【経済】億ション続出、夫婦で背負うペアローン 重い返済負担…離婚もリスク最終更新 2025/09/03 15:341.Saba缶 ★???住宅価格の高騰を背景に、夫婦で住宅ローンを借りる「ペアローン」の利用が全体の4割近くまで増えている。それぞれが融資を受けることで高額物件に手が届きやすくなるが、リスクもある。東京都目黒区の会社員男性(36)は、昨秋から新居の購入を検討してきた。妻(32)の妊娠が分かり、子育てしやすい環境に移りたいと考えた。いまの中古マンションが手狭になることも見越した。将来も価値が崩れない資産性を重視し、23区内の新築マンションに狙いを定めた。駅から徒歩圏の物件は人気が高く、モデルルームの見学もままならなかった。購入希望者が殺到する中、今年春に抽選倍率6倍の港区のマンションに当たった。4LDKで80平方メートル。最寄り駅まで徒歩6分で、価格は約1億6千万円だった。「今しかない」 夫婦で1.5億円ローン続きはこちら(有料)https://www.asahi.com/articles/AST8Y2SYCT8YULFA019M.html2025/09/03 11:53:57134コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん9PYHS都会は大変だなあ2025/09/03 11:55:043.名無しさんG2NWn一生マウント合戦しないといけない2025/09/03 11:56:024.名無しさんS5x7r地方は空き家だらけなのにね2025/09/03 11:56:215.名無しさんc7LrXパワーカップルは離婚しやすいんだよなそれぞれ経済的に自立できるから2025/09/03 11:57:496.名無しさんhwEcYローンが下りたということはそれなりの資産価値があるってことだからローン破綻しても借金はそんなに残らないだろ2025/09/03 11:58:087.名無しさんYNBpk>>1で、子供が病んで自殺すると2025/09/03 11:58:278.名無しさんOr0FZ>>5ローンがかすがいの時代2025/09/03 11:58:509.名無しさんXLB4T公務員ペアなら余裕2025/09/03 11:59:1010.名無しさんsNW2Iつまり結婚がリスク2025/09/03 11:59:3111.名無しさんIC1TQ金で解決できることには限度があるし子どもの見た目、性格、学力、運動能力はお金ではどうしようもないこともある無理してタワマンなんか買わない方がいい2025/09/03 12:00:0112.名無しさん9SlJq転売しちゃえよ!2025/09/03 12:00:5813.名無しさんjo9mkそこそこいい家を買ったけど、ただの寝てご飯食べる空間だということに改めて気づいた高い家を買うぐらいなら旅行やご飯にお金をかけた方が人生が豊かになる2025/09/03 12:01:2914.名無しさんVwjWt家を買ったときの幸せのピークなんか新居に引っ越した日にSNSに写真上げるときやで2025/09/03 12:01:3415.名無しさん7DE7gペアローンの方が得なのは間違いないけどなリスクもさほど変わらない2025/09/03 12:04:0416.名無しさんYNBpk>>11いやそれらだいたい金でどうにでもなる2025/09/03 12:04:1017.名無しさんzjXjm>>16金で解決しようとしたら子供が病むで天然物には勝てん2025/09/03 12:05:0018.名無しさん6J44h>>14SNSに上げてる時点で幸せでもなんでもないよ本当に幸せなら写真なんか上げない2025/09/03 12:05:4519.名無しさんf87Uk「裏切るなよ」2025/09/03 12:05:4620.名無しさんqSbyiペアローンがあるからお互い縛りあって離婚出来ない2025/09/03 12:06:1221.名無しさんVOudwパワーカップルの離婚メシウマ(゚д゚)ウマー2025/09/03 12:06:3022.名無しさん8smrK土地価格ランキング1位 東京 133万4554円/m22位 大阪 37万6222円/m247位 秋田 2万6585円m2秋田最強だわ2025/09/03 12:06:3423.名無しさんcPNYGそもそも港区の高層マンションがある地区って子育てに適しているとは思えないけどね2025/09/03 12:09:2824.名無しさんdtWWjペアローンが夫婦の絆をより強固にするのだ2025/09/03 12:10:3425.