【ヘタレ・腰抜け】“総理候補”から国民・玉木雄一郎代表の評価が急落 なぜ「十数年に1回のチャンス」をモノにしなかったのか?最終更新 2025/10/20 12:151.ちょる ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/9c8207adeb2aeba09d9dc4819d92a2fb833b83402025/10/20 08:34:29228コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんypQIIえっと分析必要か?2025/10/20 08:36:273.名無しさん1smdn不倫男を持ち上げる方がどうかしていた頭おかしいネトウヨが主支持層だから仕方ないが2025/10/20 08:36:454.名無しさんqFz2h連合婆さんに息がかかった元民主に何を期待するんだ?2025/10/20 08:40:355.名無しさんPb2mF玉木は交渉が上手く行かなかったが人は良いと思うね2025/10/20 08:40:376.名無しさんEwO4W>>3まともに政治見て局面変えたかった奴らはあの時点で参政に入れたろ。政権取るとかじゃなくて、どこに力持たせれば潮目変わるかってみんな見てるからな。2025/10/20 08:42:177.名無しさん9JE0P高市アンチに担がれて神輿に乗りたがるアホなんていないだろ一瞬だけ総理になれてもその後は立憲共産公明とと共に衰退組入りして消滅する2025/10/20 08:42:378.名無しさんwiBvD決断できない判断力ない空気読めないもろもろバレた2025/10/20 08:42:469.名無しさんpy5KG>>5人が良かったら10以上も若い女と不倫しないわな。せめて同じ歳くらいのおばさん。人当たりのいいサイコパスだろう。 騙されてんじゃねえよww2025/10/20 08:43:3410.sageDJ7zV実力不足は否めない2025/10/20 08:44:5411.名無しさんpy5KG玉木は不倫したエリート、高市さんは不倫してないエリート。そりゃ国民は高市さんの方がいいと判断するわな。頭おかしい奴が玉木や進次郎を推してるという事。2025/10/20 08:46:4012.名無しさんhIVgj外野でヤジ飛ばしてる方が、楽に金儲けできるから。2025/10/20 08:46:5113.名無しさんPb2mF不倫は犯罪ではないからな2025/10/20 08:48:4314.名無しさんTlZDh広告うざいお前らなんとかしろよ2025/10/20 08:49:1215.名無しさん2AmLj所詮この程度の男2025/10/20 08:49:5616.名無しさんBZSAwこの人が言う「政権の外からの政策実現」ってのは具体的にはどうやるんだ?2025/10/20 08:50:0717.名無しさん486Dl>>1またサヨクが手前勝手なアホ記事書いてるんか?100に1つもねえよバカ 足し算もできないのかよ😂2025/10/20 08:50:2818.名無しさん4dwZo優柔不断の不倫男だからだろ2025/10/20 08:50:5019.名無しさんU8zb7周囲やマスゴミの持ち上げ方が異常だったと言うか・・・どこをどう見てもそこまでの人じゃないだろ?本人には申し訳ないけどかつての大内啓伍さんを超える存在ではない。2025/10/20 08:51:5220.名無しさんMlYcM1.不倫男2.不倫相手を自党の議員にしようとしていた(週刊誌)2は完全にアウトなのになぜかそういった人間が裏金がーだのさわいどったからな2025/10/20 08:52:2021.名無しさんsZKNfネトウヨ向けで肥えているから2025/10/20 08:54:2722.名無しさんlw2I2チンコでどうにか出来る問題じゃ無いからな2025/10/20 08:54:4123.名無しさんpgTmSセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/10/20 08:54:5324.名無しさんIGrq8フラフラした挙句に間違った手を打つから2025/10/20 08:58:3425.名無しさん5nyyMxで釈明してたけどなぜ燃えたかわかってなかったな人のアドバイスも聞いてなさそうだったからガッカリした人は多そう2025/10/20 08:58:3726.名無しさんrJim4みんなの見方とは違って個人的には、政策重視で近い党としか組まないって頑なさは評価してるそれを徹底してれば良かったのに、総理の椅子と聞いて浮かれた部分は失笑せざるを得ない2025/10/20 08:59:3427.名無しさんvkt7M彼は人がいい故に戦略負けした戦国時代で言うと誰だろ2025/10/20 08:59:3728.名無しさんXg8I6不倫に山尾に政局とスリーアウトしたからな仏(国民)の顔も三度までよと2025/10/20 08:59:5329.名無しさんmlgDO決断できない男に用はない2025/10/20 09:05:5530.名無しさん8A61Cある意味決断してるやん。総理にならないという決断。2025/10/20 09:08:3031.名無しさんpBnOHゆ党如きに期待すんな2025/10/20 09:08:4532.名無しさんBfCtE玉木は当初から連立ありきではなく先ずは政策合意での連携を主張していたから傍から見るとやる気がないのかと言われたけど維新が過去の発言を無かったかのように自民へ身売りするのをみると玉木のように今はその時期ではないと判断して維新と自民の猿芝居がどういう結果を齎すか今は傍観する方が結果的に賢い選択だったと言われるようになるよ既に維新にはガッカリしたという声がどんどん大きくなってるし2025/10/20 09:12:5633.名無しさんqRA5G多文化共生庁はいらない2025/10/20 09:13:0834.名無しさんIUO2Xすべて玉木のせいではない二枚舌の維新にハメられた、だけ2025/10/20 09:13:5535.名無しさんbk9Ev自民党と同じ円安物価高路線だから若者優遇で中高年放置犠牲だから今現在の中高年の多くは若いときに手取り月10万もらってない人多いからな~それで、中高年をお荷物扱いしたらそりゃ~ブチギレるわ自民党の支持率下がったのもコレ維新も自民や国民に近いから円安物価高路線の高市政権も短命に終わる可能性が高いぞ2025/10/20 09:14:1336.名無しさん5gbPW見えてる落とし穴だろ何故もクソも2025/10/20 09:14:5137.名無しさんckYEl>>1不倫の件も、山尾の件も、そして首相の件も、全て玉木の個人的な「欲望」を優先させた結果国民の生活よりも自分の欲望、それがユーイチロー2025/10/20 09:15:0638.名無しさんBZSAw>>32そもそも維新は今回は機を見るに敏かつ立ち回りが上手かったでもそれ以外には何ら評価すべき点を持たない政党だ中国臭すぎるし2025/10/20 09:15:5939.名無しさんyY4gx安住がトチ狂っていたと思うよ政権の受け皿もないのに、取りに行って失敗するのは目にみえていただろ今回取りに行くのなら、去年の10月になぜ取りに行かなかったという話玉木は正気だった2025/10/20 09:18:5140.名無しさんlhsCo今回3つのキンタマウェイがあった①自民と連立。この場合連合がキンタマをちょん切って国民民主は空中分解する。②立憲に乗っかり総理を目指す。ネトウヨ層は去るだろうが、ネトウヨは高市に懐いてるんだからどっちにしろ消える層を気にする必要はなかった。③野田を首班指名する。ローリスクローリターン択だが、キンタマの感情が許さなかったのだろう。キンタマが総理の器だったら②を選ばなきゃ駄目だったな2025/10/20 09:19:0641.名無しさんTqq3S矢面に立たずエエ格好しいばかり言ってられるコウモリが楽だかrなぁ ナンミョーとせいぜい仲良くやれ2025/10/20 09:19:3342.名無しさんsmS7c自民党に擦り寄るしか能が無いそんな政党はいらん国民民主と維新は消滅する2025/10/20 09:19:4743.名無しさんPyi34ジリ貧だった維新の会心の一撃が決まった形2025/10/20 09:20:2344.名無しさんlhsCo>>39失敗するより恐ろしいのが何もしないことだよキンタマが証明しただろ野党が政権交代を掲げるのは当然のこと2025/10/20 09:20:5545.名無しさんXupFMまさに絵に描いたようなヘタレヘタレの権化ヘタレ大明神この10年で最低のヘタレ2025/10/20 09:21:1146.名無しさんRMRQBなぜって、連合だろ??妙な後ろ盾がある組織ってのはいざという時に弱いな2025/10/20 09:21:5747.名無しさんes6C3十数年じゃないぞ一生に一回のチャンスそれを棒に振ったら子供にチャンスが行く2025/10/20 09:21:5848.名無しさんhc777まったく政治家としてのセンスがないたまたま「手取りを増やす」がバズっただけだな2025/10/20 09:27:1649.名無しさんoWdwg石破を選挙で負けさせたい界隈の仕掛け界隈「負けさせるために石破ワル宣伝したが立民が伸びるかもそれはアカン玉木を持ち上げて国民民主党が伸びるようにしよう」保守層「それならオレたちはドコに入れたらイイ」界隈「安心して参政党を用意しました」国民民主党も参政党も役目が済んだから退場2025/10/20 09:27:1750.