【日本やベトナムで40度】世界気象機関(WMO)「アジアでは世界平均の2倍の速さで温暖化が進み、極端な気象現象が引き起こされている」アーカイブ最終更新 2025/09/11 11:341.影のたけし軍団 ★???極端な高温や干ばつが世界各地で頻発し、農業生産や食料価格に影響が及んでいる。国際機関の専門家は食料生産システムの見直しは不可欠であり、水資源の管理やデジタル技術の活用、農業生産性の向上が課題になると指摘する。気候変動の影響がとくに大きいのはアジアだ。世界気象機関(WMO)は、アジアでは世界平均の2倍の速さで温暖化が進み、極端な気象現象が引き起こされているとみている。今夏は日本やベトナムは40度...https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD278M40X20C25A8000000/2025/09/02 08:24:53329すべて|最新の50件2.名無しさん7gsLT地球軌道の変異による気候変動だから何しても無理なのよね前からこれを知っている1部の人はスペースXとかで外に出る計画のんびりと温暖化がぁーとか言ってると取り残されるでよ2025/09/02 08:27:453.名無しさんelZL6ヨーロッパの干ばつや山火事は企業批判に繋がるので言いません2025/09/02 08:28:534.名無しさんJDxrl世界なんちゃら機関ってのは本当にアテにならんというかアホらしい。WHO、WTOはじめ、国連までもな。2025/09/02 08:29:015.名無しさんYe20A森林を伐採してメガソーラーてどう考えても理屈が矛盾してるよな2025/09/02 08:33:336.名無しさんTCgpX日本ですごい太陽電池発明されてますやん2025/09/02 08:34:497.名無しさんaNa37中国は悪くないので周辺の蛮族達が改善しなさい。中国は予算とかご褒美をたくさんくれる徳の高い国です2025/09/02 08:35:528.名無しさんB2Dyx今年は日本・朝鮮半島・華北・華中の高温化が目だったね2025/09/02 08:37:329.名無しさんHkdWV温暖化じゃなくて温暖期な。2025/09/02 08:41:5510.名無しさんbn4PS>>1WHO笑悪のグローバリストはいらないのビルゲイツはユダヤ人日本も早く脱退しろ2025/09/02 08:42:0911.名無しさんAaTGuすべて中国のせい2025/09/02 08:42:4412.名無しさんbn4PS>>1影のたけし+サヨク2025/09/02 08:43:0313.名無しさんu6DKWエルニーニョ現象が無かったので気温が上がった2025/09/02 08:43:3314.名無しさんTCgpXでもWMOってほとんど占い師みたいな機関だな欧米では二酸化炭素削減で予算取れなくなって、アジアにきた感じw2025/09/02 08:44:1415.名無しさんTCgpX黒潮の蛇行がなくなったから、サンマも大漁らしいな2025/09/02 08:45:0316.名無しさん2CsEV>>11それ!あいつらなんかしとる2025/09/02 08:47:1417.名無しさんah85e亜熱帯らしくなったな草鞋w2025/09/02 08:48:5918.名無しさん1M8A3地球の回転軸がズレたんじゃね?2025/09/02 08:50:2019.名無しさんq1TQIワールドニュースとか見てたら、中国全土は42度が普通になってたからな、かなり死んでるだろ。2025/09/02 08:50:4620.名無しさんA29FQアジアに金を出せって前振りですね2025/09/02 08:50:5021.名無しさんTCgpX日本もコーヒーとかカカオ・バナナとかの栽培を始めてうまくいってるみたいよ。2025/09/02 08:51:0722.名無しさんtnq5g英国のNGOオックスファ(Oxfam)は化石燃料由来の炭素排出量は、世界の上位10%の富裕層によるものが全体の50%を占める一方、下位50%の層によるものは10%にすぎないとの調査結果を発表した読売この問題(気候変動)を引き起こしているのは高所得国、とりわけ富裕層である。不平等がもたらす危機なのだ経済人類学者ジェイソン・ヒッケル2025/09/02 08:52:0823.名無しさんq1TQI最近の日本で不思議なのは、日中の1番暑い時間帯がお昼から→14時→16時になったことだな。2025/09/02 08:53:0024.名無しさんzitW9>>2脱出した矢先隕石によって一気に死んだら笑えるのに2025/09/02 08:53:3625.名無しさんoEQCd中国が一番悪い2025/09/02 08:53:4826.名無しさん3YpJt>>11それは大きな間違い世界見てる?ネトウヨ?2025/09/02 08:54:2627.名無しさんzitW9>>22こんな解りきってること説明すんのが学者なんかえ2025/09/02 08:55:2228.名無しさんJ03xBそのためにエアコンがあんだよ2025/09/02 08:55:3829.名無しさん3a4Rpインドとインドネシアのヒトカス増えまくって自然破壊してるし日本のゴミカスは太陽光パネルで自然破壊しまくり地球が持たん時が来てるので粛正するしかない2025/09/02 08:56:5430.名無しさんKq7zG>>2外ってどこに出んの?金持ちだけ出たって何も出来ないだろ2025/09/02 09:00:2331.名無しさんqF2LBそりゃ中国がアレだけ国中でバカスカCO2を出しまくれば、嫌でも中国を中心に温暖化が進むわな中国の経済発展に比例して、アジア全域の気温も上昇していったわけだし2025/09/02 09:00:4732.名無しさんEJO43温暖化が進んでいるのではなく、上がったり下がったりするだけ今後も続くとは限らない2025/09/02 09:06:0033.名無しさんd1nGS【速報】群馬県・伊勢崎市で41.8℃観測 国内歴代最高気温を更新https://talk.jp/boards/newsplus/17543727552025/09/02 09:09:5634.名無しさんf874d外仕事の人は辛いだろうな2025/09/02 09:12:2535.名無しさんdaSFP中国ガー!グローバリストガー!って虚しくなんないの?2025/09/02 09:21:0036.名無しさんiwMJp>>32上がったり下がったりしながら確実の温暖化してるんだよバカか2025/09/02 09:21:2137.名無しさんoX7jD主要国が本格的に温暖化対策に乗り出して30年以上になるけど、なんで温暖化が進むの?2025/09/02 09:22:0138.名無しさんHAFjVオールドメディア死ねよハゲ😩2025/09/02 09:22:4939.名無しさんLB8Kx>>4 >>1EU加盟国27か国ですねEUのために国連を動かしていますw経済圏での談合とかやめてほしいものです。合衆国のアメリカも50票ほしいでしょうしEUに対して人口3倍以上の中国も票数ほしいでしょうし分担金の多い日本も票数をたくさんほしいですねw2025/09/02 09:23:0140.名無しさんDw4ru日本の気象庁は政府指示で国民防毒を引き起こさない施策でアスファルト天国の日本で実際は殆どの地域で日中40度を超えてるのに40度を超えないようにしてる。2025/09/02 09:24:2541.名無しさんBi2Lm>>32変動の速度が人為的なもの以外にあり得ないと何十年も前に結論出てるが・・・>>37変化が現れるのに時間がかかる+全く対策が進んでないから。2025/09/02 09:24:4442.名無しさんiwMJp>>13記録的猛暑だった2023年もエルニーニョが発生していたんだがつかここ数年の話をしてるんじゃないのにエルニーニョがどうとかバカか2025/09/02 09:25:0543.名無しさんpL6qo京都、名古屋は今日もまだ35度だよ千代田区も港区も千葉も大阪も香川もいまだに34度になるってな2025/09/02 09:26:4644.名無しさんoX7jD>>41今までにどれほどのCO2を削減したと?2025/09/02 09:27:3445.名無しさんj4nso>>32キタコレ反知性主義 参政党MAGA2025/09/02 09:27:4746.名無しさんxU9XC>>44まだまだ足りん2025/09/02 09:28:4847.名無しさんLB8Kx>>44もともと大気中濃度は0.4パーセントだしCO2の塊のドライアイスは規制対象にしてないあいつらは知っててビジネスにしただけ。2025/09/02 09:29:4448.名無しさんCzzjl>>1【速報】群馬県・伊勢崎市で41.8℃観測 国内歴代最高気温を更新https://talk.jp/boards/newsplus/17543727552025/09/02 09:31:0249.名無しさんEbHpi入院してるワイはヨユー2025/09/02 09:32:2050.名無しさんKB8mV>>47はいはい茹でガエルに喜ぶグローバリスト壺チョンMAGA「国連ガー!EUガー2025/09/02 09:32:2851.名無しさんRZTKC>>49エアコン壊れたら2025/09/02 09:32:5752.名無しさんUH5gs>>23外気温測ってるけど一番熱いのは今も昔も1時から2時だが2025/09/02 09:33:4353.名無しさんLB8Kx森林を伐採してあれを設置するからフェーン現象を気化熱で冷ますことがないのでもっと上がってくるねwあれとは最近書き込みが消されるんだよかけない発電システムw2025/09/02 09:34:0854.名無しさんnlt1Eキャー!アジアから脱出するのよ!2025/09/02 09:35:5855.名無しさんt5ySQ俺が自宅庭をジャングルにしても追いつかないな2025/09/02 09:36:1556.名無しさんnlt1Eアジアは気温だけではない、湿気が加わるから、それが余計に辛いのである。2025/09/02 09:37:3757.名無しさんiwMJp気温だけでなく全球の平均海水温も上昇しているからな間違いなく温暖化している伊勢海老の北限が以前は茨城県だったのが伊勢で撮れなくなり代わり海水温の北上で福島や宮城で撮れまくってるらしい2025/09/02 09:37:5958.名無しさんnlt1E暑くて夕方は湿気。雨降ればスコール勢い良すぎ問題2025/09/02 09:38:4059.名無しさんiZesK皆が知ってること言ってるだけでWMOとか毎日ヒマなんだろうな。各国から集めた金でエアコンの効いた部屋で毎日楽仕事。定時で終わって夜はレストランでディナー。良い職場だよな。2025/09/02 09:39:5660.名無しさんnlt1E島国は沈んでしまう2025/09/02 09:40:1861.名無しさんeLlae>>2暑さで頭がいっちゃったか2025/09/02 09:41:2162.