【話題】「絶対におかしい」エレベーターなし物件で…宅配員が悲鳴。批判殺到の注文に物議「追加料金を取るべき」「嫌がらせレベル」最終更新 2025/09/02 11:091.夢みた土鍋 ★???日常的にインターネットショッピングを利用している方も多いでしょう。オンラインでしか買えないものだけでなく、食べ物や飲み物などをまとめて注文している人もいらっしゃるかもしれません。一方で、大量の商品をまとめて購入することで宅配員の負担になる場合があるようです。実は、「エレベーターのない物件で、大量の水のケースを上階まで運ぶことになり大変だった」という宅配員の方の嘆きが話題になっています。SNSでは自分も同じ経験をしたことがあるという内容のコメントが多数。追加料金を取るべき、注文する側も配慮した方が良いなど、さまざまな意見が飛び交っていました。はたして、世の中の人はエレベーターのない住宅での過酷な宅配作業に、どのような反応を示しているのでしょうか?詳しくご紹介します。荷物を届けるのは宅配員の仕事の1つではあるものの、流石に限度はあると思った人は少なくないようです。エレベーターのない物件に住んでいるにもかかわらず、一度に大量に注文する人に対し、批判的な内容のコメントが続出していました。続きはこちらhttps://trilltrill.jp/articles/42938142025/09/02 07:17:02163コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんaMecx>>1だからこそ宅配頼んでんだよw2025/09/02 07:17:583.名無しさんWCq5J令和のピラミッド建設2025/09/02 07:18:094.名無しさんItssY知らんがな管理会社に言えや2025/09/02 07:18:165.名無しさんxnhG9ウヨ犯貧乏ネトウヨ死ね!2025/09/02 07:19:446.名無しさんWCq5J再配達の恐怖がバイトに襲いかかる2025/09/02 07:20:167.名無しさんtLHtp自分じゃできないから頼むんだろうな気の毒だが2025/09/02 07:21:008.名無しさんP7wiWエレベーターあっても大変だよ例えばマンションで20世帯くらいにウォーターサーバーの水を運んでみたらわかるよあ、コレ無理だわってなるよ2025/09/02 07:21:219.名無しさんmiXqmそのうちマンション下に置き配になるよ2025/09/02 07:25:0910.名無しさん4tsQB仕事が大変だからといってお客さんに文句を言うのは筋違い文句は会社に言え客は大変だから金を払って業者に頼んでるんだ2025/09/02 07:26:1412.名無しさんnhcyB>>8死ぬわw2025/09/02 07:31:1513.名無しさんPIh5A法が5階建てEV無しを認めてるんだから客に対してモラルだ何だの因縁を付けてもしゃあないでしょ笑重量物の料金設定くらい真面目にしなさいよ2025/09/02 07:32:0314.名無しさんo5o55大変ってレベルじゃないからなでも配達員は奴隷だから頑張るしかないねぇ2025/09/02 07:35:2015.名無しさんA29FQ宅配以前にエレベーター無し3階以上に住むやつの気が知れんオフィスも同じく2025/09/02 07:35:3416.名無しさん2WZsi佐川急便のスキー用品着払いテロみたいなのは止めて欲しいんだが宅配会社が予め指定する住所には割り増し料金徴収するようにすればいいかもしれん。2025/09/02 07:37:0217.名無しさんzMXDSうるせぇよ、オキハイすんなつってんのに置き配する、配達予定日は守らないくせに。2025/09/02 07:37:2618.名無しさんaMecx>>15その分、賃料とか安い(はず)だからねぇ・・・でも、これ戸建てでも人の事言えねぇんだよな。例え平屋建てでも基礎がある分、多少は階段があるからバリアフリーの観点から言うと、集合住宅より弱い2025/09/02 07:38:5419.名無しさんbn4PS>>1今急にこうなったわけではない配達員はそれを解ってて働いたのだから文句を言うのはお門違い2025/09/02 07:42:1220.名無しさん06GyK今まで怠けて勉強もしなかった連中だろ!仕事させてもらえるだけで感謝しろよ。2025/09/02 07:42:4121.名無しさんbn4PS>>1「追加料金取るべき」これ本当に言ってるバカいるの?めてつれてこいよ2025/09/02 07:43:0722.名無しさんlbz7eしょーがないねそーいう契約結んじゃってるわけだし何個か運んで疲れたらまた行けばいいじゃん2025/09/02 07:43:1523.名無しさんbn4PSまたまたメディアが変なこと言ってますきっと運賃を値上げさせる工作でしょうねゆうパックは20kgまでヤマトは25kgまでと重量が決まっているのだから、その範囲なら全く問題ない2025/09/02 07:45:1424.名無しさんaMecx>>19まぁその理屈を振りかざしてるだけだから、日本のあちこちで「ヒトデ不足」になってるんすよねぇ2025/09/02 07:45:2525.名無しさんbn4PS>>6嫌ならやめろ仕事をなめるな甘えるな2025/09/02 07:46:2326.名無しさんVZKrz宅配業者側が作業員に特別手当だせよ2025/09/02 07:46:3627.名無しさんRhZyJそれが嫌ならやめろ。バカくさい2025/09/02 07:47:0528.名無しさんbn4PS>>8それ分かってて働いてるのだから泣き言言うなよ笑2025/09/02 07:47:0729.