名無しさんYNBpk>>17いや、芸能界を見てみろ。整形だらけの偽物が成功してんだろ元ヤンだらけだしな金でどうにでもなる世界をこいつらは作ってんだな『本物の天才』や『天然の美人』『スター』『善人』そんなものはとっくに滅んじまってる。生き残るのは『天才ぶってる悪人』『整形美人』『金持ちのおペットちゃん』『組織的暴力団』だけそれいがいは家畜だ2025/09/03 12:11:2826.名無しさんTJFD7銀行とデベロッパーのカモじゃないの?妻も居るからネギ背負ったカモ2025/09/03 12:11:5227.名無しさんMyTi8そもそも結婚した時点で負けてる結婚↓住宅ローン↓離婚↓負け独身の賃貸が勝つ2025/09/03 12:12:0228.名無しさん56YzK奥さんの小便奥ション2025/09/03 12:12:5029.名無しさんvbBM8莫大なローンの為に働き続けるのは嫌だな2025/09/03 12:13:4730.名無しさん04sCH実際は億払う価値ないからな2025/09/03 12:13:5231.名無しさん1cEl6どうせ首都直下地震で潰れるのに2025/09/03 12:14:1232.名無しさんJqTc7>>27独身の賃貸は老後に詰む、年金じゃあ家賃払えない2025/09/03 12:14:3033.名無しさん7g15h>>27試合に勝って勝負に負けたみたいな2025/09/03 12:16:0734.名無しさん96vOGなんでそんな買いたいと思ったんだろうちも一応パワーサポーなんだけど、港区タワマンに憧れもないし魅力無いから、武蔵野台地のマンション買ったわ 8000万台の1.5億級とかアホやろ2025/09/03 12:20:0735.名無しさん8Q3FZ>>27そして孤独死という最後を迎える訳ですね。何の為に生まれて来たの?2025/09/03 12:20:4236.名無しさんqSbyi>>23場所にもよるけど金あればマンションの中に託児所やらキッズルームがあって保育の資格持ってるコンシェルジュが面倒見てくれるタワマン近くに金持ち向けのインターナショナルスクールとか塾とかたくさんあるから習い事には全く不自由しない治安も訳わからんくらい良いごりごりの金持ち都会だから毎月10万以上は余裕でかかる公園みたいな自然を近くに育てる環境はほぼ無いから子育ての方針としては一長一短やね2025/09/03 12:20:4337.名無しさんJczJy1億6千万て…3千万、4千万の戸建てですら30年ローンとかで払ってんのにとても出せんわ2025/09/03 12:20:5838.名無しさんNFTGD1億だしても東京では2LDKのせっまいタワマンしか買えない2LDKではひとりっ子した子育できないし、両親の介護なんて絶対無理磯野家なみの5LDKで3世代同居しなきやタワマンで加速するわな少子高齢化、1億円2025/09/03 12:20:5939.名無しさんNxiyt1.6億の物件で1.5億のローンとか狂ってるな月の返済って幾ら位になるのかしかも、これから金利が上がるのに、固定で借りたのかな2025/09/03 12:21:0640.名無しさんjldUO身の丈にあった生活したらお金はたまるたまる俺はできないから増えるのは借金(笑)2025/09/03 12:22:0541.名無しさんNFTGDタワマンだと出生率1.0かな、がんばって1.22025/09/03 12:22:0742.名無しさんWu03x>>27どーせ最後はみんな死ぬやりたい事やったもん勝ちよ2025/09/03 12:22:2643.名無しさんhwEcY億ションは維持管理費だけで20万くらいするんじゃないかな2025/09/03 12:22:3244.名無しさんNFTGD少子化を対策したいなら都内でも5LDKがさいていよね2025/09/03 12:23:1045.名無しさんsCO8I中国人と結婚してマンション買ったけど払ってくれないから俺一人で払ってるわ2025/09/03 12:23:1946.名無しさん8Q3FZ>>36コンシェルジュ付きのマンションは共益費がバカ高い。田舎のマンションの月々のローン代より高くて驚くぞ?2025/09/03 12:23:2947.名無しさんNFTGDbyサザエさん2025/09/03 12:23:3848.名無しさんvVJWZ離婚率を下げる目的としてペアローンは優秀2025/09/03 12:23:5849.