【免許返納】宅配サービスは高い、タクシー移動もつらい…… 「運転免許を返納したら生活できない」 高齢者から上がる悲痛な声最終更新 2025/09/03 15:381.北あかり ★???「悩みに悩んだ末に、決断したんです。もう免許は返納しようと。でもいざ返納してみると、日々の生活で不自由なことが多く、困り果てています」こう話すのは、愛知県で夫と二人で暮らす81歳の女性。今年1月、自動車の運転免許証を返納した。自宅の周囲はスイカや大根の畑が広がるのどかな地域。返納する前は都市部まで車で30分ほどかけて買い物に出かけていた。82歳の夫は屋内では手すりにつかまって歩くことができるが、ほぼ寝たきりの生活。外出時は車いすで、病院にも女性が運転して15分ほどかけて連れて行っていた。そんな生活の中で、なぜ返納を決断したのか。「高齢になり心身ともにおぼつかなくなってきたからです。自分では気をつけて運転していても、事故に巻き込まれたら病気の夫がいま以上に困ることになる。運転に不安を感じ始める前に、やめようと」返納しても「なんとかなる」という想定だった。食べるものは移動スーパーや宅配サービスを使えばいい。夫の通院も年金を節約してタクシーを利用すればいい。そう思っていた。しかし──。「移動スーパーは品数が少なく、値段も高い。郵便局に生活費をおろしに行くにも、お風呂のふたが壊れて買いに行くにも、自分のペースですぐに出かけられない。夫の通院も、行きは自宅玄関で、帰りは病院の待合室で、20分、30分と車いすの状態でタクシーを待つのがとてもつらいんです。さまざまなことが、想定外でした」いま、車を運転する高齢者に向けられる目は厳しい。事故を起こすたびに、「年寄りなのに運転するからだ」といった声がSNSにあふれる。やはり、「高齢者は運転免許を返納すべき」なのか。「そこは微妙なところ。年齢だけで決めることではないと思います」こう話すのは、九州大学大学院教授で交通心理学が専門の志堂寺和則さん。警察庁の資料によると、高齢ではない年齢層の死亡事故は大幅に減少している一方、高齢者の死亡事故は減少幅が小さく、全体に占める割合が増加している。しかし、そこにはあまり知られていない事柄や「ミスリード」も存在すると志堂寺さんは言う。「高齢者の運転による事故で、誰が亡くなっているか。約7割が高齢の本人あるいは同乗者であり、この割合の高さは若い人の運転による事故と大きく異なる特徴です。『高齢ドライバーがブレーキを踏み間違えたりして他人をケガさせている』といったイメージを多くの人が持ちがちですが、実態とはかけ離れている。もちろん年齢が上がると運転能力が落ちてくる面はありますが、あくまでも『思うように運転ができなくなったら返納すべき』なのであり、たとえば『80歳になったら』などと年齢で区切る問題ではありません」続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6fe39a25dc49793789c2b22877f1c24033e97e5d2025/09/03 10:32:43193コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんNcUQCフランスみたいに高齢者用二人乗りEV枠認めてやれよ2025/09/03 10:33:503.名無しさんr1v8D免許返納なんて都市部だけでやってろよ田舎を巻き込むな2025/09/03 10:36:114.名無しさんO6F60電チャリ乗れば?2025/09/03 10:39:175.名無しさんjPXDnぶっちゃけタクシー使った方が安上がりだけどな2025/09/03 10:39:206.名無しさんouIXZ事故ったら不便だな〜では済まない2025/09/03 10:41:527.名無しさんnctRQ>>3同列では語れないよな注意を払うポイントの数、通行量などどれをとっても難易度が異なる場所によっては大型動物との衝突を心配した方が良いくらいだ2025/09/03 10:42:438.名無しさんf45KO高齢者って何を想ってオナニーするのかなやはり40代迄の若い頃の想ひ出?2025/09/03 10:43:119.名無しさんhwEcYタクシー呼べば来るような都会なら免許返納したほうがいいクソ田舎だとタクシー呼んでも来ないから免許は持っておけ2025/09/03 10:43:1610.名無しさんZaAN2年寄りは日本人の敵だ!年寄りは日本から出ていけ!2025/09/03 10:43:2411.名無しさんkNMYN>>1だよね東京都内みたいな場所に住んでるなら免許なんか邪魔だけど、地方なら大変だよね2025/09/03 10:43:2412.名無しさん6kvo3宅配サービスもタクシーも使えないぐらい財力がないのなら、もうとっくに個人としての経済力は死んでるのよなのでさっさと自裁すればよろし金持ち老人だけはまだ価値があるが、それ以外は税金の食い潰しよ2025/09/03 10:43:5113.名無しさんkNMYN>>4お前が81才になったときに乗れよ2025/09/03 10:45:0414.名無しさんkNMYN>>5全然違います2025/09/03 10:45:2815.名無しさんXLB4T二人でいられるだけまだよくないか?俺は一人野中の一軒家だぞ?2025/09/03 10:45:4016.名無しさんGenq1自動運転の法整備早くしないとな2025/09/03 10:45:4417.名無しさんkNMYNIDコロ助ってバカだよね何をビビってるの?笑2025/09/03 10:46:2918.名無しさんhwEcY過疎地はライドシェアの規制を緩くしてタクシー会社以外の一般個人でも乗せられるようにしないと2025/09/03 10:47:0819.名無しさんnctRQ>>12お前は移動時全部タクシー食事などは毎日宅配サービス出来るのか問い詰めたい小一時間問い詰めたい2025/09/03 10:48:3020.名無しさんOEDiY長生きしてもいいことないんだね2025/09/03 10:48:3121.名無しさんIcz0R>>1何で移動スーパーなんだろ?アマゾンで買えばいいじゃん。2025/09/03 10:48:5222.名無しさんVbS4I日本に文句言う反日パヨクだ!高齢者は強制収容所送りにするべきだ!2025/09/03 10:48:5623.名無しさんIcz0R>>12金を独占してる金持ち老人に価値なんかあるわけないだろお前が年取って金持ち老人になっても価値なんかねえよ。2025/09/03 10:50:2424.名無しさんhwEcY平均寿命で死ぬ人は少ない現在、最も死ぬ人が多い年齢は男性は88歳女性は91歳普通はこれくらいまで生きると考えないと2025/09/03 10:50:3325.