名無しさんbn4PS>>9底辺配達員はいつもそうやってふざけてるよなお前の仕事がなくなるだけだぞIDコロ助2025/09/02 07:48:1230.名無しさんA29FQ>>18賃料だって木造2階建てアパートの方が安いだろw2025/09/02 07:48:2931.名無しさんYm4wEせめて「こんなところまでいつもありがとう」と飲み物でも渡してたら心証も違うだろうが、「仕事だから当然だろウダウダ言うな」ってのも一定数いるだろうからな例えば大雨で外に出るのが億劫→ピザでも頼むか!ってのと、こんな天気だから配達も申し訳ない、と思うのとの違いだろうな2025/09/02 07:48:3132.名無しさんSNRVOマンションの管理人ってなんで配達には偉そうなの?2025/09/02 07:49:4433.名無しさんbn4PS>>10頭の悪い配達員はアマゾンやってる個人事業主でしょ本来なら仕事を貰ってる会社に言うのが筋なのに、ビビって言えないから関係無いお客にあたってる2025/09/02 07:50:2734.名無しさんt6cil>>1325年で10回以上は引越ししてきたけれど5階建ては嫌だったしんどいわ2025/09/02 07:51:2535.名無しさんXc9Q5小高い山の上にある京都の有名なお寺参拝に行ったら、宅配便の人が荷物抱えて登っていったわ坊主は修行になるからお前が運べや。と思いましたね2025/09/02 07:52:1536.名無しさんbn4PS>>15残念だけど、法律で5階以下の建物ならエレベーターの設置義務はないのだよ嫌なら辞めろ甘えるな2025/09/02 07:52:4137.名無しさんbn4PS>>24まだそんな人手不足なんてデマ信じてるの2025/09/02 07:54:1538.名無しさんA29FQ宅配なんてやめて企業配やった方が良いぞ?企業配も今は人員不足だからないくらでも仕事はあるだろう2025/09/02 07:54:3939.名無しさんbn4PS>>24特にアマゾン配達員なんかは数百人が一気に辞めでもって、アマゾンは速攻補充できてるからなていへんが2025/09/02 07:55:1840.名無しさんbn4PS>>31ならIDコロコロ変えないで言えよ2025/09/02 07:56:2241.名無しさんbn4PSがっ勉強しなかった2025/09/02 07:57:2842.名無しさんA29FQ>>39でも、ウーバーがいなくなったのと同じで宅配もいずれいなくなるよ2025/09/02 07:58:2943.名無しさんaMecx>>40IDが一定しないのは使ってるキャリアとかにもよることだから、そこは責めてやるなよ・・・2025/09/02 07:58:3644.名無しさん79Qrrウチのマンションのエレベーターが今メンテ中で一週間完全停止終わってくれないと通販頼めんわ2025/09/02 07:59:3245.名無しさんXc9Q5横浜の山手イタリア山庭園の横の坂を宅配便の大きな台車を押したおばちゃんが登っていったわ電動アシスト台車くらい開発してやれよと思いましたね2025/09/02 08:01:4746.名無しさんrawC2普通の運搬なら荷揚げは料金に含まれないよな客は1階まで荷物を取りに行くべき2025/09/02 08:02:1347.名無しさんSNRVOドローンでベランダに落としていけばええやん2025/09/02 08:03:0548.名無しさんsNLilイメージの写真が個人宅注文レベルではないのでなんとも。一室にこれだけ運ぶことはまずないだろうし。キャリー使えば、かなり楽になるのでは?2025/09/02 08:05:1149.名無しさんo54uwリスト作って配送困難か追加料金だろ2025/09/02 08:05:5050.名無しさんiVsdc嫌なら辞めたら2025/09/02 08:07:0151.名無しさんqzxiWこういうのは国主導でルール作るしかないな配達員に負担押し付けてたら限界来るのが目に見えてる2025/09/02 08:07:4952.名無しさんXc9Q5昨日荷物届いたの20時ですわ置き配だから何時でも良いけどセールの時に頼むなよ俺。と思いましたね。2025/09/02 08:08:1153.名無しさんYSFSp引越屋もエレベーターのない昔の団地は大変らしいなとくに今の時期は2025/09/02 08:11:2954.sageu7kcZ古い団地か2025/09/02 08:11:4855.名無しさんYCLv2階段ないことを承知の上で配達を請け負ったんだから、文句言うのやめろよ意味わかんねんよ2025/09/02 08:12:5356.名無しさんXc9Q5ほぼアマゾンなんだから、アマゾンが遅配など導入して配達量の平準化進めるべきセールの時は大変だろうなと注文するの気が重いよ2025/09/02 08:14:5657.名無しさんiVsdcエレベーターが無いから宅配で買うんだよ2025/09/02 08:15:1958.名無しさん3YpJt追加料金にした所で何も解決しない2025/09/02 08:15:3459.名無しさんq5DLxん~、でも建物だけではなく車が通れない細い路地みたいな坂道や階段を登った上にある家なども大変そう。2025/09/02 08:15:5960.名無しさんqzxiW>>56業者側にそういうの求めても、「うちは他所よりも安くこれだけのことができます!」とアピール合戦になりその負担は結局配達員に押し付けられるだから国がルール作らないと駄目かと2025/09/02 08:17:0661.名無しさん8qQxv引越し業者はこんな物件でのドラム式洗濯機や大型冷蔵庫の搬入に追加料金とか取るのかな?2025/09/02 08:18:3462.名無しさんAxDCO生活保護ジジババなんて階段ない集合住宅の5階とかいそうだもんな。2025/09/02 08:20:1663.