【クルマ】24年ぶり復活!ホンダ「プレリュード」ついに発売…!価格は617万9800円最終更新 2025/09/04 16:221.ジンギスカソ ★???ホンダは4日、ハイブリッドクーペの新型『プレリュード』を9月5日より販売すると発表した。最新の「e:HEV」ハイブリッドシステムを搭載し、電動化時代のスペシャリティスポーツをめざした。価格は617万9800円。2023年10月に開催された「ジャパンモビリティショー2023」で初めてコンセプトが公開された新型プレリュードは、往年の名車の名前を受け継いだ2ドアクーペの復活と話題になった。2024年12月には、最新の「e:HEV」ハイブリッドシステムを搭載することが発表され、ハイブリッド車ならではの「操る喜び」を実現する革新的な新ドライブモード「Honda S+ Shift」の採用も明らかに。そして2025年1月の東京オートサロンでは、カスタム仕様のプロトタイプを公開するなど、発売に向けて新たな情報を提供し続けてきた。そしていよいよ2001年で生産を終了したプレリュードが、24年ぶりに蘇る。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c3eeb82460151a448e83cace0b760305b85ace992025/09/04 12:24:33125コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんNJkbj値段以外は完璧に刺さってる2025/09/04 12:27:463.名無しさんcFENnこんなん出すよりシビック安くしろ2025/09/04 12:28:474.名無しさんZuKSN大阪府吹田市の吹田郵便局の50代後半~60代のひょろりと背が高い意地わるそうな顔をした一重目・白髪短髪のカルト集団ストーカー男性配達員梅新カルト盗聴・情報漏洩網で違法入手したこいつが絶対知っているはずがない個人情報(体調不良)をもとに女性受取人に「お大事に」と声をかけて郵便物を手渡す免許の更新通知の圧着はがきをめくって 免許番号を盗み見しめくれたはがきをそのまま配達「つきまとってるぞ」「いつも見てるぞ」と脅迫することで日本人つぶしが目的のカルト犯罪ストーカー今度はやっぱり似たような感じの声がやたらとデカい「吹田郵便局の」陽気な在日壺草加おぢいちゃん配達員が郵便受取人の服装、洗濯物の干し取り入れを観察し、大阪市北浜の超有名取引所ビル内より、洗濯物の出し入れ時間に着ていた服の特徴を壺キムチ煎餅友の会のカゲヤマ女史がペラペラ喋って脅迫だ!!通報・拡散お願いしますどーなってんねん吹田郵便局w2025/09/04 12:29:075.名無しさんxBznp月に50台とかだな2025/09/04 12:31:446.名無しさんOpkjFもちろん、運転席から助手席背もたれを倒せる仕様だよな?2025/09/04 12:32:237.名無しさんan0Uc>スピーカーで増幅されたエンジン音が、>ドライバーの爽快感、高揚感を高める。最近のクルマってそんなしょーもないことしてるんだアホくさくならんのかねえ2025/09/04 12:33:148.名無しさんOhCTxこの写真の色なの?もうちょっと深い赤色にできないのか。2025/09/04 12:33:189.名無しさんkJk9Q2代目プレリュードは若者のデートカーで価格も若者でも手が出る価格だったがこの価格は何?wこの価格で買える層ってホンダはどの層を狙っているんだw2025/09/04 12:33:1910.名無しさんGYL8fプレリュードに600万とか馬鹿じゃねぇの2025/09/04 12:33:3711.名無しさん7ny8Nトイザらスで売ってそうなデザインやな2025/09/04 12:34:2512.名無しさん88WkBなんと618万円を切ったお買い得プライス!2025/09/04 12:35:3813.名無しさんGa65Cたっけ〜2025/09/04 12:36:0414.名無しさんbHfem車を無理なく買える適正価格は年収の半分。年収400万の俺は200万が限界なのです。プレリュードは年収1200万の人しか買えませんよね。メーカーは何を考えているのでしょうか?2025/09/04 12:37:5315.名無しさんbtUEr60代の田舎者に向けて販売するの?2025/09/04 12:38:0016.