名無しさんj8aYhなんで優秀で堅実に働いてきた人達が住宅ローンとか高リスクに突然手を出すんだ?理解不能www2025/09/03 12:28:0650.名無しさんzNb4Y結婚生活は忍耐忍耐🥵借金は地獄🥵なんか、生きていること自体が苦しいわな🆘2025/09/03 12:29:2251.名無しさん9SlJq奥さんが風俗落ちして返す事になるぞ2025/09/03 12:29:3052.名無しさんRMTZuペアローンとかよくやるよね子育て犠牲にしてまでタワマン住みたいって理解不能2025/09/03 12:30:0753.名無しさん0yCN2好条件の普通のマンションと比べて、見栄、展望以外にタワマンのメリット何かあるの?2025/09/03 12:30:2554.名無しさん5CvmU>>27貫けよ独身の老人は賃貸にすら住めないからなズタボロで生活保護や外国人しか住んでないような格安物件に住むしか無くなるから覚悟するんだな2025/09/03 12:31:4755.名無しさんOEDiY>>53あるわけない2025/09/03 12:31:4956.名無しさん4r1mWヨメさんが突然仕事やめて家出したヨメさんの保証人は当然俺返済完済するまで地獄だったw2025/09/03 12:34:3257.名無しさんTHWZ16000万の建売買いました2025/09/03 12:34:3558.名無しさんQ8l3l東京は富裕層に搾取されながら生きる街2025/09/03 12:34:3959.名無しさん5CvmU>>53見栄や展望に拘る人に高く売れるのがメリットじゃね。希少価値があるから値段は下がりにくい。2025/09/03 12:34:4460.名無しさん309TT>>53なし小金井事件もあったし2025/09/03 12:35:4461.名無しさんS18qYいい感じでバブルが膨らんでる2025/09/03 12:36:4162.名無しさんWZmx2>>1何で都心の集合住宅に1億5千万円も支払うん?馬鹿なの? 知的障害者なの?2025/09/03 12:40:3963.名無しさんevTS3>>40俺、貧乏からちょっとした事業したら一攫千金ぽく儲かって、2ヶ月後には貯金通帳が2500円→800万円なった。思い切って無駄使いしたいけど貧乏生活長すぎて今日も自炊で食費が3食で600円だわ。貯金は今日も増えてる。2025/09/03 12:41:1864.巫山戯為奴7q894>>62君、独身だから縁のない話では?2025/09/03 12:41:3165.名無しさん9Z8knデカい地震が来るまでのボーナスタイム2025/09/03 12:42:0766.名無しさんcmQHdまぁ、こういうところのはいいよ都市部には今後も人口は増え続けるだろうから価格も一定水準を維持するさそれに釣られて上がってるちょっと郊外の物件を買うとヤバい2025/09/03 12:42:1967.名無しさんQArvJ地震で資産価値なし、残るはローンの支払い地獄。2025/09/03 12:42:2568.名無しさんVdPRy23年前に台東区の奥地の65平米マンションを3000万で買った価値が上がってるかと思いきや元の値段と変わらないみたい駅から遠いとこんなもん2025/09/03 12:43:0969.名無しさんraR73これは作文だよ2025/09/03 12:45:0370.名無しさんLbzI1見栄っぱりマンションで生活苦w低級者の憧れ高級車のローンも抱えているんだろ。2025/09/03 12:45:1771.名無しさん5CvmU>>68俺は20年前に駅徒歩3分中古(差押物件)を1500万で買ったけど、今2800万で売れるらしい。すぐ隣の丁目が再開発地区に指定されて今後も上がりそう。2025/09/03 12:47:1672.名無しさんqL8Pu借金で深まる夫婦の絆wwww2025/09/03 12:48:4473.名無しさんOokxqローンで億ションって恥ずかしいな金持ち用なんだから現金一括でしょ2025/09/03 12:51:0774.名無しさんogUjo>>64まさか、結婚したのか?半凶に自慢してやれよ〜2025/09/03 12:54:0975.名無しさんtTXiH消費税で負担すればいいだけ2025/09/03 12:56:1176.名無しさんfbqhB都会は大変だよね頑張って今なんていつリストラに合うかわからんのにな2025/09/03 12:57:5777.名無しさんxWehvマン○ョンのオーナーは忠国人2025/09/03 13:05:1078.