名無しさんiwMJpアジアだけでなく高緯度も温暖化の影響が大きく出るグリーンランドでは氷河や氷床が急激に減少、融解しておりその影響で洪水が多発している2025/09/02 09:41:2663.名無しさんR2r27日本は国民全員をヒューマノイドアンドロイドシンギュラリティにアップデートさせるべき、硬化質で変わった人間だが暑さには耐えられるはず、2025/09/02 09:41:3864.名無しさんeLlae>>28そのエアコンも何度まで故障しないで動けるかなw故障したら数カ月待ちで死ぬよw2025/09/02 09:44:4365.名無しさんTeH8l人間の生活が問題なだけで地球にとっては問題ではない2025/09/02 09:46:4466.名無しさん2eFBg>>64中国製品じゃ無ければ大丈夫だろ2025/09/02 09:47:0367.名無しさんeLlae>>37そもそも温暖化対策ってエネルギーをなるべく使わない江戸時代に近い生活しないと防げないと思うでも自動車は使うし飛行機にも乗る詰んでると思うぞ2025/09/02 09:47:5668.名無しさんHwguRそりゃ中国やインドの数十億人がエアコン使うからそうなる2025/09/02 09:48:4069.名無しさんvKaXAトランプ「それはフェイクだ」2025/09/02 09:48:4270.名無しさんeLlae>>66中国製だろうと日本製だろうとモーターが熱で駄目になるのは変わらない2025/09/02 09:50:1271.名無しさん2eFBg>>70日本製は大丈夫2025/09/02 09:50:5972.名無しさんtQnOsベトナム人を追い出せよ2025/09/02 09:59:5573.名無しさん7CI3t九州や四国あたりだと、米の二期作ができそう2025/09/02 10:01:0674.名無しさん12tGX温暖化利権ビジネスを加速させましょう2025/09/02 10:04:2975.名無しさんHAFjV↑できんサカイの引っ越しセンター2025/09/02 10:04:5376.名無しさんzcY7Hトランプ「フェイク!」2025/09/02 10:05:0477.名無しさんvRfDsそんな気候より世界中で絶望感が蔓延してるんだから文明を一回リセットすればいい2025/09/02 10:05:2578.名無しさんm0mrlベトナムもなら日本のメガソーラーは関係ないんだな2025/09/02 10:07:2179.名無しさん1eyXLつまり主要国の温暖化だは無意味だっわけね、アホらしい。2025/09/02 10:08:0280.名無しさん0rutY中国のせいで近隣国は迷惑してる2025/09/02 10:08:1581.名無しさんcf2lr高温で農業に影響出ないなら許容範囲2025/09/02 10:10:2082.sggeO2jQgゴミアカシナチクか2025/09/02 10:10:3283.名無しさん1hVmfメガソーラーのせいだな森林伐採反対!2025/09/02 10:11:2384.名無しさんfQU7b太陽の周期だから仕方ない北極と南極の氷が全部溶けるまで気温は上がる山を削ってソーラーパネル置いてる場合ではない逆に植物を増やさないと2025/09/02 10:12:2185.名無しさん0rutY伊東市長は正しかった2025/09/02 10:13:2586.名無しさん1eyXL>>84俺は太陽系の銀河公転周期だと思うがな、太陽周期だとスパンが短過ぎる。2025/09/02 10:15:1087.名無しさん0rutYグリーンランドの氷溶け本当にグリーンランドになったら海面5mは上がる2025/09/02 10:15:3788.名無しさんHwguRメガソーラーを使わないと火力で温暖化するやんけ?2025/09/02 10:15:4989.名無しさん0rutY原発しかない。あきらめろ2025/09/02 10:17:0990.名無しさん7TJKJ赤道線上に近いフィリピンやマレーシアよりも日本のほうが気温高いのはどうなってるのか……2025/09/02 10:23:1591.名無しさんe7B3j10年前地球温暖化はパヨクのデマだってネトウヨが散々言っていたが結局ネトウヨのデマだったか2025/09/02 10:26:3092.名無しさん2GnFV人口多すぎで倫理観のない中国人とインド人のせい2025/09/02 10:27:1493.名無しさんrKkfj>>9それをCO2とか騒いで金儲けするヤカラがいる始末におけん太陽光の為にCO2を浄化してくれる森を伐採ってイカれてる2025/09/02 10:27:3294.名無しさんUJPfEグレタええぞーもっと暑くなぁーれぇー儲かりまっか?(゚∀゚)2025/09/02 10:27:3395.名無しさんzohnu>>2地球外も地獄だよw2025/09/02 10:27:4396.名無しさん1eyXL原発、ソーラー、温暖化対策は利権関係者だけ儲けて効果無し。庶民の電気代は高騰し続ける。洋上風力なんて設置業社が逃げ出して漁民に補助金が入らなく なり激おこだしなw何やってんだかwww2025/09/02 10:30:1597.名無しさんwiL9G>>2金持ちがろくな食べ物も娯楽もない宇宙なんか行かんよ2025/09/02 10:31:2598.名無しさんaeOXpニホンネシア2025/09/02 10:31:3499.名無しさんlMn0o原発の温排水により温暖化してるんだよ2025/09/02 10:33:52100.名無しさん5SYbN>>88ソーラーはアルベドを低下させるんだから温暖化するぞ1番マシなのは水力風力かもな2025/09/02 10:35:44101.名無しさんwYdIK中国とインドがあるからね仕方ない2025/09/02 10:35:56102.名無しさんN47NZもちろん犯人は中国共産党とユダヤDSのコンビです2025/09/02 10:37:43103.名無しさんHwguR原子力がベストかもしれんが、お前らの家の側で作られると嫌やろ?2025/09/02 10:37:47104.名無しさんUokqa地球が誕生してから寒暖期と温暖期が交互に訪れていて、今が温暖期 それを金儲けの道具や政治的に利用しようとしてる奴らのただの利権やろ 昔はオゾン層が〜オゾン層が〜とか言ってたのに今は全く言わなくなったのがいい事例やろ2025/09/02 10:38:07105.名無しさんHwguR>>101インドのエアコン普及率は10%チョイやからなこれが80%まで行くと…2025/09/02 10:40:20106.名無しさんHwguR>>104近年の温暖化は中国の経済成長が原因アメリカが好き放題やり過ぎたんやで2025/09/02 10:41:46107.名無しさんiwMJp>>104あのなぁそんなタイムスケールの話をしてるんじゃないんだよ産業革命以降の急激なCO2濃度、気温、海水温の上昇が問題で問題でありこのままでは自分達野子供や孫世代で大変なことになると言うことタイムスケールを無視した話をすると地球は約5万年後に天文学的な要因で氷期に入る(温暖化により氷期に入るのがさらに5万年遅れる予測もある)さらにいうと太陽光度は1億年に1%ずつ増しているので10億年後の地球は生命活動が困難な灼熱の星となるだがそんなことはどうでもいいんだよ人類が目先問題にしなくてはいけないのは近未来の温暖化なんだよ2025/09/02 10:47:29108.名無しさん17Mp1>>106CO2の総排出量で見たらアメリカが桁違いで多い電車など公共交通機関が皆無でほとんどクルマ、飛行機2025/09/02 10:53:11109.名無しさんeLlae>>71他にも電子部品が熱で逝く2025/09/02 10:56:52110.名無しさんyhb49>>107今までどれほどの温暖化対策をしてきた事か、利権の温床化し、庶民の暮らしを犠牲にして。2025/09/02 10:58:02111.名無しさんO6WGy冬も今くらいの気温でお願いします年中米作れる2025/09/02 10:58:14112.名無しさんik72x沖縄やマカオより日本本土が暑いから、太陽でなく人為的なものだろう。2025/09/02 10:59:27113.名無しさん0rutY南極氷床。地球で一番大きい一個の氷の塊である。面積はおよそ1400万km2、体積は3000万km3、地球上にある淡水の内およそ61%を占める。東南極では氷床は大きな陸塊に乗っている。ここの氷床が地滑り崩落すると海水面は一気に2m上昇。2025/09/02 10:59:37114.名無しさんNd04oきんたマカオについた2025/09/02 11:00:43115.名無しさんiwMJp>>110温暖化を利権の温床にしている人間、組織がいることと今地球で実際に起きている温暖化とは切り離して考えてくれ現実に起きている温暖化という事実に感情的な要因を混ぜ込むから話がおかしくなるし科学的なデータを無視して似非科学や陰謀論に流される人間が出てくる2025/09/02 11:12:17116.名無しさんiUHQt今年来年がピークであとは下がってくって話もあったな2025/09/02 11:13:45117.名無しさんf5AXJ去年よりは涼しいんじゃん2025/09/02 11:15:25118.名無しさん0rutY尚、CO2主犯説否定したい奴の気持ちは分かるがムリ。2023年の大気中CO2の世界平均濃度は前年比で2.3ppm増加し420.0ppmに達し、工業化以前の約278ppmから51%増加したとされている。地球温暖化と二酸化炭素は密接に関係しIPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、人間の活動が大気、海洋、陸域の温暖化を進行させてきたことに「疑う余地はない」と結論付けている2025/09/02 11:17:09119.名無しさん0rutY>>117お前は何処に住んでるんだよw2025/09/02 11:18:07120.名無しさんf5AXJ>>119関東2025/09/02 11:19:00121.名無しさんiwMJp>>116今が太陽活動の極大期なので再来年以降、温暖化の進行速度が「今より緩やかに」なる可能性はあるただ太陽活動が低調だった2010年頃に今後地球は寒冷化する、その答えは5年以内に出ると断言した自称学者のインチキ学者がいたその後どうなったのかはみなも知っているだろう温暖化太陽活動説ってのは1990年代にかなり流行ったなぜなら1990年頃に太陽活動にピークがあったからしかしその後は太陽活動と気温の相関性が崩れて完全に廃れたそれでもいまだに太陽活動が活発化すると蒸し返すバカがでてくるあまり相手にしない方がいい2025/09/02 11:19:04122.名無しさんiwMJp>>117は?130年近い観測で「最も暑い夏」「異常な高温」…過去の平均より2・36度上回るhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250901-OYT1T50164/2025/09/02 11:20:46123.名無しさん1EXPd>>7すげー変な日本語、シナ人だってすぐにわかんだね2025/09/02 11:21:39124.