【米】「ごはん1杯はコンビニのサンドウィッチより安い」と主張のJA組合長が炎上…「江藤農水相」は「コメの価格は市場が決めるべき」との態度を崩さずアーカイブ最終更新 2025/05/19 19:491.北あかり ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/68990732b008ce9988abc76347fdc4f0272c623e2025/05/13 07:25:34224すべて|最新の50件2.名無しさんILTtYじゃあ、備蓄米出すなよ2025/05/13 07:26:133.名無しさんpvgNq関税を撤廃して市場に任せるべきやな。2025/05/13 07:28:094.名無しさんpvgNq高い安い以前に、近所のスーパーでは、売り切れで米の棚が空っぽやで。2025/05/13 07:30:025.名無しさんgw3lQいうても1人が月に食う米って5kg程度月3000円ほどの出費増それくらい月に外食するのを2回やめれば捻出できるだろダメージあるのはその通りでも死ぬほど困るほどでもない2025/05/13 07:31:066.名無しさんvW4Mgサンドイッチより高くしてえのかよ?そりゃサンドイッチ食うわ2025/05/13 07:32:507.名無しさんpvgNq>>5米が売り場に並んでたらね。空っぽではどうにもならん。2025/05/13 07:33:168.名無しさんLL0sF>>5いうのは簡単全体的に物価が上がってるガス、電気科が1,000円づつ値上げしても外食2回止めればとか、お菓子やジュース我慢すれば良いという話になる主食の米くらいはアホみたいな値上げはやめろということだ2025/05/13 07:34:559.名無しさんV99dcいくら何でも○○が低すぎない?2025/05/13 07:35:3210.名無しさんSDJAh>>3これだな。調整してる側が市場原理とかキチガイの戯言。2025/05/13 07:37:3211.名無しさんBQJlIJAの倉庫にある米を全部吐き出してから言え2025/05/13 07:37:3212.名無しさんJgY5p概ね賛成なのだが、政府の買い取り額が目安になってしまうのだが2025/05/13 07:37:4713.名無しさん5sgTv海外と比べて高すぎるんだよ主食にこんな金出してる国ないだろ2025/05/13 07:38:4514.名無しさんXzbDz政権交代で全部うやむやにするためのアシストでしかないわこんな発言2025/05/13 07:39:1715.名無しさんQ1Aam比較対象がおかしいだろ食パンやコッペパンと比較しろそれかサンドウィッチを牛丼やカツ丼と比較だ2025/05/13 07:40:5216.名無しさんNU3Nc米農家の収入が変わってないのが問題JAだろ中抜きしてるの2025/05/13 07:41:2517.名無しさんGzDPV自民を継続させると国民はヤラれるな下野して新興宗教と一緒に廃業しろ2025/05/13 07:41:3218.名無しさん1lX4Bもう完全に開きなおったね2025/05/13 07:42:5019.名無しさんFNjyY主食が半年で倍の値段になるのはヤバすぎるよな暴動が起きてないのが不思議でたまらん2025/05/13 07:43:2620.名無しさんw9up6だから好きにしろって行き着く先はコメ離れだよ儲かるのは一時的タコが自分の足食ってるだけ2025/05/13 07:45:1221.名無しさんAxGWcJA解体デモが起きない不思議、基本的に自民の票田だけど、一部では共産党も根強いからなw2025/05/13 07:45:2422.名無しさんHIuTv江藤「(商社が相場操縦して)米価は市場が決めるべき」2025/05/13 07:45:5923.名無しさんi3IMu自民党が作り出した米不足騒動に便乗して値上げを正当化してるな消費税増税のときも同じで税込価格を税抜価格にすり替えたり価格据え置き減量でステルス値上げしまくってたし安倍自民党一強になってからずーっとこんなことが起き続けてる2025/05/13 07:46:1824.名無しさんGLXv0腹が減っては戦はできぬ戦争の勝敗は兵站で決まる飯食えてない時点で日本は負け戦やってる敗者国なんだよ2025/05/13 07:47:0525.名無しさんKR8yKどうせ宗主国の命令でやってんだろ?しね2025/05/13 07:48:4926.名無しさんLFta1割高なコンビニサンドと比べるのがおかしいだろ自作なら卵サンド100円以内で作れるぞ2025/05/13 07:51:5927.名無しさんmtRCO>>5既に外食控えてる人もいるわw2025/05/13 07:54:1828.名無しさんLgNSb安定供給と法律に書いてある2025/05/13 07:55:2029.名無しさんl9Ahm主食の役割を放棄したのかな実際周りもパンや麺類に移行する人続出してる2025/05/13 07:57:5230.名無しさんHIuTv>>26あんなもん売るならパン自体をちゃんと作れやって思う。強力粉の必須アミノ酸、結構多いで…。しっとりふわふわとかふざけてんのかガツンとしっかりが正しいパンだわ2025/05/13 08:01:0631.名無しさんDuLGwそれあなたの好みですよね2025/05/13 08:06:4332.名無しさんLFta1>>30業界最大手のコンビニサンドは断面の見えるところにしか具が入ってないしなそれで300円近くするぼったくり商品2025/05/13 08:10:0833.名無しさん8HYIV脳狂 「ご飯一杯はコンビニのサンドウィッチより安いんだ。お得だね」2025/05/13 08:19:1634.名無しさんdMmeKコンビニのサンドイッチと比べるならせめてコンビニのおむすびと比べろ間抜け2025/05/13 08:19:3235.名無しさんMQptN日本人はサンドウィッチが主食じゃない自国民を飢えさせる壺なんみょう政権は滅びろ2025/05/13 08:24:1136.sageEnsqt自炊したらコンビニサンド買って食ってるのと同等になるのは異常事態すぎる2025/05/13 08:25:2137.名無しさんZIjPY国の主食は安くしろや。米より安い小麦が主食ならもっと安くしろや。2025/05/13 08:26:2538.名無しさん6JN1l農家考えると、今までが安すぎたのはあるけどね。2025/05/13 08:27:5139.名無しさんUUNlNああ、それでもいいが、オメーラが儲けてるのが腹立つんだよ。農家に金渡せ。2025/05/13 08:28:1440.名無しさんeZD5O1年前は5キロ1800円も出せばブランド米買えたのは何故だよ2025/05/13 08:33:2141.名無しさんJygdQサンドイッチを300円と仮定して、それにご飯対抗させるんなら、ご飯+おかずで400円、だからな?おかずのウェイトの方が大きくなるんだから、茶碗1杯高くても50円が限度だろ。で、茶碗1杯50円に出来る価格の米が今どこにあるんだ?2025/05/13 08:34:0042.名無しさんi0ebOJA、農水省、財務省、農水議員だけ儲けて農家は儲からず。まるで江戸時代の農民から年貢を取り立てているようだ。2025/05/13 08:36:5543.名無しさんbWQkrコンビニのサンドイッチと比べんなよカス。2025/05/13 08:37:0644.名無しさんvUyNN>>41 2Kg で 千円 が ちょうど良い値段だった・・・2025/05/13 08:38:1045.名無しさん4AjIAコンビニおにぎりって200くらいか?2025/05/13 08:41:4046.