【観測史上初】3月に3回目の夏日!東京が春を飛び越えて夏に突入?アーカイブ最終更新 2025/04/02 14:201.ずぅちゃん ★???東京都心で観測史上初めて3月に3回目の夏日となりました。この時期としては強い暖気が流れ込み、関東から西日本で季節外れの暑さとなっています。東京都心では26日午前9時41分に25℃に到達し、今月3回目の夏日となりました。3月に3回夏日となるのは150年の観測史上で初めてのことです。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3363aa1619ecd14f56f38c67157fd60ebf0e2b412025/03/26 12:27:00196すべて|最新の50件2.名無しさんEpdxfアスファルトなんたらがどうたら2025/03/26 12:27:573.名無しさんpKvwJいまだに石炭火力だからな~2025/03/26 12:28:284.名無しさんQEukD週末寒いらしい2025/03/26 12:30:415.名無しさんnFinn温暖化も自民党のせい2025/03/26 12:31:036.名無しさんxkV7A夏日の定義を25℃以上から30℃以上に変えれば解決2025/03/26 12:32:187.名無しさんMW7ac四季が二季になってるなもう2025/03/26 12:32:468.名無しさんAbHK1もう地球が悲鳴を上げてるんやろうね2025/03/26 12:33:059.名無しさん8cQn2異常気象、この世の終わり、人類滅亡2025/03/26 12:33:2810.名無しさん0RVdK火曜に雪が降って土曜は25℃だからな2025/03/26 12:34:0111.名無しさんwQN1oこの前まで冬だったのにもう夏(´・ω・`)2025/03/26 12:34:3312.名無しさん6CL5Xもう暑い時期と寒い時期しかないだろねこのくに2025/03/26 12:35:4313.名無しさん8cQn2熱帯気候になるのは良いこと日本の海岸が沖縄のようにマリンブルーになり癒され、お腹が空いたら自然に生えたバナナやパイナップルを食べられる2025/03/26 12:36:3614.名無しさんwQN1oこの調子だと8月には50℃超えてエアコンぶっ壊れるね(´・ω・`)2025/03/26 12:37:2415.名無しさん7LaeK夏が来る!https://youtu.be/XXRgJ0G4NVQ2025/03/26 12:37:5116.名無しさんzU6H6春物と秋物を着る機会がなくなってる2025/03/26 12:39:5017.名無しさんmgu9k桜舞い散る季節です2025/03/26 12:39:5218.名無しさんRW0SWどうせ週末には寒さんが戻ってくるくせに2025/03/26 12:40:2319.名無しさんAbHK1異次元の暑さに備えてスペシャルクールビズの準備を。水着での通勤通学を政府挙げて推奨してほしい。2025/03/26 12:40:2820.名無しさん7ERYl目がしょぼしょぼする頭痛くて鼻水と水っぽい痰も出る2025/03/26 12:43:0021.名無しさんHUvx8生物が生存できる範囲であれば、寒いより温かい方が明らかによいのにねあと二酸化炭素さんだって、多くの植物さんにとって好物だし2025/03/26 12:43:0122.名無しさんq5hDM私北海道民。現在3℃だがどこの国の話?2025/03/26 12:43:0623.名無しさんRGyab>>1夏夏夏冬ニッポンには四季も無いw2025/03/26 12:44:4524.名無しさん0e7m1港に赤潮でてた。2025/03/26 12:45:0125.名無しさんzRi0u東京はもう人の住める土地ではない2025/03/26 12:45:0426.名無しさんMIVOQ>>13趣味で南国フルーツ栽培してる人間からしたらメッチャありがたいわ2025/03/26 12:45:2327.名無しさん7ERYl桜が咲く頃には花粉症も鎮火なんだが今年は花粉症が遅い2025/03/26 12:45:4128.名無しさん0e7m13~4年前にあったぞ?3月に気温30℃、3週間続いた。2025/03/26 12:46:0529.名無しさんKoZ7U日本には二期がある2025/03/26 12:46:1130.名無しさんX1nUO寒暖の差が激しいんだよ・・・夏が怖い2025/03/26 12:46:1331.名無しさんikrr9>>16もうすでにTシャツで遊んでる子供が居るわw朝は少し肌寒いけどなあ2025/03/26 12:47:1432.名無しさんwQN1oそのうち北方領土が生活に適した気候になる今のうちに取り返しておかないと2025/03/26 12:48:3733.