はニワカだがな2025/11/03 10:44:32320.名無しさんqWb59両親高卒だも、アニキは国立大学行った。親ガチャなんて言ってるのは、何の努力もしないで、自分を正当化しているだけだ。自分自身の努力が足りない2025/11/03 10:44:49321.名無しさんx5LSR関係ないけどなわしの両親中卒わし大卒2025/11/03 10:44:57322.名無しさん2qtJv1980年頃だったと思うけど、両親が共に東大卒で省庁に勤務してた家庭の次男が早稲田だったか二浪しても合格出来ず、さらには親のクレカを無断使用してたのがバレて家から追い出されそうになったので、就寝中の両親を金属バットで撲殺した事件が東京か神奈川のあたりで起きてなかったかな・・・(´・ω・`)?けっこう世間を騒がせてたような記憶があるが。2025/11/03 10:45:18323.名無しさんjBykz>>322仮にその事案があったとして分母と分子は?おまえはアホだね目につくところにだけしがみつくアホ2025/11/03 10:46:21324.名無しさんvak8R3歳まで母親が家庭で育てないと成長に悪影響があるとする「3歳児神話」の勘違い日本の乳児教育がそもそも間違ってるのよソースは0歳児の記憶を引き出せる俺運動 言語 手先の器用さ 音程 リズム コミュ力 独り占めしない などせめて幼稚園に入れるべきあと4~6月に産む2025/11/03 10:47:49325.名無しさんsqtH6暇そうやな2025/11/03 10:48:07326.名無しさんy6iOD遺伝子9割特殊能力プラス走攻守2025/11/03 10:50:03327.名無しさんTidcC>>324いったもんがちメンヘラさんそもそも、てめえのわめきを立証していないのにそれが通用すると思うメンヘラさん2025/11/03 10:50:47328.名無しさんEtOHo>>234女の子なんてそんなもんでも、子育て一段落してから学術へカムバックの道もなくね?もう追いつけないか・・・2025/11/03 10:51:57329.名無しさんvak8Rソースだせるけどめんどくさいんよてかこれらって一般教養してなのなそら失敗するわ2025/11/03 10:53:09330.名無しさんN9uEq>>324乳幼児教育は無意味、というのがあちこちで科学的に立証されてるけど根強い乳幼児教育肯定派はほとんどオカルトか精神論ばっか2025/11/03 10:53:57331.名無しさんEtOHo>>254大丈夫だ公職選挙で選ばれた市長でもガチで学歴詐称するのがこの国のお作法だから2025/11/03 10:54:18332.名無しさんgm04U行動力が無いプークス野郎なのにのに高卒はやばいと思う2025/11/03 10:55:13333.名無しさんEtOHo>>261男子校なのにおもしろい文化祭やってる高校、ワイ知ってる・・・別に女装コンテストが面白いって訳じゃないぞ2025/11/03 10:55:53334.名無しさんigJzU>>56自分でこれを言うやつは過去の自分甘やかしてるだけのヘタレ2025/11/03 10:57:02335.名無しさんx5LSR自己責任やろ2025/11/03 10:57:20336.名無しさんmwWO7>>329めんどくさいとわめく暇にソース出せメンヘラ2025/11/03 10:57:37337.名無しさんgdRMAまぁ、本当の初期段階は両親の模倣で形成されるんだから最序盤のパラメーターには影響するだろうなw(ゲーム脳)2025/11/03 10:59:17338.名無しさんX27G0>>205他人に何期待してんだ?馬鹿タレ2025/11/03 11:01:12339.名無しさんLc1Hs>>4そうたな( ̄  ̄)ノ2025/11/03 11:01:39340.名無しさんPUAVjスレタイに関して言えば俺は六大学だが父は一応中卒だが中学の中退に近い母は高卒ではなくて専門学校だったよ両親は頭が悪いのは確かだがw隔世遺伝か拾われた子か取り違えなのか知らんけれど親の学歴は気にした事がないね2025/11/03 11:01:49341.名無しさんEtOHo>>310これは言えてるガチガチにロジック組んだプログラムを走らせてる(だから間違えない)今までのコンピュータと一緒にしてはいけない2025/11/03 11:02:01342.名無しさんeyPhZ関係ない俺のイトコは父親が中卒にも関わらず東大を出て財務省に勤務している2025/11/03 11:02:11343.名無しさん5X4Lc親のせいにするな2025/11/03 11:03:27344.名無しさんSWLnh>>330AIさんに聞いてみました乳幼児教育が「無意味である」と科学的に証明されているわけではありません。むしろ、質の高い乳幼児教育は、子どもの将来にわたってポジティブな影響を与えるという**科学的根拠(エビデンス)**が多数存在します。乳幼児期は脳の発達が非常に早い時期であり、この時期の経験や環境が、子どもの認知能力だけでなく、「非認知能力」と呼ばれる社会性、感情調整、意欲、忍耐力などの発達の基盤を築くことが、多くの研究で示されています。🔬 科学的な研究が示す乳幼児教育の重要性主要な研究プロジェクトでは、質の高い乳幼児教育(早期教育プログラム)を受けた子どもたちは、受けていない子どもたちと比較して、長期的な優位性を持つことが示されています。 * 長期的な影響: アメリカのペリー就学前プロジェクトやアベセダリアン・プロジェクトなどの追跡調査では、質の高い早期教育を受けたグループは、学業成績の向上、高校卒業率の増加、生涯年収の増加、犯罪率や生活保護受給率の低下など、社会的・経済的な成功につながる結果が報告されています。 * 非認知能力の育成: 特に、読み書きや計算といった知識・技能(認知能力)の詰め込みではなく、遊びや他者との関わりを通して育まれる好奇心、共感、自己肯定感、粘り強さなどの非認知能力が、将来の成功に非常に重要であることが強調されています。📌 重要な点「乳幼児教育」と一口に言ってもその**「質」**が重要です。 * 効果がある教育:①子どもの主体性(興味・関心)に基づき、遊びを通して学びを深めるもの。②認知能力(読み書きや数)だけでなく、非認知能力の育成も重視するもの。③子どもとの安定した愛着関係と、豊かな言葉のシャワー(対話)がある環境。* 効果が限定的、または逆効果になりうる教育:①子どもの発達段階を無視した過度な先取り学習や詰め込み型の教育。②指導者側の焦りや厳しさにつながり、子どもの情緒や行動面にマイナスの影響を与える可能性が指摘されています。したがって、「乳幼児教育は無意味」という認識は、科学的根拠に反するものであり、どのような教育を提供するかが重要であると言えます。2025/11/03 11:03:27345.名無しさんGAzNr国ガチャで北朝鮮の貧困農民に生まれたら、楽しそうやね。2025/11/03 11:06:35346.名無しさんqWb59>>323>>322仮にその事案があったとしておまえはアホだね目につくところにだけしがみつくアホ目につくところだけ噛み付いて楽しいの?2025/11/03 11:10:44347.名無しさんP9ZHVAIさんに聞いたが、その意見は全否定しました長文も要約させました>344*********「乳幼児教育が有効」とする研究は因果関係が曖昧。家庭環境や親の所得・学歴の影響を十分に排除できていない。ペリー就学前プロジェクトやアベセダリアン・プロジェクトなどは1960?70年代の小規模実験で、現代社会や一般家庭に再現性がない。早期教育で得た効果は小学校高学年までに消えるという報告も多数。いわゆる“fade-out効果”。「非認知能力の育成」も測定が主観的で、明確な科学的エビデンスとは言えない。「質の高い教育」でなければ効果がないとする主張自体、再現困難で実用性が乏しい。遊びを通した学びが重要というのは、教育というより家庭の普通の関わり方の範囲であり、「教育」と呼ぶほどの特別な価値はない。「過度な先取りが悪影響」という論点も、裏を返せば適切な先取りの定義が曖昧で、都合のよい解釈。結局のところ、乳幼児期に重要なのは家庭環境と親の愛着形成であり、教育機関が介入することで得られる科学的に確実な利益は確認されていない。よって、「乳幼児教育が将来の成功に直結する」という主張は誇張された教育ビジネスの宣伝文句に過ぎない。*********AIなんてこんなもんよ聞き方ひとつで回答なんてコロコロ変わる便利な道具も使い方わからないと無意味やで2025/11/03 11:11:14348.名無しさんSWLnh>>338期待?誰と戦ってるの?自分でしょう『子育ての責任を取りたくない自分』を正当化したい期待があるから議論から逃げて、レッテル貼りしてるんですよ自己責任の押し付けって結局他責思考と変わらないんです。それって甘ったれてるんですよね。生まれてすぐ自立して雀でも狩って生きてきたのでしょうか?違いますよね親に育てられてきたのに感謝の気持ちも持てない。その幼稚さが親ガチャ否定に表れてるとも言えますね2025/11/03 11:11:52349.名無しさんhf0PW>>1少年よ、覚醒剤で覚醒しろ2025/11/03 11:12:43350.名無しさんKydDK昭和初期は、尋常小学校卒が大多数だった5年制の尋常中学に進学するやつはわずかな男子のみ旧制高校卒なら一応はエリートの時代1世代前の親世代が新制度「高校卒」なのは当たり前の時代1980年は大学進学率はわずか24%、2000年で39%つまりは、多数である6割は高卒だからな親が高卒だから頭が悪いってのは、そりゃはっきり言って言い訳だよまだ、そこまで遺伝子の分岐はしてねえよ2025/11/03 11:13:06351.名無しさん1DGvI>>1 そもそも一部の一定のレベル以上の大学以外は別に生まれ持った素因とか求められるものじゃないんだけど、2025/11/03 11:13:57352.名無しさんzzbBH>>348そんなオナニー文書、読まんけど俺はお前がどうなろうと関係ない上から目線で、常に説教するだけだ2025/11/03 11:15:17353.名無しさん0anwF高校時代は歴史が大嫌いだった過去を学んで何になる?って歴史を学んでも現代になって実はアレは間違ってたとか訂正されたとか、それじゃ意味ないやんってアラフォーになった今、YouTubeで歴史動画巡るの大好きになってるww歴史から学ぶことも多いと知った人間は変わりますなぁ〜2025/11/03 11:17:25354.名無しさんgdRMA>>350まぁ「大卒」でもFランと東大卒じゃ雲泥の差だしなw学力だけなら、Fラン大卒<<そこそこの進学高校卒なんてのもありそうw2025/11/03 11:17:28355.名無しさんU9j2Y>>313家も両親中卒の赤貧農家で育った。両親ともそんなに地頭良くはないと思うのだが俺は高校が進学校へ進んだのがきっかけになって勉強に目覚めた。入った時はほとんどビリに近かったが卒業時は学力テストトップだったな国立の医学部に進み医者になったよ。親ガチャははずれたけど挽回できた両親ともに学がないとそういう世界があるのを知らされないから、最初から勝負に参加できないってのがあるね2025/11/03 11:18:11356.名無しさんe4PKA>>4漱石 「そうそう。 余は挑戦人や支那人に生まれなくて良かつた」2025/11/03 11:18:37357.名無しさんbZyKeでも教育ママに育てられると遊びとか恋愛とか、勉強以外のことは何も分からない面白みゼロのポンコツになるぞ2025/11/03 11:20:07358.名無しさんy6iOD人間になれないボノボ連中2025/11/03 11:20:16359.名無しさん4MWUs勉強より手に職付けた方がこれからの日本は絶対有利だから問題無い2025/11/03 11:20:51360.名無しさんSWLnh>>347そうですね。その文章はこちらには見せてない条件が付け加えられてるようです例えば『質の高い教育で“でなければ”効果がない』という言い回しは詭弁ですよね・・・誰もそんな限定的なこと言うとらんのに『教育機関が介入する』という部分もそう。質の高い教育=教育機関という決めつけが行われている。ストローマン論法になっているんじゃないかと個人的には思いますしかしながら家庭環境の影響力は肯定的であるので方向性は同じではないでしょうか2025/11/03 11:21:05361.名無しさんRtwEJ昭和時代の人は親はみんな高卒だったろでも旧帝とか東大京大受かってたぞ勉強はIQ的なものが1割それ以外の能力9割だよ2025/11/03 11:24:42362.名無しさんl0cdx幼児期の教育で勉強に興味を持たせられるかどうかがだいたい決まるなにもせんでも興味をもつ子はいるけれど希2025/11/03 11:26:12363.名無しさんT5Tlp>>355医者になろうが、親ガチャと言ってしまう頭の悪さが悲しい親が可哀想2025/11/03 11:26:34364.名無しさんRtwEJ筋トレと同じボディビルダーで有名な横川は遺伝子的にはアスリートタイプの筋肉ではないそうだ凡人の遺伝子なんだそうでもあれ2025/11/03 11:26:43365.名無しさんGIkBF>>359なるほど手に職か俺も頑張って文書情報管理士とか給与計算実務能力検定とか受けてみるかな2025/11/03 11:28:24366.名無しさんSWLnh>>362何もしてないなんてことはありえないんですよ他だ生きているだけで子供はあらゆるものを吸収していきます乾いたスポンジのようにねだから環境が人格を作ると言われるわけです2025/11/03 11:28:45367.名無しさん7HhFb>>275能ある鷹は爪を隠すって諺知ってる?高学歴大企業勤務で優秀な人は5chみたいな便所の落書きでそんな安っぽい自慢やくだらんマウント取りなんかしないんだよそれに早慶卒と言ってもピンキリだから中小どころか引きこもって就職出来ない人もいるだろあ、以前テレビで早稲田卒業したばかりでラーメン屋でギョーザ作ってる人見たわ早大卒でラーメン屋の道選ぶなんて立派だよね皮肉抜きで2025/11/03 11:29:00368.名無しさんGf2OL努力しても埋められない能力差は絶望でもあるしなそれでも何か見つけて生きていくしかないんだけどね2025/11/03 11:30:11369.名無しさんMxEdQマジIQは遺伝じゃないから親関係ねーw2025/11/03 11:30:58370.名無しさんMxEdQ石破も岸田も安倍晋三も親全員東大だけど、本人はシブンしか出られず、弁護士も取れてない。IQはガチャ。2025/11/03 11:32:18371.名無しさんU9j2Y>>363親ガチャは貴方がどう言おうといろんな分野で必ずモノを言うよ俺も赤貧から医者にはなれたが、それ以上は無理だった。ただのしがない外科医から開業医で終わりそうだ仕方がないと、運命とか因果だ医者の世界でさらにトップを目指したければ留学しなきゃならんし、研究やりたくても経済的に周りから援助がない環境では無理だった医者の世界で出世するにもコネが必須になってくる2025/11/03 11:32:54372.名無しさんEtOHo>>354さすがに尋常小学校ごとの優劣を語ることはないからなぁw2025/11/03 11:33:04373.名無しさんVSKmu不細工とブスの子供も可哀想だよな、特に女は2025/11/03 11:33:11374.名無しさんfs6qN親の世代より大学進学の競争率は下がってるのでは?2025/11/03 11:34:04375.名無しさんby3pd最近は少子化人手不足だし、SNSでやる気無い奴多いからちょっとの努力でも報われ易い環境だけどねw2025/11/03 11:34:42376.名無しさんGAzNr国ガチャでイスラエルに生まれたら、パレスチナ人に銃口を向けるんやで。2025/11/03 11:35:03377.名無しさんRtwEJ>>371本当に医者ですか?嘘でしょ?2025/11/03 11:35:04378.名無しさんBEajqたかまつななに同情されて欲しい。2025/11/03 11:35:34379.名無しさんU9j2Y>>377え、そうだけど。俺変なこと言ってるかな赤貧の出だけど医者にはなれた。だけどその中で出世はできなかった。おかしい?2025/11/03 11:36:37380.名無しさんQO0CD>>1自分の努力を棚に上げて何を言ってるのかそんな事を言うだけの努力はどれだけしたのか?2025/11/03 11:36:41381.名無しさんRtwEJ>>370IQ高いだけじゃ高学歴にはなれないよ学歴は戦略術の蓄積量でだいたい決まる感じよ2025/11/03 11:37:02382.名無しさんQk61W水子が親ガチャで決まるとしたら、子どもがいつまでも出来ない夫婦や出来ちゃった結婚もその対象になるんだろうか2025/11/03 11:37:40383.名無しさんRtwEJ>>379病棟当直のときに救急車が3台同時に来たらどう動きます?2025/11/03 11:38:23384.名無しさんJ9jgc子ガチャと言われても仕方がない2025/11/03 11:38:27385.名無しさんT5Tlp>>371何そのレス本当に医者なのか疑問だなあ研究できないのはそこまでの学力がなかったからでしょう企業で研究職にすらつけない頭ということさらに、ほとんどの勤務医は開業医にすらなれない身内に医者がいるのでね、適当なこと言われると笑うわ2025/11/03 11:39:08386.名無しさんN24ig>>355親の職業ガチャが外れただけであって親の地頭ガチャは当たってたのだ2025/11/03 11:39:32387.巫山戯為奴t8zpl>>383連休中なのにクソスレに粘着してて草君、友達や彼女もおらん弱者やろ?2025/11/03 11:40:37388.名無しさんAOOZR大学受験程度レベルの内容に親の差なんてあるわけないだろw単にお勉強しておけばいいだけ差がつくのはそっから先2025/11/03 11:40:42389.名無しさんMxEdQ米山隆一リサン卒医師と弁護士の難関ダブルライセンス、親自衛官と専業主婦。吉村知事、九大法学部卒学部中に予備と弁護士合格。両親中卒。成田ユウスケ、東大首席、MIT博士号、親父が麻布中高卒、母親が高卒の学歴ちゅう。高市早苗神戸大経営数学科卒、親父がトヨタ子会社社員で母親が警察官。ベテランち、リサン生、両親高卒で親父は私大医学部を何回も落ちている。大川ひろし 両親東大、本人は青山卒。三浦瑠璃 両親東大、本人も東大、上の兄弟二人は私大しか入れず。雅子さま、親父が東大卒、母親が青山卒、本人はハーバード学卒だが妹二人は慶應文系しか出られず。マジでIQなんか遺伝するわけないから。2025/11/03 11:40:58390.名無しさんU9j2Y>>383まず3台も同時に来ないからある程度の規模の病院だと当直2人以上いるし、他に病棟が心配で来てる先生もいるし、いろいろお願いすればなんとかなるもんですよ。ちなみに救急車断れない田舎の唯一の病院で一人当直やってた時代もあるけど、これが一番実力付いた気がする2025/11/03 11:41:55391.名無しさんsoD3Cバカでもマヌケでも無事に育ったなら親ガチャじゃない2025/11/03 11:42:31392.名無しさんT5Tlp>>391本当にそう思う親ガチャと言っていい人は虐待されて育った人だけ2025/11/03 11:43:03393.名無しさん1TLTR知能が高くても病気になれば凡人以下だよ2025/11/03 11:43:29394.名無しさんRtwEJ>>390腹腔鏡での視野確保、どんな工夫してます?2025/11/03 11:43:36395.名無しさんMxEdQ>>389中野信子 両親創価(カルトに入れ込んじゃう時点でで相当IQ低め)本人だけひそうかで東大卒。2025/11/03 11:44:00396.名無しさんT7DGA>>392同じ意見である。2025/11/03 11:46:05397.名無しさんzpo7g子供減ってるのに大学行けないってことはないでしょう高望みしてるか金銭的に親が駄目、と言ってるか親が「このレベルの大学なら金出してやる」とレベル指定されてるか要は頑張れば行かせてもらえるって事なんじゃね?親ガチャが頑張らない理由になってるな、これ2025/11/03 11:46:35398.名無しさんU9j2Y>>394ちょうど基幹病院で外科系やるにはラパロ必須となった20年ほど前に、自分には無理だと思って開業したの外の病院に研修に出て症例稼ぎしないとラパロやらせてもらえなかったからね泌尿器科なんで内視鏡手術ならできたけどね2025/11/03 11:47:37399.名無しさんT7DGA>>384それだと母親がガチャガチャみたいだ。2025/11/03 11:47:53400.名無しさんMxEdQ>>389石丸伸二、京大卒、両親高卒農家。堀江貴文、東大除籍処分、両親高卒。2025/11/03 11:48:38401.名無しさんRtwEJ>>398あなたの執刀した症例、最後にどんな合併症が印象に残ってます?2025/11/03 11:48:51402.名無しさんU9j2Y>>385まあ、それほど勉強が好きで好きでたまらないってほどでもなかったってことだろうなあ上には上が居たってことですわ2025/11/03 11:49:05403.名無しさんr6edS学力で勝負するのは諦めろ他の道へ進んだ方が幸せに成れる2025/11/03 11:49:15404.