【教育】一部の得意な子のために「みんなで」やる必要はない…教員が「校内マラソンもドッジボールも害」と語るワケ最終更新 2025/07/25 05:491.夢みた土鍋 ★???----------Q(ある教員からの声):校内マラソン大会について『不親切教師のススメ』(さくら社)では否定的に書かれていましたが、私は価値があると思っています。苦しいことや嫌なことにも耐える力を育てることは必要ではないでしょうか?---------- A【現役小学校教員・松尾英明】先に結論を述べます。全員参加のマラソン大会は、学校からなくすべき行事の筆頭であると考えます。その理由は、マラソン大会が学校のリスクマネジメントの観点や、子どもの心身の安全・安心という観点からデメリットが大きすぎるためです。さらに言えば、この行事は学習指導要領における体育科のねらいとも全く合致していません。 体育科では、本来「マラソン」のような過酷な運動は求めていません。学習指導要領で示されているのは「マラソン」ではなく「持久走」です。その位置づけも「陸上運動」ではなく、(小学校)高学年の場合は「体つくり運動」の中の「体の動きを高める運動」の一部、「動きを持続する能力を高めるための運動」の例示に過ぎません。 それも「無理のない速さで5〜6分程度の持久走をすること」といった内容に限定されており、低学年は「2〜3分」、中学年は「3〜4分」という設定になっています。 要するに、気持ちよく数分間走り続けられれば目標達成とされる内容です。「無理のない速さ」とは、走りながら風景を楽しんだり、体で風を感じたりするような速さであり、本来は楽しい運動です。生涯体育の観点から言えば、健康維持のために行うジョギングやウォーキングがこれに該当します。 しかし、現実の「校内マラソン大会」では、そのような「無理のない速さ」とは程遠い状況が見受けられます。息を切らし、倒れそうになりながら苦しい表情で走る子どもたちの姿が目立ちます。そこまでしなければならないことで、「走るのが嫌い」「体育が嫌い」になる子どもが多く出現するのです。これでは、子どもの心身の安全・安心を第一に考えた学校行事とは言えず、デメリットだらけでリスクが高すぎる行事です。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6a7b3fc540cece66bf5147e26a2c08807bbc0f42025/07/24 07:21:221000すべて|最新の50件2.名無しさんrXTdJドジボールは面白いぞ笑2025/07/24 07:22:273.名無しさんaX25i野球サッカーも無しだな2025/07/24 07:23:244.名無しさんKVVXQ勉強の禁止2025/07/24 07:24:475.名無しさんcKAimマラソンあったけど歩いてもいいってルールだったよ2025/07/24 07:25:266.名無しさんglXWD一部の盗撮教員のために2025/07/24 07:25:587.名無しさんrXTdJ歩き禁止縛りのところもあるみたいだよ笑2025/07/24 07:26:108.名無しさんnXwDwある程度体力あった方が何かと良くね? と思うけど違うんかね2025/07/24 07:26:449.名無しさんYOoJGマラソンって確かに嫌な行事の筆頭格だったけどいい経験だったと思うけどな2025/07/24 07:26:4410.名無しさんWcT7L不平等はクラブで体験すればいい。教育機会はみな平等だ(現場に立たない事なかれ教師)2025/07/24 07:27:4711.名無しさんraphZ子供のうちに長距離を走る体験をさせようって目的じゃないんだね。2025/07/24 07:27:5012.名無しさんSFw39脳筋養成ギブスは全廃で。2025/07/24 07:28:1913.名無しさんYmjCiろくに運動もできずにヒョロヒョロな体で社会に出ていくのか2025/07/24 07:29:2114.名無しさんAaUG1苦手なコのためにやめるならこの世界のありとあらゆることが出来なくなるな自分の得手不得手を学ばせることも教育の一つなのに最初からやらないという選択肢とらせてどうするんだか2025/07/24 07:29:2815.名無しさんmOwLo教員はあたおかばっか。根絶すべき。2025/07/24 07:29:4316.名無しさんl0VEYなら勉強が嫌い、嫌な子たちの心身の安心の為にもテストなんかは廃止だな2025/07/24 07:30:2717.名無しさんl0VEY>>14苦手や下手なものは仕方ない、自分が不得意だという事を知り、不自由だという事を学ぶのは大事2025/07/24 07:31:3418.名無しさん4xsrgその得意な側だったけど一部の下手くそのせいで面白くなるのも事実やで2025/07/24 07:32:1819.名無しさんAlWR7足の遅い子をさらし者にするのが良くないテストっていう人はテストはさらし者にしているのか?っていう話廊下に点数貼りだせよ2025/07/24 07:32:2920.名無しさんgleTDそんなこともないんじゃない?一人ひとり順番に全員から注視される公開処刑よりはマシでしょ?2025/07/24 07:32:4021.名無しさん5XY9x走るのが嫌とか運動嫌いはマラソンのせいじゃなく、そもそも嫌いなだけ多少の嫌なことでもやる事が大切2025/07/24 07:32:4722.名無しさんasyzPスポーツ学的に言うと、生まれ持った資質により得意不得意があるので無理にやらせる必要性は全くないと思う具体的に言うと、生まれつきのミトコンドリアの量の多さが違うので持続的に生み出せるエネルギーの量というものが生徒によって異なる(3タイプに大別、多い 普通 少ない)また、血管の収縮速度の速い遅いも異なる(3タイプに大別 速い 普通 遅い)よって、上記により大体は9通りとなり、各タイプにより得意な種目が分かるさらに各個人によって、速筋と遅筋の割合が決まっており、トレーニングによってどちらにもなりえる筋肉がどちらかに変わるまた、筋トレの効果も人によって異なり、効果が出るタイプは出にくいタイプと比較すると11倍の差があるとされるすげー高い山を無酸素で登ることができるのは、この筋トレ効果11倍の遺伝子を持ったタイプのみとなっており努力うんぬんでは超えられない才能の差というのは存在するかもしれない2025/07/24 07:32:5423.名無しさんraphZ>>15どんどん質を下げてAI教員の必要性を訴えたいね。2025/07/24 07:33:1924.名無しさんblW9qロリコン教師が言うからにはセックスに影響あるからが本当の理由体操着姿が見れなくなるからとか2025/07/24 07:35:3725.名無しさんmtxK8でもダンスはやらせるの?2025/07/24 07:35:4826.名無しさんVIZO6>>25おいらからしたらマラソンよりダンスの方が100倍苦痛だおダンスは廃止すべし!2025/07/24 07:37:2927.名無しさんasyzP22の続き血管の収縮が速いのが、短距離走を最も得意とする血管の収縮速度が速く、かつミトコンドリアの生産量も多いと、短距離の中でも何度もスパートがかけられるタイプとなる血管の収縮速度が普通でミトコンドリアの生産が少ないと、中距離向き血管の収縮速度が遅くて、ミトコンドリアの生産が多いと、長距離向きなので、生まれ持っての純粋な短距離向きの人間に対して、もっと長距離を走れとかなんでお前は出来る奴のように振舞えないのかとか、言うのはまったくもって的外れであり当人にとっては害悪でしかない2025/07/24 07:37:3828.名無しさんKVVXQ夏にやる必要はない2025/07/24 07:38:1129.名無しさんa01b1石破天皇「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」2025/07/24 07:38:1630.名無しさんTBbdu勉強が苦手で運動が好きな子や得意な子は?ってならんかい?2025/07/24 07:38:2231.名無しさんeyNh1マラソン大会で体育が嫌になる子は多分何やっても体育を嫌いになる可能性が高いんじゃね少数の権利を守って多数へのメリットまで消すのは、いかにも現代の行き過ぎた平等思想だなと2025/07/24 07:38:4332.名無しさんElo3C>>24発育確認は良いが個室でやれだわな2025/07/24 07:38:4933.名無しさんC3LIG>>19それのほうがよい。テストははりだせ。2025/07/24 07:38:5934.名無しさんeyNh1その子に適性のあることだけをやらせるのって、ディストピア感あるんですよね2025/07/24 07:39:4035.名無しさんAa5NRランナーズハイは気持ちいいぞ2025/07/24 07:40:0736.名無しさんvx4nZ今は学校でダンスの授業があるんですね。昨日、とある商業施設の休憩所で中学生くらいの女の子がスマホを見ながら急に踊り出したからびっくりしました。頭のおかしな子?だと思ってたけど練習してたんだね。2025/07/24 07:40:1837.名無しさんeyNh1一部の苦手な子のために、「みんなから」成長の機会を奪う必要はない2025/07/24 07:40:4838.名無しさんeyNh1>>36今というか、30年くらいにはもうありしましたね多分もっと昔からあります2025/07/24 07:41:3439.名無しさんeyNh1ダンスの種類が変わってるだけで2025/07/24 07:41:5040.名無しさんvx4nZ>>38正式には2012年からだそうです。2025/07/24 07:42:3941.名無しさんfUyCm千歳飴教育2025/07/24 07:43:3742.名無しさんHA2lRやらないための理屈作りに聞こえちゃうまあ正解はないから好きに言ってればいいのかもしれない2025/07/24 07:43:3943.名無しさんu9jsZ多少無理をするとか忍耐力を鍛えるというのは子供時代には必要だが今は考え方が違うのだな2025/07/24 07:43:5444.名無しさんgZljK>>25統一自民の日本文化破壊だから強行するね2025/07/24 07:44:0145.名無しさんszLDOほらついに極左冒険主義の選民思想が教員レベルまで達したぜだから、俺様と威張り散らしている日教組系は嫌われるんだよ頭がいいやつは昔みたいに小学校から飛び級とすればよい2025/07/24 07:44:1146.名無しさん31IHD今までの甘やかし教育でどんな若者が育ってきたか何も見えてないのかな?2025/07/24 07:44:2047.名無しさんasyzP>>22>>27の続き例えば、俺は競輪選手になりたいんです!!という生徒がいるとするしかし、この競技は、血管の収縮速度が速いタイプしかいないカテゴリに挑戦することになり長距離向きの人間がいかに努力しようが、最高レベルに到達することはほとんど無理だと言うことになるフルマラソンの場合は逆となる駅伝とはシラネなので向いてない競技に引っ張り出して、もっと頑張れとか無茶苦茶を言うのはやめろ2025/07/24 07:44:2948.名無しさんiBXOB>>4一部の勉強好きな奴の為に迷惑な話だなw2025/07/24 07:44:3749.名無しさんKVVXQドッジボールなんて社会に出てから全く役に立たない2025/07/24 07:44:5650.名無しさんng5Rl学力テストもみんなでやる必要ないよね2025/07/24 07:45:0051.名無しさんvx4nZ>>39確かに。昔からフォークダンスや運動会の時にもマスゲームとかありましたね。2025/07/24 07:45:5452.名無しさんZHmLw何でも少しやればいいんだよ苦手ならフルでやる必要ない2025/07/24 07:47:1153.