名無しさん7ERYl>>23今年は霜焼けができなかったからなぁ。。冬の時間や冷え込みが短くなった感はある夏3冬1な二季だな2025/03/26 12:48:5934.名無しさんUnxLJ黄砂で温められてるんだな2025/03/26 12:50:5635.名無しさんgaGR2(祝)観測史上初メデタイ2025/03/26 12:50:5836.名無しさんCcqKK夏じゃん2025/03/26 12:51:5237.名無しさんMQ6gO花粉化か黄砂か見分けがつかない2025/03/26 12:52:1538.名無しさん4fOYnアーーーーーッ夏休み〜〜♪2025/03/26 12:53:0539.名無しさんHgP1M高速道路のトンネルの上に植えられている桜がもう葉桜二日前までは花も残ってて綺麗だったのにもう薄緑一色2025/03/26 12:55:5240.名無しさんoZ6Z8「日本には四季がある」と言われていたがいつの間にか「六季」に増えているんだよな冬 → 初夏 → 真夏 → 猛暑 → 酷暑 → 残暑 → 冬2025/03/26 12:56:2041.名無しさん9oIHGやめろや・・・2025/03/26 12:56:5042.名無しさん8cARh28日の最高気温27℃29日の最高気温9℃は?2025/03/26 12:58:5943.名無しさん3AHgI今月雪降らなかったっけ?2025/03/26 13:00:0944.名無しさんikrr9>>43先々週に降ったよ2025/03/26 13:01:0045.名無しさんRW0SW151年前の3月には夏日が10回はあったらしい2025/03/26 13:01:1646.名無しさんoVxyY異常だろ、エアコン無償化必要。2025/03/26 13:01:4447.名無しさんofBwLTシャツ1枚で過ごせる2025/03/26 13:02:2548.名無しさんoVxyY26-15度だるいわ。2025/03/26 13:02:3149.名無しさんt1vghイベリコ寒気団はどこ行ったんだよ2025/03/26 13:02:3550.名無しさんkdUmQノースリーブにショーパンで外出中2025/03/26 13:02:5451.名無しさんrTTehあ~夏休み~2025/03/26 13:03:4752.名無しさん7ERYl>>32北海道の気候が樺太あたりに北上するだろうね残念ながら北方領土は北海道と同じ気候だろう2025/03/26 13:03:5553.名無しさんsQgfDあと少しで富士山怒りの大噴火や嫌でも都民は凍死と餓死放射能都セシウヨ都ソロス都遷都2025/03/26 13:04:3954.名無しさんEffO9夏を舐めんな30℃でも涼しい日扱いや2025/03/26 13:05:5255.名無しさんX1nUO>>50みたくね~w何かお前、臭いだろ2025/03/26 13:06:4056.名無しさん8zKnRエアコン、壊れたら生活厳しいな2台目一番やすい機種設置しようかな2025/03/26 13:06:4657.名無しさん7ERYl海水温も高いから、年中湿度が高いよな体感的には1年の半分以上蒸したままで亜熱帯2025/03/26 13:08:5958.名無しさんVXKiU観測史上初の50度の夏が来るな、こりゃ2025/03/26 13:09:2159.名無しさんwQN1o明日の日本海側の気温ヤバい(´・ω・`)2025/03/26 13:12:2360.名無しさんLxtf8週末から来週半ばすぎまでまた冬日だって今日より10から15℃は低くなる2025/03/26 13:12:3161.名無しさんoVxyY寒暖差が異常すぎてだるいわな夜は急激に寒くなるし。2025/03/26 13:15:5062.名無しさん8cARh>>60冬日ではない定義されている用語は正しく使用してください2025/03/26 13:18:1663.名無しさんLxtf8>>62失礼大袈裟すぎたか2025/03/26 13:19:0664.名無しさんoVxyY明後日からは寒日なんだろう?2025/03/26 13:20:0365.名無しさん7GKjt半袖の人とダウン着てる人が並んで信号待ちしてた2025/03/26 13:20:0766.名無しさん8cARh365日間ほぼずっと冷房フル稼働の自分に隙は無かった2025/03/26 13:20:0867.名無しさんUnxLJダウンなんか着てたら速攻ダウンやろ2025/03/26 13:26:2668.名無しさんD0faH>>65今日ダウン着てる人は気温を感じる能力が鈍くなってるこれもある意味老化だと思う2025/03/26 13:26:3669.名無しさんerEgN夏には翼があるが春には無い私的やね2025/03/26 13:29:2870.