名無しさん1H2ut昔と違って、学びはようつべなどで無料で簡単にできるようになったただし、モチベを得るのは大変だろうな親が勉強しない人生だったのなら、親のマネをしてはいけないかもね2025/11/03 11:52:00405.名無しさんSWLnh>>400君らはホント見た事ないものをまるで見てきたかのように語るよね結果しか見ないというのは手品師を神様と崇める信者と同じよ2025/11/03 11:52:07406.名無しさんU9j2Y>>401なんか尋問受けてるみたいだなwまあ付き合う最後じゃないけど前立腺全摘で尿道の吻合不全で尿のリークが何週間も止まらなかったことが、まずパッと浮かんだよ今はダヴィンチあるから凡庸な外科医でも比較的楽にオペできちゃうけど、当時の直視下手術は難手術だったね2025/11/03 11:53:08407.名無しさんGf2OLかつて「テスト・ザ・ネイション」という全国一斉IQテストが行われ、2003年のテストでは、東大生は平均で121と、他の集団と比べて圧倒的に高いことが示されました。その時、医師は平均で111、教師は109でした。ググッたら出てきたけどIQ110くらいで医者になれるんだな2025/11/03 11:53:11408.名無しさん9HHQx>>403俺もそう思うだって人は道がありますよ皆がプロ野球選手になれる訳じゃないし2025/11/03 11:53:33409.名無しさんqFznn親ガチャなんて当然あるだろバカくさ日本国内に限定して無いとか自力で覆せるとか頭弱いだろ人類何十億人いんだよ障害者同士が無理やり子供つくって出来た子供が大人になってYouTubeで語ってたな介護奴隷ですってwww2025/11/03 11:53:43410.名無しさんRtwEJ>>406悪気はないよただいちおうチェック入れただけ2025/11/03 11:54:31411.名無しさん1BrOPまた他責かwここまで来るとアホだな2025/11/03 11:55:18412.名無しさんGAzNrガザで医者になり世帯を持っても、イスラエルの爆弾一つで全てが消し飛ぶ。国ガチャはどうにもならん。安定した社会の上にしか成り立たん。北朝鮮の超エリート外交官でも脱北するし。2025/11/03 11:56:11413.名無しさんU9j2Y>>410医者だってわかったろ2025/11/03 11:56:22414.名無しさんtMTHt今の若者はチャンスだぞ?みんな自衛隊に入ってクーデター起こせば良い中央は年寄りやひ弱なサラリーマンしか居ないんだ令和の2.28を起こせるチャンスだフィジカルを鍛えて武力を抑えて年寄り共を実効支配するチャンスだ2025/11/03 11:57:50415.名無しさん1BrOP>>414言い出しっぺの法則2025/11/03 11:58:41416.名無しさん7HhFb>>389知能の遺伝率は80%という研究結果がある20%以下の例を上げて知能は遺伝しないと言われても説得力ゼロあと親が低学歴だったとしてもたまたま教育環境に恵まれなかったり隔世遺伝で子供は優秀という場合もあるとにかく親が貧乏低学歴で子供が優秀と言うのは鳶は鷹を産まない、蛙の子は蛙の諺通りゼロではないが稀https://book.asahi.com/jinbun/article/143931262025/11/03 12:01:41417.名無しさんDOalO>>414昔、市ヶ谷の自衛隊に押しかけてハラキリしたアホ作家が居たよ2025/11/03 12:02:04418.名無しさんSWLnh>>416論文は金で買えるということを踏まえたほうがいい2025/11/03 12:03:46419.名無しさんRtwEJ>>413話を戻しますと外科医の出世は親ガチャ?それとも学歴?私の主治医は貴方と同じ地方国立医学部だけどがんセンターでエースしてます2025/11/03 12:04:49420.名無しさんMxEdQ>>416一切遺伝しません。ガチャです。2025/11/03 12:06:04421.名無しさんU9j2Y>>419外科医はまず手術の腕でしょう自分は凡庸な外科医だったから大成できず開業に逃げたちなみに手術の上手な先生は手術記載のシェーマの絵がすごく上手いね僕の尊敬知る先生の絵は解剖学の教科書に出てくるようなのだったよ2025/11/03 12:08:13422.名無しさんMxEdQ悪いところが遺伝しやすく、いいところは一切遺伝しない。それが遺伝の性質。ブスな親にそっくりな子は多いけど、美形の親にそっくりな子なんて見たことないわけで。100パー劣化コピーが産まれる。2025/11/03 12:08:47423.名無しさんRtwEJ>>416数学などの知能は遺伝6割だけどそれ以外の知能の遺伝相関はそれほどでもないなその数学もよほどの難問以外は普通の知能で十二ぶんに解答できる2025/11/03 12:08:49424.名無しさんHXmLK>>374大学の6割がFラン化しているらしい2025/11/03 12:09:26425.名無しさんQiLyA時代ガチャ に勝ってる戦争中じゃないんだから2025/11/03 12:09:29426.名無しさんyNzyz学力があっても大学に進学できるか否かは親の財力だからな結局のところ親ガチャだよだが親も子もガチャだよ子供がレジェンドレア級の障害か病気持ちだったら親は子供の医療費払って一生を終えるだろうし結婚じたいがガチャかもしれん2025/11/03 12:09:35427.名無しさんCJVQg学力は遺伝と言ってる奴いるがその論文で書かれてあるのは双子の子供の一人を年収が高いところに養子になった子は兄弟よりIQが20ポイント高かったが成人してからは貧乏な親の元で育った兄弟と年収の差は少なかったと書かれてる、これって学力だけならば親の金でどうにかなるってことよ。大学まではお金の力でどうにでもなるし日本は学歴で就職が決まる、優秀な大学出てるのに仕事が無能な人が多いのもこのせい。2025/11/03 12:10:14428.名無しさんU9j2Y>>422キムタクと工藤静香の娘さんは?両親の容貌どっちからも受け継いでいるのパッと見でわかる2025/11/03 12:11:14429.名無しさんHXmLKド田舎で両親高卒の被雇用者家庭とかに生まれると、既に詰んでんだよな。生まれた時点で殆ど高卒地元で中小工場勤務とか建設作業員に確定する…田舎から出る術は、女子だけかな。東京の枕商売で成功するかどうか。2025/11/03 12:11:45430.名無しさんMxEdQ>>428背が高いのはどっちにも似てない、ガチャ。2025/11/03 12:11:52431.名無しさんK4KOv立派な環境部屋もあるだろうしな2025/11/03 12:12:18432.名無しさんMZULy>>334へはてれてないやろw多分やけどへテレの使い方まちごうとんで2025/11/03 12:12:19433.名無しさんU9j2Y>>430いい方に出てるじゃんw2025/11/03 12:12:36434.名無しさんMxEdQ>>433いいところはガチャで遺伝じゃないわけ。バカなんですか?2025/11/03 12:13:11435.名無しさんHXmLK>>308Fランの学生が草食的に見えるのは、男女ともセックスリア充で普段からやりまくってるから、外で賢者モードなだけ。進学校男子校・女子高が友達同士で猥談しまくってるのに、セックスレスなのと違う。2025/11/03 12:13:58436.名無しさんMxEdQまあ女の子が背が高く産まれてもいいとこが遺伝したとは言えんけどねえ。2025/11/03 12:14:50437.名無しさんTfux2https://www.nicovideo.jp/watch/sm455855412025/11/03 12:17:05438.名無しさんirVyb>>367諺の用法が間違ってるしwだいたい世間一般論として皆んな良い会社に就職したいから良い大学に行こうとするんだぞ。だから中小企業にしか行けなかった連中は高学歴もFランも、ゴミカス無能ということだよ。てか見合った投資を回収できてないからな高学歴中小のほうがタチが悪いかもwまあなんつーか、俺ならFランと机並べて毎日中小会社で仕事とか耐えらんないわ。人生に絶望するよw2025/11/03 12:17:32439.名無しさんsWXf2>>416知能の遺伝率が80%で日本の二世三世議員のメンツを見れば議員だけ異常に遺伝率が低いんだな2025/11/03 12:18:08440.名無しさんSWLnh結局、遺伝とかIQとか言ってるのは富裕層が戦わずに勝つ為の、地ならしでしかないバカらしいですよねだって金と組織力があればいくらでも『演出』出来てしまえるんですものカルト宗教と同じよ。2025/11/03 12:18:55441.名無しさんtMTHt勉強なんて出来なくて良いんだよ今はスマホでポチポチすれば東大生より賢いchatGPTが月額3000円で知識を与えてくれるんだ大学の学費なんて国立でも年間50万だぞ?若者はフィジカル鍛えて軍に入りクーデター起こせば良い日本を停滞させてる老人を駆逐するべきだ2025/11/03 12:18:56442.名無しさんzfIbW親ガチャ否定派は大体「努力」としか言えないゴミだけど、努力できる環境を親に用意してもらってた少なくとも平均以上の環境にいた奴環境が良かったから環境チートを意識すらできない。それが当たり前だった経験しかないから2025/11/03 12:19:20443.名無しさんRtwEJ>>439言語系知能の遺伝は確か2割程度だった気がする非言語系が6割かそこら2025/11/03 12:20:28444.名無しさん0pCXj親ガチャだよ今頃気付いたのか2025/11/03 12:20:34445.名無しさんHXmLK>>439大都市の不動産賃貸ビルなんかもそうだが、親ガチャ・出生地ガチャなんだよ。しょせん。ド田舎被雇用者家庭なんて、旧帝に行っても、今は可処分所得が低い時代だから、大都市の家賃負担・持ち家負担で、大都市ジモティー高卒よりトータルでQOLが低くなるからな。2025/11/03 12:21:00446.名無しさんJrcmD学問への意欲と能力があるのに家庭の事情で進学できないってのは悲劇だけど、どちらも持ち合わせてないなら無理して大学行くこともないだろ。2025/11/03 12:22:13447.名無しさん0pCXj知能が遺伝で決まるのはわりと有名な話知的障害者や境界知能に生まれたら何をどう頑張っても大学には行けないこれは事実2025/11/03 12:22:16448.名無しさんsqtH6>>428似てて羨ましい?2025/11/03 12:22:56449.名無しさん0pCXj努力すれば大学に行ける、と言ってる奴は努力すれば大学に行ける程度の知能に生まれたんだよ親に感謝しとけよ2025/11/03 12:23:17450.名無しさんzfIbW>>441これな。大学の卒業証明って「暗記と計算ができます」って意味に過ぎないからAI時代には無価値な能力に過ぎないのに高い金払って取りに行くやつは国家規模の悪質詐欺に引っかかってるだけだよな。2025/11/03 12:23:19451.名無しさんRtwEJ言語性知能は後天的に努力で上がるという論文を見た気がする非言語性は後天的には上がらないという2025/11/03 12:23:31452.名無しさんnEQd9両親とも高卒で学歴コンプレックスからか幼い頃から異常に厳しいスパルタ教育だったわ、でも反抗期に入ったら反動で全然勉強しなくなった、勿論大学にも行かず結果ちょっと特殊な専門職に就いけどこれはこれで満足してるでも10にもならない年齢で泣きながら勉強やらされてたのを覚えてる、今考えるとただの虐待だったな2025/11/03 12:27:08453.名無しさんjyvFTドロップアウト後に何していたかだろ何もしていなければ、親もバカのままそうでなく苦労したなら違うだろ親のせいとか言っていたら、敗戦後の日本の復興は無かった答えが出ている2025/11/03 12:27:21454.名無しさんsWXf2Fラン大学にしか入れないレベルで遺伝とか2025/11/03 12:27:48455.名無しさんzke4T俺は両親共に中卒だったが、ちゃんと国立大学に奨学金貰って行ったぞ〜2025/11/03 12:28:13456.名無しさんRtwEJ>>450貴方が言う暗記と計算が得意だった東大京大旧帝理系の人がAIの開発してる件2025/11/03 12:28:28457.名無しさん98E24高卒枠の公務員目指したらええやん2025/11/03 12:29:16458.名無しさんU9j2Y>>448彼女の容貌は両親からいいものを受け継いでいいなあと思うけど、同時に彼女が背負わなきゃならないものも多いだろう、単純にうらやましいとは思えない例えば陛下が皇室に生まれてきて一生楽できていいなあと思う人もいるかもしれないが背負うものの重さを考えたら、自分は全然そうは思えないしな2025/11/03 12:29:45459.名無しさんzke4T悪いけど、大学受験までの勉強は能力とか関係無しで、勉強すればなんとかなるレベルなんよ。ただ、大学での研究レベルは数学的に才能が無いと辛い2025/11/03 12:30:03460.名無しさんzfIbW>>456してねえだろ。シリコンバレーの連中だろ開発してるの2025/11/03 12:31:10461.名無しさんuPhRL祖父母が全くの教養なしかつ貧乏だったんだけどその息子の叔父が博士号持ってて講演に呼ばれるくらいに大成してる叔父に話聞いてみたら大人になった時に金稼ぐ為に勉強するのが確実かつ手っ取り早いから勉強してたついでに貧乏であまり他にやることもなかったしって言ってて結局のところ本人の素養なんだなぁって思ったわちなみに叔父の息子は超普通2025/11/03 12:32:24462.名無しさんzke4T米国では、超高額の学費払った大卒の弁護士収入より、専門校出の配管工の方が給料高いって現象が起きてるそうな。日本はそういった状況を、小泉、安倍に阻止されたけどな。2025/11/03 12:32:24463.名無しさんxEcbyどうしても、自己肯定感の低い人はいざという時にふんばれないんですよね。そういう意味では親の学歴など、不遇な環境は自己肯定感を低下させるので、確率として減り、サラリーマンとしての大成功ではなく、経営者としての成功が多くなるかも知れないですね。2025/11/03 12:32:51464.名無しさんzke4T>>460一部東大卒の人も貢献してる部分あるんだよ。2025/11/03 12:33:16465.名無しさんRtwEJ>>460そんなものは世界同時に開発してる君のスマホもインターネットのインフラもねアメリカの研究機関だけが開発してたわけじゃないそういうのを知ることも基礎学力能力2025/11/03 12:33:31466.名無しさんq0LOx教科書を読む読まないは本人の意思勉強は最初からできない、笑2025/11/03 12:34:25467.名無しさんzke4T>>463本当に貧乏が嫌なら勉強すると思うけどなあ。ハングリー精神で頑張って欲しい。2025/11/03 12:34:38468.名無しさんRtwEJ>>450あと旧帝大学理系の数学そこまで計算とか暗記は問われてないその中継プロセスとかが大事なので2025/11/03 12:36:25469.名無しさんzfIbW>>464>>465悪質な印象操作。では東大が開発した世界的に有名なAIを教えてくださいGrokですか?ChatGPTですか?そんなものありませんよね?2025/11/03 12:36:44470.名無しさんsWXf2>>466偉大なのは それをわかりやすく伝える塾の講師2025/11/03 12:37:13471.名無しさんtMTHtAIもインターネットもすでに開発されてるのに過去の貢献とかどうでも良いだろとにかく若者はタイパコスパ考えたら学力なぞよりフィジカルを鍛えるべき既に発達した知の結晶のAIがあるんだから勉強なんぞより体鍛えろそして筋肉と武力で年寄りを黙らせるんだ2025/11/03 12:37:38472.名無しさんRtwEJ>>469基礎研究なんてそんなものが商品化される30年前から研究室で既に2025/11/03 12:37:53473.名無しさんsqtH6高学歴エリートが開発した機材でエロ検索&芸能ゴシップ&家庭の愚痴2025/11/03 12:38:44474.名無しさんRtwEJ計算と暗記できるだけで東大京大うかるならみんな受かるよねで、その計算と暗記できる人が東大京大旧帝へ彼らだけがノーベル賞受賞できてるその計算力とやらも相当な価値があるわな2025/11/03 12:39:51475.名無しさんQO0CD会社から命じられた試験だったけど気が乗れば勉強(学校外)は面白く感じるよ2025/11/03 12:40:48476.名無しさんRtwEJ>>469それを商品化して世界をリードさせるのは主に文系のお仕事です2025/11/03 12:41:10477.名無しさんAOOZR>>474暗記と計算だけで大学は受かるが、いい研究できるかどうかはそれとは違う能力2025/11/03 12:41:17478.名無しさんzfIbW>>474じゃあノーベル賞受賞できなっかった連中は?価値がないの?2025/11/03 12:41:50479.名無しさんRtwEJ>>478君の定義する仮説への皮肉だよ2025/11/03 12:42:58480.名無しさんsqtH6ハルキさんのこと?2025/11/03 12:43:03481.名無しさんHXmLK>>463サラリーマンの成功って、大企業の常務以上になる以外ないからなぁ。ド田舎出身で被雇用者部長どまりだと、今や東京に持ち家も構えられない。2025/11/03 12:43:05482.名無しさんzke4T>>469pytorchのdefine by run方式は東大出の人ルーチンを使ってたと記憶してるけど?2025/11/03 12:43:26483.名無しさんQd1iqお金があるとは月100万以上を片方が稼ぐ家。大阪なら西区、東京なら港区エリアにはごまんと存在する家庭。そうした家は2歳から学習ありきの生活を強いる。20万くらいは毎月教育費に出す。ここと比べると、金ない家は圧倒的に不利なだけ2025/11/03 12:44:53484.名無しさんtMTHt冷静に考えて欲しい教育にすらAIが使われて個々の能力に応じで学習計画や内容が提示されてる時代に大学だの試験だの意味があるのか?無駄な競争にリソースを使うのは不毛だ大学なんて全て廃止で良い研究機関だけ独立させてそこで試験なり縁故なりで勝手にやれば良いただでさえ労動力の足りて無いこの国でフィジカルとメンタルを最優先で鍛えなくてどうする?2025/11/03 12:45:40485.名無しさん7HhFb>>420東大合格者はほとんど金持ち家庭の子供だと言うのは有名だよなよく金持ち家庭は子供の教育に金を掛けられるからと言うが金持ちの親も実は高学歴だったり知能が高くて稼げる職業に就けたから金持ちになれたわけで要するに親の知能が子に遺伝したからと言えるこういった知能の遺伝が経済的格差生む大きな要因とも言われる100%が遺伝とは言わないが遺伝の影響は大きい2025/11/03 12:46:00486.名無しさんQZ3cH>>483金ない家が大多数の日本で何を言っとるのかね2025/11/03 12:46:23487.名無しさんhaFOb勉強だけでは反骨精神やハングリー精神は育たない親にたかることばかり考えてる人は自分が自立したいとは考えないずっとエリート教育をしてきて有名大学に入る権利を得た人は社会に出て何をやりたいのかを明確に出来ないでは、親がいなくなった時でも「親ガチャのせいでこういう結果になったんだ」と「遺伝や親のせいで自分はこんなみじめな人生になったんだ」と言えるのだろうか2025/11/03 12:46:29488.名無しさんSWLnhソシャゲ構造のこの社会で無課金が、廃課金に勝てるでしょうか・・・2025/11/03 12:46:49489.名無しさんRtwEJ東大京大旧帝数学が求めてるものは計算力とか暗記ではない少ない自然科学上の原理原則をどれだけ本質的に知ってるの?君はは本当にその少ない原理原則を理解してるの?という本質的な問題を出してる2025/11/03 12:47:55490.名無しさんhrevL学力は遺伝てはっきり研究結果出てるしな中学までは何とかなるみたいだが高校からいきなり失速する奴いるよなw2025/11/03 12:48:34491.名無しさんSWLnh>>487あのさあ。どの立場でハングリー精神言うとんの富裕層が行っている卑怯な暴力を正当化するのはいい加減やめるべきバレてんだよ。もう2025/11/03 12:48:51492.名無しさんRtwEJだから東大は本当のところはコスパ良い受験バカを入学させたくはない京大に受かるような子らが欲しいのだが鉄緑がそれを許さないてなところだね2025/11/03 12:49:53493.名無しさんHXmLK>>486大都市にくれば判るよ。3代大都市ジモティーとか、不動産だけで食えて行ける。アクセサリーとして私大上位に行くだけ。頭がポンコツの場合には、Fラン美大。「俺は勉強はさっぱりだが、センスは違うんよ」で「オシャレと所有物」でマウント。2025/11/03 12:57:47494.名無しさんN9uEq>>484確か田母神新党と自民党議員の誰かがタッグで「教育的徴兵制」を提案してたよな2025/11/03 12:58:33495.