名無しさんCna5uこの頃ホンマに思うのだが日本の偉いさんの無能が止まりませんね2025/05/13 08:42:0347.名無しさんQgysT市場原理にゆだねるなら、独占が認められている農協法を改正して他の業種と同じように、安易に市場操作をできない環境を作るべき2025/05/13 08:43:3548.名無しさんKVukF早よベトナム米2500円を俺の近所でも売り出してくれ米の価格は市場原理で決まるわけで日本米は駆逐されるわな2025/05/13 08:43:4249.名無しさんvUyNN>>47 ┌─────┐ │ ここ重要!| └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ2025/05/13 08:44:3550.名無しさんQgysT買占めで競争原理が働いていない市場を大臣ともあろう人が正当化しちゃダメ2025/05/13 08:45:0951.名無しさんGLXv0鎖国社会の中での市場原理なんだろう日本の政治化もロシア人レベルのあたおかしかいねえ2025/05/13 08:48:2652.名無しさん3rzkI>>1じゃあ関税撤廃しろよw需要と供給で決まるんだろ?供給元が1つしかないとかおかしな話2025/05/13 08:49:4553.名無しさん8vYaX米をサンドイッチにして食べる外道2025/05/13 08:51:3554.名無しさんUUNlN無能しか政治家にならないんでしょね。口ばっかで当選して後はなんもしない。2025/05/13 08:51:3955.名無しさんeHw3sこれは馬鹿な事を言ってしまったな加工品との価格差問答ってそもそもで言うなら脚気の問題も有って栄養価の問題で白米は非推奨になっていた歴史も有りパンとの比較って勝ち目ないんだよね2025/05/13 08:52:3256.名無しさん4AjIA和牛と同じだよ日本のコメは駆逐されないよ2025/05/13 08:52:3557.名無しさんliYm2ま,輸入したらしたで不味いだのなんだの言って国産米ほしがるんだろな。外米よりちょっと高い価格で。2025/05/13 08:54:3158.名無しさんEFMTF朝の番組でもJAさんの49円主張が取り上げられて良かった良かった^p^2025/05/13 08:57:5459.名無しさん14fGA>45塩おにぎり128円+税だよ、菓子パンよりやや安い感じ。カロリーベースでみるとパンは倍2025/05/13 09:00:0560.名無しさんK3vfCマリー・アントワネットが最後どうなったのか知らんのか2025/05/13 09:02:5061.名無しさんSqDVBハンバーガーやサンドウィッチと比べてどうするw2025/05/13 09:05:2262.名無しさんU8qk0とりあえず謝っておけばしばらく安泰なのに2025/05/13 09:05:4763.名無しさんEFMTFごはんがなければ素麺を食べればいいじゃない2025/05/13 09:07:3764.名無しさん2J7Zrサンドウィッチはオカズ込みやでw2025/05/13 09:07:5665.名無しさんfU9jkコメの価格は市場が決めるべき?市場が異常なのに、バッカじゃねーの?2025/05/13 09:08:5766.名無しさんeVUEvやっぱり先物取引関連?2025/05/13 09:11:3867.名無しさんsgW8o問題は短期間で急速に値上がりしたとこ十年かけて今の価格なら良いんだろうが、1年だとな2025/05/13 09:11:5768.名無しさんSqDVB業務用やスーパー行くと冷蔵の生蕎麦、一玉28円〜48円だからな。あれには最近やたらお世話になっている。しかも最近知ったのだがあの小袋入りの生蕎麦でチンOKなんだわwチンしたら即、流水にさらし冷やしたらネギと蕎麦つゆぶっかけでよく食ってる。2025/05/13 09:14:0169.名無しさんfU9jkアメリカは、ご飯一杯150円程度サンドイッチは1000円くらい2025/05/13 09:15:0670.名無しさんOuJAr日本より主食が高い国と比較すればいいと思う?そんな国ないのか\(^o^)/2025/05/13 09:20:4271.名無しさんZhiWG詐欺師の論調になってて草2025/05/13 09:22:0972.名無しさんRPagd子供五人とかいたら大変だろうな2025/05/13 09:23:2773.名無しさんkT0cj>>51ロシアなら革命起こされてるわ2025/05/13 09:24:2774.名無しさんXVhaiありがとう JA 組合長2025/05/13 09:25:3975.名無しさんRS7pa備蓄米買い占めて値段釣り上げたと白状したようなもん2025/05/13 09:30:5076.名無しさんLDCKF>>19日本人は従順だ。暴動なんて起きない。2025/05/13 09:31:1277.名無しさんLDCKF>>72児童手当がある。2025/05/13 09:31:5478.名無しさんs0sw7>>1オマエラ自民党が農業政策に強力に介入した結果がこれなのに市場原理もクソもあるかゴミが👹はよ下野しろボケ💢2025/05/13 09:32:1479.名無しさんrNlQfご飯一杯と一斤六枚切りパンの一枚を並べて説明するのも十分詐欺だけどな2025/05/13 09:34:0680.名無しさんYlidPパブリックエネミー自民&JA2025/05/13 09:37:4381.名無しさんKE4aG米の値をつり上げて農家には還元せずに自分たちは甘い汁を吸うとかまさに害虫だな。2025/05/13 09:39:3382.名無しさんrNlQf作業対詐欺どちらの詐欺がたくさんの人を騙せるかってことだ2025/05/13 09:42:1983.名無しさんTdEY9コンビニのサンドイッチがいくらか知らなそうだ2025/05/13 09:42:2884.名無しさん3HWKU燃え上がるのか2025/05/13 09:43:1785.名無しさんTdEY9転売ヤーの親玉はコンビニのサンドイッチが好きなんだな2025/05/13 09:45:3386.名無しさん3HWKU加工食品と比べてもなパン一つと小麦粉の値段比べても割高すぎるしなww2025/05/13 09:45:4787.名無しさんQVvyr食糧法は無視?穀類の価格供給安定と書いてあるだろうが2025/05/13 09:46:5888.名無しさんysTII馬鹿なの?サンドイッチは具が入ってるし自炊じゃないから高いのは当たり前wコンビニなら余計にな2025/05/13 09:48:0289.名無しさんgHGXc高値で落札して農水省が税金で買い戻しの繰り返しやってることは詐欺ですよね2025/05/13 09:48:3590.名無しさんFtdnmサンドイッチには具も入ってるのに、ただの白米のみと比較するとは2025/05/13 09:58:2691.名無しさんIxMZ1卵サンド 199円(トライアル)白御飯 1杯 50円(自炊)・・・う~んん?2025/05/13 10:04:1692.名無しさんqJSCB一杯のかけごはん2025/05/13 10:06:2093.名無しさんqJSCB食パン1枚20円2025/05/13 10:07:2294.名無しさんz27e3米は国土の管理維持も込みだから市場よりも国が決めるべきつか、そういうもので、そうしてきたでしょ?食、国土の1番大事な所を市場とかあやふやなもので決めるとか狂ってる2025/05/13 10:07:2995.名無しさんFZBiCなあ、おかずも入ってる商品と原材料で価格比較するのってガイジレベルの馬鹿じゃねえのか?店のラーメンと小麦粉で値段比べるのと同じだろ2025/05/13 10:11:0396.