名無しさんpq5eJチャンス❌(パワプロ感)2025/10/20 09:27:1851.名無しさんnZSu3覚悟が足りないんだよ総理になって好きにやってみればいいじゃん経験がないから~って言ってたら政権交代なんて無理2025/10/20 09:28:4352.名無しさんui9XW>>42せん2025/10/20 09:28:5353.名無しさんpTluB一番大事な家族を騙して平気で裏切るような人が国民を大事に思うわけがないしこんな人を信用なんて出来るわけがないよ2025/10/20 09:29:3554.名無しさん4dwZoたまきんがちじこまる2025/10/20 09:29:5255.名無しさんui9XW>>34それがセンスがないということ2025/10/20 09:30:0856.名無しさん7OUmQ何言っても不倫男だからなと思ってしまう2025/10/20 09:31:2857.名無しさんaG03Dやる気が無いなら帰れ2025/10/20 09:32:2558.名無しさんVQZIi野田の立憲は党内の左派を抑えてまで立憲の票を玉木に乗せるという「覚悟」を見せたのにね…高市の方は彼女が女性初の総理に固執しているからね連立すれば総理は無いがそれなりの土産は提示されたどちらの選択肢もリスクが高すぎるからねw2025/10/20 09:32:5759.名無しさんjjj0i「持ってない」からな運も実力の内でみすみすそれを見逃すなんざ見限られても仕方ない2025/10/20 09:33:2860.名無しさん2031e評価してたのはおばさん達でしょ2025/10/20 09:36:3561.名無しさんVQZIi正妻か、長年の不倫相手かどっちか選べと言われてもどっちも選べないから玉木の人生と私生活も政局判断に現れているw2025/10/20 09:36:4462.名無しさんckYEl衆院での国民民主党の議席は27国民+維新+立憲+公明で連立を組んでも、国民民主の勢力は全体の11.%程度そんな小勢力の党首が総理になっても他党からの圧力で何もできない1994年に成立した自社さ連立政権の時の村山富市首相のような単なる軽い神輿で終了2025/10/20 09:37:2563.名無しさんXupFM野党芸しかできない政治芸人なのに政権交代したらどうなるか15年前に分かっとろうが2025/10/20 09:37:5864.名無しさんnZSu3自分が可愛くて仕方ないんだろなわざわざ総理になって苦労するより外から与党叩きしてチヤホヤされた方がいいもんな2025/10/20 09:37:5865.名無しさんCqOM7政策実現言いながら総理指名に目眩んでるから女遊びで女性を議員にしようとしたり総理指名に浮かれたりで自分本位が過ぎる2025/10/20 09:38:1266.名無しさんWzw34なぜも何もこの人昔から一貫してこういう人だよw若い奴らはそういう事知らんから小銭の話に釣られて騒いでただけでしょwチョロいチョロいw2025/10/20 09:39:0667.名無しさんVQZIi>>62村山眉毛総理はイヤイヤながらも岸田や石破よりも、内閣存続期間は長かったぞw社民党の総理ってだけでもスゴイよ2025/10/20 09:40:0768.名無しさん4pDgU政策本位で一致しなければできないという大義名分はわかるが、結局連合都合もあるしどっちつかずで外から文句言うのが楽これを立憲にも維新にも見破られてた、返って対決より解決が仇となったな2025/10/20 09:40:2569.名無しさん4Ts6X国民をだしぬいて野党結集で総理になろうとか卑怯にもほどがあるだろしかも女性総理が気に入らないと言ってる奴らと組むとか正気じゃないわな完全に失敗やろ、イメージ悪すぎる2025/10/20 09:40:4270.名無しさんWzw34この人これからもずーっとこういう人だよw有る意味全くブレない男w2025/10/20 09:41:0371.名無しさんUmLoK自民とくっつくのは愚策。維新を見てればいい。潰れてゆくから。たまきんの判断は正解2025/10/20 09:43:2572.名無しさんWzw34こんな奴でもちょっと耳障りの良い事叫ぶとあんなに人が集まるんだから世の中詐欺や悪徳宗教が流行る訳だwちょっと調べりゃこいつ駄目駄目なの誰でもわかるのにそのちょっとを面倒くさがるから騙されるんだよw2025/10/20 09:43:5873.名無しさんKDyZH総理にならないことで叩いてる奴らなんかそもそもミンミンに投票なんかしてないからどうでもよかろうソレより公明とくっつこうとしてる方が大打撃だろ次の選挙一挙に票経ると思う2025/10/20 09:45:4674.名無しさんEwO4W>>26全然一貫性ねぇんだよこいつはwww山尾で分からんか普通?2025/10/20 09:46:1575.名無しさんWzw34玉木さん!まだ間に合いますとか言ってる支持者w間に合う間に合わないの問題じゃないのよwこいつ駄目なのよw2025/10/20 09:46:3476.名無しさんVQZIi年齢的にはちょうど油がノっているのにね。。例えば、野田が総理になった時は54歳だよ?今の玉木の年齢より2歳も若かったんだぞw2025/10/20 09:46:5377.名無しさん2ZKhd>>76これ冷静に考えるとおかしいよなそろそろ退職を考える年齢で油乗ってるとか選挙権と被選挙権にも年齢制限必要じゃなかろうか2025/10/20 09:48:5078.名無しさんckYEl>>67嫌々やってること自体がダメだわ自党の理念を曲げることまでしている少数政党の総理は結果的にそうなる玉木だって他人事であれば冷静でいられるのに、いざ自分事となれば思い切り欲が出てしまう2025/10/20 09:50:5179.名無しさんWzw34こいつには何一つ期待してないw2025/10/20 09:50:5380.名無しさんQxyAHまだ、分からんぞ高市ちゃんは総理大臣じゃないんだ2025/10/20 09:51:0381.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEGwcxfあっちへフラフラ、此方へフラフラ、まさに浮気性だからだろとしか。2025/10/20 09:52:1382.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEGwcxfまあ居るよ、浮気性な上に結婚してんでしょ?と思ってたら婚姻届出してない奴とか。2025/10/20 09:55:5383.名無しさんVQZIi>>77会社員的には50歳定年説だが政界は+10歳が旬みたい感じがあるのは確かだよ自民党内だと更に+10歳くらい上乗せ感覚だろうね進次郎44歳でも最年少総理ですよw2025/10/20 09:56:2384.名無しさんWmXxp総理の価値なんてもうないだろ2025/10/20 09:57:5785.名無しさんZzEpqまあなんで拒否したのか分からんねただ時勢。読み間違えたのは確かだよなタマキン2025/10/20 09:58:0286.名無しさんYhUDK>>85ひろゆき氏「国民民主党の主張は偏差値60以上じゃないと理解されない」2025/10/20 09:59:4187.名無しさん2ZKhd>>83そりゃ分かるのよ俺が言いたいのは民間のジジイどもですら色々取り残されてるのに、先生先生言われて天狗になってるジジイとか国の舵取り任せるに足るのか?ってことアドバイザーとかならまだしさぁ2025/10/20 09:59:5388.名無しさんUwSvu巨乳女はモノにできたのに2025/10/20 10:00:0989.名無しさんF6cJtシンプルに政策実現する能力が無い何の条件も出さずにただ協力しま~す♪とかアホかよ!ってズッコケたわ自分の手持ちのカードを使ってうまく立ち回れないなら野党で政策実現なんて無理マジでどうやって政策実現する気だったんだこのおじさん2025/10/20 10:01:2990.名無しさんyGmUh高市と玉木はグローバリストだから、ほぼ同じなんだけどね2025/10/20 10:01:5691.名無しさんuEAo0なぜかってもうタマキンは玉袋を握られてるからだよ!2025/10/20 10:04:4892.名無しさんmjc9U玉木って重要ポストについたことあったっけ?首相になるには小泉以上に経験不足だと思うが2025/10/20 10:05:0493.名無しさんhRnZN榛葉さんにバトンタッチはよ。2025/10/20 10:05:5894.名無しさんRHlPk玉木総統を批判した反日パヨクは一族郎党強制収容所送り2025/10/20 10:06:5995.名無しさんXGvV9玉木さんに期待して国民民主党に投票したんじゃないし榛葉ケビン君に期待して投票しただけまァ今度はないと思うけど(´・ω・`)2025/10/20 10:07:0096.名無しさんbDczJもともとやる気がない口だけ ふかし2025/10/20 10:07:2697.名無しさん0Vivy不倫はする決断力あるくせに政局じゃからっきしだなw2025/10/20 10:08:1798.名無しさんdNKc7烏合の衆に総理に祭り上げられても名ばかりになるだろうに2025/10/20 10:09:0499.名無しさんPYgTb何をすれば「総理になる覚悟がある」などとほざけるのか2025/10/20 10:09:37100.名無しさん0Vivyもともと玉木なんてどうでもよくて、榛葉さんがいいから投票したやつ多いだろ自分もそれ2025/10/20 10:09:37101.