名無しさんOAdZc>>1国会議員の世襲を見てみろよ馬鹿ばっかりでまともな奴はほとんど居ないのが現実一般社会でも世襲が会社を潰すなんてことはよくある結局は自分次第2025/11/03 13:00:00496.名無しさんN43Ww強いて言えば、接する時間が多い親(大抵母親になると思うが)の影響ってすごく大きいと思ううちの母親は中学高校と学校で一番になるくらいには頭は良かったが、そういうことではないバランスの取れた食事を作り、早寝早起きをさせる子供に失敗があっても声を張り上げて怒鳴ったりせず、でも悪いことをしたらきちんと叱る子供が逃げようとしても気持ちを受け止めるだけで、前を向くようには促す一緒にいてくれるけど、自立して行動するとただ見守るようにしてくれるそして自分は子供の模範になる行動をするそれが難しいけど、たったそれだけできちんと育ったつもりうちの嫁はいつも子供に金切り声上げて怒鳴ってばかりだから割と心配…2025/11/03 13:00:51497.名無しさんhf0PW好奇心を持ちなさい世の中わからないことだらけだそこが面白いじゃないか2025/11/03 13:01:40498.名無しさん1jI3Vコロナワクチン打った人はIQテスト失格2025/11/03 13:01:40499.名無しさんRtwEJ実存は本質に先立つなんていうサルトルの言葉があるがその本質を理解するには基礎学力は必要だろうねAIがそれを指摘しても君たち自身がそれを経験的内省をもって本質を理解しないと理解してるということにはならんのだろう2025/11/03 13:02:29500.名無しさんN9uEq>>485実家に金があると人生が圧倒的イージーモードになるのは確かだけど金がなくても学、学がなくても稼ぐ力つけて上級国民になれるルートは山のようにあるのに単に使わないほうが悪いだけまあ「無知も罪」と言えばそれまでだが…いま社会問題になってる奨学金だって2000年ごろまでは裏ワザ扱いされてた学校から奨学金の申請書類取りに行くのすごい気まずかったわ2025/11/03 13:02:47501.名無しさんhf0PWオレは麻薬が大好きで麻薬の本を読みまくった松田和也の翻訳した本ばかり読んで社会不適格人間になったが人生を楽しむことには成功した2025/11/03 13:03:11502.名無しさんzgItv頭の良さが親からの遺伝かどうかはよくわからんが、確実にひとつ言えることは、いい歳したオッサンで、竹中ガー、経団連ガー、親ガーって、なんでも他責にしてる人は、バカを通り越してたぶん頭の病気なんだと思う。人生終わってるよな。2025/11/03 13:03:26503.名無しさんHEgzM何世代先の天才の先祖の遺伝子を呼び起こすには1000鍛錬は必要なところがなんとお墓参りで短縮可能ですよきっと2025/11/03 13:04:40504.名無しさんzke4T>>502アホな!悪い政治をした人は、叩いて失脚させるのが、有権者義務だよ。2025/11/03 13:04:54505.名無しさんRtwEJそこを理解しないとAIに騙され政治に騙され会社や組織に騙され世の関係性の束縛から自由になることはできないだろうね要は社会のプランクトンにさせられて終わり文系の勉強は大事だよ2025/11/03 13:05:35506.名無しさんtMTHt>>499こういう御託を並べるだけの上っ面だけの奴が1番の害悪だな物事の本質を理解することは生きることに置いて重要なことでは無い生きたいという意志と目的にこそ生きることの意味がある兵士が銃を撃つ時に銃の仕組みなんぞや戦争についてなんぞ考えてたら相手に殺されるだけ生きるのに必要なのは意志と目的でしか無く知識なんぞは必要な時に引き出せる装置があればそれで十分そもそも我々はすべての物事の本質を理解して理解したことに相違が無いか確かめるには時間が短すぎるのだから2025/11/03 13:10:33507.名無しさんRtwEJ>>506気が付いたら戦争下気が付いたら赤紙気が付いたら南方戦で餓死させられるのも運命であり私の人生の本質というわけか?べつにそれでいいなら好きにしたらいいが巻き込まれるのでね抗うよ2025/11/03 13:13:42508.名無しさん6Vw37少なくても子供が頑張ってこんなに出来たよとか、お金儲け出来たよとか、親父に自慢したらッケ!!何偉そうな事言ってるんだお前なんか大した事ないのに何でかい絵空事言ってるんだ馬鹿みたいな事考えてないで頑張って働け!とか言う親父のいる家では優秀な子は叱られるので、アフォしか褒められないので優秀な子は育たないw2025/11/03 13:13:49509.名無しさん8GwgX人は何のために生きているのかそれが解ったら生き道が変わる高学歴者でも人生の問いは難問2025/11/03 13:14:05510.名無しさんSWLnh遺伝なんてものは眉唾で遺伝したからといってそもそも成功者のほとんどが金と組織力とノウハウでどうにでもなるような嘘もんばっかなんだから遺伝したからなんだって言うの?という話なんですよでも何も知らないバカ達を煽動する材料として『有効』だから利用しているに過ぎない自分達は選ばれし特別な人間だと思い込ませるためまた、自分が思い込むためでしかない憐れよ。あまりにもむなしい2025/11/03 13:14:56511.名無しさんjkYld遺伝の要素や、家庭環境は大きいのは確か2025/11/03 13:16:04512.名無しさんH8Rbd自分は自分だろ2025/11/03 13:16:26513.名無しさんp1eDMわいもそんなにやらんでも勉強は出来たけど両親ともに地域の公立トップ高校に行ってた遺伝なのか何らかの生活習慣なのかわからんけどきっと自分の力だけではないんやろな2025/11/03 13:19:25514.名無しさんHXmLK>>500おおかた同意。投資立国は良いと思う。SNSで投資クラスターにいるが、東大系は確かにデーター分析もテクも良いのだが、圧倒的に投資パフォーマンスを上げているのは水商売出身のアラフォーおばさん界隈。5億円クラスがうじゃうじゃ。2025/11/03 13:19:42515.名無しさんlbai5>>31どうしてGランに入ったんだ?2025/11/03 13:19:49516.名無しさんlbai5>>31 、z=ニ三三ニヽ、 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi lミ{ ニ == 二 lミ|. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ {t! ィ・= r・=, !3l `!、 , イ_ _ヘ l‐' どうしてGラン選んだ? Y { r=、__ ` j ハ─. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ } i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ l / / /〉、_\_ト、」ヽ! /| ' /) | \ | \2025/11/03 13:22:24517.名無しさんRtwEJまぁ抗っても抗っても社会の構造の変化は無常であり食い止められないだろうけども社会構造が破滅していくプロセスを記録して学習していく機能は果たせそうだそれこそが次世代の民衆と国家への確かな貢献といえようこの知能と基礎学力程度があれば2025/11/03 13:23:25518.名無しさんpHxMa貧乏で大学に行く金なんか無いし家出るまで給料も毟り取られてたわ2025/11/03 13:23:40519.名無しさんXbm4G>>1【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? リセマム記事 https://s.resemom.jp/article/2025/07/18/82664.html○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應法●○早稲政経 80.0 - 20.0 慶應経済●●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△○早稲文構 75.0 - 25.0 慶應文●○早稲基幹 76.2 - 23.8 慶應理工●○早稲創造 73.7 - 26.3 慶應理工●○早稲先進 73.5 - 26.5 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田73.6% 慶應26.4%2025/11/03 13:24:37520.名無しさんgkZDv>>31Fより下があるんだ2025/11/03 13:28:40521.名無しさんf7p4A>>4国ガチャか 在日もなw2025/11/03 13:30:09522.名無しさんhf0PW>>1肩肘張らず人生を楽しめ2025/11/03 13:31:53523.名無しさん2YRO1>>1親ガチャから脱した例【X】「恥を知れ!」ゆたぼん、高市早苗首相の振るまいへの批判に怒りあらわ 「『女を使ってる』とか『雌犬』とか…どの口が言ってんねん」https://talk.jp/boards/newsplus/17621225762025/11/03 13:32:06524.名無しさんySc22私の父は高卒で母は中卒 集団 就職で田舎から出てきたけど私は大卒で姉も短大卒だ自分がしたいようにすればいいんじゃないの2025/11/03 13:32:14525.名無しさんf7p4A>>7受けなかった者にも解る時はあるだろう 受ければよかった 受けさせてくれればよかったのにって2025/11/03 13:32:16526.名無しさんf7p4A学力学歴だけではないけどね 頭が良いかどうかは 独学が大事2025/11/03 13:34:37527.名無しさんqaOFH好き勝手に言える時に言っとけほぼ全部最終的には努力不足自己責任に着地するんだし2025/11/03 13:35:14528.名無しさんKit7L>>512良いこと言うなあ。まさにその通りだわ。ネットで金持ちやら政府や経団連とかの悪口言っといて、かたやワールドシリーズで大谷を応援しとるオッサンとか、矛盾だらけだわな。どっちも似たようなもんなのに、アホの極みだわ。バカだから死ぬまで気づかんのだろ。2025/11/03 13:35:24529.名無しさん8GwgX>>528東京一極集中批判してるけど東京本社の商品を喜んで買うそんな地方人いないですよね2025/11/03 13:43:06530.名無しさんDOalO地頭有るなら大卒は必要ないけどな俺は工業高校卒だけど二度引き抜きされて今は上場企業の開発部で主任技術者やっている2025/11/03 13:44:43531.名無しさんHXmLK>>530否定はしないが、それって社会的成功でもないよ。組織の下の方の歯車って感じ。2025/11/03 13:45:42532.名無しさんMLeHX会社の一つ上の先輩(もちろん女性)に童貞を捧げてお付き合いをさせて頂いています。彼女は童顔なのにかなりの巨乳のまるでアニメに出てくる様なカワイイ女性でした。でもある時、彼女のパンツが欲しいとお願いしたら「絶対ダメ!」と言われました。それなのに私は強引に彼女のパンツを剥ぎ取り(もちろん二人だけでホテル内で)そのパンツを自分の鼻に押し当てました。彼女は顔を真っ赤にしながら「◯◯君、やめて!変態だよ?」と言いました。しかし私は彼女のパンツを自分の鼻に自ら押し当てました。最高でした。気が付いたら彼女の膝枕で目が覚めました。今は私の最愛の妻です。2025/11/03 13:49:11533.名無しさんxOAMn親ガチャとかいう言葉持ち出す時点でバカなんだからあきらめろ2025/11/03 13:53:39534.名無しさんZWpN8勉強してもいないのにガチャも何も無いわ2025/11/03 13:53:43535.名無しさんRtwEJ学力・知識が高いほどデマに強い複数の研究(特に米スタンフォード大学やMITの調査)で、教育水準・数理リテラシー・批判的思考力が高い人ほど、SNS上の虚偽情報を識別しやすいという傾向が確認されている。理由は簡単で、学力が高い人ほど情報源の信頼性を評価する習慣がある一次情報(論文・統計)に当たる癖がある感情より論理で判断する傾向があるからだ。2025/11/03 13:53:59536.名無しさんsWXf2>>531まあ普通に生活できてりゃ 十分だしな2025/11/03 13:54:00537.名無しさんM5WWq>>531歯車にはなりたくないよなやっぱり投資家とかにならんと!2025/11/03 13:55:21538.名無しさんRtwEJこのデマによるポピュリズム政治に抗う術は唯一学力身に着けることしか抗う術がない2025/11/03 13:55:29539.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEE80Sx関係ないだろ?親父は6大出で呼ばれて講師もしてたが、俺は高卒で赤点卒業だった2025/11/03 13:57:06540.名無しさんsWXf2>>537投資家も 株式の歯車じゃん2025/11/03 13:57:38541.名無しさんJuIMG釈迦「学びとは・・・」2025/11/03 13:58:59542.名無しさん8GwgX>>541利他心満ち溢れるエリートって奇特ですよね2025/11/03 14:05:17543.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEE80Sxまあ親父に比べたら学校の教師とか馬鹿にしか見えなくて話聞く気もしなかったので聞かなかったからってのもでかかったけど2025/11/03 14:05:20544.名無しさんZ8tS9> 結局は「自分が学ばないための言い訳」として「親」を持ち出しているだけなのかもしれませんね。> 「親の学歴が子どもに伝わってしまう傾向(学歴の再生産)」は、否定できない事実です。> それだけをもって「自分の人生」を放棄してしまうのはもったいない。めちゃくちゃまともな回答だ2025/11/03 14:06:05545.名無しさんHXmLK>>540自分一人に決定権があるので違うよ。嫌なら、取引しないとか出来るが、企業被雇用者階級はそうはいかない。2025/11/03 14:12:22546.名無しさんmYfa2オレ馬鹿ギリギリ高卒 嫁馬鹿高校中退長女横国 次女國學院2025/11/03 14:12:30547.名無しさんSWLnh>>544まともかなあレースに参加させたらこっちのもんという打算が見え隠れしてるように見えますけど2025/11/03 14:12:53548.名無しさんbfuU5東大生にも両親高卒がいるからな2025/11/03 14:13:44549.名無しさんbfuU5>>539おまえがバカの理由がわかった2025/11/03 14:15:06550.名無しさんHXmLK>>546出生地が気になるのと、隔世遺伝で父母4人はどうなの?2025/11/03 14:15:39551.名無しさんr4oeY>>540社会人としてまともに就職もできねえ出来損ないだから投資で一発逆転を夢見てんだろ。言わせんなよ。ネットでは勇ましく雄弁なオッサンの典型。で、実際やってることはナケナシの数十万~百万程度のショボい投資。1~2年後には漏れなく大人に狩られてご退場。2025/11/03 14:15:49552.名無しさんDOalO>>545社員なら自由に辞められる、転職だって自由だ経営者には立場上それは難しいだろ、融資受けたら尚更な決定権とは何かという事だ2025/11/03 14:16:33553.名無しさんvQHaiガウスの父親は煉瓦職人や、そんな例はいくらでもある生まれた時点で親は変えられん変えられないことで悩んでも時間の無駄自分信じて出来ることをやるしかない2025/11/03 14:17:39554.名無しさんRAe65>>539おまえ「アスペルガーだから天才」とか「二児の父で養育費不払い」て設定はどうしたの?2025/11/03 14:18:07555.名無しさんHXmLK>>551俺も被雇用者で投資もしているが、普通に株クラは旧帝大~東大もたくさんいるよ。ただ資産1-2億円が多いな。俺もそこだが…資産10億超えてんのは、「若い頃から水商売」「自営経験あり」「親祖父母が資産家」「仮想通貨で一山あてた」ってパターンが多い感じ。2025/11/03 14:18:42556.名無しさんkZ3lg>>1当然あるよ2025/11/03 14:19:31557.名無しさん8GwgX英国の労働階級の男性息子が弁護士合格にとても喜んだけどこれで俺とお前は住む世界が変わるんだな…寂しそうに目が潤んでなんて話を学歴ネタの時に思い出す2025/11/03 14:20:11558.名無しさんq5PHt>>555東大は働いてるから、投資に使う時間が限られてるからだろ2025/11/03 14:20:17559.名無しさんHXmLK>>551ちなみに資産1.5億円あたりだと、大抵は仕事をやめてないね。手取り大台以上が手取り300万くらいになってしまうから。みんな仕事を嫌々ながらやってる感。2025/11/03 14:20:23560.名無しさんq5PHt>>557アメリカなら大学院に行かないと受験資格ないからな2025/11/03 14:21:12561.名無しさんlf9ih今ある条件で精一杯やらなきゃわからないよこいつはマックスまでやったの?やってねーだろうなぁ2025/11/03 14:24:26562.名無しさん9NVSS親がバカでも今は東大生より賢い知能を持つChatGPTが子供の家庭教師になって24時間相手にしてくれるんだからこれからは親ガチャとかハンデにはならない。いい時代になったもんだ。2025/11/03 14:25:10563.名無しさんN9uEq大学はそこまでボラティリティ大きくないけど都会の中学・高校は10年で偏差値大きく変わるから出身高校でドヤるのは難しい昔は男子中学受験の御三家といえば開成・麻布・武蔵だったけど今は武蔵が外れて駒東だか海城だかになったんだろ日比谷高校なんか2000年ごろまでは偏差値60なかったわいの出身高校もわいが入った時は偏差値50代前半だったが今は御三家とその直下グループに続く3番手グループにまで上がってきたから何もしてなくても高学歴気分だはw2025/11/03 14:27:05564.名無しさん8GwgX>>560アメリカ歴代大統領の半数以上が弁護士または法務の経歴者ディベート力必要な社会の象徴となるにはまず大学院に2025/11/03 14:28:50565.名無しさん6vCoE>>559俺も被雇用者だが株クラにいるけど、資産は今年で750億円くらいだな。ちなみに学歴は大手コロンビア大卒。知人は政治家の子供やテレビ局関係者が多い。ガキの頃に親が離婚して鍵っ子だったのから、どっちか言うと親ガチャは失敗だと思う。2025/11/03 14:28:57566.名無しさんzfIbW>>484労働力はロボットとAIでいいだろ。労働してどうするんだ?2025/11/03 14:29:45567.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEE80Sx>>554 別に矛盾はないよ、その侭だし2025/11/03 14:32:22568.名無しさんzfIbW>>502確実にひとつ言えることはお前が加害者側を擁護してる犯罪者仲間ってことだ。2025/11/03 14:32:57569.名無しさん8GwgX>>566早く今のうちにロボ税とAI税新設してベーシックインカムの財源にしないと路上生活者が街に溢れる未来きそうな2025/11/03 14:33:38570.名無しさんpaD7dそれが分かる賢さがあるならやればきっとできる!2025/11/03 14:33:58571.名無しさんiKCb9社会的教養のない両親から愛情を注がれずに口汚く罵られながら下品に育れられた子は親ガチャ確定。貧しく低学歴の両親からでも愛情深く素直に育てられれば、あとは本人の努力次第で少なくとも普通の社会人にはなれる。高卒で就職しても大学進学の道が断たれたわけではない。2025/11/03 14:37:35572.名無しさんzfIbW>>569そんな必要はない。公務員のやってる仕事こそAIで十分なんだから公務員解雇してBIの財源にすればいい。2025/11/03 14:38:14573.名無しさんHXmLK>>565いつ頃から、どんな感じでPFをつくって、どのような投資法で増やしたか細かく話しませんか?興味がわきます。資産800億円と言われるBNF氏の場合は、被雇用者ではなかったので…。被雇用者だとマサニー氏(40億円)あたりがマックス。2025/11/03 14:39:32574.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEE80Sx>>554 流石にお前みたいに限度なく馬鹿なのは親譲りなんだろなとは思う。2025/11/03 14:40:27575.名無しさんHXmLK>>565ちょっとご意見をお聞きしたいのですが、超重要なNAS100は、今、ちょっと下目で停滞中ですよね。今週どうなると思いますか?金もビットコも同じ感じです。どう予想をたててますか?2025/11/03 14:41:22576.