名無しさんdeVjfなにこれ金は命より重い的な?2025/05/13 10:14:2897.名無しさんmeLNl茶碗一杯で0.5合だろ1合150gだから茶碗一杯は60円だよどう言う計算してんだ2025/05/13 10:15:0198.名無しさんdeVjf>>95これ国産米と国産小麦のカロリー一致させた値段で比べた方がいい果たしてどちらが高いかは知らん2025/05/13 10:15:4799.名無しさんqJSCBコンビニのおにぎりは180円するぞ!2025/05/13 10:16:39100.名無しさんFZBiC>>56和牛って脂っこ過ぎて苦手だ2025/05/13 10:17:13101.名無しさんdeVjf結局食料品の量ってカロリーだからカロリーが一致しない値段比較なんて無意味そもそも成分も一緒じゃないのに一概に米が他のより高い安いは言えないはず2025/05/13 10:17:27102.名無しさん3Pi1l今日は暑いから冷やし中華にする2025/05/13 10:18:48103.名無しさんFZBiC>>69ちなみにレストランのウエイターのアルバイトでも年収1000万+チップだぞま、物価高騰で一流企業の社員でも部屋借りられなくてホームレスだったりするけどな2025/05/13 10:20:39104.名無しさんFZBiC>>102いいな俺弁当持って来るの忘れたから昼飯はカップラーメンだわ2025/05/13 10:24:43105.名無しさんLfhttなんだか米だけがトンでもなく値上がりしてるみたいな世論だけど今年4000円程度の米なら5年前は2200円程度だったみたいだなてぇ事は、5年で800円、4割には届かない値上がりかだったら何でも値上がりしてる昨今では普通でないか?5年前と比べて2倍以上に値上がりしてる物も多い中では、米が4割以下の値上がりってのは普通なんじゃないか?2025/05/13 10:27:53106.名無しさんdeVjfという訳で今回比較するのはby Amazon 春よ恋100%国産小麦パン用強力粉 2kgこれとパールライス 青森県産 白米 青天の霹靂 2kg 令和6年産です小麦は200g 658kcal米は192g 657kcalどちらもg/kcalはほとんど変わらないことがわかりますパールライス 青森県産 白米 青天の霹靂2kgは2188円一方のby Amazon 春よ恋100%国産小麦パン用強力粉2kgは1403円g/kcalはほとんど変わらないので2kgでの米と小麦で比較したら米の方が800円程高いと言えるでしょうありがとうございました2025/05/13 10:29:39107.名無しさんFZBiC>>105算数も出来ないのか?小学校からやり直せ2025/05/13 10:30:45108.名無しさんsZSYF「和食をめぐる文化」がユネスコ文化遺産に登録されてるのにその中心にある米の価格を市場が決めろとか農業のトップが言ったらだめだろ。馬鹿すぎる。2025/05/13 10:32:03109.名無しさんdeVjfちなみに米の栄養素はほとんどが炭水化物 タンパク質は入ってません小麦はタンパク質を含みますので体組織構成要素から言っても小麦の方が米よりもコストパフォーマンスがいいと言えます2025/05/13 10:32:50110.名無しさん4zeDg>>105品質ガタ落ちにしても品薄での価格だから普通じゃないよ逆にみれば、愚民が好き勝手に批判してる政府と農協が何とか流通を維持してる成果が今の市場本来なら飢饉2025/05/13 10:41:23111.名無しさんam0biその通りだろ、おにぎり一つが茶碗一杯としたら、サンドイッチより遥かに安い、識者の仰ることには従えよオマエら。2025/05/13 10:49:26112.名無しさんam0bi>>110飢餓はヾノ ゚ω゚ )ナイナイ2025/05/13 10:50:19113.名無しさんFfjOdパックご飯をクーポン使って箱買いする人が増えた2025/05/13 10:57:02114.名無しさんAxqrtブラジルなら各地のJAが襲撃されてるレベル2025/05/13 11:18:16115.名無しさんc52lP>>113クーポンかどうかは知らんが、ヨーカドーで箱売りしてたよ2025/05/13 11:18:20116.名無しさん5nGmN米倉庫あぶねーんじゃね。2025/05/13 11:43:18117.名無しさんRBFZ4米倉は終わった2025/05/13 11:45:09118.名無しさんmeLNlでもまあこの事態でも米食ってるアホが悪いんであって、自己責任だよなあこんな高い値段で米買ってる奴信じられん2025/05/13 11:45:54119.名無しさんam0bi>>116農家が自分で保管してた倉庫は全滅だろ、中華マフィアは田舎も都会も何処でも出没だもんな、能登半島より荒らされる農家倉庫。2025/05/13 11:48:48120.名無しさんXEC7H庶民感覚と乖離しすぎていて比較対象が違うよねコンビニのサンドと比較するならおにぎり2個分だしご飯一杯と比較するなら、食パン6枚切あたりだよ2025/05/13 11:49:04121.名無しさんzmjJ5>>1サンドウィッチはパン単体だけじゃなく具がサンドされてるからな、費用がかさむのは当然。米1杯と比較する理由がわからん。2025/05/13 11:52:05122.名無しさんRTLPJパックご飯などもうない。2025/05/13 11:52:44123.名無しさんXEC7H加工された惣菜パンと食パン1枚を比較して食パン1枚よりも惣菜パンが高くなるのは当然だこれをお米で例えればコンビニのおにぎりはご飯一杯分より高いと同じ当然だよね?JAってバカしかいないのかい??2025/05/13 11:54:31124.名無しさんWhSgF市場原理ww外米の関税全部取っ払ってから言えよカス2025/05/13 11:56:38125.名無しさん2MZjMおかず無しで食えと?2025/05/13 11:57:27126.名無しさんuGQ7H値上がった分を農家が受け取ってないからその金はどこ行ったんだという質問に答えろJA2025/05/13 12:01:28127.名無しさんXEC7HJAがバカだから農家は儲からないし日本の消費者はアジア圏内で何で日本はコメが高いのかと驚かれる事態になるほどに米不足になっているんだねJAを民営化させて大量に寄生虫をリストラしたほうが良い組織改革しないとダメだ2025/05/13 12:02:00128.名無しさんvcObUだから比較対象が間違ってるってば。なんで白米一杯 vs 加工食品なんだ。しかも白米だけで一食済ませる訳でもなかろうて。2025/05/13 12:08:31129.名無しさん1XFnu無能江藤2025/05/13 12:08:47130.名無しさんyttIK>>127JAを分割させる方がいいよ。日本ではJAが独占する為にそこには競争原理が生まれない。だから農家も消費者もJAの言いなりになるしか無い。アメリカだとLand O’LakesやCHS Inc.などの大手協同組合が複数存在していて、農家も自分にとって最も有利な条件を提示した協同組合と契約できるし、消費者も有利な協同組合を選択出来る。まあJAは特別法で守られてるので直接独占禁止法違反で分割させるのは難しいけれど、そもそも今回の問題は広く公共性を毀損したので、あとは政治判断で農協法を改正させれば良いだろう。2025/05/13 12:10:09131.名無しさんDuLGwコストカロリー比較なら砂糖が圧勝するんじゃね2025/05/13 12:14:13132.名無しさんam0bi>>121空気が具で通用するおにぎりに隙はないよ。