名無しさんVQZIi>>78維新と国民民主と自民とそれを応援するメディアは野田に対して村山並みの覚悟を求めていたけどね…ただ、野田は前回の指名選挙で負けたから立憲は玉木に敢えて白羽の矢を立てたってわけだが維新(大阪)はそれも気に食わなかったのかもね国民民主と維新は、自民党右派の補完勢力だから有権者の支持が被るから、どちらかが食われてしまう2025/10/20 10:09:53102.名無しさんyY4gx>>98自民と連立するのがよかったんだろうな迷ってるうちに維新に先を越されて、間抜け状態になってしまった2025/10/20 10:12:29103.名無しさんTKbjaこれマスゴミやパヨ目線の記事かな?最初っから最後までねーって言ってたじゃん、、2025/10/20 10:14:07104.名無しさん8kROi所詮コソコソ不倫するだけのヘタレよ2025/10/20 10:14:32105.名無しさんUud2F>>1玉木は1年前まではどこのサイトや掲示板でも期待されて、まともな野党がやっと出てきたと言われてたのにね今や右翼左翼からどちらも叩かれてるからなコウモリの末路なんてこんなもんだし、他党に責任だけ取らせて実を取るなんて卑怯なやつが信用されるかって事だね2025/10/20 10:15:02106.名無しさんMyTCg所詮うどん県だから2025/10/20 10:15:15107.名無しさんF6cJt>>98そんなものは本人次第乗せられるならそれを逆に利用してやるくらいの気概が必要立民に乗るふりをするだけでも自民との交渉カードになるのに他責思考のイイワケばかりで維新に出し抜かれた能力ゼロおじさん2025/10/20 10:15:37108.名無しさんBZSAw>>102その状況でも堂々としてればまだよかったんだけどね2025/10/20 10:16:30109.名無しさんVQZIiうどん県は、内ゲバすぎる件2025/10/20 10:16:56110.名無しさんYhUDK>>103それないつもオールドメディアガーて吠えてる奴らがコロッと融合してて笑える2025/10/20 10:17:01111.名無しさんyY4gx野党の策士のつもりの人たちのたよりないこと自民党の総裁候補とくらべると見劣りする政権とる意思のある人たちは最初から自民党に入ってくんだなそこに問題があるのかもしれないなちっとも野党が育たない2025/10/20 10:17:09112.名無しさんC1LVX>>76若い指導者大日本帝国総理 伊藤博文44歳デンマーク首相 メッテ・フィレデリクセン41歳アイスランド首相 クリスツルーン・フロスタドッティル39歳エルサルバドル大統領 ナイブ・ブケレ37歳ブルキナファソ大統領 イブラヒム・トラオレ34歳フランス首相 ガブリエル・アタル34歳フィンランド首相 サンナ・マリン34歳オーストリア首相 セバスティアン・クルツ31歳サンマリノ執政官 ロレンツォ・プグリ30歳コンゴ大統領 デジレ・カビラ29歳北朝鮮主席 金正恩27歳ハイチ大統領 ジャン=クロード・デュヴァリアー19歳大英帝国首相 ウィリアム・ピット24歳トラオレ暫定大統領/陸軍大尉(34)https://i.imgur.com/wNag4Jd.jpeg2025/10/20 10:18:05113.名無しさんYV56q榛葉もそのうち居なくなる2025/10/20 10:18:22114.名無しさん6Vrcg女にだらしないヤツはハニトラにもバリバリ引っ掛かるし何より1番身近な人間を裏切るようなヤツ信じることはできんわ2025/10/20 10:19:08115.名無しさんMyTCg額の線が三本まっすぐに横に延びていたら上の世代、同世代、年下の世代に信頼されているのに、みみずが這ったみたいに線がちぎれているのは?2025/10/20 10:19:43116.名無しさんhpk2y連立組んでも10議席以上、過半数に達しないような立場で悠長に話聞いてみてとか危機感が足らんのよまず自分で無所属や小さい政党をとりまとめて、うちと組めば過半数に行きますよって状況を作らんといかんもうちょっと汗かかんと2025/10/20 10:20:52117.名無しさんVQZIi関東での維新勢力は国政というよりは地方議員で票を延ばしているんだよね…公明党も地方議会での議員は強いから今回の件で維新のイメージは悪くなった少なくも俺は維新というだけで選ばない2025/10/20 10:22:07118.名無しさんtQRRb立憲となんか組めるわけないし自民とも連合が反対するから無理だし仕方ないね2025/10/20 10:23:09119.名無しさんpUMWJ学歴詐称の小池知事と仲良しの時点で大成はしない。榛葉と一緒にコケるのは時間の問題楽しみじゃね2025/10/20 10:23:54120.名無しさんUT1k8いやいや十数年のチャンスって(笑)総理にはなれるかもしれないが短命とわかっててやる?立憲共産党と組閣して何が出来るよ。そーゆーのはチャンスと言わないの。2025/10/20 10:24:25121.名無しさんbDczJ>>103総理になる覚悟あるとか会見とかSNSでずっと言ってたようだけど2025/10/20 10:25:08122.名無しさん6cuNw>>12それなw野党は気楽2025/10/20 10:25:15123.名無しさんJpp90次の総選挙は自民党が50減して立憲が第1党に成るんだって@テレ朝モ-ニングショ-本当かな?2025/10/20 10:25:21124.名無しさん4pDgU>>118政策実現云々言ってるけど結局これだけのシンプルな事情だからな問題解決型とか言ってるけど結局どっちつかずの少数政党なのが現実2025/10/20 10:25:53125.名無しさん6cuNw>>14アドクリーナーってアプリ使え2025/10/20 10:26:08126.名無しさんWYfyS玉木の言葉の節々から「今回で首相を狙ってない。」って事は推察出来る。立憲なんか組んで運営する地獄の政権に飛び込みたい人なんか居ないだろ。2025/10/20 10:26:11127.名無しさんQ1H5pまだ議席を増やしてからと思ったんだろ増えるかね2025/10/20 10:26:31128.名無しさんZA129高市と維新N党の組み合わせは、悪質で腐敗したネオリベの寄せ集めだ高市の化けの皮が剥がれることになるぞ玉木の判断は正しい2025/10/20 10:26:38129.名無しさんXxl9l不倫するからだよね以上2025/10/20 10:27:19130.名無しさんpy5KG>>112伊藤博文と進次郎が被るよなwwだって学もないし、大日本帝国憲法想起人だぞwバカだからあんなやばい憲法作れるんよwそれで欧米にボコボコにされた。2025/10/20 10:28:02131.名無しさんF6cJt>>120じゃあこのままで何かできるのか→なにもできないチャンスでもありピンチでもある選択をつきつけられたわけよたぶん次で議席減らして国民民主は終わる2025/10/20 10:28:52132.名無しさんVQZIi>>116国会運営としては少数政党が発言権を得るために大きな会派に入っているよねでも、維新の議員削減は対象が比例議席であってそういう少数派議員を元から当選させないという事だこれで国会運営が楽になるのは自民党オンリーで極端な言い方をすりゃ、国家運営のファシズム化だ2025/10/20 10:29:06133.名無しさんWYfyS>>16国民民主党は7/20で単独で予算関連法案提出権がある議席になった。法案提出して可決されたら良いだけ。野党でも法案を出せるの知らないのかい?2025/10/20 10:29:17134.名無しさんyY4gx>>130世襲ボンボンのどこが伊藤博文とかぶるんだよバカなの?2025/10/20 10:31:17135.名無しさんF6cJt>>133何の根回しもなくどうやって可決するのか詳しく2025/10/20 10:31:31136.名無しさんVQZIi高市自民と維新はファシズム化に走っているよ高市自民と維新の議員定数削減は民意の多党化多様化の否定で反民主主義だよ二大政党制ならば良いかもしれないけれども今時の世界的な多党化政局にはミスマッチだね2025/10/20 10:31:42137.名無しさんBZSAw>>133出しただけで可決される訳もないだろその法案をどうやって外から実現・実行するつもりなのかが知りたいんだよ2025/10/20 10:32:51138.名無しさんwT588総理になっても、連立組んでる奴等とベクトル違うから反対されまくって何もできないだろ仮に原発稼働しようとしても反対されるし、立憲の野田なんか、財務省の都合よしひこだから減税関係通さない連立組んで仲間だけど、実質仲間じゃないから無理連立組んで総理になって、奴等を踏台にして自民と連立組むなら、やりたいことを通すワンチャンあるぐらい2025/10/20 10:33:38139.名無しさんBZSAw>>136ファシズムそのものは別に悪い事でも何でもないぞ2025/10/20 10:34:51140.名無しさんYhUDK>>133>>137んなもん世論だろ今更国民民主にすり寄った政策出してきてる他党見てみろよそいつらは反発すれば議席が減っていくだけ2025/10/20 10:36:21141.名無しさんPJ4l5>>27上杉憲政2025/10/20 10:37:11142.名無しさんR8vieあっちにいい顔、こっちにいい顔するからでは2025/10/20 10:37:11143.名無しさんBZSAw>>140そう都合よくいかないからこうなってるのがわからんかねすり寄るどころか嗤われてるやん2025/10/20 10:41:28144.