名無しさんQgValサンバナなら死んでるぞお前ら2025/09/03 10:50:4726.名無しさん80Y16>>4チャリなんか余計危ないぞw2025/09/03 10:50:5127.名無しさんY5pF9教習所通ってる時に高齢者講習を結構見たけど基本的には普通の教習生より上手いけど、小回り左折がびっくりするほど下手くそな老人が本当に多かったちゃんと運転してるように見えても認知能力はちゃんと衰えてるだろうから、年齢で切るなというなら、ちゃんと運転できてるか細かく測るべきだとは思う2025/09/03 10:51:1628.名無しさんs5r44コムスみたいな最高速度50k以下総重量400kg以下程度のものの専用免許作るのも良いかも知らんな。2025/09/03 10:51:2829.名無しさん80Y16これ、根本的には親を捨てて都市部へ出て行った子供のせいだからな2025/09/03 10:52:0230.名無しさんIcz0R>>29それは違うやろ。世界一の重税をかけてるんだから政府責任自民党のせいや2025/09/03 10:53:0131.名無しさんjPXDn田舎に住むなよ2025/09/03 10:53:1432.名無しさんj2gXP車の維持費考えたら宅配でいいだろ。2025/09/03 10:54:3733.名無しさん9G2oQ免許返納した人に、シニアカーを無料で貸し出せばいい2025/09/03 10:54:4734.名無しさんnctRQ>>29出て行くのは構わないがちゃんと戻らないとなもっともひとりっ子が増えた現状では片方の親しか扶けられないケースもあるだろうがな2025/09/03 10:56:2635.名無しさんs5r44高齢者の免許更新は1年ごとにすべきだと思うが。嫌がらせにもなるし。高齢者の1年は大きいぞ。あっという間に衰えるからな。2025/09/03 10:58:2036.名無しさんLkFCF自民は高齢者優遇とか言われてるが、それは都会住み財産ありの年寄りだけ田舎住み、都会でも財産なし身寄りなしは悲惨な人多数w自己責任で終わるけど2025/09/03 10:59:1537.名無しさんWkq6G>>19俺ガンだけどまだ働けてるからいいんだよ。ステージ3だからボケる前に死ぬし>>23四十だがガンだからそこまで生きれんわ。定年すら無理だな2025/09/03 10:59:3038.名無しさんtbnu9寿命90と考えるとまだ1/3もいってないのか地獄やな2025/09/03 11:01:1339.名無しさんq0LhGだから早く自動運転車を普及させて、手動運転を禁止しろよ高齢者だけじゃなくて全世代の手動運転を禁止しろ趣味だろあんなもん趣味はサーキットでやれ道路でスケボーやってたら怒るくせに何が走る愉しみだこっち(歩行者)は命かかってんだよ2025/09/03 11:03:5040.名無しさんPk6lg軽自動車の下位規格出して最高速40キロとかで発泡スチロール製ボディ2025/09/03 11:04:0341.名無しさんIcz0R>>37癌なんて放射能対策すればいいじゃん。あれ原因は体内に入った放射性物質が原因だし。まあワクチン打った場合はわからんけど。2025/09/03 11:04:3442.名無しさんIcz0R>>39手動運転も必要。自動運転だけでは政府と敵対的な人は事故に見せかけて遠隔操作で殺される。2025/09/03 11:06:0043.名無しさんuH091もう移動する方がおかしいんだよ。嫌なら都会に引っ越せ。2025/09/03 11:06:0144.名無しさんTJFD7過失致死は死ぬまで刑務所、財産没収ならOK2025/09/03 11:07:2045.名無しさんIcz0R>>40この考えはいいと思う。事故っても大丈夫なボディーの車を普及させれば免許返納問題自体が考えなくてよくなる。2025/09/03 11:08:0146.名無しさんN4G2M>>2いいなと思う反面、高齢者は現在の自動車の窮屈な足元の座席に乗り込むことに窮しているから、そのあたりも改善したいよな2025/09/03 11:08:0447.名無しさんY5pF9>>43能登なんかまさに引っ越すべきなのにジジババの感傷のために復興しようとしてんだろうな2025/09/03 11:08:1848.名無しさんWbyhe徒歩でコンビニすら行けないような場所に年寄りが住んでていいわけない現役の頃なら仕事の都合とかあるだろうけど2025/09/03 11:08:2049.名無しさんq0LhGかっこいい小型バギーを流行らせたらどうか原付くらいのパワーで、自動運転できる道路をストリートビューみたいにあらかじめプリセットしておく買い物用だからすべての道を走る必要はない何ならディーラーが個別に、客の自宅から主要道路までの経路をカスタムオーダーでセッティングしてもいい2025/09/03 11:09:5450.名無しさんEdD0Vカブに乗れよ燃費いいし踏み間違いも無いだろまあ、2人乗りは難しいかもだけどな2025/09/03 11:09:5951.名無しさんq0LhG>>42不要2025/09/03 11:10:0752.名無しさんN4G2M>>45事故っても大丈夫って違和感発泡スチロールだぞ。人と当たれば軽微かもしれないが、バイクなりにぶつかられれば死亡。2025/09/03 11:10:2153.名無しさんWkq6G>>41肺腺癌だから放射線治療直行できねーんだよその間に転移して色々手遅れその上ビンボーだから保険もかけてなかったしな高額医療保障はあるが、入院費が一般人にはキツすぎるがん治療が簡単とか思わんほうがいいぜ2025/09/03 11:10:2654.名無しさんIcz0R>>51そう思うのはお前が馬鹿だから。馬鹿は意見しなくていいんだよ2025/09/03 11:10:5555.名無しさんMXqmB中国に老頭楽っていう免許無しでもちゃんと複数人乗れて時速50km出る小型電動車があるが、田舎だけでも導入すりゃいいのに。もちろん見た目は立派でも事故ったら死ぬがジジババなら構わんだろ。2025/09/03 11:10:5856.名無しさんN4G2M>>471兆円を超える金を投じているしな。人口トータル30万人にもいかない地域に。2025/09/03 11:11:3157.名無しさんIcz0R>>52ぶつかられる方は老人が被害者だからいいんだよ。老人が加害者になるのが問題。2025/09/03 11:12:1058.名無しさんjldUOわがままゆーなよおまえらが人に迷惑かけることしちゃだめ!おしえてきたんだがや(笑)2025/09/03 11:12:3859.名無しさんIcz0R>>53わかってねえな。一般的な癌の治療法は間違いで、放射能対策と同じ放射性物質、重金属を体外に出すというアプローチが有効なんだよ2025/09/03 11:13:3960.