50円とか安すぎ。サンドイッチのレタスとかJAが安く売ってあげてるのに高すぎ。2025/05/13 12:23:39133.名無しさんJh8wv国公認店転売ヤーが値段を釣り上げてるのに何が市場原理だ2025/05/13 12:29:18134.名無しさんzmjJ5>>132米は高いね。2025/05/13 12:31:03135.名無しさん0F6Zxサンド「イ」ッチな2025/05/13 12:33:04136.名無しさんP38uB>>1出し控えして先物価格を上げてんのにどの口が言いやがる2025/05/13 12:34:37137.名無しさん5mS9mサンドウィッチのパン1枚と比較せえよ2025/05/13 12:36:18138.名無しさんknh7Pクソ売国奴氏ねアホ2025/05/13 12:37:17139.名無しさんLOlVFこんな激バカコメント、よく周りが止めなかったな2025/05/13 12:40:36140.名無しさん2B6yPこの発言って、JAが買い占めして、米価吊り上げてますって、自白なんか?2025/05/13 12:48:12141.名無しさんArn0B>>135ちょっと何言ってるかわからない2025/05/13 13:06:33142.名無しさんCaUnk>>1原価厨は、報酬も原価レベルでいいよね?2025/05/13 13:21:00143.名無しさんYlidP減反&関税やっといてから、「コメの価格は市場が決めるべき」ってなんだよ?2025/05/13 13:36:31144.名無しさんJfPwi>>55kg5000円ですが?2025/05/13 14:01:10145.名無しさんYyxSu>>144去年2000円今5000円なら月3000円出費増だろ2025/05/13 14:05:52146.名無しさんrf4ay日本人は結局、月3000円程度じゃ生活に影響無いよな2025/05/13 14:55:57147.名無しさんsgW8oてか一昨年は高温で平年並みの収穫量だったが、品質の問題で精米時の米が不足してたそうな高温続くと収穫量平年並みでも品質低下で実質の出荷は減少するとそれが直接の原因2025/05/13 15:03:01148.名無しさんR7iHPJAは昔から公務員米と皇族米と政府米の隠し米の他、JA横流し米も持ってる!2025/05/13 15:03:58149.名無しさんJdBWyそれならオニギリ一個100円でもボッタクリ価格だろ2025/05/13 15:06:34150.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEFJRxA62.5gなので125gの自分で炊く御飯と、何故店を構えてフランチャイズ代やバイト代を払いパンを焼いて具を詰めたサンドイッチを比べるのそっから分からんバカバカしい。家焼きパンなら小麦粉5キロを1200円で勝手呉ればバーター1000円イースト菌500円その他雑費を含めて3000で5キロ分の小麦がパンに成る上に、バーターや砂糖が加わってカロリーオーバーだ。2025/05/13 15:07:54151.名無しさんze8UZ>>5よぅ、引きこもりのネトウヨさん2025/05/13 15:10:38152.名無しさんze8UZ>>16ばーか農家の収入は爆上げに決まってるだろ2025/05/13 15:11:39153.名無しさん7iahH田中ってバカなんだろう材料と販売してる製品を比較しても2025/05/13 15:16:34154.名無しさん9fjFq>>148プラカード事件かよ!2025/05/13 15:24:30155.名無しさんkrDBYサンドウィッチやハンバーガーと比べるならせめて具材を乗せたチャーシュー丼くらい言えよ。2025/05/13 15:25:52156.名無しさんam0bi>>152それは誰も言わないから誰も知らないだろ、農家に直接聞いたら儲かってない言うし。高いコメを国民が買い支えないと日本の農業が滅びるって口を揃えて言うだけ。2025/05/13 15:35:11157.名無しさん3mW3L数年前どれだけ物価高騰しても徹底的にウクライナ支援しろウクライナが勝つまで支援しろと日本中大騒ぎしてたんだから何がどれだけ値上がりしても騒がず初志貫徹しろよ情けない落ちこぼれ負け組貧困層ども2025/05/13 15:38:03158.名無しさんDuLGw>>147知っていて煽るように誘導か知らずに乗せられて誘導のどっちだ2025/05/13 15:41:07159.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEFJRxA>>157 俺はウクライナ死ね!って言ってたから離脱させて貰う、パン美味しい。2025/05/13 15:47:54160.名無しさんmeLNl市場っていったって輸入米に関税かけてJAが独占してるわけじゃん?2025/05/13 15:52:43161.名無しさんQrT9zサンドウィッチってパンに具材を挟んで調理したものなのにそれと何も手を加えてない生米を比較するとかアホ丸出しやなwwwサンドウィッチと比べるなら炊き込みご飯とかせめておにぎりと比較しないとアカンやろ2025/05/13 16:01:42162.名無しさんrhymP市場が決めるとかいいつつ、海外産の米の輸入制限して価格維持&官製値上げ自民党江藤ちゃんは裏表ありすぎて信用できんわ2025/05/13 16:06:07163.名無しさんapoJz官製飢饉。2025/05/13 16:07:24164.名無しさんEFMTFサンドイッチと比較なら寿司だなwwww2025/05/13 17:28:56165.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEFJRxAすげえなw会社の近くや出先に店出してバイド雇って具入れて包装して呉れてる分はタダ働きかよw2025/05/13 17:35:38166.名無しさん2sPPA米の値段を6倍にするhttps://youtube.com/shorts/qd6pKFnPURk?si=UM6tCb3sZdCVcOW72025/05/13 17:51:02167.名無しさんYOXPPごまかすのに必死で自分でも何言ってるかわからない状態値上げ率が問題なのに、文系の詭弁が空回り2025/05/13 18:39:09168.名無しさんMEchF>>1市場が決めるべきというか、介入は悪という考え方があるよね。高いコメをみんな買わなきゃそれだけ在庫=負債になるんだから、それでも買うような奴を批判するような社会にならないと大きく価格を下げることはないだろうね。そもそも秋に向けてコメ自体がなくなるのだから、今後も大きく価格を下げることはないよ。断言できる。そして、秋になったらなったで、すでに買い手がついてるコメばっかりだから、言うほど在庫が余剰になることもないので、「秋以降も言うほど下がらない」の見立ても成立する。だからあんまり期待するな。勝手に期待して勝手に文句言うのダサい。2025/05/13 18:42:33170.名無しさんVIBWZカツサンドよりカツ丼が高いはい論破ァ!2025/05/13 18:54:56171.名無しさんam0bi>>170JA涙目だな。2025/05/13 19:39:52172.名無しさんiqDp6市場で価格が決まるなんてセリフは、米の関税撤廃してから言え2025/05/13 19:50:00173.名無しさんZwJ9z>>170TKGとたまごサンドなら米の方が安くて勝てるさ2025/05/13 20:17:03174.