【X】堀江貴文氏が明言「味の素かけとけば大抵なんでも美味くなるぜ」アーカイブ最終更新 2025/09/08 08:351.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/d5254f474d517ae3c27a7462f5f2808a39d1ba5e2025/09/02 10:48:47204すべて|最新の50件2.名無しさん1plVB当たり前じゃねえか馬鹿野郎2025/09/02 10:50:083.名無しさん0qCBc味の素かけた野菜食って育ったらこうなるのか…2025/09/02 10:51:514.名無しさん5pTWfだぜw2025/09/02 10:51:575.名無しさんf5GVF味の素じゃ美味くならないよね美味くなるのは、だしの素2025/09/02 10:56:226.名無しさんidDlIホリエモンに味の素かけときますね2025/09/02 10:58:587.名無しさんUJPfE味の素原理主義者の話は信じない味の素かけてみたけど何も変わらないそもそもよハイミーでも同じと思うで2025/09/02 11:01:278.名無しさんxNjTs味の素は健康のためにかけるんじゃなく、美味しいからかけるもんなんだよ2025/09/02 11:01:309.名無しさん6KWWR味の素なめてもうまくはないぞ2025/09/02 11:03:1410.名無しさんPIh5Aお前の舌が二流だからだろ孫正義や三木谷はそんな事言わない笑2025/09/02 11:03:4511.名無しさん1zDpJ粉飾決算で逮捕されただけはあるな2025/09/02 11:04:1012.名無しさんSuQIeどうでもいいぞ補助金乞食2025/09/02 11:04:4113.名無しさんvIwCE味の素とにんにくとごま油かけるとだいたいうまいぞ2025/09/02 11:06:2714.名無しさんeS7kv前科持ちでキッズ相手にしかイキれない自称事業家如きにこんなことを言われる味の素が気の毒でしょうがない。ネガキャンなのかね。2025/09/02 11:06:4615.名無しさんKBIht>>7味覚オンチは黙ってたほうがいいw2025/09/02 11:07:0316.名無しさんFb5eo良質な野菜は美味しい、は正しいと思うけど、子供は甘い!辛い!とか強めの味を好むものだから、美味い野菜なら食べるというのは正解とは言い難い野菜の美味さがわかるのは大人になってからじゃないですかね、大概の人は2025/09/02 11:09:0117.名無しさんuzykx本来、舌ってのは食材が栄養豊富か確かめるものなんだけどな調味料少なめでも美味しい食材を使うべきなんだわ2025/09/02 11:09:1018.名無しさんFceksやっぱりね九州という土地には味覚を狂わせる何かがあるのだと思うあそこの食文化っておかしいから2025/09/02 11:18:0619.名無しさんNqGEL値段を食べてるような人間は馬鹿舌。味の素入ってるって嘘ついたら簡単に騙せそう2025/09/02 11:18:0720.名無しさんX3eNjスギちゃん2025/09/02 11:20:1021.名無しさんstFPB野菜にかけて食ってみろ2025/09/02 11:20:4522.名無しさんzitW9>>1あたしは芸術は詐欺ビジネスの代表格だと思ってる健康ビジネスも料理も医療も全部詐欺。日本の野菜だって農薬が問題になってんのに全然騒がれないこの世界は嘘まみれで、馬鹿たちに洞窟の幻影を神だと思い込ませて錯覚させて稼いでる富裕層の豊かな暮らしを守るためにな。大衆を家畜として扱っている富裕層が全ての元凶なのよ2025/09/02 11:22:1323.名無しさん6cymO大人でも旨味と油脂と香辛料で誤魔化して食べてんだからそういうの添加しない自然派お母さんのもとで育ったらむしろ野菜を好きになる機会はないね2025/09/02 11:22:4124.名無しさんzitW9宗教も詐欺ビジネスだな2025/09/02 11:23:0925.名無しさんOOBABニンジンの甘いのは美味く無いよな大人になってから我慢してやっと食えるぐらい2025/09/02 11:23:2226.名無しさんCCgWb九州の料理は甘すぎる辛すぎる味が濃すぎる臭すぎるこれのどれかしかないからその文化圏で育つと味覚の基準はおかしくなるんだと思うそれこそ味の素かければ美味いという考え方はなるほど九州の人間だなと2025/09/02 11:28:5627.名無しさんuzykx>>18火山土壌はリン酸が吸着されやすい逆に植物はリンを吸収しにくくなって旨みも減りやすい2025/09/02 11:30:1128.名無しさんCCgWbあと食感については硬すぎる柔らかすぎるしかないこの地域にはちょうどいいものがない2025/09/02 11:30:1329.名無しさんpIodK鳴いてみろよぶた🐷🐽ブヒィ~~2025/09/02 11:32:3030.名無しさんt3zaOアル中カラカラで有名なyoutuberが味の素を「おばあちゃんの素」と言ってあらゆる料理にドバドバ掛けて食べてますね。2025/09/02 11:36:1431.名無しさんI6Iw5愚者は経験に学び…の典型例2025/09/02 11:37:1932.名無しさんgNnJ9味の素が美味いのは当たり前やろホリエモンは何を当たり前な事を言うとんねん2025/09/02 11:38:3033.名無しさん20CiG子供の頃味の素を舐めてたわw2025/09/02 11:39:4834.名無しさんbnrrN昭和のスナックのマスターかよwホリエモンって仮にも飲食経営してるんだろ2025/09/02 11:40:4035.名無しさんTU2esこれは正論ティーですなリュウジ氏とホリエモンでコラボしてみたら?2025/09/02 11:42:5736.名無しさん5DfNfまぁ味の素は旨いしな大体2025/09/02 11:43:0037.名無しさんYZHRa確かに味の素をちょっと入れると美味くなるよな(´・ω・`)2025/09/02 11:43:0638.名無しさんHGspTハイミーの方が好きだ2025/09/02 11:43:5439.名無しさん5DfNf堀江嫌いだけどこれは同意w2025/09/02 11:44:1240.名無しさん6TIlqホホw味の素でうまくなるって、あんまり無いなぁwそんなに旨味のない素材つかってんの???2025/09/02 11:45:3341.