名無しさんVhA8W>>573なんでお前みたいな非正規独身の底辺ゴミカスに、上級公務員エリートの俺様がわざわざ説明しないといけないの?現実世界なら問答無用で飛び蹴りいれてるわ。2025/11/03 14:42:01577.名無しさんrXBaB思っても良いかも知れんが、口に出すのは親に失礼だなwこんな考え方自体負け癖付くね。2025/11/03 14:42:02578.名無しさん8GwgX>>572だいぶ前から嘱託派遣増やして官製ワーキングプア増やしてるなんて問題が公務員の世界には蓋開けたら費用転化大して2025/11/03 14:42:42579.名無しさんHXmLK>>565次に為替についてです。現在、154円/ドルで、通貨価値との乖離が言われていますが、一方で政権・政策も織り込んでいます。米政府閉鎖の中、どちらに動いてゆくと思いますか?2025/11/03 14:43:25580.名無しさんHXmLK>>576答えられないんですか。嘘つきですね。上級公務員が株式をするとき、ある誓約をさせられますが、何をしましたか?2025/11/03 14:44:12581.巫山戯為奴snLRt>>578連休中なのにクソスレに粘着してて草君、彼女も友達もおらんやろ?2025/11/03 14:44:18582.名無しさんhf0PWケミカルドラッグやってみろよ2025/11/03 14:45:00583.名無しさんHXmLK>>576早く答えなさいよ。そうしないとあなたのくちぶりから、非正規or無職ヒキニートのゴミはあなたに確定してしまいますよw2025/11/03 14:45:03584.名無しさんzfIbW>>562ハズレ親「PCは1日30分まで、学校に行って馬鹿な先生の話を聞きなさい」2025/11/03 14:47:32585.名無しさんUJrDa育ちと関係あるに決まってるだろw育ちで国会議員になって、ちょい前まで叩かれたのに最近では覚醒したと言われるようになった大臣もいるんだし、育ち大事!2025/11/03 14:48:19586.名無しさん8GwgX>>581昨日一昨日部活の試合の送り迎えで大変だったから今日はもう2025/11/03 14:49:11587.名無しさんOiHGt>>580あーゴメン。上級公務員は嘘だわw実は俺はTOPIX100企業の中枢で部長職をやっている。あと、いま俺の楽天証券の口座見てみたら、俺の資産は8,000億円だったわ。で、次はお前が説明する番だ。なんでお前は資産たくさんあるのに、アラフィフ非正規雇用で独身、賃貸独居アパートの汚部屋に住んでんの?まんま底辺なんだがw2025/11/03 14:55:22588.名無しさん1dkOY遺伝も多少あるだろうけど考える力を育てられてるかだよ疑問があって親に聞いたら不機嫌になる、調べる環境がないだと学校の集団で学ぶ事に追いつかなくなる。そうなると地頭がよくても学力という面で馬鹿になっていく2025/11/03 14:55:24589.名無しさんSWLnh地頭という妄想をいい加減やめな。2025/11/03 14:56:42590.名無しさんoKtwC親がネトウヨだと子もネトウヨになる確率が高くなるからなぁ尋常ではない事態だよ全く2025/11/03 14:58:03591.名無しさんzfIbW>>588学校行ってる奴に考える力はないだろ。暗記と計算はAI時代には特に価値のない能力。AI作ってる奴はそれも得意だと反論するだろうがそれはトップクラスの場合だけ。トップクラス以外はほとんどの場合で役に立たん。2025/11/03 14:59:18592.名無しさんHXmLK>>587よくわからない質問だなぁ。資産は1億強だから、俺はお前から見れば底辺投資家だよ。株クラではプロでもないし1億円は最低基準なので投資家も名乗れない。ちなみに非正規ではないよ。今日は休日だからね。不動産は持ち家と賃貸の両方だ。で君の嘘くさい子供じみた8000億円の話だけど、いつから、どうやって増やしてきた? 中期で10倍になるのは個別株だと思うが、何に投資していた?2025/11/03 14:59:38593.名無しさんfqOiL>>1そんなくっだらねえこと考えてるからダメなのだ2025/11/03 15:00:38594.名無しさんZ6Pb4十分な学歴だ途上国に生まれるより良かったろガチャ大成功よ2025/11/03 15:00:53595.名無しさんHXmLK>>800資産8000億円の人が、なぜ資産1億円を「たくさん」だと感じた?今の日本の政治・制度では、きわめて危うい額にしか過ぎないと思うけれど?2025/11/03 15:01:07596.名無しさんzfIbWもし、「AI時代には暗記と計算はあまり価値のない能力だ」という俺の主張に異論があるならまずAIにでも聞いてきたらどうだ?2025/11/03 15:01:08597.名無しさん1dkOY>>591考える力ってこれはどうしてこうなったんだろう、この人はなにを思ってこんな行動をしたんだろうって事だよ学者はそういった疑問から研究をしている2025/11/03 15:02:56598.名無しさんHXmLK>>576「大手コロンビア大」って何? コロンビア大学にも色々コースがあるが、どのコースを出た?2025/11/03 15:03:18599.名無しさんGKRzU小中で必要とされるレベルの暗記と計算くらいできない奴にAIは使いこなせない2025/11/03 15:03:59600.名無しさんHXmLK>>587楽天証券にした理由は何? 資産多いなら、しないはずなんだけれど?2025/11/03 15:06:20601.名無しさんzfIbW>>597ほとんどのやつは学者になんて届いてないぞ。そして学者の大半もAIに勝てなくなるぞ。どうする?2025/11/03 15:06:54602.名無しさんRtwEJ>>601AIはその学者の論文をソースにして生成してるだけなんだが2025/11/03 15:09:31603.名無しさんRtwEJ>>601自ら意思を持ち探求や研究できるようになるのはまだまだ先実現しないかもしれない幻想レベル2025/11/03 15:10:43604.名無しさんzfIbW>>602学者は論文全部は読めないけどAIは余裕で読める>>603自ら意思を持たなくても意思を持った人が探求や研究を指示すれば動くのがAIだぞ?どうする?2025/11/03 15:13:27605.名無しさんRtwEJそして一番厄介なものは人間の欲でこればかりはAI時代においても生き残る上と下の格差はさらに広がる時代となってしまう資本主義が終わらない限り下が報われる時代は来ない2025/11/03 15:13:37606.名無しさんHXmLKAIの発展も、まだまだこれからだよね。字面翻訳がようやく出来るようになってきた感じ。数学論文なんかは得意分野のはずなのに、既往研究の発展研究を独自展開できないレベルだからなぁ。数学の発展研究とか、初期の公理と定義で決定づけられているからAIの得意分野なのだが…(非ユークリッド幾何学のような、最初の公理と定義を開発するのは人間)2025/11/03 15:14:18607.名無しさんzyLbG>>592ゴメン、ぜんぶ嘘だ。すまんかった。俺は零細企業勤めで年収500万すらないんだよ。株も数十万でやってたけど、トランプのせいで全て失った。学歴もない。ニッコマ卒だ。このスレで親ガチャを否定されて、イラついて仕方なかった。俺の失敗は親のせいだと思う。俺はハゲでデブで今年50になるが結婚もできないゴミなんだ。風俗とネットで資産億あるとか虚勢張るだけが、そんな負け組オジの俺の唯一の楽しみだ。そんなバカな俺を許してくれ…2025/11/03 15:14:24608.名無しさんRtwEJ>>604研究なんて偶然の出来事だからねその偶然性が今のAIではまだまだ無理だから平均的な答えしか返ってこないでしょ?AI生成の答えなんてそれではエポックメイクとは言えないわけさそれでは学者は務まらんのよ2025/11/03 15:15:23609.名無しさんsMmHL>>6まぁでも昔大学行ってた人は遺伝的にも賢い場合が多いだろうし、そういう家庭で育ってれば育て方も良い場合がいいってことでしょ高卒から東大も0じゃないってだけで、例外を例えにしても意味がないんだよね2025/11/03 15:16:01610.名無しさんRtwEJそのAIを利用したさらにのさばっていくのが知的上級というわけ2025/11/03 15:16:59611.名無しさんE2O0l下層社員は学歴悪い方が役職上の傾向だった疑問に思わず働くイエスマンだからだろう2025/11/03 15:18:44612.名無しさんzfIbW>>608エポックメイクなんて10年もたたずにできるようになるぞ。どうする?2025/11/03 15:20:07613.名無しさん8GwgX>>605AIが人間の感情コントロールするようになれば人類は不安や悩み際限のない欲から解放されるSFネタはあるけど自我が消えたら存在の意義が2025/11/03 15:21:09614.名無しさんzfIbW>>610ほとんどの資本家は知能は下級レベルだぞ?どうする?2025/11/03 15:21:10615.名無しさんRtwEJ>>612AIの未来予測?汎用性人工知能が出てきてさらにノーベル賞クラスのエポックメイクができてからだね2025/11/03 15:21:47616.名無しさんHXmLK>>612どうだろうねぇ。今のところ確実なのは「翻訳」「2次元デザイン(絵画・グラフィック・写真)」「動画創作物(アニメ・映画)」は作業員が殆ど必要なくなる感じだけれども…2025/11/03 15:23:03617.名無しさんRtwEJ>>613戦争はなくならんだろうねいろんな意味での戦争が勃発するんで内科医?2025/11/03 15:23:09618.名無しさんzfIbW>>605生産力が爆発するんだから資本主義は終わるが?それにASIは知能の高い方の力を乗算的に強化してくれるのだから高知能者の味方だぞ。知能の低い資本家がそれを持っても猫に小判だが?2025/11/03 15:24:51619.名無しさんHXmLK>>613今は向精神薬が、その役割を担っているが、脳への電気刺激でそれらが開発できるなら、向精神薬は要らなくなるだろうね。何かアニメ『攻殻機動隊』や『PSYCHO-PASS』みたいな話になるが。2025/11/03 15:24:51620.名無しさんRtwEJ人間なんて愚かな生き物でその愚鈍性が文学を生み愚鈍な文学に感動してしまう生き物だったりする合理的な生き物じゃないんよ人間なんてそこをAiは理解できないと思う何故なら体がないから2025/11/03 15:25:29621.名無しさんHXmLK>>618AIは情報の生産を出来るが、物の生産はロボット(機械工学)だから話は別では?資本主義が情報産業ってだけでもない。ただ今の人手不足は肉体労働者だから、ロボット革命に入らないと「人要らず」にはならんよね。2025/11/03 15:26:34622.名無しさんzfIbW>>621同じだぞ。AIは遠隔操作でロボットを操れるようにすればいいだけだな2025/11/03 15:29:36623.名無しさんhDbgS作文で誘導しようとZ世代のためにこんな物語りまで作って記者の生活を保証するのかよ2025/11/03 15:31:32624.名無しさんHXmLK>>622違うよ。機械工学は万能ではない。AIがいくら発展しても、精密機械工学が発展しなければ、AIの指示通りに動かない。それからコスパも関係する。2025/11/03 15:31:54625.名無しさんzfIbWなぜまだロボットは微妙なのに生成動画とかは完璧に近いのかというとなロボットは物理空間のモノなので物理的制約を受ける。動画生成とかは情報空間のモノなので物理的な制約が小さく進化しやすいという違いがあるだけだぞ。時間差によりロボットもちゃんと動くようになるぞ2025/11/03 15:32:21626.名無しさんzfIbW>>624まず先にAGI、ASIに進化する。でこのASIの知能は人間より優れているので人間より優れた機械の設計もできるようになるのだ。2025/11/03 15:33:40627.名無しさんHXmLK>>625あのー前半3行と最後1行がつながらないんですが…物理的制約があるものが、AIが発展すると何故解決するのか?2025/11/03 15:33:43628.名無しさんzfIbW>>627つながってるぞ。物理的な制約のあるものの方が進化が遅いだけという意味だな2025/11/03 15:35:31629.名無しさんRtwEJ知覚は運動によって裏打ちされているのだが、運動において身体は動かすものであると同時に動かされるものであり、こうした運動の再帰的構造の内密さにおいて自己が構成されている、とメルロ=ポンティは考える。主観性が成立するのは、まさしくここにおいてである。この自己は身体を介して〈存在〉へと開かれており、この〈存在〉は主観性の成立基盤ともなっている。メルロポンティ2025/11/03 15:35:37630.名無しさんHXmLK>>626そこは同意する。機械設計の効率化がなされる。時には人間が予想だにしない機械が出現する。https://x.com/jigyoukeikaku/status/18075432222873358312025/11/03 15:36:10631.名無しさんRtwEJ私が他者の経験を持つことが可能となっているのも、この〈存在〉という次元性を基盤としてに他ならない。メルロポンティはこのことを、「間身体性」という概念によって論じている。2025/11/03 15:37:32632.名無しさんHXmLK>>629要するに「生成AV見て興奮するのと、リアルセックスとでは、快楽や満足度が全く違う」ということですなw2025/11/03 15:38:00633.名無しさん8GwgX>>617>>619攻殻の初版出てから時はかなり流れたけどようやく脳にチップ埋める研究の話がそんな外国だとAI脳波測定で思想思考丸わかりの技術がの話を聞いてちょっと未来どうなるの?としか2025/11/03 15:39:22634.名無しさんHXmLK>>631イギリス経験論やカントより、もっと後で、メルロポンティより前に知覚と身体について考察した哲学者って誰でしたっけ? 思い出せない~ ←痴呆かなw2025/11/03 15:40:04635.名無しさんHXmLK>>633イーロン・マスクは、その辺の実証研究始めてるね。「スマフォもパソコンも要らない」と…どうなることやら。2025/11/03 15:41:19636.名無しさんRtwEJ>>634ルートヴィヒ・クラウス/ヘルマン・フォン・ヘルムホルツ2025/11/03 15:41:55637.名無しさんR4w1O親ガチャと言っても父ガチャと母ガチャの2つが存在するからねどちらか一方でもハズレ引いたら負けだけどウェイトで言ったら父2:母8ぐらいかな2025/11/03 15:42:36638.名無しさんRtwEJ>>634ベルクソンにフッサール2025/11/03 15:42:41639.名無しさんAm3kX関係しているのは遺伝です。親が高卒でも頭が良ければ子供も頭が良い確率が高い2025/11/03 15:45:03640.名無しさんTZbjN奨学金制度も色々ある国立大学なら学校独自の援助があるから全額免除に掛からなかっても半額免除なら対象者も多い前期と後期で書類提出面倒だろうけど金銭面では手立てはあるよ2025/11/03 15:45:03641.名無しさんHXmLK>>636ありがとう。探していたのはヘルムホルツ、マッハでした。2025/11/03 15:46:11642.名無しさんHXmLK>>638確かに。このスレは楽しい。2025/11/03 15:46:38643.名無しさんy6iOD圧倒的な個体数の蟻の群れどのスレみてもおなじようなレスばかり知能もおなじか2025/11/03 15:47:42644.名無しさんpagBi>>639その親が高卒だけど頭いいってのがそもそも確率低いんだけどな2025/11/03 15:49:53645.名無しさん8GwgX解析で人類のDNAが最適解からだいぶ遠いのが解ったと言う話を読んでAIが最適解な生命体編み生み出したら人類の立場が…なんて思ったりすると親ガチャなんて変な文言が虚しくなる>>635人工義眼研究してた博士が亡くなって長年研究止まってたけどデジタル義眼で視力の時代が本当に現実に中国もすごい勢いで研究開発を日本だけ置いてけぼりの攻殻の世界に2025/11/03 15:49:56646.名無しさんY8gpn勉強は自分の努力次第ちんこは親ガチャ2025/11/03 16:01:04647.名無しさんItqT4>>4日本に生まれ陰キャ童貞なのとアフリカに生まれセックスしまくりなのどっちが幸せなんだろうな2025/11/03 16:04:30648.名無しさんoH1tE親父中卒母親神戸大卒俺弟中卒ヒキ遺伝かな?2025/11/03 16:04:58649.名無しさん8GwgX>>647中国には女性だけがせっせと働いて男は子供の遊び相手する程度でいい村がテレビ番組で紹介されてたけど暇すぎて退屈にならないのか謎で2025/11/03 16:08:17650.名無しさんsqtH6パパは一応高校 ママは友引高校2025/11/03 16:12:49651.名無しさん8GwgX海が好きーで海の家を経営好きなものがある人は強い2025/11/03 16:18:52652.名無しさんfgDPG勉強は誰でもできる。過去の学歴は重要ではない。現在の仕事や社会的信用が重要。中小零細勤務や非正規は一生負組。2025/11/03 16:31:05653.名無しさん7wJsIおいおい、父ちゃんがダンディー坂野という環境でもお子さんは学業優秀だぞ。本人次第の部分も大きいだろう。2025/11/03 16:33:33654.名無しさんPt6Ta親が高卒なら、子もたいてい高卒アホだから肉体労働するしかないせいぜい筋トレでもするんだな2025/11/03 16:33:41655.名無しさん6aqu2親ガチャ親ガチャって軽々しく言わないほうごいいよ親ガチャって言っていいのは虐待されてる人だけそもそも世の中、平等じゃないんだよ平等なのは時間だけ努力しないヤツが『こういう◯◯が親ガチャだよ』って言うんだよこんなコメントが↑にたくさんあるよ2025/11/03 16:33:45
【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考えるニュース速報+6551832.32025/11/03 16:33:45
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+933784.72025/11/03 16:33:46
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+140609.52025/11/03 16:16:56
【TBS世論調査】高市内閣の支持率82.0% 2001年以降の政権で、小泉内閣(88.0%)に次ぐ2番目に高い数字・・・18歳から29歳は88%、30歳代は87%、40歳代は86%、50歳代は85%、60歳以上は76%、自民党支持層は93%ニュース速報+306475.42025/11/03 16:32:09
この夫婦は話してると地頭が凄く良い。
学歴より遺伝と育て方だと思う。
昔から、そういう人物はちらほら出てましたやん
田舎の神童が篤志家にカネ出して貰って帝大に進んでみたいな感じで
全員馬鹿だから駄目って言ってるのと同じでな
塾やら予備校、ひいては私学の小中校とか、それなりに費用つぎ込めばいい大学に行ける確率は上がるし、
ただ大卒の肩書が欲しいっていうんなら、F欄があるしな
できない理由頑張らなくてもいい理由を探して自分を慰めることだけに終始する
問いがなければ学びなんて生まれない
最終的にはネトウヨになり惨めな人生を誤魔化した人生を生きて孤独に死ぬ
親ガチャを使っていいのは虐待だけでしょ
同意見
頭の問題というより
学習やその価値を認めない育児をするからという側面んもあるよな
本人がいくら頑張っても限度はありますが何世代も努力を続ければ血筋として改善していきます
そもそも高卒だって様々な理由があるしな
家計とか何らかの事情、本人の病気はもちろん、家族の病気とか、
親がその生き方を認めて協力してるのになおできないなら残念だけど
親にその生き方を潰されるパターンもあるしな
それでも打ち勝てというのは簡単だけど、未成年には
そうか?父親は国立大卒で母親は地元でも有数のDQN女子高卒だけど子供は国立医学部行ったぞ
他の兄弟も国立薬学部とか優秀だし
そんな例は他にもあるだろ?
勉強の才能がない中間層以下の家庭の子供は勉強以外の長所伸ばしていった方が良い
環境や才能が整ってる相手と競争し続けるのはしんどいだろうし
金でなんともならないものもあるし
金がなくてもなんとかなるものもある
おまえみたいにわめいて
簡単に先を決めつけるアホが増えてるのかもや
高卒の方がかなりマシな人生送ってるように見えるのだが。
「よし、やるぞ」と肩肘を張るんじゃなく
適当にネット動画を見たりしている合間合間に
カリキュラムを紛れ込ませると習得は容易になる
問題は、高卒の親はそう云うちょっとしたノウハウを知らないまま
大人になってしまっていて、子供に教える事ができない
その投資の元手の入手の難易度のところで、親ガチャは関係してくるという問題はある
何の仕事してるの?
学歴関係ない仕事に転職したら?