名無しさん4xOzyシビックといいプレリュードといいクソ高いんよ中嶋悟は買うかな?昔乗ってたような2025/09/04 12:40:0017.名無しさん8UgUDカローラもシビックも3ナンバー車になった世界について行けないわ。2025/09/04 12:42:2018.名無しさんqRokt金ある奴はあるし無い奴は無いんだよなその格差を埋めようってのが政治だろ?2025/09/04 12:42:2519.名無しさんMLcO1後部がポルシェで前頭部がプリウスかwバッタモンみたいw2025/09/04 12:42:4320.名無しさんsb2qg運転席から助手席たおせますか2025/09/04 12:45:1221.名無しさんOpkjFこっちのほうが山下達郎のBGMが似合いそうだけどな。2025/09/04 12:45:2022.名無しさんZ7HfP37万8千円でお願いします2025/09/04 12:45:2723.名無しさんxhciQナンパ車2025/09/04 12:45:4024.名無しさん8MMwx昔は100万くらいだったのになセダンとかw2025/09/04 12:46:1725.名無しさんZ7HfP>>7マフラーとかフェイクのもあるよな二本だと見せかけて2025/09/04 12:48:0426.名無しさんU0tpA気軽に買える値段ではないが、気になる車ではある2025/09/04 12:50:3227.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEMkodW86で良いぢゃんて言う2025/09/04 12:50:5328.名無しさんCNi7E飛ばし屋のおばさんが真っ赤な2代目プレリュード乗ってたな1度乗せてもらった2025/09/04 12:50:5929.名無しさん2AqXr700いかんのか次迷ってたけどSUV乗りたくないからこれにしよう2025/09/04 12:51:5930.名無しさんCNi7Eま、デザインだけのデートカーだよホンダで真の走りを楽しみたいならシビックかインプレッサのTYPE-Rしかない2025/09/04 12:52:0031.名無しさんCNi7Eデザイン的には4代目プレリュードの影響が最も大きい感じがするな6代目最新プレリュード俺は5代目のあのヘッドライト形状が好きだけどねプレリュードはボリューミーにさせたり丸々させたらダサくなる無駄を削ぎ落として直線的にスリムにさせるのがプレリュードのデザイン流儀だと思いますよ?2025/09/04 12:54:1932.名無しさん2NcLtいくらなんでも高すぎる。2025/09/04 12:55:2833.名無しさん8MMwx家買える値段だな・・・w2025/09/04 12:56:3934.名無しさんmy9Bwエヌボックスのほうが使いやすいよね2025/09/04 13:00:1935.名無しさんzuiakまたコレジャナイ形で、べらぼうに高くして出すの?安全基準や装備の関係があるのは分かるけどさぁ、もうちょっと頑張れよ2025/09/04 13:00:2836.名無しさんQYqOBプレリュード の名前使わなきゃいいのに2025/09/04 13:00:5537.名無しさんNNT0m後ろのタイヤは左右に動くの?2025/09/04 13:01:1738.名無しさんMEl6Uテスラ車のデザインパクったんか 落ちたもんだぜ爺のキンタマ2025/09/04 13:03:3039.名無しさんnDxem日産の次はホンダかもしれませんね2025/09/04 13:07:3840.名無しさんSG5iW高杉新作2025/09/04 13:08:3741.名無しさんR5K8P以前のプレリュードと名前以外の共通点が見つからない。ずっとモデルチェンジを繰り返して販売し続けていれば違和感無かったかもしれないが、24年も間を開けたら値段も含めてどこがプレリュード?ってなるわな。2025/09/04 13:09:3042.名無しさん3TMEG2ドアなの?スポーツカーのカテゴリー?でもどうせFFなんでしょ?誰が買うのこれ2025/09/04 13:11:0443.名無しさんVyEEa助手席の操作は運転席から出来るのかな?2025/09/04 13:15:1944.名無しさんV1R0S以前のプレリュード20後半から30代の若者向けに手の届く価格通称デートカーと言われる派手目の装備が特徴今回のプレリュード金持ちアラフィフ単身者を狙ったクルマ?