名無しさんf5AXJ>>122今年は暑いのか2025/09/02 11:24:18125.名無しさんLDxN9アジアって言うけど、シンガポール日本より赤道に近いけど、東京の方が暑い2025/09/02 11:24:28126.名無しさんyhb49>>115で、科学的データて何?COP〇〇でどれだけCO2を削減してきたか?2025/09/02 11:24:34127.名無しさん0rutY9月に入っても35度超の猛暑日が続く2025/09/02 11:25:58128.名無しさんik72xここ10年位の日本本土だけ特に暑いとなると、ソラーパネル、HAARPあたりが原因だと思う。2025/09/02 11:28:05129.名無しさんMGaquアジア、特に東アジア諸国が地球温暖化の影響をモロに受けていて、今後は更に激しく影響を受けるとのことで、全日本国民は覚悟を決めなければ崩壊滅亡してしまうと言う警告である。2025/09/02 11:34:49130.名無しさん0rutY熱の伝わり方の3種類ある。伝導: 固体内で熱が直接伝わる方式。対流: 気体や液体が流れることによって熱が運ばれる方式。放射(輻射): 熱源から電磁波としてエネルギーが放出され、直接熱を伝える方式。ーーーー太陽から地球への熱の伝わり方は**放射(輻射)によるもの。宇宙空間は真空で、熱を伝える気体や物体が存在しないため、太陽からの熱は光や赤外線などの電磁波**の形で宇宙を伝わり、地球に到達する。地球の大気や地表がこれらの電磁波を吸収すると、熱エネルギーに変換され、その熱が地表全体に広がることで私たちに温かさが感じられる。ま太陽君が電子レンジ役買って出て地球は温められる食品みたいな関係。黒点とか太陽表面の温度など地球の温度には直接関係ない。数十万年前太陽中心内部に起こった核融合反応が今やっと飛び出てきて、その電磁波の強弱が地球の温度を決める2025/09/02 11:48:09131.名無しさんzinIQ40度で話題になったパリもいまは23度くらいだしな日本は異常だよ2025/09/02 11:56:51132.名無しさん0rutY♪真っ赤に燃える太陽がー♪真っ赤な嘘。太陽は燃えてなんかいなかったw2025/09/02 11:57:04133.名無しさんiwMJp2021年にノーベル物理学賞を受賞した真鍋教授「二酸化炭素が増えれば地球の気温が上昇し、地球温暖化につながる」ということを世界に先駆けて発表していた教授である1990年代には温暖化否定派がこの真鍋モデルを散々叩いていたがその後30年経ってどうだろうか現実は真鍋教授が予測した真鍋モデル通りに推移したつまりそういうことなんだよ2025/09/02 11:59:54134.名無しさんiwMJp>>128明らかに日本だけではないよ2025/09/02 12:01:08135.名無しさんTU2es日本の海水温上昇は異常事態ですわもう沸騰していると言っても良いくらい2025/09/02 12:02:35136.名無しさんTU2es>>132太陽本体が恒星で最初から燃えておるからな2025/09/02 12:04:53137.名無しさん0rutY日本は四季から二季になっちまった2025/09/02 12:05:07138.かじごろ@うんこ中gl8Os太陽光発電パネルが蓄熱して夜下がる筈の温度が下がらなくなって自然を壊すらしいな。2025/09/02 12:05:42139.名無しさんp3Usqちょっと前はアメリカやヨーロッパが異常熱波とか異常寒波じゃなかったか2025/09/02 12:12:13140.名無しさんt9hXdソーラーパネルと山削りで温度変化してるわな2025/09/02 12:14:30141.名無しさんiwMJp>>126真鍋教授の気候モデルを勉強すればいいんじゃないか陰謀論者や似非科学(武田邦彦等)のなんちゃって理論よりノーベル物理学賞を受賞教授の30年で実際に裏付けられた気候モデルの方が読む価値はあるぞ真鍋淑郎博士の気候モデルは、地球温暖化の科学的証拠を示し、現在の脱炭素をめぐる議論の端となったとされています。彼の研究は、気候変動の物理的モデリング、変動の定量化、地球温暖化の確実な予測のために重要です。真鍋博士の気候モデルは、IPCCの施策展開の基礎となっており、現在の気候変動研究の基礎となっています。2025/09/02 12:17:15142.名無しさんEV7h9>>141で、そのお偉い学者さんの研究だと今後我々はどうしたらいいわけ?2025/09/02 12:21:56143.名無しさん9Ker5中国のせいもう戦争の口実になるわ2025/09/02 12:22:17144.名無しさんiwMJp>>142温室効果ガスをできるだけ出さないことかな個人でできることは検索すれば色々と出てくるよ2025/09/02 12:24:59145.名無しさんdEseAトランプやクソウヨといった温暖化否定派は恨み買ってるだろうな。さすがにここまで暑くなると陰謀論では誤魔化せない2025/09/02 12:26:47146.名無しさんEV7h9>>144既にやっているがな、30年前から2025/09/02 12:30:13147.名無しさん0rutY先週我が家にはおせちの予約案内が来ていた、来月にはクリスマス商戦が始まる2025/09/02 12:31:14148.名無しさんSTj54これまで先史時代に何度も起きた事がある、北大西洋海流の変流が起きたら、ヨーロッパ壊滅すんで〜2025/09/02 12:33:41149.名無しさん7WdTr高齢者殺して年金問題解決するために石炭火力続けてるのかな、、2025/09/02 12:33:47150.名無しさん0rutYでも外気温度は35度超を記録w2025/09/02 12:34:41151.名無しさんBJCibソーラーパネル禁止2025/09/02 12:38:15152.名無しさんBTGx3中国人のせい2025/09/02 12:39:14153.名無しさん0rutY水の比熱は大きい。海水温特に水深100m位の温度まで上昇するとヤバイ。簡単には戻らない、温暖化は常態化する。2025/09/02 12:39:47154.名無しさん7WdTr南極溶けたら60mくらい海面上昇するので高いとこに住みましょう2025/09/02 12:46:10155.名無しさんeQ1py>>145トランプは気候変動は認めてた、ただ人類の最大の脅威ではないし、経済に比べれば大した問題ではないスタンス2025/09/02 12:51:09156.名無しさんcpCKLCO2出す火力発電森林原野破壊するメガソーラ雨天夜間発電しない太陽光発電風吹かなけりゃ発電しない風力バックアップ電源が必要な再生可能エネルギー発電温泉枯らす地熱発電基本CO2出さない原発一択なのなか。。冷却水排水温度なんて河水や湖水をそれに使ってるヨーロッパや中国で排水温問題大きくなってないから膨大な量誇る海水なら尚更問題なし。2025/09/02 12:55:58157.名無しさんCpAvZ世界中のみんなでうちわで地球を仰げ!!!!!2025/09/02 12:56:08158.名無しさんRlpky打ち水しよう2025/09/02 12:56:57159.名無しさんVZKrz原発はCO2排出量少なくてエコなのに反対派の奴らの電気代10倍にしようぜ2025/09/02 13:02:58160.名無しさんFWplG原子力推進に関するトランプ大統領令を読む:米国の狙いと日本への影響1.原子力推進に関する4つの大統領令米国のトランプ大統領は2025年5月23日、米国の原子力産業の再活性化を目指す4つの大統領令に署名した。①原子力規制委員会(NRC)の改革を命じる大統領令②エネルギー省(DOE)における原子炉試験の改革を図る大統領令③原子力基盤の活性化を図る大統領令④国家安全保障のための先進原子炉の導入を図る大統領令この中に含まれる主な内容は、(ⅰ) 2050年までに原子力の発電能力を現行の4倍にする(ⅱ) 上記目標達成のため行政機関による審査プロセスの迅速化(ⅲ) 核燃料の自給化、および使用済み核燃料からプルトニウムを抽出し再利用する核燃料サイクルの強化(ⅳ) 既存炉の発電能力向上、小型炉を中心に先進原子炉で世界を先導すること、および、軍事基地への小型炉の設置推進であり、これらの施策の実現により、国家安全保障が強化される。2025/09/02 13:10:12161.名無しさん0rutYアメリカは現行原発100基体制で2050年年迄に現行の4倍に原発の発電量を増やすってすげーな。因みに中国は現行60基体制を200基体制にしようと強力推進中。韓国原発発電量は日本の最盛期40基体制時の発電量を既に凌駕している、まさに原発大国となっている。2025/09/02 13:20:21162.名無しさん0rutY韓国の日本海側はびっしり隙間なく原発で埋め尽くされてるからな。原発銀座2025/09/02 13:31:27163.名無しさんeLlae>>159ヒント 排水温2025/09/02 13:40:53164.名無しさん50Qrq東京都心部だが例年よりめちゃくちゃ涼しいが?お盆前だけ暑かったけどカラッとしてて例年よりマシだったぞ。2025/09/02 13:42:59165.名無しさん0rutY同じ日本海に面してる柏崎刈羽原子力発電所は世界最大級7基の原発があるが止まったまま。日本では大騒ぎする津波は国境越え韓国には行かないらしいw柏崎刈羽原発再稼働するだけで日本中の太陽光発電メガソーラ全廃できる電力量確保できるのにな2025/09/02 13:43:42166.名無しさんijkDM中国あるしヒマラヤ山脈もあるしなぁ2025/09/02 13:44:17167.名無しさん50Qrqお盆の始めに埼玉に行ったら蒸し風呂だったが。東京は涼しいな。2025/09/02 13:45:00168.名無しさんLhTj8原発稼働が減って、火力で補おうとして二酸化炭素増えてますます温暖化2025/09/02 13:47:44169.名無しさんPOWWG経済発展しているんだから、都市部は特にあちちになるわな2025/09/02 13:50:39170.名無しさんgF2DT眠い💤サカイ2025/09/02 13:50:59171.名無しさん50Qrq>>169東京は涼しい。2025/09/02 13:57:10172.sageu7kcZ日本は狙われております2025/09/02 13:57:21173.名無しさん50Qrq毎年だが東京から埼玉、東京から神奈川、東京から群馬、東京から京都大阪、東京から軽井沢に行くと、いかに東京が涼しくて恵まれているかを確認できる。田舎はクソ暑い。2025/09/02 14:00:11174.名無しさんPOWWG>>171> 経済発展しているんだから、のところの行間を読み取ってはくれなかったんだね。まあいいけど大多数のネット民は分かってくれてるだろうからw2025/09/02 14:03:05175.