名無しさんh63c6コート内で最後の1人になってからの試合経験はある意味、社会教育になるかもしれない2025/07/24 07:47:2954.名無しさんeyNh1>>40あ、そんなんですね昔ダンスしてたのは体育の一環としてのダンスだからノーカンなのかな?2025/07/24 07:47:4955.名無しさんeyNh1>>51女子は創作ダンスもしてましたしね2025/07/24 07:48:2556.名無しさんKMJ8B>>19昔はそうしてた。テストの点数なんて答案返されるときに読み上げw一部のアニメなんかでもそういう描写はあったはず。2025/07/24 07:48:2557.名無しさんiS7p6>>49お前も社会の役に立ってない2025/07/24 07:48:4158.名無しさんeyNh1>>19昔はしてたんですけどねあれ励みになってよかったのに2025/07/24 07:48:5859.名無しさんML1ep日本は同調圧力社会なんだからそこから逃げるなら超特化するかヒキニートとかになるか海外に行くとかしか極端な選択肢しかなくなるぞその覚悟あるならとことん逃げていいと思うし学校も行く必要ないと思う。2025/07/24 07:49:2260.名無しさんeyNh1>>49やっぱり役に立つのはポートボールですよね2025/07/24 07:49:3261.名無しさんszLDO日本で運動系能力を伸ばすことはほぼ絶望だから、さっさとスポーツ先進国の欧米へ行けどうしてかと言えば、「マスゴミ」による免罪符的練習として横並びが強要されているため2025/07/24 07:49:5062.名無しさんzZHXh変態教師たちは子供を批判する資格はないよ2025/07/24 07:51:2063.名無しさんeyNh1>>61今は欧と米で全然方針が違うから注意2025/07/24 07:51:5364.名無しさんeyNh1>>62変態紳士は?2025/07/24 07:52:0865.名無しさんp2so4痛いもんな2025/07/24 07:52:1566.名無しさんjJqBwドッジボールやマラソンよりダンスの方が嫌がっていたな2025/07/24 07:52:2167.名無しさんKVVXQひとりでドッジボールは悲しすぎる2025/07/24 07:52:3868.名無しさんZ3XWE>>1体育も勉強も全部廃止でいいだろマラソンやっても1位のやつ以外はマラソンランナーになる可能性はゼロだろ2025/07/24 07:53:3869.名無しさんxGHSBうちだと10位以内に入りたいって目標にして努力してるからあってもいいと思うけどな。得意どころか去年は下から数えたほうが早い順位だったけど、別に頑張ろうとすることに得意であることが条件でもないし。2025/07/24 07:53:4570.名無しさんZHmLw出来ないものを必死にやる必要ない時間の無駄得意なもの伸ばせばいい2025/07/24 07:53:5771.名無しさんeyNh1運動音痴だったけどドッジボールで避けるのだけは得意だったから体育は苦手だけどドッジボールはあって良かったわ2025/07/24 07:54:1172.名無しさんgleTDでもちょっと言っている事がおかしいなぜ「一部の得意な子の為にやる」ことになっているのです?そんな話しきいたことありませんが2025/07/24 07:54:1873.名無しさんE90XC馬鹿に勉強は必要無い2025/07/24 07:55:2474.名無しさんZ3XWE>>70そういうことだよな。全部やれって教育は頭が悪すぎる。得意なことと好きなことやっとけば十分だわ2025/07/24 07:55:5175.名無しさんAai3X軍隊作る前提の教育を疑いもせずに戦後何十年も続けた結果だとしか何人倒れようが事故起こそうがそのリスクを全く顧みてこなかったその体質が駄目2025/07/24 07:56:2476.名無しさんeyNh1>>70好きな事をやるべきでは?2025/07/24 07:57:5277.名無しさんRnQDM>>8マラソン大会で10km走ったわけだが…普段から計画的に10km走れる体力づくりを体育の中でやるならともかくいきなり走れは体力づくりに何の役にも経っていない2025/07/24 07:58:0878.名無しさんAYNtzみんなが出来ることなんか出来てもたいして価値がないので必要がなけりゃやらなくていいよ2025/07/24 07:58:3879.名無しさんeyNh1>>77普段の生活で10キロくらい走れる体力はつくだろう2025/07/24 07:58:5380.名無しさんZ3XWE>>76それもありだが好きでもレベル低いとどうにもならんよ2025/07/24 07:59:2481.名無しさんeyNh1>>78みんなができる事ができないと、集団生活で困るんじゃね知らんけど2025/07/24 07:59:2582.名無しさんAYNtz>>81少なくともマラソンとかドッジボールは必要ないな2025/07/24 08:00:2283.名無しさんlszIN>>13女性はみんなそうだろう2025/07/24 08:00:3384.名無しさんeyNh1>>80得意な事と好きな事が合致してる人ならいいと思うんですそれを見極めるために色々やらせるのは悪いことではないと思うんですよ2025/07/24 08:00:4085.名無しさんEzpz5それはおかしい。いろいろなことやって、誰が何が得意、とかやるのが多様性じゃないのか?2025/07/24 08:00:4186.名無しさんZ3XWE>>81大人になったら集団で生活しねえから関係ないだろ2025/07/24 08:00:5587.名無しさんiGbeN>>79校内マラソンで10kmも走ったのすんごい!2025/07/24 08:00:5788.名無しさんKMJ8B個人の適正値に近づける運動をしっかりやるべきなんだろうとは思う。みんなでやるかどうかは別として、自分がどの位置にいて、どれくらいのことをすればそこにたどり着けるのか。ルール関与は自分だけでどうにかなるわけではないからなぁ。チーム戦ってことと、チーム分けによる戦術のあり方は学びはあると思うが。カバーだったり、陽動だったり。害ではないと思うけどな。できる、できないをカバーしたり、把握したりすることで最終的な勝ちを取りに行く大切さはあるし。2025/07/24 08:01:2289.名無しさんapWE7>>1勉強が得意なのも不公平だしコミュ障が居るのに班行動も不公平だろw2025/07/24 08:01:3690.名無しさんeyNh1>>82みんなでマラソン大会に出ようぜ!となった時に困るだろ2025/07/24 08:01:4591.名無しさんrzVQ3体育授業は変態教員の為。2025/07/24 08:02:2192.名無しさんHcBXB確かにボール遊びが苦手な子、好きじゃない子生まれつき心配能力が高くない子なんかを惨めな気持ちにさせたって何もいいことないだろう2025/07/24 08:03:0293.名無しさんZ3XWE自分の適性と違うことを延々とやらせる学校は時間を無駄につぶし才能をつぶすところ2025/07/24 08:03:0994.名無しさん47LUX体育は大事ですよ2025/07/24 08:03:1095.名無しさんPexHZ目の前にスマホ吊るしときゃ嫌でも走るだろwww2025/07/24 08:03:5896.名無しさんJCiS1学校で当たり前にやらされていた全体行動は、戦後も続いていた軍隊教育。2025/07/24 08:04:2797.名無しさんZHmLw足踏みミシンが出来なくてやらされたな出来なくて何か問題あるのか2025/07/24 08:04:2898.名無しさんeyNh1まあ子供としては屋内でショート動画見続けるのが1番楽だからな学校も不要だよこれからの新時代には2025/07/24 08:04:2999.名無しさんZ3XWEなぜか体育だけやり玉にあがるけどほかの勉強も一緒得意でも好きでもないものに時間取られたくない2025/07/24 08:04:38100.名無しさんjy2PU勉強出来ないけど足だけは速かった自分にとっては唯一の拠り所だったけどな?2025/07/24 08:04:54101.名無しさんY3R8B>>86実現したとしてもお前が弱者男性であることには変わりないんだよ?w2025/07/24 08:04:56102.名無しさんGlPgSじゃあ何で昔はやってたんだ2025/07/24 08:05:19103.名無しさんeyNh1>>97足踏みミシン経験は大人になって仕事で一回だけ役に立った全く予想外のタイミングだったけど笑2025/07/24 08:05:42104.名無しさんB9SFf確かにマラソン大会ていらんよな2025/07/24 08:05:52105.名無しさんRIQ8nふつうの教養のある地域だと「体力がある」「足が速い」でモテるのはせいぜい小学生までだが残クレアルファードが地域カースト上位に来るような貧困地区だと「ケンカに強い」「スポーツができる」が20過ぎまでモテの重要なファクターになるこの先生はまっとうな正論を言ってるこれに反論してるのは「運動ができる」以外のとりえのない低学歴貧民2025/07/24 08:06:08106.名無しさんeyNh1>>102最近は、嫌なことはさせないという教育方針だから2025/07/24 08:06:23107.名無しさんhVeo1自分の不得意な分野を知る必要がある。それを諦めて、自分の得意分野に突き進む決断だろうな2025/07/24 08:06:57108.名無しさんeyNh1>>105残クレでアルファード買ったらアルファード値上がりで儲かっちゃった2025/07/24 08:07:07109.名無しさんYOoJG忍耐力の無い子がどんどん量産されると闇バイト要員が増えるだけだ2025/07/24 08:07:46110.名無しさんEJHDD社会の理不尽さを教える良い機会だよぬるま湯のまま大人になって社会でいきなりフルボッコされたら立ち直れなくなる2025/07/24 08:07:52111.名無しさんGcsBY転んで怪我でもしたら突き上げ食らうこともあるから、そりゃリスク避けてやらなくなる。そのうちテストもなくなるんじゃないかな。そして二極化へ。2025/07/24 08:08:13112.名無しさんmeeFd私はマラソン苦手だしマラソン大会は嫌だったけど、短距離走は得意だったから運動会は好きだった好きなこともあれば嫌なこともあるのが学校、ということは理解してたそれを理解できない子供が増えたら、会社でも嫌なことはやりませんが横行するだろうね2025/07/24 08:08:13113.名無しさんvM0Qoドッジボールは憂さ晴らしの的にされるケースがある2025/07/24 08:08:16114.名無しさんiawjJなら偏差値もなくして学歴もなくせよアホか2025/07/24 08:08:26115.名無しさんszLDO体育をする理由は簡単で、極度のデブを作らせないためただ、今は中学体育を含めその本質を外れ「無駄遣い」「切り捨て」の境地に達しているこれは中学音楽が影響しており、楽器産業保護のために導入した楽器強制購入が原因2025/07/24 08:08:29116.名無しさんapWE7>>27???血管ではなく筋肉の質遅筋と速筋の割合でスポーツの向き不向きが決まるあと細胞内の小器官であるミトコンドリアの量は変わらない酸素をエネルギーに変換するミトコンドリアの効率に個人差があるどちら遺伝なので2025/07/24 08:08:39117.名無しさんgomnb算数や数学が全然理解できなくて辛かったな馬鹿で生きるのは辛い2025/07/24 08:08:54118.名無しさんE90XC馬鹿に勉強は必要がない2025/07/24 08:09:09119.名無しさんHcBXBそれよりも、みんなで助け合いながら四、五十キロ踏破したり、団結力を高めるようなイベントが良いと思う2025/07/24 08:09:12120.