【大漁】イワシが大豊漁 去年の約1890倍 ずっしりぽってりうまいワケ最終更新 2025/09/04 13:411.北あかり ★???千葉県の銚子港で揚がったのは大量のイワシ。漁港関係者にとっても、この光景は珍しいそうです。銚子港では季節外れの豊漁により、8月の水揚げ量が去年の約1890倍を記録しました。かねまた水産 桐谷國男店長「今の時期ではこんなに太ったイワシは少ない」かねまた水産 桐谷國男店長「今は入梅時期のイワシが小さくて、今になって脂のあるイワシになってきた。潮(の流れ)が変わっている」詳しくはこちら(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/539edcc229f3d2cb1b968902b8bac3e33f9a932a2025/09/04 10:55:51109コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんv5UQa日本人のせいで日本に魚がいなくなったとか中国人が捕り尽くしたとかこの数年何百回も聞いたけど、潮の流れだったんかーい2025/09/04 10:56:563.名無しさんQSnHH美味しいイワシのかば焼き缶詰が食べたい2025/09/04 10:57:144.名無しさん2CiXM鯖の代わりに缶詰にして売ればいいよ2025/09/04 10:58:205.名無しさん0i4ot>>2これなwほんとにそう思うわ2025/09/04 10:58:386.名無しさんROJA1サバが高騰し、イワシは豊漁なのね両者共に医者が激推しする食材(DHA + EPAが豊富)ならばこれからはイワシ一択だなイワシのつみれは鍋にも向くし2025/09/04 10:59:497.名無しさん5SBG0◯ザエさんの不倫相手のイワシくんは精力1890倍2025/09/04 11:00:368.名無しさん0KxAyイワシをエサにしている魚が減るだけだろ?2025/09/04 11:00:399.名無しさんtczqC>>2人間が取り切れるわけねぇよな。2025/09/04 11:02:3210.名無しさんMEl6U獲れたてのイワシの刺身は魚の中で一番うまい一夜干しも絶品2025/09/04 11:02:5811.名無しさんOHU7N刺身で食べたい生姜醤油で2025/09/04 11:03:5012.名無しさんUEPLhそれでもいつも安くならんよな2025/09/04 11:05:4713.名無しさん7U71yずっしりぼってり2025/09/04 11:06:3514.名無しさん5JEJx>>12昨日180gくらいあるのに198円のサンマ食べたイワシも期待2025/09/04 11:07:3015.名無しさんUcNYOイワシを食えば全て解決2025/09/04 11:07:5716.名無しさんhmB2M黒潮の蛇行解消が大地震の前兆となるんよ。2025/09/04 11:09:2017.名無しさんiRrRxイワシ缶安くなりそう?鯖缶高いから助かるわぁ2025/09/04 11:11:0718.名無しさんhoTxLイワシで生きて行こか2025/09/04 11:11:1119.名無しさんan4Sbイワシ缶だな。今年はおんなじようなもんだろw味付けすれば2025/09/04 11:12:0820.名無しさんK4CDaイワシの生姜煮食べたい2025/09/04 11:12:1721.名無しさん0UMLb>>2だったんかーいと叫んでる様子は五流芸人をほうふつとさせてニッコリするね2025/09/04 11:13:2522.名無しさんebRhLイワシは鮮度落ちが早いのでスーパーに並ぶ頃には不味くなっているしかも安い魚なので流通経路で雑な扱いを受ける2025/09/04 11:13:5723.名無しさんhoTxLイワシ、サバ、さんまが豊魚みたいだな2025/09/04 11:15:1524.名無しさん8qK9Zまた乱獲したのか2025/09/04 11:16:1325.名無しさんu2otW缶詰にして毎日イワシで生活すれば一生暮らせるな2025/09/04 11:19:0426.名無しさんMEl6U北海道に大量に打ち上がったのは去年。おととしだっけ住んでる近くにも来ないかな2025/09/04 11:22:3627.