名無しさんvxxdnいつもは叩く側の人って、得てして叩かれる側に立つ事に気が引けるものなんだよつまり器の問題だろう2025/10/20 10:41:54145.名無しさんRii2p玉木はオワコンだよもうどんないいこと言っても「じゃあ総理になってそれやればよかったじゃん」て言われて終わり本気でやる気ないのが見透かされてるから2025/10/20 10:45:03146.名無しさんVQZIi>>139鎖国状態においては効率的だけれども現代日本においては利益を損なうものだ2025/10/20 10:46:17147.名無しさん8PYHD焦って上洛して義仲になるか恩を着せて後から入る頼朝になるか天下の動きは分からない2025/10/20 10:46:45148.名無しさん8PYHD俺は様子を見る派。忍耐は最後に勝つ。焦って上洛は死亡フラグ。2025/10/20 10:47:43149.名無しさんYhUDK>>143連立しても同じこと自ら矛盾するとはやっぱお前ら笑えるわ2025/10/20 10:49:21150.名無しさん8PYHD逃げの小五郎と言われる時期があっても最後に勝てばいい。どうせ自民はろくなことをしない。様子見が正しいと思う。2025/10/20 10:49:47151.名無しさんbDczJ総理になんてなれるわけないと思いながら総理になるなる言ってたんだなって感じ2025/10/20 10:50:25152.名無しさんiAwoY>>1まだ次の機会がある2025/10/20 10:51:18153.名無しさんBt4cWまだまだ財務省の力が強大なんだなって思うわ不倫の他にもっととんでもないスキャンダルなり弱みを握られてるんだろうな2025/10/20 10:52:03154.名無しさんRii2p>>34総理になる人間が二枚舌外交すら軽くいなせないようでは不安になるわ2025/10/20 10:52:18155.名無しさんtA5xf悪夢の民主党政権出身なのにここまでうまく騙してたと思うよ2025/10/20 10:52:24156.名無しさんaPTp4>>1土壇場で逃げ出す奴2025/10/20 10:53:12157.名無しさんk6ffY山尾志桜里推しの頃からなんか違うと思っていたけどホントとんだ小物だったなwこれで連合は切れなくなったし自民に票が流れるしで存在価値無くなった。2025/10/20 10:54:09158.名無しさんyY4gx>>147パパっと上洛して天下を取った信長のようにやらにゃいかんのよ様子をみていた朝倉のようでは天下は取れん2025/10/20 10:55:19159.名無しさんRii2p玉木には、山口メンバーの伝説の言葉を送るよ「何もしないなら帰れ!」2025/10/20 10:55:26160.名無しさんpgTmS許すまじタマキンここまで支持者を裏切った行動を取り続けたら党首クビはあたりまえ議員辞職もすべき2025/10/20 10:56:34161.名無しさんUwSvu総理になったら不倫できないだろ2025/10/20 10:57:06162.名無しさんVQZIiスレタイに関して言えば国民民主党の将来的な存続という意味では今回の選択は間違ってないと思う維新も自民と閣外協力という中途半端な形要は責任はとらないが、高市自民の間は自民には圧力かけられるが国会では通らない臨時国会の間、維新のわがままで国民生活が蔑ろにされる図が見せつけられるそして、維新案は骨抜きにされ消滅していくよ2025/10/20 10:57:29163.名無しさんk6ffY>>158浅井は公明でオケ?2025/10/20 10:58:22164.名無しさん8PYHD>>158維新が信長はないわー、まじでないわー2025/10/20 10:59:49165.名無しさんQL3SJオトコはキンタマで考える2025/10/20 11:00:25166.名無しさんk6ffY>>164ヨコですが信長=新興勢力=国民民主なら納得ですが。2025/10/20 11:01:59167.名無しさんRii2p>>164玉木が信長にならなけりゃいけなかったんだろ松平と同盟を組んだように、自民でも立憲でも連立相手に関東は任せて自分は奇策を連発して日本経済を立て直して上洛し、最終的に徳川も取り込んで天下統一する必要があったただ、その器ではなかったというだけ2025/10/20 11:03:54168.名無しさんYc7UC別に自民党と連立政権を組むのが無理なら閣外協力で何かしらの要求を高市に飲ませるという感じで動けば良かったのに何故よりにもよって公明党と選挙協力なんて選択肢を選んだんだよ玉木…2025/10/20 11:05:02169.名無しさんpy5KG>>134知能同じくらいで神輿は軽い方がいいという悪魔理論で持ち上げられてトップになってるのが似てる。ヒトラーも美大落ちるくらいバカだった。進次郎はなれなかったけどなりそうだった。あぶねえあぶねえ。2025/10/20 11:05:17170.名無しさんgm2Cx総理なんか一生に一度なのにな逃したら意味ない2025/10/20 11:10:34171.名無しさんsG7QQ自民と組んでも総理にはなれないし立憲、コーメイと組んで総理を狙ったが夢叶わなかっただけつまりこの人はパヨク側に人間であった2025/10/20 11:11:03172.名無しさんYhUDK>>168一致する政策のみ協力な聞きかじった情報を鵜呑みに歪めて発信していくバカの連鎖の見本のようなレスだな2025/10/20 11:11:25173.名無しさんfAaUW>>2デブの健康診断の結果に「痩せてください」って書くくらい自明だものな2025/10/20 11:12:35174.名無しさんRii2pチャンスを見送ってる時点で能無しなんだよ自民と組んでも、立憲と組んでも、政権運営は行き詰まる道連れにされるのは御免だ、と考えたのかもしれないが、それこそが小物の発想自民と組んでも、立憲と組んでも、どこと組もうが、俺が見事に政権を運営してみせる全て俺に任せろ、必ずうまくいく、俺がうまくいかせる大物はそう言うし、実際にそれをやり遂げるから大物と呼ばれるんだよ玉木は小物、チャンスを目の前にすると、借りてきたキンタマみたいに縮みあがってるこんな奴に日本を立て直せるわけがない2025/10/20 11:14:48175.名無しさんMtSnHhttps://youtu.be/kKiSlhl9d4w2025/10/20 11:15:06176.名無しさんiYgEz総理なんてやりたくないだろ無責任な立場からあれこれ言って与党に言うことを聞かせるのがこいつの目的だろ責任ある立場になったら逆に何も出来なくなると思うよ無責任だからこそ好き勝手なこと言えているんだからな2025/10/20 11:15:43177.名無しさんd6DTt玉木は悪くない総理候補として持ち上げたメディアが悪いあれでメンタルいかれた2025/10/20 11:16:31178.名無しさんgWaLJ>>1愛人とホテル密会は、すぐ行動するのに2025/10/20 11:17:29179.名無しさん80OZu自民党解体してから玉木総理誕生になる石の上にも3年2025/10/20 11:17:59180.名無しさんXzEgW>>176>責任ある立場になったら逆に何も出来なくなるそれを「底が見えた」と言う。2025/10/20 11:18:32181.名無しさんb7I2t>>172お前が玉木信者なのは理解したけど単独で政権取れる訳がない野党同士の政策協力なんて側から見たら選挙の為の野合にしか見えないだよ四半世紀前の自民党も公明党と手を組んだ時に散々と批判された2025/10/20 11:20:00182.名無しさんk6ffY>>148あなたも社会で生きてるなら分かると思うがチャンスはそう何回もあるわけじゃない。玉木は千載一遇のチャンスを逃した。チャンスは一度逃しはしない歌の文句通りw幸運の女神はもう居ないwAl による概要「幸運の女神には後ろ髪はない」という言葉は、「幸運の女神」が通り過ぎた後にはもうつかめないため、好機が訪れた瞬間に捉えなければならない、という意味です。この表現は、チャンスを逃さずにすぐに掴むことの重要性を説いています。2025/10/20 11:20:17183.名無しさんblSTT貧乏クジなのはわかるけどそれでもヤル気概は見せて欲しかった結局は打算でしか動かないってバレちゃったからたぶんもうチャンス巡ってこないぞ2025/10/20 11:20:22184.名無しさんbDczJ>>176そんな感じなんだけどなぜか「総理になる覚悟ある」とかなんとか言ってたっていう謎2025/10/20 11:21:31185.名無しさんYhUDK>>181つ>>149少数与党の時勢になに言ってんだそろそろ昼飯だからワイのレス全部読んどいて2025/10/20 11:23:16186.名無しさんRii2p>>177小物なら小物らしく謙遜してればよかったんだよ立憲から私を指名する案をいただいて大変光栄だが、身に余る自分は経験も少なく党勢も弱く、総理を担う資格はまだないただ、そこまで言っていただけるのであればこちらが野田さんを指名させていただくことを考えている野田総理の下で勉強したい、とでも言って政権奪取して経験を積めばいいそれを変に舞い上がってスケベ心出したのがもうまさに雑魚中の雑魚の三下ムーブ2025/10/20 11:23:26187.名無しさんWYfyS>>135根回し?もうやっただろ。2024年に3党合意して破られ、「約束を守ります。」と党首選で宣言した高市が総裁になった。