ハイブリッドで環境に優しい?ならEVでいいじゃない2025/09/04 13:15:2145.名無しさん0XM1REV禁止2025/09/04 13:19:3446.名無しさんaj0xgフロントとサイドのデザインは良いとしてリアは締まりが無いかな昔の三菱イクリプスっぽくて好きじゃないアメリカあたりだと受け入れられるデザインなんだろうけど2025/09/04 13:20:5547.名無しさんu4QShそうか!残クレなら買えるかも!残クレプレリュードかな?2025/09/04 13:23:4448.名無しさんV1R0S普通にBMWの3シリーズとかレクサス買うんじゃね?2025/09/04 13:25:3649.名無しさんI44xehttps://www.youtube.com/watch?v=FVK2CPjjBHEアルファードだから曲がり切れなかったプレリュードなら余裕で曲がれるよってプレリュードを買うと命が保障される2025/09/04 13:28:4750.名無しさん2hGWi予想価格は550万~600万円!ライバルはフェアレディZ2025/08/01ホンダ 新型プレリュードの予想価格は550万~600万円となる可能性が濃厚です。この価格は、歴代モデルを知るファンほど驚きが大きいでしょう。例えば、1996年発売の5代目プレリュード「SiR タイプS」の価格は約265万円。日本の平均所得が当時と大きく変わらない中、新型は約2倍の価格帯と予想されます。開発者は「2代目や3代目のプレリュードをご存知の方にも新型に乗って欲しい」とコメントしていますが、当時を知るファンにとっては、この価格設定に大きな隔たりを感じるかもしれません。さらに、この価格帯は現行の日産 フェアレディZ(ベーシックグレード:549万7800円、快適装備が備わるバージョンT:595万9800円)とほぼ同等です。かつてのスペシャリティクーペが、国産本格スポーツカーと肩を並べる価格になるというのも、時代の変化を感じさせます。https://autoc-one.jp/honda/prelude/newmodel-5022421/2025/09/04 13:30:2051.名無しさんlHMez二代目プレリュードがカッコいい2025/09/04 13:32:2452.名無しさんkwNBx30年前の車の値段より2.5倍賃金は据え置き(手取り減)2025/09/04 13:34:4353.名無しさんkJk9Q>>20そんなものより介護用補助ステップ設置をお願いしたいw体位変えるのも大変なんよ(切実)2025/09/04 13:35:3354.名無しさんU0tpAあぁー欲しいから買える車じゃなさそうだよZもだけど、売れるなら売ればいいのにさ「新型プレリュードの売り方は、ほかのホンダ車とはかなり違います。国内の割り当て台数が非常に少なく、当初は1店舗に1台、あるいはそれ以下です。したがって購入できるお客様を抽選で決めるとか、今まで弊社と付き合いのあるお客様に限るなど、限定的な販売方法になる可能性があります。誰でも自由に買えるクルマではなさそうです」https://autoc-one.jp/honda/prelude/newmodel-5022421/2025/09/04 13:36:1755.名無しさんkJk9Qそんなものより介護用補助ステップ設置お願いしたいwたいいかえるのも大変なんよ(切実)たいいを漢字にしたらあぼーんされたっぽい。お前ら気をつけろ。2025/09/04 13:38:2856.名無しさんbQ7Gq4WSはついてんの?2025/09/04 13:39:0357.名無しさんF653t馬鹿げた車金額に見合った価値を見出す事が困難な車2025/09/04 13:39:2658.名無しさん5y0Vv>>91988年にエアコン 別で200万を超えてたからそんなに安くもないのよエアコンは20万ぐらいしてたからね2025/09/04 13:41:1759.名無しさんrSoWxみんな価格を知った瞬間にあら捜ししていらない理由を並べ立てる2025/09/04 13:42:5260.名無しさんkJk9Q昔フェアレディ買うかプレリュード買うか迷った記憶がある。その差50万ほどだったが結局フェアレディを買った。フェアレディも300万しなかった時代。車も安かった。2025/09/04 13:43:3561.名無しさんan4Sb半額がいいくらいだろwアホか2025/09/04 13:44:2862.