名無しさん6IoeBその個人というのを突きつめていったら、学校なんていらないとなりそうだなまあそれはそれで良いのかもしれないけどw2025/07/24 08:09:51121.名無しさんE90XC貧乏人にスマホは要らない2025/07/24 08:10:18122.名無しさんE90XC貧乏人に子どもは要らない2025/07/24 08:10:35123.名無しさんZ3XWE>>101それがどうした?自分のことしか考えない人間なら意見しなくていいんだぞ?無駄なことに時間を使わされてるガキどもがかわいそうだから言ってる。2025/07/24 08:10:56124.名無しさんE90XC貧乏人に医療は要らない2025/07/24 08:11:12125.名無しさんiawjJ自分の持ってるカードを早く自覚する自分の持ってないカードも自覚するこれが人生で勝つ唯一の方法だろが2025/07/24 08:11:22126.名無しさんmeeFd>>123無駄かどうか判断するのはあなたではないので2025/07/24 08:11:26127.名無しさんnQOuN>>106嫌なことはしなくていいけどその分成績は付きません、としないとだな2025/07/24 08:11:29128.名無しさんE90XC>>1差別の原点的な発想だな2025/07/24 08:12:16129.名無しさんgomnb>>96これが今でも少なからずあるから教育って怖いよな2025/07/24 08:12:28130.名無しさんudbdD日本語が得意な人のために国語をやる必要ないにだ2025/07/24 08:12:32131.名無しさんGcsBY匿名掲示板でID赤くしてる人が無駄について語ると説得力がある2025/07/24 08:12:51132.名無しさんzkptBこんなやる気のない社会にしたのは人権人権言ってるパヨクこうして国力というのは衰退していく2025/07/24 08:12:58133.名無しさんE90XC馬鹿に子どもは迷惑だ2025/07/24 08:13:03134.名無しさんszLDO>>121そもそも教員どころか議員が理解もしていないICT教育なんてするから、超絶矛盾が発生しているICT教育にするなら教科書・副教材はすべてデジタル化して紙の物はなくせ2025/07/24 08:13:24135.名無しさん4i6LF勉強する気のない子も分けろ2025/07/24 08:13:28136.名無しさんKVVXQ乙武さんが死んでしまう2025/07/24 08:13:34137.名無しさんjKncV>>79走るの趣味でない人に明日10km走れと言ってみてください2025/07/24 08:14:32138.名無しさんZ3XWE>>105しかし足速いってことはDNAが正常ってことだ。学歴厨は脳に欠陥のあるガイジだぞ。学歴厨のような知的障碍児増えてもしょうがない2025/07/24 08:14:32139.名無しさんiawjJなんで勉強だけ全員強制参加が許されてスポーツ系のそれが許されないんだ?答えてみろ2025/07/24 08:14:42140.名無しさんZ3XWE>>127そのサルみたいな考えは古臭くてカビが生えてるよ学校は得意なこと好きなことを見つける場所であるべきだ2025/07/24 08:15:37141.名無しさんwaTKp共産主義?2025/07/24 08:15:50142.名無しさんlf9nbそれで結局学校では何やるの?2025/07/24 08:16:08143.名無しさんjtKFv将来の奴隷を育てるための機関なんだから、そんな事すらできないやつは社会不適合者2025/07/24 08:16:42144.名無しさんLTjql>>139中学までの5教科は、最低限社会人として必要だから。高校以降は強制では無いので、退学は自由だ〜2025/07/24 08:17:17145.名無しさんiawjJ配られたカードで人生生きていくしかなくてその配られてカードがなにかも自覚できないと損するのは子供だよ2025/07/24 08:17:19146.名無しさんEK4l3バカじゃないの 勉強も得意じゃないこのために中止しろよ2025/07/24 08:17:24147.名無しさんJsBVp個人的に見学が任意だったらやらんと思うはw2025/07/24 08:17:44148.名無しさんp2so4>>72できない子が晒し者になるからね笑われたりするでしょう2025/07/24 08:18:21149.名無しさんiawjJ>>144必要なレベルなら順位つける必要もないし偏差値化する必要もないそんなもんだけ全員強制許すとかダブスタなんだよ2025/07/24 08:18:23150.名無しさんyDFYO教師がやりたくないだけでしょ?2025/07/24 08:18:37151.名無しさんGcsBY自分が何ができて何ができないか理解できないと自意識だけが肥大化して他責思考の怪物が出来上がる2025/07/24 08:18:47152.名無しさんZ3XWE>>126判断するのはおれだが?お前は自分の人生を他人にゆだねてるだけの犬だからそういう思考になるんだろう2025/07/24 08:19:13153.名無しさんmeeFd>>144体育も義務教育のうちでしょ2025/07/24 08:19:14154.名無しさんiawjJ>>148それコンプにして強烈のモチベで勉強したりスポーツして生き残ってくモチベゲーそれが資本主義なんじゃねーの?2025/07/24 08:19:33155.名無しさんmeeFd>>152ブーメラン乙123 名無しさん[] 2025/07/24(木) 08:10:56.57 ID:Z3XWE>>101それがどうした?自分のことしか考えない人間なら意見しなくていいんだぞ?2025/07/24 08:19:57156.名無しさんHcBXBがり勉派w 脳筋派w、どっちもうぜー派wを分断するような教育がよろしくないみんなが団結できるようなイベントにしなきゃ2025/07/24 08:20:40157.名無しさんiawjJ大谷とか学年に一人いてその分野で勝てないことを自覚するから勉強へのモチベが出てくるわけそれが資本主義だろ2025/07/24 08:21:28158.名無しさんZ3XWE>>155お前のことじゃん2025/07/24 08:21:32159.名無しさんZ3XWE>>157資本主義と関係がない2025/07/24 08:22:01160.名無しさんt5F1Mワイ体育だけビリ、その他オール5の凸凹発達昔からこれなら人生変わってたわ2025/07/24 08:22:12161.名無しさんmeeFd>>158あなたのことです2025/07/24 08:22:14162.名無しさんiawjJ>>159あるわ今の時代の資本主義は一人の天才が世界創造していく世界皆でお手てつないで勝ち残れる時代じゃない2025/07/24 08:23:07163.名無しさんE90XC能力の無い奴は生存が無意味になる2025/07/24 08:24:31164.名無しさんmeeFd>>160どうして?マラソンがなくなっても体育ビリは変わらないと思うけど体育はマラソンだけじゃないんだから2025/07/24 08:24:45165.名無しさんZwiNr>>148負けたら(努力しなかったら)惨めになるってことも子供のうちに知っといたほうが大人になってから知るよりいいんじゃね?2025/07/24 08:25:20166.名無しさんGcsBYそれぞれがそれぞれの得意分野で活躍できるのが学校という場の良いところなのに。2025/07/24 08:25:36167.sageYv7c9体育は着替え含めて盗撮の温床2025/07/24 08:25:37168.名無しさんxsdo3>>14それこそ、多様性を学ばせる機会なのにな2025/07/24 08:25:54169.名無しさんZ3XWE>>162でもお前天才じゃないから関係ないじゃん2025/07/24 08:26:08170.名無しさんiawjJ勝負できる畑が見つからない勝負できない畑を知らないことのほうが残酷な人生になるよ2025/07/24 08:26:25171.名無しさんSWHyy持久走はしんどかったなあ更にド田舎だったから持久走の日は親とかが道路で応援してるわけよ衆人環視の中で休むわけにもいかないしねまあでも得意な子を無下にするのも違うと思うからやめるってのもダメだと思うわ2025/07/24 08:26:47172.名無しさんt5F1M>>164???マラソン以外も苦手だからだよ2025/07/24 08:26:52173.名無しさんiawjJ>>169上位2%に入ればそこそこ食えるそういう法則も知らないからおまえらは底辺なんだよ2025/07/24 08:27:29174.名無しさんE90XCヘレンケラーは害だった2025/07/24 08:27:46175.名無しさんGcsBYわざわざ人の嫌がるようなことを云ったり、したりするんです。そうでもしなければ僕の存在を人に認めさせる事が出来ないんです。僕は無能です。仕方がないからせめて人に嫌われてでもみようと思うのです。夏目漱石「明暗」2025/07/24 08:27:52176.名無しさんSd4kFそりゃそうだな2025/07/24 08:28:57177.名無しさんmeeFd>>172>>1はマラソン大会やドッジボールが意味がないと言ってるけど、体育に意味がないとは言ってないマラソン大会やドッジボール大会がなかったとしても、あなたはマットや鉄棒他の体育の種目でビリなんだから、人生は変わらないと思うよ2025/07/24 08:29:02178.名無しさんJsBVpいっそ4クラスに分けてみたら?w1組:運動、勉強ともに一定以上出来る奴2組:運動は苦手だが勉強出来る奴3組:勉強は苦手だが運動出来る奴4組:ノーコメントクラス競わせずに行事の時は交流する感じで…wまぁ、その中でも優劣は発生するんだろうけど…w2025/07/24 08:29:05179.名無しさんBrdlXまた左翼?2025/07/24 08:29:38180.名無しさんZ3XWE>>173しょうもな。まだ食えるとか言ってるレベルのゴミだったか。おれは生まれた時から一生働かなくても食える。お前の考えは低レベルすぎてくだらん2025/07/24 08:29:56181.名無しさん6o1nn>>1教員免許持ってるからって偉いのか?2025/07/24 08:30:16182.名無しさんvRrZPコレは正しい子供得意分野を伸ばす事でグローバルな世界で勝ち残れる人材育成が出来るよね僕は射精が得意なので種付けおじさんの資格獲ります2025/07/24 08:30:50183.名無しさんSWHyyでもドッジボールはちょっと考えた方がいいわあれはイジメにつながるし実際にイジメが発生して登校拒否気味になった子がいたし球を直接に人間にぶつけるってのは考え直した方がいいかも2025/07/24 08:30:56184.名無しさんiawjJ>>180働いてないとかwさよならいっきに説得力失ったわな2025/07/24 08:30:58185.名無しさんt5F1M大学に入って体育の評価基準(水泳や持久走やらない・出欠を重んじる)が変わったら成績がオールAになったから、持久走はなくしたほうが良いと思う2025/07/24 08:31:10186.名無しさん9zmnI>>180でもマラソンはドベでしたw2025/07/24 08:31:12187.名無しさんKVVXQバンジー授業開始の嬉しいお知らせ2025/07/24 08:31:22188.名無しさんJD1bKこの教師考えこそ多様性の否定なんだよね2025/07/24 08:32:06189.