名無しさんB0pHn企業の脱東京でコスト削減しないと2025/09/03 13:09:4479.名無しさんlpGQr金利だけで300万で元本入れたら600万ずつぐらい返済するのか無理じゃない?2025/09/03 13:11:0580.名無しさんheRoZ1.5億のローン組める年収がある時点で勝ちだよ2025/09/03 13:12:3481.名無しさん6K1TY>>73金持ちでもローンで買うよ住宅ローンは金利安いから借りられるだけ借りた方が得2025/09/03 13:14:2182.名無しさん6K1TY億ションとか恥ずかしい言葉使うのやめろよ大田区の70平米の狭いマンションでも一億だからな2025/09/03 13:15:0983.名無しさんjaSA2うちもペアローンだなすぐに子供ができたから実質返済は俺ひとりでやってきた子供は二人とも私立大、去年下の子供が卒業してようやく楽にはなったが、繰り上げ返済がほとんどできなかったから還暦過ぎた今も働きながら返済中あと3年で完済だ2025/09/03 13:16:2184.名無しさんhin0v終身雇用が実質的に崩壊してるのに…将来的に月々の支払額が出せなくなる可能性は夫婦も金融機関も考えないのか2025/09/03 13:16:3685.名無しさん6K1TY>>62多くの人にとって、1億5000万って大した金額じゃないんだよ円の価値が下がってるし、ロンドンやシンガポールはもっと高い2025/09/03 13:17:4186.名無しさん6K1TY4LDKで80平米って子供部屋5畳とかだな可哀想2025/09/03 13:19:2187.名無しさんD3zCm>>80アホか、組める訳ねーだろ御願い、牛丼奢って2025/09/03 13:19:2488.名無しさんheRoZ>>87俺だって組めねーよw5000万でも無理だわw2025/09/03 13:20:4489.名無しさんZaAN2日本人だけは絶対に信用出来ない糞民族日本人は日本人なんかと死ぬまで一緒なんて耐えられない2025/09/03 13:21:1290.名無しさんIQH9o普通に田舎で家買った方がよくね?2025/09/03 13:22:3091.名無しさんGkrAJ10000人に1人が多くの人って言うならそうなんだろうな2025/09/03 13:22:3192.名無しさん6K1TY>>90港区渋谷区だとキャピタルゲインがあるから目黒区 世田谷区 横浜市は値下がり傾向2025/09/03 13:23:5793.名無しさんeoFHY>>90田舎は自治会の役員の押し付け合いが酷いから買うんじゃなくて賃貸がいいと思う2025/09/03 13:25:2094.名無しさん6K1TY1億5000万あれば、恵比寿や白金の戸建ても買えるけど2025/09/03 13:25:5295.名無しさんlJdSR東京に住めない奴は人生の敗北者2025/09/03 13:29:1296.名無しさん6K1TY葛飾区や足立区の戸建なら3000万円台で買えるぞ2025/09/03 13:31:0897.名無しさん5geof辛けりゃ売ればいいじゃん買った時より高くなってんだろ?笑2025/09/03 13:31:2098.名無しさんIQH9o借金して家で投資はしたくない投機になったら怖い2025/09/03 13:32:4999.名無しさんqL8Pu>>82日本の田舎の家の4分の1の広さしかないのに億ションとか言われてもよくそんな狭いところに住めますねってだけの話2025/09/03 13:34:59100.名無しさん5geof>>53立地通勤のためあと学区や教育環境じゃねまたは資産投資兼ねて不倫用やパーティー部屋としてや愛人囲ったりえろ動画撮影部屋おれは単身で田舎住みだし興味ないけど、住んでる人ら見てて思うこと2025/09/03 13:39:13101.名無しさんkeRPC当たり前だよ2025/09/03 13:42:03102.名無しさん9SlJqマンションより戸建ての方がよくないか?家族が増えるなら特によマンションは高齢になって住むもんだろ2025/09/03 13:44:10103.名無しさんmPn8e異動や進学先が変わると引越ししたくなるよ2025/09/03 13:46:35104.名無しさんfp52T>>1自己責任完済まで頑張ればいいだけ甘えるな2025/09/03 13:48:40105.名無しさん5CvmU>>84金融機関は担保が億ションならいくらでも貸すだろ2025/09/03 13:56:15106.