名無しさんTU2es調理は化学だからうまみ成分であるグルタミン酸かけときゃ味が整う≒美味しいになるのさ2025/09/02 11:46:2242.名無しさんrawC2ガキが言いそうな事をいい年した親父がわざわざ言うかw2025/09/02 11:48:5843.名無しさんUH5gsポン酢だろ味の素なんてかけたことねーわ2025/09/02 11:50:0144.名無しさんw9OEeカレーとか回鍋肉とかで無理やり一緒に食わせりゃいい2025/09/02 11:51:4145.名無しさんo88nx旨み成分だからな2025/09/02 11:52:3246.名無しさん6TIlqせめてマヨネーズと言ってくれれば・・・。2025/09/02 11:53:1447.名無しさんTU2esというかホリエモン最新髪型はいかがなものかその歳ならば白髪まぶし状態は隠さず整えるだけでカッコ良いと思うのだが…2025/09/02 11:58:4948.名無しさん3kz3Oいや生魚食う土人ジャップしか美味いと思わんよ2025/09/02 11:59:2749.名無しさんh2o1v>>1 昆布 に含まれている 【グルタミン酸】、 鰹節 に含まれている 【イノシン酸】、 干し椎茸 に含まれている 【グアニル酸】 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) これらが 「三大うま味成分」 です。 _(__つ⊂_)_2025/09/02 12:04:1950.名無しさんzitW9>>49例えば砂糖とか加工された白いサラサラしたあれは身体に悪いって言われてるじゃん味の素はどうなのかなって思う。加工されることで影響が変わるんじゃないのか2025/09/02 12:07:2251.名無しさんCZDBSおいおい、某料理研究家(笑)の研究が無駄みたいじゃないかw2025/09/02 12:08:5452.名無しさん1WRUE野菜を食べないホリエモンは長生きするかも知れない。https://i.imgur.com/A4RHLaY.jpeg2025/09/02 12:08:5753.名無しさんLDxN9旨み調味料だからそうだろ2025/09/02 12:09:5354.名無しさんh2o1v>>50 うま味調味料は、グルタミン酸ナトリウム等を主成分 とする食品添加物であり、その安全性は確認されています。料理の味付けなど通常の使用であれば、健康への影響を心配する必要はありません。2025/09/02 12:10:5755.名無しさんUdGsy>ぴしゃり指摘したはい!ぴしゃり、入りました!ライターは65才以上の嘱託社員確定だなwww2025/09/02 12:12:5556.名無しさんGnbIKうわぁ青汁ネタ2025/09/02 12:14:2157.名無しさんtEule金持ちはいいレストランに行くから気にしなくてもバランス取れてるたまに肉だけ食っても健康に影響ない2025/09/02 12:16:4458.名無しさんzitW9>>54砂糖だって同じだろ2025/09/02 12:17:1360.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE53FV5ホリエモンもホリエモンだが反味は脳内伝達物質のグルタミン酸ナトリウムが足りないのは確か。2025/09/02 12:19:1661.名無しさんfBZYcわろた2025/09/02 12:22:0562.名無しさんYDTf5味の素の主成分はグルタミン酸ナトリウムとりすぎるとナトリウム過剰になる食塩摂りすぎるのと同じ2025/09/02 12:25:5863.名無しさんc0IPe 堀江は、味音痴。2025/09/02 12:26:4464.名無しさんFQj7G堀江がそういうなら味の素はやめとけ2025/09/02 12:30:5065.名無しさんBy8yI旨いラーメンの基本だろが2025/09/02 12:33:1466.名無しさん50Qrq味の素➕野菜は田舎あるある2025/09/02 12:33:5567.名無しさんSTj54>>5変わらんって!2025/09/02 12:35:3868.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE53FV5ナトリウムの撮り過ぎに成ると味の素を避けた結果、塩味を増やし、グルタミン酸ナトリウムを添加された醤油やソースやマヨネーズをぶっ掛けて余計にナトリウムやコレステロールを摂取するwグルタミン酸ナトリウムが脳内に足りてないので間違えを選択すると言う悪循環w2025/09/02 12:35:4069.名無しさんavXDvもうほんと絵に描いたようなDQN老害になったな2025/09/02 12:37:2070.名無しさんl9J70>>1コメントによっては堀江は反応するんだなブタ釣りw2025/09/02 12:37:4571.名無しさんYMsaOホリエモン で思い出したけどドラえもんで 何でも美味くなる調味料 みたいなのあったなジャイアンの料理が美味くなったんだよね2025/09/02 12:39:5672.名無しさんp2J6rよーするに健康バランスとっただけの料理は旨く無くもできるから味付け失敗の時は味の素掛けとけって事かな?2025/09/02 12:40:2973.名無しさんB2z0aだが野菜 テメーはダメだ2025/09/02 12:40:5174.名無しさんYe20Aこいつが勧めるものなんか食ってたらこいつみたくなるぞやめとけ2025/09/02 12:42:1175.名無しさんBhhKM味の素だけじゃ塩味がないからな2025/09/02 12:42:1676.名無しさん3mBUQその程度の舌の人もいるんだな羨ましいな2025/09/02 12:42:3177.名無しさんKBIht豚は残飯食ってろ!2025/09/02 12:42:3978.名無しさんYe20Aいい歳こいていつも顔真っ赤にして発狂してるようなおっさんになっちまうぞ2025/09/02 12:44:2279.名無しさん12tGXグルタミン酸・イノシン酸・グアニル酸なる旨味成分を凝縮させた品だから適量少量入れりゃほぼ何でも旨くるだろ普通2025/09/02 12:45:4080.名無しさんEkM89楽天と差が開きすぎてイライラモード2025/09/02 12:47:2481.名無しさんvqAcj子供は味覚や嗅覚が鋭敏だから苦味やエグ味を感じやすい野菜はクセもあるし子供は苦手な傾向がある不味い野菜を食わせるからじゃないよなんで堀江みたいなやつらは自分理論で全てを片付けるの?2025/09/02 12:48:1382.