名無しさんuQ2Sq弱い子に合わせる、っていうのは皆仲良くって話じゃなくて護送船団方式だろ限られた人的資源をどう使うか、であって弱い子の特性をどう活かすかの勉強でもあるし自分が強い側なら人を活かせる才能があるかどうか自分が弱い側なら自分が見せられる有用性が何かを考える力そこを学ぶ為のものであって弱いもの虐めしたり無能は要らないとかいう行動をする為じゃない2025/07/24 08:32:08190.名無しさんt5F1M(すげえASDがいる)2025/07/24 08:32:20191.名無しさんE90XChttps://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=sCwH-ZedwK7-HYD6https://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=3PYhsNf_JcX4FuUchttps://youtu.be/8iCZ-Q0RyjM?si=usPEJ2EEuWDaugQ2ガタカ - Wikipedia https://share.google/Nzv6y78ACP9RRtq4T2025/07/24 08:32:26192.名無しさんiawjJマラソンがドベなのは速筋比率が高いフィジカルエリートそれを早くに自覚してスピードとパワー系のスポーツに転向こういうことができるわけ2025/07/24 08:32:40193.名無しさん9zmnI>>188できない子の親からのクレームがあったんじゃないのw2025/07/24 08:33:04194.名無しさんZ3XWE>>184労働がどうとか奴隷の鎖自慢に過ぎないwwww2025/07/24 08:33:34195.名無しさんvRrZP勉強でマウントとられてんだよドッジで憂さ晴らしする事でバランス取ってんだよわかれや2025/07/24 08:34:13196.名無しさんiawjJ>>194労働が奴隷とかかわいそうそういう教育されちゃったのねお手てつないでみんなでニートになりましょうとかw2025/07/24 08:34:26197.名無しさんEmuEVやる前はダリーやりたくねーと思ってたけど授業でやってみたら楽しくてハマったというのがいくつかある柔道、バドミントン、将棋など2025/07/24 08:34:36198.名無しさんKVVXQ陸軍士官小学校2025/07/24 08:35:11199.名無しさんFzpZKいろいろやらせて自分に合う趣味やスポーツ等分かるんだろ?マラソンなんかはある程度練習すれば誰でもええ成績出せるくらいにはなるぞ2025/07/24 08:35:32200.名無しさんZ3XWE>>186なんだ?嫉妬か?マラソンとか1位じゃないやつがやってもしょうがない2025/07/24 08:35:38201.名無しさんiawjJ野球選手それもエースで4番みたいな子はドッジは確実に強いそっい金比率高いフィジカルエリートの証明野球とか陸上とかパワー系スポ0つで活躍できるよ2025/07/24 08:35:41202.名無しさんGcsBYアホは構ってほしくて極端なこと言うからな。右から左が吉2025/07/24 08:35:49203.名無しさんURd8t勉強→一部の得意な人と同じように学ぶ必要は無い。(勉強しなくていいよゆたぼん)掃除→一部の得意な人と同じように掃除なんてする必要がない。登校→一部の早起きが得意な人と同じように登校する必要はない。(フレックス授業)2025/07/24 08:35:52204.名無しさん9zmnI>>194でも社会的地位は、ゴールドマンサックスで激務のやつ>>>>>働いてない小金持ちだよ?w2025/07/24 08:36:02205.名無しさん9zmnI>>200オレがマラソン大会1位だったから嫉妬してんの?w2025/07/24 08:36:36206.名無しさんTDfnJ文化祭とかいらなくない?2025/07/24 08:36:49207.名無しさんAKD9d>不親切教師はかく語りき:主体性を伸ばすための47の対話色々本を出してるんだね、プレジテントオンラインは踏まないけどな子供が持ってる性質、才能とは言わないまでも、どんな事に興味を示して何が好きか嫌いか?を教育者が気付いてやって、体育も含めて(社会)勉強に意義や楽しさを見いだせるのか?それが本来の教育に沿ったものだろうまた、それを先鋭化して行けば個人教師こそが最善となるただ、それを公共の教育現場でやろうとなると無理があるし、複数の生徒相手には最低能力に生徒たちが合わせる必要も出てくるそれがリスクマネージメントとやらをやっていく上で良いのかもしれないし、実際にゆとり教育なんてのもあった子供が辛いだけの運動会/体育祭での見栄、組体操とか人間ピラミッドとか禁止になって良かったとも思うよ大人になって常日頃から走ってれば、マラソンで辛いのを越えたハイ状態、いわゆるランナーズハイってのも個人で走ってる分にはいいけど、子供にそこまでやらせたら酷だよな2025/07/24 08:37:00208.名無しさんIetEq特異な子2025/07/24 08:37:42209.名無しさん1NKEb自分が出来ないことを知ることも大切出来ないことにチャレンジするのも大事なこと小中学校でやることは全てのことの基本みたいなもんだろ社会人の予行練習みたいなもんよ大人なってもやることは大体同じだろ2025/07/24 08:38:17210.名無しさんZ3XWE>>196奴隷の嫉妬は見苦しいぞ。学校は無駄なことに時間使わせて才能をつぶすところ2025/07/24 08:38:29211.名無しさんiawjJ>>210スポーツ選手もみんな奴隷だなおまえらからすると2025/07/24 08:39:40212.名無しさんby4fm評価軸が1つしかない人増えすぎ運動そこまで得意でもないけど楽しいし好きだったけどね2025/07/24 08:39:42213.名無しさん9zmnI>>210お前にはなんの才能もないじゃんあってもなんら活かせないだろ働きもせずチー牛やってるんだから何にどこで活かしてんのwww2025/07/24 08:40:07214.名無しさんGcsBY温室で蝶よ花よと育てた後にいきなり「さあ生きろ」と過酷な世間に放り出すほうがよほど残酷だと思うが。2025/07/24 08:40:12215.名無しさんKVVXQ生温いゆたんぽの世界2025/07/24 08:40:30216.名無しさんZ3XWE>>204社会的地位とかただの妄想だし先が見えてないからくだらん主張するんだよゴールドマンサックスで激務のやつも60くらいになったら退職してただの無職だよ2025/07/24 08:41:06217.名無しさんvRrZP耐久競技は苦手だけど休みの日に1日中エロ動画でシコれてしまう不思議2025/07/24 08:41:13218.名無しさんby4fm運動苦手だけど運動好きな奴も同じグループにしないでねー周り巻き込まず勝手にやってろー2025/07/24 08:41:26219.名無しさんUiu3Q一部の障害者のためにみんなが気を使うのもおかしいよな。2025/07/24 08:41:59220.名無しさんZ3XWE>>213それはお前の自己紹介だろw2025/07/24 08:42:12221.名無しさんHGxSa教育も新自由主義2025/07/24 08:42:35222.名無しさんiawjJ216 名前:名無しさん[] 投稿日:2025/07/24(木) 08:41:06.25 ID:Z3XWE [18/18]>>204社会的地位とかただの妄想だし先が見えてないからくだらん主張するんだよゴールドマンサックスで激務のやつも60くらいになったら退職してただの無職だよまじで頭悪そう解像度低過ぎこういいうやつは学力も低いんだ死知能低いんだかrそれを早くに自覚したほうがよかった2025/07/24 08:42:41223.名無しさんZDzhi日本式ドッジボール外国はマルチ戦だが日本のはシングル戦なんだか戦前思考を連想してしまった2025/07/24 08:42:42224.名無しさんcF62o>>216ゴールドマンサックスであれば石原さとみと結婚できるから、無職になったとしてもお前とは雲泥の差がある2025/07/24 08:44:16225.名無しさんZ3XWE>>222お前の道の先にあるのはただ無職になって年老いた肉体と多少の金があるだけこれがお前の道だ2025/07/24 08:44:34226.名無しさん64iQ1有害だと思うから有害なんだよね2025/07/24 08:45:37227.名無しさんiawjJ>>225占い師の才能あるのか?w知能低いならそんなことでも趣味でやれば?2025/07/24 08:45:38228.名無しさんlglt5じゃあ勉強もしない方が良いな2025/07/24 08:45:51229.名無しさんPC43W>>4極論そうなるよな2025/07/24 08:46:38230.名無しさんw1U0Eパヨク教育論2025/07/24 08:46:41231.名無しさんzZHXh公務員教師は嫌なら辞めろ甘えるな2025/07/24 08:46:50232.名無しさんby4fmルール変えようとするのが左翼左翼の発祥のEUルールメイキングの王様SDGS、ESG、再エネ、LGBTQ、ジェンダー、多様性、国境のない世界2025/07/24 08:47:01233.名無しさんZDzhiゴールドマンといえば中の事情は門外不出を破った人いたななかなかの教育しとるぜよエリートさん2025/07/24 08:47:29234.名無しさんAKD9d社会に出る前の予行練習だから競争社会で生き抜く力が必要だ出来なかった事が人間の慣れの習性や努力によって出来るようになる時に人間は喜びを見出すそれらも教育の真実だと思うよ子供にとって何が大事かなのを子供目線で考えてあげる事「あげる」って言うと無理があるか?親も子育てしてる間に子供から逆に教えられることが多い他人の子供を預かる上で最低限必要な気配りは持って欲しい学歴社会って言うのは雇い主に従うロボット人材育成の振り分けだけどな義務教育は道徳観念を養って欲しいとも思うAくんは体育が得意、B子ちゃんは勉強が得意お互いが尊敬し合える学校なら親御さんも安心だね2025/07/24 08:47:50235.名無しさんzZHXh日本も早くGPSを教師達に取り付けないとメーガン法再犯の危険性がある性犯罪者の名前や住所、犯罪歴などの個人情報を住民に公開することを定めたアメリカ合衆国の各種の法律の総称2016年にアメリカで、未成年者に対して性犯罪を犯した者のパスポートへ、固有の識別子を付与することを義務づける国際ミーガン法が制定された2025/07/24 08:47:51236.名無しさんMt5Ho>>13そのうち宇宙人みたいな見た目になるんじゃない?2025/07/24 08:47:55237.名無しさんVSjPz>>30だよねジャポニカ学習帳で表紙の昆虫の写真が昆虫嫌いの教員の声で廃止になったと聞いたがじゃあ昆虫が好きっていう子供や教員の声は無視かよって話体育のマラソン大会だって5~10分苦しいけど走り切るのが大事なんであってタイムや順位を競う必要はない学校行事で高学年がある程度高い山を登るのと同じで達成感を経験するのは大事2025/07/24 08:48:30238.名無しさんZ3XWE>>227知能が低いのはお前の自己紹介に過ぎない自分が進んでる道の先も見えないとかwwwwww2025/07/24 08:48:49239.名無しさんATVTX隠れてる才能を発見できることもあるから試しにやってみるのは悪くないよマラソンなんて体力無さそうなヒョロヒョロの子が速かったりする2025/07/24 08:49:11240.名無しさんiawjJ>>238先が見えるから医者辞めたそんな医者芸人がいる2025/07/24 08:49:50241.名無しさん90Jpy苦手なものを克服する達成感。それが人生なのに。言い訳と逃げるだけの毎日なんてつまらない。