名無しさんlKDdnそうなんだよこいつらに轢かれて人生終了しないように歩行者、自転車は自衛するしかない2025/09/03 11:14:2561.名無しさんN4G2M>>55銚子電鉄が死亡するけど、銚子エリアで実験してみたらいいのにな。あそこは鉄道が「つ」の字型のため少々遠回りで不便。完全な半島構造になっているので、入口・出口が管理しやすいエリア。観光客や地域住人(学生含む)も巻き込んで免許軽減あるいは不要の小型移動体の実験場にすごく向いてる。2025/09/03 11:14:4362.名無しさんEdD0V>>28セブンイレブンにある宅配電動車みたいなのを2人乗りにするのは良さそうだよね荷物もそれなりには運べそうだから食べ物もまとめ買いしておけば良さそうだしね2025/09/03 11:15:2363.名無しさんN4G2M>>57なるほど。57の老人なら死んでもいいわけか。納得納得。57みたいな老人はいらないものね。2025/09/03 11:15:3164.名無しさん5nZXE便利な場所に引っ越すか免許取り直せばええだけやん2025/09/03 11:16:4865.名無しさんuH091>>47なんで子供たちが出てくのか全く考えない。そこにいてごねてれば金もらえる。俺、可哀想。戦争も行ってねぇし本当にクズしかいねぇ世代。2025/09/03 11:17:4666.名無しさんN4G2M>>62アルファードみたいなのが流行る理由に、ジジババは足を曲げて乗り込む動作に難がある。小型EVの多くはこの課題を解決していないのが大きいハードル。小型化をするがゆえにスペースほ作れない矛盾。足での操作をする限りは難しい課題。池袋で人を引いたあの爺さんとか、それと類似案件の老齢加害者。こぞって、そもそもハンドル下に足を入れること自体が困難だったろ。2025/09/03 11:18:0567.名無しさんIcz0R>>63いいか?80の爺が事故で死んでも失われる寿命は1~2年程度だが、1歳児が事故で死んだら失われる寿命は80年にもなるんだ。どっちが損失かぐらい理解しろよ。くだらない感情論を垂れ流して反論するんじゃない。2025/09/03 11:19:1368.名無しさんeoFHY小さいワット数の電動バイクなら車検不要で死ぬとしても搭乗者だけだし乗り換え先としてピッタリたしか低出力なら免許も不要なはず2025/09/03 11:20:1869.名無しさんEdD0V>>48俺がシカ獲ってた山も林道の入り口から徒歩10分くらいにコンビニはあったな2025/09/03 11:20:1970.名無しさん0rXT7>>67まぁ合理的に考えればこれは正しい。さっさと安楽●を認めるべきなんだ。高齢すぎる高齢者を生かしておいても、なんの得にもならない。唯一医療機関が得するだけなんだ。2025/09/03 11:21:0471.名無しさんN4G2M>>67いや、俺は67みたいな爺は死んでもいいと思っているだけだよ。どうみこても老害系ジジイじゃん67ってww2025/09/03 11:21:1072.名無しさんIcz0R>>65戦後すぐの老人世代がクズバッカな理由って戦争で徴兵検査の甲種合格者と乙種合格者がみんな死んで、残りかすのクズ遺伝子ばっかだからじゃねえの?2025/09/03 11:23:1573.sagetf76P不便な地域や僻地は見捨てるしかないかもね老人は街中に引っ越しさせた方がいいよ2025/09/03 11:27:3974.名無しさんWkq6G>>59お前ちゃんと話聞いてる?俺の場合肺腺癌だから切除できなくて放射線治療しかなかったんだが、ガンが大きすぎて投薬治療で小さくしてからじゃないと身体が耐えられないって判断されたので、その間に転移して詰みもうアプローチが有効とかそういう話じゃねーんだっての、分かってねーな2025/09/03 11:29:1675.名無しさんk7Nur先ごろ自宅敷地内で、無人・駐車中の父の愛車に繰り返し何度も自分のボロ車をぶつける事故起こしたウチの母(84)。懲りもせずまだ乗り続ける言うてますねん・・・認知症ってワード出すとキレちらかすし、どうしたものか2025/09/03 11:29:1876.名無しさんbSzUcここでそんな事を言ったところで自分らがその歳になっても自ら死ぬ気は無いんでしょ?2025/09/03 11:31:1377.名無しさんLJ7Nc>>18それなんだよなぁただし法改正されて自家用車での送迎で運転手に報酬を払うことが可能になったそれが出来るのは町内会などの地縁団体車は自車をカーシェアで町内会に貸し出す形になるこのサービスがもっと認知されて広まればいいと思うが採用してる自治体はほとんどないと思う2025/09/03 11:33:1578.名無しさんEdD0V>>66前にカナダの小型ビーグルの画像見たらバイクみたいなハンドルだったな元々ああいう輪っか型のハンドルなのはパワステ無い時代にハンドルを切るために必要だっただけでパワステが普及している現代ならバイクみたいな操作で平気だと思うんだよな特に小型化された物ならそれでいいと思う2025/09/03 11:36:4479.名無しさんlKDdn>>76もちろん他のジジイ達と同様に若い奴らを轢き殺してでも生き続けるよw2025/09/03 11:37:1680.名無しさんPk6lg小型カーが出来たとしても日本では作っても売れないだろうなこういうのこそ中国製の天下になりそう2025/09/03 11:37:3581.名無しさんIcz0R>>80小型カーなら昔からあるよ。法的な優遇が微妙だから売れないだけやろ2025/09/03 11:39:4782.名無しさんL6Madmibotに乗れよ2025/09/03 11:40:3183.名無しさんMyTi8老人は免許返納車の運転するな生活できなくさせて早めに56しますどんどん老人を56します減った分は移民を増やしますこれが自民党の移民作戦2025/09/03 11:40:3284.名無しさん56YzK役場に相談しろ2025/09/03 11:41:2785.名無しさん18b1u宅配は高い♪移動も辛い♪もう自害しーかなぃ♪2025/09/03 11:42:2786.名無しさんEf3er自動運転はよ、という話でしかない2025/09/03 11:42:5287.名無しさんI1YuRあのダサくて非実用なジジババカーをなんとかしろ。あんなもんボケ老人でも乗りたがらんわ。時速80kmのタイプRとか出してみろよ2025/09/03 11:44:5088.名無しさんxO3Y1だからって轢くのはいのかよ2025/09/03 11:45:2689.名無しさんKucH8僻地の老人には引っ越して貰うしかないだろ少子高齢化で地方のインフラ維持のコスパは悪くなる一方だし2025/09/03 11:46:2690.