名無しさん32fyQたっかwそれにあの外観、普通にプリウスの方が格好良い昔はホンダ党でアンチトヨタだったんだけどね2025/09/04 13:44:5163.名無しさん5y0Vv>>59自動車業界は 順当に価格を上げてきたからね給料も順当に上がってるから その人たちは車も買えるんだけどデフレを喜んでいる人たちがデフレで給料が上がらないんだけどね2025/09/04 13:44:5564.名無しさんWVRMm4520×1880×1355mm ホイールベース2605mm 車重1460kgまあFFだから曲がるか2025/09/04 13:46:1265.名無しさん3TMEGシビックタイプRより高いけどあれ以上のスペックなの?2025/09/04 13:46:2366.名無しさん2fWEdスープラの一番安いのグレードよりも118万円も高いのか2025/09/04 13:51:5967.名無しさんHmkGa>>1FFなんだろ?こんなの台数売れると思えない2025/09/04 13:53:2868.名無しさんSOmoD大型高級路線は要らない低価格小型軽量のトゥデイ5速500kg台を50万円でだせと2025/09/04 13:53:4369.名無しさんU0tpA>>68FR1300ccのS-FR、カプチーノ、コペンが控えてるよまぁ200万オーバーだろうけど。86でいいじゃんってなりそう。2025/09/04 13:57:0370.名無しさんzj2Hr初代シティみたいのお願いします2025/09/04 14:00:0771.名無しさんaj0xgマツダロードスターのKPCと同じ感じでカーブ内輪側にブレーキ掛ける事で曲がりやすくしてるみたい2025/09/04 14:02:1072.名無しさんSOmoD軽のスペシャリティも不要ミラやアルトの量産車のライトスポーツ仕様を出せとアルトワークスが賢明だな2025/09/04 14:03:2873.名無しさんziyMM買えません(´・ω・`)2025/09/04 14:04:1474.名無しさん2CiXMこれはHONDAは上皇陛下に献上せねばなるまい2025/09/04 14:07:0575.名無しさんaj0xg上皇は免許更新しなかったから有効期限切れで無免許状態2025/09/04 14:14:5376.名無しさんxMaVrドリフトして潰してたクルマが600マン...2025/09/04 14:15:1177.名無しさん0kkPn高杉新作2025/09/04 14:16:3378.名無しさんiXRVFなんか、ずんぐりムックリしてて格好悪いね。2025/09/04 14:16:3779.名無しさんzj2Hr>>74倍速の動画とかあげてっと街宣かけられっぞ2025/09/04 14:17:1680.名無しさんO13Md高級車だと感じる価格だが米国では大衆車レベルの価格iPhoneのように米国では価格据え置きが続きインフレを考えると実質値段が下がっているのに日本ではレンタルしないといけない位の高級スマホになった国力の低下を感じるなあぁ2025/09/04 14:18:2881.名無しさんYmPKt>>35パチンコ機とかそんなんばかりですyoゴミクソ台が60万円します現役設定師さんによると資本主義社会だからどうしようもないらしいです2025/09/04 14:18:5382.名無しさんDM4ss>>80アメリカは30年間順当に価格が上がってたからねラスベガスのビュッフェは20年で15ドルから40ドルに上がってたからまあ しょうがねえわ2025/09/04 14:21:0583.名無しさんHdRPZホンダに600万ならアルファロメオ買うわ2025/09/04 14:24:1684.名無しさん78YVEなんか口が変2025/09/04 14:25:2385.名無しさんHdRPZリヤはポルシェを意識しw2025/09/04 14:26:5386.名無しさんy8x1gCVTは嫌だな多段階ATにしてくれ2025/09/04 14:31:0887.名無しさんy8x1g600万は高いなフェアレディZかスープラ買った方がいい2025/09/04 14:34:4088.名無しさんEe1th車が高いんじゃなくて日本が貧乏なんだよな。これが普通に買えるくらいにならんと行けない時代なのに2025/09/04 14:35:4289.名無しさんy8x1gこの値段ならゴルフR買ったほうがいいだろ2025/09/04 14:39:4190.