2025/07/24 08:50:05242.名無しさんjKncV成功体験や承認欲求に結びつけるアホが多いな全員に成功体験を与えられないのだからそんなものは体育をやる理由にならないw成長に資するかどうかだろろくな指導もせずにやれ、できるまでやれこれに何の意味があるんだと2025/07/24 08:50:51243.名無しさんiawjJ>>238なにもかも思考が浅いというかうわっつらで生きてるというか労働してないからかもしれんよ上滑りしてる思考なのは占い師でもやれよ解像度低過ぎてそれも務まりそうにはなさそうだけど2025/07/24 08:51:26244.名無しさんjKncV>>237え?マラソン大会、5分?2025/07/24 08:51:29245.名無しさんzZHXh>>21それ全く違う私は未熟児で発達が遅かったので小中学校と身長は前で運動もついて行けなかったそれが高校になりやっと身長が伸びて、運動もついてゆけるようになった子供の発達状態はそれぞれ4月生まれは有利で3月生まれは不利2025/07/24 08:52:11246.名無しさんiawjJ>>242できないものはできないそれをじかくするためにやるんだよアホか2025/07/24 08:52:22247.名無しさんzZHXh>>22ホントコレ2025/07/24 08:52:30248.名無しさんZ3XWE>>241得意なことで誰も解けない難問を解いた方がいいのでは?2025/07/24 08:52:30249.名無しさんZ3XWE>>243お前の方が明らかに思考が浅いんだよね何も考えてないから毎日同じルーティーンやってるのか?2025/07/24 08:54:06250.名無しさんakIh7自分のせいで体育嫌いになってるのにこの言い草流石は糞壺土人教師w2025/07/24 08:54:08251.名無しさんiawjJ>>249エリートが毎日同じルーチンだっと思ってるん?なにもかも解像度低いんだよおまえ働いたほうがいいよそれわかるから2025/07/24 08:55:09252.名無しさんE90XC黒人にはゴルフ・テニスは無理だと信じられ言われ続けた2025/07/24 08:55:26253.名無しさんzZHXh>>236宇宙人にはならないよ日本は貧困化が激しいので、子供たちがご飯もまともに食べる事が出来なくなっている。だから各国と比べて日本だけが平均身長も逆に低くなっているこなままだと戦中の時と同じで低身長の黄色い猿になるだけ2025/07/24 08:55:34254.名無しさんby4fm小学生で肥満や骨折が増加傾向にある原因は運動不足2025/07/24 08:55:49255.名無しさんzZHXh【2025年最新】世界の男女の平均身長ランキング日本人男性平均身長は112位、日本人女性平均身長は141位にhttps://sekai-hub.com/posts/wpr-average-height-ranking-2024男性平均身長1位 オランダ183.7cm10位 スロベニア180.9cm19位 ドイツ180.2cm30位 カナダ178.7cm34位 フランス178.6cm39位 イギリス178.2cm48位 ロシア176.6cm63位 中国175.6cm66位 韓国175.5cm76位 北朝鮮174.6cm112位 日本172.0cm2025/07/24 08:56:16256.名無しさんby4fm小学生なのに偏平足も増加傾向にある原因は運動不足2025/07/24 08:56:29257.名無しさんakIh7絵や歌が苦手でも美術音楽の授業がトラウマになったりしない体育みたいな本来息抜き程度のレクレーションに過ぎない補助科目風情を受験の具の如く評価鍛錬競走の道具にした結果がスポーツ大嫌いと言う本末転倒極まるこの結果ジャップ笑2025/07/24 08:56:35258.名無しさんhmnRO小学生からPBR、PER、ROE勉強するんだ!2025/07/24 08:56:44259.名無しさんZ3XWE>>251お前どう見てもエリートじゃないwwwwwwwwwwwww2025/07/24 08:57:14260.名無しさんE90XC>>22https://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=sCwH-ZedwK7-HYD6https://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=3PYhsNf_JcX4FuUchttps://youtu.be/8iCZ-Q0RyjM?si=usPEJ2EEuWDaugQ2ガタカ - Wikipedia https://share.google/Nzv6y78ACP9RRtq4T2025/07/24 08:57:20261.名無しさんAKD9d逆上がりとか自転車に乗れるようになるとか、他人がやってるの見ただけで出来るようになっちゃう子もいるし、補助が付いたら簡単に出来るようになる子もいるし、補助が付いても鬼のように練習しないと出来ない子もいる近年は過保護過ぎるって言うのは同意だな親が便所まで一々付いて行かないと用を足せない、なんだそりゃ?勝手にやるよ位で良いとは思うけどねw2025/07/24 08:57:23262.名無しさんby4fmスマホ首(ストレートネック)も今後かなり社会問題化してくると思ってる運動ってかなり広範囲な健康に影響及ぼすのに舐められすぎよな2025/07/24 08:58:12263.名無しさんiawjJ>>259反論それだけ?なら話し終わるよ何も生産性がないから君との会話きみ、詰まんない人だって異性からも言われない?2025/07/24 08:58:22264.名無しさん9cfk4>>1逆だろ?一部の不得意な人間のために他の才能を捨てる必要は無い、だろ2025/07/24 08:58:33265.名無しさんzZHXh>>237ジャポニカ学習帳の昆虫の表紙って声の大きいサヨク教師のせいで無くなったのか筆箱とかシャーペンも教師がうるさいからダメになったと聞くけど、シャーペンなんてどれだけ神経質なんだよ!と思う2025/07/24 08:58:46266.名無しさんby4fmコスパコスパ言ってる奴らがストレートネックなのアルアル2025/07/24 08:58:49267.名無しさんZ3XWE>>263それはお前の自己紹介だよw2025/07/24 08:59:01268.名無しさんakIh7ドイツかどっかは国民の半数が市民サッカー部なんだっけ?いい歳した腹の出たダッセェおっさんが球蹴って遊んでるこれこそがスポーツ振興であり「体育」の意義でしょうが笑2025/07/24 08:59:32269.名無しさん9PpG0学校とはやりたくないことを無理やりやらされ、行きたく無い所に無理やり行かされる人生修業の場であり修業は一生続くのである2025/07/24 09:00:04270.名無しさんZDzhi>>261子供一人にしてたらすぐ変質者がやってくる大変な社会見てないふりしながらよく見てないと危ないな2025/07/24 09:00:05271.名無しさんiawjJ>>267その返しもなにもかもおもんない君2025/07/24 09:00:16272.名無しさんj2fCu極端な話だが筋ジスの子がいる学年で参観日がマラソン大会ってどうなのか?実際に今年あります。親が抱っこで走るか?車椅子で校外出て参加か?2025/07/24 09:00:21273.名無しさんzZHXh>>241達成感というか、それはただの自己満足そんなのはオナニーと同じだから、個人的にもっと難しいことにチャレンジすればいいだけ2025/07/24 09:01:17274.名無しさんZDzhi>>252水泳は黒人に向かないとは言われなくなったのかな2025/07/24 09:01:45275.名無しさんakIh7中世壺壺税金土人村ではスポーツはマウントの道具であり五輪選手にのみ許される神々の遊戯なので99.999999%は本物マウントにウンザリして運動をしないその源流が壺ック式「体育道」w2025/07/24 09:02:17276.名無しさんlK0xX安心してください。だいたいみんな得意。2025/07/24 09:02:28277.名無しさんmRYgV持久走や水泳は生まれつきの心肺機能でかなり左右するから優劣付ける必要はない気がするでもやるのは別に良いと思う2025/07/24 09:03:32278.名無しさんAKD9d>>272その子なりに満足できる事、楽しめる事を課題と出来れば良いんじゃないの?障碍者様に譲歩しろとかのヤバイ系とかじゃなくて、普通にな車椅子を腕力で回して速度出し過ぎるのは危ないかもしれんけどね2025/07/24 09:03:51279.名無しさんySZBp>>246教育じゃないわなw2025/07/24 09:04:05280.名無しさんakIh7p; 8 8体育の82025/07/24 09:04:15281.名無しさん7wVnX体幹は一朝一夕には身につかないし、骨は幼児期から青年期の運動量で決まるから、何も身体に負荷を掛けないと可動域や柔軟性が手遅れになるこても多い2025/07/24 09:04:33282.名無しさん7sWmp勉強もやめろよもう苦手な事もやるって教育じゃねーの?2025/07/24 09:04:55283.名無しさんZDzhi安易にテニスやゴルフやアイススケート経験させて大好きプロになりたい上目指したいと言い出したら数千万円必要になるから大変だ2025/07/24 09:05:03284.名無しさんiawjJ三島由紀夫フィジカルコンプだったんだよ人間がコンプ抱くときに芸術や文学や思想にイノベーション起こすコンプがないことは才能ないことと同じなんだよ2025/07/24 09:05:13285.名無しさんZDzhi>>284切腹するとき腹から脂肪垂れたら醜いからと腹筋鍛えまくった人のコンプは計り知れない2025/07/24 09:06:30286.名無しさん4zfPqドッジボールとバレーボールはイジメの温床2025/07/24 09:06:50287.名無しさんp1yq5こうしてバカが育つ2025/07/24 09:07:08288.名無しさん4zfPq>>7スキップはいいのでしょうか?2025/07/24 09:07:30289.名無しさんnSFcs教員ってやっぱ考え方ズレてるよね。2025/07/24 09:08:09290.名無しさんcTC1Rドッジは面白かったな〜またやりたい2025/07/24 09:08:32291.名無しさんqk3moドッジボールで避けるのはうまかったというドインキャ特有のキモキモアピール2025/07/24 09:09:07292.名無しさん4zfPq>>278そういう競技もあるんだぜ2025/07/24 09:10:04293.名無しさんAKD9d子供の頃からプロスポーツ選手を育成を目指す英才教育それこそ体育の授業なんかで発掘できる事じゃないけどな極論に極論を敢えて重ねたいんじゃないの?ドッジボールの外野でボール回しがやたら上手いようなの、大人がやるようにわざと開幕外野行く子供とかいるのかね?囲んで蛸殴りに持って行けるか競技、子供がやるのは反射神経の良さでボールを拾えるかどうかだよね2025/07/24 09:10:17294.名無しさん90Jpy>>273それは逃げと言い訳そのもの。2025/07/24 09:10:36295.名無しさんiawjJ>>285フィジカル弱いせいで軍人になれなかった生涯にわたり戦争から逃げたやつ呼ばわりその反衝動でああいう思想と文学と威厳ある文体が完成したあのコンプなかったら三島は今の評価ではなかっただろうね2025/07/24 09:11:00296.名無しさん7uFTK出来ないことが増え、やりたくないことはやらない今の学校はポンコツ量産工場2025/07/24 09:11:19297.