名無しさん3E9CVタクシー運転手を増やせるといいけどね2025/09/03 11:46:2891.名無しさんBCuZt言っちゃ悪いが長生きし過ぎるのはどうかと思うぞとっくに人生を全うしてるだろ2025/09/03 11:46:5392.名無しさんcbyzF事故られた人のその後の人生も辛いよ2025/09/03 11:47:4993.名無しさんij5mQ老人ホームに入れないの?2025/09/03 11:48:5494.名無しさんeTOMU10年後20年後を考えて終の棲家を決めない自己責任周りを危険に晒すな2025/09/03 11:54:2296.名無しさんiIKwa移動スーパーが高い?車を維持するほうが、もっと高いと思うけどな2025/09/03 11:56:3197.名無しさん8smrKネットスーパーで一定額以上使えば送料無料じゃん使わないとかありえない2025/09/03 12:01:0498.名無しさん4zS7K自動AIタクシーが、あたり前になる2025/09/03 12:01:3199.名無しさんplmzWトンキンのアホが政策決めるからな2025/09/03 12:02:24100.名無しさんS18qY町中へ引っ越し2025/09/03 12:03:17101.名無しさん7j2Z0自分が後期高齢者になった時は二輪免許だけ残させて欲しいなカブ1台あれば老後も大丈夫かなと今は大型バイクとオフとカブで3台持ち2025/09/03 12:03:40102.名無しさんlKDdnトンキンに住めば数分おきに来る都バスに乗り放題なんやけどなw2025/09/03 12:04:24103.名無しさんKucH8例えば手足を大怪我して運転が出来なくなったらどうするつもりだったんだと2025/09/03 12:04:48104.名無しさんx3ZaYアメリカの田舎とかどうしてるのかな?車なきゃ行きていけない2025/09/03 12:05:32105.名無しさんQ2tii脚がないの?2025/09/03 12:05:39106.名無しさんlKDdn>>105足なんか飾りやからお前もジジイになったらわかる2025/09/03 12:06:25107.名無しさんyTjlP>>103田舎だと片目眼帯して右足ギブスでも運転するのが普通2025/09/03 12:07:26108.名無しさんTJFD7>>73参政党支持者はすぐ地方切り捨て、老人切り捨て言うから地方では全く人気がない2025/09/03 12:09:40109.名無しさん5CvmUそんな事も考えずに高台にあるニュータウンに住んだ奴の事なんか知らん。まともな頭があれば線路沿い国道バス路線沿いのマンションに住む。2025/09/03 12:09:57110.名無しさん32XBF>>106動かないで寝ときな2025/09/03 12:11:01111.名無しさん8Q3FZ免許証はわざわざ返納しなくて良い。身分証にもなるし、書き換え時に自分の運転能力もチェックできる。私の父は免許証を返納した直後に酷い認知症に罹り施設で生活する事になった。2025/09/03 12:14:46112.名無しさん8nmu8財務省に文句言え2025/09/03 12:20:40113.名無しさん5CvmU>>111それはお前の親がまともだったから返納したんだろ。返納したからボケたんだと勝手に解釈してるのかもしれんが本人は危ういと感じた事もあったのかもしれないし人を殺してしまっては子供に迷惑もかける。2025/09/03 12:21:16114.名無しさんs1BkC高齢者はMT車に乗ってほしい踏み間違い特攻は確実に減る2025/09/03 12:21:19115.名無しさんgCuRz車に轢き殺される覚悟と車で轢き殺す覚悟がある奴だけ外をで歩け2025/09/03 12:23:31116.名無しさんdNYug田舎では90過ぎても運転している人が結構いる事故を起こしても若者や子供を轢く可能性は低い田舎は大目に見てもいいんじゃないか2025/09/03 12:24:38117.名無しさんGmTXz都市部は車進入禁止にすればいいだけだろ田舎なら早々事故らん都市部は業務上必要な車両か都内育ちだけ可にしたほうがいい2025/09/03 12:24:48118.名無しさんreCmw高齢者は1ヶ所にまとめて住まわしとけよ2025/09/03 12:26:16119.名無しさんCWJMY昭和生まれは日本のお荷物無能役立たず2025/09/03 12:30:37120.名無しさん8Q3FZ>>113そんな親を見てきたから私は絶対に失敗はしないと誓った。今日も出かける時にちゃんと免許証を大切にタンスの中にしまってから車で出かけた。これで安心安心wwwお前はいちいち偉そうな事を言ってんじゃねぇよwww2025/09/03 12:33:01121.名無しさんVDeR0>>119他人事だと思ってるようだが、お前もすぐそうなるぞw2025/09/03 12:34:12122.名無しさん8Q3FZ>>119お前がそう思うならもう一度オヤジのキンタマから人生やり直せば?2025/09/03 12:34:51123.名無しさんiIKwa>>120フランスに渡米なみの釣り針のデカさだなw2025/09/03 12:35:01124.名無しさんxWqVLCMしてたダイハツのシニアカーが良さげだったな。段差も越えられるやつ。シニアカーって、スズキ一強っぽいから頑張ってほしい。トヨタやホンダも出してたけど辞めたみたいだし。2025/09/03 12:37:42125.名無しさんbBsal自分は年寄り、判断能力が鈍っている、安全運転をしようという自覚があればいいんだけどな田舎住だけど「自分は大丈夫」みたいなクソが本当に多い多い2025/09/03 12:38:23126.名無しさんfcRZdうちの親は、あっちこっちふらついて、タクシーで帰ってする2025/09/03 12:39:12127.名無しさんxWqVL車の免許だけ返納して原付と小型特殊は残す。2025/09/03 12:39:38128.名無しさんxWqVL返納しろ!返納しろ!とうるさい身内ほど、返納後はなんにもしないからな。結局は近くに居る大人しい身内に押し付けられる。2025/09/03 12:41:31129.名無しさんJMESIうちの爺ちゃん車乗らないから90歳過ぎてもガンガン歩いていたわ2025/09/03 12:41:33130.名無しさんfjedc自動運転技術の向上に期待するしかない2025/09/03 12:41:43131.名無しさんgCuRz>>118オランダかどっかでそんなのあったな後、運転する時間帯を制限するとか2025/09/03 12:45:18132.名無しさんfcRZd東京にあつまれぃえ?イオンがないうわ2025/09/03 12:49:04133.