名無しさん7Awg2また急に寒くなるから見ててみ油断するとかぜひくわ2025/03/26 13:30:0271.名無しさん5SGeF>>22北海道はシベリアだもんな2025/03/26 13:31:2472.名無しさんzs3Zt低所得者にアイスクリームの配布してやれよ2025/03/26 13:33:5973.名無しさんQCxYu>>64寒日って言うか平年並みに戻るだけ2025/03/26 13:34:1874.名無しさんoVxyY>>22なんでそんなとこに住んでんの?マゾなの?2025/03/26 13:34:3475.名無しさん1KDW1>3月に3回夏日となるのは150年の観測史上で初めてのことです。これはなにげにすごいよ2025/03/26 13:38:3276.名無しさんZjjUd>>1いよいよ氷河期ですねえ🥶2025/03/26 13:39:1777.名無しさんZjjUd>>75ちなみに今年はナイアガラの滝が180年ぶりだかで全面凍結したらしい寒さの方も深掘りが始まってる🥶2025/03/26 13:42:3378.名無しさん1bljG春日 25度夏日 30度真夏日 35度猛暑日 40度激暑日 45度烈暑日 50度死暑日 55度サウナ日 80度沸騰日 100度2025/03/26 13:43:1679.名無しさんynOD8世界最大の日除けの万博リングが役に立つな2025/03/26 13:44:4080.名無しさん02XsMマジで春と秋がなくなった2025/03/26 13:46:2881.名無しさん0HMGNhttps://youtube.com/shorts/buKYIGTk6oY?si=SgFpWFZjXeftW3fXスーパー店員備蓄米の恐ろしい闇をしってしまう2025/03/26 13:49:5082.名無しさんUQZCcサンドウィッチマンが毎年言ってるもんな日本はニ季になったって2025/03/26 13:59:1783.名無しさんHV11dニ季ニキオッス2025/03/26 14:01:1884.名無しさんT2EFGこの前まで雪が降ってたのにもう東京砂漠か2025/03/26 14:03:5785.名無しさんGDkCdまずはパンツを脱いで準備するかな。2025/03/26 14:04:4586.名無しさんAhjPpそーさわぐなって(笑)2025/03/26 14:07:2087.名無しさん9SliJ>>83雨季もあるはず2025/03/26 14:08:2188.名無しさんw6ztx今年は東京で40度ありそうだな2025/03/26 14:11:2489.名無しさんsRrSQ宮崎で30℃まだ3月ですが……2025/03/26 14:13:0590.名無しさんa0wzC夏熱夏冬日本には参季がある!w2025/03/26 14:14:4391.名無しさんoVxyYマジで…夏に恐怖を感じるんだが?エアコンないんだが?2025/03/26 14:18:1692.名無しさんXrgm5また寒くなりそうなんだが春をくれよ2025/03/26 14:23:3393.名無しさんBpDFv1週間でスキーと花見、サーフィンが楽しめるそれはそれでいいか2025/03/26 14:25:0994.名無しさんrOSnJ今年は暑さからのゲリラ豪雨が多いと予想そんで下水管腐食から大洪水も増えるだろな2025/03/26 14:26:3295.名無しさんBpDFv日本には四季があるは砂漠と洪水と津波、豪雪なんつて2025/03/26 14:27:2396.名無しさんa0wzC>>91エアコン買えよw賃貸とかで工事ダメなら窓エアコン→スポットエアコンで検討しろwスポットエアコンは排熱工夫しないとあまり意味ないがなw2025/03/26 14:27:3697.名無しさん22m71日本に夏の季節到来か2025/03/26 14:28:5198.名無しさんwQN1o>>67(´・ω・`)2025/03/26 14:29:5499.名無しさんSysy6今年は40℃続出かな10年後は50℃なんてあるかもね欧米では海抜500m以上の高原と名のつく土地が値上がりしてるようだ2025/03/26 14:31:15100.名無しさんs3nTE温暖化詐欺厨の仕事の季節到来!「温暖化してるから寒いんだよ!」とかキチガイじみたこと言わなくて済む!さあ思う存分煽れ煽れーーー!2025/03/26 14:32:13101.名無しさんOHFnR日本は二季、夏と冬しかなくなった2025/03/26 14:34:39102.名無しさん7ZljS>>91今のうちに買っておいた方がいいんじゃない?もっと暑くなると品薄になるよ2025/03/26 14:35:10103.名無しさんJjv3Z宮崎で30℃って…いきなり暑くなりすぎ~!!!2025/03/26 14:35:49104.