名無しさん7aZEs>>1当たり前なことをドヤ顔で言うな間氷期終わりで氷期は目の前やし氷河は増えよる太陽の活動が緩やかになってるからねCO2増えてもプラマイゼロになるか、極端になるかわからんけど俺らがどうこうしても何も変わらん2025/09/02 14:04:17176.名無しさんcEyMF>>1安心しろ。俺が止めてやる。お前らを必ず守ってやる。2025/09/02 14:08:56177.名無しさんLB8Kx>>154そこまでいかないね気温が上昇するってことだから水蒸気状態の水も増加するし砂漠も緑化するかもしれない大陸の氷河や南極の氷全部溶けても3メートルぐらいだろう降雨量増加による山岳地帯の土砂災害などで高ければよいというわけでもない2025/09/02 14:10:00178.名無しさんagMAD>>165東京電力が隠蔽体質過ぎて信用ないのが悪い仕事で朝集まってたのに警報なり響いてなんの説明もせず解散現地住民は警報について問い合わせても俺らにも言わんのに説明する訳も無く隠蔽、それで燃えないはずのもんが燃えてて消火してんのがニュースに出るんだぞ仕事してる方も怖くて刈羽原発に入りたくねえよw2025/09/02 14:12:59179.名無しさんiwMJp>>175天文学的要因でくる次の氷期は約5万年後地球温暖化の影響でさらに5万年遅れるという予測もあるそれでも「目の前」と考えるのが全く理解できないまた過去の太陽活動低迷期においても地球温暖化の進行は止まらなかった人類がいま直面して対策すべき課題は地球温暖化であることは明らかだ2025/09/02 14:24:15180.名無しさんAJ19c仙台で観測史上1位37.4嘘論はさすがにもう無理がある2025/09/02 14:30:27181.名無しさんLB8Kx>>179氷期って世界人口が1億人未満だと思うよ昆虫や植物も壊滅的な打撃を受けるあまり問題にされないのはその頃は気候コントロールできる科学があるという楽観論からで確証はない温暖化させる技術は大事w2025/09/02 14:33:00182.名無しさんeLlae>>164はいはい涼しいですねお爺さん2025/09/02 14:53:30183.名無しさんBi2Lm>181温暖化を制御できなきゃ氷期が訪れる前にお陀仏だが。2025/09/02 14:58:22184.名無しさんfH5Jz今回の温暖化は偏西風の蛇行が原因と言われてるがな特に近年の猛暑頻発は偏西風との関連が強く示されてるこれは数十年単位で変動するものだが変化が急激なのが特徴CO2濃度との関連は薄い2025/09/02 15:22:19185.名無しさんUFeELもう温暖化なかった陰謀論者は許されないと思うよ2025/09/02 15:55:41186.名無しさん9rj09チャイナを世界の工場にし出してからおかしくなった西側陣営の政略ミスどころか完全なる悪手2025/09/02 16:21:33187.名無しさんiwMJp>>184今回の温暖化とかいきなり日本語がおかしい今年の猛暑は、なら話は分かるがそれにしても観測史上最高の記録的な高温が続出するのは温暖化による気温ベースの上昇があるからと推測される2025/09/02 17:41:31188.名無しさん1xGJo田んぼ潰し宅地にして家建てたから暑い。2025/09/02 18:46:43189.名無しさんeB4LJ日本にデジタル技術を期待するのは100年早いよたぶん100年経ってもFaxは現役、Excelパワポで仕事やった気になってる連中だらけだ2025/09/02 19:38:54190.名無しさんO7RoN宇宙が現実的ならイーロンマスクはそっちで活動するはずだけどやっぱりまだ人体に無理があるっていう事だね年単位のミッションしか無理2025/09/02 19:39:29191.名無しさんz6gX2北極の氷が減少し、冷却効果に影響が出ているのでは2025/09/02 20:51:55192.名無しさんFOxT7こまめに水を飲み、涼しい場所で過ごしましょう。もうこんなコピペなんて通用しない災害なんだよ、アホNHK2025/09/02 20:54:00193.名無しさんz6gX2>>90地下水の汲み上げ過ぎで、マグマ溜まりが広がっている可能性も指摘されてねとくに富士山や南アルプスあたりのミネラルウォーター工場は大量だ2025/09/02 21:09:23194.名無しさんK5eSY赤道小町どきっ 熱々亜熱帯 あきらめろ組2025/09/02 21:14:18195.名無しさんrxJbW>>193河口湖の水位が3m下がったって2025/09/02 21:15:33196.名無しさん58Mbo100年後には日本無いよね2025/09/03 00:12:51197.名無しさん7bMpj欧州も変わらんと思うが2025/09/03 00:16:49198.名無しさんxccSB>>195あそこは水溜まりだから雨が降らないと水位が下がる六角堂が陸続きになるのも最近は普通のことになってる雨の恵み、六角堂の島復活 河口湖の水位上昇 2024年6月27日https://www.asahi.com/articles/ASS6V4FKKS6VUZOB007M.html>同支所によると、陸続きとなる状況は近年、数年おきに起き、2022年以降は毎年続いている。2025/09/03 00:24:20199.名無しさんRBjDJ>>196総合的に考えたら50年持たないだろ。2025/09/03 01:08:23200.名無しさんopK9j>>36東北で雪が降らなくなったら温暖化認める2025/09/03 03:40:33201.名無しさんopK9j>>41温暖化は急速で対策効果は遅いのは何故か2025/09/03 03:43:24202.名無しさんopK9j>>42ここ数年の話なんだが2025/09/03 03:44:11203.名無しさんeURWk9月にベトナムいこーとしたけどやめたむこう蒸し暑いらしいがや2025/09/03 03:44:35204.名無しさんopK9j>>46これ以上減らすと植物が育たなくなる2025/09/03 03:45:09205.名無しさんjBIn0>>4141.8°群馬県伊勢崎市!?何が原因なのかを明確にするべきでしょソーラーパネルもじゃないのか!?2025/09/03 03:46:10206.名無しさんopK9j>>18710年前に観測始めたのでは2025/09/03 03:47:35207.名無しさんjBIn0>>19650年以内に日本は中国になり、◯◯省になります中国の某地図🗺️には、そう作られています2025/09/03 03:47:54208.名無しさんopK9j>>205単に内陸で中核都市だから2025/09/03 03:49:19209.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEG6JlD極大期なだけだろ?あぢいけど予算欲しさに騒ぎ過ぎ2025/09/03 03:54:36210.名無しさん59l4j脳みそって41度超えたら終わるらしいぜ卵みてえに固まっちまうの2025/09/03 03:58:58211.名無しさんivVL0>>179どこから5万年という数字が出てくんねんwそれにそんなはっきりしたことなんて専門家ですら言ってないしかもその温暖化なんて地球や太陽の影響のほうが甚大で、人間が出すCO2なんて意味ない人間至上主義やめろ2025/09/03 05:18:19213.名無しさん2VKVs航空機、自動車、アスファルト、エアコンの室外機などなど😆2025/09/03 05:45:44214.名無しさんbgIpp外国人入れない方がCO2は減るやんw2025/09/03 05:49:07215.名無しさん0wlsk>>213航空機と自動車が一番の原因だろうな。。2025/09/03 05:52:29216.名無しさんSJBkk核融合の発電を開発中の企業が放送された。完成したら従来の核分裂の原発は不人気になる。2025/09/03 07:17:56217.名無しさん2xjnu地球温暖化のせいで、出生率が高くなっている国がある。ニジェール:6.64~6.74人アンゴラ:5.7人コンゴ民主共和国:5.49~6.106人ソマリア:5.22人~6.202人マリ:5.35~5.45人日本も見倣わなくては・・・2025/09/03 07:40:46218.名無しさんDNmIv>>200実は温暖化すると大雪になるんよwなんでかというと常夏の国があるから2025/09/03 09:22:26219.名無しさんDNmIv>>201化石燃料使い続けてるから2025/09/03 09:23:10220.名無しさんDNmIv>>204稲は高温障害で不作だけどな2025/09/03 09:24:18221.名無しさんVXCiG温暖化など起きてない!偏西風蛇行でたまたま暑かっただけ!キヤノングローバル戦略研究所の杉山大志だけを信じろ!【気温41℃の真実】地球温暖化のウソ・ホントhttps://youtu.be/0eBI-GdXhYA2025/09/03 09:25:01222.名無しさんDNmIv>>205ソーラパネルは一因であって要因ではない2025/09/03 09:25:36223.名無しさんDNmIv>>209極大期であるソースは?2025/09/03 09:26:24224.名無しさんDNmIv>>211お前みたいな奴が80億人、屁(二酸化炭素の25倍の温室効果ガス)を垂れ流してるんだぞ2025/09/03 09:28:47225.名無しさんVXCiG11年しかない太陽活動周期でどうしてこんなグラフになるんだよwhttps://www.cger.nies.go.jp/imgs/qa/figure/science/Q12-1.png2025/09/03 09:29:50226.名無しさんDNmIv>>214インバウンドは悪やな2025/09/03 09:30:13227.名無しさんDNmIv>>217それ温暖化関係なく先進国じゃないからやろ2025/09/03 09:30:49228.名無しさんVXCiGまあ1年前の事象すらまともに記憶出来ないねとうよと呼ばれるバカがまた来年3月くらいに「今年は冷夏!」って言ってるのが今から目に浮かぶようだわ。2025/09/03 09:31:11229.名無しさんDNmIv>>221杉山さんの悪口はやめたまえ2025/09/03 09:31:18230.名無しさんVXCiG温暖化対策の代表的なものとしてEVシフト(日本車落とし)太陽光発電シフト(反火力・原発)このあたりで日本潰しの陰謀に感じちゃったんだろうな。だから聞こえる、見えるもの全てにバイアスがかかってしまって杉山大志みたいな陰謀モンスターとその仲間たちが大量に生まれちゃった。2025/09/03 09:34:47231.名無しさん1cEl6もう温暖化の臨界点超えたんだろ来年は今年より更に暑くなるらしいよ2025/09/03 09:39:43232.名無しさんVXCiGなんとなくわかっちゃった。 人類は核の炎につつまれて滅亡するんじゃなくもっと遅効性の地球温暖化で滅亡するって。例えるなら、殺人や自殺で滅亡するんじゃなく糖尿病コジらせて合併症で死ぬみたいな感じ。2025/09/03 09:42:14233.