名無しさんc8TI4なあにかえって脚力がつく2025/09/02 08:20:5264.名無しさんPNcjT>>15宅配員の不便以外で困る事ないしな2025/09/02 08:21:4065.名無しさんYCLv2>>61引っ越し屋は営業が見積もり取るから、階段とかは承知の上での見積価格だろ家電量販店の通販で冷蔵庫とか買うと、階段料金あるよ2025/09/02 08:22:2266.名無しさんieoWcいっぺんに頼めば送料無料とかいうシステムに問題があるのでは???2025/09/02 08:25:0367.名無しさんSTjbA嫌なら辞めればいいじゃん2025/09/02 08:25:5368.名無しさんUJPfEエレベーターの無い部屋で大量注文するなと言えるならコンビニの宅配受付も廃止して欲しいところなんだが客が行列してる時に限って荷物持って来るのなあれ何なん?狙ってんの?あれでレジ1台塞がってしまうんよねほんまやめて欲しいわ2025/09/02 08:26:5469.名無しさんYCLv2住んでる人からしたら階段の上り下りなんて毎日当たり前にやってるんだが2025/09/02 08:27:5770.名無しさんGrBevよくAmazonで2L×9本の飲み物注文するけど、低評価レビュー見るとEV無しの建物だと上階に運ばれないで1階のエントランスとかに置き配されてたっていうレビュー多いけど、置き配って別に家の前じゃなくてもマンション内なら「ここに置き配しときましたー」って写真アップするだけで、上階の家の前まで運んでくれるのって、ただの配達員の良心だよね。文句言いたい気持ちは分かるけど上に運びたくないなら(客からクレームはくるだろうけど)運ばなければ良いし、追加料金とか取るならそれこそウーバーイーツ系の個人宅配業者が幅効かせるようになってそっちに仕事取られるようになるから難しそう。2025/09/02 08:28:4971.名無しさんPxD0hそんなマンションにしか住めないような貧乏人が宅配なんか頼むなと言いたいんだな2025/09/02 08:29:0672.名無しさんYCLv2いつも思うんだけどさ、翌日配送しますとか自分で勝手に約束しといて客に文句言う謎体質だよな客はどうすればいいわけ?2025/09/02 08:32:0673.名無しさんUJPfE>>61ニトリでコタツ買ったら配送料金に特別料金が追加されるよ1000円か2000円ぐらい重いものには追加料金取るんだから楽天やAmazonも追加料金取ればいいと思うよ2025/09/02 08:33:1574.名無しさんaMecx>>68昼食どきのレジは神聖にして侵すべからず、だよなぁ食い物買う以外の行為は遠慮して欲しいもんだ2025/09/02 08:34:0775.名無しさんYCLv2>>74そんなの客にはわからないことだよね?貼り紙でもしてあんの?2025/09/02 08:35:1676.名無しさんfjUUaすべて置き配でいいだろ2025/09/02 08:35:1677.名無しさんXc9Q5コメリも追加料金取られるなアマゾンは業者に押し付けているんだな外資系らしいといえばらしいアマゾンの配達はほぼ個人業者だから拒否することも出来る仕事なくなるかもだけど2025/09/02 08:35:5978.名無しさんYCLv2置き配も玄関ドア前とか選べるようになってるんよ玄関ドア前が選べるから選んでるだけ別に嫌がらせとか悪意とかなんもない自分で注文を受けておいて、逆ギレする客に文句言う前に、自社の営業に文句言ったらいいんじゃね?2025/09/02 08:38:0879.名無しさんjohXS確かにこの夏は水の配達が多かったな水ものばかりだとカゴ車のコマも回らなくなるくらい重くなる2025/09/02 08:39:5680.名無しさんdrj37法律的に5階まではエレベーター無しが許されてるから、まずはここから改革しないとエレベーター無しは3階くらいまでにしないと高齢化に耐えられないんじゃね?2025/09/02 08:46:3981.名無しさんW8u1Vこれからは、新聞、手紙系がへるだろうから、各戸にそれなりの大きさの宅配ボックスをいきなり設置したマンションが2025/09/02 08:47:2382.名無しさんolbCS通販で購入て水ケース多そうだものな。家は水道水派だから「大変そうだな」と視てるわ。特にセール期間とか2025/09/02 08:54:1883.名無しさんolbCS自分で運ぶのが大変→宅配だな。これは仕方ないがな2025/09/02 08:56:4884.名無しさんp7hp35階以上はエレベーターの設置義務要項を建築法に盛り込めよこのクソ暑いさなか団地の階段で5階以上昇ってるとかかわいそうで見てられないよ2025/09/02 08:57:5385.名無しさんMSNpO仕事なんだから泣き言言うんじゃねえ2025/09/02 08:57:5486.名無しさんp7hp3てか、エレベーターの無い団地やマンションの5階以上に住んでる住人の感覚が分からないよくそんなところ住めるな2025/09/02 08:58:5587.名無しさんf3YW9>>10あまりに大変なら追加料金取れと言う話でしょエレベーター無しマンションと戸建てではしんどさが全然違うんだから前者からは追加料金を取れと言う話2025/09/02 08:59:2888.名無しさんp7hp3エレベーターが故障とかメンテ中で、それでも客に届けないと行けなくて、歩きで15階上がったとか言う話も聞くぞ2025/09/02 09:00:1389.名無しさんf3YW9俺はこれ賛成だよ宅配会社が過酷物件を指定して追加値上げすればいい2025/09/02 09:00:3390.名無しさんf3YW9宅配業者の方で送料を変えればいい楽な物件は格安でしんどい物件は激高で2025/09/02 09:01:5991.