【日本やベトナムで40度】世界気象機関(WMO)「アジアでは世界平均の2倍の速さで温暖化が進み、極端な気象現象が引き起こされている」アーカイブ最終更新 2025/09/11 11:341.影のたけし軍団 ★???極端な高温や干ばつが世界各地で頻発し、農業生産や食料価格に影響が及んでいる。国際機関の専門家は食料生産システムの見直しは不可欠であり、水資源の管理やデジタル技術の活用、農業生産性の向上が課題になると指摘する。気候変動の影響がとくに大きいのはアジアだ。世界気象機関(WMO)は、アジアでは世界平均の2倍の速さで温暖化が進み、極端な気象現象が引き起こされているとみている。今夏は日本やベトナムは40度...https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD278M40X20C25A8000000/2025/09/02 08:24:53329すべて|最新の50件280.名無しさん9xqXz>>262軌道は関係ない、というか数万年単位のスケールだから、ここ100年の変化に影響しない2025/09/04 09:53:17281.名無しさん9xqXz>>263メガソーラー流行る前から暑かっただろ2025/09/04 09:53:58282.名無しさん9xqXz>>267中国、アメリカが頑張ってるからなw2025/09/04 09:55:21283.名無しさん9xqXz>>270シベリア寒気があるから雨は凍る2025/09/04 09:55:57284.名無しさん9xqXz>>271対策は限りなく電気、自動車を使わないで運搬は帆船にすることだなw2025/09/04 09:57:42285.名無しさん9xqXz>>272なら訂正だ不作傾向になる2025/09/04 09:58:36286.名無しさん8q1n4中国、インドが核家族化してエアコン付けまくったら、平均40度とかになりそう2025/09/04 23:25:44287.名無しさん8q1n4>>278ロシアを各国が奪い合い形で地球滅亡するのかな?2025/09/04 23:27:03288.名無しさんhXdQX中国人が夏でも暖房を使うのが理由中華料理の強い火力も原因かな🤔2025/09/05 01:13:25289.名無しさんgQqD4暑くて毎日辛い体がもたない一年中寒くなってほしい2025/09/05 01:26:43290.名無しさんhXdQX先日、群馬県で42°を超えましたからね2025/09/05 02:04:04291.名無しさんxi1Q0中国の軍事パレード。あんな暑苦しい恰好して、中国は暑くないんだろうか。2025/09/05 02:07:02292.名無しさん04Gns軍事パレードの裏で何人も倒れているに違いない。2025/09/05 08:15:09293.名無しさんEUi1lもう30℃以上ないと寒く感じる2025/09/05 09:36:04294.名無しさんhMtY9>>290来年44度になったら面白いなw2025/09/05 15:13:49295.名無しさんhMtY9>>293マイナスになったら凍死するかもな2025/09/05 15:14:32296.名無しさんTLG7y水田潰してアスファルトでコーティングすればこうなる2025/09/05 15:16:06297.名無しさんO8nty専門家が日本近海の海水温の上昇により日本が世界で一番気候変動の影響を受け住み辛くなる国になるって言ってたね2025/09/05 15:37:47298.名無しさんoG77eやっぱりCO2関係ないだろ2025/09/05 19:13:10299.名無しさんAIaHO人間の活動、CO2排出量とぜんぜん連動していないからなただジワジワ毎年あがりつづけているだけ2025/09/06 09:30:31300.名無しさんsp6Tx最初に二酸化炭素問題を提唱したヤツは、希代の詐欺師だったと言う説は正しいのか2025/09/06 10:11:11301.名無しさんsEoLV>>2992020年あたりから急激に上昇してんぞhttps://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html2025/09/06 13:27:40302.名無しさんsEoLV>>300そもそも二酸化炭素だけが問題じゃなくてアスファルトや高層ビル、水蒸気(温室効果ガス)、エアコンの排熱など複合的な原因だろ2025/09/06 13:29:25303.名無しさんFktDM>>301コロナで最大限人類活動止まっても増えるco2もう抑える方法は無いって事だな。2025/09/06 13:40:36304.