名無しさんX8cD1コンビニのサンドイッチはそれだけで一食になるが白米1杯は食事にならない国民を脚気にする気か2025/05/13 20:22:34175.名無しさんSOX3Aさすがに頭おかしいなw食パン1斤100円前後で買えるし、普通にブランド品でも160円程度だから4枚切りでも1枚ご飯1杯より安い2025/05/13 20:25:56176.名無しさんwESfAビンボー人が増えたのだからビンボー人用の食料を用意するのは国の義務なんだが?2025/05/13 20:26:50177.名無しさんSOX3Aどうしても米の関税下げたくないなら小麦の関税とマークアップ廃止して欲しい2025/05/13 20:31:28178.名無しさんdpiIXだったら賃上げ賃上げ求めてくんな2025/05/13 21:33:48179.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExPjPs>>173 5キロ1200円の小麦粉で家焼きパンを作るのにバター200g二本1000円と砂糖と塩と粉ミルクとイース菌で3000円でお釣り来るから卵を堅焼きにして刻んでマヨネーズと和えて卵サンド作ったら美味しいよ。今日は自分で揚げた厚切りカツでサンドイッチにするか、納豆パスタも捨て難いが唐揚げサンドイッチも美味いんだよね。駄目だ何食っても美味くて太る、シーチキンサンドイッチも美味しい。2025/05/13 21:37:44180.名無しさんPOuq1炊くだけのご飯調理工程が必要なサンドイッチご飯より高くなるのは当然2025/05/13 21:40:09181.名無しさんxEqAa>>1殺せ。こんな非国民。額に汗して働く日本国民を、コイツは犬畜生くらいにしか思っていない。コイツは俺たち日本民族の事を、カネを奪って殺しても良いと思っている。忘れるな。憲法なんてものは1945原子爆弾敗戦の時に押し付けられた、日本民族を占領する国に都合の良いだけの、【なんちゃってルール】ただそれだけだからな。ハッキリ言ってこんなもの。俺たち日本国民は守る必要ないんだぞ!!!2025/05/13 21:52:36182.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExPjPs5キロの小麦粉で家焼きパンの2斤焼きが12回焼ける、是は5キロ米を11回3合炊き出来るのにほぼ匹敵するが、家焼きのパン2斤焼きと三合はほぼ同じ位なので納得、6枚切にして多分150gの炊いたお米同じ位なんだけど。お米は5キロ 17800kcal強力粉5キロ 18200kcalバター360g 2682kcal砂糖360g 1393kcal粉ミルク 93kaal12斤のパンの合計は 21968kcalに成っちゃってカロリー換算でお米だと0.81倍しかないから12斤を三千円で換算すると2500円に成るので5キロで五千円のお米の倍家焼きのパンで食べれちゃうんだけどね、一斤で250円だな。2025/05/13 21:56:59183.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExPjPs農協のおっさんが言ったのかと思ったら馬鹿大臣かよ、死ね。2025/05/13 21:58:26184.名無しさんDuLGw市場が価格を決めると言うのなら関税撤廃しろ2025/05/13 21:59:43185.名無しさんxFqYB主食は市場が決めるって何?馬鹿なの?政府が介入して適切な価格で安定供給しなきゃダメでしょ!2025/05/13 21:59:54186.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExPjPsそうだ市場主義だの言うなら関税を撤廃してから言えこのボンクラ。2025/05/13 22:00:48187.名無しさんqJwPe>>181憲法全然関係ない話、いきなり持ち出してきてワロタ今は米の価格位で騒ぐレベルで住んでるけど、会見なんかしたら、今度は犬猫のように戦地に送り込まれるだけ2025/05/13 22:03:44188.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExPjPs米が5キロで5000円だと33.3合炊けるが、1合で150円だから、どんぶり一杯150円かあ。2025/05/13 22:06:50189.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExPjPsよしカツサンド作ろ。2025/05/13 22:07:48190.名無しさんL1RK3>>60> マリー・アントワネットが最後どうなったのか知らんのかパンがなかったらお肉を食べれば良いのに!…教科書に載ってた宮殿に向かうパンよこせデモ、それがマサカ日本でお米寄こせデモが国会に向かって?それとも○Aに向かって?w2025/05/13 22:08:03191.名無しさん9skhBなんであえてのコンビニやねんw2025/05/14 01:15:47193.名無しさんv6kRc国民vsJAになりつつあるなまあ国民が選んだ政治家が決めた農水大臣を平気でポアする奴らだしなもはやテロリストの自覚すら無いのかもな兵糧攻めというなJAも解体だな既に国鉄も郵政も電電も公団も民営化してるんだしよ命に直結する分野だからな本来価格安定をすべき組織が兵糧攻めテロに荷担じゃなさっさと相場で大損した連中吊るし上げしろよ何も言わずに謎の価格上昇なんかしてるからみんな切れてるんだろうがなあ農林中金さんよで誰が米相場なんか復活させたんだ?そいつらも吊るし上げだよな切腹もんだぜこれよまあ過去に農水大臣ポアまでしてた連中だからな今度は国民全員ポアするのかね?売国奴が!まあトランプがぶちギレて当然だな同盟国が揺さぶられたらなシナもこの売国奴らがなぜかすり寄って来てそのせいでアメリカに睨まれるから迷惑極まりないだろうしよロシアや北からしても同様にな本当どうしようもないクズ共だ2025/05/14 01:48:34194.名無しさんrK1cJ商品の価格統制もしないなら政府は何のためにあるんだよ?食品の価格を統制して国内の農畜産業を全滅させたベネズエラに倣えや2025/05/14 01:51:58195.名無しさん8XZS3ワイは麺食うでー2025/05/14 02:17:04196.名無しさんrmCut特定のしか入れない癒着した入札市場市場が決めると言うなら関税もなくし誰もが好きに売り買いできる完全自由化しろよ2025/05/14 02:35:03197.名無しさんZQWX6コンビニのサンドイッチなんてブルジョワの食べ物だろ🤣2025/05/14 02:51:03198.名無しさんxazMIサンドウィッチはそれだけで食が成立するけどごはんのみ食べている奴おるん?馬鹿かこいつw2025/05/14 02:54:56199.名無しさんXIzEoJAが解体後、外資が買い取る予定があるらしい怖いな2025/05/14 02:57:44200.名無しさんyFfF1こっrが自民党石破政権2025/05/14 06:12:48201.名無しさんRXCkx>>51年続けば36000円の出費増格安ソープ2回、手コキなら6回相当だ2025/05/14 07:00:46202.名無しさんn3AoS主食の米が、しかも加工食でもない米がコンビニを意識してたとは驚いた。2025/05/14 07:22:02203.名無しさんPFCYA>>118いや、市場価格は倍くらいになってるが農家から買えば大して高くなってねえよ30kgで10000円くらいだ2割くらいは上がったが燃料や肥料が高くなったから仕方ねえな2025/05/14 07:26:13204.