名無しさんZWoav日銀に聞けば分かるよいくら食品が高くなっても今年だけの特別なことだから物価から除外してる2025/09/03 09:51:21234.名無しさんGeppG空気がきれいになったから暑くなった説最近は最早説じゃなくて普通に温暖化の一因として専門家が解説してるな空を汚せば涼しくなる海を汚せば漁業にる2025/09/03 10:01:43235.名無しさんDNmIv>>234中国とかインドとかよごしてんじゃねーの?2025/09/03 10:42:44236.名無しさんVXCiG大気汚染なんてなく空気がきれいだった産業革命前の11年太陽周期時の気温とか調べて物言ってるのかな。全然関係ないってすぐに分かるだろうが。2025/09/03 11:23:02237.名無しさんchJ3O今年の8月の暑さは東南アジアの暑季や夏の中国大陸中南部に匹敵する暑さだったつまり今まで未経験の暑さだったわけだ気温40℃で露点が24℃もあるなんてことこれまでは有り得なかったそれが全国的に見られたのだから恐ろしいことだま今現在の暑さは本来の日本の暑さに格下げされてるけど中国や3~6月にかけての東南アジアは毎年あんなふうなのだと無駄に暑さでホルホルしないためにも知っておくのは重要だなw2025/09/03 12:01:57238.名無しさんrdoVWメガソーラーを作りすぎだろう2025/09/03 12:03:08239.名無しさんnM095太陽活動次第なんだよな20年前は黒点の位置と大きさで冷夏になって大騒ぎ人間なんてちっぽけなもんよ2025/09/03 12:05:47240.名無しさんT8uMgすっごいロケットを地面と水平に固定して地球の自転を早くすれば大気が追いついて来れなくて気候が入れ替わるんじゃ無い?2025/09/03 12:17:18241.名無しさん56YzKマラリアを始めやばい病気を媒介する蚊がいる国からは蚊の密航が無いようにしてくれよ2025/09/03 12:28:33242.名無しさんraR73今年は暖冬確定2025/09/03 12:32:59243.名無しさんDNmIv>>237露点が24度ってどういう意味?2025/09/03 13:34:48244.名無しさんDNmIv>>239もう飽きたわ2025/09/03 13:35:13245.名無しさんchJ3O>>243気温が24℃の時に湿度が100%になる温度気温40℃の時は湿度が40%くらいだから覚えやすい2025/09/03 14:07:10246.名無しさんWLyl6山を切り崩して平地の高度上げればいいよ。100メータで0.6度下がるんだから1000メーターもあげれば元通り。どうだいいいアイデアだろ。2025/09/03 14:17:51247.名無しさんDNmIv>>245露点が24度ってどこ情報?どこかに書いてるの?2025/09/03 15:15:49248.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE5QcAW>>223 太陽の黒点を昔から天文学者が数えて来た結果だよ、2025年の7月頃が最盛期に入ると予測されて来た。2025/09/03 16:07:12249.名無しさんlWO9Z日本は暑すぎる外人は日本には来ないほうがいいぞ2025/09/03 16:09:57250.名無しさんivVL0>>224だから地球が人間を正常化しよるやん少子化が良い例もうさ、深く考えるな俺らの脳みそで考えることなんて地球や太陽にしてみたらダニみたいなもんなんや2025/09/03 18:30:47251.名無しさんHWr3v地球温暖化ではなく地球正常化地球温暖化なんていうことは地球の歴史の中で数億年しかない氷河期の間にたまたま地上で天下を取ったヒトの驕りに過ぎん極地に氷がなく、海面水位もいまよりも相当高く二酸化炭素濃度も高いことで、自然の生態系活動が活発な状態これが本来の地球の姿。2025/09/03 18:38:02252.名無しさんHUmgZ車カスのせいで2025/09/03 19:14:45253.名無しさんpskiU原因メガソーラーじゃね?2025/09/03 19:24:37254.名無しさん2xjnu地球も全球凍結が過去に4回ほどあって、生命体の99.99%は死滅してしまう。今後もまた起きないとは言い切れない。人類はいつかは全滅してしまうと言うことだ。2025/09/03 19:26:24255.名無しさん1pm1sこんなん言うだけなら俺でもできるわんで対策と効果は?こいつらの存在意義なくね?2025/09/03 19:30:06256.名無しさんwXl0i秋も高温続く見通し ラニーニャ発生でも―世界気象機関https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090200639大蛇行もエルニーニョもラニーニャも関係なくとにかく暑くなるそうです2025/09/03 20:04:20257.名無しさんpOOmFベトで40℃なんて普通じゃん2025/09/03 21:49:33258.名無しさん73Nn2世界滅亡の瞬間に立ち会えそう2025/09/03 23:37:00259.名無しさん73Nn2>>251今の文明をしても人類は滅びる感じなの?2025/09/03 23:38:33260.名無しさん73Nn2>>23昭和の頃からそうだよ2025/09/03 23:40:19261.名無しさんWbyhe出来れば夏に外に出られない所に住みたくないエアコンなんかどうでもいい 外に出たい2025/09/03 23:48:26262.名無しさんV4EGW>>2軌道がどうなってるって?Kwsk2025/09/03 23:51:10263.名無しさんDXxmMメガソーラーのせい中国では嘘偽りだった南京大虐サツを舞台にした反日映画が大ヒット日本に勝った戦勝日だとプーチン、キムジョンイルなど20ヶ国からトップを招いての軍事パレードそして中国に侵略されつつあるのを日本政府が手助けをしているという情けなさイライラを庶民にぶつけての悪質な政治も展開中アメリカ移住を本気で考える時が来たようだ2025/09/03 23:59:45264.名無しさんU0vU1車、エアコン、舗装道路が激増した中国とインドが熱を撒き散らし過ぎ西風に乗って東アジアに流れてくる2025/09/04 01:26:15265.名無しさんZqB4O>>263こういう狂った思考に集団で陥ってるのとかみても、種として絶滅のスイッチが入った感じするね。地球46億年の中の歴史を1年で例えると、人類ってまだ1秒くらいしか存在してないんだよな。1秒で文明を発展、繁栄して0.01秒で絶滅しそう。2025/09/04 01:54:19266.名無しさんCqQro腹話術の出来損ないの腹話術の人形みたいな顔 This is not enough 😩やれやれ2025/09/04 05:04:10267.名無しさんrVoV8日本はエコな家電が普及しハイブリッドカーが走り回り若者が減り老人が増え人口も減ってる温暖化が悪化する要素がない2025/09/04 05:13:29268.名無しさんA9cto>>259食べ物がなくなる2025/09/04 05:14:14269.名無しさんA9cto>>242昨年も暖冬と言われたが寒かった冬に雪が降る内は温暖化とは言えない2025/09/04 05:21:00270.名無しさんA9cto>>218温暖化すると雨になる2025/09/04 05:24:38271.名無しさんA9cto>>219なら対策しても意味がない2025/09/04 05:25:24272.名無しさんA9cto>>220不作と決まった訳ではない 本当に不作だったら既に海外の買い付け手当てしている2025/09/04 05:26:56273.名無しさんB14xS中国とインドの近代化みりゃね・・・人類は限界を超えました2025/09/04 05:28:22274.名無しさんrXWeYエアコンのせいじゃないのか2025/09/04 05:35:13275.名無しさんfLWHbうごきたくない2025/09/04 05:58:37276.名無しさんXnrmo中国の人口を10分の1に減らさないと温暖化は止まらない2025/09/04 06:15:17277.名無しさん2L2xp先ずは中国、その次はインドかしらん…2025/09/04 06:31:51278.名無しさん9xqXz>>259ロシア人だけは寒いから大丈夫だろ2025/09/04 09:51:06279.名無しさん9xqXz>>261青森、秋田、箱根、草津だな2025/09/04 09:51:51280.名無しさん9xqXz>>262軌道は関係ない、というか数万年単位のスケールだから、ここ100年の変化に影響しない2025/09/04 09:53:17281.名無しさん9xqXz>>263メガソーラー流行る前から暑かっただろ2025/09/04 09:53:58282.名無しさん9xqXz>>267中国、アメリカが頑張ってるからなw2025/09/04 09:55:21283.名無しさん9xqXz>>270シベリア寒気があるから雨は凍る2025/09/04 09:55:57284.名無しさん9xqXz>>271対策は限りなく電気、自動車を使わないで運搬は帆船にすることだなw2025/09/04 09:57:42285.名無しさん9xqXz>>272なら訂正だ不作傾向になる2025/09/04 09:58:36286.名無しさん8q1n4中国、インドが核家族化してエアコン付けまくったら、平均40度とかになりそう2025/09/04 23:25:44287.名無しさん8q1n4>>278ロシアを各国が奪い合い形で地球滅亡するのかな?2025/09/04 23:27:03288.名無しさんhXdQX中国人が夏でも暖房を使うのが理由中華料理の強い火力も原因かな🤔2025/09/05 01:13:25289.名無しさんgQqD4暑くて毎日辛い体がもたない一年中寒くなってほしい2025/09/05 01:26:43290.名無しさんhXdQX先日、群馬県で42°を超えましたからね2025/09/05 02:04:04291.名無しさんxi1Q0中国の軍事パレード。あんな暑苦しい恰好して、中国は暑くないんだろうか。2025/09/05 02:07:02292.名無しさん04Gns軍事パレードの裏で何人も倒れているに違いない。2025/09/05 08:15:09293.名無しさんEUi1lもう30℃以上ないと寒く感じる2025/09/05 09:36:04294.名無しさんhMtY9>>290来年44度になったら面白いなw2025/09/05 15:13:49295.名無しさんhMtY9>>293マイナスになったら凍死するかもな2025/09/05 15:14:32296.名無しさんTLG7y水田潰してアスファルトでコーティングすればこうなる2025/09/05 15:16:06297.名無しさんO8nty専門家が日本近海の海水温の上昇により日本が世界で一番気候変動の影響を受け住み辛くなる国になるって言ってたね2025/09/05 15:37:47298.