名無しさんkdUmQ暑いわね、ノースリーブとショーパンを脱いでサテンショーツブラになりたい気分だわ2025/03/26 14:36:08105.名無しさんSNN88子供の頃読んだ本温暖化が進むと気候変化で 暑いと寒いの二極化になる って書いてあった進行中2025/03/26 14:42:20106.名無しさんN9HpU温度差激しくなるのはヤバいぞwwwwww気圧がおかしいってことだからなwww2025/03/26 14:45:30107.名無しさんUW4bJ>>53早く日本から出ていけよ在日2025/03/26 14:53:04108.名無しさんS4jr7日本は四季があるからも言えなくなるなんて2025/03/26 14:56:11109.名無しさん45SEpこれでも気象変動を認めない境界知能がいるんやで。中部大学の武田とかその支持者は早く熱中症で死んで欲しい。2025/03/26 15:06:02110.名無しさんbnE3g地球の歴史から見ればごくごく軽微な温暖化寒冷化を「温室効果!CO2削減!!キー!!!!」と騒ぐ茶番だろ2025/03/26 15:17:27111.名無しさんbnE3g常識的に考えて(´・ω・`)2025/03/26 15:18:37112.名無しさんeHhAD>>1これは今年の夏、死者出まくりだろ…2025/03/26 15:21:52113.名無しさんEclej>>62東京都心で4月に冬日になったら1941年以来だよ。0度台や1度台は時々あるけど。郊外なら5月のGW位までは冬日も遅霜もまだある。2025/03/26 15:25:07114.名無しさんMlOqDうちの嫁は基本的に裸族なので気温が夏日になるとすぐにマッパになってしまう帰宅して玄関開けたら全裸で迎えてくれる流石に物騒なので褌を着用する様に義務付けてる手製のミニ越中褌だけどね2025/03/26 15:38:11115.名無しさん45SEp>>110そういうなら夏にエアコンを使うなよ。どうせ使う癖に。2025/03/26 15:38:40116.名無しさんgaGR2宮崎は30度超えも観測史上初なの?2025/03/26 15:50:00117.名無しさんEh0hNこの熱い空気はどっからきてんのか偏西風が南西に傾いてんの?2025/03/26 15:54:20118.名無しさんbnE3g>>115もう10b年ほど使ってないけど?2025/03/26 15:58:13119.名無しさん45SEp>>118お前、道民あるいは東北民だろ。2025/03/26 16:02:45120.名無しさんFJOWsふぅ軽く日焼けしてきたぜ2025/03/26 16:04:11121.名無しさんbnE3g>>119千葉だ 東京の隣の 日本橋まで30分2025/03/26 16:04:57122.名無しさんEh0hN暑くても湿度が低いから不快感はそうでもないただ黄砂で窓が開けられんから困る2025/03/26 16:07:44123.名無しさんa0wzCエアコン置けないやつは100均、クーラー、自作あたりのワードでで検索してみろwほんのり涼しいクーラーが作れるぞ?wモバイルバッテリーもあればキャンプとかのテント内でも使えるw…若干音がうるさいが…w2025/03/26 16:08:14124.名無しさんNRLeB土曜から寒くなるぞ🌁⛄🌁2025/03/26 16:13:07125.名無しさん45SEp>>121勝浦市民乙。2025/03/26 16:14:24126.名無しさんa0wzCてか、あの画像を思い出したw女子学生「もっと暑日もあるコレでへばっていては生きていけない」みたいな画像wコラかもしれんけど…w2025/03/26 16:17:19127.名無しさんZG9pP夏→3月~10月冬→11月~2月昔の歌詞の「短い夏」はもうないね2025/03/26 16:26:44128.名無しさんf0oqW6月から夏休みにしないとな2025/03/26 16:46:20129.名無しさんpRV62春よ~遠き春よ~2025/03/26 16:47:54130.名無しさんbnE3g>>125カッペ?2025/03/26 16:50:36131.名無しさん45SEp>>130横浜市の住人をかっぺ呼ばわりするお前はどこ住み?2025/03/26 16:56:34132.名無しさんCo77Wさくらが咲く前に向日葵2025/03/26 17:18:47133.名無しさんbnE3g>>131戸塚あたりですか?2025/03/26 17:22:36134.名無しさん45SEp>>133教えてあげないよ。じゃんっ♪2025/03/26 17:33:51135.名無しさんbJVTJ>>123湿らせたシーツをかぶつて寝る。