名無しさんsEoLV>>303その程度じゃ無駄なん実際、世界の原油消費量はほとんど減ってないからなまずは運搬のメインを帆船にして自動車、飛行機を使わないで、エアコン、暖房を全く使わないようにする必要があるかと2025/09/06 13:53:07305.名無しさんffmVTなんでアジアなんだよ理由を言えよ2025/09/06 13:56:05306.名無しさんyhVNK人間が減らないと無理でしょ全世界で一人っ子政策をすべきなのでは?2025/09/06 14:49:32307.名無しさんm9fhH>>306正解やなw少子化対策こそ温暖化に逆行してる無駄な税金なんだな2025/09/07 08:47:21308.名無しさんWezzg結果も出せず予算だけ三人前に求めるのはおかしい。中卒なんかにやらせんじゃねえ、結果出せ無いんだから。2025/09/08 02:52:40309.名無しさんK3wy2北極の氷が溶けて、冷却機能が落ちているだろうな2025/09/08 16:55:57310.名無しさんwr6daそんな事・・・ 中国見てりゃわかるよ。2025/09/08 17:00:25311.名無しさんTpfIAしかし、南極大陸の氷は増えているという2025/09/08 17:02:55312.名無しさんFCSiaハゲの軍団2025/09/08 17:23:59313.名無しさんXFdxt>>311ソースは?2025/09/09 10:09:22314.名無しさんYgs9h>>310原因がハッキリわかるもんな、日本はアジアから逃げ出さなきゃダメだ。CO2削減反対のアメリカと中国、何故かアジアだけ灼熱化、地球温暖化と違うかも。どうなんのかね。2025/09/09 10:48:44315.名無しさんXFdxt>>314海流と気流があるから当たり前だろ2025/09/09 11:32:57316.名無しさんvt1NN>>12030年ぐらいから小氷期に入って関東から北は稲が育たなくなるそうやで2025/09/09 11:58:36317.名無しさんYgs9h>>315黄砂も降ってくるもんな、あれ排気ガスの光化学スモッグ含んでいるよね。隣の国だから逃げられんかね。灼熱のアジアピンポイント日本沸騰。2025/09/09 13:18:49318.名無しさんHKLz5>>316それ月刊ムーに書いてあったなwちなみにムーは2010年代前半にも太陽活動が低下してるからまもなく地球は小氷期に突入するというトンデモ系の自称学者の似非科学をソースにして煽ってたwwwまぁその時期に太陽活動が低下してたのは事実だがそれで温暖化に抗い気温低下するなんてまともな科学者は誰も言ってなかった2025/09/10 05:41:14319.名無しさんHKLz5ちなみに地球の気温が比較的落ち着いていた1970〜80年代にもノストラダムスで有名な五島勉らトンデモ系ノンフィクション作家が地球寒冷化や小氷期になると煽りメディアもこれに乗っかっていた今考えるととんでも無く的外れな時代だったのだが実はこの時点でもすでに多くの科学者が将来の地球温暖化を予測していた2025/09/10 05:49:51320.名無しさんntUa81960年代までプレートテクトニクスは科学者の間で否定されていた。あの竹内均ですら否定していた。科学者なんてそんなもん。2025/09/10 09:01:38321.名無しさん0oPJW>>112沖縄など海に囲まれてる島国は気温が上がりにくい事実、今年の沖縄の気温はさほどのものにも関わらず、本州の内陸部がこれ程暑いのは、ヒートアイランド現象以外にも何か要因がある。2025/09/10 15:09:00322.名無しさんkATY8アジアは水田の気化冷却で気温が下がっていたのだがものすごい勢いで水田が減ってるからな…2025/09/10 15:14:08323.名無しさんG6sbY習近平「ふーん、ハナホジ」2025/09/10 16:53:45324.名無しさん9HdAg>>5太陽光で化石燃料使用を賄うときの温室効果ガスである二酸化炭素の削減量は森林の数千倍2025/09/10 17:07:44325.名無しさん9HdAg>>299原因が何であろうが温室効果ガスを削減すれば気温は下がる2025/09/10 17:09:23326.名無しさん9HdAgネット保守動画はカタワのネトウヨに偏ったことばかり教える宗教である2025/09/10 17:11:03327.名無しさん9HdAgネット保守動画とネトウヨ=カタワ教団2025/09/10 17:11:24328.名無しさん9HdAgトランプは中露と戦う体制を作っている特殊事情であり永遠ではない2025/09/10 17:12:01329.名無しさんtckeA>>325いやアジアではってスレタイにあるだろ。アジアでの原因はなんだって事やぞ。中共だろ、誰でも分かるわ。2025/09/11 11:34:32