名無しさんzZHXh30年前と比べて今の子供の体力が低下しているこれは当たり前、テクノロジーが発達すれば便利になり物事を効率よく行えるのだから2025/07/24 09:11:40298.名無しさん4zfPq>>272筋ジスの子はそもそも学校に来れねえよ設定からやり直せ2025/07/24 09:11:41299.名無しさんwz3IH学校は理不尽を学ぶ場所2025/07/24 09:12:03300.名無しさんp2so4>>154自分で望んだことではなくやらされてる事で経験する必要ないでしょう2025/07/24 09:12:07301.名無しさんzZHXh>>294お前のような、ここで我慢だの忍耐だの言ってる昭和の根性論むき出しの化石みたいな連中って子供いないでしょ笑結婚もできない子無し様だから世の中の進化について行けずに思考が60年前のまま変わらないこれぞ老害ってやつだねww2025/07/24 09:12:36302.名無しさんiawjJ>>300あるの文学芸術思想スポーツビジネス全部その反衝動で局限まで行きつくわけ2025/07/24 09:13:33303.名無しさんby4fm運動楽しいって思う子の意見も同じレベルで取り入れろ多様性多様性言いすぎた結果現場無視した特別待遇モンスターが増えすぎた2025/07/24 09:13:43304.名無しさんp2so4>>165努力するのと惨めな気持ちになるのは違う最初からできる子はできるし、努力しなくても足の速い子は速い集団の中で足を引っ張る存在になりたくないからやらないって選択肢もある2025/07/24 09:14:07305.名無しさんzZHXh>>289だから教員は性犯罪者が多い2025/07/24 09:14:36306.名無しさんqk3mo事実上一般人は頑張らないと能力伸ばせないなんでもそう2025/07/24 09:14:38307.名無しさんiawjJ自己の限界にぶち当たるとき人は究極の悟性に行きつくどこかの西洋学者も言ってるけど宗教もそうだよね親鸞とかも2025/07/24 09:17:43308.名無しさんZDzhi>>295裸の対象の映画で徴兵検査不合格の結果にスキップしながら帰ってた清とは真逆の2025/07/24 09:18:20309.名無しさん12vpI音楽の授業が無くなると、音痴がホッとする2025/07/24 09:18:55310.名無しさんAKD9d死ぬか生きるかの極限でこそ人間は生の実感を味わうでもそんなヤバい事は大人になってからでいいんじゃね?w日教組がやってきたスポーツ育成者っていうのは実績作りと同義だから、シゴキがあって当然その中で体を壊してしまう子もいたわけだ2025/07/24 09:19:22311.名無しさんs14KI>>1はあ?それ勉強にも言えることじゃん。 一部の好きな子たち 頭のいい子たちのためにやる必要はない 。バカなのか?😨2025/07/24 09:19:28312.名無しさんiawjJキルケゴールだわそんなこと言ってた2025/07/24 09:19:36313.名無しさんKnToZボールを投げるでも蹴るでも8歳までにちょっと反復すれば身につくからなぁ何もしてないとボールすら投げられん2025/07/24 09:19:57314.名無しさん9PpG0高校野球草野球レベルチームが大阪桐蔭と対戦して30-0で負ける🥵これも人生の修業である🥵2025/07/24 09:20:32315.名無しさんyTJNx体育が苦手なガキは臆病者の非国民に決まっている。体育の成績が悪い無能役立たずは反日パヨク2025/07/24 09:21:06316.名無しさんuBW7xマラソン大会は公道使うことも多いから、危険の観点でやりたくないだけ2025/07/24 09:21:50317.名無しさんZDzhi>>313元プロ野球選手が映画でピッチャーの役したときボールの投げ方が野手の投げ方だと言われてたから一回体に染み込むと変更が効きにくいものなんだと2025/07/24 09:22:53318.名無しさんyTJNx体力が無い虚弱体質の軟弱者は最前線送りだ2025/07/24 09:23:16319.名無しさんZ3XWE苦手なことをやらせるってのは魚に地面を走れって言ってるのと同じだよね2025/07/24 09:23:17320.名無しさんSD3Ywじゃあ、一部の学校行きたい人のために学校行く必要がない。まで、通っちゃうじゃん2025/07/24 09:23:44321.名無しさんZ3XWE>>320別に行く必要はないだろ?今はインターネットあるんだからそれで学べよ2025/07/24 09:24:26322.名無しさんKavUL地面を走ったことがある魚なんてすごいじゃないかそしてそれは進化の過程なんだよ2025/07/24 09:25:18323.名無しさん4vHhu才能ある子が自分の才能に気付くことができただけでも大成果じゃないの?2025/07/24 09:25:26324.名無しさん7zawx走るのが得意でそれしか目立てない子もいるのよ2025/07/24 09:25:37325.名無しさん89qDiガキのころから体うごかしてないと年取ってからじゃ間に合わないけどな。まぁ勝手にすればいいよ。知るか。2025/07/24 09:25:49326.名無しさんYUlmI>>324同窓生でいたなあ勉強もだめ他のスポーツもダメの目立たない子水泳の平泳ぎだけが得意で水泳大会では輝いてたそういう子のことも考えてやれよな2025/07/24 09:27:44327.名無しさんKavUL自分の中にある種の自分の不得意なことをぶつけて内的な文化交雑を起こすことはその後の人生に良い影響があると思うけど2025/07/24 09:27:55328.名無しさんZDzhiもうAIに相談するのが一番自分自身知らない得意分野も見つけてくれるさ2025/07/24 09:28:54329.名無しさんydmic学校の目的からすると必要ないだろうな実際マラソン大会なんかやってる国少ないだろ2025/07/24 09:29:16330.名無しさんKavUL自分の得意なことだけやるならそれは機械そのものだろ2025/07/24 09:29:25331.名無しさんqSP8z小話だが学校でマラソンなんかやったことねえよ今は必修なの?2025/07/24 09:29:29332.名無しさんZ3XWE>>330じゃあクマと素手で格闘してきて?苦手でもやるんでしょ?2025/07/24 09:30:39333.名無しさん5xJvUこんなんだから不登校が増える。多少不得意なことでも、経験として我慢する事も必要2025/07/24 09:31:02334.名無しさんAKD9d小学校の教育規定としては基礎体力を付ける事が基本であり、校内マラソン大会はそれを大きく逸脱してるから推奨したくないって内容だね例えば、ピアノ教室に通ってた子の演奏で学校の合唱コンクールで入賞しましたそれが果たして勉学の体験として面白いのかな?思い出になる?特異な才能を見付ける事を糧としてるのは教師側2025/07/24 09:31:10335.名無しさんDkb7Sマラソンはともかく、ドッジは下手でも面白いだろうに2025/07/24 09:31:18336.名無しさんKavUL>>332お前俺が大山倍達だったらどうすんの?2025/07/24 09:31:27337.名無しさんiawjJ>>328データと統計とそれの分析でしか答えだしてくれないでも人間の才能なんて0から1を産みだすからねAIはそこができないしそういう人材を創造していく人間の不可解さも理解できないからアドバイスはあまリ役立たないよ2025/07/24 09:31:28338.名無しさん5xJvU>>332逆に、あれは嫌これも嫌というなら、生きることもやめちまえw2025/07/24 09:32:16339.名無しさんV99VF上手い男子がヒーローに成れるからな味方の女子を守ってモテモテ2025/07/24 09:34:22340.名無しさんZ3XWE>>338じゃあお前がマグマの中に飛び込め。嫌なことでもやるんでしょ?2025/07/24 09:34:37341.名無しさんp2so4>>302そうなんですね、論文とかあるんですかね2025/07/24 09:35:09342.名無しさんKavUL>>340お前俺がマグマ怪獣だったらどうすんの?2025/07/24 09:35:30343.名無しさんZDzhi>>337遺伝子レベルで向き不向きはもう外国だと質問したときの脳波の反応分析して思考を調べ上げるなんてのも出来てるとか隠してる思想も分かるから人権緩い国だと大変そうで2025/07/24 09:36:15344.名無しさんiawjJ>>341人文学系だねそういう論文なら腐るほど三島の思想の背景にあるものとか2025/07/24 09:37:20345.名無しさんp2so4体育は学問なんだから体の動かし方を教えるべきで、体の動作の基本から学ぶようにすればいい 人より速く走る必要は一つもない2025/07/24 09:37:31346.名無しさんBIlht「一緒にゆっくり走ろ」と言って裏切られる経験は将来のために大切だぞ2025/07/24 09:37:53347.名無しさんQu7ju「自分がやりたいことだけやればいい」がコイツの言う安全意識やら人権意識やらの向上に繋がるというなら、極論学校に行くこと自体がもはや不要ということになってくるだろ通学路や教師に変態がいるわけだし、イジメだって発生する子どもに一番必要で有効なのは、心にも体にも傷が残らない程度に痛い辛い経験を積むことだろ温室で無菌状態で育てるのが正しい教育だと思ってんのかこのバカは2025/07/24 09:38:01348.名無しさんKavULやったことがないこと新しいこと人間は大体これが苦手だよな苦手という理由で経験しないということはつまるところ既知の居心地の良い独房で一生を過ごすこと2025/07/24 09:38:07349.名無しさんyTD0fじゃあ勉強もなw2025/07/24 09:38:58350.名無しさんiawjJ>>343遺伝子もまだまだ眉唾ボディビルチャンピオンは速筋比率が高いほうが有利というがビルのチャンピオン調べ上げるとそうでもなかったり2025/07/24 09:39:21351.名無しさんZ3XWE>>348何度もやって苦手な場合はどうすんの?2025/07/24 09:39:47352.名無しさんpVjcb努力出来る人も遺伝らしい2025/07/24 09:40:32353.名無しさんyTD0f>>351何で出来なかったか考えるだけでも為になるよ2025/07/24 09:40:52354.名無しさんFBKmH無理のない程度5分から6分の持久走でいいなら体育嫌いになってなかったろうな5キロの持久走大会休んだら後日やるように言われてたわ2025/07/24 09:41:20355.名無しさんAKD9dドッジボールとかでも、腰の入ったボールの投げ方とか、外野と内野を通じたパス回しとか、力学的科学的に小学生に指導しても子供はなんのこっちゃ分からんだろうし、大抵はボール当たった当たんないでキャッキャウフフしてるだけだよ子供の「楽しい」ってそんなもんだよ?真髄を極めるとか、意識高い系とか別に目指してないからw2025/07/24 09:42:05356.名無しさんKavUL>>351そこで人間が問われるわけだ苦手なことから人生を学ぶことができるそれだけをやれとはいわないが苦手なことを人生から排除しなければ立派なもんだ2025/07/24 09:42:27357.名無しさん4vHhuパヨク教師が極端な平等主義を宣布する日本の教育界末恐ろしい2025/07/24 09:42:44358.名無しさんiawjJ思想的にも都合の悪いものは見ない聞かない知ろうとしない現実を見ないそれってネトウヨって呼ばれる群集とその閉ざされたネット空間の会合組織そのものだよね社会学的にはこういう教育はよくないわね2025/07/24 09:42:57359.