想像以上に冷えます2025/03/26 17:51:41136.名無しさんbJVTJなんというか、冷水こたつのようなもの2025/03/26 17:53:02137.名無しさんhos6wそして夏になったら雪が降るのか2025/03/26 18:10:57138.名無しさんaka2P>>89まーじで?2025/03/26 18:28:51139.名無しさんOHFnRお前らがEVに乗らないからだろ2025/03/26 18:36:16140.名無しさんzO0De>>134瀬谷かw知り合いが畑持ってるw2025/03/26 19:31:23141.名無しさんmy5f9AUTOモードを活用して低電流運転で今から段々と夏バテしないよう除湿など涼風に慣らしていくのも適切ですね2025/03/26 19:43:59142.名無しさんNr2KG>>135気化熱最強説なずぶ濡れのコンプレッションTシャツを着て空調服を着るか扇風機の前に立つ心臓が止まるくらい冷えるぞこれ2025/03/26 21:30:04143.名無しさんCBbee>>42夏から冬へ逆戻りwにしても、あまりに極端だよホント春はどこに行った2025/03/26 22:10:25144.名無しさんCBbee>>58そして全国で自然発火による大規模火災が発生するのか戦争をせずに大規模な焦土ができてしまう、これには中国も大歓喜?2025/03/26 22:12:11145.名無しさんHCPW4英国のNGOオックスファ(Oxfam)は化石燃料由来の炭素排出量は、世界の上位10%の富裕層によるものが全体の50%を占める一方、下位50%の層によるものは10%にすぎないとの調査結果を発表した読売この問題(気候変動)を引き起こしているのは高所得国、とりわけ富裕層である。不平等がもたらす危機なのだ経済人類学者ジェイソン・ヒッケル2025/03/26 22:19:26146.名無しさんjzS6a山火事多発すると地球温暖化にどう影響するのですか?2025/03/26 23:32:24147.名無しさんIGOvn>>19日差しが強い時は長袖着てたほうが涼しい2025/03/27 03:21:26148.名無しさんIGOvn>>135カビ「居心地いいわぁ」2025/03/27 03:23:37149.名無しさんbn1i8>>21でも冷房なしじゃ死んじゃうんだよね2025/03/27 04:43:32150.名無しさんlbTb3四季が無くなれば松尾芭蕉みたいな人は困るだろ、詩も詠めんと2025/03/27 06:10:11151.名無しさんzBQj1>>23夏酷夏冬2025/03/27 07:59:07152.名無しさんvOMo0冬寒春熱2025/03/27 08:52:07153.名無しさんVAth2東京熱()?w2025/03/27 08:54:31154.名無しさんKdNU7去年は10月でも30℃越えた日が有って、何時まで経っても暑いままいきなり冬結局米の値段が90%上昇このまま行くとイキナリ夏?一体どういう事になるのやら…でも本音はドサクサ紛れに一儲けしたいw2025/03/27 08:58:51155.名無しさんcbhT3夏は北海道以外は40度超が当たり前になるんですね。夏は北海道に住むのが当たり前になっちゃう?2025/03/27 10:31:12156.名無しさんE6WM6なんで3月に半袖のやつら外で見かけんだよもう地球終わりだろ2025/03/27 17:33:08157.名無しさんmQ4usここはグンマーですか?いいえトンキンです2025/03/27 17:45:36158.名無しさんlBQH0>>1単に25度以上を夏日、30度以上を真夏日と「呼びましょう」としているだけであって、その日が来たら急に夏になるわけじゃないです。頭悪い一般人も少なからずいるけど、文字メディアでそんなアホみたいなこと書いて何が得られるの?って思ってしまうわ。2025/03/27 18:41:42159.名無しさんs9YbP週末は花見でもするか!と思ったが冷たい雨が降るらしいな東京。2025/03/27 18:43:23160.名無しさんlBQH0>>155北海道で過去に40度はないだろうけど、普通に37、8度くらいはある。夏に、その日で一番暑い地点が北海道の内陸部ってことは普通にある。一時的な数字自体は割とそうなる理由があってなってる大した話でもないし、いちいちそういう場面に遭遇して何かに文句言いたげなスタイルださいよ。2025/03/27 18:43:58161.名無しさんK5fjp>>159「寒い」よ 土日から週半ばにかけて2025/03/27 18:46:05162.名無しさんGKTxF今年初めてエアコンの冷房スイッチ・オン…無事稼働で一安心試験運転は早めにしたほうがいいよ2025/03/27 19:17:36163.