名無しさんv7Pqy残クレアルファード型の見栄っ張りアホ人間は利上げで殺してOK!2025/09/03 14:02:05107.名無しさん4RjFQ首都直下型地震が来たら地価も駄々下がりなのにな…2025/09/03 14:05:06108.名無しさん4hLEY>>63よかったね。でもある程度たまったら使ってくれないと経済が回らないから適度につかっておくれ2025/09/03 14:05:19109.名無しさん0l20w金利も更に上がるだろうし大変だな2025/09/03 14:06:28110.名無しさん4qif5子はかすがい、だったけど。2025/09/03 14:10:23111.名無しさんKbwwo>9 だな すぐ金をかしてくれる2025/09/03 14:26:37112.名無しさんk6xBB地方なら5000万でそこそこの家が建つ2025/09/03 14:28:42113.名無しさんmmjBS>>4そ、そ、そ、そ、そ、2025/09/03 14:29:52114.名無しさんmmjBS>>22> 土地価格ランキング> 1位 東京 133万4554円/m2> 2位 大阪 37万6222円/m2> 47位 秋田 2万6585円m2>> 秋田最強だわ周りに誰もいない(゜ロ゜)一人自治体、死ぬまで区長2025/09/03 14:31:24115.名無しさんQp9YH>>18ほんとこれ全面的に同意する2025/09/03 14:33:24116.名無しさん4qif5>>22少子化加速で、まず地方から土地の値段がゴミになってくわけね。2025/09/03 14:36:39117.名無しさん80Y16都内のマンションなんか値上がりしてるんだから売り払って賃貸でいいじゃん2025/09/03 14:42:24118.名無しさんtwtbE>>109自己責任よ自己責任保険金かけて最後に切羽詰まったら自決するそれで返済したらいい2025/09/03 14:43:51119.名無しさんsCO8I>>117賃貸が値上がりしてないと思ってる?2025/09/03 14:45:28120.名無しさんAlAnJ都内の実家から贈与や相続で支援してもらえない貧乏人や田舎出身のサラリーマンにとっては一億以上のペアローンを夫婦でとか残り数十年、奴隷確定なんて地獄ですなあ2025/09/03 14:59:34121.名無しさんd91YJリボ残クレペアローン三大カモネギアホローン2025/09/03 15:01:44122.名無しさんsNW2I30年国債利回り過去最高2025/09/03 15:02:18123.名無しさんhwEcYリバースモーゲージも詐欺みたいなもんだし2025/09/03 15:02:45124.名無しさんuj80r街歩いてたら億ション持ちだってわかって崇めてくれる訳でもないのに。何と戦ってんのよw2025/09/03 15:03:02125.名無しさんLHdtk半数近くが10年以内に離婚するっていうのに皆さん 度胸がありますね2025/09/03 15:05:21126.名無しさんyWliM作文なんだろうけどさ、パワーだか踊らされて高い住居買う夫婦ってなんなん2025/09/03 15:06:41127.名無しさんbCj16>>123返せないなら家もらうぜ。2025/09/03 15:10:01128.名無しさんD7lUr都内でしか稼げない人かわいそう2025/09/03 15:15:02129.名無しさん6K1TY港区に家を買うと、子供が無試験で赤坂小学校に行けるからな これは大きい2025/09/03 15:22:28130.名無しさんAGR09離婚しないものだけが 石を投げなさい2025/09/03 15:25:01131.名無しさんZzofW都会住みは大変だなあ田舎わいの家、13部屋空いてるわ3人で住むにはちと広すぎる2025/09/03 15:27:20132.名無しさんsCO8I>>131嘘乙田舎でもそんな部屋数ないから2025/09/03 15:31:49133.名無しさんFogPP一極集中もいい加減にしろ一体何の仕事してたら億ション買えるのだろ?2025/09/03 15:33:28134.名無しさんOhQQD>>133怪しい仕事してないと難しいよな2025/09/03 15:34:15
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+24613022025/09/03 15:36:00