名無しさんsNcrW堀江氏とひろゆきはなんか面白いんだよな2025/09/02 12:49:3883.名無しさんSOmfN堀江は味覚障害か?卵かけご飯のように味の素で劇的にうまくなるものは確かにあるだがしゃぶしゃぶのだし昆布の代わりは味の素では無理2025/09/02 12:50:0484.名無しさんaru7X不健康そうなデブが言ってもなあ…で終わる2025/09/02 12:55:1685.名無しさんZTO0uじゃあ味の素食ってろ2025/09/02 12:57:1686.名無しさんKEUks暇なの?w2025/09/02 13:00:5887.名無しさんPOWWG真の通は◯の素をそのまま食べる2025/09/02 13:06:1788.名無しさんUH5gs貰った補助金で食う味の素はそりゃ美味しいだろうな2025/09/02 13:11:4889.名無しさんzSppa>>7ぬうう、味の素とハイミーの味の区別もつかぬとは…貴様に化学調味料を食う資格など無いわっ!2025/09/02 13:17:0490.名無しさんfH5Jz素材の味を感じるのが楽しいんだろ料理店みたくなんでも味の素の味にされたらげんなりするわ2025/09/02 13:19:4191.名無しさんfH5Jzステーキ付け合わせの野菜なんてお口直し程度の物だろそんなの食べたって言わねえんだよ2025/09/02 13:22:3192.名無しさんepHdYいの一番使えよ2025/09/02 13:25:1993.名無しさんfH5Jzそれぞれの食材にはそれぞれのうまい食べ方ってのがあるうまく食べるには調理前から勝負は始まってるどうやって栽培されたかいつ取れたか保存は適切かそこまで管理しなきゃうまい物は食べられない食材そのもののダシでうまく食える2025/09/02 13:29:1494.名無しさんG6Jg6うち、ミックを使ってるわ。2025/09/02 13:36:3095.名無しさんqnfA7さすが臭い飯くってただけのことはあるwwwwあなるに味の素ふって舐めてそうwこいつ2025/09/02 13:37:1996.名無しさんFfqHT>>1味の素かけとけば大抵なんでも美味くなるぜ、なんて言ってる奴のレストランでぼったくり料金払ってるバカの気持ちを考えて発言しろ。2025/09/02 13:50:0297.名無しさん7aZEs>>1何が明言なのかうんこでも美味しく食べられるんか?食糧問題解決やな!2025/09/02 13:57:0798.名無しさん9kcdg堀江って中学生と議論してたらお似合いのレベルだよな2025/09/02 14:05:5199.名無しさんx2WGU味の素社によると味の素とハイミーの違いはうま味成分の配合で、味の素の主成分は、昆布に含まれるうま味成分「グルタミン酸ナトリウム」ハイミーは「グルタミン酸ナトリウム」をベースに、かつお節のうま味成分に含まれる 「イノシン酸ナトリウム」と、干ししいたけのうま味成分に含まれる「グアニル酸ナトリウム」をかけ合わせています。うま味は、かけ合わせることで相乗効果が期待できるので、味の素に比べてハイミーは、うま味とコクが強いのが特徴。料理にコクや深みがほしいときは味の素、ハイミーは味の素よりもうま味とコクが強いので、汁ものや鍋もののだしとして使う。2025/09/02 14:06:29100.名無しさんdhTvrなんで、こんなブタの発言をいちいちニュースにするん?2025/09/02 14:09:04101.名無しさんe7B3j味の素以外を使う奴は反日パヨク日本人なら味の素だけ使え2025/09/02 14:16:33102.名無しさん9kcdg堀江も福岡の田舎にいた頃はお勉強ができる良い少年だったと思うが30年以上東京で生活してたら変人になる見本だよなほんと上京してまともな人格に育つ人間を見たことが無いのりぴーは上京してなければヤク中にならなかっただろうし広末も変人にならず田舎の美人の奥さんやってたはずだ2025/09/02 14:18:11103.名無しさんFLzzL皆言い方が悪いんだよ美味くなるじゃなく美味しく感じるようになるなら変な議論にならない2025/09/02 14:18:56104.名無しさんKwE62野菜にもたっぷりかけようぜ!大抵うまくなるぜ?wwwwwwwwww2025/09/02 14:20:05105.名無しさん2BFet中国の料理店で修行を終えた弟子に師匠が渡した「秘法の粉」が日本製の味の素だったって実話あったよな。2025/09/02 14:20:14106.名無しさんJLtFP被告を味の素一気飲みの刑に処する2025/09/02 14:22:31107.名無しさんXsjfPアジシオかけとかば白飯だけでも旨くなるしな2025/09/02 14:26:40108.名無しさんnxLgmホリエさん刑務所から出てきた時の方がシュッとしてた刑務所のメシはどうだったのでしょう2025/09/02 14:27:01109.名無しさんHdFQi>>105町中華が美味い理由の1つだよね中華は高火力とウェイパーと味の素使えば誰でも上手く作れるものな2025/09/02 14:46:55110.名無しさんzitW9>>105旨味成分は日本人が発見してるのにか2025/09/02 15:08:30111.名無しさんXwPdzごはん炊くときに美味しくなるやつもあるよな。ミックだっけ?2025/09/02 16:09:44112.名無しさんLbpOi焼き鳥のたれに、これでもかッ!!というくらい味の素ぶっかけてたな2025/09/02 16:11:42113.名無しさんcSENU>>108ホリエモンの刑務所なう。って漫画、面白いよね2025/09/02 16:11:47114.名無しさんndCMa>>109最近の町中華、不味くない?もやしばっかりで。2025/09/02 16:14:56115.名無しさんZ2Svyまぁ そうだが・・・料理は素材の味を生かすもの。野菜や肉のブイヨンを出して、そこに味の素を入れるのはどうかと思うぞ。味の素は、素材の味を出せない人が使うもの。2025/09/02 16:28:02116.名無しさんyKWI0味の素をかけておけば〜ってあのちびっこ料理研究家も言ってたけど、そういうもので手に入れたおいしいって本当においしいのかな?っていうより、お前の料理にそれが不可欠なのか?って思う。おれ、一度も入れたことないな。入れようと思ったことないし、スーパーでそれを手に取ったこともない。2025/09/02 16:32:58117.