【X】堀江貴文氏が明言「味の素かけとけば大抵なんでも美味くなるぜ」最終更新 2025/09/02 19:041.夢みた土鍋 ★???一部ユーザーが、堀江氏が野菜を食べることと健康の関係などについて自説を述べていたとする話などを含む、ネット記事を引用しつつ「まぁ、わかるんですが、野菜食べない場合はサプリとか必要??」と投稿した。堀江氏は、このポストを引用し「いや、だからそもそも野菜ゼロの生活みたいな極端な事を俺はもともと言ってないわけじゃん。ステーキとかの付け合わせの野菜とかサラダとか普通に食べるじゃん。これすら食べなかったやつとか居るって前提なん?それは前提が極端だろ」と答えた。このユーザーが「子どもってその付け合わせの野菜さえ食べないから親としては心配になってしまう、、、」とコメントすると、堀江氏は「不味い野菜を無理やり食わせてるからだろ笑。俺は子供の頃からモリモリ食べてたわ。美味い野菜だったからな」と返した。同ユーザーがさらに「そもそも、子どもは野菜を美味いとあんまり思わない、、、放っておくとお菓子とジュースばかり」と書くと、堀江氏は「だから、あんたが食べさせて野菜が不味いから食わないんだって。野菜が悪いんじゃなくてお前が悪いんだよ。子供は素直だから美味しいものしか食べない」とぴしゃり指摘した。さらに堀江氏は続くポストで「良質な食べ物は何でも美味い」「あと調理法な。味の素かけとけば大抵なんでも美味くなるぜ」と述べた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d5254f474d517ae3c27a7462f5f2808a39d1ba5e2025/09/02 10:48:47135コメント欄へ移動すべて|最新の50件86.名無しさんKEUks暇なの?w2025/09/02 13:00:5887.名無しさんPOWWG真の通は◯の素をそのまま食べる2025/09/02 13:06:1788.名無しさんUH5gs貰った補助金で食う味の素はそりゃ美味しいだろうな2025/09/02 13:11:4889.名無しさんzSppa>>7ぬうう、味の素とハイミーの味の区別もつかぬとは…貴様に化学調味料を食う資格など無いわっ!2025/09/02 13:17:0490.名無しさんfH5Jz素材の味を感じるのが楽しいんだろ料理店みたくなんでも味の素の味にされたらげんなりするわ2025/09/02 13:19:4191.名無しさんfH5Jzステーキ付け合わせの野菜なんてお口直し程度の物だろそんなの食べたって言わねえんだよ2025/09/02 13:22:3192.名無しさんepHdYいの一番使えよ2025/09/02 13:25:1993.名無しさんfH5Jzそれぞれの食材にはそれぞれのうまい食べ方ってのがあるうまく食べるには調理前から勝負は始まってるどうやって栽培されたかいつ取れたか保存は適切かそこまで管理しなきゃうまい物は食べられない食材そのもののダシでうまく食える2025/09/02 13:29:1494.名無しさんG6Jg6うち、ミックを使ってるわ。2025/09/02 13:36:3095.名無しさんqnfA7さすが臭い飯くってただけのことはあるwwwwあなるに味の素ふって舐めてそうwこいつ2025/09/02 13:37:1996.名無しさんFfqHT>>1味の素かけとけば大抵なんでも美味くなるぜ、なんて言ってる奴のレストランでぼったくり料金払ってるバカの気持ちを考えて発言しろ。2025/09/02 13:50:0297.名無しさん7aZEs>>1何が明言なのかうんこでも美味しく食べられるんか?食糧問題解決やな!2025/09/02 13:57:0798.名無しさん9kcdg堀江って中学生と議論してたらお似合いのレベルだよな2025/09/02 14:05:5199.名無しさんx2WGU味の素社によると味の素とハイミーの違いはうま味成分の配合で、味の素の主成分は、昆布に含まれるうま味成分「グルタミン酸ナトリウム」ハイミーは「グルタミン酸ナトリウム」をベースに、かつお節のうま味成分に含まれる 「イノシン酸ナトリウム」と、干ししいたけのうま味成分に含まれる「グアニル酸ナトリウム」をかけ合わせています。うま味は、かけ合わせることで相乗効果が期待できるので、味の素に比べてハイミーは、うま味とコクが強いのが特徴。料理にコクや深みがほしいときは味の素、ハイミーは味の素よりもうま味とコクが強いので、汁ものや鍋もののだしとして使う。2025/09/02 14:06:29100.名無しさんdhTvrなんで、こんなブタの発言をいちいちニュースにするん?2025/09/02 14:09:04101.名無しさんe7B3j味の素以外を使う奴は反日パヨク日本人なら味の素だけ使え2025/09/02 14:16:33102.名無しさん9kcdg堀江も福岡の田舎にいた頃はお勉強ができる良い少年だったと思うが30年以上東京で生活してたら変人になる見本だよなほんと上京してまともな人格に育つ人間を見たことが無いのりぴーは上京してなければヤク中にならなかっただろうし広末も変人にならず田舎の美人の奥さんやってたはずだ2025/09/02 14:18:11103.