名無しさんeqpvhちょっと暖かくなったらすぐに蜂や虫が出てくるよな2025/03/27 20:43:31164.名無しさんAFdG6>>163大丈夫、すぐ猛暑になって虫も生存できなくなるw2025/03/27 20:49:52165.名無しさんgBvQb季節感が見事に破壊されている状況か桜が咲ききらないうちに、夏日が立て続けに発生するなんてなぁ2025/03/27 21:17:54166.名無しさんxObrw来年まで太陽がめっちゃ活発らしいから再来年から元の暑さに戻るんかな?2025/03/27 21:31:08167.名無しさんBHpMt5chで地球温暖化は陰謀だってどやってた人たちはどこに行っちゃったの?2025/03/27 23:16:19168.名無しさんYs0jaスズメバチの当たり年になるな。2025/03/28 03:27:15169.名無しさんXl35a関東圏、現在、結構暑いなw2025/03/28 09:47:39170.名無しさんU3Shp昨日 蚊が部屋に入って来たからなあ夏だわ2025/03/28 09:53:38171.名無しさん901ei夏が来るのが憂鬱だわい2025/03/28 09:59:19172.名無しさんf9jXz蚊取り線香焚かなきゃだわ。光回線スマホをマルチし頂いたポイントで扇風機購入。早くこいこいー扇風機!bw2025/03/28 12:04:57173.名無しさんAgGFQしかし週明けは極寒になるらしいぞ関東。2025/03/28 12:57:07174.名無しさんNk5KN「また来ちゃった」by真冬2025/03/28 19:54:52175.名無しさん57xAF今日は25℃で明日は8℃2025/03/28 19:57:24176.名無しさんMBKoe明日は10度になります。これもフクシマで放射能を撒き散らし電力会社のせいでしょう。日本の気候はおかしくなってるのは温暖化ではなく放射能のせい。2025/03/28 22:32:57177.名無しさんATf5f日本には二季がある2025/03/28 22:34:03178.名無しさんrKQWM春よ~ 遠い春よ~ 瞼閉じればそこに~2025/03/28 22:39:23179.名無しさんF3toi日本の最後の砦、四季と治安がー2025/03/28 22:40:06180.名無しさんWkfTI気温が乱高下するとメンヘルの人たちが色々と…2025/03/28 22:41:11181.名無しさんGD6uG>>176黙れ、ネトウヨ。文句あるならエアコン禁止な2025/03/29 09:18:36182.名無しさんnIhYm昨日は暑かったんで家飲みでビールガブガブ2025/03/29 09:24:03183.名無しさんnIhYm今日は寒くて休みなので朝から熱燗グイグイ2025/03/29 09:24:45184.名無しさん74PgR>>1これが本当のハ ル ヒ の 憂 鬱2025/03/29 10:59:33185.名無しさん74PgR>>23劇団四季は劇団ニキに改名しなきゃな2025/03/29 11:00:22186.名無しさんR9D4T湿度の低い最高気温25℃なんて厚くないだろw2025/03/29 11:38:31187.名無しさん1mGq0>>185同時に文藝春秋も改名が必要?2025/03/29 11:38:33188.名無しさんhckqF今日は寒いので昼から布団で猫とイチャイチャ🥰2025/03/29 12:56:28189.名無しさん74PgR>>187文藝戦国に改名だな。舌鋒をもって激しく攻め立ててスキャンダルで火付けしまくりペンだか剣だかで殴りまくってジャンジャンバリバリ売りまくる「戦争は暑すぎるか寒すぎるか、そのどちらかだ」と言うのは1950年代の戦争映画、「眼下の敵」でロバート・ミッチャム演じる駆逐艦艦長の台詞だが。2025/03/29 13:03:11190.名無しさん9f7Fqんでも今日とか結構寒いよ2025/03/31 07:41:23191.名無しさんOtL58この冬は寒すぎた未だに寒い2025/04/01 16:15:14192.名無しさんAq9iH>>79あれは上を歩くためのリングだ。一周で2000m、死人が出るぞ。2025/04/01 16:23:07193.名無しさんICpNVそんなことより 今さみーだろ温暖化もっとガンバレってこと2025/04/01 17:33:09194.名無しさんYsqAN雪が降った翌週に夏日になり、その翌週に雪が降る国2025/04/01 21:55:52195.名無しさんDVDfn>>3私もそう思ってましただからこそ、そう思ってると思ってた2025/04/02 14:19:46196.名無しさんDVDfn>>79日除がなくベンチもない拷問石を吊り下げただけの休憩所2025/04/02 14:20:43