【社会】「自分が誰か分からない」「ここはどこなんだろう」 島根の山中で目覚めた後、約2カ月間「記憶喪失」の男性 顔出し取材で情報呼びかけニュース速報+749857.82025/09/03 15:37:13
【偏差値】「第一志望は日東駒専です。でもこの前「Fラン大」と言われているのを見ました。進学はやめたほうがいいのでしょうか」。大学は偏差値だけで決まるのかニュース速報+138771.22025/09/03 15:35:36
東京都目黒区の会社員男性(36)は、昨秋から新居の購入を検討してきた。妻(32)の妊娠が分かり、子育てしやすい環境に移りたいと考えた。いまの中古マンションが手狭になることも見越した。
将来も価値が崩れない資産性を重視し、23区内の新築マンションに狙いを定めた。駅から徒歩圏の物件は人気が高く、モデルルームの見学もままならなかった。
購入希望者が殺到する中、今年春に抽選倍率6倍の港区のマンションに当たった。4LDKで80平方メートル。最寄り駅まで徒歩6分で、価格は約1億6千万円だった。
「今しかない」 夫婦で1.5億円ローン
続きはこちら(有料)
https://www.asahi.com/articles/AST8Y2SYCT8YULFA019M.html
それぞれ経済的に自立できるから
で、子供が病んで自殺すると
ローンがかすがいの時代
子どもの見た目、性格、学力、運動能力はお金ではどうしようもないこともある
無理してタワマンなんか買わない方がいい
高い家を買うぐらいなら旅行やご飯にお金をかけた方が人生が豊かになる
リスクもさほど変わらない
いやそれらだいたい金でどうにでもなる
金で解決しようとしたら子供が病むで
天然物には勝てん
SNSに上げてる時点で幸せでもなんでもないよ
本当に幸せなら写真なんか上げない
1位 東京 133万4554円/m2
2位 大阪 37万6222円/m2
47位 秋田 2万6585円m2
秋田最強だわ
いや、芸能界を見てみろ。
整形だらけの偽物が成功してんだろ
元ヤンだらけだしな
金でどうにでもなる世界をこいつらは作ってんだな
『本物の天才』や『天然の美人』『スター』『善人』
そんなものはとっくに滅んじまってる。
生き残るのは『天才ぶってる悪人』『整形美人』『金持ちのおペットちゃん』『組織的暴力団』だけ
それいがいは家畜だ
妻も居るからネギ背負ったカモ
結婚
↓
住宅ローン
↓
離婚
↓
負け
独身の賃貸が勝つ
奥ション
独身の賃貸は老後に詰む、年金じゃあ家賃払えない
試合に勝って勝負に負けたみたいな
うちも一応パワーサポーなんだけど、港区タワマンに憧れもないし魅力無いから、武蔵野台地のマンション買ったわ 8000万台の
1.5億級とかアホやろ
そして孤独死という最後を迎える訳ですね。
何の為に生まれて来たの?
場所にもよるけど金あればマンションの中に託児所やらキッズルームがあって保育の資格持ってるコンシェルジュが面倒見てくれる
タワマン近くに金持ち向けのインターナショナルスクールとか塾とかたくさんあるから習い事には全く不自由しない治安も訳わからんくらい良い
ごりごりの金持ち都会だから毎月10万以上は余裕でかかる
公園みたいな自然を近くに育てる環境はほぼ無いから子育ての方針としては一長一短やね
3千万、4千万の戸建てですら30年ローンとかで払ってんのにとても出せんわ
2LDKではひとりっ子した子育できないし、
両親の介護なんて絶対無理
磯野家なみの5LDKで3世代同居しなきや
タワマンで加速するわな少子高齢化、1億円
月の返済って幾ら位になるのか
しかも、これから金利が上がるのに、固定で借りたのかな
俺はできないから増えるのは借金(笑)
どーせ最後はみんな死ぬ
やりたい事やったもん勝ちよ
払ってくれないから俺一人で払ってるわ
コンシェルジュ付きのマンションは共益費がバカ高い。
田舎のマンションの月々のローン代より高くて驚くぞ?
理解不能www
忍耐忍耐🥵
借金は地獄🥵
なんか、生きていること
自体が苦しいわな🆘
子育て犠牲にしてまでタワマン住みたいって理解不能
貫けよ
独身の老人は賃貸にすら住めないからな
ズタボロで生活保護や外国人しか住んでないような格安物件に住むしか無くなるから覚悟するんだな
あるわけない
ヨメさんの保証人は当然俺
返済完済するまで地獄だったw
見栄や展望に拘る人に高く売れるのがメリットじゃね。
希少価値があるから値段は下がりにくい。
なし
小金井事件もあったし
何で都心の集合住宅に1億5千万円も支払うん?