名無しさんu9IYZ脳から快楽物質のドーパミンが出るからな2025/09/02 16:35:31118.名無しさんRW8uF>>116なんでも似たような味になるよ2025/09/02 16:37:49119.名無しさんfRyYWバカジタ2025/09/02 17:25:43120.名無しさんlLpdUさすが和牛にウニ乗せて喜んでるバカ2025/09/02 17:27:17121.名無しさんSKG7Iお前がいうと大抵なんでも胡散臭くなるから黙ってろ2025/09/02 17:27:45123.名無しさんnygif自分で食べるものに味の素使うと変な味になったようなバイアスがかかる他人に食べさせるものなら味の素使ったといたほうが、「美味しい」って評価は貰えると思う味の素嫌いな人でもアミノ酸調味料の入った食品や調味料まで食べないって人はほぼ居ないだろうし2025/09/02 17:32:16124.名無しさんtPmme味の素をかけてもお前の見た目の汚さは変わらない2025/09/02 17:34:26125.名無しさんdgPsL大昔、味の素はCMで、味の素を食べると頭が良くなる とやってたよなそれでアホな母親が子供に味の素を食わせまくり、その子供が死亡した話を聞かされ怖くて使えない実際、味の素好きって少し奇形みたいな容姿の人多いよね2025/09/02 17:57:36126.名無しさんzfDRt>>25にんじんはスティク状にして生でぽりぽりがいい2025/09/02 18:15:36127.名無しさんzitW9本当の事を言われて怒るのは料理という詐欺ビジネスで食ってる人だけだろ秘伝のタレとかな。2025/09/02 18:21:42128.名無しさんZYSYLいの一番2025/09/02 18:23:07129.名無しさんxN7Aiある中カラカラさんお元気かしら?2025/09/02 18:25:01130.名無しさんIwL6O堀江の味音痴、バカ舌、俺は安いものしか食べんが、味の素で「ウマ~」とかならんぞ2025/09/02 18:25:36131.名無しさんDWkwS味の素と表記してないだけで同じものはあちこちで使われてるけどね2025/09/02 18:25:38132.名無しさん4QanO黒こしょうかけとけばなんとかなる2025/09/02 18:44:00133.名無しさん9hEcW味の素よりハイミーだろ2025/09/02 18:53:56134.名無しさんMJlHx>>109古米のせいか炒飯が不味くなった近所の中華屋2025/09/02 19:00:12135.名無しさんtu7r2酢コショウかければ大半イケる2025/09/02 19:04:53136.名無しさんXW1Gq美味い野菜って、フライドポテトとかカレーの具とかラーメンのネギとかだろどうせ?2025/09/02 19:29:32137.名無しさんnvinz>>133どっちが美味しいか味見したことがない自分が料理する時に使ったことないから機会がない試しに両方買ってみるか2025/09/02 21:25:30138.名無しさんnvinz>>132それは分かる黒こしょうの実を買いミルで削るやつね2025/09/02 21:27:43139.名無しさんd7XswオロナミンCとかも沢山入ってそうアミノ酸wwwwww2025/09/03 00:28:26140.名無しさん0yCN2野菜と健康 関係なしから 野菜食べない人は野菜がまずいからとか、論点ずらしまくりのただのバカ。バカのふりでもしないと注目 集められないからやってるだけなのかな2025/09/03 00:57:59141.名無しさんbR26r凄く腹減ってれば何食べても美味くなる2025/09/03 01:27:17142.名無しさんtAcVfでも、野菜にかけてもホラレの人は肉を食うんでしょ?2025/09/03 02:42:29143.名無しさんnqAntコイツ、しつけぇな2025/09/03 03:05:52144.名無しさんO84CJ堀江は嫌い2025/09/03 03:35:08145.名無しさんPnLpf舌や味覚も学習だよなあスパイスつかう外国料理とか、はじめはいやいやくっているが1,2か月たべつづけると、あれ何これ。超うまい。日本食がそれほど恋しくなくなる。刺身とか肉も、ちっこいころはまずくてのみこんでいたがちょっとずつならしていくしかなさそう。好き嫌いの理由、自分の場合は、ごちそうかどうかではなさそう。うまいかどうかって、その料理をどうおもうか。そっちのほうが大きいとおもうわ。おいしいお米、おいしくない米、絶対的な評価はあるとはおもうが。2025/09/03 03:52:29146.名無しさんWbyhe人間は他の動物と違ってビタミンCを自分で作れない取らないとどうなるのは知らんけどw2025/09/03 05:41:23147.名無しさんvy9I1>>146ビタミンって名前が付くやつは全部そうてか、作れない必要栄養物質がビタミン2025/09/03 07:34:35148.名無しさん8jWEl>>1馬鹿だわ味の素だけじゃ意味ない味の素は料理の味を引き出すんで、料理自体がそれなりに味が良くないと、単に味の素掛けても意味ない2025/09/03 07:44:10149.名無しさんOO7qAホリエモン「砂糖かけとけばだいたい何でもあまくなるぜ!」2025/09/03 07:44:56150.名無しさん5ib6u>>148味の素の成分を理解してないでしょ?2025/09/03 07:48:49151.名無しさん7uQGK旨い野菜食わせとけってピーマン嫌いにパプリカ食わせとけってなるとお財布にも厳しいのと大人になってもピーマン食えなさそうでなんかやだね2025/09/03 07:53:14152.名無しさんOO7qAホリエモン「塩かけとけばだいたい何でもしょっぱくなるぜ!」2025/09/03 08:17:35153.名無しさんUszQfラードでも食っとけや共食いぶた2025/09/03 10:55:56154.名無しさん1cEl6味の素ご飯美味いぞ白飯に味の素大量にふりかけるだけ2025/09/03 10:58:34155.名無しさんwyi0R>>3この人は味の素をかけても野菜は美味しく食べられないんでしょw言い分矛盾ホリエモンw2025/09/03 10:58:42156.名無しさんwyi0R>>21ほんとそれだよなwこの人の場合w味の素かけたら大嫌いな野菜でもサラダボウルいっぱいモリモリ食べられましたって言うのならともかくなw2025/09/03 11:07:51157.