これで約束を破って法案に反対するの?そんなんで自民党持つの?逆にやって欲しいよ、公党間で書面交わした約束を、議席増やした国民民主党が法案提出したら反対する自民党。しかも、労働者全員が確実に手取りが増える政策に反対するって。やれよ、むしろやって欲しいわ、消えろ自民党。2025/10/20 11:24:27188.名無しさんb7I2tだいたい前提が間違っている玉木が総理になるチャンスなど今回の政界再編では起きようが無かった先ず仮に連合の反対を押し切り自民党と連立政権を組んだとしても流石に高市が総理大臣の椅子を玉木に差し出すなんて選択肢は取れないじゃあ立憲の野田や安住の誘いに乗ればって話になるがリベラル勢力と称する左派勢力を結集した所で過半数には至らない維新や参政が左派連立に参加する訳がないから2025/10/20 11:26:09189.名無しさんUn9lM名前は売れたな2025/10/20 11:26:31190.名無しさんb7I2t>>189悪名は無名に勝るとは言うが今回、玉木の名はヘタレとして売れただけやしな…2025/10/20 11:29:46191.名無しさんQ2Raq国民と玉木の評価は駄々下がりだけど榛葉だけは評価上がってるね2025/10/20 11:33:15192.名無しさんdaVBp早めにボロが出て首相の器じゃないと分かって良かったじゃないか2025/10/20 11:35:15193.名無しさんOIZeZ政治家に全く向いてないわな2025/10/20 11:37:06194.名無しさんrJim4玉木は女で道理を踏み外す玉木は総理の椅子で道理を踏み外す次は金で踏み外さなきゃいいけど2025/10/20 11:37:27195.名無しさんdpIcNチャンスに後ろ髪は無い取りに行かなくてももらえる発想だったんだろw2025/10/20 11:38:08196.名無しさんsLY5Dでも立憲がメインだろ? あいつらに政権運営能力があるとは思えない2025/10/20 11:40:54197.名無しさんaPTp4へたれ以外の何者でも無い2025/10/20 11:41:02198.名無しさんk6ffY>>191榛葉は先の参議院選で連合と一緒になって百万票取ると気勢を上げていたけど実際は遠く及ばない80万。連合切っていれば国民民主に風が吹いていたから百万取れていたと思う。玉木を制御できなかった榛葉にも責任あるでしょ。AI による概要(長文御免)国民民主党の榛葉賀津也は、過去の国政選挙で、支持団体である日本教職員組合(日教組)の地方組織(静岡県教組など)から、一部で推薦を見送られたり、支持政党から除外されたりする出来事がありました。これは、国民民主党の姿勢に対する教組側の批判が背景にあります。静岡県教組からの支持除外2024年11月、静岡県教組は、国民民主党を支持政党から除外する決定をしました。除外の理由として、教組は「国民民主党が自民党・公明党政権を延命させている」と批判しました。2025/10/20 11:41:09199.名無しさんlw2I2>>47チン棒を振るのは大得意なのにな、タマキン2025/10/20 11:44:15200.名無しさんwHpta常に他人の責任を追求するだけの人物に天が味方することはない2025/10/20 11:44:51201.名無しさんK9kaa不倫に関しては過去からの話だからまだ支持者も見放して無かったけどパコリーヌこと山尾志桜里を入党させたのと今回の空気読めなさは政治家としては致命的なセンスの無さ2025/10/20 11:45:07202.名無しさんyNes3公明性大2025/10/20 11:46:38203.名無しさんRii2p自我とキンタマだけが肥大した男2025/10/20 11:47:52204.名無しさん4slMe東大卒ハーバード大学卒財務省出身こんなたいへん立派な経歴があるのにあまりにクッソダサいですよねま、日本のエリートなんてタマキンみたいな奴だらけってことで2025/10/20 11:48:38205.名無しさんRii2p>>201山尾のときから優柔不断ぶりを発揮してたんだよな山尾の不倫なんてわかって公認してたくせに、SNSで騒がれると取消ししかもずるずる引き延ばした上で、な一日中スマホいじって即レスしてるし本当に小心者なんだろう自分がどう思われてるかばかり気にしてる滅私奉公とまでは言わんが、政治家たるもの何と言われようが日本に貢献できれば良し、とでも考えてないとな2025/10/20 11:52:22206.名無しさん9axBI>>1ええっ?始めから自民の別働隊なんだから総理なんてやるわけないでしょ103万の壁もどうなった?もっと粘れば106万で終わる話じゃあない自民と違いますよプロレスをしただけ2025/10/20 11:57:29207.名無しさんfV4Dv不倫がバレるマヌケだぞ(笑)2025/10/20 11:58:53208.名無しさんRii2pそもそも国民民主党の政策って上っ面だけだからな減税も手取りを増やすも、それをやったら日本円の価値が下がるわけだが価値の下がった円で額面金額だけ増やさせて、「どう?生活が楽になったでしょ?」って正にただの詐欺だからな、国民を馬鹿にするにもほどがあるだから政権を取らなったんだよ、自分の唱える政策は上っ面で根本解決にならない、くらいの自覚はあるんだろうそういう意味では賢明だな、ただ、根本解決を持ち合わせてないなら政治家など即刻辞めるべきだそれでも政治家を続けるというなら、へずまりゅうと何ら変わらない金のために民衆にウケそうなこと言ってバズって自分が楽な生活したいだけの、な2025/10/20 12:00:26209.名無しさんwWg4V頭の中で描いたストーリーに沿った流れでしか動けないタイプのアホ。何故か東大卒に結構いる。2025/10/20 12:01:20210.名無しさんHhwwi東大卒の官僚もこんな感じで肝心な時に責任を取らないから日本が衰退したんだろうそうと思わせるムーブ2025/10/20 12:03:55211.名無しさんpOb52元々評価が高かったのが間違いなのでは2025/10/20 12:04:53212.名無しさん7MbSj若い女と不倫できなくなるからだろうねある意味突き抜けてる政治家2025/10/20 12:06:00213.名無しさんtEAaHだから総理大臣は山本太郎でいいんだよ日本の失われた35年を建て直せるのは山本しかいない2025/10/20 12:07:12214.名無しさんRii2pセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/10/20 12:07:17215.名無しさんH23oHそもそも民主党なのに躍進してたのが変だった支持者もちょろいから簡単に乗り換えそう2025/10/20 12:07:34216.名無しさんrQRno玉木を語る時には枕詞に『政策は評価するけど』が多用されそう2025/10/20 12:07:38217.名無しさんYtViM>>9年齢関係ないだろ俺なんて30歳下複数人と付き合ってるけど人格者で通ってるよ爆笑2025/10/20 12:08:45218.名無しさんRhY3S頑張ったけど出来なかったじゃないからな出来るのにやらなかった2025/10/20 12:09:16219.名無しさん2nH7Wバッシングが多いが玉木は正しいと俺は考える減税拒否し続けた財務省と自民が強かっただけだ維新の方が議員削減で自民と連立しだしたので永久に減税は行われないだろう維新が邪魔する限り2025/10/20 12:09:18220.名無しさんqsq2qもうこいつのこと一切話題に出さなくていいだろ2025/10/20 12:10:35221.名無しさんg3dib結局野党で騒いでるほうが楽なんだよw政治家なんか先生先生ってチヤホヤされたいだけだからwうまい汁吸えればいいだけ2025/10/20 12:12:10222.名無しさんqFz2h連合婆さんと手を切れない、元民主なだけ。2025/10/20 12:12:34223.名無しさんNgTNq気のせいかな?この一件以降厳選されたフヌケた表情の画像が出回っているのは2025/10/20 12:13:02224.名無しさんNFa5x孔明に会う前の玄徳みたいだなアッチにふらふらコッチにふらふらw2025/10/20 12:13:03225.名無しさんNFa5x>>223オールドメディアのすることだから2025/10/20 12:14:12226.名無しさんCAS3d立憲共産れいわと組んだら終わりだから当然だろw2025/10/20 12:14:15227.名無しさんU5LDl最初から最後まで口先男で終了2025/10/20 12:14:20228.名無しさんPbTLj>>1玉木さん浮かれ過ぎなのよ所詮連合のお抱え政党なのに2025/10/20 12:15:10
【X】「なぜ女に生まれただけで化粧しないと非常識なのか?」SNS上で《メイク論争》白熱!!メイク派vsノーメイク派vs身だしなみ派…三つ巴の対立へニュース速報+271269.22025/10/20 12:15:06
【どっちも悪質】「ナンバーを晒された」「抑止には晒すしかない」…“ナンバー晒し”で個人は特定できる? 晒す側が“加害者”になるケースもニュース速報+241232.12025/10/20 12:13:24
【移民】「慶應大なら2年で合格できる」永住権目的で中国人留学生が解く「中3レベルの入試」 あまりに不公平な「日本人受験生との入試の難易度の差」ニュース速報+681044.52025/10/20 12:15:39
分析必要か?