【石破総理】「退陣なんてひと言も言ってない、関税品目が全部で4318品目ある、これを1つずつ業界とかに説明をしていく、国会で説明をしていく責任がある」ニュース速報+402170.92025/07/24 14:08:20
【異常事態】北半球に「早すぎる夏」が到来! スイスでは氷河が崩壊し、村が土砂にのみ込まれ日本も世界も バカ暑いけど、地球はもう限界なんですか!?ニュース速報+215813.42025/07/24 14:07:14
この時期としては強い暖気が流れ込み、関東から西日本で季節外れの暑さとなっています。
東京都心では26日午前9時41分に25℃に到達し、今月3回目の夏日となりました。
3月に3回夏日となるのは150年の観測史上で初めてのことです。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3363aa1619ecd14f56f38c67157fd60ebf0e2b41
日本の海岸が沖縄のようにマリンブルーになり癒され、お腹が空いたら自然に生えたバナナやパイナップルを食べられる
https://youtu.be/XXRgJ0G4NVQ
水着での通勤通学を政府挙げて推奨してほしい。
頭痛くて鼻水と水っぽい痰も出る
あと二酸化炭素さんだって、多くの植物さんにとって好物だし
夏夏夏冬
ニッポンには四季も無いw
趣味で南国フルーツ栽培してる人間からしたらメッチャありがたいわ
今年は花粉症が遅い
3月に気温30℃、3週間続いた。
・・・夏が怖い
もうすでにTシャツで遊んでる子供が居るわw
朝は少し肌寒いけどなあ
今のうちに取り返しておかないと
今年は霜焼けができなかったからなぁ。。
冬の時間や冷え込みが短くなった感はある
夏3冬1な二季だな
二日前までは花も残ってて綺麗だったのにもう薄緑一色
いつの間にか「六季」に増えているんだよな
冬 → 初夏 → 真夏 → 猛暑 → 酷暑 → 残暑 → 冬
29日の最高気温9℃
は?
先々週に降ったよ
だるいわ。
北海道の気候が樺太あたりに北上するだろうね
残念ながら北方領土は北海道と同じ気候だろう
嫌でも都民は凍死と餓死
放射能都
セシウヨ都
ソロス都
遷都
みたくね~w
何かお前、臭いだろ
2台目一番やすい機種設置しようかな
体感的には1年の半分以上蒸したままで亜熱帯
今日より10から15℃は低くなる
夜は急激に寒くなるし。
冬日ではない
定義されている用語は正しく使用してください
失礼
大袈裟すぎたか
今日ダウン着てる人は気温を感じる能力が鈍くなってる
これもある意味老化だと思う
春には無い
私的やね
油断するとかぜひくわ
北海道はシベリアだもんな
寒日って言うか平年並みに戻るだけ
なんでそんなとこに住んでんの?マゾなの?
これはなにげにすごいよ
いよいよ氷河期ですねえ🥶
ちなみに今年はナイアガラの滝が180年ぶりだかで全面凍結したらしい
寒さの方も深掘りが始まってる🥶
夏日 30度
真夏日 35度
猛暑日 40度
激暑日 45度
烈暑日 50度
死暑日 55度
サウナ日 80度
沸騰日 100度
スーパー店員備蓄米の恐ろしい闇をしってしまう
日本はニ季になったって
雨季もあるはず
まだ3月ですが……
日本には参季がある!w
エアコンないんだが?
それはそれでいいか
そんで下水管腐食から大洪水も増えるだろな
砂漠と洪水と津波、豪雪
なんつて
エアコン買えよw
賃貸とかで工事ダメなら窓エアコン→スポットエアコンで検討しろw
スポットエアコンは排熱工夫しないとあまり意味ないがなw
(´・ω・`)
10年後は50℃なんてあるかもね
欧米では海抜500m以上の高原と名のつく土地が値上がりしてるようだ
「温暖化してるから寒いんだよ!」
とかキチガイじみたこと言わなくて済む!
さあ思う存分煽れ煽れーーー!
今のうちに買っておいた方がいいんじゃない?
もっと暑くなると品薄になるよ
いきなり暑くなりすぎ~!!!
温暖化が進むと気候変化で 暑いと寒いの二極化になる って書いてあった
進行中
早く日本から出ていけよ在日
中部大学の武田とかその支持者は早く熱中症で死んで欲しい。
ごくごく軽微な温暖化寒冷化を「温室効果!CO2削減!!キー!!!!」と騒ぐ茶番だろ
これは今年の夏、死者出まくりだろ…
>>62
東京都心で4月に冬日になったら1941年以来だよ。
0度台や1度台は時々あるけど。
郊外なら5月のGW位までは冬日も遅霜もまだある。
気温が夏日になるとすぐにマッパになってしまう
帰宅して玄関開けたら全裸で迎えてくれる
流石に物騒なので褌を着用する様に義務付けてる
手製のミニ越中褌だけどね
そういうなら夏にエアコンを使うなよ。どうせ使う癖に。
偏西風が南西に傾いてんの?