名無しさんd7Xsw死ねよカスwww2025/09/03 12:50:17134.名無しさんfbqhBまぁ現実はそうだよなインフラ停止されて自動車免許返せは無理だろ事故が怖いから返納させればいいというのは結構だけど2025/09/03 12:53:24135.名無しさんsCO8I>>2いいなそれ。俺もいずれ老人になるから認めてほしいわ2025/09/03 12:55:04136.名無しさん5Ml8Hまず核家族化と個人の土地住宅の所有がかみ合わないこいつらは所有物件売って移動すること考えない2025/09/03 12:56:55137.名無しさんfjedc>>132みんな集まるから東京の地価は上がり続けてる・・・2025/09/03 12:57:53138.名無しさんgGCRjトヨタが世界49位なので当然だな2025/09/03 13:00:07139.名無しさんfjedc>>136田舎だと売ろうにも値段がつかないところも多そう2025/09/03 13:01:31140.名無しさんyEpFl俺は爺に2回追突されてバイク1台、軽自動車1台廃車にされた事がある2025/09/03 13:04:28141.名無しさんvA4v8おうちコープ入れよ2025/09/03 13:04:51142.名無しさんPk6lg本音は自然の中の田舎暮らししたいけど病院通いや買い物で都会に仕方がなく住んでる人も多そう2025/09/03 13:05:07143.名無しさんE0FN4>>3それでいいから都市部を走るな2025/09/03 13:06:49144.名無しさんvUIBV>>118実際そうしたほうが高齢者の負担も減らせるし国や自治体の負担も減って効率的なんだよな2025/09/03 13:07:00145.名無しさんvUIBV>>129スーパーボランティアの爺さんも1日何十キロも歩くらしいね2025/09/03 13:09:13146.名無しさんQ0sdp車で30分かけて通う時点で不便すぎるなもっと早い時に引っ越しできなかったものか離れ難いのはわかるけどねぇ2025/09/03 13:27:02147.名無しさんQ0sdp親は異動や転勤で10回くらい?引っ越しを経験してるから引っ越し自体は苦ではないらしい2025/09/03 13:28:08148.名無しさんTQHKB免許要らない歩行者扱いの電動車(最高時速6km/h?)が売り出されると聞く坂道だらけのど田舎は無理くさいが、都会の年寄りならこれで十分かも2025/09/03 13:30:44149.名無しさんPk6lg富士急ハイランドと同規模で言うとナガシマスパーランドかなどっちがおすすめ?2025/09/03 13:33:32150.名無しさん43KTB事故に巻き込まれたら?何故被害者目線なの。加害者に十分なりうるでしょ返納した事は正しいけど2025/09/03 13:47:02151.名無しさんox52xなら返納するな2025/09/03 13:51:12152.名無しさん76R0E巻き込まれたら?事故に巻き込むのはお前だよお前wやはり返納して正解なのよそんな心づもりなら2025/09/03 13:52:17153.名無しさんKD9Niなんでそれが、他人の命と同等になんねん!2025/09/03 14:03:08154.名無しさんvCxLZ車の事故家屋の失火年寄りがガバガバと保険使うから保険料が上がる医療費行政サービス年寄りがガバガバ使うから税金が上がる災害時年寄りが足を引っ張る避難所で何もせず寝転がってクレクレ自治会二言目には「若いんだから、やってもらわないと」2025/09/03 14:15:30155.名無しさんbmyKw>>1走りゃええんやん何のためにの足がついてるんだよ2025/09/03 14:22:36156.名無しさんwXl0i自動運転を導入してやれよ日本企業製に拘るから遅れてるだけで世界的には十分走れるレベルのがある2025/09/03 14:24:14157.名無しさんa1Wmv要はさっさと逝けとい事なんだろうなぁ2025/09/03 14:24:48158.名無しさんKY3b5自民党が全部悪い2025/09/03 14:35:36159.名無しさんCdfUXやっぱり長生きなんかするもんじゃないよなあ俺も苦しまず眠るように死ねるなら今すぐ死んでも構わない2025/09/03 14:38:55160.名無しさんtbGRI車がないと俺が生活出来ん!2〜3人轢き殺すくらい容認しろ!!!って事言ってるって理解してんの?2025/09/03 14:41:07161.名無しさんsNW2I車が必要な地域に住んでて車捨てたらそうなるに決まってるだろ2025/09/03 14:41:37162.名無しさんEfRRK引越せよ2025/09/03 14:44:56163.名無しさんEfRRK>>19運転手雇えばいいついでに執事とメイドも雇えばいい2025/09/03 14:46:50164.名無しさんEfRRK>>25サンバナって何?2025/09/03 14:47:27165.名無しさんEfRRK>>36でも墓石のために溜め込んでいる人は多いなんでこうも石好きが多いのか2025/09/03 14:48:55166.名無しさんWcToj>>159日本人ってほんと牛や馬みたいだよねwこんな感じ2025/09/03 14:49:34167.名無しさんEfRRK>>40ガソリンかかったら溶けるぞ2025/09/03 14:49:54168.名無しさん80Y16>>166車の代わりに馬を飼って乗ればいいんじゃないか?豚でも足代わりいけそう2025/09/03 14:52:44169.名無しさんEfRRK>>117甘いな田んぼに突っ込んでる車がすげえ多いんだぞ米が不作なのはこういう問題もあると思われ2025/09/03 14:52:58170.名無しさん80Y16地方は乗用ポニーとか飼えば良いよ政府はそれを推奨したらどうか?2025/09/03 14:53:41171.名無しさんWcToj>>168そんなふうに行きれないから、日本人は>>159みたくなっちゃうんだよね。ほんと飼うがわじゃなく飼われる側なんよねw2025/09/03 14:53:47172.名無しさんArRnz吹雪の中でも動けるシニアカーがあれば良いじゃない知らんけど2025/09/03 14:54:51173.名無しさん80Y16>>169地方で田んぼに突っ込んでるのは若者のインプレッサWRX STiのイメージ勿論、スバルブルー2025/09/03 14:57:13174.名無しさんEfRRK>>45すでにシナ製でダンボールボディの車が出ているダンボール技術はシナはもう世界一だななんせダンボールに光沢塗料まで載せるんだぜ2025/09/03 15:00:39175.名無しさんEfRRK>>168馬に乗ったことあるんか?