【石破首相 お米は3千円台!→できなきゃ辞任 ネット荒れる】「勝手に決めんな」 「ハードル低すぎ」 「それが高い」 「2千円台!」 「3900円じゃ意味ない」アーカイブ最終更新 2025/05/25 20:171.影のたけし軍団 ★???玉木氏が「5キロ3000円台に下がらなければ、総理として責任を取りますか?」と問うと、「これは責任を取っていかねばならないと思っております。下げると申し上げているわけですから。仮に下がらないなら、なぜ下がらないかきちんと説明するのは、政府の責任」と語った。ネットでも大きな話題に。「3000円台ってハードル低すぎます」「勝手に決めんな」「いやいや、2000円代に戻してよ。全然高いわ」「2000円台でお願いします」「税込だと4000円超える」「何勝手に3000円台が普通扱いにしようと企んでるんだ?」「お米3000円台でも高いのわかってるんやろか」「国民が4000円台で麻痺したと思ってるのかな?高くても2000円台だろ」「3000円台ってどこから出てきた数字だか…。3999円なら総理は辞めないのね」「去年まで、2000円台で買えたわ。なんで値上げしてるねん」「玉木さんも甘いよ。3900円でも3000円台なんだよな」「米は3000円台が適正?」「3900円じゃ、意味ない」と反応する投稿が相次いでいる。https://news.yahoo.co.jp/articles/86739604cd9ddd88cadb0a9dbf99c8cef7c015152025/05/22 09:41:39151すべて|最新の50件102.名無しさんvy6Vk消費税とかいう罰金足したら4000円超えるやん2025/05/22 12:14:10103.名無しさんBQ1cS>>53000円台ってそういう意味だろ何というかせこいよなぁ2025/05/22 12:14:24104.名無しさんunXbAそりゃ~今度は農家から非難受けるぞよ‼️2025/05/22 12:14:57105.名無しさんWdLL7パック5個300円で頼む2025/05/22 12:18:45106.名無しさんVH1Ofあんまり安くすると農家が肥料や農薬の値上げに対応できんだろ2025/05/22 12:20:42107.名無しさんEiOER2000円代に下がるまで関税を一時的にゼロで2025/05/22 12:21:44108.名無しさんWNecb3680円とかで税込み4000円超えて、でも辞めないってオチになるだろう2025/05/22 12:23:58109.名無しさんQJFOkブレンド米で3950円なら今でも出回ってる2025/05/22 12:24:37110.名無しさんE5yUP10キロ3000円台ならまあまあじゃん2025/05/22 12:28:06111.名無しさんGmaQ6>>90その通り投票率が70%前後でこの事態なら話は変わるけど、たかが20%前後とかで「国は若者の声を聞かない!」なんて馬鹿ガキそのもの対する老害どもは60%前後(これでもちょっと低いが)先ずは下らないカッコ付けしてないで選挙行って対抗馬に投票してこいよ、だわな2025/05/22 12:28:32112.名無しさんET9QP3990円でも3000円台っていうオチの予感プンプンwせめて価格帯で2500~3000円ぐらいにしないと自民信者以外は納得しないだろう?2025/05/22 12:31:43113.名無しさん0HPdzなんで3000円代で許されると思ってんのかな?クソ自民が。2025/05/22 12:35:05114.名無しさんh4BxM今の経費やら燃料代考えたら4000円は妥当なんじゃない?知らんけど。2025/05/22 12:35:06115.名無しさんiJ2pB3千円代とか市場価格をコントロールできるわけないしコイツの首を賭けてとかなんの保障にもなりゃしねえ2025/05/22 12:37:41116.名無しさん7RUExみんなで買わなければよくね?値段下がる2025/05/22 12:39:51117.名無しさんyCHSJ・数字はぼかさずにビシッと線を引く・取り組みの期限を決めるこれしないと言い逃れできるからやり直しで。2025/05/22 12:39:52118.名無しさんJir25主食である米が去年から倍以上値上がりしてんだぞ?異常事態だって理解してんのか?