馬鹿なの? 知的障害者なの?
俺、貧乏からちょっとした事業したら一攫千金ぽく儲かって、2ヶ月後には
貯金通帳が2500円→800万円なった。思い切って無駄使いしたいけど
貧乏生活長すぎて今日も自炊で食費が3食で600円だわ。貯金は今日も増えてる。
君、独身だから縁のない話では?
都市部には今後も人口は増え続けるだろうから価格も一定水準を維持するさ
それに釣られて上がってるちょっと郊外の物件を買うとヤバい
価値が上がってるかと思いきや元の値段と変わらないみたい
駅から遠いとこんなもん
低級者の憧れ高級車のローンも抱えているんだろ。
俺は20年前に駅徒歩3分中古(差押物件)を1500万で買ったけど、今2800万で売れるらしい。
すぐ隣の丁目が再開発地区に指定されて今後も上がりそう。
金持ち用なんだから現金一括でしょ
まさか、結婚したのか?
半凶に自慢してやれよ〜
頑張って
今なんていつリストラに合うかわからんのにな
金持ちでもローンで買うよ
住宅ローンは金利安いから借りられるだけ借りた方が得
大田区の70平米の狭いマンションでも一億だからな
すぐに子供ができたから実質返済は俺ひとりでやってきた
子供は二人とも私立大、去年下の子供が卒業してようやく楽にはなったが、繰り上げ返済がほとんどできなかったから還暦過ぎた今も働きながら返済中
あと3年で完済だ
将来的に月々の支払額が出せなくなる可能性は夫婦も金融機関も考えないのか
多くの人にとって、1億5000万って大した金額じゃないんだよ
円の価値が下がってるし、ロンドンやシンガポールはもっと高い
可哀想
アホか、組める訳ねーだろ
御願い、牛丼奢って
俺だって組めねーよw
5000万でも無理だわw
日本人は日本人なんかと死ぬまで一緒なんて耐えられない
港区渋谷区だとキャピタルゲインがあるから
目黒区 世田谷区 横浜市は値下がり傾向
田舎は自治会の役員の押し付け合いが酷いから買うんじゃなくて賃貸がいいと思う
買った時より高くなってんだろ?笑
投機になったら怖い
日本の田舎の家の4分の1の広さしかないのに
億ションとか言われても
よくそんな狭いところに住めますねってだけの話
立地
通勤のため
あと学区や教育環境じゃね
または資産投資兼ねて不倫用やパーティー部屋としてや愛人囲ったりえろ動画撮影部屋
おれは単身で田舎住みだし興味ないけど、住んでる人ら見てて思うこと
家族が増えるなら特によ
マンションは高齢になって住むもんだろ
自己責任
完済まで頑張ればいいだけ
甘えるな
金融機関は担保が億ションならいくらでも貸すだろ
よかったね。
でもある程度たまったら使ってくれないと経済が回らないから
適度につかっておくれ
そ、そ、そ、そ、そ、
> 土地価格ランキング
> 1位 東京 133万4554円/m2
> 2位 大阪 37万6222円/m2
> 47位 秋田 2万6585円m2
>
> 秋田最強だわ
周りに誰もいない(゜ロ゜)
一人自治体、死ぬまで区長
ほんとこれ全面的に同意する
少子化加速で、まず地方から土地の値段がゴミになってくわけね。
売り払って賃貸でいいじゃん
自己責任よ自己責任
保険金かけて最後に切羽詰まったら自決する
それで返済したらいい
賃貸が値上がりしてないと思ってる?
貧乏人や田舎出身のサラリーマンにとっては
一億以上のペアローンを夫婦でとか
残り数十年、奴隷確定なんて
地獄ですなあ
残クレ
ペアローン
三大カモネギアホローン
皆さん 度胸がありますね
返せないなら家もらうぜ。
田舎わいの家、13部屋空いてるわ3人で住むにはちと広すぎる
嘘乙
田舎でもそんな部屋数ないから
怪しい仕事してないと難しいよな