あんなもん載ったら最後降りれねえぞ2025/09/03 15:02:24176.名無しさんii9dc>>21ほう アマゾンで生肉や刺身を売ってるんだ?冷凍じゃないぞ冷蔵の生だ2025/09/03 15:03:37177.名無しさんhwEcYたまに他県に住んでる高齢の親にイオンのネットスーパーで生鮮食料品とかを買ってあげているんだけど品揃えがそんなに良くないんだよな実店舗と同等の買い物は出来ない2025/09/03 15:05:48178.名無しさんEtbFb世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界の乞食、使い道は自殺と殺処分でエンタメ動物またの名を日本人wエンタメ動物らしく自殺でもすればいいじゃん!犯罪乞食動物の日本人に安楽死を促したら6000万匹は死んでくれそうで草2025/09/03 15:06:07179.名無しさん9mqXGまあ田舎じゃしょうがないね2025/09/03 15:08:02180.名無しさんxcQP9近くに一緒に買い物行ける人がいるとよさそうだが、頼むのは気が引けるか2025/09/03 15:08:16181.名無しさん1WI1E>>174そしてダンボルギーニが道路上を闊歩するのか2025/09/03 15:08:21182.名無しさんii9dc他人事だと思ってるだろ?直に自分も同じようになるんだよ今の20代が80代になる頃はもっと酷いかもな2025/09/03 15:09:12183.名無しさんROi6s外国人運転手でまあまあ、やめとく2025/09/03 15:09:15184.名無しさんxcQP9昔は皆協力的だったよな、自分で何とかする時代か2025/09/03 15:09:40185.名無しさんzGhNK>>1ぶつからない車とか自動運転は運転していい事にするしかない2025/09/03 15:18:03186.名無しさんbJGW6>>1ハッキリ言って個人差があるから年齢で区切るのは現実的ではない2025/09/03 15:21:09187.名無しさんbJGW6>>178自己紹介2025/09/03 15:23:23188.名無しさんcgJNnここにこそEVは活路を見出すべきワンペダルで最高速度40km/h公道を走れる全幅1m程度のシニアカーこれほんと必要だと思うよ必要悪だけどね2025/09/03 15:26:59189.名無しさんQMdQk完全自動運転はよ2025/09/03 15:30:14190.名無しさんW3c1hはよ小型の自動運転カーのレンタル始めろよ手配したら自動で迎えにきてくれて自動で病院、スーパーに送ってくれるだけでいいだろもしくは自動運転のバスをずっと走らせておくか田舎はそれ以外に方法ないぞ2025/09/03 15:31:02191.名無しさんB3hvW>>1高齢者可哀想…2025/09/03 15:32:05192.名無しさんApfUa老人のゴリ押し vs 国民の安全2025/09/03 15:37:04193.名無しさんPXTXp子や孫はいないのか?2025/09/03 15:38:20
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+2481307.32025/09/03 15:37:58
【社会】「自分が誰か分からない」「ここはどこなんだろう」 島根の山中で目覚めた後、約2カ月間「記憶喪失」の男性 顔出し取材で情報呼びかけニュース速報+749857.12025/09/03 15:37:13
【偏差値】「第一志望は日東駒専です。でもこの前「Fラン大」と言われているのを見ました。進学はやめたほうがいいのでしょうか」。大学は偏差値だけで決まるのかニュース速報+139773.52025/09/03 15:37:17
こう話すのは、愛知県で夫と二人で暮らす81歳の女性。今年1月、自動車の運転免許証を返納した。
自宅の周囲はスイカや大根の畑が広がるのどかな地域。返納する前は都市部まで車で30分ほどかけて買い物に出かけていた。82歳の夫は屋内では手すりにつかまって歩くことができるが、ほぼ寝たきりの生活。外出時は車いすで、病院にも女性が運転して15分ほどかけて連れて行っていた。そんな生活の中で、なぜ返納を決断したのか。
「高齢になり心身ともにおぼつかなくなってきたからです。自分では気をつけて運転していても、事故に巻き込まれたら病気の夫がいま以上に困ることになる。運転に不安を感じ始める前に、やめようと」
返納しても「なんとかなる」という想定だった。食べるものは移動スーパーや宅配サービスを使えばいい。夫の通院も年金を節約してタクシーを利用すればいい。そう思っていた。しかし──。
「移動スーパーは品数が少なく、値段も高い。郵便局に生活費をおろしに行くにも、お風呂のふたが壊れて買いに行くにも、自分のペースですぐに出かけられない。夫の通院も、行きは自宅玄関で、帰りは病院の待合室で、20分、30分と車いすの状態でタクシーを待つのがとてもつらいんです。さまざまなことが、想定外でした」
いま、車を運転する高齢者に向けられる目は厳しい。事故を起こすたびに、「年寄りなのに運転するからだ」といった声がSNSにあふれる。やはり、「高齢者は運転免許を返納すべき」なのか。
「そこは微妙なところ。年齢だけで決めることではないと思います」
こう話すのは、九州大学大学院教授で交通心理学が専門の志堂寺和則さん。警察庁の資料によると、高齢ではない年齢層の死亡事故は大幅に減少している一方、高齢者の死亡事故は減少幅が小さく、全体に占める割合が増加している。しかし、そこにはあまり知られていない事柄や「ミスリード」も存在すると志堂寺さんは言う。
「高齢者の運転による事故で、誰が亡くなっているか。約7割が高齢の本人あるいは同乗者であり、この割合の高さは若い人の運転による事故と大きく異なる特徴です。『高齢ドライバーがブレーキを踏み間違えたりして他人をケガさせている』といったイメージを多くの人が持ちがちですが、実態とはかけ離れている。もちろん年齢が上がると運転能力が落ちてくる面はありますが、あくまでも『思うように運転ができなくなったら返納すべき』なのであり、たとえば『80歳になったら』などと年齢で区切る問題ではありません」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe39a25dc49793789c2b22877f1c24033e97e5d
田舎を巻き込むな
同列では語れないよな
注意を払うポイントの数、通行量などどれをとっても難易度が異なる
場所によっては大型動物との衝突を心配した方が良いくらいだ
やはり40代迄の若い頃の想ひ出?
クソ田舎だとタクシー呼んでも来ないから免許は持っておけ
年寄りは日本から出ていけ!