国の存在意義が問われる事案だろが>>31農家に渡らせたいなら補助金とかで直接渡さないと駄目今の高騰は中間業者がぼってるのが原因だから2025/05/22 12:41:40119.名無しさんjJglR4000円台などということはあってはならない(ネットリ)2025/05/22 12:53:41120.名無しさんTgXYn頭を垂れろ、稲穂のように2025/05/22 12:55:10121.名無しさんNzKvHお前らそんな安い米食ってんの?5kg1万円以上が相場だろ2025/05/22 13:09:32122.名無しさん8CWfj>>121米って買って食べる物なの?勝手に送られてくるんじゃないの2025/05/22 13:13:43123.名無しさんDkJ4Uタマキンと石破の八百長2025/05/22 13:16:42124.名無しさん8v99s輸入米なら達成2025/05/22 13:25:34125.名無しさんMkbiuクソ売国奴氏ねアホ2025/05/22 13:34:05126.名無しさんqxiyTギリで3999狙いだもっと値上がりして4999でも四捨五入して0円だ2025/05/22 15:35:07127.名無しさん9R0woコシヒカリ税込3600円までなら全然払うわ2025/05/22 15:38:15128.名無しさんXvyx63000行かなきゃタバコ止める2025/05/22 15:45:09129.名無しさん7r9HSまあ5キロ2000円台は、もう有り得んわなあ2000円に戻ったら、農家の心のほうが折れる2025/05/22 16:00:50130.名無しさん5uH1Sお米券でも配っていろ2025/05/22 16:33:47131.名無しさんliSb7名の通ってる種の単一米が10Kg3千円なら褒めてやるわ。2025/05/22 18:51:29132.名無しさんRczZN俺としては外国米でも5キロ2000円ならウェルカム去年の12月まではベトナム産がこの値段だった2025/05/23 06:42:42133.名無しさん7XbKd責任とはなんだい?2025/05/23 07:04:11134.名無しさんDgpAN夢グループの社長なら…!2025/05/23 07:16:58135.名無しさんm0LLe仮に下がらないなら、なぜ下がらないかきちんと説明するのは、政府の責任と言っているから、下がらなかったら説明するだけで終わりだな米で辞任なんてするわけないぞ2025/05/23 07:55:16136.名無しさんFzx67勝手に決めんなとか玉木が代表質問で石破を問い詰めたから苦し紛れに言ったんだよ2025/05/23 11:00:59137.名無しさん7NwmK米余りでもないのに減反政策して米不足になって米の値段釣り上げて儲けた金を中抜きして農家にも還元せず私腹を肥やしまくってたくせに倍以上に上がった米の値段を3000円代にして手打ちにしましょうってか?3999円でも3000円代なんだけど?よく暴動起きないよね終わってるだろこの国2025/05/23 11:34:53138.名無しさんA8yI7どうせ進次郎が辞任と考えてんだろう。2025/05/23 18:52:03139.名無しさんF5DKA>>40高いわ10kgの値段でも高いわ。2025/05/24 09:38:50140.名無しさんF5DKA>>131本当にそれね2025/05/24 09:39:22141.名無しさんMjRMMだからよ全てを2018年に戻せって言ってるだけなんだよなんでたった7年前に戻るのが難しい2025/05/24 09:39:49142.名無しさんF5DKA>>141本当にそれね2025/05/24 09:40:18143.名無しさんMjRMMコロナからおかしくなったと言うか奴らが動き出した意図的な日本地獄化計画的ってのはバレてる、みんな知ってる2025/05/24 09:41:36144.名無しさんqKAP3キンタマは責任を取らんのか?2025/05/24 09:48:33145.名無しさんYgDDv民主政権だと震災後に5キロ980円で福島産アキタコマチ買えたよ自民もこれくらいやれ2025/05/24 09:50:19146.名無しさんgdrZx石破酷いって言うけど国会で叩けばなんらかのリアクションするからな前の減税メガネよりはるかにマシ2025/05/24 12:51:19147.