名無しさんLB8Kx>>1置き配ができないオートロックと3階以上の階段なしは追加料金でもいいよねwうちもオートロックで月1~2回のまとめ注文のネットスーパー愛用者だけど大量注文にクーポンが付いたりするから少々高くても交通費労力時間を考えると便利だね2025/09/02 09:05:2592.名無しさん8Ur9y>>1自分で運ぶのが嫌だから金出してるんだと思うが。これは運送会社が金や既約でなんとかする案件だろ。2025/09/02 09:11:5193.名無しさんxXxXz>>87重たいものはそうだが軽いものなら配達効率はけた違いなのにね大変な方だけを取り上げて騒ぐのはどうなんだろうな2025/09/02 09:13:4194.名無しさんqIzEq最初に値段設定をする時気がつけよ アホ2025/09/02 09:14:0595.名無しさんfdU8v低知能ドライバーなんて償却部品の一部としてしか見られていないからね令和の時代から色々言われているのに全く改善しなくてもドライバーは涌いてくるからな今じゃ無人ロボット化やドローン配送するより低知能奴隷を使った方が儲けるからSNSで愚痴こぼした所で何も変わらんだからアマゾンなどの通販系は上役になったら寝てても裕福に暮らせるなのでもっと日本人をアホ化してマックの様に中国人のトップ達が現場に低賃金低能日本人を使う様になるのさ2025/09/02 09:16:4196.名無しさんq1TQI土曜日に宅配の車が近くに見えたので、これからくると待ってたが来なかった。後でポストを見たら不在の連絡票が入ってた。いつも指定日無視で配達されるので、それよりましかと思い日曜日に再配達してもらった。2025/09/02 09:26:1197.名無しさんbCA8b前にエレベーターなし三階に住んでた時ビール1ケース水1ケース頼んだら配達してきたデブがすげえ機嫌悪かったなw嫌なら辞めろよデブw2025/09/02 09:26:3698.名無しさんf874d二階だけど大型テレビ買ったときに女性のドライバーが運んできたときはマジですまんって感じだった2025/09/02 09:26:3699.名無しさんA0EfFすまんエレベーター無しの4回に住んでるので米や飲み物はネットで頼んでる2025/09/02 09:28:00100.名無しさんlMn0o>>95ならないな。もうAIの時代きたし経営者もAGIやASIでいいからお前の言う寝てても暮らせる上役も不要だ2025/09/02 09:28:28101.名無しさんbh09I客は大きさだけでなく重さによってもそれに応じた料金を払ってるよね委託は報酬が大きさ、重さに関係なく個数で単純に決まるのかな?社員やパートバイトなら勤務時間だけで給料が決まるのかな?重いとか階段というところで加算がつかないのかな?楽できるに越したことがないのにそれができなくなると声を上げてるのかな?だとしても、楽できるときもあるのに、重い荷物、階段のときを話題にしてあれこれ言うのは違うよねそれも弱い立場の客に2025/09/02 09:28:41102.名無しさんAlkwJ届いて重くてスマン思ったのが湿気取りのまとめ買い防災用のペットボトルの入れ替えは暑い時期は頼まないように気を付けている2025/09/02 09:28:45103.名無しさんDzXPu>>102それを配慮させる時点で業者の恥と業者への無礼と見下しなんだけどなそれを考えるのはプロで金を稼ぐ向こうの仕事だから2025/09/02 09:30:13104.名無しさん8QHcb>>102みんながそうしたら荷物の出る時期が偏るという弊害が起きる2025/09/02 09:30:53105.名無しh6pY5路線便じゃもっと不条理な配達あるから2025/09/02 09:33:32106.名無しさんVUlj4嫌なら辞めろと言ってるやつは配送無料になる額が上がってきてること気づいてる?2025/09/02 09:33:42107.名無しさんp7hp3>>100それはチャイニーズ的考え方だな自動化には必ず落とし穴があるし、運送業や郵便事業の自動化は、つまり配達、人間の機転を効かせた配達なんてのはまだロボットにはできない2025/09/02 09:35:56108.名無しさんAlkwJ>>103営利企業を甘やかしてもつけ込まれるだけかもしれないけどそれでも、この人手不足と異常な暑さの夏、社会のエッセンシャルワーカーに対して多少の思いやりや配慮があっても罰は当たるまいよ2025/09/02 09:36:23109.名無しさんp7hp3技術をどんどん発展させれば幸せになり楽になり裕福になるって考え方はチャイニーズのそれ、そのものなのよ2025/09/02 09:36:30110.名無しさんvzBcs>1近所のスーパーなら水18Lで800円アマゾンなら水18Lで1300円くらいなんだけど重いからアマゾンで買ってたわ2025/09/02 09:36:38111.名無しさんp7hp3スマホもネットもその他の技術も昭和平成と比較して格段に、違う次元に発展したけど君たちどうだい?昭和や平成の頃より今幸せかい?って話2025/09/02 09:37:18112.名無しさん0wIp4>>108まあ、自宅に配達してくるのはまともなところなら決まった人だしな逆恨みはされたくないもんな2025/09/02 09:39:53113.名無しさんvzBcs>112よくわかる俺も単身赴任先でしかしたことないw2025/09/02 09:40:44114.名無しさんYYxCd1階上がるごとに有料料金を設定すべきだと思う2025/09/02 09:40:52115.名無しさんJUKLZ通販の宅配は販売者が選定手配契約してんだからそっちに文句言え2025/09/02 09:42:24116.