だよね
東京都内みたいな場所に住んでるなら免許なんか邪魔だけど、地方なら大変だよね
なのでさっさと自裁すればよろし
金持ち老人だけはまだ価値があるが、それ以外は税金の食い潰しよ
お前が81才になったときに乗れよ
全然違います
何をビビってるの?笑
お前は移動時全部タクシー食事などは毎日宅配サービス出来るのか問い詰めたい
小一時間問い詰めたい
何で移動スーパーなんだろ?アマゾンで買えばいいじゃん。
金を独占してる金持ち老人に価値なんかあるわけないだろ
お前が年取って金持ち老人になっても価値なんかねえよ。
現在、最も死ぬ人が多い年齢は
男性は88歳
女性は91歳
普通はこれくらいまで生きると考えないと
チャリなんか余計危ないぞw
基本的には普通の教習生より上手いけど、小回り左折がびっくりするほど下手くそな老人が本当に多かった
ちゃんと運転してるように見えても認知能力はちゃんと衰えてるだろうから、
年齢で切るなというなら、ちゃんと運転できてるか細かく測るべきだとは思う
親を捨てて都市部へ出て行った子供のせいだからな
それは違うやろ。世界一の重税をかけてるんだから政府責任
自民党のせいや
出て行くのは構わないがちゃんと戻らないとな
もっともひとりっ子が増えた現状では片方の親しか扶けられないケースもあるだろうがな
嫌がらせにもなるし。高齢者の1年は大きいぞ。あっという間に衰えるからな。
田舎住み、都会でも財産なし身寄りなしは悲惨な人多数w
自己責任で終わるけど
俺ガンだけどまだ働けてるからいいんだよ。ステージ3だからボケる前に死ぬし
>>23
四十だがガンだからそこまで生きれんわ。
定年すら無理だな
地獄やな
高齢者だけじゃなくて全世代の手動運転を禁止しろ
趣味だろあんなもん
趣味はサーキットでやれ
道路でスケボーやってたら怒るくせに何が走る愉しみだ
こっち(歩行者)は命かかってんだよ
癌なんて放射能対策すればいいじゃん。あれ原因は体内に入った放射性物質が原因だし。まあワクチン打った場合はわからんけど。
手動運転も必要。自動運転だけでは政府と敵対的な人は事故に見せかけて遠隔操作で殺される。
この考えはいいと思う。事故っても大丈夫なボディーの車を普及させれば
免許返納問題自体が考えなくてよくなる。
いいなと思う反面、高齢者は現在の自動車の窮屈な足元の座席に乗り込むことに窮しているから、そのあたりも改善したいよな
能登なんかまさに引っ越すべきなのに
ジジババの感傷のために復興しようとしてんだろうな
現役の頃なら仕事の都合とかあるだろうけど
原付くらいのパワーで、自動運転できる道路をストリートビューみたいにあらかじめプリセットしておく
買い物用だからすべての道を走る必要はない
何ならディーラーが個別に、客の自宅から主要道路までの経路をカスタムオーダーでセッティングしてもいい
燃費いいし踏み間違いも無いだろ
まあ、2人乗りは難しいかもだけどな
不要
事故っても大丈夫って違和感
発泡スチロールだぞ。
人と当たれば軽微かもしれないが、バイクなりにぶつかられれば死亡。
肺腺癌だから放射線治療直行できねーんだよ
その間に転移して色々手遅れ
その上ビンボーだから保険もかけてなかったしな
高額医療保障はあるが、入院費が一般人にはキツすぎる
がん治療が簡単とか思わんほうがいいぜ
そう思うのはお前が馬鹿だから。馬鹿は意見しなくていいんだよ
もちろん見た目は立派でも事故ったら死ぬがジジババなら構わんだろ。
1兆円を超える金を投じているしな。
人口トータル30万人にもいかない地域に。
ぶつかられる方は老人が被害者だからいいんだよ。
老人が加害者になるのが問題。
おまえらが人に迷惑かけることしちゃだめ!
おしえてきたんだがや(笑)
わかってねえな。一般的な癌の治療法は間違いで、放射能対策と同じ
放射性物質、重金属を体外に出すというアプローチが有効なんだよ
こいつらに轢かれて人生終了しないように歩行者、自転車は自衛するしかない
銚子電鉄が死亡するけど、銚子エリアで実験してみたらいいのにな。
あそこは鉄道が「つ」の字型のため少々遠回りで不便。
完全な半島構造になっているので、入口・出口が管理しやすいエリア。
観光客や地域住人(学生含む)も巻き込んで免許軽減あるいは不要の小型移動体の実験場にすごく向いてる。
セブンイレブンにある宅配電動車みたいなのを2人乗りにするのは良さそうだよね
荷物もそれなりには運べそうだから食べ物もまとめ買いしておけば良さそうだしね
なるほど。57の老人なら死んでもいいわけか。納得納得。57みたいな老人はいらないものね。
免許取り直せばええだけやん
なんで子供たちが出てくのか全く考えない。そこにいてごねてれば金もらえる。俺、可哀想。戦争も行ってねぇし本当にクズしかいねぇ世代。
アルファードみたいなのが流行る理由に、ジジババは足を曲げて乗り込む動作に難がある。
小型EVの多くはこの課題を解決していないのが大きいハードル。
小型化をするがゆえにスペースほ作れない矛盾。
足での操作をする限りは難しい課題。
池袋で人を引いたあの爺さんとか、それと類似案件の老齢加害者。
こぞって、そもそもハンドル下に足を入れること自体が困難だったろ。
いいか?
80の爺が事故で死んでも失われる寿命は1~2年程度だが、
1歳児が事故で死んだら失われる寿命は80年にもなるんだ。
どっちが損失かぐらい理解しろよ。
くだらない感情論を垂れ流して反論するんじゃない。
たしか低出力なら免許も不要なはず
俺がシカ獲ってた山も林道の入り口から徒歩10分くらいにコンビニはあったな
まぁ合理的に考えればこれは正しい。
さっさと安楽●を認めるべきなんだ。
高齢すぎる高齢者を生かしておいても、なんの得にもならない。
唯一医療機関が得するだけなんだ。
いや、俺は67みたいな爺は死んでもいいと思っているだけだよ。どうみこても老害系ジジイじゃん67ってww
戦後すぐの老人世代がクズバッカな理由って戦争で徴兵検査の甲種合格者と乙種合格者がみんな死んで、残りかすのクズ遺伝子ばっかだからじゃねえの?
老人は街中に引っ越しさせた方がいいよ
お前ちゃんと話聞いてる?