名無しさんMBOyG消費税10%から色々おかしくなったな2025/05/24 20:04:56148.名無しさん67RsM政権与党のトップが言ってるんだから辞任じゃなく解党までやってくれると嬉しい2025/05/24 20:07:10149.名無しさんZQPtKどのみち 石破政権は長くないだろwww どうせだったら支持率一桁でも続けてくれ どんな厚顔無恥な総理大臣も支持率が一桁になるとあっさり辞任するからな2025/05/24 20:18:46150.名無しさんBYUYC野党が不信任案も出さずに衆参Wにしないという程野党にとって石破はお気に入りなんだよなw2025/05/25 19:01:56151.名無しさんfK3L2>>150ゲルじゃないと、ノダとタマキンが罵り合ってる場合じゃなくなるもんな。ゲルは平和の使者、タカイチに代わって日本滅亡でオシマイ。サヨ~ナラ~(;д;)ノシ2025/05/25 20:17:37
【読売新聞】自民党、つい最近まで「1強」と呼ばれていたのが信じられないほどの、党勢の低迷・・・政治姿勢や政策への不信感が積もり、支持を失ったのではないかニュース速報+30885.22025/07/01 09:09:13
ネットでも大きな話題に。「3000円台ってハードル低すぎます」「勝手に決めんな」「いやいや、2000円代に戻してよ。全然高いわ」「2000円台でお願いします」「税込だと4000円超える」
「何勝手に3000円台が普通扱いにしようと企んでるんだ?」「お米3000円台でも高いのわかってるんやろか」
「国民が4000円台で麻痺したと思ってるのかな?高くても2000円台だろ」「3000円台ってどこから出てきた数字だか…。3999円なら総理は辞めないのね」
「去年まで、2000円台で買えたわ。なんで値上げしてるねん」「玉木さんも甘いよ。3900円でも3000円台なんだよな」
「米は3000円台が適正?」「3900円じゃ、意味ない」と反応する投稿が相次いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86739604cd9ddd88cadb0a9dbf99c8cef7c01515
3000円台ってそういう意味だろ
何というかせこいよなぁ
その通り
投票率が70%前後でこの事態なら話は変わるけど、たかが20%前後とかで
「国は若者の声を聞かない!」なんて馬鹿ガキそのもの
対する老害どもは60%前後(これでもちょっと低いが)
先ずは下らないカッコ付けしてないで選挙行って対抗馬に投票してこいよ、だわな
せめて価格帯で
2500~3000円ぐらいにしないと自民信者以外は納得しないだろう?
クソ自民が。
コイツの首を賭けてとかなんの保障にもなりゃしねえ
・取り組みの期限を決める
これしないと言い逃れできるからやり直しで。
異常事態だって理解してんのか?
国の存在意義が問われる事案だろが
>>31
農家に渡らせたいなら補助金とかで直接渡さないと駄目
今の高騰は中間業者がぼってるのが原因だから
米って買って食べる物なの?勝手に送られてくるんじゃないの
もっと値上がりして4999でも四捨五入して0円だ
2000円に戻ったら、農家の心のほうが折れる
去年の12月まではベトナム産がこの値段だった
と言っているから、下がらなかったら説明するだけで終わりだな
米で辞任なんてするわけないぞ
米不足になって米の値段釣り上げて
儲けた金を中抜きして農家にも還元せず
私腹を肥やしまくってたくせに
倍以上に上がった米の値段を3000円代にして手打ちにしましょうってか?
3999円でも3000円代なんだけど?
よく暴動起きないよね
終わってるだろこの国
高いわ10kgの値段でも高いわ。
本当にそれね
全てを2018年に戻せって言ってるだけなんだよ
なんでたった7年前に戻るのが難しい
本当にそれね
と言うか奴らが動き出した
意図的な日本地獄化計画的ってのはバレてる、みんな知ってる
キンタマは責任を取らんのか?
自民もこれくらいやれ
前の減税メガネよりはるかにマシ
野党にとって石破はお気に入りなんだよなw
ゲルじゃないと、ノダとタマキンが罵り合ってる場合じゃなくなるもんな。
ゲルは平和の使者、タカイチに代わって日本滅亡でオシマイ。サヨ~ナラ~(;д;)ノシ