名無しさんXDhNt昔は田舎から送られてくる米30kgとか平気で階段登って5階まで届けてくれたけどな。配送員もゆとり世代なんだろうな、ひ弱になったもんだ笑ゆとり世代以下はほんと雑魚しかおらんな笑2025/09/02 09:45:49117.名無しさんuLPaf底辺職業のクレーム嫌なら辞めれば?以上、奴隷の戯言でした2025/09/02 09:49:44118.名無しさん28yaD料金据え置きで運ぶ業者がいるから問題ない運送業界は差別化難しいから底辺がどんどん湧いてくる2025/09/02 09:49:51119.名無しさんrrN5oん?不満か?やっぱり配達員は若くて素直な外国人労働者に限るな2025/09/02 09:58:16120.名無しさん50Qrqそんな物件滅多にないだろうw2階建てのアパートならあると思うけど、レオパレスとか。その程度なら仕事だからしょうがないよね。2025/09/02 09:58:23121.名無しさんriZ1Hヤマトは配達前に電話かけて来るな電話に出なきゃ配達しないルールを作ったら?2025/09/02 10:00:03122.名無しさんwBhrb公団の昔の団地ならいくらでも5階建て階段物件あるよ2025/09/02 10:01:24123.名無しさんtQnOsオートロックだがエレベーターないってマンションは結構あるよ2025/09/02 10:03:21124.名無しさんm0mrlエレベーターのないような底辺はこういう所でイキるからな2025/09/02 10:05:52125.名無しさんrKkfj>>68朝に振り込み用紙で支払うのも腹が立つわ客が並んで皆急いでるのに2025/09/02 10:06:33126.名無しさんfH5Jz8ケースとか水を運んだら8件分のバイト代になるんじゃねえの配達員にとってもお得だと思うけどな2025/09/02 10:09:06127.名無しさん3LxsC配達員は人生負け組あーなってはイカンがな2025/09/02 10:13:09128.名無しさんe7B3jそれが仕事だろ。嫌ならホワイトカラーになれば?2025/09/02 10:14:27129.名無しさんND3Rq公営団地住まいならエレベーター欲しいは甘え2025/09/02 10:14:29130.名無しさんfH5Jzタイパコスパを求める現代っ子なら階段往復してもいいからまとめ買いしてくれいうだろ2025/09/02 10:17:27131.名無しさんCjqAF企業から企業へ配達は佐川が取るこれは1番楽。辛いのが個人向け。特に古い県営住宅今は5階建て以上はエレベーターが必須だが昔の県営住宅はエレベーターがない。そこに24kgの炭酸を10ケースとか嫌がらせでしかない2025/09/02 10:18:27132.名無しさんz4g2d>>2「電磁波」で攻撃してくる「学会員」も自分が「異常者」だと言う認識が欠如してるわ2025/09/02 10:25:13133.名無しさんbfimZ>>131それは、企業が考えることきちんと料金を払った人に文句とか、威嚇牽制とか弱いもの苛めの汚い動きだよね2025/09/02 10:26:08134.名無しさん1WRUE引っ越し業者でもエレベーター無し4階だと割り増し料金を取るしな。2025/09/02 10:26:29135.名無しさんeB4LJ気の毒すぎる2025/09/02 10:26:59136.名無しさんvsz4u>>134宅配の料金が、一番楽なところを前提に設定されてるの?2025/09/02 10:28:07137.名無しさんlE3HU仕事なめてんのか。遊びじゃねーんだよ。注文2倍にしてもっと仕事させよう。2025/09/02 10:29:08138.名無しさん6c91G>>1離島扱いかよw2025/09/02 10:30:22139.名無しさんtFaZL中国やインドの苦力なんかこんなのヘッチャラだぞ日本人甘えすぎ2025/09/02 10:30:34140.名無しさんtDRC7完成前のマンションで、エアコン等を含む什器をエレベーター無しで運搬している業者に失礼だろw2025/09/02 10:33:58141.名無しさん1WRUE>>136それは知らないよ。2025/09/02 10:34:53142.名無しさんp1eV8>>141wゴミ2025/09/02 10:36:33143.名無しさんXDqAX配達員は楽で良いな2025/09/02 10:36:50144.名無しさんtFaZL自衛隊や山小屋の歩荷して鍛えてもらえ2025/09/02 10:38:32145.名無しさんPelzs>>10戸建てとエレベーター無しマンションでは同一労働ではないから会社が価格差つけるべきだよな2025/09/02 10:39:53146.名無しさんWhb6Aエレベーターは住人用だよ仕事の人は階段を・・・市役所とか行くと公務員がエレベータ占有して用事で訪れた市民が階段を使うなんて当たり前にある2025/09/02 10:39:55147.名無しさんyjEJQネット注文の経験ある奴は日本人の敵だから強制収容所送りにするべきだ2025/09/02 10:40:50148.名無しさんUJPfE>>87日本人もチップの文化があればサービスに対してお金を払うからこの配送先は重い荷物をもって行くと3000円くれるから頑張ろうとか考える逆にチップくれないところは階段の下に置いてあるから自分で持って上がれとできる文句あるならチップ払えよで解決するサービスは無料じゃないんだよ2025/09/02 10:41:27149.名無しさんUjwIG一度に大量の注文ではなく、何度か小分けとか、少しは配慮した注文の仕方をしろ、というだけのことだろ。それに反発してる奴は、想像力のはたらかないバカ。