名無しさんQu7ju>>345人より速く走る必要がある選ばれた子どもがアスリートの道へ進むための気付きを得られる場でもあるだろそもそも速く走れるというのは生物として最も優れた特徴なのに、それを否定しようという考え自体が生物として劣っている証拠だわ2025/07/24 09:43:15360.名無しさんjqauF教員が害だな2025/07/24 09:43:18361.名無しさんURd8t行事無くなれば先生楽だもんな。ただでさえ精神的な病気だって言えば半年くらい毎年休み貰えるしな。教員になってしまえばほぼ毎年年間70日勤務くらいで一生給料満額貰える。実際これはどこの学校にもいるから、これを見てる子供がどう思うかだよな。2025/07/24 09:43:51362.名無しさんZDzhi>>350モーレツな日進月歩だからまだまだ大分先のこととは最近だと人類のDNAは生物として最適解からは…なんてことも分析されてしまってハァに2025/07/24 09:45:18363.名無しさんKavULそして得意な奴は苦手な奴をみて人生を学ぶわけだな加減やルールを追加して社会の上で必要な人間性を修養するここで無双して喜んでいるようでは苦手なことから逃げているやつと本質的に変わらない2025/07/24 09:46:59364.名無しさんmGFHD校内マラソン大会は男子10km、女子6kmだったけど、女子に追い付き 追い越す時は楽しいぞ可愛い子いたし 良い匂いするし グヘヘ2025/07/24 09:47:46365.名無しさんyiz7X>>79そうだよな。10㎞も走れないような奴は身の程を知って精進した方がいいよ2025/07/24 09:47:52366.名無しさんiawjJ>>362AIのアドバイスとかあくまで確率論に終始するでも天才は確率論で語れないし0から1の存在を生み出す数学とかもそう2025/07/24 09:48:27367.名無しさんAKD9d中学に入ってからの部活で校庭やどこの公園を何週して来いとか数十分を越えて1時間2時間走り込みとかならまだ分かるけどな小学生の子供に何キロ走れとかいう奴もいるわけだよそういうのを運動会/体育祭の目玉とするのは、大人の見栄、教師側に実績作り以外に無いと思うけどな―?2025/07/24 09:48:27368.名無しさんQu7ju学校で経験しないと、子は一体どこで経験を積むというのか自分が何ができて何ができないかなんてやってみないと分からないのに2025/07/24 09:48:33369.名無しさんZ3XWE>>356苦手なことを排除せずに地面をはねる魚は立派か?すぐに死ぬのがおちだ2025/07/24 09:48:38370.名無しさんXZChlやらなかったら何が得意か不得意かもわからないよ2025/07/24 09:49:46371.名無しさんKavUL>>369死なないよ人間だからな2025/07/24 09:49:58372.名無しさんZDzhi>>366天才とAIがクロスしてくれたらいいんだ天才が超利己的だったら困るけど2025/07/24 09:50:01373.名無しさんyTD0f>>369アタマにウンコでも詰まってんのか?^^2025/07/24 09:50:33374.名無しさんGgvDi>>304あなたはいい人で、きっと周りもいい人が多いんだなって思う。反面、本気の勝負事はあんまりしてこなかったのかな?傷つけないようにって気持ちは尊いと思うけど、晒し者になる経験を悪いものとして捉えず、努力の原動力やコケたときにもっかい立つノウハウにもなることもある。とはいえ、それで潰れる子もいるのは事実なので守りたいって意見を否定するつもりはないけど。2025/07/24 09:53:15375.名無しさんiawjJ>>372天才はAiに興味ないかもしれないねなぜなら与太話集めてるに過ぎないからAIは欺瞞の塊の結晶だから2025/07/24 09:53:33376.名無しさんhikrPもう全員一律に自衛隊式訓練しろよ2025/07/24 09:53:38377.名無しさんYNQIU全員参加の運動会なんてあるの日本だけらしいな昔の軍隊の流れをくんでるんだとか欧米では自由参加のスポーツフェス形式らしい2025/07/24 09:53:48378.名無しさんQu7juこの記事、結局何が「害」なのかが明確に書かれていないんだよな金貰って適当に知識ひけらかして書いてるだけで本人も分かってないんだろ2025/07/24 09:54:00379.名無しさんZ3XWE苦手なことをやれって言ってるやつは要するに魚に陸を走れ馬に空を飛べって言ってるのと同じだよな「水を得た魚」って諺知ってるか?2025/07/24 09:55:19380.名無しさんKavUL人間はもれなく全員生まれた時は二足歩行で歩くことが苦手だったお前らは今でも歩くのが苦手だからとハイハイして生きているわけじゃないだろう今二足歩行して後悔しているのか?2025/07/24 09:56:37381.名無しさんiawjJ人がバカなので絶体を認識なんてできないんだ相対化するほか知るすべがない2025/07/24 09:56:47382.名無しさんpqoDy>>377軍隊式は出来る奴を伸ばすじゃなくてダメな奴をそれなりにする教育だからもっとも軍隊式でも出来る奴は士官学校に入れたりして叩き上げの佐官を育てるわけだがペリリュー島の指揮官がこのクチ2025/07/24 09:56:56383.名無しさんQu7ju>>377そうやってすぐ欧米に傾倒するのはキョロ充の特徴な2025/07/24 09:57:00384.名無しさんAzbVl>>379詭弁典型極論典型そもそも順位はともかく走りきれないのはほぼまれなのに本来生物的に無理という話を並べて出してきて、平然、どや顔にするアホがわいてるとしか見えない2025/07/24 09:57:02385.名無しさんZ3XWE>>384お前が理解力のないアホなだけ早く首をくくれ2025/07/24 09:58:01386.名無しさんAzbVl>>378「店員が座っててもいいじゃない」や「スニーカー促進」とかと同じで既存の圧倒的に受け入れられてるものに噛みつき変わったらそれを手柄にしたい人たちのネタにされてるのかもな2025/07/24 09:58:23387.名無しさん5bLOSまだマラソンみたいな個人競技ならマシな方。球技みたいなチーム競技だと苦手な人はもっと悲惨ですよ。2025/07/24 09:59:11388.名無しさんiawjJ葛藤が亡くなってしまうだろ?そういう相対化がなければ何も生み出さない人材増殖するだけだ2025/07/24 09:59:38389.名無しさんiawjJいかにも安易な合理主義的教育なんだろうが安易な合理主義に染まった人間たちは返って底辺を捨てていくぞ2025/07/24 10:01:03390.名無しさんo4rO6やめたらやめたでこれを得意にしてる人には不満なのにそれはスルーされる事実要は弱体化と軟弱化を図りたい勢力が必死なようにしか見えないのよな2025/07/24 10:02:39391.名無しさんmR6P3嫌な事苦手な事に向き合わず回避し続けたら待ってるのは楽しい事じゃなくて嫌な事と苦手な事。何処までも付いて回るぞ2025/07/24 10:03:06392.名無しさんmNWnQ俺は数学苦手だから共通テストから数学無くそうなんて事には絶対ならないわけでして2025/07/24 10:04:36393.名無しさんiawjJ安易な合理主義に染まった人間たちは返って底辺を捨てていくその結果がアメリカのトランプ現象なんだろって2025/07/24 10:04:40394.名無しさんjqauFこの教員は戸塚ヨットスクールに入れよう2025/07/24 10:05:13395.名無しさんiawjJ共感認知の欠如を産むだろうねこんな挫折感のない教育で染まると2025/07/24 10:05:44396.名無しさんZ3XWE嫌な事苦手な事をやれと主張してる連中は得意なこと好きなことやる時間を潰そうとしてるだけだから足引っ張るだけの工作員だわな。2025/07/24 10:06:38397.名無しさんydmic>>393国が衰退して以前ほど余裕がないから従来救えたものが切り捨てられるのは仕方ないというか当然2025/07/24 10:07:00398.名無しさんGsERk全ては五輪で中抜くため2025/07/24 10:10:07399.名無しさんiSG01まあそもそも、競争ってのが全く国家の生産性あげてないからな。テーマが自己管理じゃない体育は排したほうがいいわな体調管理教育じゃないと、今のままじゃただの軍隊教育だわな、憲法違反。2025/07/24 10:10:09400.名無しさんYUlmI>>387たとえクラスマッチでも、補欠に回って試合に出られない子がいるのはダメだと思う2025/07/24 10:10:14401.名無しさんiawjJコスパ悪いしメンタル削られるし意味ないよね?みたいなノリなんだろ?合理性追求型の教育の失敗が今のアメリカだよ2025/07/24 10:10:30402.名無しさんNGiZL>>298https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11801000-Shokugyounouryokukaihatsukyoku-Soumuka/0000032714.pdfまぁ参観日とかは通常学級ですね。2025/07/24 10:10:49403.名無しさんAKD9d「体育で優越感を感じる天才様はどうするんだ?」「嫌いな事から逃げてるだけなんだ!」引用部分だけ読んでもそんなこと何処にも書いてないのに繰り返し同じ事が書いてある>>358でネトウヨって書いてあるから分かりやすいけどなプレジデント・オンラインとか東洋経済とか「シナチョン記者が敢えて炎上商法したくて釣ってね?」系を載せてるメディアパヨクの同胞支援したさで敢えて噛みつく奴いるからウンザリする2025/07/24 10:11:17404.名無しさんSdgOX対戦相手はレイザーと14人の悪魔です2025/07/24 10:11:30405.名無しさんZ3XWE>>401精神論だけの日本の教育の結果が30年衰退ですよ2025/07/24 10:11:38406.名無しさんiawjJこんな安易な合理性を追求していくから上は上で浮遊してるえさにしがみつくだけの受験教育で失敗して失われた30年と2025/07/24 10:12:32407.名無しさんjR2li学校行事を潰す教育者2025/07/24 10:13:35408.名無しさんzJZAp嫌な事から逃げる事しか出来ない人間が育つね退職代行やら風呂キャンセルやら2025/07/24 10:13:36409.名無しさんlszIN得意なやつにボコされるだけの体育の授業誰がそんなもんやりたいねん2025/07/24 10:14:14410.名無しさんiSG01本当に馬鹿になるんだよな、体育とかかわると論理性があまりにもないから。そもそも論としてスポーツで勝ってどうすんの?それをやったり、見て何になるの?教育て…まず教育者側がひどすぎるわな。価値観を押し付けてるから。それが新体制を伴わないならいいけど、心も体も支配することになるわな。2025/07/24 10:14:29411.名無しさんiawjJ>>40580年代から受験産業が隆盛そこからだよそこの時代にどんな受験勉強させられてて何が為に勉強してたか?おまえらは受験だけできてればいいんだという中高一貫私学の隆盛其れ以前のエリートとは違うぞ根本から2025/07/24 10:14:37412.名無しさんn8QJ7>>1ボール球技大嫌い全部バレーボールは、顔面で受けてた。跳び箱は、飛べたけど嫌いだったみんな凄いな言うけどマット体操後転も出来ないから、友達のほうが凄いのに、体育は、嫌いだった。