【日刊ゲンダイ】高市内閣の18~39歳支持率80%、さすがに、あの高い支持率には多くの国民が驚いたのではないか、外国人への規制強化が当たり前のように支持される世論にはちょっと背筋が寒くなる、怖いニュース速報+372895.82025/10/25 07:03:22
【国会】酷い野次 高市首相の所信表明中に「統一教会!」「裏金!」TV中継でも罵声流れる「ミヤネ屋」橋本氏が怒り「演説の中身が分かんないじゃないですか!」ニュース速報+557860.22025/10/25 06:58:17
【高市自民】ネット大荒れ「この人大丈夫か?」小泉後任の農水大臣 お米4千円超→「おこめ券」発言に騒然 「2万円給付の方がマシ!」「令和のマリーアントワネットw」ニュース速報+517612.42025/10/25 06:23:06
国際機関の専門家は食料生産システムの見直しは不可欠であり、水資源の管理やデジタル技術の活用、農業生産性の向上が課題になると指摘する。
気候変動の影響がとくに大きいのはアジアだ。世界気象機関(WMO)は、アジアでは世界平均の2倍の速さで温暖化が進み、極端な気象現象が引き起こされているとみている。今夏は日本やベトナムは40度...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD278M40X20C25A8000000/
軌道は関係ない、というか数万年単位のスケールだから、ここ100年の変化に影響しない
メガソーラー流行る前から暑かっただろ
中国、アメリカが頑張ってるからなw
シベリア寒気があるから雨は凍る
対策は限りなく電気、自動車を使わないで
運搬は帆船にすることだなw
なら訂正だ
不作傾向になる
ロシアを各国が奪い合い形で地球滅亡するのかな?
中華料理の強い火力も原因かな🤔
一年中寒くなってほしい
来年44度になったら面白いなw
マイナスになったら凍死するかもな
日本が世界で一番気候変動の影響を受け住み辛くなる国になるって言ってたね
ただジワジワ毎年あがりつづけているだけ
2020年あたりから急激に上昇してんぞ
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html
そもそも二酸化炭素だけが問題じゃなくて
アスファルトや高層ビル、水蒸気(温室効果ガス)、エアコンの排熱など複合的な原因だろ
コロナで最大限人類活動止まっても増えるco2
もう抑える方法は無いって事だな。
その程度じゃ無駄なん
実際、世界の原油消費量はほとんど減ってないからな
まずは運搬のメインを帆船にして自動車、飛行機を使わないで、エアコン、暖房を全く使わないようにする必要があるかと
理由を言えよ
全世界で一人っ子政策をすべきなのでは?
正解やなw
少子化対策こそ温暖化に逆行してる無駄な税金なんだな
中卒なんかにやらせんじゃねえ、結果出せ無いんだから。
ソースは?
原因がハッキリわかるもんな、日本はアジアから逃げ出さなきゃダメだ。
CO2削減反対のアメリカと中国、何故かアジアだけ灼熱化、地球温暖化と違うかも。どうなんのかね。
海流と気流があるから当たり前だろ
2030年ぐらいから小氷期に入って関東から北は稲が育たなくなるそうやで
黄砂も降ってくるもんな、あれ排気ガスの光化学スモッグ含んでいるよね。隣の国だから逃げられんかね。灼熱のアジアピンポイント日本沸騰。
それ月刊ムーに書いてあったなw
ちなみにムーは2010年代前半にも
太陽活動が低下してるからまもなく地球は小氷期に突入するという
トンデモ系の自称学者の似非科学をソースにして煽ってたwww
まぁその時期に太陽活動が低下してたのは事実だが
それで温暖化に抗い気温低下するなんてまともな科学者は誰も言ってなかった
1970〜80年代にもノストラダムスで有名な
五島勉らトンデモ系ノンフィクション作家が
地球寒冷化や小氷期になると煽りメディアもこれに乗っかっていた
今考えるととんでも無く的外れな時代だったのだが
実はこの時点でもすでに多くの科学者が将来の地球温暖化を予測していた
沖縄など海に囲まれてる島国は気温が上がりにくい
事実、今年の沖縄の気温はさほどのもの
にも関わらず、本州の内陸部がこれ程暑いのは、ヒートアイランド現象以外にも何か要因がある。
ものすごい勢いで水田が減ってるからな…
いやアジアではってスレタイにあるだろ。アジアでの原因はなんだって事やぞ。中共だろ、誰でも分かるわ。