日常生活、普段の仕事でも必要な能力なのに、それが欠如してるから、きっと周囲との摩擦が多く、人生うまくいってないと思う。2025/09/02 10:42:48150.名無しさんc4iFD配達が大変だからこそ送料ってのは荷物の大きさや重さに比例して上がってくそこに目を付けてサブスク制にするから企業は儲かってるし客も利用するなんで両者が納得してるのに配達員の事情なんかで勝手に上乗せされないといけないんだよ2025/09/02 10:46:22151.名無しさんGrBev同情するなら金をくれ って事2025/09/02 10:47:05152.名無しさんCjqAF>>133まあな3階以上の総重量30kg以上は配達料金を3倍にすればよいのよそれが嫌なら戸建て買え!もしくは、2階より下に引っ越せって意味で2025/09/02 10:48:24153.名無しさんYCLv2>>149小分け注文の方がウザいだろw2025/09/02 10:48:44154.名無しさんBdUyAウチも3Fエレベーター無しだから緑茶2Lペット8本、10本セットとか注文遠慮してしまうわ。大概、6本セットのやつを注文している。2025/09/02 10:50:51155.名無しさんSedqaちゃんと勉強して良い大学卒業しないと物運びしか出来ない穢多非人に落ちちゃうぞ2025/09/02 10:53:18156.名無しさんipd4Q>>146うちの区だと議員が占領してたりする乗り込もうとしたら無礼者って言われて乗れない事があったバッチ付けるから議員は偉いんだよね2025/09/02 10:54:30157.名無しさんYCLv2そんなの軽々と運ぶ人もいるし、いちいち客が気にする必要ないよ5階までの階段は全然大変じゃないしエレベーターも不要というのが国の大前提だし文句があるならそういう料金設定すればいいじゃんだいたい、階段のマンションもあるという前提で雇われてんだから文句があるならやめろ2025/09/02 10:55:09158.名無しさんND3Rq新聞配達アルバイトの時に俺は5階建て団地のエリア友達は個人住宅のエリアでそれで同じ給料だから文句を言った事があったな2025/09/02 10:56:37159.名無しさんYCLv2団地の階段は無料のフィットネスクラブ炎天下の歩行は無料のサウナ、日焼けサロン何事も考え方次第だよ2025/09/02 10:57:30160.名無しさんKCJ7M>>158平場と団地の配達では暖地の配達件数が少ないはずよ2025/09/02 10:59:53161.名無しさん2X7ZWセールの時に100本くらいまとめ買いする夏場は女性が5階まで何度も往復して苦しむ姿を見て感化されて苦しくなる2025/09/02 11:03:42162.名無しさん5EMTt前に団地の5階に住んでた時は申し訳ないと思いつつ頼んでいたヒッキーだったので再配達にはならなかった2025/09/02 11:05:21163.名無しさんtVG47一応日本の法律では5階建てまでならEVなしも認めているけど4~5階でも、ケガや障害・体調不良などがないという条件では宅配便と引っ越しの時は難儀するがそれ以外はそれほど不便ではないという微妙案件なのよな2025/09/02 11:09:14
【北海道】「宇宙船で宇宙に来ているが、攻撃を受けて酸素が足りない」 札幌の80代女性が100万円だまし取られる SNS通じたロマンス詐欺の疑いで警察が調べニュース速報+1248152025/09/02 10:53:33
【選挙結果には結びつかない現状が浮き彫りに】自民党ベテラン議員 「自民に投票しない支持層が多いのだろう、選挙で勝てないと意味がない」・・・内閣支持上昇でも八代市長選、推薦の現職が大差で落選ニュース速報+93693.82025/09/02 11:03:07
一方で、大量の商品をまとめて購入することで宅配員の負担になる場合があるようです。実は、「エレベーターのない物件で、大量の水のケースを上階まで運ぶことになり大変だった」という宅配員の方の嘆きが話題になっています。
SNSでは自分も同じ経験をしたことがあるという内容のコメントが多数。追加料金を取るべき、注文する側も配慮した方が良いなど、さまざまな意見が飛び交っていました。
はたして、世の中の人はエレベーターのない住宅での過酷な宅配作業に、どのような反応を示しているのでしょうか?詳しくご紹介します。
荷物を届けるのは宅配員の仕事の1つではあるものの、流石に限度はあると思った人は少なくないようです。
エレベーターのない物件に住んでいるにもかかわらず、一度に大量に注文する人に対し、批判的な内容のコメントが続出していました。
続きはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4293814
だからこそ宅配頼んでんだよw
管理会社に言えや
貧乏ネトウヨ死ね!
気の毒だが
例えばマンションで20世帯くらいにウォーターサーバーの水を運んでみたらわかるよ
あ、コレ無理だわってなるよ
文句は会社に言え
客は大変だから金を払って業者に頼んでるんだ
死ぬわw
客に対してモラルだ何だの因縁を付けてもしゃあないでしょ笑
重量物の料金設定くらい真面目にしなさいよ
でも配達員は奴隷だから頑張るしかないねぇ
エレベーター無し3階以上に住むやつの気が知れん
オフィスも同じく
宅配会社が予め指定する住所には割り増し料金徴収するようにすればいいかもしれん。
その分、賃料とか安い(はず)だからねぇ・・・
でも、これ戸建てでも人の事言えねぇんだよな。例え平屋建てでも基礎がある分、多少は階段があるからバリアフリーの観点から言うと、集合住宅より弱い
今急にこうなったわけではない
配達員はそれを解ってて働いたのだから文句を言うのはお門違い
「追加料金取るべき」
これ本当に言ってるバカいるの?