名無しさんN3Z9030kg9000円で卸してるって米農家のコメント見たな2025/05/14 07:56:39205.名無しさん0EJEGアメリカ米の関税をぼったくる政府のせいで値段が上がってるのに市場が価格を決めるべき?2025/05/14 08:02:59206.名無しさんETqqTもうこのジジイ用済みだ。仕事できねえしな。2025/05/15 01:20:33207.名無しさん41GpVサンドイッチとおにぎり2個の比較でよくね?やばい奴がいるよな。2025/05/15 01:35:02208.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWELmJTQオカズも付けてコンビニの販売価格で対比しろよなあ。是コンビニでサンドイッチとか買ってる連中なんか馬鹿だから物価上げて米買わせて巻き上げてやるって言ってるだけだぜこのカス。米2合のカロリーはコンビニの食パン一斤とほぼ同量の1000キロカロリーで、米2合300gの価格は5キロ4000円で240円5キロ5000円なら300円一方コンビニ食パンは150円程度から高級?品で300円。因みに小麦粉を5キロ1200円で買える家焼きパンなら三千円でお釣りが来て22000kcal位有るので1000kcal当たり136円。2025/05/15 02:33:47209.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWELmJTQ因みに家焼きパンの電気代は一回10円位らしい、生米でオカズ無しで食えよボンクラ。2025/05/15 03:48:30210.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWELmJTQコイツの口に生米詰め込んでやれよ。2025/05/15 04:07:21211.名無しさんeROXO江藤と農水職員の賃金は秋田の最低賃金より高いので無駄2025/05/15 05:05:30212.名無しさん06meAマシと思うなら絶対に外国から安い米輸入するなよ2025/05/15 09:01:58213.名無しさんb5a6oこいつは農家を代弁しているから農家の本音がこれだよ2025/05/15 09:10:09214.名無しさんE6tt4米を扱う人たちが米の魅力と米のありがたさを語ったり論理的に正当性を主張するのではなくよりによって、コンビニのよりによってサンドイッチを引き合いに他社との比較をもって暴利暴騰で国民を苦しめてる米価の正当化をはかるだったらその比較対照が圧倒的に安値だったらそれを論拠に安値にするのですか?その主張を認めるのですかという話になるのに都合のいい側面しか見えないのはちょっと2025/05/15 09:27:05215.名無しさんW7tA1市場に決めさせるだったらJAに備蓄米を独占させたことの説明もつきませんし、国民の主食についての責任は持たないのですか?という話になりますよねそして農林中金のあれのれがあるときになぜか米価が暴騰して、圧倒的支配力を悪用してるように見えるこの事象に説明がつきませんよね2025/05/15 09:29:30216.名無しさんY38j0市場に任せんなら農水省も大臣もいらねえよJAは焼き討ちだそもそも日本の市場なんてどんだけ政治に歪められてんだよ死んでくれ!2025/05/16 20:29:47217.名無しさんWGVOcちゃんとサンドイッチと言わず、サンドウィッチとか言う奴のキモさは異常ピザをピッツァとか言う奴の次にきめぇww日本人じゃねぇよな2025/05/16 20:40:09218.名無しさん856KL>>5なんでそうなるんだ、ボケ2025/05/16 20:41:26219.sageFB9CN米農家なんて金持ちしか無理なんだよ2025/05/17 09:59:51220.名無しさんKDkegこいつはド素人?喋るな! ド素人が米増産要請って来年のことだろう?2025/05/18 07:55:35221.名無しさんZaZ2tたぶんだが本気で言ったんだろうな自分で生活した事なんか一度もねえからコンビニのサンドイッチがどういう存在なのか全然分かんねえの貧困者の主食なの?とかそんな感じ2025/05/18 08:30:06222.名無しさん8Z3F0上手いこと言えないんだから黙ってりゃいいのにJAの立場だと米の価格に関して今の高い価格がしょうがないって言っても叩かれるし安くなるようにしますでも叩かれるわけで値段に関しては何にも言わなくていいそもそもそういいことをどうにかできる立場にすら無いんだから2025/05/18 08:48:49223.名無しさんEesdN日本のごはんはコンビニのサンドイッチより安いカップ麺よりやすい ハンバーガーよりも安いジュースよりもポテトチップスよりもアイスクリームよりも安いあなたは次に目がさめるともうお米が高いとはかんじなくなります 5,4,3,2,1 パチン消費者 「あまり調子のってるとぶっころすぞ!」2025/05/19 18:11:57224.名無しさんaALNIそして、農相江藤はあの発言なんなのよ2025/05/19 19:49:50
【政治/皇室】小林よしのり「高市早苗は結局『愛子天皇はダメ』と言ってる」「高市早苗は『名誉男性』が総理になるだけで、真の女性総理とは言えない」ニュース速報+342691.72025/10/21 06:18:51
維新の「身を切る改革」に騙されるな!「議員定数50人削減」は維新には有利 日本の議員定数は100万人あたり5.6人とOECD加盟38カ国中36位で決して多くないニュース速報+364606.42025/10/21 06:21:28
関税を撤廃して市場に任せるべきやな。
高い安い以前に、
近所のスーパーでは、売り切れで米の棚が空っぽやで。
月3000円ほどの出費増
それくらい月に外食するのを2回やめれば捻出できるだろ
ダメージあるのはその通りでも
死ぬほど困るほどでもない
そりゃサンドイッチ食うわ
米が売り場に並んでたらね。空っぽではどうにもならん。
いうのは簡単
全体的に物価が上がってる
ガス、電気科が1,000円づつ値上げしても外食2回止めればとか、お菓子やジュース我慢すれば良いという話になる
主食の米くらいはアホみたいな値上げはやめろということだ
これだな。調整してる側が市場原理とかキチガイの戯言。
主食にこんな金出してる国ないだろ
食パンやコッペパンと比較しろ
それかサンドウィッチを牛丼やカツ丼と比較だ
JAだろ中抜きしてるの
下野して新興宗教と一緒に廃業しろ
暴動が起きてないのが不思議でたまらん
行き着く先はコメ離れだよ
儲かるのは一時的
タコが自分の足食ってるだけ
基本的に自民の票田だけど、一部では共産党も根強いからなw
消費税増税のときも同じで税込価格を税抜価格にすり替えたり価格据え置き減量でステルス値上げしまくってたし
安倍自民党一強になってからずーっとこんなことが起き続けてる
戦争の勝敗は兵站で決まる
飯食えてない時点で日本は負け戦やってる敗者国なんだよ
自作なら卵サンド100円以内で作れるぞ
既に外食控えてる人もいるわw
実際周りもパンや麺類に移行する人続出してる
あんなもん売るならパン自体をちゃんと作れやって思う。
強力粉の必須アミノ酸、結構多いで…。
しっとりふわふわとかふざけてんのか
ガツンとしっかりが正しいパンだわ
業界最大手のコンビニサンドは断面の見えるところにしか具が入ってないしな
それで300円近くするぼったくり商品
せめてコンビニのおむすびと比べろ間抜け
自国民を飢えさせる壺なんみょう政権は滅びろ
おかずのウェイトの方が大きくなるんだから、茶碗1杯高くても50円が限度だろ。
で、茶碗1杯50円に出来る価格の米が今どこにあるんだ?