名無しさんoG77eやっぱりCO2関係ないだろ2025/09/05 19:13:10299.名無しさんAIaHO人間の活動、CO2排出量とぜんぜん連動していないからなただジワジワ毎年あがりつづけているだけ2025/09/06 09:30:31300.名無しさんsp6Tx最初に二酸化炭素問題を提唱したヤツは、希代の詐欺師だったと言う説は正しいのか2025/09/06 10:11:11301.名無しさんsEoLV>>2992020年あたりから急激に上昇してんぞhttps://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html2025/09/06 13:27:40302.名無しさんsEoLV>>300そもそも二酸化炭素だけが問題じゃなくてアスファルトや高層ビル、水蒸気(温室効果ガス)、エアコンの排熱など複合的な原因だろ2025/09/06 13:29:25303.名無しさんFktDM>>301コロナで最大限人類活動止まっても増えるco2もう抑える方法は無いって事だな。2025/09/06 13:40:36304.名無しさんsEoLV>>303その程度じゃ無駄なん実際、世界の原油消費量はほとんど減ってないからなまずは運搬のメインを帆船にして自動車、飛行機を使わないで、エアコン、暖房を全く使わないようにする必要があるかと2025/09/06 13:53:07305.名無しさんffmVTなんでアジアなんだよ理由を言えよ2025/09/06 13:56:05306.名無しさんyhVNK人間が減らないと無理でしょ全世界で一人っ子政策をすべきなのでは?2025/09/06 14:49:32307.名無しさんm9fhH>>306正解やなw少子化対策こそ温暖化に逆行してる無駄な税金なんだな2025/09/07 08:47:21308.名無しさんWezzg結果も出せず予算だけ三人前に求めるのはおかしい。中卒なんかにやらせんじゃねえ、結果出せ無いんだから。2025/09/08 02:52:40309.名無しさんK3wy2北極の氷が溶けて、冷却機能が落ちているだろうな2025/09/08 16:55:57310.名無しさんwr6daそんな事・・・ 中国見てりゃわかるよ。2025/09/08 17:00:25311.名無しさんTpfIAしかし、南極大陸の氷は増えているという2025/09/08 17:02:55312.名無しさんFCSiaハゲの軍団2025/09/08 17:23:59313.名無しさんXFdxt>>311ソースは?2025/09/09 10:09:22314.名無しさんYgs9h>>310原因がハッキリわかるもんな、日本はアジアから逃げ出さなきゃダメだ。CO2削減反対のアメリカと中国、何故かアジアだけ灼熱化、地球温暖化と違うかも。どうなんのかね。2025/09/09 10:48:44315.名無しさんXFdxt>>314海流と気流があるから当たり前だろ2025/09/09 11:32:57316.名無しさんvt1NN>>12030年ぐらいから小氷期に入って関東から北は稲が育たなくなるそうやで2025/09/09 11:58:36317.名無しさんYgs9h>>315黄砂も降ってくるもんな、あれ排気ガスの光化学スモッグ含んでいるよね。隣の国だから逃げられんかね。灼熱のアジアピンポイント日本沸騰。2025/09/09 13:18:49318.名無しさんHKLz5>>316それ月刊ムーに書いてあったなwちなみにムーは2010年代前半にも太陽活動が低下してるからまもなく地球は小氷期に突入するというトンデモ系の自称学者の似非科学をソースにして煽ってたwwwまぁその時期に太陽活動が低下してたのは事実だがそれで温暖化に抗い気温低下するなんてまともな科学者は誰も言ってなかった2025/09/10 05:41:14319.名無しさんHKLz5ちなみに地球の気温が比較的落ち着いていた1970〜80年代にもノストラダムスで有名な五島勉らトンデモ系ノンフィクション作家が地球寒冷化や小氷期になると煽りメディアもこれに乗っかっていた今考えるととんでも無く的外れな時代だったのだが実はこの時点でもすでに多くの科学者が将来の地球温暖化を予測していた2025/09/10 05:49:51320.名無しさんntUa81960年代までプレートテクトニクスは科学者の間で否定されていた。あの竹内均ですら否定していた。科学者なんてそんなもん。2025/09/10 09:01:38321.名無しさん0oPJW>>112沖縄など海に囲まれてる島国は気温が上がりにくい事実、今年の沖縄の気温はさほどのものにも関わらず、本州の内陸部がこれ程暑いのは、ヒートアイランド現象以外にも何か要因がある。2025/09/10 15:09:00322.名無しさんkATY8アジアは水田の気化冷却で気温が下がっていたのだがものすごい勢いで水田が減ってるからな…2025/09/10 15:14:08323.名無しさんG6sbY習近平「ふーん、ハナホジ」2025/09/10 16:53:45324.名無しさん9HdAg>>5太陽光で化石燃料使用を賄うときの温室効果ガスである二酸化炭素の削減量は森林の数千倍2025/09/10 17:07:44325.名無しさん9HdAg>>299原因が何であろうが温室効果ガスを削減すれば気温は下がる2025/09/10 17:09:23326.名無しさん9HdAgネット保守動画はカタワのネトウヨに偏ったことばかり教える宗教である2025/09/10 17:11:03327.名無しさん9HdAgネット保守動画とネトウヨ=カタワ教団2025/09/10 17:11:24328.名無しさん9HdAgトランプは中露と戦う体制を作っている特殊事情であり永遠ではない2025/09/10 17:12:01329.名無しさんtckeA>>325いやアジアではってスレタイにあるだろ。アジアでの原因はなんだって事やぞ。中共だろ、誰でも分かるわ。2025/09/11 11:34:32
【国会】酷い野次 高市首相の所信表明中に「統一教会!」「裏金!」TV中継でも罵声流れる「ミヤネ屋」橋本氏が怒り「演説の中身が分かんないじゃないですか!」ニュース速報+1911478.32025/10/24 18:38:18
【高市自民】ネット大荒れ「この人大丈夫か?」小泉後任の農水大臣 お米4千円超→「おこめ券」発言に騒然 「2万円給付の方がマシ!」「令和のマリーアントワネットw」ニュース速報+4131267.42025/10/24 18:35:54
【ネット大荒れ】「野次うるせえ!」 高市首相演説に酷い罵声→野次議員がネット中継に映し出され大炎上 主犯不明も立憲民主党議員らの名前 SNSに2千コメ殺到の議員も 「聞く権利の妨害」 「非常識レベル」ニュース速報+611219.42025/10/24 18:36:02
国際機関の専門家は食料生産システムの見直しは不可欠であり、水資源の管理やデジタル技術の活用、農業生産性の向上が課題になると指摘する。
気候変動の影響がとくに大きいのはアジアだ。世界気象機関(WMO)は、アジアでは世界平均の2倍の速さで温暖化が進み、極端な気象現象が引き起こされているとみている。今夏は日本やベトナムは40度...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD278M40X20C25A8000000/
何しても無理なのよね
前からこれを知っている1部の人はスペースXとかで外に出る計画
のんびりと温暖化がぁーとか言ってると取り残されるでよ
本当にアテにならんというかアホらしい。
WHO、WTOはじめ、国連までもな。
WHO笑
悪のグローバリストはいらないの
ビルゲイツはユダヤ人
日本も早く脱退しろ
影のたけし+サヨク
欧米では二酸化炭素削減で予算取れなくなって、アジアにきた感じw
それ!あいつらなんかしとる
読売
この問題(気候変動)を引き起こしているのは
高所得国、とりわけ富裕層である。
不平等がもたらす危機なのだ
経済人類学者
ジェイソン・ヒッケル
脱出した矢先
隕石によって一気に死んだら笑えるのに
それは大きな間違い世界見てる?ネトウヨ?
こんな解りきってること説明すんのが学者なんかえ
日本のゴミカスは太陽光パネルで自然破壊しまくり
地球が持たん時が来てるので粛正するしかない
外ってどこに出んの?金持ちだけ出たって何も出来ないだろ
CO2を出しまくれば、嫌でも中国を中心に温暖化が進むわな
中国の経済発展に比例して、アジア全域の気温も
上昇していったわけだし
今後も続くとは限らない
https://talk.jp/boards/newsplus/1754372755
上がったり下がったりしながら確実の温暖化してるんだよバカか
EU加盟国27か国ですねEUのために国連を動かしていますw
経済圏での談合とかやめてほしいものです。
合衆国のアメリカも50票ほしいでしょうし
EUに対して人口3倍以上の中国も票数ほしいでしょうし分担金の多い日本も票数をたくさんほしいですねw
変動の速度が人為的なもの以外にあり得ないと何十年も前に結論出てるが・・・
>>37
変化が現れるのに時間がかかる+全く対策が進んでないから。
記録的猛暑だった2023年もエルニーニョが発生していたんだが
つかここ数年の話をしてるんじゃないのにエルニーニョがどうとかバカか
千代田区も港区も千葉も大阪も香川もいまだに34度になるってな
今までにどれほどのCO2を削減したと?
キタコレ反知性主義 参政党MAGA
まだまだ足りん
もともと大気中濃度は0.4パーセントだしCO2の塊のドライアイスは規制対象にしてない
あいつらは知っててビジネスにしただけ。
【速報】群馬県・伊勢崎市で41.8℃観測 国内歴代最高気温を更新
https://talk.jp/boards/newsplus/1754372755
はいはい茹でガエルに喜ぶグローバリスト壺チョンMAGA「国連ガー!EUガー
エアコン壊れたら
外気温測ってるけど一番熱いのは今も昔も1時から2時だが
あれとは最近書き込みが消されるんだよかけない発電システムw
間違いなく温暖化している
伊勢海老の北限が以前は茨城県だったのが伊勢で撮れなくなり
代わり海水温の北上で福島や宮城で撮れまくってるらしい
各国から集めた金でエアコンの効いた部屋で毎日楽仕事。定時で終わって夜はレストランでディナー。良い職場だよな。
暑さで頭がいっちゃったか
グリーンランドでは氷河や氷床が急激に減少、融解しており
その影響で洪水が多発している
させるべき、硬化質で変わった人間だが暑さには耐えられるはず、
そのエアコンも何度まで故障しないで動けるかなw
故障したら数カ月待ちで死ぬよw
中国製品じゃ無ければ大丈夫だろ
そもそも温暖化対策ってエネルギーをなるべく使わない江戸時代に近い生活しないと防げないと思う
でも自動車は使うし飛行機にも乗る
詰んでると思うぞ
中国製だろうと日本製だろうとモーターが熱で駄目になるのは変わらない
日本製は大丈夫
森林伐採反対!