めてつれてこいよ
何個か運んで疲れたらまた行けばいいじゃん
きっと運賃を値上げさせる工作でしょうね
ゆうパックは20kgまで
ヤマトは25kgまで
と重量が決まっているのだから、その範囲なら全く問題ない
まぁその理屈を振りかざしてるだけだから、日本のあちこちで「ヒトデ不足」になってるんすよねぇ
嫌ならやめろ
仕事をなめるな甘えるな
それ分かってて働いてるのだから泣き言言うなよ笑
底辺配達員はいつもそうやってふざけてるよな
お前の仕事がなくなるだけだぞIDコロ助
賃料だって
木造2階建てアパートの方が安いだろw
例えば大雨で外に出るのが億劫→ピザでも頼むか!ってのと、こんな天気だから配達も申し訳ない、と思うのとの違いだろうな
頭の悪い配達員はアマゾンやってる個人事業主でしょ
本来なら仕事を貰ってる会社に言うのが筋なのに、ビビって言えないから関係無いお客にあたってる
25年で10回以上は引越ししてきたけれど
5階建ては嫌だった
しんどいわ
坊主は修行になるからお前が運べや。と思いましたね
残念だけど、法律で5階以下の建物ならエレベーターの設置義務はないのだよ
嫌なら辞めろ甘えるな
まだそんな人手不足なんてデマ信じてるの
企業配も今は人員不足だからな
いくらでも仕事はあるだろう
特にアマゾン配達員なんかは数百人が一気に辞めでもって、アマゾンは速攻補充できてるからな
ていへんが
ならIDコロコロ変えないで言えよ
でも、ウーバーがいなくなったのと同じで
宅配もいずれいなくなるよ
IDが一定しないのは使ってるキャリアとかにもよることだから、そこは責めてやるなよ・・・
終わってくれないと通販頼めんわ
電動アシスト台車くらい開発してやれよと思いましたね
客は1階まで荷物を取りに行くべき
一室にこれだけ運ぶことはまずないだろうし。
キャリー使えば、かなり楽になるのでは?
配達員に負担押し付けてたら限界来るのが目に見えてる
置き配だから何時でも良いけど
セールの時に頼むなよ俺。と思いましたね。
とくに今の時期は
意味わかんねんよ
セールの時は大変だろうなと注文するの気が重いよ
宅配で買うんだよ
業者側にそういうの求めても、
「うちは他所よりも安くこれだけのことができます!」とアピール合戦になり
その負担は結局配達員に押し付けられる
だから国がルール作らないと駄目かと
宅配員の不便以外で困る事ないしな
引っ越し屋は営業が見積もり取るから、階段とかは承知の上での見積価格だろ
家電量販店の通販で冷蔵庫とか買うと、階段料金あるよ
コンビニの宅配受付も廃止して欲しいところなんだが
客が行列してる時に限って荷物持って来るのな
あれ何なん?狙ってんの?
あれでレジ1台塞がってしまうんよね
ほんまやめて欲しいわ
客はどうすればいいわけ?
ニトリでコタツ買ったら配送料金に特別料金が追加されるよ
1000円か2000円ぐらい
重いものには追加料金取るんだから
楽天やAmazonも追加料金取ればいいと思うよ
昼食どきのレジは神聖にして侵すべからず、だよなぁ
食い物買う以外の行為は遠慮して欲しいもんだ
そんなの客にはわからないことだよね?
貼り紙でもしてあんの?
アマゾンは業者に押し付けているんだな
外資系らしいといえばらしい
アマゾンの配達はほぼ個人業者だから拒否することも出来る
仕事なくなるかもだけど
玄関ドア前が選べるから選んでるだけ
別に嫌がらせとか悪意とかなんもない
自分で注文を受けておいて、逆ギレする
客に文句言う前に、自社の営業に文句言ったらいいんじゃね?
水ものばかりだとカゴ車のコマも回らなくなるくらい重くなる
エレベーター無しは3階くらいまでにしないと高齢化に耐えられないんじゃね?
家は水道水派だから「大変そうだな」と視てるわ。特にセール期間とか
このクソ暑いさなか団地の階段で5階以上昇ってるとかかわいそうで見てられないよ
よくそんなところ住めるな
あまりに大変なら追加料金取れと言う話でしょ
エレベーター無しマンションと戸建てではしんどさが全然違うんだから
前者からは追加料金を取れと言う話
宅配会社が過酷物件を指定して
追加値上げすればいい
送料を変えればいい
楽な物件は格安で
しんどい物件は激高で
置き配ができないオートロックと3階以上の階段なしは追加料金でもいいよねw
うちもオートロックで月1~2回のまとめ注文のネットスーパー愛用者だけど
大量注文にクーポンが付いたりするから少々高くても交通費労力時間を考えると便利だね
自分で運ぶのが嫌だから金出してるんだと思うが。
これは運送会社が金や既約でなんとかする案件だろ。
重たいものはそうだが軽いものなら配達効率はけた違いなのにね
大変な方だけを取り上げて騒ぐのはどうなんだろうな
令和の時代から色々言われているのに全く改善しなくてもドライバーは涌いてくるからな
今じゃ無人ロボット化やドローン配送するより低知能奴隷を使った方が儲けるからSNSで愚痴こぼした所で何も変わらん
だからアマゾンなどの通販系は上役になったら寝てても裕福に暮らせる
なのでもっと日本人をアホ化してマックの様に中国人のトップ達が現場に低賃金低能日本人を使う様になるのさ
嫌なら辞めろよデブw
エレベーター無しの4回に住んでるので
米や飲み物はネットで頼んでる
ならないな。もうAIの時代きたし
経営者もAGIやASIでいいからお前の言う寝てても暮らせる上役も不要だ
委託は報酬が大きさ、重さに関係なく個数で単純に決まるのかな?