まるで江戸時代の農民から年貢を取り立てているようだ。
他の業種と同じように、安易に市場操作をできない環境を作るべき
米の価格は市場原理で決まるわけで日本米は駆逐されるわな
┌─────┐
│ ここ重要!|
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
大臣ともあろう人が正当化しちゃダメ
日本の政治化もロシア人レベルのあたおかしかいねえ
じゃあ関税撤廃しろよw
需要と供給で決まるんだろ?
供給元が1つしかないとかおかしな話
加工品との価格差問答って
そもそもで言うなら脚気の問題も有って栄養価の問題で白米は非推奨になっていた歴史も有り
パンとの比較って勝ち目ないんだよね
日本のコメは駆逐されないよ
外米よりちょっと高い価格で。
塩おにぎり128円+税だよ、菓子パンよりやや安い感じ。
カロリーベースでみるとパンは倍
市場が異常なのに、バッカじゃねーの?
十年かけて今の価格なら良いんだろうが、1年だとな
28円〜48円だからな。あれには最近やたら
お世話になっている。しかも最近知ったのだが
あの小袋入りの生蕎麦でチンOKなんだわw
チンしたら即、流水にさらし冷やしたら
ネギと蕎麦つゆぶっかけでよく食ってる。
サンドイッチは1000円くらい
ロシアなら革命起こされてるわ
日本人は従順だ。暴動なんて起きない。
児童手当がある。
オマエラ自民党が農業政策に強力に介入した結果がこれなのに市場原理もクソもあるかゴミが👹
はよ下野しろボケ💢
農家には還元せずに
自分たちは甘い汁を吸うとか
まさに害虫だな。
どちらの詐欺がたくさんの人を騙せるかってことだ
パン一つと小麦粉の値段比べても割高すぎるしなww
穀類の価格供給安定と書いてあるだろうが
サンドイッチは具が入ってるし自炊じゃないから高いのは当たり前w
コンビニなら余計にな
やってることは詐欺ですよね
白御飯 1杯 50円(自炊)
・・・う~んん?
つか、そういうもので、そうしてきたでしょ?
食、国土の1番大事な所を市場とかあやふやなもので決めるとか狂ってる
店のラーメンと小麦粉で値段比べるのと同じだろ
金は命より重い的な?
1合150gだから茶碗一杯は60円だよ
どう言う計算してんだ
これ
国産米と国産小麦のカロリー一致させた値段で比べた方がいい
果たしてどちらが高いかは知らん
和牛って脂っこ過ぎて苦手だ
そもそも成分も一緒じゃないのに一概に米が他のより高い安いは言えないはず
ちなみにレストランのウエイターのアルバイトでも年収1000万+チップだぞ
ま、物価高騰で一流企業の社員でも部屋借りられなくてホームレスだったりするけどな
いいな
俺弁当持って来るの忘れたから昼飯はカップラーメンだわ
今年4000円程度の米なら
5年前は2200円程度だったみたいだな
てぇ事は、5年で800円、4割には届かない値上がりか
だったら何でも値上がりしてる昨今では普通でないか?
5年前と比べて2倍以上に値上がりしてる物も多い中では、米が4割以下の値上がりってのは普通なんじゃないか?
by Amazon 春よ恋100%国産小麦パン用強力粉 2kg
これと
パールライス 青森県産 白米 青天の霹靂 2kg 令和6年産
です
小麦は200g 658kcal
米は192g 657kcal
どちらもg/kcalはほとんど変わらないことがわかります
パールライス 青森県産 白米 青天の霹靂2kgは2188円
一方の
by Amazon 春よ恋100%国産小麦パン用強力粉2kgは1403円
g/kcalはほとんど変わらないので2kgでの米と小麦で比較したら米の方が800円程高いと言えるでしょう
ありがとうございました
算数も出来ないのか?
小学校からやり直せ
小麦はタンパク質を含みますので体組織構成要素から言っても小麦の方が米よりもコストパフォーマンスがいいと言えます
品質ガタ落ちにしても品薄での価格だから普通じゃないよ
逆にみれば、愚民が好き勝手に批判してる政府と農協が何とか流通を維持してる成果が今の市場
本来なら飢饉
飢餓はヾノ ゚ω゚ )ナイナイ
クーポンかどうかは知らんが、ヨーカドーで箱売りしてたよ
こんな高い値段で米買ってる奴信じられん
農家が自分で保管してた倉庫は全滅だろ、中華マフィアは田舎も都会も何処でも出没だもんな、能登半島より荒らされる農家倉庫。
コンビニのサンドと比較するならおにぎり2個分だし
ご飯一杯と比較するなら、食パン6枚切あたりだよ
サンドウィッチはパン単体だけじゃなく具がサンドされてるからな、
費用がかさむのは当然。米1杯と比較する理由がわからん。
食パン1枚よりも惣菜パンが高くなるのは当然だ
これをお米で例えれば
コンビニのおにぎりはご飯一杯分より高いと同じ
当然だよね?
JAってバカしかいないのかい??
日本の消費者はアジア圏内で何で日本はコメが高いのか
と驚かれる事態になるほどに米不足になっているんだね
JAを民営化させて大量に寄生虫をリストラしたほうが良い
組織改革しないとダメだ
JAを分割させる方がいいよ。
日本ではJAが独占する為にそこには競争原理が生まれない。だから農家も消費者もJAの言いなりになるしか無い。
アメリカだとLand O’LakesやCHS Inc.などの大手協同組合が複数存在していて、農家も自分にとって最も有利な条件を提示した協同組合と契約できるし、消費者も有利な協同組合を選択出来る。
まあJAは特別法で守られてるので直接独占禁止法違反で分割させるのは難しいけれど、そもそも今回の問題は広く公共性を毀損したので、あとは政治判断で農協法を改正させれば良いだろう。
空気が具で通用するおにぎりに隙はないよ。50円とか安すぎ。サンドイッチのレタスとかJAが安く売ってあげてるのに高すぎ。
米は高いね。
出し控えして先物価格を上げてんのにどの口が言いやがる
ちょっと何言ってるかわからない
原価厨は、報酬も原価レベルでいいよね?
5kg5000円ですが?
去年2000円
今5000円なら
月3000円出費増だろ
高温続くと収穫量平年並みでも品質低下で実質の出荷は減少すると
それが直接の原因
家焼きパンなら小麦粉5キロを1200円で勝手呉ればバーター1000円イースト菌500円その他雑費を含めて3000で5キロ分の小麦がパンに成る上に、
バーターや砂糖が加わってカロリーオーバーだ。
よぅ、引きこもりのネトウヨさん
ばーか
農家の収入は爆上げに決まってるだろ
材料と販売してる製品を比較しても
プラカード事件かよ!