名無しさん2CiXMすべて缶詰にすれば1000年分の缶詰ができるな2025/09/04 11:23:1628.名無しさん2CiXM余った分は外国に売ればいい2025/09/04 11:27:2029.名無しさん8qK9Z>>27缶詰って1000年ももたないだろw2025/09/04 11:29:4030.名無しさんeuGKt地球温暖化、毎年更新される異常な高温記録…。それに酔って農産物、海産物が打撃を受けてるってマイナスな情報ばかりだけど、我々にプラスなこともあるんだな。2025/09/04 11:30:3131.名無しさん9V75l>>29せいぜい100年だよな2025/09/04 11:31:4332.名無しさんZUVsrで、また調子に乗った取り尽くし中国のせいにすると2025/09/04 11:32:0133.名無しさん9h606かわりにフィリピンの沖合のイワシが減った。イワシのトマト煮の缶詰はフィリピンの国民食らしい2025/09/04 11:32:3234.名無しさん8qK9Z>>31100年前の缶詰が食えるか?w2025/09/04 11:32:4135.名無しさんRpkxvブリが豊漁になりそう2025/09/04 11:33:1036.名無しさんShMvjはいっまた豊漁で値段は上がるんやろ?日本って国はそんな国、まあ意地汚い(笑)2025/09/04 11:33:3737.名無しさん3Z40Pイワシの刺し身うめーんだよな2025/09/04 11:39:4138.名無しさん8qK9Zスシロー行ったらイワシの方がサバより高いのはなんで?w2025/09/04 11:44:1239.名無しさん09s6h取れるだけ取れ!と言う日本の漁業2025/09/04 11:44:3440.名無しさんAVNycすぐ取りすぎる資源管理する気がねぇ2025/09/04 11:45:2741.名無しさんjUJPgイワシって、海のイナゴみたいなモンだからな2025/09/04 11:46:2942.名無しさんakCVc1890倍採って売れるんだろうか産業廃棄物になるだけじゃないの2025/09/04 11:47:4543.名無しさんBgfLa養殖用の餌として使われるだけ2025/09/04 11:49:3644.名無しさんrGnBuイワシのばか2025/09/04 11:49:5445.名無しさん1rOXhイワン2025/09/04 11:51:5346.名無しさんT0m2z大羽いわしの煮干も安くならんかな。2025/09/04 11:52:4347.名無しさんF0BPjイワシは骨が多い2025/09/04 11:56:3748.名無しさんjRd2iイワシよりサンマが好き2025/09/04 11:57:1749.名無しさんKQNM0>>44馬鹿はお前だろいやしいな2025/09/04 11:59:1150.名無しさんXUiLP>>47骨が気になるなら圧力鍋で煮込め2025/09/04 11:59:3951.名無しさんBN3od鰯の紫蘇巻き揚げ美味いよな2025/09/04 12:00:2652.名無しさんviRYXイワシってワタが食べれないんだよな2025/09/04 12:02:2453.名無しさんBplxcサーディン、梅煮、つみれ、カルパッチョ、、、 腕がなる。バター、オリーブオイル たけぇーーーそっちも何とかしてくれぇーーー2025/09/04 12:03:0054.名無しさん56zZl>>50骨も柔らかくなるんだ2025/09/04 12:03:5455.名無しさんnZOtB獲りすぎなのに喜んでるバカ漁師が多い来年枯渇して漁獲高0だな2025/09/04 12:04:2356.名無しさんDIQ29>>54圧力鍋で10分子供でも頭から丸ごと食えるようになる2025/09/04 12:07:0457.名無しさんavYkwついこないだ不漁て騒いでいたのにね2025/09/04 12:07:2558.名無しさん56zZl>>56知らんかった有難う2025/09/04 12:07:4959.名無しさん8qK9Z>>55獲れるだけ獲って保存食に回すんだろうな2025/09/04 12:08:1360.