社員やパートバイトなら勤務時間だけで給料が決まるのかな?
重いとか階段というところで加算がつかないのかな?
楽できるに越したことがないのにそれができなくなると声を上げてるのかな?
だとしても、
楽できるときもあるのに、重い荷物、階段のときを話題にしてあれこれ言うのは違うよね
それも弱い立場の客に
防災用のペットボトルの入れ替えは暑い時期は頼まないように気を付けている
それを配慮させる時点で業者の恥と業者への無礼と見下しなんだけどな
それを考えるのはプロで金を稼ぐ向こうの仕事だから
みんながそうしたら荷物の出る時期が偏るという弊害が起きる
それはチャイニーズ的考え方だな
自動化には必ず落とし穴があるし、運送業や郵便事業の自動化は、つまり配達、人間の機転を効かせた配達なんてのはまだロボットにはできない
営利企業を甘やかしてもつけ込まれるだけかもしれないけど
それでも、この人手不足と異常な暑さの夏、社会のエッセンシャルワーカーに対して
多少の思いやりや配慮があっても罰は当たるまいよ
近所のスーパーなら水18Lで800円
アマゾンなら水18Lで1300円くらいなんだけど
重いからアマゾンで買ってたわ
君たちどうだい?
昭和や平成の頃より今幸せかい?
って話
まあ、自宅に配達してくるのはまともなところなら決まった人だしな
逆恨みはされたくないもんな
よくわかる
俺も単身赴任先でしかしたことないw
配送員もゆとり世代なんだろうな、ひ弱になったもんだ笑
ゆとり世代以下はほんと雑魚しかおらんな笑
嫌なら辞めれば?
以上、奴隷の戯言でした
運送業界は差別化難しいから底辺がどんどん湧いてくる
2階建てのアパートならあると思うけど、レオパレスとか。
その程度なら仕事だからしょうがないよね。
電話に出なきゃ配達しないルールを作ったら?
朝に振り込み用紙で支払うのも腹が立つわ
客が並んで皆急いでるのに
配達員にとってもお得だと思うけどな
あーなってはイカンがな
これは1番楽。
辛いのが個人向け。
特に古い県営住宅
今は5階建て以上はエレベーターが必須だが
昔の県営住宅はエレベーターがない。
そこに24kgの炭酸を10ケースとか
嫌がらせでしかない
「電磁波」で攻撃してくる「学会員」も
自分が「異常者」だと言う認識が欠如してるわ
それは、企業が考えること
きちんと料金を払った人に文句とか、威嚇牽制とか弱いもの苛めの汚い動きだよね
宅配の料金が、一番楽なところを前提に設定されてるの?
離島扱いかよw
日本人甘えすぎ
それは知らないよ。
w
ゴミ
戸建てとエレベーター無しマンションでは同一労働ではないから会社が価格差つけるべきだよな
仕事の人は階段を・・・
市役所とか行くと公務員がエレベータ占有して用事で訪れた市民が階段を使うなんて当たり前にある
日本人もチップの文化があれば
サービスに対してお金を払うから
この配送先は重い荷物をもって行くと
3000円くれるから頑張ろうとか考える
逆にチップくれないところは
階段の下に置いてあるから自分で持って上がれ
とできる
文句あるならチップ払えよ
で解決する
サービスは無料じゃないんだよ
そこに目を付けてサブスク制にするから企業は儲かってるし客も利用する
なんで両者が納得してるのに配達員の事情なんかで勝手に上乗せされないといけないんだよ
まあな
3階以上の総重量30kg以上は
配達料金を3倍にすればよいのよ
それが嫌なら戸建て買え!
もしくは、2階より下に引っ越せ
って意味で
小分け注文の方がウザいだろw
緑茶2Lペット8本、10本セットとか注文
遠慮してしまうわ。
大概、6本セットのやつを注文している。
うちの区だと議員が占領してたりする乗り込もうとしたら無礼者って言われて乗れない事があったバッチ付けるから議員は偉いんだよね
5階までの階段は全然大変じゃないしエレベーターも不要というのが国の大前提だし
文句があるならそういう料金設定すればいいじゃん
だいたい、階段のマンションもあるという前提で雇われてんだから文句があるならやめろ
友達は個人住宅のエリアで
それで同じ給料だから文句を言った事があったな
炎天下の歩行は無料のサウナ、日焼けサロン
何事も考え方次第だよ
平場と団地の配達では暖地の
配達件数が少ないはずよ
夏場は女性が5階まで何度も往復して苦しむ姿を見て感化されて苦しくなる
ヒッキーだったので再配達にはならなかった
4~5階でも、ケガや障害・体調不良などがないという条件では
宅配便と引っ越しの時は難儀するが
それ以外はそれほど不便ではないという微妙案件なのよな