名無しさんFZhmjいやその200円引き要る?618万円でよくね?2025/09/04 14:40:1891.名無しさんMEl6Uレースで活躍するホンダそのイメージを販売戦略に活かせる市販車がないNSXやめたしな2025/09/04 14:42:3192.名無しさんLIatMもはや日本で売るつもりないな2025/09/04 14:42:4393.名無しさんoChDBハチロクの人気が上がりそう600万オーバーって無いわ2025/09/04 14:49:0094.名無しさんSt6IR>>7本当に車好きな奴喜ばないだろうなwにわかイキり車好きにしかウケなさそう2025/09/04 14:49:1495.名無しさんoChDB>>89シロッコ買えるわ2025/09/04 14:50:5096.名無しさん8Wr9V>>7大半のスポーツカーにはついてるよそれBMW レクサス アウディ2025/09/04 14:55:3997.名無しさんg8nyC我が青春2025/09/04 14:56:1598.名無しさんyADMV>>7617万のうち5万ぐらいはコレのせい2025/09/04 14:58:0299.名無しさんyADMV2ドアとか舐めてるだろ?2025/09/04 14:59:24100.名無しさんnZOtBこれは欲しいわ価格も安いほうだし売れまくるだろうな2025/09/04 15:03:23101.名無しさんu4QSh普通にレクサスやアルファードが買える値段じゃんかwまたあのyoutuberが買いそうだなw動画が楽しみw2025/09/04 15:04:44102.名無しさんUjKmw>>10これ2025/09/04 15:05:07103.名無しさんhGe1A横から見たときのルーフラインが致命的にダサい2025/09/04 15:06:21104.名無しさん5SBG0えーっと、EV全振り戦略の日本メーカーなんですよね?2025/09/04 15:09:45105.名無しさんwUPgp絶対に買う2025/09/04 15:10:06106.名無しさんfAkryLC500の中古買えるな2025/09/04 15:10:53107.名無しさん89yMGそもそもガキンチョが乗り回すクルマだったのに600万は高すぎだろ2025/09/04 15:12:35108.名無しさんjhXOM>>59一番の粗は価格なんだよなぁ2025/09/04 15:15:05109.名無しさんvaGEP>>1日本価格クソ高いなシビックも日本だと350万くらいするけどアメリカだと200万程度ありがとうアヘカス👹2025/09/04 15:15:38110.名無しさんkJk9Q>>100そんなあなたにぴったりなクルマhttps://youtu.be/LLTdq5-x7js?si=Hg-2d889stApYg802025/09/04 15:18:04111.名無しさん8FoIg若い層が買える値段じゃねーなまあオッさん向けなんだろうけど2025/09/04 15:18:44112.名無しさんWZxjG車はホンダかスズキで間違いない2025/09/04 15:19:50113.名無しさんziyMM>>80流石に大衆車レベルの価格は言い過ぎアメリカじゃヒュンダイだってよく売れてる日本車買えない層がヒュンダイ買ってんだよ2025/09/04 15:23:19114.名無しさんnZOtB今年も夏のボーナス過去最高更新してるしな全国平均で700万ちょっと、庶民に手の届く範囲でプレリュード出してくるとはホンダやるな2025/09/04 15:27:26115.名無しさんLpdfBこういうのでいいんだよ2025/09/04 15:32:33116.名無しさんdrxHRプリウスみたい2025/09/04 15:36:42117.名無しさんROUoKシビックのフレーム、1グレードのみ、クーペ買うんだろ?gj2025/09/04 15:40:20118.sageorjJyカッコインテグラ2025/09/04 15:41:29119.名無しさん1slra前輪駆動www2025/09/04 15:42:05120.名無しさんkJk9Q>>112ホンダは高く作って高く売るスズキは安く作って安く売るトヨタは安く作って高く売る企業ポリシーがまるで違う。2025/09/04 15:42:55121.名無しさんzJO1P残クレで彼女乗せるクルマかwww2025/09/04 15:47:37122.名無しさん9fbEcプリウスかよ2025/09/04 15:50:18123.名無しさんr9xDTスピーカーで増幅されたエンジン音が、ドライバーの爽快感、高揚感を高める(600万円)俺は125ccスクーターでいいや2025/09/04 15:54:40124.sagezroj1>>30スバル入ってね?2025/09/04 16:19:24125.名無しさん9hyws日本てクーペ絶滅危惧種だからプレリュードは評価するよ2025/09/04 16:22:29