名無しさんlQWxf鰯かぁカタクチイワシしか鰯と認識して食ってないし旨くないと記憶しちゃってるな旨いのってどこでどうやって食うのかな?2025/09/04 12:10:0661.名無しさんViCfb骨面倒臭いし腸食ってイキる奴居るしあんま好きじゃない2025/09/04 12:10:5062.名無しさんK1BGxマグロや鰻に手が出せなくなり鰯で大喜びするようになった日本人2025/09/04 12:12:1763.名無しさんKHHo11袋100円2025/09/04 12:13:0664.名無しさんg8nyCさばがいない2025/09/04 12:13:2865.名無しさんttCPl>>8漁獲だけでこの倍率なんだから鰯を餌にしてる青物なんかも脂乗りまくるだろうよ2025/09/04 12:14:3266.名無しさんEZHSp海無し県では新鮮な鰯なんて見ない干したやつばっか まあ無いよりいいけどね2025/09/04 12:18:0767.sageUEzG0米食うのやめてイワシだけ食べていこう2025/09/04 12:18:4568.名無しさんWTmaz鰯も高級魚になるって専門家が言ってたような2025/09/04 12:20:3669.名無しさんMr45Fイワシの缶詰安くして!2025/09/04 12:21:2870.名無しさんgNT5E毎度毎度あるだけ全部根こそぎとってしまうジャパン漁師2025/09/04 12:22:0071.名無しさんWTmaz>>44イワンのバカって名前は知ってるけど読んだことないわ2025/09/04 12:22:2272.名無しさん9pcut>>34てへ2025/09/04 12:23:0673.名無しさんFZlXsこれでも昔に比べたら全然少ないよ海の米とかいって捕りまくったからな2025/09/04 12:25:1874.名無しさんShMvj豊漁→値上げw2025/09/04 12:26:3375.名無しさんZuKSN大阪府吹田市の吹田郵便局の50代後半~60代のひょろりと背が高い意地わるそうな顔をした一重目・白髪短髪のカルト集団ストーカー男性配達員梅新カルト盗聴・情報漏洩網で違法入手したこいつが絶対知っているはずがない個人情報(体調不良)をもとに女性受取人に「お大事に」と声をかけて郵便物を手渡す免許の更新通知の圧着はがきをめくって 免許番号を盗み見しめくれたはがきをそのまま配達「つきまとってるぞ」「いつも見てるぞ」と脅迫することで日本人つぶしが目的のカルト犯罪ストーカー今度はやっぱり似たような感じの声がやたらとデカい「吹田郵便局の」陽気な在日壺草加おぢいちゃん配達員が郵便受取人の服装、洗濯物の干し取り入れを観察し、大阪市北浜の超有名取引所ビル内より、洗濯物の出し入れ時間に着ていた服の特徴を壺キムチ煎餅友の会のカゲヤマ女史がペラペラ喋って脅迫だ!!通報・拡散お願いしますどーなってんねん吹田郵便局w2025/09/04 12:30:1876.名無しさんUlqXc今年はサンマも豊漁らしいしいい感じだな2025/09/04 12:30:3277.名無しさんUlqXc>>53生姜煮も作ってくれ2025/09/04 12:34:3578.名無しさんQn9Ui豊漁ニュースはたまに見るが店頭価格に全く反映されない事も多いので易々とは喜べない2025/09/04 12:35:5879.名無しさんDK109ネブトが安い2025/09/04 12:37:4880.名無しさん31iR5冷凍保存しとけよ2025/09/04 12:41:5981.名無しさんShMvj>>76サンマも値上げしたよ豊漁やのにw一匹498円やったわ2025/09/04 12:46:3482.名無しさん1a40d鰯はそのまま焼いて食うと恐ろしく不味かった記憶しかないな今は刺身で喰えるようになったとかだがこんなの昔は食えなかった某寿司屋の大将が言うには怪しい薬のおかげで食えるようになったとか聞いたな2025/09/04 12:47:2083.名無しさん8MMwxイワシじゃ・・・ねw 獲っても赤字になるんじゃw2025/09/04 12:49:4684.名無しさんVuJdG>>10私デカイイワシより10センチぐらいに売ってる日干しみたいな方が好き2025/09/04 12:51:2385.名無しさんShMvj値上げの前フリが→豊漁なww2025/09/04 12:52:1686.