解放されたくてたまらなかった
ここ最近の株高で、ある程度の資産が出来たが
ある一定の水準を超えてしまうと、どれだけ金が増減しても
そこに何の意味も感じなくなるし
世の中、金が全てなんてのは嘘だと言うのが分かる
そして「金ではどうにも出来ないこと」の方が
圧倒的に多いことに気がつくわな
「学力は金で買える」なんてのは、金が無いやつの妄想でしかない
親族に犯罪者が居れば犯罪者になりやすいとかとおなじ
遺伝もあくまで確率の話になるからねぇ
背の高い父母から生まれた子が全員背が高くなるとは限らない
学生時代は定期テストは3日前で赤ギリギリ回避していたしな
これは言えてる
要は財力も知力もだが、手持ちの駒で如何にして最適解を見つけるかがキモよ
学ぶことは楽しいだろ
youtubeとかのまとめ動画で、古代の歴史や風習を見聞きしたり
海外の情勢とかを見て、知ったつもりになるのは楽しいと思うが
あと、今は学習アプリとかも多い
10年前と比較にならないくらい学習環境は整えられていると思うぞ
昔は母親に家庭のすべてを任せてたからな
男は仕事だけして威張ってればいいって感じだったからな
まわりがバカだらけらしいね
塾もなし
貧乏人は寄付するカネがないから進学校に入れない
極貧とか勉強を阻害するような親に当たったのならガチャ失敗だけど
金積んでも無理だけどなwww
そりゃ中にはガチで親のせいで勉強出来ない奴も居るだろうが大半が単に勉強が好きじゃねぇ自分への言い訳だろ
お前が勉強できないのはお前の問題であって親は関係ない
社会だけは
金がある方が全然有利
まぁ、そうよな。学歴良い親だからって賢いとは限らんもんな。
なにそれ面白そうドラマ?
健康を害さない範囲でフル勉強してるのにって話なら親ガチャなのかもしれないけど
社会的には頭の良い人たちが富裕層を占めている。
脳の性能は遺伝するから、富裕層の子の多くは頭も良く、教育への投資額も比較的多い。
ゆえに、有名私立国立大学では富裕層の割合が大きくなる。
頭の良い貧乏人の子を大成させたかったら、親は子供に将来への夢を持たせることが大事。
富裕層も貧困層も、夢なき者に成功はない。
努力出来るのも才能だって言うし
あと学歴が低い貧困層の中にも優秀な遺伝子を持ってる場合があるので
底辺家庭育ちでも孫正義やビートたけしみたいに出世する可能性はある
まぁかなり稀な例だけど
実際に世界のハッカーの連中は高学歴と学校に行っていない人だらけ
俺も中卒だか子供は秀才らしいから血筋や親は関係ないぞ
先天的なものが完全にゼロではないが、みんな努力して進化してきてるんだろ
でも宮廷+α&総計あたりはそれだけじゃダメなんじゃね、なにか先天的モノが要るかなと思う
修行でW勉強してる
日本の糧になりたい
遺伝で子も高知能
ワタスの母親は低学歴で
ワタスは どんなに頑張っても
大学合格出来なかった
だから特定世代叩きはやめろってこったな
進歩のない群れ
大学入試と孫正義やビートたけしみたいな出世ってのは、モノサシが全然違うからなぁ
授業だけで頭のいいヤツは高得点取れるし、やっぱり遺伝とか突発性とかで頭の良さは決まってるんだろうな
そこで頭が悪いのは親ガチャと言えば親ガチャだが、自分という者が親から生まれた結果なのだから親を恨んでも仕方がないだろう
クズ親なら同情はするけどそれ以外はまともに子を育てた親だろ
人間は自分で選択しているようで
選択肢なんてほとんどないということ
ざっくり言えばそういうことだわな
ただ、訓練によってある程度得点力の向上が期待できるから、みんな塾に行く
そりゃ下方への選択肢は広がってるけど、上方への選択肢はないからな
それでも金銭的に全く援助してもらえないと
授業中に眠くなっちゃって大学行ってからの学業の方がダメよ
東大の試験問題とか高校で習わないヤツあるからw
高校の勉強は早く終わらせて受験の勉強をしなくちゃならない
逆にそういう勉強してれば難関受験で勉強してない連中より有利になるわな
これをいいわけに、
努力をさせないようにしてる連中がいるよな
ないないw
環境だよ。
だって兄弟姉妹で頭の良さ全然違うやんw
もっといっちゃうと一卵性双生児でも違う
私の遠い親戚の僻地のみかん農家で、3人の子どもの2人が博士、1人が修士という家があるよ。
違うよ
重要なのは習慣と環境だ
動機付けと成功体験だよね。
学歴を知りたいですな
どうみても、まともな
両親は居ないでしょう
ここで点が取れないなら、家庭環境は関係ないんだよ
実はこれ栄養の使われ方なんだよ
限られた栄養がどこに使われるか、なんだわ
脳に栄養が使われやすい人は賢い一方で体が弱かったりする
逆に体に栄養が使われやすい人は体が強い一方で賢くなかったりする
極端な事例が天才病弱タイプと脳筋健康タイプ
特に注目したいのがドーパミンの元となるアミノ酸から分解されてできるチロシン
この優先度合いはおそらく先天的遺伝性であり、従来の考え方なら親ガチャで全て決まる
でも今の時代、サプリで簡単に取れるんだよ
細胞は当然他の栄養素やミネラルも必要だから小麦控えめで米主体にするのもいい
ビタミンなども追加で必要かもしれない
結論として言えば、どちらのタイプの人間も天才健康タイプになれるってこと
悲しいことに脳筋タイプはこの話が理解できず、
天才病弱タイプが天才健康タイプになることが多くなるだろうな
経済的には奨学金と学費免除もらってギリギリだったけど
ただ中卒の親父が本が好きで家に本は結構あって小さい頃からよく読んでたので、そういう意味では親ガチャ当たりなのかもしれん
まじそれな。
親が本が好きかどうかって一番重要な気がする
昔は国立なら成績上位で学費全免除貰えたけど最近はないんかな?
そのために
適切なことを教えてくれる 師匠に師事してもらい
目標を決めて、日々の習慣をこなしていくことが
成長にとって重要だと思う
高校野球の名門校とかは
みんな 全寮制で、ずっと野球のことばっかり考えてるだろ
そして 単純に 練習時間が長い
これは野球に限らず、数学とか、将棋とか
ゲームとかでも言える
だな、何世代にも渡っての蓄積だよ
進化にも通じるものがあるんじゃないかと思ってる
だいたいの人間はこのパターン
親ガチャという幻想にすがりたいだけ
修士博士の学位はカネさえ出せば手に入るって面はあるんで、それだけではなんとも言えん
ただ、みかん農家って儲かるんだなとは言えそうだが
ワイは和歌山のみかんが好きぢゃ
環境と遺伝が半々
https://diamond.jp/articles/-/327868
兄弟の格差ってのが環境だろ
長女長男が学歴高くなる傾向があるってのもそれ
日本で生まれ育って
ネット環境がある時点で、親ガチャは都合のいい言い訳だと思う
県立大学などは横並び
行かない奴は何もしてない奴。
別に普通に親や保護者でいいと思ううよ。
師匠ってのは、何かの専門家なわけで、
子供のうちは専門なんて何にするかわからんもんね
いや、同性同士でもさ。
あと、下のほうがめっちゃかしこなケース多いよ
60代以上なら親は受験と縁のなかった家庭も多いはず
中卒でも当たり前の時代だからな
いまの世代や20代辺りなら親は普通に受験してる世代なので、親の学歴はほぼ正しく評価されてる
別に東大入るだけなら才能なんていらんよ
様々な要素、その複合
なんであれひとつの要素にまとめるのはその時点で
学歴に正しい評価、間違った評価あるんか?
いつもネチネチやられて家を出た俺は一流卒という事もあるから、
親ガチャ関係ない。バカどもの言い訳。
ないないw
安部ちゃん見ろよw
お父さんお爺ちゃん頭いいけど本人あのあほっぷりだぞw
才能で楽に入れる人もいるが
努力で入ってる人も相当いる
割と楽に入ったほうだが、才能なんて別にないよw
生活習慣があっただけだ
じゃ何が必要なんだ。
書いてみろ。書けないんだろ。
バカは、文句だけ言ってきて面倒。
出来ることをやるしかない
東大京大クラスは、賢さの上に勉強以外のことを極端に制限する必要が出てくる
友達と遊んだりスポーツしたりゲームやスマホで遊んだりを全て諦めないと届かない
ほどほどの国立を最終目標にしておかないと、勉強以外のことが何もわからない極端な人間に育ってしまう
で、そういう人らが今の政治を動かす官僚になってしまうってわけ
親に借金してまで学校行き直したけど
後悔はしてないよ
生活習慣って書いたの見えなかった?
君まず日本語の基礎のオおべんきょからだなw
>>60
1日18時間毎日勉強してた?
https://nfrj.org/nfrj98_2001_pdf/5/083-097.pdf
兄弟と出席順位と学歴の関係調べた報告書あるよ(古いけど)
「◯◯のケースもあるよ」とか言いだすとキリない
スマソ
そう、だから定型化してもしょうがないのよw
そもそも遺伝ってスポーツはともかく頭はしねーなと実感してるw
戦後を考えたらわかるよ
行きていくのに必死な時代
受験どころじゃない
そういう環境では頭が良くても進学しないなんてことがザラにある
これでは大卒じゃないから頭が悪いなんて言えないだろ?
俺の書いた後に、他人に書いたレスだろ。ソレ。
お前、日東駒専以下だな。
会話が通じない…
勉強の仕方を教えるのにも上手い下手がある
親が下地づくりをしてたかしてないかで差が出るのはそれはそう
>君まず日本語の基礎のオおべんきょからだなw
日本語を書け。
成績は良かったものの大学は諦めた
公共図書館が充実しているおかげでずっと独学ができている
知識に乏しいから道徳に欠けるのが育ったり
頭がいい人は勉強だけじゃなく他の事にも集中する傾向があるから、
それは間違い。
スポーツに関しては体力が削られるから、学校が制御させているだけで、
スポーツをやる頭脳明晰なのも普通にいる。
教師の影響も大きいと思う
子どもの好奇心をへし折る教師もいるしね
下ばっかりみているからねw
自分より下みていた方が楽だもん
知的障害、発達障害だって遺伝の傾向が強い
俺はお前の事を尊敬します
結論はそれしかないな
自分が頑張れば子孫たちにも恩恵がある
当たり前やん
小学校に入るまでに6年もあるんやで
会話力、読み書き、簡単な計算、常識、
理科や科学の知識、料理、運動
あらゆる差がついとる
そして学校に入ってからも塾や家庭内でこの差は広がり続ける
70代80代以上だと高卒どころか中卒集団就職組もいたわけだし
その子ども世代の今の40代~50代くらいまでは
夜学や塾予備校に頼らすに学校の勉強だけでもギリギリ逆転可能だったけど
今はそういう逆転策が事実上塞がれているからなあ
学費はクソ高くなって自活ほぼ無理、勤労学生向けの夜学などもなくなった、
塾や予備校に頼らないと学校の授業だけでは太刀打ちできない
そんな状況になっている
裕福だったり、環境が良いとスタダが出来るのは大きいかな
経験によって何を学習するかに依存する。AIなんかと同じだな。回数こなせばいいだけだし。
勉強に関しては、他人の知識のトレースでしかない。
それができているかできていないかだけだし。
できない自分を納得させる逃げ道をそこに求めるより、
今だからできることを最大限にやってみる努力をすることが最善。
思考型が育ちにくい教育とテストは見直していかないとな
よくよく考えたら日本人弱体化のためにわざとそうさせられてる感もある
共通テストとか酷いもんだよ
自国語は答えを一方的に決め感性を減らす
他国後はわざわざリーディングとヒアリングに分け、どちらも100点配分
異常な難しさを設定して思考型を引き摺り下ろすスタイル
早稲田って言ってもな~
スポーツ学部なんて名前かけば入れるよ
なのに高卒とか中卒なのは勉強してないだけ。
つまり親ガチャハズレは当たりって事っスよ
家が金持ちというだけで、アホボンでも(ry
才能無い奴がどんなに努力しても才能に恵まれた奴には敵わないんだよ
知らんけど、偏差値見ると74になってるけどな。
そういう高校の生徒200人が早稲田スポーツ学部なんて行くかね。
普通にスポーツじゃなくて勉強で行くんじゃね?
それは東大クラスには残念ながら少ない
だからほどほどの国公立を目標にしたらいいってこと
まあ>>84に書いたことをすでに実践している人がいたらいるかもね
で、これが今度当たり前になってくると、結局は制限した者ばかりになってくるはず
知らんけど、偏差値見ると74になってるけどな。
そういう高校の生徒200人が早稲田スポーツ学部なんて行くかね。
普通にスポーツじゃなくて勉強で行くんじゃね?
でも最近ではその常識も変わろうとしてるのかな?
_工_
/×× \
/ ××× ニヘ
|×・∀・× ニ|
ヽ ××× _ニ/
\××_ニ/
学習でリカバリーできるなら知的障害なくなるからいいよね
実際IQは後天的な学習では上がらないと言われてる
お前はその両親でしか生まれないのだが
普通に考えれば子ガチャだよね
自分の無数の精子の中と相手の卵子の組み合わせガチャだもん
出来た子供が富豪になるか芸能人になるかニートになるか殺人鬼になるか立ちんぼになるか
ドキドキのガチャ
でもよ、それは勉強としての話だろ
社会にでると違うぜ
それは思い込み。
頭がいい人も普通の人もスポーツもやるし遊びもする。
切り替えがうまいだけ。
早稲田という人もいるから。
論理的思考が身に付いてない時点で
幼い頃からの親との会話や習慣が見てとれる
つまりお里が知れるということではないでしょうか・・・
その時の偏差値が65以上あれば、東大に行く素地はある。
親ガチャに決まってるだろ
頭の良さは遺伝
学ぶ環境は親の経済力
DQNの親から生まれた子が宮廷や早慶に行けると思うか?
中学までバカだった奴は、一生バカなまま。
基礎が無いんだから頭が良くなるわけがない。
まあ言いたいこともわからなくはないが、
時間は誰しもにとって同じであり、食から取れる栄養も限りがある
ある程度の体と脳みそまで育てば、後はその栄養を頭に長時間使った者が最高峰に行くのさ
もしスポーツがって人がいるとしても、それは東大入ってからだと思うよ
そもそも親の支配下にある限り、学校の体育の時間以外はスポーツなんてさせてもらえんよ
弟は中卒だがな。
まぁ、俺達はそんな感じだよw
100人いれば、100パターンの環境がある。
一つのパターンだけ書かれて、それに拘られても意味なし。
私大は苦手教科を捨てられるもんな
それを最近は中学の塾から薦めてると聞く
重機やフォークリフト乗れた方がいいよ
株主>会社>従業員の関係格差は広がるから
どの職業でも絶対に資産形成はしなければいけない
勉強が出来て入試に強い脳も子に引き継がれる
バイトで貯めた10万とか少額から始められよう
http://cistrade6954.g1.xrea.com/uoatrade00.html
個人投資家として先人らの偉業史を知ってみてわ?
中学までに勉強してない奴。
基礎が無いんだから、頭など良くなりようがない。
親ガチャと言い訳してるだけ。
実の親子?
生まれた時、病院で取り違い
俺の高校は、頭がいいのは普通に受験させて合格させ、
頭が悪いのは指定校推薦で進学させてたな。
だから多い少ないの話ってこと
東大行ってる人の大半がスポーツ万能かというと逆でしょ
そして>>84を理解していれば意図的にそういうタイプにも育てられるんだよ
だから逆に理解できない人はそのまま脳筋タイプから変わらないという皮肉でもある
一旦高卒で就職して、親元で生活しながら給料全額貯金すれば、2年もあれば学費は稼げる
それなのに20歳も過ぎて高卒ということは、今まで何やってたんだ?と言わざるを得ない
あなたが子供を持ち育てたことがある
もしくは歳の離れた兄弟がいるならば
分かると思いますが
自分達大人の言動を見て聞いて観察して
学習して真似て、成長していく姿を見て
愛らしく思う。
そんな経験を普通するでしょう
それでも『大人に育ての責任はない』のでしょうか・・・
ここまで本当に努力してきたんですか?
主張だけしておいて何が親ガチャだよ
単に日本円が欲しいだけのレベルなのか。外貨の獲得や市民権の獲得まで目的にしているのか。誰と交際したいのか。拠点はどこに置きたいのか
健康で思考力があって富裕な方が人生は楽しいぞ
親が高卒でも子供に良い環境を用意できたら伸びるし大卒で家庭環境が悪くなれば伸びない
いやそれはない
塾や予備校に金かけても元々頭の悪い子は成績伸びない
芸能人が金に物を言わせて自分の子をインターナショナルスクールや有名私立小に入れても
その甲斐あって難関高や難関大に進学するケースは少ないからな
凡人は自分の子を有名塾に入れて高価な教材使えば成績伸びると思い込まされ教育産業に搾取される
推薦も国公立と私立があるしな
共通テストを使わない分、内申で評価されるだけ
国公立は推薦でも受験でも万能性を求められるから大変なんだよ
だから国公立は一応別格として評価される
同じ偏差値でも、教科を捨てた後の偏差値とは比較できない
今の日本の色々な変貌は全て…。
この野郎、10万で勝てる訳ねーだろw
100円でパチンコで勝てって言ってるようなもんだw
勉強ができるやつがルーピー鳩山
だったんだが?
こいつも ルーピーになりたいのか
東大に行く人も、普通にスポーツ万能な人も多いと書いている。やらないだけで。
数百人に1人レベルの学歴と、
山ほどいるFランの数を一緒に比べる事しかできないと、
そのような浅い回答になる。
>>124
さてはお前は日東駒専のレベルの大学だな
最大要素は 自分で考えて自分で行動して 自分で判断する 習慣を与えられるかどうか
だよな
自分は悪くないと言ってるようなもんだから
だけどそんなこと言ってても何も始まらんだろ
生きてかなくちゃいけないんだから、自分で何とかしろ
1を聞いて10を知れば百選危うからず
己を知り、人を知り、失敗をすれば
他者との距離感を知る
だから、自分を卑下する人は比較しか
考えないし、親を恨んでそこで終わる
電柱(←ここ重要)の下に行って
その灯りで、りんご箱置いて勉強してな
冬はどうしてたんだろう
・栄養関係なし
関係あるのは、中学校までの基礎の部分。
ここで、最低でも偏差値65あれば、
その後に遊んでても一流大に入学できる素地はある。
飯くらいは喰えよ
それはやればできる!って言ってるだけでやっていない
だから東大入るまでに溜まった鬱憤を入学後に晴らす人も多いんだよ
東大狙うような教育親はとにかくかなりの制限を強いている
あと君の言うスポーツ万能の敷居が低すぎるんじゃね?
スポーツ界の東大クラスは、全国レベルで記録を残すような人たちだよ
説教するだけの簡単なお仕事
有名なのが慶応の文学部で
3科目受験のうち英語は辞書持ち込みOK、国語は小論文だけだから
歴史だけ死ぬ気で勉強すればあとは文章力でどうにでもなる
国ガチャ成功だろ
他責思考は人生を詰ませるよ
その後の、格闘ゲームでプロ級になる可能性があるという事。
こう書くと、当たり前だと思うだろ。
勉強も、中学までの基礎、偏差値で、
その後に一流大に行ける可能性があるかが分かる。
高学歴でテレビ番組では
堂々としゃべって、コメンテーターに臨機応変に対応する
水トちゃんは超スーパーレディ
それぞれの事情もあるから親の学歴ってあんま関係ないと思うわ
俺が昔テレビで見たのは親父が中卒のラーメン屋店主だけど
凄く美味くて行列にできる店になってて、息子は早稲田の理工出て
自動車メーカーのエンジニアやってたけど親父が高齢になって
エンジニア辞めてラーメン屋引き継ぐというストーリー
本人出演だったからやらせじゃないと思う
では証拠を見せてもらおうか?