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+843690.22025/09/04 16:17:18
【新潟・佐渡市】勤務中に業務と関係ないスポーツや芸能ニュースを1年間で約580時間閲覧 市役所に勤務する50代の副部長を停職1カ月「気になるワードがあるとクリックする」ニュース速報+94663.72025/09/04 16:16:33
2023年10月に開催された「ジャパンモビリティショー2023」で初めてコンセプトが公開された新型プレリュードは、往年の名車の名前を受け継いだ2ドアクーペの復活と話題になった。2024年12月には、最新の「e:HEV」ハイブリッドシステムを搭載することが発表され、ハイブリッド車ならではの「操る喜び」を実現する革新的な新ドライブモード「Honda S+ Shift」の採用も明らかに。そして2025年1月の東京オートサロンでは、カスタム仕様のプロトタイプを公開するなど、発売に向けて新たな情報を提供し続けてきた。
そしていよいよ2001年で生産を終了したプレリュードが、24年ぶりに蘇る。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3eeb82460151a448e83cace0b760305b85ace99
意地わるそうな顔をした一重目・白髪短髪のカルト集団ストーカー男性配達員
梅新カルト盗聴・情報漏洩網で違法入手した
こいつが絶対知っているはずがない個人情報(体調不良)をもとに
女性受取人に「お大事に」と声をかけて郵便物を手渡す
免許の更新通知の圧着はがきをめくって 免許番号を盗み見し
めくれたはがきをそのまま配達
「つきまとってるぞ」「いつも見てるぞ」と脅迫することで
日本人つぶしが目的のカルト犯罪ストーカー
今度はやっぱり似たような感じの
声がやたらとデカい「吹田郵便局の」陽気な在日壺草加おぢいちゃん配達員が郵便受取人の服装、洗濯物の干し取り入れを観察し、大阪市北浜の超有名取引所ビル内より、洗濯物の出し入れ時間に着ていた服の特徴を壺キムチ煎餅友の会のカゲヤマ女史がペラペラ喋って脅迫だ!!
通報・拡散お願いします
どーなってんねん吹田郵便局w
>ドライバーの爽快感、高揚感を高める。
最近のクルマって
そんなしょーもないことしてるんだ
アホくさくならんのかねえ
もうちょっと深い赤色にできないのか。
この価格で買える層ってホンダはどの層を狙っているんだw
年収400万の俺は200万が限界なのです。プレリュードは年収1200万の人しか買えませんよね。メーカーは何を考えているのでしょうか?
クソ高いんよ
中嶋悟は買うかな?
昔乗ってたような
無い奴は無いんだよな
その格差を埋めようってのが政治だろ?
バッタモンみたいw
マフラーとかフェイクのもあるよな
二本だと見せかけて
1度乗せてもらった
次迷ってたけどSUV乗りたくないからこれにしよう
ホンダで真の走りを楽しみたいならシビックかインプレッサのTYPE-Rしかない
俺は5代目のあのヘッドライト形状が好きだけどね
プレリュードはボリューミーにさせたり丸々させたらダサくなる
無駄を削ぎ落として直線的にスリムにさせるのがプレリュードのデザイン流儀だと思いますよ?
安全基準や装備の関係があるのは分かるけどさぁ、もうちょっと頑張れよ
でもどうせFFなんでしょ?
誰が買うのこれ
20後半から30代の若者向けに手の届く価格
通称デートカーと言われる派手目の装備が特徴
今回のプレリュード
金持ちアラフィフ単身者を狙ったクルマ?
ハイブリッドで環境に優しい?ならEVでいいじゃない
昔の三菱イクリプスっぽくて好きじゃない
アメリカあたりだと受け入れられるデザインなんだろうけど
残クレなら買えるかも!
残クレプレリュードかな?