名無しさんwyi0R>>26とんこつラーメンとか明太子とかもつ鍋とかちゃんぽんとか皿うどんとかカステラとか馬刺しとかチキン南蛮とか全国的にそれなりに受けてるような料理があるし西日本側は薄味とダシにこだわってる料理が多い 九州外出身でも九州の料理が好きって人達も居る味が濃すぎるって名古屋飯によく聞く表現かな?塩気が強い(辛すぎる)のも青森とか秋田とか九州と真逆の方の地域の料理じゃ? 唐辛子的な意味で辛すぎる料理なんて九州どころか日本にあんま無くない?甘すぎないし辛すぎないし味が濃すぎないし臭すぎない九州料理の方がほとんどだから どれかしかないって言うがお前の偏見か差別か味覚音痴だなたぶんお前自身が味覚の基準がおかしい2025/09/03 11:31:08158.名無しさんwyi0R>>33それだけ美味しいんだよな2025/09/03 11:32:40159.名無しさんwyi0R>>48また在日コリアンが日本人にヘイトスピーチしてる2025/09/03 11:35:50160.名無しさんwyi0R>>53まあな2025/09/03 11:36:24161.名無しさんwyi0R>>66あるあるではないと思われるw 田舎も知ってるけどそんな事常識じゃないぞwそらやってる家庭もあるかもだけどw2025/09/03 11:38:46162.名無しさんwyi0R>>82二人共良い事社会に役立つ事言ってる時もあるからな迷惑で嫌な事言う時もあるけどw二人共w今回の発言は別にどっちでもないどうでもいいこと 味の素くらい適度適量使えばいい2025/09/03 11:44:12163.名無しさんwyi0R>>84美味しいかどうかでやせるか健康かとかではないでw2025/09/03 11:45:41164.名無しさんwyi0R>>88公金チューチューDS側の生き方だね2025/09/03 11:47:47165.名無しさんGRNlG>堀江貴文氏が明言「味の素かけとけば大抵なんでも美味くなるぜ」(日刊スポーツ)味の素はアカヒの後のほうで出て来るのか?堀江の実家が農業やってたから、大学の頃に野菜を送って貰ってたとか言ってたこれがツイートhttps://x.com/takapon_jp/status/1962361246520635588塾の経営者がLINE構文、3点リーダー「…」の代用で「、、、」や「。。。」教育者ならまともな文章を書きましょうそれ以前に会話が成立しない感あるけどな人参だとか南瓜とか、青味の強い野菜は子供は苦手。灰汁(アク)を取る事味蕾(みらい)は加齢と共に衰えるから、子供は敏感サラダ用の野菜を水で洗って切ったり、(栄養素が水中に出るからその水を煮物用に使う)ひと煮たちさせた後に灰汁を取って、擦り潰してポタージュ状にすれば結構喰うカレーとかいいね和風出汁でも良いし洋風出汁でもいいし、市販の顆粒出汁には化学調味料が大抵入ってる肉や魚の蛋白質と野菜を合せるステーキの付け合わせには芋が鉄板、肉だけ採ってもうん子が出ない茹でた芋やふかし芋を作らずとも、洗った丸のままを少し水を掛けて電子レンジで2分位を位置変えながら2・3回、マッシュポテトとかにすれば子供も食べやすい女性で芋の菓子を喰って食事代わりにしてるのいる、そうなると厄介2025/09/03 12:08:20166.名無しさんkz29iこいつマジでバカ舌だなwww2025/09/03 12:09:16167.名無しさんogUjo>>166馬鹿舌でも、何でも美味しくバランス良く食って、健康ならそれで良いと思うよ。2025/09/03 12:17:07168.名無しさんogUjoどっかの豚さんみたく、野菜食わないのは論外だが。2025/09/03 12:18:06169.名無しさんGRNlG自分達で喰う分の野菜は無農薬で作ってもぎ立てを喰らう、そりゃ旨くて当然市場に出荷するのは農薬を使った野菜でそっちはえぐみとか変な臭いがあったり、そういう農家も中には居る日本で中華料理屋を経営してるのは支那朝鮮系が多くて、化学調味料を結構使うだからアカヒ毎日変態が味の素(業務用だとハイミーとか有名)を過剰に持ち上げてる血族の利権に関係してるが故野菜が苦手な子供向けに味の素を少し入れても解決はしないがな2025/09/03 12:18:33170.名無しさんcgJNn醤油があればとりあえず何でも食える醤油こそ最強2025/09/03 12:19:10171.名無しさんcQwFZ>>170ソース顔で醤油だと?2025/09/03 12:25:10172.名無しさん5Tc9Nうま味調味料はジャイアン シチューには効果は無い2025/09/03 12:25:59173.名無しさんogUjo>>169別に化学調味料を持ち上げてるマスコミ知らんけどねえ。CMは流れてるけど、グルメ番組とかではやっぱり超高級食材でダシを取る所から入るでしょ。なんか偏ってるねえ、あんた。日本人の先祖はユダヤの失われた支族の一つとかって言う人なの?2025/09/03 12:27:00174.名無しさんAndBX解凍したブロッコリーに味の素かけて食ってるが慣れたらいけるぞ2025/09/03 12:29:49175.名無しさんGRNlG野菜の自然な甘みっておいしいよ>>173「超高級食材で丁寧に出汁を取るなんてやってられないアルニダ!」あるあるカンペ頭おかしい糞シナチョンは祖国に帰れ2025/09/03 12:30:51176.名無しさんGRNlGアミノ酸3大成分は>>49に書いてあるだろ違うアミノ酸を入れると掛け算で旨くなる野菜に入ってるのはグルタミン酸、味の素はサトウキビ等から作る野菜「だけ」に味の素を入れて旨くなる訳ねーだろリュウジ崇拝やってるカルトみたいな単発多い2025/09/03 12:35:01177.名無しさんnF25cおい、案件の競合相手が出てきたぞ2025/09/03 12:36:28178.名無しさんGRNlG「我ウリにマニー寄こす権利を与えてやるアルニダー!」味の素を過剰擁護したいが為にまともに出汁を引く事すら否定する他を妨害して乗っ取る事が利権乗っ取りミンジョク共が脳内オナニーで「味の素使えアルニダ!」ほざいてやがる見苦しい茶番2025/09/03 12:40:16179.名無しさんSHt0iそうなの?今度やってみるが2025/09/03 13:17:18180.名無しさんcQwFZこいつのせいで味の素の売り上げが下がるんじゃねw2025/09/03 14:17:58181.名無しさんpskiU大した事ないのに大した事あると思ってる奴やーね2025/09/03 19:09:23182.