環境が人を作ると言うけれど
『付き合う人間は選べ』と
親が子供に選民意識植え付けて
いじめや差別を助長してるんだから
こんなんもう貧困層の子供にしたら
罰ゲームと同じですよ
すさまじく卑怯な構造に巻き込んでおいて
自己責任って。
どんだけー
それは野暮じゃないの
頭がいい人はスポーツ出来ないという固定概念に縛られすぎ。
やれば普通に超一流が出るが、スポーツに力を入れないだけ。
だから、超一流が出るわけないだろ。
勉強しないFラン10000人(うち有名スポーツ選手数人)と、
東大1人(無名のスポーツ選手1人)を比較している事体で間違い。
東大京大東工大は、まあ別格なんだろうけど、そんなん全体の1%以下でしょ。で、私立ならあんま学歴は人生に関係ないと。
親は自分の経験でしか教育を考えない
自分が高校まで公立だったら「私立高校行かせる意味わからない」とか平気で言うし
もっとひどいと専業主婦の母親は「高卒→腰掛け就職→お嫁さんが人生のコスパ一番いいのになんで4大行くの?」と今でも普通に言う
別にスポーツが出来ない訳じゃなく、スポーツに熱を入れてないだけなんだが。
免疫の強弱などと全く同じように、100%遺伝だから、
頭の悪い子に勉強しろ、勉強しろって強要するのは虐待だから、
やめなさい。
ただし、頭の良し悪しと言っても、評価の基準によって大きく変わるので、
気にするのもやめなさい。
たとえば、日本で一番偏差値が高いと言われる東大医学部の教授・
研究者・学生でも、無批判にワクチンを打っちゃうバカ続出。
しかも健康的にも経済的にも世界に類を見ない甚大な被害を与えたコロナ禍で、
東大医学部が出した論文は、理論でも臨床でもナッシング。
医学の世界じゃ、役に立たないゴミクズに過ぎない。
要するに現在の大学受験の基準は、パズルやクイズを解くのがうまいというだけのこと。
東大理IIIは、パズルやクイズの解き方を人より速く習得したというだけで、
未知の問題を自分で解決する能力という意味での頭の良さではない。
無批判にワクチンを打っちゃう東大医学部の教授・研究者・学生は、
ワクチンを1回も打たなかった中卒より、知能は低い。
要するにコイツらは、パズルやクイズの解き方を勉強したというだけで、
遺伝的には、ただのバカに過ぎない。
人の頭の良し悪しは、基準によって大きく変わる。
何事においても自分の冷静な判断を大切にして、
世間で頭が良いと言われている連中を、あんまり信用しないことが大切だ。
突然の遺産が1億来たとか、そう言うのを言う。
大学に行けば?きっと楽しいよ。
私は、自分で稼ぎながら、博士課程まで9年通ったよ。
博士は取れなかったけど。
(会社と学校の2足の草鞋はできたけど、+子育ては無理だった)
履修してた講義名と教授名は?
学位記もアップロードしてもらおうか?
努力不足
・頭が禿げている
親ガチャ
・突然、遺産が舞い込んできた
親ガチャ
俺が底辺にアップロードする理由は何だ???
教えろ。
頭が良いと言われてる連中は、
大抵ただのバカってことだ。
オーバードクターにもなれなかったのか
なんか悲しいw
気にするなよ 俺達だって同じ感じだよw
遺伝が重要なのではなく
その遺伝がどれだけ受け継がれて
どれだけ発揮されるのかだと思います
成功者を見る限り、
『後天的にノウハウ与えれば十分』でしかない
やっぱり最後は才能がないと親のようには成功しない
あんま関係ないけど
奨学金ゼロ、親の金で大学院まで通わせてもらったのに
院生どうしで付き合い始めた彼氏がヨーロッパの院の研究室に進学→助教になったら
自分の研究キャリア全部捨ててヨーロッパ行って現地で結婚、専業主婦になったバカ思い出した
俺の個人情報が特定されるものを出す訳ないだろ。
アホか。こいつら。
↑
ほらな
こいつホラ吹きだろw
何が早大卒だよ嘘つきキチガイ野郎w
普通に名前を隠してアップロードすればいいだろ
ほんとバカだなこいつw
受けた講義名は?
その講義を担当した教授名は?
子供の頃から、そういう習慣をつけさせた結果。
太った親の子供は太ってるだろ。
遺伝もあるかもしれんが、基本は習慣だから。
それと同じで、親がしっかりしていて、子供もきちんとしていれば、
中学まで勉強しっかりやってるから、基礎があるので、普通に進学していく。
俺はオックスフォード卒なような気がしますw
騒いでんのお前だけだよ。気づけ。
早稲田とか別に頭がいいわけでもないからな。
東大と違うし。
東大と違うのは、その部分。
なんで履修した講義名と教授名言えないんだ?
一般教養は何取ったんだ?
卒業には何単位が必要だった?
いや、オックスフォードです
ブリテンをなめるなよw
大学でなにを学ぼうが遺伝には関係しないし
大学にはいろんな事情で行かない、行けない人もいるから
高卒だからどうこういうのはおかしい
親ガチャというなら両親のもともとの頭のよさと環境だろう
まずは自分はできないとは思わないところからはじめよう
対応力があれば神に愛されるよ w
おまいらがんばれよw
どうもww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
親が高卒でも勉強する環境があればそうでもない
勉強しても意味がないとか言う親であれば、難しい
勉強が出来ないのは「勉強以外で出来ることを見つけろ」ということを課題に
前持って設定しているからだ
あと親が無能なのは「反面教師としてそれを自分で気付け」ということだ
つまり、早くお前は親離れしろという啓示でもあるのだ
こういう奴は、答えても次から次へとケチをつけてきてキリが無いからな。
店員に何時間も喰いついてるキチガイクレーマーと同じ。
相手すると時間を無駄にする。
今の学歴は暗記力で決まるので、学歴と年収の上限が遺伝でほぼ決まる
早稲田とか凄いとこじゃないと書いてるのに。
相当な学歴コンプだな。
今の時代はお金かけなくてもネットにあらゆる解説載ってるし、出来ないことはほとんどない
( ´,_ゝ`)プッ
逃げたw
学位記をアップロードすれば終いなのにな
こんな奴は匿名掲示板で学歴を詐称しないと生きていけないんだろうなw
あそこ、テレビ番組に出て、クイズでピンポンピンポン押してる奴らだぞ。
その高校でさえ早稲田200人ぐらいいるという。
悪人ってのは『形のないもの』が大好きなのよ
好きなように形を変えられ
いくらでも嘘をつけるからね。
新しいの作ってるよ。
学長!
ここにいないで行ってみろ。
たぶんつまらないけど。
失敗は虐待やネグレクト、一家離散等悲惨なケース
明日からバスの運転士と介護士の年収を1222万円に固定しました。
全ては特別会計で賄います。
どうぞ宜しく
誰が行くんだよw
どうせ、オナニーした手でオデン作るんだろw
はぁ?
日本の企業の97%は中小企業だし早慶だけで毎年何万人卒業してると思ってるんだ
それに規模が小さくても大手会計事務所とか外資系コンサルティング会社とか大手研究機関とか難関就職先はいくらでもある
大手行かなきゃゴミとかまさに高卒の思考力
https://www.sopfes.com/
ダンスの人達が歩いてたぞ
学園祭行くなら、可愛い子がいるところの方がいいぞ。
記憶力な
環境悪くても持って生まれた才能に早く出会えれば逆転の目がある
そのどちらもない凡人は、上を見れば腐ってしまうから、地道に足元から積み上げていくしかない
wakatte.TVの内容見るとますます学歴語るな感あるぞ
親ガチャ記憶力や思考力が高い遺伝子を、持っているなら、平均よりは高い学力を得られるだろうが、結局は勉強量だよ
小さいうちから脳を鍛える遊び、ぱずるや神経衰弱、オセロをおやとやってるか、親が
毎晩えほんを読み聞かせしていたか。図書館で手ホンを借りてきてくれてたか、そういう事をしていない親の子供の勉強のは低いね
あくまで学校で勉強の話な それ以外で得意分野が有ればそれを伸ばせば良い
はぁ?
俺は高学歴で大企業勤務だし。
で、うちの子会社にも俺の大学の先輩後輩(笑)とか、フツーに早稲田卒とかの奴とかいるわけよ、アホ面してw
だから大学ってほんと意味ないなって思うのよね。
中小とか名刺出すとき恥ずかしいよなw自分は無能と自己紹介w
何が言いたいかと言うと学歴も大事だが、全てではない。楽しく人生を送る為には必須というほどではない
暗記と計算なんてもろにAIと能力が被るし、こっから先の未来では
暗記と計算は能力ガチャハズレ組だぞ?
お前、40代だろ
・・・俺には分かるんだぞw
しかし、可能性は無いわけではない
お友達を紹介してw
暗記と計算
だと思ってる人
それだとして、
それに勝る何を持ってるの?w
いま政治を動かしてるのは世襲である政治家だぞ
昭和の頃なら官僚が政治を動かしてたと言えるけど、今はちょっと弱いかな
でも現実にはそうなんだし、今の高校生から大学生のほとんどはそういうレースに乗ってるって訳だけどな
おかげでIT企業の技術主任に、
コンピューター力皆無で、日本語が読めない(書いてあることは覚える)、英語と古文と漢文だけが得意な人間がついていたほど
一流文系大学卒業()
行けるのであれば、そっちに行ったほうが楽しいぞ。
上野は美術館とか博物館の複数が入場無料日になってる。
周るだけで数千円浮くぞ。
子供は親を選べないのだから運任せでしょう
親に限らず、先天的な病気や障害を持つ者も
それこそ生まれた時の運次第で人生も違えば
途中から運が悪けりゃ一寸先は闇ばかりだ
運を言い訳にして諦めた時、人は本当の意味で
人生と社会に敗北してしまうんだよ。。
結局個人のやる気次第
誰かのせいにしてばっかりの奴は結局その程度
どっかで爆発的なやる気出して化ける人もいる
もっと自分に期待してもいいのでは?
他人と比較しても仕方ない。自分の興味ある事や楽しい事を追求出来る環境を作ってやりたいと思う、しかし、それにはそれなりの資金力も必要ではあるな
技術者に要求されるのがTOEICの点数w
どうした?無価値人間と言われて怒った?w
安心しろ近未来においてほとんどが無価値人間側に落ちるから。
AIに聞いてみたところ価値が残るのはメタ認知とか論理的思考力とかそういうやつだ
どうしてもペーパーテストは記憶力勝負になるからねぇ・・・
なんか愉快な人だなwごめん40代ではないよ
F欄私文から底辺vs工業高校から大企業ブルーカラーみたいに条件は限定されてくるが、F欄大<高卒の逆転現象は起きてると思われ
大卒だから必ず高収入とは限らんということで
ギリギリボーダーにいる層は入れ替わるかもしれんが
Fランは裕福な自営業の子どもが4年間遊ぶために行くところから。特にセックスやりまくりの4年間は人生で他にないし。Fランの性態系は凄いぞw
塾があるだろう
塾に行かせてもらえないなら
自分で、勉強しなさい
しかしあの世界でもアカデミーなるものが存在してピカード艦長は一浪
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f3b1a4c094824c0406aabe399f3798fcd1ee306
日本では共働き世帯が増える一方、
3歳まで母親が家庭で育てないと成長に悪影響があるとする「3歳児神話」が根強い。
チームは「発達に悪影響はないので安心して預けてほしい」としている。
環境省の「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」のデータから約4万人分を解析。
「コミュニケーション」、全身を使う「粗大運動」、細かい作業の「微細運動」、「問題解決能力」、
着替えや食事、順番待ちができるなど「個人社会スキル」の5分野で遅れを見つけ出す検査を実施し、
半年ごとに発達状況を比べた。
その結果、生後6カ月では点数が一定値を下回り発達遅れが示唆される割合に差はなかったが、
3歳時点では保育施設に通う子の方が、5分野全てで発達遅れとされる割合が少なかった。
特に差が大きかったのは、コミュニケーションと個人社会スキルだった。
高卒がどうのではなくこういうことを知っているのかどうか
実際に0歳児から保育園に預けるのかとか
ぐっ、その白ってなんだよw
努力に意味がないのは当たり前だろうw
スタートレックとかワロタww
ご高齢の方ですか?w
お母さんスーパーで子供達に買って買ってねだられるのが嫌でまだ未就学児の2人に財布渡して小遣い給料制にして「自分達でやり繰りしてくれる?」って言ったら小さいながらも考え考えやり繰りするようになって気付いたら2人とも東大に入れたそうだ
要は小さい時から自分の頭で考える癖をつけさせるといい
よく言われるけどFランの特徴はそういうヤンチャ動物園じゃなくて、無気力だから
そんな楽しんでる訳でもない
普通科高校での常套手段だね
頭のいいのが進学実績で稼いできた指定校推薦枠で、アホを大学に押し込める
ある意味二毛作
出力結果が正しいかどうかの判断は人間様次第やで
嘘を嘘と見抜く力がないと活用は難しい(ひろゆき)みたいなもの
暗記と計算、旧来もてはやされた能力はAIの時代には無価値になる。
AIと能力が完全に被ってるからだ。
さて、暗記と計算を除いた場合に高い能力。それがあなたの価値を決める。
わかったな?
地獄期間の方が長いと頑張るのも疲れる時も多々ある
そういう時はね
己を嘆いたり考え込むと更に落ち込んで深みに嵌るから
脳をリセットして、ふて寝なり、何かに逃げても良いのさ
それは心のバランスを保つための脳の生理現象だから
でも兄貴京大でワイも一応早稲田や
まあ友人が優秀な奴が多かったのが良かったわ
お前、横にいるスポックが怒ってるぞ
解ってないな。
大手一流企業は学歴だけで人を採用しないよ。受験の暗記能力とか割とどーでもええし。
学歴はあって当たり前、プラスアルファで特殊技能がないと基本的に採用はしないし。
全否定するなやw
だから、ワイも「ある程度」と書いてるがなw
んで、そこに(過度の)夢や希望を持たせて銭を吸い上げていくのが教育産業ってもんやんw
そこは御説のとおりでな。
現在の大学入試試験なんか問題の解法パターンをいかに効率よく暗記するか?みたいなものだからね
幼少期から塾通いして中高一貫校に通って解法パターンを覚えるんだから
地頭の良いヤツは田舎の公立高校出身が多いらしいよ
ノーベル賞受賞者も公立高校出身が多いらしい
そうなのか
俺はニワカだがな
何の努力もしないで、自分を正当化して
いるだけだ。自分自身の努力が足りない
わしの両親中卒
わし大卒
早稲田だったか二浪しても合格出来ず、さらには親のクレカを無断使用してたのがバレて
家から追い出されそうになったので、就寝中の両親を金属バットで撲殺した事件が
東京か神奈川のあたりで起きてなかったかな・・・(´・ω・`)?
けっこう世間を騒がせてたような記憶があるが。
仮にその事案があったとして
分母と分子は?
おまえはアホだね
目につくところにだけしがみつくアホ
日本の乳児教育がそもそも間違ってるのよ
ソースは0歳児の記憶を引き出せる俺
運動 言語 手先の器用さ 音程 リズム コミュ力 独り占めしない など
せめて幼稚園に入れるべき
あと4~6月に産む
いったもんがち
メンヘラさん
そもそも、
てめえのわめきを立証していないのに
それが通用すると思うメンヘラさん
女の子なんてそんなもん
でも、子育て一段落してから学術へカムバックの道もなくね?
もう追いつけないか・・・
てかこれらって一般教養してなのな
そら失敗するわ
乳幼児教育は無意味、というのがあちこちで科学的に立証されてるけど
根強い乳幼児教育肯定派はほとんどオカルトか精神論ばっか
大丈夫だ公職選挙で選ばれた市長でもガチで学歴詐称するのがこの国のお作法だから
男子校なのにおもしろい文化祭やってる高校、ワイ知ってる・・・
別に女装コンテストが面白いって訳じゃないぞ
自分でこれを言うやつは過去の自分甘やかしてるだけのヘタレ
とわめく暇にソース出せ
メンヘラ
最序盤のパラメーターには影響するだろうなw(ゲーム脳)
他人に何期待してんだ?馬鹿タレ
そうたな( ̄  ̄)ノ
俺は六大学だが父は一応中卒だが中学の中退に近い
母は高卒ではなくて専門学校だったよ
両親は頭が悪いのは確かだがw
隔世遺伝か拾われた子か取り違えなのか知らんけれど
親の学歴は気にした事がないね
これは言えてる
ガチガチにロジック組んだプログラムを走らせてる(だから間違えない)今までのコンピュータと一緒にしてはいけない
俺のイトコは父親が中卒にも関わらず東大を出て財務省に勤務している
AIさんに聞いてみました
乳幼児教育が「無意味である」と科学的に証明されているわけではありません。
むしろ、質の高い乳幼児教育は、子どもの将来にわたってポジティブな影響を与えるという**科学的根拠(エビデンス)**が多数存在します。
乳幼児期は脳の発達が非常に早い時期であり、この時期の経験や環境が、子どもの認知能力だけでなく、
「非認知能力」と呼ばれる社会性、感情調整、意欲、忍耐力などの発達の基盤を築くことが、多くの研究で示されています。
🔬 科学的な研究が示す乳幼児教育の重要性
主要な研究プロジェクトでは、質の高い乳幼児教育(早期教育プログラム)を受けた子どもたちは、
受けていない子どもたちと比較して、長期的な優位性を持つことが示されています。
* 長期的な影響: アメリカのペリー就学前プロジェクトやアベセダリアン・プロジェクトなどの追跡調査では、
質の高い早期教育を受けたグループは、学業成績の向上、高校卒業率の増加、生涯年収の増加、
犯罪率や生活保護受給率の低下など、社会的・経済的な成功につながる結果が報告されています。
* 非認知能力の育成: 特に、読み書きや計算といった知識・技能(認知能力)の詰め込みではなく、
遊びや他者との関わりを通して育まれる好奇心、共感、自己肯定感、粘り強さなどの非認知能力が、
将来の成功に非常に重要であることが強調されています。
📌 重要な点
「乳幼児教育」と一口に言ってもその**「質」**が重要です。
* 効果がある教育:
①子どもの主体性(興味・関心)に基づき、遊びを通して学びを深めるもの。
②認知能力(読み書きや数)だけでなく、非認知能力の育成も重視するもの。
③子どもとの安定した愛着関係と、豊かな言葉のシャワー(対話)がある環境。
* 効果が限定的、または逆効果になりうる教育:
①子どもの発達段階を無視した過度な先取り学習や詰め込み型の教育。
②指導者側の焦りや厳しさにつながり、子どもの情緒や行動面にマイナスの影響を与える可能性が指摘されています。
したがって、「乳幼児教育は無意味」という認識は、科学的根拠に反するものであり、
どのような教育を提供するかが重要であると言えます。
国ガチャで北朝鮮の貧困農民に生まれたら、楽しそうやね。
>>322
仮にその事案があったとして
おまえはアホだね
目につくところにだけしがみつくアホ
目につくところだけ噛み付いて楽しいの?
長文も要約させました
>344
*********
「乳幼児教育が有効」とする研究は因果関係が曖昧。家庭環境や親の所得・学歴の影響を十分に排除できていない。
ペリー就学前プロジェクトやアベセダリアン・プロジェクトなどは1960?70年代の小規模実験で、現代社会や一般家庭に再現性がない。
早期教育で得た効果は小学校高学年までに消えるという報告も多数。いわゆる“fade-out効果”。
「非認知能力の育成」も測定が主観的で、明確な科学的エビデンスとは言えない。
「質の高い教育」でなければ効果がないとする主張自体、再現困難で実用性が乏しい。
遊びを通した学びが重要というのは、教育というより家庭の普通の関わり方の範囲であり、「教育」と呼ぶほどの特別な価値はない。
「過度な先取りが悪影響」という論点も、裏を返せば適切な先取りの定義が曖昧で、都合のよい解釈。
結局のところ、乳幼児期に重要なのは家庭環境と親の愛着形成であり、教育機関が介入することで得られる科学的に確実な利益は確認されていない。
よって、「乳幼児教育が将来の成功に直結する」という主張は誇張された教育ビジネスの宣伝文句に過ぎない。
*********
AIなんてこんなもんよ
聞き方ひとつで回答なんてコロコロ変わる
便利な道具も使い方わからないと無意味やで
期待?誰と戦ってるの?自分でしょう
『子育ての責任を取りたくない自分』を正当化したい
期待があるから議論から逃げて、レッテル貼りしてるんですよ
自己責任の押し付けって結局他責思考と変わらないんです。
それって甘ったれてるんですよね。
生まれてすぐ自立して雀でも狩って生きてきたのでしょうか?