名無しさん8MMwx丸干しとか生姜煮じゃ・・・ねw2025/09/04 12:53:0587.名無しさんVuJdG>>53嫁に来てくれ。こっち女だけど。2025/09/04 12:54:0688.名無しさん31iR5完全養殖が成功して久しいマグロは一向に安くならないし昨年平年並みの作柄でしかなかったコメが未曽有の高騰。イワシやアジなんかもいずれ変な口実を設けて価格が吊り上げられる未来しか見えない。2025/09/04 12:54:2289.名無しさん31iR5スーパーに行ってもモヤシを買えるのが3回に一回だわ。日本人は貧しくなった。2025/09/04 12:56:4490.名無しさんShMvjイワシはフライしか食えない、他は不味い2025/09/04 12:58:4291.名無しさんMMgIUほとんど、運送代かな?2025/09/04 12:59:1292.名無しさんMMgIU>>88マグロ養殖は天然マグロとの価格競争に負けたんだよ。2025/09/04 13:00:0093.名無しさんb7lJQイカはどこに消えた?2025/09/04 13:01:3094.名無しさんd4Il5大豊漁なのに価格変わらんのな、取れないときはすぐ上げるくせに2025/09/04 13:01:3695.名無しさん31iR5>>92赤身魚を養殖するとか、発想が根本的に間違っているし2025/09/04 13:03:0296.名無しさん31iR5コメの価格吊り上げたJAには痛い目遭ってもらわないと、ほかの業種でマネする輩が出てくるからな絶対。2025/09/04 13:05:1197.名無しさんJTuWp「これで1890倍儲かるぞ!いや3000倍儲けてやる!!」2025/09/04 13:12:4498.名無しさんuykkH毎年不漁とか買い負けとか言ったりしてんのはただの価格調整ですそういうことにしておけば価格釣り上げられるからね2025/09/04 13:14:5199.名無しさんpTWEq青魚七輪やグリルでじっくり焼いて醤油ぶっかけてご飯食うの最高骨や内臓はできるだけ排除して美味しいとこだけ食えば良い最近当たり前になってる骨取り魚とか労働者には頭下がるわあんな地味な作業できんわイワシは小骨が多いからガジガジ噛み切る肉にはない美味しさがあるね、めんどいけど色々2025/09/04 13:18:20100.名無しさんi4dKP餌になるから鰯は重要な魚だよな個人的にサーモンと秋刀魚と鯵と鰯の寿司が大好きなんだよ2025/09/04 13:19:34101.名無しさんtxd3w炭火で焼いた新鮮なイワシ美味いよね秋刀魚に負けないくらい美味い2025/09/04 13:20:56102.名無しさん6b6Rxつうことは生シラスも安泰だな、生シラス食うのだけが生きがい2025/09/04 13:22:34103.名無しさんDK109イワシとパンガシウスの舞い踊り極楽じゃあ2025/09/04 13:28:41104.名無しさん31iR5>>102ネコかな?2025/09/04 13:29:42105.名無しさん31iR5バンガシウスナマズは養殖だろ2025/09/04 13:30:14106.名無しさんpTWEqイワシだサバだサンマだとどれも美味いそして最終的に行き着くのはアジなんだと聞いたw2025/09/04 13:30:37107.名無しさん31iR5>>106昔の日本人の好きな魚第一位はアジ2025/09/04 13:33:29108.名無しさんZgahi値段安くしろよイワシ缶一個5円ぐらいで2025/09/04 13:37:35109.名無しさん31iR5業スーのバルト海イワシを毎日一尾ずつ食ってるわ2025/09/04 13:41:47
【新潟・佐渡市】勤務中に業務と関係ないスポーツや芸能ニュースを1年間で約580時間閲覧 市役所に勤務する50代の副部長を停職1カ月「気になるワードがあるとクリックする」ニュース速報+401201.32025/09/04 13:46:36
【サプリを日本で購入しなかった理由は日本より米国の方が圧倒的に安いから】サントリー・新浪剛史前会長 「サプリは大変お高いもの、経済的な意味合いだ」ニュース速報+701058.62025/09/04 13:44:54
銚子港では季節外れの豊漁により、8月の水揚げ量が去年の約1890倍を記録しました。