北極と南極の氷が全部溶けるまで気温は上がる
山を削ってソーラーパネル置いてる場合ではない
逆に植物を増やさないと
俺は太陽系の銀河公転周期だと思うがな、太陽周期だとスパンが短過ぎる。
それをCO2とか騒いで金儲けするヤカラがいる始末におけん
太陽光の為にCO2を浄化してくれる森を伐採ってイカれてる
ええぞーもっと暑くなぁーれぇー
儲かりまっか?(゚∀゚)
地球外も地獄だよw
庶民の電気代は高騰し続ける。
洋上風力なんて設置業社が逃げ出して漁民に補助金が入らなく なり激おこだしなw
何やってんだかwww
金持ちがろくな食べ物も娯楽もない宇宙なんか行かんよ
ソーラーはアルベドを低下させるんだから温暖化するぞ
1番マシなのは水力風力かもな
仕方ない
インドのエアコン普及率は10%チョイやからな
これが80%まで行くと…
近年の温暖化は中国の経済成長が原因
アメリカが好き放題やり過ぎたんやで
あのなぁ
そんなタイムスケールの話をしてるんじゃないんだよ
産業革命以降の急激なCO2濃度、気温、海水温の上昇が問題で問題であり
このままでは自分達野子供や孫世代で大変なことになると言うこと
タイムスケールを無視した話をすると
地球は約5万年後に天文学的な要因で氷期に入る
(温暖化により氷期に入るのがさらに5万年遅れる予測もある)
さらにいうと太陽光度は1億年に1%ずつ増しているので
10億年後の地球は生命活動が困難な灼熱の星となる
だがそんなことはどうでもいいんだよ
人類が目先問題にしなくてはいけないのは近未来の温暖化なんだよ
CO2の総排出量で見たらアメリカが桁違いで多い
電車など公共交通機関が皆無でほとんどクルマ、飛行機
他にも電子部品が熱で逝く
今までどれほどの温暖化対策をしてきた事か、
利権の温床化し、庶民の暮らしを犠牲にして。
年中米作れる
太陽でなく人為的なものだろう。
温暖化を利権の温床にしている人間、組織がいることと
今地球で実際に起きている温暖化とは切り離して考えてくれ
現実に起きている温暖化という事実に
感情的な要因を混ぜ込むから話がおかしくなるし
科学的なデータを無視して似非科学や陰謀論に流される人間が出てくる
は分かるがムリ。
2023年の大気中CO2の世界平均濃度は前年比で2.3ppm増加し420.0ppmに達し、工業化以前の約278ppmから51%増加したとされている。
地球温暖化と二酸化炭素は密接に関係しIPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、人間の活動が大気、海洋、陸域の温暖化を進行させてきたことに「疑う余地はない」と結論付けている
お前は何処に住んでるんだよw
関東
今が太陽活動の極大期なので再来年以降、
温暖化の進行速度が「今より緩やかに」なる可能性はある
ただ太陽活動が低調だった2010年頃に
今後地球は寒冷化する、その答えは5年以内に出ると断言した
自称学者のインチキ学者がいたその後どうなったのかはみなも知っているだろう
温暖化太陽活動説ってのは1990年代にかなり流行った
なぜなら1990年頃に太陽活動にピークがあったから
しかしその後は太陽活動と気温の相関性が崩れて完全に廃れた
それでもいまだに太陽活動が活発化すると蒸し返すバカがでてくる
あまり相手にしない方がいい
は?
130年近い観測で「最も暑い夏」「異常な高温」…
過去の平均より2・36度上回る
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250901-OYT1T50164/
すげー変な日本語、
シナ人だってすぐにわかんだね
今年は暑いのか
で、科学的データて何?
COP〇〇でどれだけCO2を削減してきたか?
ソラーパネル、HAARPあたりが原因だと思う。
伝導: 固体内で熱が直接伝わる方式。
対流: 気体や液体が流れることによって熱が運ばれる方式。
放射(輻射): 熱源から電磁波としてエネルギーが放出され、直接熱を伝える方式。
ーーーー
太陽から地球への熱の伝わり方は**放射(輻射)によるもの。宇宙空間は真空で、熱を伝える気体や物体が存在しないため、太陽からの熱は光や赤外線などの電磁波**の形で宇宙を伝わり、地球に到達する。地球の大気や地表がこれらの電磁波を吸収すると、熱エネルギーに変換され、その熱が地表全体に広がることで私たちに温かさが感じられる。
ま太陽君が電子レンジ役買って出て地球は温められる食品みたいな関係。黒点とか太陽表面の温度など地球の温度には直接関係ない。数十万年前太陽中心内部に起こった核融合反応が今やっと飛び出てきて、その電磁波の強弱が地球の温度を決める
日本は異常だよ
真っ赤な嘘。太陽は燃えてなんかいなかったw
「二酸化炭素が増えれば地球の気温が上昇し、地球温暖化につながる」
ということを世界に先駆けて発表していた教授である
1990年代には温暖化否定派がこの真鍋モデルを散々叩いていたが
その後30年経ってどうだろうか
現実は真鍋教授が予測した真鍋モデル通りに推移した
つまりそういうことなんだよ
明らかに日本だけではないよ
もう沸騰していると言っても良いくらい
太陽本体が恒星で最初から燃えておるからな
真鍋教授の気候モデルを勉強すればいいんじゃないか
陰謀論者や似非科学(武田邦彦等)のなんちゃって理論より
ノーベル物理学賞を受賞教授の30年で実際に裏付けられた
気候モデルの方が読む価値はあるぞ
真鍋淑郎博士の気候モデルは、地球温暖化の科学的証拠を示し、
現在の脱炭素をめぐる議論の端となったとされています。
彼の研究は、気候変動の物理的モデリング、
変動の定量化、地球温暖化の確実な予測のために重要です。
真鍋博士の気候モデルは、IPCCの施策展開の基礎となっており、
現在の気候変動研究の基礎となっています。
で、そのお偉い学者さんの研究だと今後我々はどうしたらいいわけ?
もう戦争の口実になるわ
温室効果ガスをできるだけ出さないことかな
個人でできることは検索すれば色々と出てくるよ
既にやっているがな、30年前から
簡単には戻らない、温暖化は常態化する。
トランプは気候変動は認めてた、ただ人類の最大の脅威ではないし、経済に比べれば大した問題ではないスタンス
森林原野破壊するメガソーラ
雨天夜間発電しない太陽光発電
風吹かなけりゃ発電しない風力
バックアップ電源が必要な再生可能エネルギー発電
温泉枯らす地熱発電
基本CO2出さない原発一択なのなか。。
冷却水排水温度なんて河水や湖水をそれに使ってるヨーロッパや中国で排水温問題大きくなってないから膨大な量誇る海水なら尚更問題なし。
反対派の奴らの電気代10倍にしようぜ
1.原子力推進に関する4つの大統領令
米国のトランプ大統領は2025年5月23日、米国の原子力産業の再活性化を目指す4つの大統領令に署名した。
①原子力規制委員会(NRC)の改革を命じる大統領令
②エネルギー省(DOE)における原子炉試験の改革を図る大統領令
③原子力基盤の活性化を図る大統領令
④国家安全保障のための先進原子炉の導入を図る大統領令
この中に含まれる主な内容は、
(ⅰ) 2050年までに原子力の発電能力を現行の4倍にする
(ⅱ) 上記目標達成のため行政機関による審査プロセスの迅速化
(ⅲ) 核燃料の自給化、および使用済み核燃料からプルトニウムを抽出し再利用する核燃料サイクルの強化
(ⅳ) 既存炉の発電能力向上、小型炉を中心に先進原子炉で世界を先導すること、および、軍事基地への小型炉の設置推進
であり、これらの施策の実現により、国家安全保障が強化される。
因みに中国は現行60基体制を200基体制にしようと強力推進中。
韓国原発発電量は日本の最盛期40基体制時の発電量を既に凌駕している、まさに原発大国となっている。
ヒント 排水温
お盆前だけ暑かったけどカラッとしてて例年よりマシだったぞ。
柏崎刈羽原発再稼働するだけで日本中の太陽光発電メガソーラ全廃できる電力量確保できるのにな
東京は涼しいな。
二酸化炭素増えてますます温暖化
東京は涼しい。
田舎はクソ暑い。
> 経済発展しているんだから、
のところの行間を読み取ってはくれなかったんだね。まあいいけど
大多数のネット民は分かってくれてるだろうからw
当たり前なことをドヤ顔で言うな
間氷期終わりで氷期は目の前やし
氷河は増えよる
太陽の活動が緩やかになってるからね
CO2増えてもプラマイゼロになるか、極端になるかわからんけど
俺らがどうこうしても何も変わらん
安心しろ。俺が止めてやる。お前らを必ず守ってやる。
そこまでいかないね気温が上昇するってことだから水蒸気状態の水も増加するし
砂漠も緑化するかもしれない
大陸の氷河や南極の氷全部溶けても3メートルぐらいだろう
降雨量増加による山岳地帯の土砂災害などで高ければよいというわけでもない
東京電力が隠蔽体質過ぎて信用ないのが悪い
仕事で朝集まってたのに警報なり響いてなんの説明もせず解散
現地住民は警報について問い合わせても俺らにも言わんのに
説明する訳も無く隠蔽、それで燃えないはずのもんが燃えてて消火してんのがニュースに出るんだぞ
仕事してる方も怖くて刈羽原発に入りたくねえよw
天文学的要因でくる次の氷期は約5万年後
地球温暖化の影響でさらに5万年遅れるという予測もある
それでも「目の前」と考えるのが全く理解できない
また過去の太陽活動低迷期においても地球温暖化の進行は止まらなかった
人類がいま直面して対策すべき課題は地球温暖化であることは明らかだ
嘘論はさすがにもう無理がある
氷期って世界人口が1億人未満だと思うよ昆虫や植物も壊滅的な打撃を受ける
あまり問題にされないのはその頃は気候コントロールできる科学があるという楽観論からで確証はない
温暖化させる技術は大事w
はいはい涼しいですね
お爺さん
温暖化を制御できなきゃ氷期が訪れる前にお陀仏だが。
特に近年の猛暑頻発は偏西風との関連が強く示されてる
これは数十年単位で変動するものだが変化が急激なのが特徴
CO2濃度との関連は薄い
西側陣営の政略ミスどころか完全なる悪手
今回の温暖化とかいきなり日本語がおかしい
今年の猛暑は、なら話は分かるがそれにしても
観測史上最高の記録的な高温が続出するのは
温暖化による気温ベースの上昇があるからと推測される
たぶん100年経ってもFaxは現役、Excelパワポで仕事やった気になってる連中だらけだ
やっぱりまだ人体に無理があるっていう事だね
年単位のミッションしか無理
もうこんなコピペなんて通用しない災害なんだよ、アホNHK
地下水の汲み上げ過ぎで、マグマ溜まりが広がっている可能性も指摘されてね
とくに富士山や南アルプスあたりのミネラルウォーター工場は大量だ
河口湖の水位が3m下がったって
あそこは水溜まりだから雨が降らないと水位が下がる
六角堂が陸続きになるのも最近は普通のことになってる
雨の恵み、六角堂の島復活 河口湖の水位上昇 2024年6月27日
https://www.asahi.com/articles/ASS6V4FKKS6VUZOB007M.html
>同支所によると、陸続きとなる状況は近年、数年おきに起き、2022年以降は毎年続いている。
総合的に考えたら50年持たないだろ。
東北で雪が降らなくなったら温暖化認める
温暖化は急速で対策効果は遅いのは何故か
ここ数年の話なんだが
むこう蒸し暑いらしいがや
これ以上減らすと植物が育たなくなる
41.8°群馬県伊勢崎市!?