違いますよね
親に育てられてきたのに感謝の気持ちも持てない。
その幼稚さが親ガチャ否定に表れてるとも言えますね
少年よ、覚醒剤で覚醒しろ
5年制の尋常中学に進学するやつはわずかな男子のみ
旧制高校卒なら一応はエリートの時代
1世代前の親世代が新制度「高校卒」なのは当たり前の時代
1980年は大学進学率はわずか24%、2000年で39%
つまりは、多数である6割は高卒だからな
親が高卒だから頭が悪いってのは、そりゃはっきり言って言い訳だよ
まだ、そこまで遺伝子の分岐はしてねえよ
そんなオナニー文書、読まんけど
俺はお前がどうなろうと関係ない
上から目線で、常に説教するだけだ
過去を学んで何になる?って
歴史を学んでも現代になって実はアレは間違ってたとか訂正されたとか、それじゃ意味ないやんって
アラフォーになった今、YouTubeで歴史動画巡るの大好きになってるww歴史から学ぶことも多いと知った
人間は変わりますなぁ〜
まぁ「大卒」でもFランと東大卒じゃ雲泥の差だしなw
学力だけなら、Fラン大卒<<そこそこの進学高校卒なんてのもありそうw
家も両親中卒の赤貧農家で育った。両親ともそんなに地頭良くはないと思うのだが
俺は高校が進学校へ進んだのがきっかけになって勉強に目覚めた。
入った時はほとんどビリに近かったが卒業時は学力テストトップだったな
国立の医学部に進み医者になったよ。親ガチャははずれたけど挽回できた
両親ともに学がないとそういう世界があるのを知らされないから、最初から勝負に参加できないってのがあるね
漱石 「そうそう。 余は挑戦人や支那人に生まれなくて良かつた」
そうですね。
その文章はこちらには見せてない条件が付け加えられてるようです
例えば『質の高い教育で“でなければ”効果がない』という言い回しは詭弁ですよね・・・
誰もそんな限定的なこと言うとらんのに
『教育機関が介入する』という部分もそう。
質の高い教育=教育機関という決めつけが行われている。
ストローマン論法になっているんじゃないかと
個人的には思います
しかしながら家庭環境の影響力は肯定的であるので
方向性は同じではないでしょうか
でも旧帝とか東大京大受かってたぞ
勉強はIQ的なものが1割
それ以外の能力9割だよ
なにもせんでも興味をもつ子はいるけれど希
医者になろうが、親ガチャと言ってしまう頭の悪さが悲しい
親が可哀想
ボディビルダーで有名な横川は遺伝子的にはアスリートタイプの筋肉ではないそうだ
凡人の遺伝子なんだそう
でもあれ
なるほど手に職か
俺も頑張って文書情報管理士とか給与計算実務能力検定とか受けてみるかな
何もしてないなんてことはありえないんですよ
他だ生きているだけで
子供はあらゆるものを吸収していきます
乾いたスポンジのようにね
だから環境が人格を作ると言われるわけです
能ある鷹は爪を隠すって諺知ってる?
高学歴大企業勤務で優秀な人は5chみたいな便所の落書きで
そんな安っぽい自慢やくだらんマウント取りなんかしないんだよ
それに早慶卒と言ってもピンキリだから中小どころか引きこもって就職出来ない人もいるだろ
あ、以前テレビで早稲田卒業したばかりでラーメン屋でギョーザ作ってる人見たわ
早大卒でラーメン屋の道選ぶなんて立派だよね皮肉抜きで
それでも何か見つけて生きていくしかないんだけどね
IQはガチャ。
親ガチャは貴方がどう言おうといろんな分野で必ずモノを言うよ
俺も赤貧から医者にはなれたが、それ以上は無理だった。ただのしがない外科医から開業医で終わりそうだ
仕方がないと、運命とか因果だ
医者の世界でさらにトップを目指したければ留学しなきゃならんし、研究やりたくても経済的に周りから援助がない環境では無理だった
医者の世界で出世するにもコネが必須になってくる
さすがに尋常小学校ごとの優劣を語ることはないからなぁw
国ガチャでイスラエルに生まれたら、パレスチナ人に銃口を向けるんやで。
本当に医者ですか?
嘘でしょ?
え、そうだけど。俺変なこと言ってるかな
赤貧の出だけど医者にはなれた。だけどその中で出世はできなかった。おかしい?
自分の努力を棚に上げて何を言ってるのか
そんな事を言うだけの努力はどれだけしたのか?
IQ高いだけじゃ高学歴にはなれないよ
学歴は戦略術の蓄積量でだいたい決まる感じよ
子どもがいつまでも出来ない夫婦や
出来ちゃった結婚もその対象になる
んだろうか
病棟当直のときに救急車が3台同時に来たらどう動きます?
何そのレス
本当に医者なのか疑問だなあ
研究できないのはそこまでの学力がなかったからでしょう
企業で研究職にすらつけない頭ということ
さらに、ほとんどの勤務医は開業医にすらなれない
身内に医者がいるのでね、適当なこと言われると笑うわ
親の職業ガチャが外れただけであって
親の地頭ガチャは当たってたのだ
連休中なのにクソスレに粘着してて草
君、友達や彼女もおらん弱者やろ?
単にお勉強しておけばいいだけ
差がつくのはそっから先
吉村知事、九大法学部卒学部中に予備と弁護士合格。両親中卒。
成田ユウスケ、東大首席、MIT博士号、親父が麻布中高卒、母親が高卒の学歴ちゅう。
高市早苗神戸大経営数学科卒、親父がトヨタ子会社社員で母親が警察官。
ベテランち、リサン生、両親高卒で親父は私大医学部を何回も落ちている。
大川ひろし 両親東大、本人は青山卒。
三浦瑠璃 両親東大、本人も東大、上の兄弟二人は私大しか入れず。
雅子さま、親父が東大卒、母親が青山卒、本人はハーバード学卒だが妹二人は慶應文系しか出られず。
マジでIQなんか遺伝するわけないから。
まず3台も同時に来ないから
ある程度の規模の病院だと当直2人以上いるし、他に病棟が心配で来てる先生もいるし、いろいろお願いすればなんとかなるもんですよ。
ちなみに救急車断れない田舎の唯一の病院で一人当直やってた時代もあるけど、これが一番実力付いた気がする
本当にそう思う
親ガチャと言っていい人は虐待されて育った人だけ
腹腔鏡での視野確保、どんな工夫してます?
中野信子 両親創価(カルトに入れ込んじゃう時点でで相当IQ低め)本人だけひそうかで東大卒。
同じ意見である。
高望みしてるか金銭的に親が駄目、と言ってるか
親が「このレベルの大学なら金出してやる」とレベル指定されてるか
要は頑張れば行かせてもらえるって事なんじゃね?
親ガチャが頑張らない理由になってるな、これ
ちょうど基幹病院で外科系やるにはラパロ必須となった20年ほど前に、自分には無理だと思って開業したの
外の病院に研修に出て症例稼ぎしないとラパロやらせてもらえなかったからね
泌尿器科なんで内視鏡手術ならできたけどね
それだと母親がガチャガチャみたいだ。
石丸伸二、京大卒、両親高卒農家。
堀江貴文、東大除籍処分、両親高卒。
あなたの執刀した症例、最後にどんな合併症が印象に残ってます?
まあ、それほど勉強が好きで好きでたまらないってほどでもなかったってことだろうなあ
上には上が居たってことですわ
他の道へ進んだ方が幸せに成れる
ただし、モチベを得るのは大変だろうな
親が勉強しない人生だったのなら、親のマネをしてはいけないかもね
君らはホント見た事ないものを
まるで見てきたかのように
語るよね
結果しか見ないというのは
手品師を神様と崇める信者と同じよ
なんか尋問受けてるみたいだなw
まあ付き合う
最後じゃないけど前立腺全摘で尿道の吻合不全で尿のリークが何週間も止まらなかったことが、まずパッと浮かんだよ
今はダヴィンチあるから凡庸な外科医でも比較的楽にオペできちゃうけど、当時の直視下手術は難手術だったね
2003年のテストでは、東大生は平均で121と、
他の集団と比べて圧倒的に高いことが示されました。
その時、医師は平均で111、教師は109でした。
ググッたら出てきたけどIQ110くらいで医者になれるんだな
俺もそう思う
だって人は道がありますよ
皆がプロ野球選手になれる訳じゃないし
日本国内に限定して無いとか自力で覆せるとか頭弱いだろ人類何十億人いんだよ
障害者同士が無理やり子供つくって
出来た子供が大人になってYouTubeで語ってたな介護奴隷ですってwww
悪気はないよ
ただいちおうチェック入れただけ
ここまで来るとアホだな
ガザで医者になり世帯を持っても、イスラエルの爆弾一つで全てが消し飛ぶ。
国ガチャはどうにもならん。安定した社会の上にしか成り立たん。
北朝鮮の超エリート外交官でも脱北するし。
医者だってわかったろ
みんな自衛隊に入ってクーデター起こせば良い
中央は年寄りやひ弱なサラリーマンしか居ないんだ
令和の2.28を起こせるチャンスだ
フィジカルを鍛えて武力を抑えて年寄り共を実効支配するチャンスだ
言い出しっぺの法則
知能の遺伝率は80%という研究結果がある
20%以下の例を上げて知能は遺伝しないと言われても説得力ゼロ
あと親が低学歴だったとしてもたまたま教育環境に恵まれなかったり
隔世遺伝で子供は優秀という場合もある
とにかく親が貧乏低学歴で子供が優秀と言うのは
鳶は鷹を産まない、蛙の子は蛙の諺通りゼロではないが稀
https://book.asahi.com/jinbun/article/14393126
昔、市ヶ谷の自衛隊に押しかけてハラキリしたアホ作家が居たよ
論文は金で買えるということを踏まえたほうがいい
話を戻しますと
外科医の出世は親ガチャ?それとも学歴?
私の主治医は貴方と同じ地方国立医学部だけど
がんセンターでエースしてます
一切遺伝しません。
ガチャです。
外科医はまず手術の腕でしょう
自分は凡庸な外科医だったから大成できず開業に逃げた
ちなみに手術の上手な先生は手術記載のシェーマの絵がすごく上手いね
僕の尊敬知る先生の絵は解剖学の教科書に出てくるようなのだったよ
それが遺伝の性質。
ブスな親にそっくりな子は多いけど、美形の親にそっくりな子なんて見たことないわけで。
100パー劣化コピーが産まれる。
数学などの知能は遺伝6割だけど
それ以外の知能の遺伝相関はそれほどでもないな
その数学もよほどの難問以外は普通の知能で十二ぶんに解答できる
大学の6割がFラン化しているらしい
結局のところ親ガチャだよ
だが親も子もガチャだよ
子供がレジェンドレア級の障害か病気持ちだったら
親は子供の医療費払って一生を終えるだろうし
結婚じたいがガチャかもしれん
大学まではお金の力でどうにでもなるし日本は学歴で就職が決まる、優秀な大学出てるのに仕事が無能な人が多いのもこのせい。
キムタクと工藤静香の娘さんは?
両親の容貌どっちからも受け継いでいるのパッと見でわかる
背が高いのはどっちにも似てない、ガチャ。
へはてれてないやろw
多分やけどへテレの使い方まちごうとんで
いい方に出てるじゃんw
いいところはガチャで遺伝じゃないわけ。
バカなんですか?
Fランの学生が草食的に見えるのは、男女ともセックスリア充で普段からやりまくってるから、外で賢者モードなだけ。進学校男子校・女子高が友達同士で猥談しまくってるのに、セックスレスなのと違う。
諺の用法が間違ってるしw
だいたい世間一般論として皆んな良い会社に就職したいから良い大学に行こうとするんだぞ。だから中小企業にしか行けなかった連中は高学歴もFランも、ゴミカス無能ということだよ。
てか見合った投資を回収できてないからな高学歴中小のほうがタチが悪いかもw
まあなんつーか、俺ならFランと机並べて毎日中小会社で仕事とか耐えらんないわ。
人生に絶望するよw
知能の遺伝率が80%で
日本の二世三世議員のメンツを見れば
議員だけ異常に遺伝率が低いんだな
富裕層が戦わずに勝つ為の、地ならしでしかない
バカらしいですよね
だって金と組織力があれば
いくらでも『演出』出来てしまえるんですもの
カルト宗教と同じよ。
今はスマホでポチポチすれば東大生より賢いchatGPTが月額3000円で知識を与えてくれるんだ
大学の学費なんて国立でも年間50万だぞ?
若者はフィジカル鍛えて軍に入りクーデター起こせば良い
日本を停滞させてる老人を駆逐するべきだ
努力できる環境を親に用意してもらってた少なくとも平均以上の環境にいた奴
環境が良かったから環境チートを意識すらできない。それが当たり前だった
経験しかないから
言語系知能の遺伝は確か2割程度だった気がする
非言語系が6割かそこら
今頃気付いたのか
大都市の不動産賃貸ビルなんかもそうだが、親ガチャ・出生地ガチャなんだよ。しょせん。ド田舎被雇用者家庭なんて、旧帝に行っても、今は可処分所得が低い時代だから、大都市の家賃負担・持ち家負担で、大都市ジモティー高卒よりトータルでQOLが低くなるからな。
知的障害者や境界知能に生まれたら何をどう頑張っても大学には行けない
これは事実
似てて羨ましい?
努力すれば大学に行ける程度の知能に生まれたんだよ
親に感謝しとけよ
これな。大学の卒業証明って「暗記と計算ができます」って意味に過ぎないから
AI時代には無価値な能力に過ぎないのに高い金払って取りに行くやつは国家規模の悪質詐欺に引っかかってるだけだよな。
非言語性は後天的には上がらないという
でも10にもならない年齢で泣きながら勉強やらされてたのを覚えてる、今考えるとただの虐待だったな
何もしていなければ、親もバカのまま
そうでなく苦労したなら違うだろ
親のせいとか言っていたら、敗戦後の日本の復興は無かった
答えが出ている
貴方が言う暗記と計算が得意だった東大京大旧帝理系の人がAIの開発してる件
彼女の容貌は両親からいいものを受け継いでいいなあと思うけど、同時に
彼女が背負わなきゃならないものも多いだろう、単純にうらやましいとは思えない
例えば陛下が皇室に生まれてきて一生楽できていいなあと思う人もいるかもしれないが背負うものの重さを考えたら、自分は全然そうは思えないしな
ただ、大学での研究レベルは数学的に才能が無いと辛い
してねえだろ。シリコンバレーの連中だろ開発してるの
叔父に話聞いてみたら大人になった時に金稼ぐ為に勉強するのが確実かつ手っ取り早いから勉強してたついでに貧乏であまり他にやることもなかったしって言ってて結局のところ本人の素養なんだなぁって思ったわ
ちなみに叔父の息子は超普通
日本はそういった状況を、小泉、安倍に阻止されたけどな。
一部東大卒の人も貢献してる部分あるんだよ。
そんなものは世界同時に開発してる
君のスマホもインターネットのインフラもね
アメリカの研究機関だけが開発してたわけじゃない
そういうのを知ることも基礎学力能力
勉強は最初からできない、笑
本当に貧乏が嫌なら勉強すると思うけどなあ。
ハングリー精神で頑張って欲しい。
あと旧帝大学理系の数学
そこまで計算とか暗記は問われてない
その中継プロセスとかが大事なので
>>465
悪質な印象操作。
では東大が開発した世界的に有名なAIを教えてください
Grokですか?ChatGPTですか?そんなものありませんよね?
偉大なのは それをわかりやすく伝える塾の講師
とにかく若者はタイパコスパ考えたら学力なぞよりフィジカルを鍛えるべき
既に発達した知の結晶のAIがあるんだから勉強なんぞより体鍛えろ
そして筋肉と武力で年寄りを黙らせるんだ
基礎研究なんてそんなものが商品化される30年前から研究室で既に
みんな受かるよね
で、その計算と暗記できる人が東大京大旧帝へ
彼らだけがノーベル賞受賞できてる
その計算力とやらも相当な価値があるわな
それを商品化して世界をリードさせるのは主に文系のお仕事です
暗記と計算だけで大学は受かるが、いい研究できるかどうかはそれとは違う能力
じゃあノーベル賞受賞できなっかった連中は?価値がないの?
君の定義する仮説への皮肉だよ
サラリーマンの成功って、大企業の常務以上になる以外ないからなぁ。ド田舎出身で被雇用者部長どまりだと、今や東京に持ち家も構えられない。
pytorchのdefine by run方式は東大出の人ルーチンを使ってたと記憶してるけど?
大阪なら西区、東京なら港区
エリアにはごまんと存在する家庭。
そうした家は2歳から学習ありきの生活を強いる。
20万くらいは毎月教育費に出す。
ここと比べると、金ない家は圧倒的に不利なだけ
教育にすらAIが使われて個々の能力に応じで学習計画や内容が提示されてる時代に大学だの試験だの意味があるのか?
無駄な競争にリソースを使うのは不毛だ
大学なんて全て廃止で良い
研究機関だけ独立させてそこで試験なり縁故なりで勝手にやれば良い
ただでさえ労動力の足りて無いこの国でフィジカルとメンタルを最優先で鍛えなくてどうする?
東大合格者はほとんど金持ち家庭の子供だと言うのは有名だよな
よく金持ち家庭は子供の教育に金を掛けられるからと言うが
金持ちの親も実は高学歴だったり知能が高くて
稼げる職業に就けたから金持ちになれたわけで
要するに親の知能が子に遺伝したからと言える
こういった知能の遺伝が経済的格差生む大きな要因とも言われる
100%が遺伝とは言わないが遺伝の影響は大きい
金ない家が大多数の日本で何を言っとるのかね
親にたかることばかり考えてる人は自分が自立したいとは考えない
ずっとエリート教育をしてきて有名大学に入る権利を得た人は社会に出て
何をやりたいのかを明確に出来ない
では、親がいなくなった時でも「親ガチャのせいでこういう結果になったんだ」と
「遺伝や親のせいで自分はこんなみじめな人生になったんだ」と言えるのだろうか
無課金が、廃課金に勝てるでしょうか・・・
計算力とか暗記ではない
少ない自然科学上の原理原則をどれだけ本質的に知ってるの?
君はは本当にその少ない原理原則を理解してるの?
という本質的な問題を出してる
中学までは何とかなるみたいだが高校からいきなり失速する奴いるよなw
あのさあ。どの立場でハングリー精神言うとんの
富裕層が行っている卑怯な暴力を正当化するのはいい加減やめるべき
バレてんだよ。もう
京大に受かるような子らが欲しいのだが
鉄緑がそれを許さない
てなところだね
大都市にくれば判るよ。3代大都市ジモティーとか、不動産だけで食えて行ける。アクセサリーとして私大上位に行くだけ。頭がポンコツの場合には、Fラン美大。「俺は勉強はさっぱりだが、センスは違うんよ」で「オシャレと所有物」でマウント。
確か田母神新党と自民党議員の誰かがタッグで「教育的徴兵制」を提案してたよな
国会議員の世襲を見てみろよ
馬鹿ばっかりで
まともな奴は
ほとんど居ないのが現実
一般社会でも
世襲が会社を潰すなんてことはよくある
結局は自分次第
うちの母親は中学高校と学校で一番になるくらいには頭は良かったが、そういうことではない
バランスの取れた食事を作り、早寝早起きをさせる
子供に失敗があっても声を張り上げて怒鳴ったりせず、でも悪いことをしたらきちんと叱る
子供が逃げようとしても気持ちを受け止めるだけで、前を向くようには促す
一緒にいてくれるけど、自立して行動するとただ見守るようにしてくれる
そして自分は子供の模範になる行動をする
それが難しいけど、たったそれだけできちんと育ったつもり
うちの嫁はいつも子供に金切り声上げて怒鳴ってばかりだから割と心配…
世の中わからないことだらけだ
そこが面白いじゃないか
なんていうサルトルの言葉があるが
その本質を理解するには基礎学力は必要だろうね
AIがそれを指摘しても君たち自身がそれを経験的内省をもって本質を理解しないと
理解してるということにはならんのだろう
実家に金があると人生が圧倒的イージーモードになるのは確かだけど
金がなくても学、学がなくても稼ぐ力つけて上級国民になれるルートは山のようにあるのに
単に使わないほうが悪いだけ
まあ「無知も罪」と言えばそれまでだが…
いま社会問題になってる奨学金だって
2000年ごろまでは裏ワザ扱いされてた
学校から奨学金の申請書類取りに行くのすごい気まずかったわ
松田和也の翻訳した本ばかり読んで社会不適格人間になったが
人生を楽しむことには成功した
なんとお墓参りで短縮可能ですよきっと
アホな!