名無しさんxccSB>>176いの一番やハイミーより割合が低いだけで入ってないわけじゃないうま味調味料食べ比べ :: デイリーポータルZhttps://dailyportalz.jp/kiji/150406193170味の素R|商品|味の素株式会社https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=ajinomotoグルタミン酸ナトリウム 97.5%、イノシン酸ナトリウム 1.25%、グアニル酸ナトリウム 1.25%2025/09/03 21:42:18183.名無しさんGRIlJ味塩でおにぎりはありだが味の素だけかけておにぎりはないよな2025/09/03 22:27:59184.名無しさんPnLpf「味の素かけとけば大抵なんでも美味くなるぜ!」そろそろCMに起用してあげたらいいけっこうパンチある 売上おちるか2025/09/03 22:33:49185.名無しさんZgC5Bこの人はタイが好きなんだなと。タイ料理は味の素ドッサリだ。2025/09/03 22:46:34186.名無しさんlQQGq味の素使いこなすのはほんとに料理上級者よみんなこれを簡単なものと思ってるけど、実は使い所わからないでしょw案外玄人向けなんだよ2025/09/03 22:54:15187.名無しさんR3JQi中居くんがCMしてたな。あんなんでギャラ数千万以上だからな2025/09/03 23:14:53188.名無しさんOufpE刑務所から出て来ると何でも美味しく感じるのは本当ですか?是非経験談を聞かせてください笑2025/09/04 03:05:40189.名無しさんq23gMバカ舌自慢🤣😂🤣2025/09/04 03:13:34190.名無しさんaHkAJ忘却されまいと必死だな笑2025/09/04 03:40:34191.名無しさんm9KTL堀江が言うことの逆が正2025/09/04 08:00:44192.名無しさんqemWd名言て上手くなるように考えて作ってくれてはるんや2025/09/05 12:08:35193.名無しさんlzUlM子供が野菜のうまさに気づけないんだなこれは母親と周りの環境があるからな2025/09/05 12:12:51194.名無しさん9nRMLコレよ2025/09/05 12:38:53195.名無しさんfyjDA味の素って、ナトリウム、要するに塩だからなかけまくったら塩分過剰で高血圧で死ぬよ2025/09/06 21:30:01196.名無しさん0Nju6味の素容器の蓋は日の丸!2025/09/07 09:20:25197.名無しさんmBeiD味の素を使っているからといって「大抵なんでも美味くなるぜ」とはならんだろ堀江は味の素があれば鍋料理にだし昆布は要らないということになるのか?いい大人がバカじゃん2025/09/07 09:33:31198.名無しさんE0H49>>197いや言われないとわからんて。舌がピリピリとか無いんだからね。2025/09/07 09:44:52199.名無しさんmBeiD昆布だしの力を知りたければ湯豆腐やしゃぶしゃぶを食べてみればいい誰もが知ってるはずなんだがなぜ知らない奴がいる2025/09/07 10:06:47200.名無しさんE0H49>>199それがグルタミン酸ナトリウムの味なんやぞ。2025/09/07 11:20:00201.名無しさん4ztaT試薬一級と特級の塩(NaCl)を舐め比べてみろよ純度高いととんでもなく尖った味になるから。特級の塩なんか調味料として使えたもんじゃないくらい、からすぎて痛い。2025/09/07 15:43:28202.名無しさんWezzg味の素頼りで調理する過程に育ったんだろうな、うちはどんなに忙しく働いていても毎朝昆布と鰹節で出汁を取ってくれる親だった。味の素等一切使わないがな。2025/09/08 03:20:38203.名無しさんWezzg家庭に育ったんだね、可哀想にな。2025/09/08 03:21:20204.名無しさんDpXY8>>202だから、昆布だしと同じ味がグルタミン酸ナトリウムだぞ。味の素を調べろよ。2025/09/08 08:35:46
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+973873.72025/11/08 01:30:43
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+564744.72025/11/08 01:26:54
【政治】「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり”非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」ニュース速報+594483.82025/11/08 01:33:35
美味くなるのは、だしの素
味の素かけてみたけど何も変わらない
そもそもよ
ハイミーでも同じと思うで
孫正義や三木谷はそんな事言わない笑
補助金乞食
気の毒でしょうがない。ネガキャンなのかね。
味覚オンチは黙ってたほうがいいw
野菜の美味さがわかるのは大人になってからじゃないですかね、大概の人は
調味料少なめでも美味しい食材を使うべきなんだわ
九州という土地には味覚を狂わせる何かがあるのだと思う
あそこの食文化っておかしいから
あたしは芸術は詐欺ビジネスの代表格だと思ってる
健康ビジネスも料理も医療も全部詐欺。
日本の野菜だって農薬が問題になってんのに全然騒がれない
この世界は嘘まみれで、
馬鹿たちに洞窟の幻影を神だと思い込ませて
錯覚させて稼いでる
富裕層の豊かな暮らしを守るためにな。
大衆を家畜として扱っている
富裕層が全ての元凶なのよ
大人になってから我慢してやっと食えるぐらい
甘すぎる
辛すぎる
味が濃すぎる
臭すぎる
これのどれかしかないからその文化圏で育つと味覚の基準はおかしくなるんだと思う
それこそ味の素かければ美味いという考え方はなるほど九州の人間だなと
火山土壌はリン酸が吸着されやすい
逆に植物はリンを吸収しにくくなって旨みも減りやすい
硬すぎる
柔らかすぎる
しかない
この地域にはちょうどいいものがない
鳴いてみろよぶた🐷🐽
ブヒィ~~
「おばあちゃんの素」と言ってあらゆる料理にドバドバ掛けて食べてますね。
ホリエモンは何を当たり前な事を言うとんねん
ホリエモンって仮にも飲食経営してるんだろ
リュウジ氏とホリエモンでコラボしてみたら?
味の素でうまくなるって、あんまり無いなぁw
そんなに旨味のない素材つかってんの???