何が原因なのかを明確にするべきでしょ
ソーラーパネルもじゃないのか!?
10年前に観測始めたのでは
50年以内に日本は中国になり、◯◯省になります
中国の某地図🗺️には、そう作られています
単に内陸で中核都市だから
卵みてえに固まっちまうの
どこから5万年という数字が出てくんねんw
それにそんなはっきりしたことなんて専門家ですら言ってない
しかもその温暖化なんて地球や太陽の影響のほうが甚大で、人間が出すCO2なんて意味ない
人間至上主義やめろ
室外機などなど😆
航空機と自動車が一番の原因だろうな。。
完成したら従来の核分裂の原発は不人気になる。
ニジェール:6.64~6.74人
アンゴラ:5.7人
コンゴ民主共和国:5.49~6.106人
ソマリア:5.22人~6.202人
マリ:5.35~5.45人
日本も見倣わなくては・・・
実は温暖化すると大雪になるんよw
なんでかというと常夏の国があるから
化石燃料使い続けてるから
稲は高温障害で不作だけどな
偏西風蛇行でたまたま暑かっただけ!
キヤノングローバル戦略研究所の杉山大志だけを信じろ!
【気温41℃の真実】地球温暖化のウソ・ホント
https://youtu.be/0eBI-GdXhYA
ソーラパネルは一因であって要因ではない
極大期であるソースは?
お前みたいな奴が80億人、屁(二酸化炭素の25倍の温室効果ガス)を垂れ流してるんだぞ
https://www.cger.nies.go.jp/imgs/qa/figure/science/Q12-1.png
インバウンドは悪やな
それ温暖化関係なく先進国じゃないからやろ
また来年3月くらいに「今年は冷夏!」って言ってるのが今から目に浮かぶようだわ。
杉山さんの悪口はやめたまえ
温暖化対策の代表的なものとして
EVシフト(日本車落とし)
太陽光発電シフト(反火力・原発)
このあたりで日本潰しの陰謀に感じちゃったんだろうな。
だから聞こえる、見えるもの全てにバイアスがかかってしまって杉山大志みたいな
陰謀モンスターとその仲間たちが大量に生まれちゃった。
来年は今年より更に暑くなるらしいよ
もっと遅効性の地球温暖化で滅亡するって。
例えるなら、殺人や自殺で滅亡するんじゃなく
糖尿病コジらせて合併症で死ぬみたいな感じ。
いくら食品が高くなっても今年だけの特別なことだから物価から除外してる
最近は最早説じゃなくて普通に温暖化の一因として専門家が解説してるな
空を汚せば涼しくなる
海を汚せば漁業にる
中国とかインドとかよごしてんじゃねーの?
空気がきれいだった産業革命前の11年太陽周期時の気温とか調べて物言ってるのかな。
全然関係ないってすぐに分かるだろうが。
つまり今まで未経験の暑さだったわけだ
気温40℃で露点が24℃もあるなんてことこれまでは有り得なかった
それが全国的に見られたのだから恐ろしいことだ
ま今現在の暑さは本来の日本の暑さに格下げされてるけど中国や3~6月にかけての
東南アジアは毎年あんなふうなのだと無駄に暑さでホルホルしないためにも
知っておくのは重要だなw
20年前は黒点の位置と大きさで冷夏になって大騒ぎ
人間なんてちっぽけなもんよ
早くすれば大気が追いついて来れなくて気候が
入れ替わるんじゃ無い?
露点が24度ってどういう意味?
もう飽きたわ
気温が24℃の時に湿度が100%になる温度
気温40℃の時は湿度が40%くらいだから覚えやすい
100メータで0.6度下がるんだから
1000メーターもあげれば元通り。
どうだいいいアイデアだろ。
露点が24度ってどこ情報?
どこかに書いてるの?
外人は日本には来ないほうがいいぞ
だから地球が人間を正常化しよるやん
少子化が良い例
もうさ、深く考えるな
俺らの脳みそで考えることなんて
地球や太陽にしてみたらダニみたいなもんなんや
地球正常化
地球温暖化なんていうことは
地球の歴史の中で
数億年しかない氷河期の間に
たまたま地上で天下を取ったヒトの驕りに過ぎん
極地に氷がなく、海面水位もいまよりも相当高く
二酸化炭素濃度も高いことで、自然の生態系活動が活発な状態
これが本来の地球の姿。
今後もまた起きないとは言い切れない。
人類はいつかは全滅してしまうと言うことだ。
んで対策と効果は?
こいつらの存在意義なくね?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090200639
大蛇行もエルニーニョもラニーニャも関係なくとにかく暑くなるそうです
今の文明をしても人類は滅びる感じなの?
昭和の頃からそうだよ
エアコンなんかどうでもいい 外に出たい
軌道がどうなってるって?
Kwsk
中国では嘘偽りだった南京大虐サツを舞台にした反日映画が大ヒット
日本に勝った戦勝日だとプーチン、キムジョンイルなど20ヶ国からトップを招いての軍事パレード
そして中国に侵略されつつあるのを日本政府が手助けをしているという情けなさ
イライラを庶民にぶつけての悪質な政治も展開中
アメリカ移住を本気で考える時が来たようだ
西風に乗って東アジアに流れてくる
こういう狂った思考に集団で陥ってるのとかみても、種として絶滅のスイッチが入った感じするね。
地球46億年の中の歴史を1年で例えると、人類ってまだ1秒くらいしか存在してないんだよな。
1秒で文明を発展、繁栄して0.01秒で絶滅しそう。
ハイブリッドカーが走り回り
若者が減り老人が増え
人口も減ってる
温暖化が悪化する要素がない
食べ物がなくなる
昨年も暖冬と言われたが寒かった
冬に雪が降る内は温暖化とは言えない
温暖化すると雨になる
なら対策しても意味がない
不作と決まった訳ではない 本当に不作だったら既に海外の買い付け手当てしている
ロシア人だけは寒いから大丈夫だろ
青森、秋田、箱根、草津だな
軌道は関係ない、というか数万年単位のスケールだから、ここ100年の変化に影響しない
メガソーラー流行る前から暑かっただろ
中国、アメリカが頑張ってるからなw
シベリア寒気があるから雨は凍る
対策は限りなく電気、自動車を使わないで
運搬は帆船にすることだなw
なら訂正だ
不作傾向になる
ロシアを各国が奪い合い形で地球滅亡するのかな?
中華料理の強い火力も原因かな🤔
一年中寒くなってほしい
来年44度になったら面白いなw
マイナスになったら凍死するかもな
日本が世界で一番気候変動の影響を受け住み辛くなる国になるって言ってたね
ただジワジワ毎年あがりつづけているだけ
2020年あたりから急激に上昇してんぞ
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html
そもそも二酸化炭素だけが問題じゃなくて
アスファルトや高層ビル、水蒸気(温室効果ガス)、エアコンの排熱など複合的な原因だろ
コロナで最大限人類活動止まっても増えるco2
もう抑える方法は無いって事だな。
その程度じゃ無駄なん
実際、世界の原油消費量はほとんど減ってないからな
まずは運搬のメインを帆船にして自動車、飛行機を使わないで、エアコン、暖房を全く使わないようにする必要があるかと
理由を言えよ
全世界で一人っ子政策をすべきなのでは?
正解やなw
少子化対策こそ温暖化に逆行してる無駄な税金なんだな
中卒なんかにやらせんじゃねえ、結果出せ無いんだから。
ソースは?
原因がハッキリわかるもんな、日本はアジアから逃げ出さなきゃダメだ。
CO2削減反対のアメリカと中国、何故かアジアだけ灼熱化、地球温暖化と違うかも。どうなんのかね。
海流と気流があるから当たり前だろ
2030年ぐらいから小氷期に入って関東から北は稲が育たなくなるそうやで
黄砂も降ってくるもんな、あれ排気ガスの光化学スモッグ含んでいるよね。隣の国だから逃げられんかね。灼熱のアジアピンポイント日本沸騰。
それ月刊ムーに書いてあったなw
ちなみにムーは2010年代前半にも
太陽活動が低下してるからまもなく地球は小氷期に突入するという
トンデモ系の自称学者の似非科学をソースにして煽ってたwww
まぁその時期に太陽活動が低下してたのは事実だが
それで温暖化に抗い気温低下するなんてまともな科学者は誰も言ってなかった
1970〜80年代にもノストラダムスで有名な
五島勉らトンデモ系ノンフィクション作家が
地球寒冷化や小氷期になると煽りメディアもこれに乗っかっていた
今考えるととんでも無く的外れな時代だったのだが
実はこの時点でもすでに多くの科学者が将来の地球温暖化を予測していた
沖縄など海に囲まれてる島国は気温が上がりにくい
事実、今年の沖縄の気温はさほどのもの
にも関わらず、本州の内陸部がこれ程暑いのは、ヒートアイランド現象以外にも何か要因がある。
ものすごい勢いで水田が減ってるからな…
いやアジアではってスレタイにあるだろ。アジアでの原因はなんだって事やぞ。中共だろ、誰でも分かるわ。