せめて具材を乗せたチャーシュー丼くらい言えよ。
それは誰も言わないから誰も知らないだろ、農家に直接聞いたら儲かってない言うし。
高いコメを国民が買い支えないと日本の農業が滅びるって口を揃えて言うだけ。
知っていて煽るように誘導か知らずに乗せられて誘導のどっちだ
サンドウィッチと比べるなら炊き込みご飯とかせめておにぎりと比較しないとアカンやろ
自民党江藤ちゃんは裏表ありすぎて信用できんわ
https://youtube.com/shorts/qd6pKFnPURk?si=UM6tCb3sZdCVcOW7
値上げ率が問題なのに、文系の詭弁が空回り
市場が決めるべきというか、介入は悪という考え方があるよね。
高いコメをみんな買わなきゃそれだけ在庫=負債になるんだから、
それでも買うような奴を批判するような社会にならないと大きく価格を下げることはないだろうね。
そもそも秋に向けてコメ自体がなくなるのだから、
今後も大きく価格を下げることはないよ。断言できる。
そして、秋になったらなったで、
すでに買い手がついてるコメばっかりだから、
言うほど在庫が余剰になることもないので、「秋以降も言うほど下がらない」の見立ても成立する。
だからあんまり期待するな。
勝手に期待して勝手に文句言うのダサい。
はい論破ァ!
JA涙目だな。
TKGとたまごサンドなら米の方が安くて勝てるさ
白米1杯は食事にならない
国民を脚気にする気か
食パン1斤100円前後で買えるし、普通にブランド品でも160円程度だから
4枚切りでも1枚ご飯1杯より安い
卵を堅焼きにして刻んでマヨネーズと和えて卵サンド作ったら美味しいよ。
今日は自分で揚げた厚切りカツでサンドイッチにするか、納豆パスタも捨て難いが唐揚げサンドイッチも美味いんだよね。
駄目だ何食っても美味くて太る、シーチキンサンドイッチも美味しい。
調理工程が必要なサンドイッチ
ご飯より高くなるのは当然
殺せ。こんな非国民。
額に汗して働く日本国民を、コイツは犬畜生くらいにしか思っていない。
コイツは俺たち日本民族の事を、カネを奪って殺しても良いと思っている。
忘れるな。
憲法なんてものは1945原子爆弾敗戦の時に押し付けられた、
日本民族を占領する国に都合の良いだけの、
【なんちゃってルール】ただそれだけだからな。
ハッキリ言ってこんなもの。
俺たち日本国民は守る必要ないんだぞ!!!
家焼きのパン2斤焼きと三合はほぼ同じ位なので納得、6枚切にして多分150gの炊いたお米同じ位なんだけど。
お米は5キロ 17800kcal
強力粉5キロ 18200kcal
バター360g 2682kcal
砂糖360g 1393kcal
粉ミルク 93kaal
12斤のパンの合計は 21968kcal
に成っちゃってカロリー換算でお米だと0.81倍しかないから12斤を三千円で換算すると2500円に成るので5キロで五千円のお米の倍家焼きのパンで食べれちゃうんだけどね、
一斤で250円だな。
政府が介入して適切な価格で安定供給しなきゃダメでしょ!
憲法全然関係ない話、いきなり持ち出してきてワロタ
今は米の価格位で騒ぐレベルで住んでるけど、
会見なんかしたら、今度は犬猫のように戦地に送り込まれるだけ
> マリー・アントワネットが最後どうなったのか知らんのか
パンがなかったらお肉を食べれば良いのに!
…教科書に載ってた宮殿に向かうパンよこせデモ、それがマサカ日本でお米寄こせデモが国会に向かって?
それとも○Aに向かって?w
まあ国民が選んだ政治家が決めた農水大臣を平気でポアする奴らだしな
もはやテロリストの自覚すら無いのかもな
兵糧攻めというな
JAも解体だな
既に国鉄も郵政も電電も公団も民営化してるんだしよ
命に直結する分野だからな
本来価格安定をすべき組織が兵糧攻めテロに荷担じゃな
さっさと相場で大損した連中吊るし上げしろよ
何も言わずに謎の価格上昇なんかしてるからみんな切れてるんだろうが
なあ農林中金さんよ
で誰が米相場なんか復活させたんだ?
そいつらも吊るし上げだよな
切腹もんだぜ
これよ
まあ過去に農水大臣ポアまでしてた連中だからな
今度は国民全員ポアするのかね?
売国奴が!
まあトランプがぶちギレて当然だな
同盟国が揺さぶられたらな
シナもこの売国奴らがなぜかすり寄って来てそのせいでアメリカに睨まれるから迷惑極まりないだろうしよ
ロシアや北からしても同様にな
本当どうしようもないクズ共だ
食品の価格を統制して国内の農畜産業を全滅させたベネズエラに倣えや
市場が決めると言うなら関税もなくし誰もが好きに売り買いできる完全自由化しろよ
ブルジョワの食べ物だろ🤣
ごはんのみ食べている奴おるん?馬鹿かこいつw
怖いな
石破政権
1年続けば36000円の出費増
格安ソープ2回、手コキなら6回相当だ
コンビニを意識してたとは
驚いた。
いや、市場価格は倍くらいになってるが農家から買えば大して高くなってねえよ
30kgで10000円くらいだ
2割くらいは上がったが燃料や肥料が高くなったから仕方ねえな
市場が価格を決めるべき?
やばい奴がいるよな。
是コンビニでサンドイッチとか買ってる連中なんか馬鹿だから物価上げて米買わせて巻き上げてやるって言ってるだけだぜこのカス。
米2合のカロリーはコンビニの食パン一斤とほぼ同量の1000キロカロリーで、米2合300gの価格は5キロ4000円で240円
5キロ5000円なら300円
一方コンビニ食パンは150円程度から高級?品で300円。
因みに小麦粉を5キロ1200円で買える家焼きパンなら三千円でお釣りが来て22000kcal位有るので1000kcal当たり136円。
米の魅力と米のありがたさを語ったり
論理的に正当性を主張するのではなく
よりによって、
コンビニの
よりによって
サンドイッチを引き合いに
他社との比較をもって
暴利暴騰で国民を苦しめてる米価の正当化をはかる
だったら
その比較対照が圧倒的に安値だったら
それを論拠に安値にするのですか?
その主張を認めるのですか
という話になるのに
都合のいい側面しか見えないのはちょっと
だったらJAに備蓄米を独占させたことの説明もつきませんし、
国民の主食についての責任は持たないのですか?
という話になりますよね
そして農林中金のあれのれがあるときになぜか米価が暴騰して、圧倒的支配力を悪用してるように見えるこの事象に説明がつきませんよね
JAは焼き討ちだ
そもそも日本の市場なんてどんだけ政治に歪められてんだよ
死んでくれ!
ピザをピッツァとか言う奴の次にきめぇww
日本人じゃねぇよな
なんでそうなるんだ、ボケ
喋るな! ド素人が
米増産要請って来年のことだろう?
本気で言ったんだろうな
自分で生活した事なんか一度もねえから
コンビニのサンドイッチがどういう存在なのか全然分かんねえの
貧困者の主食なの?とか
そんな感じ
JAの立場だと米の価格に関して今の高い価格がしょうがないって言っても叩かれるし安くなるようにしますでも叩かれるわけで値段に関しては何にも言わなくていい
そもそもそういいことをどうにかできる立場にすら無いんだから
カップ麺よりやすい ハンバーガーよりも安い
ジュースよりもポテトチップスよりもアイスクリームよりも安い
あなたは次に目がさめるともうお米が高いとはかんじなくなります 5,4,3,2,1 パチン
消費者 「あまり調子のってるとぶっころすぞ!」
なんなのよ