頭おかしいネトウヨが主支持層だから仕方ないが
人は良いと思うね
まともに政治見て局面変えたかった奴らはあの時点で参政に入れたろ。政権取るとかじゃなくて、どこに力持たせれば潮目変わるかってみんな見てるからな。
一瞬だけ総理になれてもその後は立憲共産公明とと共に衰退組入りして消滅する
判断力ない
空気読めない
もろもろバレた
人が良かったら10以上も若い女と不倫しないわな。
せめて同じ歳くらいのおばさん。
人当たりのいいサイコパスだろう。 騙されてんじゃねえよww
高市さんは不倫してないエリート。
そりゃ国民は高市さんの方がいいと判断するわな。
頭おかしい奴が玉木や進次郎を推してるという事。
またサヨクが手前勝手なアホ記事書いてるんか?
100に1つもねえよバカ
足し算もできないのかよ😂
2.不倫相手を自党の議員にしようとしていた(週刊誌)
2は完全にアウトなのになぜかそういった人間が裏金がーだのさわいどったからな
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
人のアドバイスも聞いてなさそうだったからガッカリした人は多そう
個人的には、政策重視で近い党としか組まないって頑なさは評価してる
それを徹底してれば良かったのに、総理の椅子と聞いて浮かれた部分は失笑せざるを得ない
故に戦略負けした
戦国時代で言うと誰だろ
仏(国民)の顔も三度までよと
総理にならないという決断。
主張していたから傍から見るとやる気がないのかと言われたけど
維新が過去の発言を無かったかのように自民へ身売りするのを
みると玉木のように今はその時期ではないと判断して
維新と自民の猿芝居がどういう結果を齎すか今は傍観する方が
結果的に賢い選択だったと言われるようになるよ
既に維新にはガッカリしたという声がどんどん大きくなってるし
二枚舌の維新にハメられた、だけ
若者優遇で中高年放置犠牲だから
今現在の中高年の多くは若いときに手取り月10万もらってない人多いからな~
それで、中高年をお荷物扱いしたらそりゃ~ブチギレるわ
自民党の支持率下がったのもコレ
維新も自民や国民に近いから円安物価高路線の高市政権も短命に終わる可能性が高いぞ
何故もクソも
不倫の件も、山尾の件も、そして首相の件も、全て玉木の個人的な「欲望」を優先させた結果
国民の生活よりも自分の欲望、それがユーイチロー
そもそも維新は今回は機を見るに敏かつ立ち回りが上手かった
でもそれ以外には何ら評価すべき点を持たない政党だ
中国臭すぎるし
政権の受け皿もないのに、取りに行って失敗するのは目にみえていただろ
今回取りに行くのなら、去年の10月になぜ取りに行かなかったという話
玉木は正気だった
①自民と連立。
この場合連合がキンタマをちょん切って国民民主は空中分解する。
②立憲に乗っかり総理を目指す。
ネトウヨ層は去るだろうが、ネトウヨは高市に懐いてるんだからどっちにしろ消える層を気にする必要はなかった。
③野田を首班指名する。
ローリスクローリターン択だが、キンタマの感情が許さなかったのだろう。
キンタマが総理の器だったら②を選ばなきゃ駄目だったな
コウモリが楽だかrなぁ ナンミョーとせいぜい仲良くやれ
そんな政党はいらん
国民民主と維新は消滅する
失敗するより恐ろしいのが何もしないことだよ
キンタマが証明しただろ
野党が政権交代を掲げるのは当然のこと
絵に描いたようなヘタレ
ヘタレの権化
ヘタレ大明神
この10年で最低のヘタレ
妙な後ろ盾がある組織ってのはいざという時に弱いな
一生に一回のチャンス
それを棒に振ったら
子供にチャンスが行く
たまたま「手取りを増やす」がバズっただけだな
界隈「負けさせるために石破ワル宣伝したが立民が伸びるかも
それはアカン玉木を持ち上げて国民民主党が伸びるようにしよう」
保守層「それならオレたちはドコに入れたらイイ」
界隈「安心して参政党を用意しました」
国民民主党も参政党も役目が済んだから退場
総理になって好きにやってみればいいじゃん
経験がないから~って言ってたら政権交代なんて無理
せん
それがセンスがないということ
立憲の票を玉木に乗せるという「覚悟」を見せたのにね…
高市の方は彼女が女性初の総理に固執しているからね
連立すれば総理は無いがそれなりの土産は提示された
どちらの選択肢もリスクが高すぎるからねw
運も実力の内でみすみすそれを見逃すなんざ見限られても仕方ない
おばさん達でしょ
どっちか選べと言われてもどっちも選べないから
玉木の人生と私生活も政局判断に現れているw
国民+維新+立憲+公明で連立を組んでも、国民民主の勢力は全体の11.%程度
そんな小勢力の党首が総理になっても他党からの圧力で何もできない
1994年に成立した自社さ連立政権の時の村山富市首相のような単なる軽い神輿で終了
わざわざ総理になって苦労するより外から与党叩きしてチヤホヤされた方がいいもんな
女遊びで女性を議員にしようとしたり
総理指名に浮かれたりで自分本位が過ぎる
若い奴らはそういう事知らんから小銭の話に釣られて騒いでただけでしょw
チョロいチョロいw
村山眉毛総理はイヤイヤながらも
岸田や石破よりも、内閣存続期間は長かったぞw
社民党の総理ってだけでもスゴイよ
結局連合都合もあるしどっちつかずで外から文句言うのが楽
これを立憲にも維新にも見破られてた、返って対決より解決が仇となったな
しかも女性総理が気に入らないと言ってる奴らと組むとか正気じゃないわな
完全に失敗やろ、イメージ悪すぎる
有る意味全くブレない男w
維新を見てればいい。
潰れてゆくから。
たまきんの判断は正解
ちょっと調べりゃこいつ駄目駄目なの誰でもわかるのにそのちょっとを面倒くさがるから騙されるんだよw
そもそもミンミンに投票なんかしてないからどうでもよかろう
ソレより公明とくっつこうとしてる方が大打撃だろ
次の選挙一挙に票経ると思う
全然一貫性ねぇんだよこいつはwww山尾で分からんか普通?