かねまた水産 桐谷國男店長
「今の時期ではこんなに太ったイワシは少ない」
かねまた水産 桐谷國男店長
「今は入梅時期のイワシが小さくて、今になって脂のあるイワシになってきた。潮(の流れ)が変わっている」
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/539edcc229f3d2cb1b968902b8bac3e33f9a932a
この数年何百回も聞いたけど、潮の流れだったんかーい
これなw
ほんとにそう思うわ
両者共に医者が激推しする食材(DHA + EPAが豊富)
ならばこれからはイワシ一択だな
イワシのつみれは鍋にも向くし
人間が取り切れるわけねぇよな。
一夜干しも絶品
生姜醤油で
昨日180gくらいあるのに198円のサンマ食べた
イワシも期待
鯖缶高いから助かるわぁ
おんなじようなもんだろw味付けすれば
だったんかーいと叫んでる様子は五流芸人をほうふつとさせてニッコリするね
しかも安い魚なので流通経路で雑な扱いを受ける
住んでる近くにも来ないかな
缶詰って1000年ももたないだろw
それに酔って農産物、海産物が打撃を受けてるってマイナスな情報ばかりだけど、我々にプラスなこともあるんだな。
せいぜい100年だよな
100年前の缶詰が食えるか?w
資源管理する気がねぇ
産業廃棄物になるだけじゃないの
馬鹿はお前だろいやしいな
骨が気になるなら圧力鍋で煮込め
バター、オリーブオイル たけぇーーー
そっちも何とかしてくれぇーーー
骨も柔らかくなるんだ
来年枯渇して漁獲高0だな
圧力鍋で10分
子供でも頭から丸ごと食えるようになる
知らんかった有難う
獲れるだけ獲って保存食に回すんだろうな
カタクチイワシしか鰯と認識して食ってないし旨くないと記憶しちゃってるな
旨いのってどこでどうやって食うのかな?
漁獲だけでこの倍率なんだから鰯を餌にしてる青物なんかも脂乗りまくるだろうよ
干したやつばっか まあ無いよりいいけどね
イワンのバカって名前は知ってるけど読んだことないわ
てへ
海の米とかいって捕りまくったからな
意地わるそうな顔をした一重目・白髪短髪のカルト集団ストーカー男性配達員
梅新カルト盗聴・情報漏洩網で違法入手した
こいつが絶対知っているはずがない個人情報(体調不良)をもとに
女性受取人に「お大事に」と声をかけて郵便物を手渡す
免許の更新通知の圧着はがきをめくって 免許番号を盗み見し
めくれたはがきをそのまま配達
「つきまとってるぞ」「いつも見てるぞ」と脅迫することで
日本人つぶしが目的のカルト犯罪ストーカー
今度はやっぱり似たような感じの
声がやたらとデカい「吹田郵便局の」陽気な在日壺草加おぢいちゃん配達員が郵便受取人の服装、洗濯物の干し取り入れを観察し、大阪市北浜の超有名取引所ビル内より、洗濯物の出し入れ時間に着ていた服の特徴を壺キムチ煎餅友の会のカゲヤマ女史がペラペラ喋って脅迫だ!!
通報・拡散お願いします
どーなってんねん吹田郵便局w
生姜煮も作ってくれ
サンマも値上げしたよ豊漁やのにw一匹498円やったわ
今は刺身で喰えるようになったとかだがこんなの昔は食えなかった
某寿司屋の大将が言うには怪しい薬のおかげで食えるようになったとか聞いたな
私デカイイワシより10センチぐらいに売ってる日干しみたいな方が好き
嫁に来てくれ。
こっち女だけど。
昨年平年並みの作柄でしかなかったコメが未曽有の高騰。
イワシやアジなんかもいずれ変な口実を設けて価格が吊り上げられる未来しか見えない。
マグロ養殖は天然マグロとの価格競争に負けたんだよ。
赤身魚を養殖するとか、発想が根本的に間違っているし
そういうことにしておけば価格釣り上げられるからね
醤油ぶっかけてご飯食うの最高
骨や内臓はできるだけ排除して美味しいとこだけ食えば良い
最近当たり前になってる骨取り魚とか
労働者には頭下がるわあんな地味な作業できんわ
イワシは小骨が多いからガジガジ噛み切る
肉にはない美味しさがあるね、めんどいけど色々
個人的にサーモンと秋刀魚と鯵と鰯の寿司が大好きなんだよ
秋刀魚に負けないくらい美味い
極楽じゃあ
ネコかな?
最終的に行き着くのはアジなんだと聞いたw
昔の日本人の好きな魚第一位はアジ
イワシ缶一個5円ぐらいで