もう10b年ほど使ってないけど?
お前、道民あるいは東北民だろ。
千葉だ 東京の隣の 日本橋まで30分
ただ黄砂で窓が開けられんから困る
100均、クーラー、自作
あたりのワードでで検索してみろw
ほんのり涼しいクーラーが作れるぞ?w
モバイルバッテリーもあればキャンプとかのテント内でも使えるw
…若干音がうるさいが…w
勝浦市民乙。
女子学生「もっと暑日もあるコレでへばっていては生きていけない」
みたいな画像w
コラかもしれんけど…w
冬→11月~2月
昔の歌詞の「短い夏」はもうないね
カッペ?
横浜市の住人をかっぺ呼ばわりするお前はどこ住み?
戸塚あたりですか?
教えてあげないよ。じゃんっ♪
湿らせたシーツをかぶつて寝る。想像以上に冷えます
まーじで?
瀬谷かw
知り合いが畑持ってるw
気化熱最強説な
ずぶ濡れのコンプレッションTシャツを着て
空調服を着るか扇風機の前に立つ
心臓が止まるくらい冷えるぞこれ
夏から冬へ逆戻りw
にしても、あまりに極端だよ
ホント春はどこに行った
そして全国で自然発火による大規模火災が発生するのか
戦争をせずに大規模な焦土ができてしまう、これには中国も大歓喜?
読売
この問題(気候変動)を引き起こしているのは
高所得国、とりわけ富裕層である。
不平等がもたらす危機なのだ
経済人類学者
ジェイソン・ヒッケル
日差しが強い時は長袖着てたほうが涼しい
カビ「居心地いいわぁ」
でも冷房なしじゃ死んじゃうんだよね
夏酷夏冬
結局米の値段が90%上昇
このまま行くとイキナリ夏?一体どういう事になるのやら…
でも本音はドサクサ紛れに一儲けしたいw
夏は北海道に住むのが当たり前になっちゃう?
もう地球終わりだろ
単に25度以上を夏日、30度以上を真夏日と「呼びましょう」としているだけであって、
その日が来たら急に夏になるわけじゃないです。
頭悪い一般人も少なからずいるけど、
文字メディアでそんなアホみたいなこと書いて何が得られるの?って思ってしまうわ。
と思ったが冷たい雨が降るらしいな東京。
北海道で過去に40度はないだろうけど、普通に37、8度くらいはある。
夏に、その日で一番暑い地点が北海道の内陸部ってことは普通にある。
一時的な数字自体は割とそうなる理由があってなってる大した話でもないし、
いちいちそういう場面に遭遇して何かに文句言いたげなスタイルださいよ。
「寒い」よ 土日から週半ばにかけて
試験運転は早めにしたほうがいいよ
大丈夫、すぐ猛暑になって虫も生存できなくなるw
桜が咲ききらないうちに、夏日が立て続けに発生するなんてなぁ
再来年から元の暑さに戻るんかな?
夏だわ
光回線スマホをマルチし頂いたポイントで扇風機購入。
早くこいこいー扇風機!bw
これもフクシマで放射能を撒き散らし電力会社のせいでしょう。
日本の気候はおかしくなってるのは温暖化ではなく放射能のせい。
黙れ、ネトウヨ。文句あるならエアコン禁止な
これが本当の
ハ ル ヒ の 憂 鬱
劇団四季は劇団ニキに改名しなきゃな
同時に文藝春秋も改名が必要?
文藝戦国に改名だな。
舌鋒をもって激しく攻め立ててスキャンダルで火付けしまくり
ペンだか剣だかで殴りまくってジャンジャンバリバリ売りまくる
「戦争は暑すぎるか寒すぎるか、そのどちらかだ」と言うのは
1950年代の戦争映画、「眼下の敵」でロバート・ミッチャム
演じる駆逐艦艦長の台詞だが。
未だに寒い
あれは上を歩くためのリングだ。
一周で2000m、死人が出るぞ。
温暖化もっとガンバレってこと
その翌週に雪が降る国
私もそう思ってました
だからこそ、そう思ってると思ってた
日除がなくベンチもない拷問石を吊り下げただけの休憩所