間に合う間に合わないの問題じゃないのよw
こいつ駄目なのよw
例えば、野田が総理になった時は54歳だよ?
今の玉木の年齢より2歳も若かったんだぞw
これ冷静に考えるとおかしいよな
そろそろ退職を考える年齢で油乗ってるとか
選挙権と被選挙権にも年齢制限必要じゃなかろうか
嫌々やってること自体がダメだわ
自党の理念を曲げることまでしている
少数政党の総理は結果的にそうなる
玉木だって他人事であれば冷静でいられるのに、いざ自分事となれば思い切り欲が出てしまう
高市ちゃんは総理大臣じゃないんだ
会社員的には50歳定年説だが
政界は+10歳が旬みたい感じがあるのは確かだよ
自民党内だと更に+10歳くらい上乗せ感覚だろうね
進次郎44歳でも最年少総理ですよw
ただ時勢。読み間違えたのは確かだよな
タマキン
ひろゆき氏「国民民主党の主張は偏差値60以上じゃないと理解されない」
そりゃ分かるのよ
俺が言いたいのは民間のジジイどもですら色々取り残されてるのに、先生先生言われて天狗になってるジジイとか国の舵取り任せるに足るのか?ってこと
アドバイザーとかならまだしさぁ
何の条件も出さずにただ協力しま~す♪とかアホかよ!ってズッコケたわ
自分の手持ちのカードを使ってうまく立ち回れないなら野党で政策実現なんて無理
マジでどうやって政策実現する気だったんだこのおじさん
首相になるには小泉以上に経験不足だと思うが
したんじゃないし
榛葉ケビン君に期待して投票しただけ
まァ今度はないと思うけど(´・ω・`)
政局じゃからっきしだなw
榛葉さんがいいから投票したやつ多いだろ
自分もそれ
維新と国民民主と自民とそれを応援するメディアは
野田に対して村山並みの覚悟を求めていたけどね…
ただ、野田は前回の指名選挙で負けたから
立憲は玉木に敢えて白羽の矢を立てたってわけだが
維新(大阪)はそれも気に食わなかったのかもね
国民民主と維新は、自民党右派の補完勢力だから
有権者の支持が被るから、どちらかが食われてしまう
自民と連立するのがよかったんだろうな
迷ってるうちに維新に先を越されて、間抜け状態になってしまった
最初っから最後までねーって言ってたじゃん、、
玉木は1年前まではどこのサイトや掲示板でも期待されて、まともな野党がやっと出てきたと言われてたのにね
今や右翼左翼からどちらも叩かれてるからな
コウモリの末路なんてこんなもんだし、他党に責任だけ取らせて実を取るなんて卑怯なやつが信用されるかって事だね
うどん県だから
そんなものは本人次第
乗せられるならそれを逆に利用してやるくらいの気概が必要
立民に乗るふりをするだけでも自民との交渉カードになるのに
他責思考のイイワケばかりで維新に出し抜かれた能力ゼロおじさん
その状況でも堂々としてればまだよかったんだけどね
それな
いつもオールドメディアガーて吠えてる奴らがコロッと融合してて笑える
自民党の総裁候補とくらべると見劣りする
政権とる意思のある人たちは最初から自民党に入ってくんだな
そこに問題があるのかもしれないな
ちっとも野党が育たない
若い指導者
大日本帝国総理 伊藤博文44歳
デンマーク首相 メッテ・フィレデリクセン41歳
アイスランド首相 クリスツルーン・フロスタドッティル39歳
エルサルバドル大統領 ナイブ・ブケレ37歳
ブルキナファソ大統領 イブラヒム・トラオレ34歳
フランス首相 ガブリエル・アタル34歳
フィンランド首相 サンナ・マリン34歳
オーストリア首相 セバスティアン・クルツ31歳
サンマリノ執政官 ロレンツォ・プグリ30歳
コンゴ大統領 デジレ・カビラ29歳
北朝鮮主席 金正恩27歳
ハイチ大統領 ジャン=クロード・デュヴァリアー19歳
大英帝国首相 ウィリアム・ピット24歳
トラオレ暫定大統領/陸軍大尉(34)
https://i.imgur.com/wNag4Jd.jpeg
延びていたら上の世代、同世代、年下の世代に信頼されているのに、
みみずが這ったみたいに線が
ちぎれているのは?
まず自分で無所属や小さい政党をとりまとめて、うちと組めば過半数に行きますよって状況を作らんといかん
もうちょっと汗かかんと
地方議員で票を延ばしているんだよね…
公明党も地方議会での議員は強いから
今回の件で維新のイメージは悪くなった
少なくも俺は維新というだけで選ばない
自民とも連合が反対するから無理だし仕方ないね
榛葉と一緒にコケるのは時間の問題
楽しみじゃね
総理にはなれるかもしれないが
短命とわかっててやる?
立憲共産党と組閣して何が出来るよ。
そーゆーのはチャンスと言わないの。
総理になる覚悟あるとか会見とかSNSでずっと言ってたようだけど
それなw
野党は気楽
第1党に成るんだって
@テレ朝モ-ニングショ-
本当かな?
政策実現云々言ってるけど結局これだけのシンプルな事情だからな
問題解決型とか言ってるけど結局どっちつかずの少数政党なのが現実
アドクリーナーってアプリ使え
立憲なんか組んで運営する地獄の政権に飛び込みたい人なんか居ないだろ。
増えるかね
高市の化けの皮が剥がれることになるぞ
玉木の判断は正しい
以上
伊藤博文と進次郎が被るよなww
だって学もないし、大日本帝国憲法想起人だぞw
バカだからあんなやばい憲法作れるんよw
それで欧米にボコボコにされた。
じゃあこのままで何かできるのか→なにもできない
チャンスでもありピンチでもある選択をつきつけられたわけよ
たぶん次で議席減らして国民民主は終わる
国会運営としては少数政党が発言権を得るために
大きな会派に入っているよね
でも、維新の議員削減は対象が比例議席であって
そういう少数派議員を元から当選させないという事だ
これで国会運営が楽になるのは自民党オンリーで
極端な言い方をすりゃ、国家運営のファシズム化だ
国民民主党は7/20で単独で予算関連法案提出権がある議席になった。
法案提出して可決されたら良いだけ。
野党でも法案を出せるの知らないのかい?
世襲ボンボンのどこが伊藤博文とかぶるんだよ
バカなの?
何の根回しもなくどうやって可決するのか詳しく
高市自民と維新の議員定数削減は
民意の多党化多様化の否定で反民主主義だよ
二大政党制ならば良いかもしれないけれども
今時の世界的な多党化政局にはミスマッチだね
出しただけで可決される訳もないだろ
その法案をどうやって外から実現・実行するつもりなのかが知りたいんだよ
仮に原発稼働しようとしても反対されるし、立憲の野田なんか、財務省の都合よしひこだから減税関係通さない
連立組んで仲間だけど、実質仲間じゃないから無理
連立組んで総理になって、奴等を踏台にして自民と連立組むなら、やりたいことを通すワンチャンあるぐらい
ファシズムそのものは別に悪い事でも何でもないぞ
>>137
んなもん世論だろ
今更国民民主にすり寄った政策出してきてる他党見てみろよ
そいつらは反発すれば議席が減っていくだけ
上杉憲政
そう都合よくいかないからこうなってるのがわからんかね
すり寄るどころか嗤われてるやん
つまり器の問題だろう
もうどんないいこと言っても
「じゃあ総理になってそれやればよかったじゃん」て言われて終わり
本気でやる気ないのが見透かされてるから
鎖国状態においては効率的だけれども
現代日本においては利益を損なうものだ
天下の動きは分からない
連立しても同じこと
自ら矛盾するとはやっぱお前ら笑えるわ
まだ次の機会がある
不倫の他にもっととんでもないスキャンダルなり弱みを握られてるんだろうな
総理になる人間が二枚舌外交すら軽くいなせないようでは
不安になるわ
土壇場で逃げ出す奴
これで連合は切れなくなったし自民に票が流れるしで存在価値無くなった。
パパっと上洛して天下を取った信長のようにやらにゃいかんのよ
様子をみていた朝倉のようでは天下は取れん
「何もしないなら帰れ!」
ここまで支持者を裏切った行動を取り続けたら党首クビはあたりまえ
議員辞職もすべき
国民民主党の将来的な存続という意味では
今回の選択は間違ってないと思う
維新も自民と閣外協力という中途半端な形
要は責任はとらないが、高市自民の間は
自民には圧力かけられるが国会では通らない
臨時国会の間、維新のわがままで
国民生活が蔑ろにされる図が見せつけられる
そして、維新案は骨抜きにされ消滅していくよ
浅井は公明でオケ?