悪い政治をした人は、叩いて失脚させるのが、有権者義務だよ。
AIに騙され政治に騙され会社や組織に騙され
世の関係性の束縛から自由になることはできないだろうね
要は社会のプランクトンにさせられて終わり
文系の勉強は大事だよ
こういう御託を並べるだけの上っ面だけの奴が1番の害悪だな
物事の本質を理解することは生きることに置いて重要なことでは無い
生きたいという意志と目的にこそ生きることの意味がある
兵士が銃を撃つ時に銃の仕組みなんぞや戦争についてなんぞ考えてたら相手に殺されるだけ
生きるのに必要なのは意志と目的でしか無く知識なんぞは必要な時に引き出せる装置があればそれで十分
そもそも我々はすべての物事の本質を理解して理解したことに相違が無いか確かめるには時間が短すぎるのだから
気が付いたら戦争下
気が付いたら赤紙
気が付いたら南方戦で餓死させられるのも運命であり私の人生の本質というわけか?
べつにそれでいいなら好きにしたらいいが
巻き込まれるのでね
抗うよ
とか言う親父のいる家では優秀な子は叱られるので、アフォしか褒められないので優秀な子は育たないw
それが解ったら生き道が変わる
高学歴者でも人生の問いは難問
遺伝したからといって
そもそも成功者のほとんどが
金と組織力とノウハウでどうにでもなるような嘘もんばっかなんだから
遺伝したからなんだって言うの?という話なんですよ
でも何も知らないバカ達を煽動する材料として
『有効』だから利用しているに過ぎない
自分達は選ばれし特別な人間だと思い込ませるため
また、自分が思い込むためでしかない
憐れよ。あまりにもむなしい
両親ともに地域の公立トップ高校に行ってた
遺伝なのか何らかの生活習慣なのかわからんけど
きっと自分の力だけではないんやろな
おおかた同意。投資立国は良いと思う。SNSで投資クラスターにいるが、東大系は確かにデーター分析もテクも良いのだが、圧倒的に投資パフォーマンスを上げているのは水商売出身のアラフォーおばさん界隈。5億円クラスがうじゃうじゃ。
どうしてGランに入ったんだ?
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐' どうしてGラン選んだ?
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
社会構造が破滅していくプロセスを記録して学習していく機能は果たせそうだ
それこそが次世代の民衆と国家への確かな貢献といえよう
この知能と基礎学力程度があれば
【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? リセマム記事 https://s.resemom.jp/article/2025/07/18/82664.html
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應法●
○早稲政経 80.0 - 20.0 慶應経済●
●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○
○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●
△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△
○早稲文構 75.0 - 25.0 慶應文●
○早稲基幹 76.2 - 23.8 慶應理工●
○早稲創造 73.7 - 26.3 慶應理工●
○早稲先進 73.5 - 26.5 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田73.6% 慶應26.4%
Fより下があるんだ
国ガチャか 在日もなw
肩肘張らず人生を楽しめ
親ガチャから脱した例
【X】「恥を知れ!」ゆたぼん、高市早苗首相の振るまいへの批判に怒りあらわ 「『女を使ってる』とか『雌犬』とか…どの口が言ってんねん」
https://talk.jp/boards/newsplus/1762122576
自分がしたいようにすればいいんじゃないの
受けなかった者にも解る時はあるだろう 受ければよかった 受けさせてくれればよかったのにって
ほぼ全部最終的には努力不足自己責任に着地するんだし
良いこと言うなあ。
まさにその通りだわ。
ネットで金持ちやら政府や経団連とかの悪口言っといて、かたやワールドシリーズで大谷を応援しとるオッサンとか、矛盾だらけだわな。どっちも似たようなもんなのに、アホの極みだわ。バカだから死ぬまで気づかんのだろ。
東京一極集中批判してるけど
東京本社の商品を喜んで買う
そんな地方人いないですよね
俺は工業高校卒だけど二度引き抜きされて
今は上場企業の開発部で主任技術者やっている
否定はしないが、それって社会的成功でもないよ。組織の下の方の歯車って感じ。
彼女は童顔なのにかなりの巨乳のまるでアニメに出てくる様なカワイイ女性でした。
でもある時、彼女のパンツが欲しいとお願いしたら「絶対ダメ!」と言われました。
それなのに私は強引に彼女のパンツを剥ぎ取り(もちろん二人だけでホテル内で)そのパンツを自分の鼻に押し当てました。
彼女は顔を真っ赤にしながら「◯◯君、やめて!変態だよ?」と言いました。
しかし私は彼女のパンツを自分の鼻に自ら押し当てました。
最高でした。気が付いたら彼女の膝枕で目が覚めました。
今は私の最愛の妻です。
複数の研究(特に米スタンフォード大学やMITの調査)で、
教育水準・数理リテラシー・批判的思考力が高い人ほど、SNS上の虚偽情報を識別しやすい
という傾向が確認されている。
理由は簡単で、学力が高い人ほど
情報源の信頼性を評価する習慣がある
一次情報(論文・統計)に当たる癖がある
感情より論理で判断する傾向がある
からだ。
まあ普通に生活できてりゃ 十分だしな
歯車にはなりたくないよな
やっぱり投資家とかにならんと!
唯一学力身に着けることしか抗う術がない
投資家も 株式の歯車じゃん
利他心満ち溢れるエリートって奇特ですよね
> 「親の学歴が子どもに伝わってしまう傾向(学歴の再生産)」は、否定できない事実です。
> それだけをもって「自分の人生」を放棄してしまうのはもったいない。
めちゃくちゃまともな回答だ
自分一人に決定権があるので違うよ。嫌なら、取引しないとか出来るが、企業被雇用者階級はそうはいかない。
長女横国 次女國學院
まともかなあ
レースに参加させたらこっちのもんという
打算が見え隠れしてるように見えますけど
おまえがバカの理由がわかった
出生地が気になるのと、隔世遺伝で父母4人はどうなの?
社会人としてまともに就職もできねえ出来損ないだから投資で一発逆転を夢見てんだろ。言わせんなよ。
ネットでは勇ましく雄弁なオッサンの典型。
で、実際やってることはナケナシの数十万~百万程度のショボい投資。
1~2年後には漏れなく大人に狩られてご退場。
社員なら自由に辞められる、転職だって自由だ
経営者には立場上それは難しいだろ、融資受けたら尚更な
決定権とは何かという事だ
生まれた時点で親は変えられん
変えられないことで悩んでも時間の無駄
自分信じて出来ることをやるしかない
おまえ「アスペルガーだから天才」とか「二児の父で養育費不払い」て設定はどうしたの?
俺も被雇用者で投資もしているが、普通に株クラは旧帝大~東大もたくさんいるよ。ただ資産1-2億円が多いな。俺もそこだが…
資産10億超えてんのは、「若い頃から水商売」「自営経験あり」「親祖父母が資産家」「仮想通貨で一山あてた」ってパターンが多い感じ。
当然あるよ
息子が弁護士合格にとても喜んだけど
これで俺とお前は住む世界が変わるんだな…寂しそうに目が潤んで
なんて話を学歴ネタの時に思い出す
東大は働いてるから、投資に使う時間が限られてるからだろ
ちなみに資産1.5億円あたりだと、大抵は仕事をやめてないね。手取り大台以上が手取り300万くらいになってしまうから。みんな仕事を嫌々ながらやってる感。
アメリカなら大学院に行かないと受験資格ないからな
こいつはマックスまでやったの?やってねーだろうなぁ
いい時代になったもんだ。
都会の中学・高校は10年で偏差値大きく変わるから
出身高校でドヤるのは難しい
昔は男子中学受験の御三家といえば開成・麻布・武蔵だったけど
今は武蔵が外れて駒東だか海城だかになったんだろ
日比谷高校なんか2000年ごろまでは偏差値60なかった
わいの出身高校も
わいが入った時は偏差値50代前半だったが
今は御三家とその直下グループに続く3番手グループにまで上がってきたから
何もしてなくても高学歴気分だはw
アメリカ歴代大統領の半数以上が
弁護士または法務の経歴者
ディベート力必要な社会の象徴
となるにはまず大学院に
俺も被雇用者だが株クラにいるけど、資産は今年で750億円くらいだな。ちなみに学歴は大手コロンビア大卒。知人は政治家の子供やテレビ局関係者が多い。ガキの頃に親が離婚して鍵っ子だったのから、どっちか言うと親ガチャは失敗だと思う。
労働力はロボットとAIでいいだろ。労働してどうするんだ?
確実にひとつ言えることはお前が加害者側を擁護してる犯罪者仲間ってことだ。
早く今のうちにロボ税とAI税新設して
ベーシックインカムの財源にしないと
路上生活者が街に溢れる未来きそうな
貧しく低学歴の両親からでも愛情深く素直に育てられれば、あとは本人の努力次第で少なくとも普通の社会人にはなれる。
高卒で就職しても大学進学の道が断たれたわけではない。
そんな必要はない。公務員のやってる仕事こそAIで十分なんだから
公務員解雇してBIの財源にすればいい。
いつ頃から、どんな感じでPFをつくって、どのような投資法で増やしたか細かく話しませんか?興味がわきます。資産800億円と言われるBNF氏の場合は、被雇用者ではなかったので…。被雇用者だとマサニー氏(40億円)あたりがマックス。
ちょっとご意見をお聞きしたいのですが、超重要なNAS100は、今、ちょっと下目で停滞中ですよね。今週どうなると思いますか?金もビットコも同じ感じです。どう予想をたててますか?
なんでお前みたいな非正規独身の底辺ゴミカスに、上級公務員エリートの俺様がわざわざ説明しないといけないの?
現実世界なら問答無用で飛び蹴りいれてるわ。
こんな考え方自体負け癖付くね。
だいぶ前から嘱託派遣増やして
官製ワーキングプア増やしてる
なんて問題が公務員の世界には
蓋開けたら費用転化大して
次に為替についてです。現在、154円/ドルで、通貨価値との乖離が言われていますが、一方で政権・政策も織り込んでいます。米政府閉鎖の中、どちらに動いてゆくと思いますか?
答えられないんですか。嘘つきですね。上級公務員が株式をするとき、ある誓約をさせられますが、何をしましたか?
連休中なのにクソスレに粘着してて草
君、彼女も友達もおらんやろ?
早く答えなさいよ。そうしないとあなたのくちぶりから、非正規or無職ヒキニートのゴミはあなたに確定してしまいますよw
ハズレ親「PCは1日30分まで、学校に行って馬鹿な先生の話を聞きなさい」
育ちで国会議員になって、ちょい前まで叩かれたのに
最近では覚醒したと言われるようになった大臣もいるんだし、育ち大事!
昨日一昨日
部活の試合の送り迎えで
大変だったから今日はもう
あーゴメン。上級公務員は嘘だわw
実は俺はTOPIX100企業の中枢で部長職をやっている。あと、いま俺の楽天証券の口座見てみたら、俺の資産は8,000億円だったわ。
で、次はお前が説明する番だ。
なんでお前は資産たくさんあるのに、アラフィフ非正規雇用で独身、賃貸独居アパートの汚部屋に住んでんの?
まんま底辺なんだがw
疑問があって親に聞いたら不機嫌になる、調べる環境がないだと学校の集団で学ぶ事に追いつかなくなる。そうなると地頭がよくても学力という面で馬鹿になっていく
学校行ってる奴に考える力はないだろ。暗記と計算はAI時代には特に価値のない能力。AI作ってる奴はそれも得意だと反論するだろうがそれはトップクラスの場合だけ。トップクラス以外はほとんどの場合で役に立たん。
よくわからない質問だなぁ。資産は1億強だから、俺はお前から見れば底辺投資家だよ。株クラではプロでもないし1億円は最低基準なので投資家も名乗れない。ちなみに非正規ではないよ。今日は休日だからね。不動産は持ち家と賃貸の両方だ。
で君の嘘くさい子供じみた8000億円の話だけど、いつから、どうやって増やしてきた? 中期で10倍になるのは個別株だと思うが、何に投資していた?
そんなくっだらねえこと考えてるからダメなのだ
途上国に生まれるより良かったろ
ガチャ大成功よ
資産8000億円の人が、なぜ資産1億円を「たくさん」だと感じた?
今の日本の政治・制度では、きわめて危うい額にしか過ぎないと思うけれど?
考える力ってこれはどうしてこうなったんだろう、この人はなにを思ってこんな行動をしたんだろうって事だよ学者はそういった疑問から研究をしている
「大手コロンビア大」って何? コロンビア大学にも色々コースがあるが、どのコースを出た?
楽天証券にした理由は何? 資産多いなら、しないはずなんだけれど?
ほとんどのやつは学者になんて届いてないぞ。
そして学者の大半もAIに勝てなくなるぞ。どうする?
AIはその学者の論文をソースにして生成してるだけなんだが
自ら意思を持ち探求や研究できるようになるのはまだまだ先
実現しないかもしれない幻想レベル
学者は論文全部は読めないけどAIは余裕で読める
>>603
自ら意思を持たなくても意思を持った人が探求や研究を指示すれば動くのがAIだぞ?どうする?
こればかりはAI時代においても生き残る
上と下の格差はさらに広がる時代となってしまう
資本主義が終わらない限り下が報われる時代は来ない
(非ユークリッド幾何学のような、最初の公理と定義を開発するのは人間)
ゴメン、ぜんぶ嘘だ。すまんかった。
俺は零細企業勤めで年収500万すらないんだよ。
株も数十万でやってたけど、トランプのせいで全て失った。
学歴もない。ニッコマ卒だ。このスレで親ガチャを否定されて、イラついて仕方なかった。俺の失敗は親のせいだと思う。
俺はハゲでデブで今年50になるが結婚もできないゴミなんだ。
風俗とネットで資産億あるとか虚勢張るだけが、そんな負け組オジの俺の唯一の楽しみだ。
そんなバカな俺を許してくれ…
研究なんて偶然の出来事だからね
その偶然性が今のAIではまだまだ無理
だから平均的な答えしか返ってこないでしょ?
AI生成の答えなんて
それではエポックメイクとは言えないわけさ
それでは学者は務まらんのよ
まぁでも昔大学行ってた人は遺伝的にも賢い場合が多いだろうし、そういう家庭で育ってれば育て方も良い場合がいいってことでしょ
高卒から東大も0じゃないってだけで、例外を例えにしても意味がないんだよね
疑問に思わず働くイエスマンだからだろう
エポックメイクなんて10年もたたずにできるようになるぞ。どうする?
AIが人間の感情コントロールするようになれば
人類は不安や悩み際限のない欲から解放される
SFネタはあるけど自我が消えたら存在の意義が
ほとんどの資本家は知能は下級レベルだぞ?どうする?
AIの未来予測?
汎用性人工知能が出てきてさらにノーベル賞クラスのエポックメイクができてからだね
どうだろうねぇ。今のところ確実なのは「翻訳」「2次元デザイン(絵画・グラフィック・写真)」「動画創作物(アニメ・映画)」は作業員が殆ど必要なくなる感じだけれども…
戦争はなくならんだろうね
いろんな意味での戦争が勃発するんで内科医?
生産力が爆発するんだから資本主義は終わるが?
それにASIは知能の高い方の力を乗算的に強化してくれるのだから高知能者の味方だぞ。知能の低い資本家がそれを持っても猫に小判だが?
今は向精神薬が、その役割を担っているが、脳への電気刺激でそれらが開発できるなら、向精神薬は要らなくなるだろうね。何かアニメ『攻殻機動隊』や『PSYCHO-PASS』みたいな話になるが。
その愚鈍性が文学を生み
愚鈍な文学に感動してしまう生き物だったりする
合理的な生き物じゃないんよ
人間なんて
そこをAiは理解できないと思う
何故なら体がないから
AIは情報の生産を出来るが、物の生産はロボット(機械工学)だから話は別では?
資本主義が情報産業ってだけでもない。ただ今の人手不足は肉体労働者だから、ロボット革命に入らないと「人要らず」にはならんよね。
同じだぞ。AIは遠隔操作でロボットを操れるようにすればいいだけだな
Z世代のためにこんな物語りまで作って
記者の生活を保証するのかよ
違うよ。機械工学は万能ではない。AIがいくら発展しても、精密機械工学が発展しなければ、AIの指示通りに動かない。それからコスパも関係する。
ロボットは物理空間のモノなので物理的制約を受ける。
動画生成とかは情報空間のモノなので物理的な制約が小さく進化しやすいという
違いがあるだけだぞ。時間差によりロボットもちゃんと動くようになるぞ
まず先にAGI、ASIに進化する。でこのASIの知能は人間より優れているので
人間より優れた機械の設計もできるようになるのだ。
あのー前半3行と最後1行がつながらないんですが…
物理的制約があるものが、AIが発展すると何故解決するのか?
つながってるぞ。物理的な制約のあるものの方が進化が遅いだけという意味だな
こうした運動の再帰的構造の内密さにおいて自己が構成されている、とメルロ=ポンティは考える。
主観性が成立するのは、まさしくここにおいてである。この自己は身体を介して〈存在〉へと開かれており、
この〈存在〉は主観性の成立基盤ともなっている。
メルロポンティ
そこは同意する。機械設計の効率化がなされる。時には人間が予想だにしない機械が出現する。
https://x.com/jigyoukeikaku/status/1807543222287335831
メルロポンティはこのことを、「間身体性」という概念によって論じている。
要するに「生成AV見て興奮するのと、リアルセックスとでは、快楽や満足度が全く違う」ということですなw
>>619
攻殻の初版出てから時はかなり流れたけど
ようやく脳にチップ埋める研究の話が
そんな外国だとAI脳波測定で思想思考
丸わかりの技術がの話を聞いて
ちょっと未来どうなるの?としか
イギリス経験論やカントより、もっと後で、メルロポンティより前に知覚と身体について考察した哲学者って誰でしたっけ? 思い出せない~ ←痴呆かなw
イーロン・マスクは、その辺の実証研究始めてるね。「スマフォもパソコンも要らない」と…どうなることやら。
ルートヴィヒ・クラウス/ヘルマン・フォン・ヘルムホルツ
どちらか一方でもハズレ引いたら負けだけど
ウェイトで言ったら父2:母8ぐらいかな
ベルクソンにフッサール
親が高卒でも頭が良ければ
子供も頭が良い確率が高い
国立大学なら学校独自の援助があるから
全額免除に掛からなかっても
半額免除なら対象者も多い
前期と後期で書類提出面倒だろうけど
金銭面では手立てはあるよ
ありがとう。探していたのはヘルムホルツ、マッハでした。
確かに。このスレは楽しい。
どのスレみてもおなじようなレスばかり
知能もおなじか
その親が高卒だけど頭いいってのがそもそも確率低いんだけどな
と言う話を読んで
AIが最適解な生命体編み生み出したら
人類の立場が…なんて思ったりすると
親ガチャなんて変な文言が虚しくなる
>>635
人工義眼研究してた博士が亡くなって
長年研究止まってたけど
デジタル義眼で視力の時代が本当に現実に
中国もすごい勢いで研究開発を
日本だけ置いてけぼりの攻殻の世界に
ちんこは親ガチャ
日本に生まれ陰キャ童貞なのとアフリカに生まれセックスしまくりなの
どっちが幸せなんだろうな
遺伝かな?
中国には女性だけがせっせと働いて
男は子供の遊び相手する程度でいい村が
テレビ番組で紹介されてたけど
暇すぎて退屈にならないのか謎で
好きなものがある人は強い
過去の学歴は重要ではない。
現在の仕事や社会的信用が重要。
中小零細勤務や非正規は一生負組。
アホだから肉体労働するしかない
せいぜい筋トレでもするんだな
親ガチャって言っていいのは虐待されてる人だけ
そもそも世の中、平等じゃないんだよ
平等なのは時間だけ
努力しないヤツが『こういう◯◯が親ガチャだよ』って言うんだよ
こんなコメントが↑にたくさんあるよ