俺の場合肺腺癌だから切除できなくて放射線治療しかなかったんだが、ガンが大きすぎて投薬治療で小さくしてからじゃないと身体が耐えられないって判断されたの
で、その間に転移して詰み
もうアプローチが有効とかそういう話じゃねーんだっての、分かってねーな
懲りもせずまだ乗り続ける言うてますねん・・・
認知症ってワード出すとキレちらかすし、どうしたものか
それなんだよなぁ
ただし法改正されて自家用車での送迎で運転手に報酬を払うことが可能になった
それが出来るのは町内会などの地縁団体
車は自車をカーシェアで町内会に貸し出す形になる
このサービスがもっと認知されて広まればいいと思うが採用してる自治体はほとんどないと思う
前にカナダの小型ビーグルの画像見たらバイクみたいなハンドルだったな
元々ああいう輪っか型のハンドルなのはパワステ無い時代にハンドルを切るために必要だっただけでパワステが普及している現代ならバイクみたいな操作で平気だと思うんだよな
特に小型化された物ならそれでいいと思う
もちろん
他のジジイ達と同様に若い奴らを轢き殺してでも生き続けるよw
こういうのこそ中国製の天下になりそう
小型カーなら昔からあるよ。法的な優遇が微妙だから売れないだけやろ
車の運転するな
生活できなくさせて早めに56します
どんどん老人を56します
減った分は移民を増やします
これが自民党の移民作戦
移動も辛い♪
もう自害しーかなぃ♪
時速80kmのタイプRとか出してみろよ
少子高齢化で地方のインフラ維持のコスパは悪くなる一方だし
とっくに人生を全うしてるだろ
周りを危険に晒すな
車を維持するほうが、もっと高いと思うけどな
二輪免許だけ残させて欲しいな
カブ1台あれば老後も大丈夫かなと
今は大型バイクとオフとカブで3台持ち
車なきゃ行きていけない
足なんか飾りやから
お前もジジイになったらわかる
田舎だと片目眼帯して右足ギブスでも運転するのが普通
参政党支持者はすぐ地方切り捨て、老人切り捨て言うから
地方では全く人気がない
まともな頭があれば線路沿い国道バス路線沿いのマンションに住む。
動かないで寝ときな
身分証にもなるし、書き換え時に自分の運転能力もチェックできる。
私の父は免許証を返納した直後に酷い認知症に罹り施設で生活する事になった。
財務省に文句言え
それはお前の親がまともだったから返納したんだろ。
返納したからボケたんだと勝手に解釈してるのかもしれんが
本人は危ういと感じた事もあったのかもしれないし
人を殺してしまっては子供に迷惑もかける。
踏み間違い特攻は確実に減る
車で轢き殺す覚悟がある奴だけ
外をで歩け
事故を起こしても若者や子供を轢く可能性は低い
田舎は大目に見てもいいんじゃないか
田舎なら早々事故らん
都市部は業務上必要な車両か都内育ちだけ可にしたほうがいい
そんな親を見てきたから私は絶対に失敗はしないと誓った。
今日も出かける時にちゃんと免許証を大切にタンスの中にしまってから車で出かけた。
これで安心安心www
お前はいちいち偉そうな事を言ってんじゃねぇよwww
他人事だと思ってるようだが、お前もすぐそうなるぞw
お前がそう思うならもう一度オヤジのキンタマから人生やり直せば?
フランスに渡米なみの釣り針のデカさだなw
段差も越えられるやつ。
シニアカーって、スズキ一強っぽいから頑張ってほしい。
トヨタやホンダも出してたけど辞めたみたいだし。
田舎住だけど「自分は大丈夫」みたいなクソが本当に多い多い
結局は近くに居る大人しい身内に押し付けられる。
90歳過ぎてもガンガン歩いていたわ
オランダかどっかでそんなのあったな
後、運転する時間帯を制限するとか
え?イオンがない
うわ
インフラ停止されて自動車免許返せは無理だろ
事故が怖いから返納させればいいというのは結構だけど
いいなそれ。俺もいずれ老人になるから認めてほしいわ
こいつらは所有物件売って移動すること考えない
みんな集まるから東京の地価は上がり続けてる・・・
田舎だと売ろうにも値段がつかないところも多そう
病院通いや買い物で都会に仕方がなく住んでる人も多そう
それでいいから都市部を走るな
実際そうしたほうが高齢者の負担も減らせるし国や自治体の負担も減って効率的なんだよな
スーパーボランティアの爺さんも1日何十キロも歩くらしいね
もっと早い時に引っ越しできなかったものか
離れ難いのはわかるけどねぇ
坂道だらけのど田舎は無理くさいが、都会の年寄りならこれで十分かも
どっちがおすすめ?
返納した事は正しいけど
やはり返納して正解なのよそんな心づもりなら
他人の命と同等になんねん!
家屋の失火
年寄りがガバガバと保険使うから保険料が上がる
医療費
行政サービス
年寄りがガバガバ使うから税金が上がる
災害時
年寄りが足を引っ張る
避難所で何もせず寝転がってクレクレ
自治会
二言目には「若いんだから、やってもらわないと」
走りゃええんやん
何のためにの足がついてるんだよ
日本企業製に拘るから遅れてるだけで世界的には十分走れるレベルのがある
俺も苦しまず眠るように死ねるなら今すぐ死んでも構わない
って事言ってるって理解してんの?
運転手雇えばいい
ついでに執事とメイドも雇えばいい
サンバナって何?
でも墓石のために溜め込んでいる人は多い
なんでこうも石好きが多いのか
日本人ってほんと牛や馬みたいだよねw
こんな感じ
ガソリンかかったら溶けるぞ
車の代わりに
馬を飼って乗ればいいんじゃないか?
豚でも足代わりいけそう
甘いな
田んぼに突っ込んでる車がすげえ多いんだぞ
米が不作なのはこういう問題もあると思われ
政府はそれを推奨したらどうか?
そんなふうに行きれないから、日本人は>>159みたくなっちゃうんだよね。
ほんと飼うがわじゃなく飼われる側なんよねw
知らんけど
地方で田んぼに突っ込んでるのは
若者のインプレッサWRX STiのイメージ
勿論、スバルブルー
すでにシナ製でダンボールボディの車が出ている
ダンボール技術はシナはもう世界一だな
なんせダンボールに光沢塗料まで載せるんだぜ
馬に乗ったことあるんか?
あんなもん載ったら最後降りれねえぞ
ほう アマゾンで生肉や刺身を売ってるんだ?
冷凍じゃないぞ冷蔵の生だ
品揃えがそんなに良くないんだよな
実店舗と同等の買い物は出来ない
またの名を日本人w
エンタメ動物らしく自殺でもすればいいじゃん!
犯罪乞食動物の日本人に安楽死を促したら6000万匹は死んでくれそうで草
そしてダンボルギーニが道路上を闊歩するのか
直に自分も同じようになるんだよ
今の20代が80代になる頃はもっと酷いかもな
まあまあ、やめとく
ぶつからない車とか自動運転は運転していい事にするしかない
ハッキリ言って個人差があるから年齢で区切るのは現実的ではない
自己紹介
ワンペダルで最高速度40km/h
公道を走れる全幅1m程度のシニアカー
これほんと必要だと思うよ
必要悪だけどね
手配したら自動で迎えにきてくれて自動で病院、スーパーに送ってくれるだけでいいだろ
もしくは自動運転のバスをずっと走らせておくか
田舎はそれ以外に方法ないぞ
高齢者可哀想…