うまみ成分であるグルタミン酸かけときゃ
味が整う≒美味しいになるのさ
味の素なんてかけたことねーわ
ホリエモン最新髪型はいかがなものか
その歳ならば白髪まぶし状態は隠さず
整えるだけでカッコ良いと思うのだが…
昆布 に含まれている 【グルタミン酸】、
鰹節 に含まれている 【イノシン酸】、
干し椎茸 に含まれている 【グアニル酸】
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) これらが 「三大うま味成分」 です。
_(__つ⊂_)_
例えば砂糖とか
加工された白いサラサラしたあれは身体に悪いって言われてるじゃん
味の素はどうなのかなって思う。
加工されることで影響が変わるんじゃないのか
https://i.imgur.com/A4RHLaY.jpeg
とする食品添加物であり、その安全性は確認されています。
料理の味付けなど通常の使用であれば、健康への影響を心配する必要はありません。
はい!ぴしゃり、入りました!
ライターは65才以上の嘱託社員確定だなwww
たまに肉だけ食っても健康に影響ない
砂糖だって同じだろ
とりすぎるとナトリウム過剰になる
食塩摂りすぎるのと同じ
変わらんって!
余計にナトリウムやコレステロールを摂取するwグルタミン酸ナトリウムが脳内に足りてないので間違えを選択すると言う悪循環w
コメントによっては堀江は反応するんだな
ブタ釣りw
ジャイアンの料理が美味くなったんだよね
味付け失敗の時は味の素掛けとけって事かな?
適量少量入れりゃほぼ何でも旨くるだろ普通
イライラモード
野菜はクセもあるし子供は苦手な傾向がある
不味い野菜を食わせるからじゃないよ
なんで堀江みたいなやつらは自分理論で全てを片付けるの?
卵かけご飯のように味の素で劇的にうまくなるものは確かにある
だがしゃぶしゃぶのだし昆布の代わりは味の素では無理
ぬうう、味の素とハイミーの味の区別もつかぬとは…
貴様に化学調味料を食う資格など無いわっ!
料理店みたくなんでも味の素の味にされたらげんなりするわ
そんなの食べたって言わねえんだよ
うまく食べるには調理前から勝負は始まってる
どうやって栽培されたかいつ取れたか保存は適切か
そこまで管理しなきゃうまい物は食べられない
食材そのもののダシでうまく食える
あなるに味の素ふって舐めてそうwこいつ
味の素かけとけば大抵なんでも美味くなるぜ、なんて言ってる奴のレストランでぼったくり料金払ってるバカの気持ちを考えて発言しろ。
何が明言なのか
うんこでも美味しく食べられるんか?
食糧問題解決やな!
味の素とハイミーの違いはうま味成分の配合で、味の素の主成分は、昆布に含まれ
るうま味成分「グルタミン酸ナトリウム」
ハイミーは「グルタミン酸ナトリウム」をベースに、かつお節のうま味成分に含ま
れる 「イノシン酸ナトリウム」と、干ししいたけのうま味成分に含まれる「グアニ
ル酸ナトリウム」をかけ合わせています。
うま味は、かけ合わせることで相乗効果が期待できるので、味の素に比べてハイミー
は、うま味とコクが強いのが特徴。
料理にコクや深みがほしいときは味の素、ハイミーは味の素よりもうま味とコクが
強いので、汁ものや鍋もののだしとして使う。
日本人なら味の素だけ使え
30年以上東京で生活してたら変人になる見本だよな
ほんと上京してまともな人格に育つ人間を見たことが無い
のりぴーは上京してなければヤク中にならなかっただろうし
広末も変人にならず田舎の美人の奥さんやってたはずだ
美味くなる
じゃなく
美味しく感じるようになる
なら変な議論にならない
刑務所のメシはどうだったのでしょう
町中華が美味い理由の1つだよね
中華は高火力とウェイパーと味の素使えば誰でも上手く作れるものな
旨味成分は日本人が発見してるのにか
味の素ぶっかけてたな
ホリエモンの刑務所なう。って漫画、面白いよね
最近の町中華、不味くない?
もやしばっかりで。
料理は素材の味を生かすもの。
野菜や肉のブイヨンを出して、そこに味の素を入れるのはどうかと思うぞ。
味の素は、素材の味を出せない人が使うもの。
そういうもので手に入れたおいしいって本当においしいのかな?
っていうより、お前の料理にそれが不可欠なのか?って思う。
おれ、一度も入れたことないな。
入れようと思ったことないし、スーパーでそれを手に取ったこともない。
なんでも似たような味になるよ
他人に食べさせるものなら味の素使ったといたほうが、「美味しい」って評価は貰えると思う
味の素嫌いな人でもアミノ酸調味料の入った食品や調味料まで食べないって人はほぼ居ないだろうし
お前の見た目の汚さは変わらない
それでアホな母親が子供に味の素を食わせまくり、その子供が死亡した話を聞かされ怖くて使えない
実際、味の素好きって少し奇形みたいな容姿の人多いよね
にんじんはスティク状にして生でぽりぽりがいい
料理という詐欺ビジネスで食ってる人だけだろ
秘伝のタレとかな。
俺は安いものしか食べんが、味の素で「ウマ~」とかならんぞ
古米のせいか炒飯が不味くなった近所の中華屋
どっちが美味しいか味見したことがない
自分が料理する時に使ったことないから機会がない
試しに両方買ってみるか
それは分かる
黒こしょうの実を買いミルで削るやつね
バカのふりでもしないと注目 集められないからやってるだけなのかな
スパイスつかう外国料理とか、はじめはいやいやくっているが
1,2か月たべつづけると、あれ何これ。超うまい。日本食がそれほど恋しくなくなる。
刺身とか肉も、ちっこいころはまずくてのみこんでいたが
ちょっとずつならしていくしかなさそう。
好き嫌いの理由、自分の場合は、ごちそうかどうかではなさそう。
うまいかどうかって、その料理をどうおもうか。そっちのほうが大きいとおもうわ。
おいしいお米、おいしくない米、絶対的な評価はあるとはおもうが。
取らないとどうなるのは知らんけどw
ビタミンって名前が付くやつは全部そうてか、作れない必要栄養物質がビタミン
馬鹿だわ
味の素だけじゃ意味ない
味の素は料理の味を引き出すんで、
料理自体がそれなりに味が良くないと、
単に味の素掛けても意味ない
味の素の成分を理解してないでしょ?