名無しさんFLzzL皆言い方が悪いんだよ美味くなるじゃなく美味しく感じるようになるなら変な議論にならない2025/09/02 14:18:56104.名無しさんKwE62野菜にもたっぷりかけようぜ!大抵うまくなるぜ?wwwwwwwwww2025/09/02 14:20:05105.名無しさん2BFet中国の料理店で修行を終えた弟子に師匠が渡した「秘法の粉」が日本製の味の素だったって実話あったよな。2025/09/02 14:20:14106.名無しさんJLtFP被告を味の素一気飲みの刑に処する2025/09/02 14:22:31107.名無しさんXsjfPアジシオかけとかば白飯だけでも旨くなるしな2025/09/02 14:26:40108.名無しさんnxLgmホリエさん刑務所から出てきた時の方がシュッとしてた刑務所のメシはどうだったのでしょう2025/09/02 14:27:01109.名無しさんHdFQi>>105町中華が美味い理由の1つだよね中華は高火力とウェイパーと味の素使えば誰でも上手く作れるものな2025/09/02 14:46:55110.名無しさんzitW9>>105旨味成分は日本人が発見してるのにか2025/09/02 15:08:30111.名無しさんXwPdzごはん炊くときに美味しくなるやつもあるよな。ミックだっけ?2025/09/02 16:09:44112.名無しさんLbpOi焼き鳥のたれに、これでもかッ!!というくらい味の素ぶっかけてたな2025/09/02 16:11:42113.名無しさんcSENU>>108ホリエモンの刑務所なう。って漫画、面白いよね2025/09/02 16:11:47114.名無しさんndCMa>>109最近の町中華、不味くない?もやしばっかりで。2025/09/02 16:14:56115.名無しさんZ2Svyまぁ そうだが・・・料理は素材の味を生かすもの。野菜や肉のブイヨンを出して、そこに味の素を入れるのはどうかと思うぞ。味の素は、素材の味を出せない人が使うもの。2025/09/02 16:28:02116.名無しさんyKWI0味の素をかけておけば〜ってあのちびっこ料理研究家も言ってたけど、そういうもので手に入れたおいしいって本当においしいのかな?っていうより、お前の料理にそれが不可欠なのか?って思う。おれ、一度も入れたことないな。入れようと思ったことないし、スーパーでそれを手に取ったこともない。2025/09/02 16:32:58117.名無しさんu9IYZ脳から快楽物質のドーパミンが出るからな2025/09/02 16:35:31118.名無しさんRW8uF>>116なんでも似たような味になるよ2025/09/02 16:37:49119.名無しさんfRyYWバカジタ2025/09/02 17:25:43120.名無しさんlLpdUさすが和牛にウニ乗せて喜んでるバカ2025/09/02 17:27:17121.名無しさんSKG7Iお前がいうと大抵なんでも胡散臭くなるから黙ってろ2025/09/02 17:27:45123.名無しさんnygif自分で食べるものに味の素使うと変な味になったようなバイアスがかかる他人に食べさせるものなら味の素使ったといたほうが、「美味しい」って評価は貰えると思う味の素嫌いな人でもアミノ酸調味料の入った食品や調味料まで食べないって人はほぼ居ないだろうし2025/09/02 17:32:16124.名無しさんtPmme味の素をかけてもお前の見た目の汚さは変わらない2025/09/02 17:34:26125.名無しさんdgPsL大昔、味の素はCMで、味の素を食べると頭が良くなる とやってたよなそれでアホな母親が子供に味の素を食わせまくり、その子供が死亡した話を聞かされ怖くて使えない実際、味の素好きって少し奇形みたいな容姿の人多いよね2025/09/02 17:57:36126.名無しさんzfDRt>>25にんじんはスティク状にして生でぽりぽりがいい2025/09/02 18:15:36127.名無しさんzitW9本当の事を言われて怒るのは料理という詐欺ビジネスで食ってる人だけだろ秘伝のタレとかな。2025/09/02 18:21:42128.名無しさんZYSYLいの一番2025/09/02 18:23:07129.名無しさんxN7Aiある中カラカラさんお元気かしら?2025/09/02 18:25:01130.名無しさんIwL6O堀江の味音痴、バカ舌、俺は安いものしか食べんが、味の素で「ウマ~」とかならんぞ2025/09/02 18:25:36131.名無しさんDWkwS味の素と表記してないだけで同じものはあちこちで使われてるけどね2025/09/02 18:25:38132.名無しさん4QanO黒こしょうかけとけばなんとかなる2025/09/02 18:44:00133.名無しさん9hEcW味の素よりハイミーだろ2025/09/02 18:53:56134.名無しさんMJlHx>>109古米のせいか炒飯が不味くなった近所の中華屋2025/09/02 19:00:12135.名無しさんtu7r2酢コショウかければ大半イケる2025/09/02 19:04:53