維新が信長はないわー、まじでないわー
ヨコですが信長=新興勢力=国民民主なら納得ですが。
玉木が信長にならなけりゃいけなかったんだろ
松平と同盟を組んだように、自民でも立憲でも連立相手に関東は任せて
自分は奇策を連発して日本経済を立て直して上洛し、最終的に徳川も取り込んで天下統一する必要があった
ただ、その器ではなかったというだけ
何かしらの要求を高市に飲ませるという感じで動けば良かったのに
何故よりにもよって公明党と選挙協力なんて選択肢を選んだんだよ玉木…
知能同じくらいで神輿は軽い方がいいという悪魔理論で持ち上げられてトップになってるのが似てる。
ヒトラーも美大落ちるくらいバカだった。
進次郎はなれなかったけどなりそうだった。
あぶねえあぶねえ。
逃したら意味ない
立憲、コーメイと組んで総理を狙ったが夢叶わなかっただけ
つまりこの人はパヨク側に人間であった
一致する政策のみ協力な
聞きかじった情報を鵜呑みに歪めて発信していくバカの連鎖の見本のようなレスだな
デブの健康診断の結果に「痩せてください」って書くくらい自明だものな
自民と組んでも、立憲と組んでも、政権運営は行き詰まる
道連れにされるのは御免だ、と考えたのかもしれないが、それこそが小物の発想
自民と組んでも、立憲と組んでも、どこと組もうが、俺が見事に政権を運営してみせる
全て俺に任せろ、必ずうまくいく、俺がうまくいかせる
大物はそう言うし、実際にそれをやり遂げるから大物と呼ばれるんだよ
玉木は小物、チャンスを目の前にすると、借りてきたキンタマみたいに縮みあがってる
こんな奴に日本を立て直せるわけがない
無責任な立場からあれこれ言って与党に言うことを聞かせるのがこいつの目的だろ
責任ある立場になったら逆に何も出来なくなると思うよ
無責任だからこそ好き勝手なこと言えているんだからな
総理候補として持ち上げたメディアが悪い
あれでメンタルいかれた
愛人とホテル密会は、すぐ行動するのに
玉木総理誕生になる
石の上にも3年
>責任ある立場になったら逆に何も出来なくなる
それを「底が見えた」と言う。
お前が玉木信者なのは理解したけど
単独で政権取れる訳がない野党同士の政策協力なんて
側から見たら選挙の為の野合にしか見えないだよ
四半世紀前の自民党も公明党と手を組んだ時に散々と批判された
あなたも社会で生きてるなら分かると思うがチャンスはそう何回もあるわけじゃない。
玉木は千載一遇のチャンスを逃した。
チャンスは一度逃しはしない
歌の文句通りw
幸運の女神はもう居ないw
Al による概要
「幸運の女神には後ろ髪はない」という言葉は、「幸運の女神」が通り過ぎた後にはもうつかめないため、好機が訪れた瞬間に捉えなければならない、という意味です。この表現は、チャンスを逃さずにすぐに掴むことの重要性を説いています。
結局は打算でしか動かないってバレちゃったから
たぶんもうチャンス巡ってこないぞ
そんな感じなんだけどなぜか「総理になる覚悟ある」とかなんとか言ってたっていう謎
つ>>149
少数与党の時勢になに言ってんだ
そろそろ昼飯だからワイのレス全部読んどいて
小物なら小物らしく謙遜してればよかったんだよ
立憲から私を指名する案をいただいて大変光栄だが、身に余る
自分は経験も少なく党勢も弱く、総理を担う資格はまだない
ただ、そこまで言っていただけるのであればこちらが野田さんを指名させていただくことを考えている
野田総理の下で勉強したい、とでも言って政権奪取して経験を積めばいい
それを変に舞い上がってスケベ心出したのがもうまさに雑魚中の雑魚の三下ムーブ
根回し?
もうやっただろ。
2024年に3党合意して破られ、「約束を守ります。」と党首選で宣言した高市が総裁になった。
これで約束を破って法案に反対するの?
そんなんで自民党持つの?
逆にやって欲しいよ、公党間で書面交わした約束を、議席増やした国民民主党が法案提出したら反対する自民党。
しかも、労働者全員が確実に手取りが増える政策に反対するって。
やれよ、むしろやって欲しいわ、消えろ自民党。
玉木が総理になるチャンスなど今回の政界再編では起きようが無かった
先ず仮に連合の反対を押し切り自民党と連立政権を組んだとしても
流石に高市が総理大臣の椅子を玉木に差し出すなんて選択肢は取れない
じゃあ立憲の野田や安住の誘いに乗ればって話になるが
リベラル勢力と称する左派勢力を結集した所で過半数には至らない
維新や参政が左派連立に参加する訳がないから
悪名は無名に勝るとは言うが
今回、玉木の名はヘタレとして売れただけやしな…
玉木は総理の椅子で道理を踏み外す
次は金で踏み外さなきゃいいけど
取りに行かなくてももらえる発想だったんだろw
榛葉は先の参議院選で連合と一緒になって百万票取ると気勢を上げていたけど実際は遠く及ばない80万。
連合切っていれば国民民主に風が吹いていたから百万取れていたと思う。
玉木を制御できなかった榛葉にも責任あるでしょ。
AI による概要(長文御免)
国民民主党の榛葉賀津也は、過去の国政選挙で、支持団体である日本教職員組合(日教組)の地方組織(静岡県教組など)から、一部で推薦を見送られたり、支持政党から除外されたりする出来事がありました。
これは、国民民主党の姿勢に対する教組側の批判が背景にあります。
静岡県教組からの支持除外
2024年11月、静岡県教組は、国民民主党を支持政党から除外する決定をしました。
除外の理由として、教組は「国民民主党が自民党・公明党政権を延命させている」と批判しました。
チン棒を振るのは大得意なのにな、タマキン
まだ支持者も見放して無かったけど
パコリーヌこと山尾志桜里を入党させたのと
今回の空気読めなさは政治家としては致命的なセンスの無さ
ハーバード大学卒
財務省出身
こんなたいへん立派な経歴があるのに
あまりにクッソダサいですよね
ま、日本のエリートなんてタマキンみたいな奴だらけってことで
山尾のときから優柔不断ぶりを発揮してたんだよな
山尾の不倫なんてわかって公認してたくせに、SNSで騒がれると取消し
しかもずるずる引き延ばした上で、な
一日中スマホいじって即レスしてるし本当に小心者なんだろう
自分がどう思われてるかばかり気にしてる
滅私奉公とまでは言わんが、政治家たるもの何と言われようが日本に貢献できれば良し、とでも考えてないとな
ええっ?始めから自民の別働隊なんだから総理なんてやるわけないでしょ
103万の壁もどうなった?もっと粘れば106万で終わる話じゃあない
自民と違いますよプロレスをしただけ
減税も手取りを増やすも、それをやったら日本円の価値が下がるわけだが
価値の下がった円で額面金額だけ増やさせて、「どう?生活が楽になったでしょ?」って
正にただの詐欺だからな、国民を馬鹿にするにもほどがある
だから政権を取らなったんだよ、自分の唱える政策は上っ面で根本解決にならない、くらいの自覚はあるんだろう
そういう意味では賢明だな、ただ、根本解決を持ち合わせてないなら政治家など即刻辞めるべきだ
それでも政治家を続けるというなら、へずまりゅうと何ら変わらない
金のために民衆にウケそうなこと言ってバズって自分が楽な生活したいだけの、な
動けないタイプのアホ。何故か東大卒に結構いる。
そうと思わせるムーブ
ある意味突き抜けてる政治家
日本の失われた35年を建て直せるのは山本しかいない
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
支持者もちょろいから簡単に乗り換えそう
年齢関係ないだろ
俺なんて30歳下複数人と付き合ってるけど
人格者で通ってるよ爆笑
出来るのにやらなかった
減税拒否し続けた財務省と自民が強かっただけだ
維新の方が議員削減で自民と連立しだしたので
永久に減税は行われないだろう
維新が邪魔する限り
政治家なんか先生先生ってチヤホヤされたいだけだからw
うまい汁吸えればいいだけ
この一件以降厳選されたフヌケた表情の画像が出回っているのは
アッチにふらふらコッチにふらふらw
オールドメディアのすることだから
玉木さん浮かれ過ぎなのよ
所詮連合のお抱え政党なのに