アルファードだから曲がり切れなかった
プレリュードなら余裕で曲がれる
よってプレリュードを買うと命が保障される
2025/08/01
ホンダ 新型プレリュードの予想価格は550万~600万円となる可能性が濃厚です。
この価格は、歴代モデルを知るファンほど驚きが大きいでしょう。例えば、1996年発売の5代目プレリュード「SiR タイプS」の価格は約265万円。日本の平均所得が当時と大きく変わらない中、新型は約2倍の価格帯と予想されます。
開発者は「2代目や3代目のプレリュードをご存知の方にも新型に乗って欲しい」とコメントしていますが、当時を知るファンにとっては、この価格設定に大きな隔たりを感じるかもしれません。
さらに、この価格帯は現行の日産 フェアレディZ(ベーシックグレード:549万7800円、快適装備が備わるバージョンT:595万9800円)とほぼ同等です。
かつてのスペシャリティクーペが、国産本格スポーツカーと肩を並べる価格になるというのも、時代の変化を感じさせます。
https://autoc-one.jp/honda/prelude/newmodel-5022421/
賃金は据え置き(手取り減)
そんなものより介護用補助ステップ設置をお願いしたいw
体位変えるのも大変なんよ(切実)
Zもだけど、売れるなら売ればいいのにさ
「新型プレリュードの売り方は、ほかのホンダ車とはかなり違います。国内の割り当て台数が非常に少なく、当初は1店舗に1台、あるいはそれ以下です。したがって購入できるお客様を抽選で決めるとか、今まで弊社と付き合いのあるお客様に限るなど、限定的な販売方法になる可能性があります。誰でも自由に買えるクルマではなさそうです」
https://autoc-one.jp/honda/prelude/newmodel-5022421/
たいいかえるのも大変なんよ(切実)
たいいを漢字にしたらあぼーんされたっぽい。
お前ら気をつけろ。
金額に見合った価値を見出す事が困難な車
1988年にエアコン 別で200万を超えてたから
そんなに安くもないのよ
エアコンは20万ぐらいしてたからね
いらない理由を並べ立てる
その差50万ほどだったが結局フェアレディを買った。
フェアレディも300万しなかった時代。
車も安かった。
昔はホンダ党でアンチトヨタだったんだけどね
自動車業界は 順当に価格を上げてきたからね
給料も順当に上がってるから その人たちは車も買えるんだけど
デフレを喜んでいる人たちがデフレで給料が上がらないんだけどね
まあFFだから曲がるか
FFなんだろ?
こんなの台数売れると思えない
低価格小型軽量のトゥデイ5速500kg台を50万円でだせと
FR1300ccのS-FR、カプチーノ、コペンが控えてるよ
まぁ200万オーバーだろうけど。86でいいじゃんってなりそう。
カーブ内輪側にブレーキ掛ける事で曲がりやすくしてるみたい
ミラやアルトの量産車のライトスポーツ仕様を出せと
アルトワークスが賢明だな
倍速の動画とかあげてっと街宣かけられっぞ
iPhoneのように米国では価格据え置きが続きインフレを考えると実質値段が下がっているのに日本ではレンタルしないといけない位の高級スマホになった
国力の低下を感じるなあぁ
パチンコ機とかそんなんばかりですyo
ゴミクソ台が60万円します
現役設定師さんによると資本主義社会だからどうしようもないらしいです
アメリカは30年間順当に価格が上がってたからね
ラスベガスのビュッフェは20年で15ドルから40ドルに上がってたから
まあ しょうがねえわ
多段階ATにしてくれ
フェアレディZかスープラ買った方がいい
618万円でよくね?
そのイメージを販売戦略に活かせる市販車がない
NSXやめたしな
600万オーバーって無いわ
本当に車好きな奴喜ばないだろうなwにわかイキり車好きにしかウケなさそう
シロッコ買えるわ
大半のスポーツカーにはついてるよそれ
BMW レクサス アウディ
617万のうち5万ぐらいはコレのせい
価格も安いほうだし売れまくるだろうな
またあのyoutuberが買いそうだなw動画が楽しみw
これ
一番の粗は価格なんだよなぁ
日本価格クソ高いな
シビックも日本だと350万くらいするけどアメリカだと200万程度
ありがとうアヘカス👹
そんなあなたにぴったりなクルマ
https://youtu.be/LLTdq5-x7js?si=Hg-2d889stApYg80
まあオッさん向けなんだろうけど
流石に大衆車レベルの価格は言い過ぎ
アメリカじゃヒュンダイだってよく売れてる
日本車買えない層がヒュンダイ買ってんだよ
全国平均で700万ちょっと、庶民に手の届く範囲でプレリュード出してくるとは
ホンダやるな
買うんだろ?gj
ホンダは高く作って高く売る
スズキは安く作って安く売る
トヨタは安く作って高く売る
企業ポリシーがまるで違う。
俺は125ccスクーターでいいや
スバル入ってね?
プレリュードは評価するよ