【社会】「自分が誰か分からない」「ここはどこなんだろう」 島根の山中で目覚めた後、約2カ月間「記憶喪失」の男性 顔出し取材で情報呼びかけニュース速報+792570.82025/09/02 19:23:08
【埼玉】飲酒運転“時速125km”で逆走し衝突事故で男性死亡「まっすぐ運転できていた」当時18歳中国籍の男が初公判で起訴内容一部否認 川口市ニュース速報+143797.52025/09/02 19:21:53
堀江氏は、このポストを引用し「いや、だからそもそも野菜ゼロの生活みたいな極端な事を俺はもともと言ってないわけじゃん。ステーキとかの付け合わせの野菜とかサラダとか普通に食べるじゃん。これすら食べなかったやつとか居るって前提なん?それは前提が極端だろ」と答えた。
このユーザーが「子どもってその付け合わせの野菜さえ食べないから親としては心配になってしまう、、、」とコメントすると、堀江氏は「不味い野菜を無理やり食わせてるからだろ笑。俺は子供の頃からモリモリ食べてたわ。美味い野菜だったからな」と返した。同ユーザーがさらに「そもそも、子どもは野菜を美味いとあんまり思わない、、、放っておくとお菓子とジュースばかり」と書くと、堀江氏は「だから、あんたが食べさせて野菜が不味いから食わないんだって。野菜が悪いんじゃなくてお前が悪いんだよ。子供は素直だから美味しいものしか食べない」とぴしゃり指摘した。
さらに堀江氏は続くポストで「良質な食べ物は何でも美味い」「あと調理法な。味の素かけとけば大抵なんでも美味くなるぜ」と述べた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5254f474d517ae3c27a7462f5f2808a39d1ba5e
ぬうう、味の素とハイミーの味の区別もつかぬとは…
貴様に化学調味料を食う資格など無いわっ!
料理店みたくなんでも味の素の味にされたらげんなりするわ
そんなの食べたって言わねえんだよ
うまく食べるには調理前から勝負は始まってる
どうやって栽培されたかいつ取れたか保存は適切か
そこまで管理しなきゃうまい物は食べられない
食材そのもののダシでうまく食える
あなるに味の素ふって舐めてそうwこいつ
味の素かけとけば大抵なんでも美味くなるぜ、なんて言ってる奴のレストランでぼったくり料金払ってるバカの気持ちを考えて発言しろ。
何が明言なのか
うんこでも美味しく食べられるんか?
食糧問題解決やな!
味の素とハイミーの違いはうま味成分の配合で、味の素の主成分は、昆布に含まれ
るうま味成分「グルタミン酸ナトリウム」
ハイミーは「グルタミン酸ナトリウム」をベースに、かつお節のうま味成分に含ま
れる 「イノシン酸ナトリウム」と、干ししいたけのうま味成分に含まれる「グアニ
ル酸ナトリウム」をかけ合わせています。
うま味は、かけ合わせることで相乗効果が期待できるので、味の素に比べてハイミー
は、うま味とコクが強いのが特徴。
料理にコクや深みがほしいときは味の素、ハイミーは味の素よりもうま味とコクが
強いので、汁ものや鍋もののだしとして使う。
日本人なら味の素だけ使え
30年以上東京で生活してたら変人になる見本だよな
ほんと上京してまともな人格に育つ人間を見たことが無い
のりぴーは上京してなければヤク中にならなかっただろうし
広末も変人にならず田舎の美人の奥さんやってたはずだ
美味くなる
じゃなく
美味しく感じるようになる
なら変な議論にならない
刑務所のメシはどうだったのでしょう
町中華が美味い理由の1つだよね
中華は高火力とウェイパーと味の素使えば誰でも上手く作れるものな
旨味成分は日本人が発見してるのにか
味の素ぶっかけてたな
ホリエモンの刑務所なう。って漫画、面白いよね
最近の町中華、不味くない?
もやしばっかりで。
料理は素材の味を生かすもの。
野菜や肉のブイヨンを出して、そこに味の素を入れるのはどうかと思うぞ。
味の素は、素材の味を出せない人が使うもの。
そういうもので手に入れたおいしいって本当においしいのかな?
っていうより、お前の料理にそれが不可欠なのか?って思う。
おれ、一度も入れたことないな。
入れようと思ったことないし、スーパーでそれを手に取ったこともない。
なんでも似たような味になるよ
他人に食べさせるものなら味の素使ったといたほうが、「美味しい」って評価は貰えると思う
味の素嫌いな人でもアミノ酸調味料の入った食品や調味料まで食べないって人はほぼ居ないだろうし
お前の見た目の汚さは変わらない
それでアホな母親が子供に味の素を食わせまくり、その子供が死亡した話を聞かされ怖くて使えない
実際、味の素好きって少し奇形みたいな容姿の人多いよね
にんじんはスティク状にして生でぽりぽりがいい
料理という詐欺ビジネスで食ってる人だけだろ
秘伝のタレとかな。
俺は安いものしか食べんが、味の素で「ウマ~」とかならんぞ
古米のせいか炒飯が不味くなった近所の中華屋