馬毛島基地整備が思わぬ副産物? たばこ税収が爆伸び、法定の上限突破――超過分1074万円の行方は?アーカイブ最終更新 2025/06/09 06:091.朝一から閉店までφ ★??? 2025/06/07 06:03 鹿児島県西之表市の2024年度のたばこ税収入が地方税法の定める上限額を1074万円上回ったことが6日、市などへの取材で分かった。超過分は県に納める形となり、自由に使える県の一般財源となる。同市馬毛島での自衛隊基地整備で多くの工事関係者が滞在し、たばこ消費が増えたことが要因とみられる。 西之表市の24年度の上限は約1億8478万円で、税収は約1億9553万円(見込み)だった。県に交付する額を盛り込んだ一般会計補正予算案を11日開会の市議会定例会に提出する。 地方税法は、前々年度の全国の市町村たばこ税合計額や、国勢調査による20歳以上人口(常住、昼間流入)などを基に、税収の上限を自治体ごとに設け、超過した場合は差額を都道府県に交付すると定める。20歳以上人口が多いほど上限額は高くなる。 同市のたばこ税収はここ数年で急増する。23年度は前年度比3371万円(24.6%)増の1億7052万円。24年度は同14.6%の伸びだった。市担当者は「馬毛島基地整備で多数の工事関係者が来島していることが一因」と推測する。https://373news.com/news/local/detail/215047/2025/06/07 22:30:5320すべて|最新の50件2.名無しさんdYhKw酒税も増えてるだろよーしパチ屋開店だ2025/06/07 22:33:473.名無しさんsMEYZありがとうヤニカス2025/06/07 22:42:414.名無しさんWG4Pe>超過分は県に納める形となりセコw2025/06/07 23:10:085.名無しさんWG4Pe喫煙者増えて嬉しくてしかたねーんだろうなw2025/06/07 23:11:076.名無しさん2jY0t増税を喜ぶ低知能B層2025/06/07 23:11:227.名無しさんIA8Hdこの金で箱モン作っちゃうからなあ 田舎者は2025/06/07 23:26:298.名無しさんa9dtv親記事から全くわからねぇー!どゆこと?税金を議員が中抜きからの肥やしにしてんだろ!税金を全員払わないで反発しろよ!この国はおかしい!2025/06/07 23:52:309.名無しさんbgafr>>6増税はしてない。記事も読めないのか?B層は?2025/06/08 00:00:0010.名無しさんJX48oなんでも税を取る日本の政治家公務員どもw2重課税どころか5重、10重課税でエグいw2025/06/08 00:30:2411.名無しさんrwXQt土建の経済効果ってすげえな2025/06/08 00:41:4112.名無しさんy2Wd9キツイ仕事してんだからタバコは吸うだろ2025/06/08 03:13:5913.名無しさんR7y9v>>9書いてないからなんだよwたばこ増税がされてこなかったとほざくやつは低知能B層。税が財源だと思うやつは、国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層。2025/06/08 06:07:0614.名無しさんtt6xx地方、国税の有料納税者だ。のうのうと恩恵受けて文句を言ってる嫌煙、非喫煙者は非喫煙税を取るべきだ。2025/06/08 06:30:0115.名無しさんphh4tタバコの税金だけで1億9553万円てすごいな2025/06/08 06:34:2016.名無しさんulSHo>>1お前ら舐めんな。日本人の1日当たりの総うんこ量は富士山1つ分だぞ知らんけど2025/06/08 06:54:3217.名無しさん3J9q6沖縄もタバコ税でも潤ってるってことだな2025/06/08 12:01:4918.名無しさん6qEEq主食の米は国民に行き渡らないのに、ヤニはヤニカスが好きなだけ買えるんだな2025/06/09 04:25:5419.名無しさん6qEEqマ毛島2025/06/09 04:27:4620.名無しさんN0O5o>>18品不足でなく高値なだけだろタバコも高い金出せば買える2025/06/09 06:09:59
【政治/皇室】小林よしのり「高市早苗は結局『愛子天皇はダメ』と言ってる」「高市早苗は『名誉男性』が総理になるだけで、真の女性総理とは言えない」ニュース速報+333719.82025/10/21 05:34:27
維新の「身を切る改革」に騙されるな!「議員定数50人削減」は維新には有利 日本の議員定数は100万人あたり5.6人とOECD加盟38カ国中36位で決して多くないニュース速報+359631.52025/10/21 05:37:36
2025/06/07 06:03
鹿児島県西之表市の2024年度のたばこ税収入が地方税法の定める上限額を1074万円上回ったことが6日、市などへの取材で分かった。
超過分は県に納める形となり、自由に使える県の一般財源となる。同市馬毛島での自衛隊基地整備で多くの工事関係者が滞在し、たばこ消費が増えたことが要因とみられる。
西之表市の24年度の上限は約1億8478万円で、税収は約1億9553万円(見込み)だった。県に交付する額を盛り込んだ一般会計補正予算案を11日開会の市議会定例会に提出する。
地方税法は、前々年度の全国の市町村たばこ税合計額や、国勢調査による20歳以上人口(常住、昼間流入)などを基に、
税収の上限を自治体ごとに設け、超過した場合は差額を都道府県に交付すると定める。20歳以上人口が多いほど上限額は高くなる。
同市のたばこ税収はここ数年で急増する。23年度は前年度比3371万円(24.6%)増の1億7052万円。
24年度は同14.6%の伸びだった。市担当者は「馬毛島基地整備で多数の工事関係者が来島していることが一因」と推測する。
https://373news.com/news/local/detail/215047/
よーしパチ屋開店だ
セコw
w
税金を全員払わないで反発しろよ!この国はおかしい!
増税はしてない。記事も読めないのか?
B層は?
書いてないからなんだよw
たばこ増税がされてこなかったとほざくやつは低知能B層。
税が財源だと思うやつは、
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層。
のうのうと恩恵受けて文句を言ってる嫌煙、非喫煙者は非喫煙税を取るべきだ。
お前ら舐めんな。
日本人の1日当たりの総うんこ量は富士山1つ分だぞ知らんけど
品不足でなく高値なだけだろ
タバコも高い金出せば買える