白飯に味の素大量にふりかけるだけ
この人は味の素をかけても野菜は美味しく食べられないんでしょw
言い分矛盾ホリエモンw
ほんとそれだよなwこの人の場合w味の素かけたら大嫌いな野菜でもサラダボウルいっぱいモリモリ食べられましたって言うのならともかくなw
とんこつラーメンとか明太子とかもつ鍋とかちゃんぽんとか皿うどんとかカステラとか馬刺しとかチキン南蛮とか全国的にそれなりに受けてるような料理があるし西日本側は薄味とダシにこだわってる料理が多い 九州外出身でも九州の料理が好きって人達も居る
味が濃すぎるって名古屋飯によく聞く表現かな?塩気が強い(辛すぎる)のも
青森とか秋田とか九州と真逆の方の地域の料理じゃ? 唐辛子的な意味で辛すぎる料理なんて九州どころか日本にあんま無くない?
甘すぎないし辛すぎないし味が濃すぎないし臭すぎない九州料理の方がほとんどだから どれかしかないって言うがお前の偏見か差別か味覚音痴だな
たぶんお前自身が味覚の基準がおかしい
それだけ美味しいんだよな
また在日コリアンが日本人にヘイトスピーチしてる
まあな
あるあるではないと思われるw 田舎も知ってるけどそんな事常識じゃないぞwそらやってる家庭もあるかもだけどw
二人共良い事社会に役立つ事言ってる時もあるからな
迷惑で嫌な事言う時もあるけどw二人共w
今回の発言は別にどっちでもないどうでもいいこと 味の素くらい適度適量使えばいい
美味しいかどうかでやせるか健康かとかではないでw
公金チューチューDS側の生き方だね
味の素はアカヒの後のほうで出て来るのか?
堀江の実家が農業やってたから、大学の頃に野菜を送って貰ってたとか言ってた
これがツイート
https://x.com/takapon_jp/status/1962361246520635588
塾の経営者がLINE構文、3点リーダー「…」の代用で「、、、」や「。。。」
教育者ならまともな文章を書きましょう
それ以前に会話が成立しない感あるけどな
人参だとか南瓜とか、青味の強い野菜は子供は苦手。灰汁(アク)を取る事
味蕾(みらい)は加齢と共に衰えるから、子供は敏感
サラダ用の野菜を水で洗って切ったり、
(栄養素が水中に出るからその水を煮物用に使う)
ひと煮たちさせた後に灰汁を取って、擦り潰してポタージュ状にすれば結構喰う
カレーとかいいね
和風出汁でも良いし洋風出汁でもいいし、
市販の顆粒出汁には化学調味料が大抵入ってる
肉や魚の蛋白質と野菜を合せる
ステーキの付け合わせには芋が鉄板、肉だけ採ってもうん子が出ない
茹でた芋やふかし芋を作らずとも、
洗った丸のままを少し水を掛けて電子レンジで2分位を位置変えながら2・3回、
マッシュポテトとかにすれば子供も食べやすい
女性で芋の菓子を喰って食事代わりにしてるのいる、そうなると厄介
馬鹿舌でも、何でも美味しくバランス良く食って、健康ならそれで良いと思うよ。
市場に出荷するのは農薬を使った野菜でそっちはえぐみとか変な臭いがあったり、
そういう農家も中には居る
日本で中華料理屋を経営してるのは支那朝鮮系が多くて、
化学調味料を結構使う
だからアカヒ毎日変態が味の素(業務用だとハイミーとか有名)を過剰に持ち上げてる
血族の利権に関係してるが故
野菜が苦手な子供向けに味の素を少し入れても解決はしないがな
醤油こそ最強
ソース顔で醤油だと?
別に化学調味料を持ち上げてるマスコミ知らんけどねえ。
CMは流れてるけど、グルメ番組とかではやっぱり超高級食材でダシを取る所から入るでしょ。
なんか偏ってるねえ、あんた。
日本人の先祖はユダヤの失われた支族の一つとかって言う人なの?
>>173
「超高級食材で丁寧に出汁を取るなんてやってられないアルニダ!」
あるあるカンペ
頭おかしい糞シナチョンは祖国に帰れ
違うアミノ酸を入れると掛け算で旨くなる
野菜に入ってるのはグルタミン酸、味の素はサトウキビ等から作る
野菜「だけ」に味の素を入れて旨くなる訳ねーだろ
リュウジ崇拝やってるカルトみたいな単発多い
味の素を過剰擁護したいが為にまともに出汁を引く事すら否定する
他を妨害して乗っ取る事が利権
乗っ取りミンジョク共が脳内オナニーで「味の素使えアルニダ!」ほざいてやがる
見苦しい茶番
いの一番やハイミーより割合が低いだけで入ってないわけじゃない
うま味調味料食べ比べ :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/150406193170
味の素R|商品|味の素株式会社
https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=ajinomoto
グルタミン酸ナトリウム 97.5%、イノシン酸ナトリウム 1.25%、グアニル酸ナトリウム 1.25%
味の素だけかけておにぎりはないよな
そろそろCMに起用してあげたらいい
けっこうパンチある 売上おちるか
タイ料理は味の素ドッサリだ。
みんなこれを簡単なものと思ってるけど、実は使い所わからないでしょw
案外玄人向けなんだよ
是非経験談を聞かせてください笑
上手くなるように考えて作ってくれてはるんや
これは母親と周りの環境があるからな
かけまくったら塩分過剰で高血圧で死ぬよ
堀江は味の素があれば鍋料理にだし昆布は要らないということになるのか?
いい大人がバカじゃん
いや言われないとわからんて。舌がピリピリとか無いんだからね。
誰もが知ってるはずなんだがなぜ知らない奴がいる
それがグルタミン酸ナトリウムの味なんやぞ。
純度高いととんでもなく尖った味になるから。
特級の塩なんか調味料として使えたもんじゃないくらい、からすぎて痛い。
うちはどんなに忙しく働いていても毎朝昆布と鰹節で出汁を取ってくれる親だった。味の素等一切使わないがな。
だから、昆布だしと同じ味がグルタミン酸ナトリウムだぞ。味の素を調べろよ。