100メートルだけクラス一番だったけど教師が勝手に、ハードルの選手にして、大会に出場させた。2025/07/24 10:15:15413.名無しさんV1r9m俺が入ると負けるから何処にも入れてもらえなかった 体育なんてなくなればいい2025/07/24 10:15:19414.名無しさんuiWKj>>409千原せいじ「お前いじめられっ子やったやろ ハハハ」2025/07/24 10:15:33415.名無しさんnSLOZ生ぬるいわ連帯責任制にしろやれるまでやれ2025/07/24 10:16:36416.名無しさんN9a9cもう分ければいい勉強会得意クラス運動得意クラス音楽得意クラス美術得意クラスみたいに全部不得意クラスも作れば親も納得するだろ2025/07/24 10:17:25417.名無しさんONheR>>410何故蓮舫が2位じゃダメなんですか?って言った時に叩かれたのか理解出来ないの?2025/07/24 10:17:48418.名無しさんN9a9c長距離のビリとか地獄絵図だもんなみんなに迷惑かけるし笑い者にされるしブタが走ってて草とか2025/07/24 10:19:19419.名無しさんYUlmI>>411受験ロボに作り上げられ、またその適正はあった、実際の能力よりも水増し評価なやつが学歴もポストも大事なポジションにつくもんだから全体の発展が阻害されてるんだろうな早熟に仕上げるってことは完成されたときの能力も本来のポテンシャルより低くなってしまうんだよ2025/07/24 10:19:43420.名無しさんiawjJ>>410勝つことがすべてそれも合理主義の産物90年代からの教育の失敗その犠牲者だと自覚したほうがいい文学も芸術も思想もスポ0つも下らねぇ研究予算なんて配らねーどこかの首相がいたなw2025/07/24 10:19:58421.名無しさんQH2dZ>>418学校によっては最後まで諦めずに完走して頑張ったねって周りが拍手で迎えてくれる本人もそれで途中で投げ出さずに頑張って良かったと今後の人生でも簡単に逃げないようになるあんたの周りの友達は人をバカにするような奴しかいない学校だったんだね2025/07/24 10:23:12422.名無しさんiawjJおまえらは受験だけできてればいいんだという中高一貫私学の隆盛ほイでこういう私学卒ノーベル賞取れるような研究できんのよ本質無視してる合理主義なんで2025/07/24 10:26:30423.名無しさんIotsG体育自体いらないよあんな中途半端な取り組みで体力が向上されるわけもない2025/07/24 10:27:09424.名無しさんJHGLR学校自体いらない。どうせ変態教師に盗撮されるだけだからwww2025/07/24 10:29:59425.名無しさんmpmRm今は何があっても責任とれよと言われるからな学校に入るときに契約書みたいなのとりかわさないとマトモに教育できんのよ2025/07/24 10:31:38426.名無しさんJLxdQ弾平さんが活躍すっる2025/07/24 10:36:18427.名無しさんiSG01>>417叩かれたという事実があるけど、そんなとこに本質はなかったのも事実だろ。そもそも民間まで規制する話じゃなくて、単に予算の話だしな。2025/07/24 10:37:13428.名無しさんMQWd7マラソンやドッジボールは別にいいけどリズム感ないからダンスやバドミントンやテニスのアンダーサーブ(オーバーは出来る)二重跳び、逆上がりの方が嫌だった2025/07/24 10:38:26429.名無しさんiSG01勝つことは必要だけど、意味のない努力は必要ないだろ。単に苦痛なだけだわな。自民党に騙されてきたんだよ。2025/07/24 10:38:50430.名無しさんwsYBJドッジボール最高におもろいけどな2025/07/24 10:39:38431.名無しさんTIoc9こういう理屈こねる声だけ大きいバカのせいで子供は死にやすくなる2025/07/24 10:40:19432.名無しさんrDJeX単に教員の仕事多すぎてねエリートやからと言って腕がアシュラマンなわけではないしね2025/07/24 10:42:40433.名無しさんAd4rQ学校でやるマラソンなんて大した距離じゃないだろw2025/07/24 10:44:42434.名無しさんleTmz小中の授業は1500m が基本じゃないのかマラソン大会なんてまで言ってしまう学校の方がかなり珍しいだろ2025/07/24 10:48:11435.名無しさんG7zKpこの間の選挙で一番の争点は教育改革になるべきだった。とにかく左翼思想の奴は教師になるな。2025/07/24 10:48:55436.名無しさんqclrh運動をやりたくない うまくもないし体力ないただ歩き続けるのは好きでもそんなのなかったし2025/07/24 10:50:04437.名無しさん5JjNM小学校の頃の水泳が嫌だったな。練度によって級が決められて俺なんか平泳ぎと潜水はできたけどクロールがだめで万年3級。泳ぎだけが取り柄のやつにとっては檜舞台だったろうけど。2025/07/24 10:50:29439.名無しさんUDe2p脱臼2回と指の骨にヒビ1回マジでなんの為にやるのか分からん2025/07/24 10:51:11440.名無しさんrxUxIただ走らせるだけではなくちゃんと走り方を教えて走らせれば大分意味はある2025/07/24 10:52:12441.名無しさんZuB7I昭和は元気に町内鬼ごっこしてたよね2025/07/24 10:53:43442.名無しさんWucgL勉強が苦手な子は勉強しなくていいんですか🤔2025/07/24 10:55:22443.名無しさんasbEN運動音痴は戦争中に足を引っ張るから三等国民2025/07/24 11:00:43444.名無しさんTIoc9全ての事物には意味がありそれを分かりやすく教えるのが教育なんですよこいつには分からないだろうけど2025/07/24 11:02:14445.名無しさんo9FOX一部の苦手な子の為にドッチボール辞めます2025/07/24 11:03:29446.名無しさんiSG01まずマラソン大会の強制はやめるべきだわな、合理性を書いてるわ持久力をつけるための教育ならいいけどな。教育ではないでしょ、単に子供を苦しめるためにやってるでそれに従う子供は偉いというためにやってる、教育が非科学的すぎる2025/07/24 11:04:23447.名無しさんrxUxI>>446足腰の筋肉を鍛えることで、体の免疫力は大分上がるし成長もするほかの遊びみたいな体育の授業より最も意味があるのが長距離走だよ2025/07/24 11:05:32448.名無しさんiSG01必要な訓練強度ぐらいもっと数値で正確に科学的に出して個別にカリキュラム組むべきだわな、。まったく意味が分からないことしてる。体育は廃止すべき。2025/07/24 11:05:37449.名無しさんJk0Y1スポーツ好きな奴はチョンだからな。日本人なら書道2025/07/24 11:06:04450.名無しさんdDHnYやらなきゃそもそも分からんでしょ、可能性を狭めるとこじゃないので2025/07/24 11:07:07451.名無しさんiSG01>>447そりゃ否定してないじゃん、まったく文章が読めないのか?もっと国語に力入れるべきだわ、ほぼコミュニケーション取れないやつばかりだ。やり方を教えて個人でやる、その結果を計測するとかならわからないではないが?集団マラソンって、どくさいしゃのじこまんぞくのますげーむだよね?2025/07/24 11:07:24452.名無しさんZD8qgスポーツ何もしない人の場合体育の授業が無くなって数年後自分の体力の衰えに驚愕するのが実情2025/07/24 11:07:47453.名無しさんt5F1Mでもまあそれなら音痴の子のために音楽の授業もできなくなるしで、めちゃくちゃになるのかならばマラソンやってもいいんじゃね得手不得手を補い合うのが社会だという学びになるからな2025/07/24 11:08:09454.名無しさんYUlmI>>431でも意識高い系(いい意味で)の学校では、着衣のままでの水泳を授業に取り入れたり水面に体を浮かせる訓練させたりそういう所もあるのよ2025/07/24 11:08:35455.名無しさんiSG01民間で個人でやんないとダメなんだなとなって、自分の体力を自分としてみる力が養われて、健康増進だな。体育の授業は廃止すべき。2025/07/24 11:09:06456.名無しさん8PLSk運動好きは知能が低いから末端の兵隊にしかならない。運動が苦手ないじめられっ子に逆転されお国のために死んでこいと命令され終わる人生2025/07/24 11:09:40457.名無しさんiSG01>>453学校には必要ない、個人で、民間でやればいいと思うよ。2025/07/24 11:09:43458.名無しさんrxUxI体育の意味があるとすれば将来、生活習慣病になる人を減らして医療費を削減することなのだろうな2025/07/24 11:09:59459.名無しさんVBA7C他の科目は体系化されているし理解をするための指導方法もある。体育だけas isで目的が才能の再確認?あほかと。教育になってない2025/07/24 11:10:37460.名無しさんrxUxI山中教授は毎日ジョギングをして頭の中を整理するそうやで学力を上げることにも関係しているから走らせた方がいい2025/07/24 11:11:51461.名無しさんt5F1M>>457いや公立の学校こそ平等の精神を学ぶべきでしょうそれが嫌なら自分に合う私学に行けば良いわけでいまなら私学も実質無料なんだし2025/07/24 11:12:15462.名無しさんVBA7C>>448これ他の科目に比べて体育だけテキトーすぎるんよしかも種目をとっかえひっかえして勝手にできるやつができるというだけで指導になってない2025/07/24 11:12:50463.名無しさん1zbT9昔から体硬かったまま大人になって困ってるけどストレッチとかああいうのもっと重視して指導すべきよな2025/07/24 11:13:08464.名無しさんITlMp>>457国語算数理科社会も民間でやれば良いな。産まれた瞬間から人生全部選択式で行こう。やりたくない事はやらなくて良い。何にもやりたくなければ何にもやらなくて良いぞ^^2025/07/24 11:14:21465.名無しさんYUlmI>>461高校の時武道で半年間の柔道が必修単位であったのだがその間ひたすら受け身をやるだけだった。組み手まで行かなかった。あれも体育の教官の一つの見識だったんだろうと思って尊敬してる、ちなみに成績は全員5がついていた2025/07/24 11:16:30466.名無しさんVvSa2ドッヂボールで雑魚に投げまくってどれだけアザ作れるかが勝負。弱い奴は日本男児じゃないからアザまみれになるのは自業自得2025/07/24 11:17:16467.名無しさんiSG01>>464普通教育とは何かどういう内容にすべきかとその合理的な範囲の話だよ。体育だの音楽だの、今の内容なら無意味なエンタメだわ。音楽については芸術に統合して、芸術の必要性や構造を教育すべきだわ。ぴーひゃらやるのは民間でやれ。2025/07/24 11:17:46468.名無しさんA8lLt高校の体育はバスケやっとけ放置で教員は体育教師専用職員室でタバコ三昧だなまあ野球部監督なんですけどね2025/07/24 11:18:07469.名無しさんYOoJG>>273これはむしろ「難しい事にはチャレンジしない」教育なんじゃないの?2025/07/24 11:18:20470.名無しさんiSG01体育と音楽って話になると面白いな、日本の場合どっちも軍隊から抜け出してない統制教育が色濃いからな。2025/07/24 11:18:57471.名無しさんGDkUm>>469マラソンよりもっと役に立つ難しいことはいっぱいあるよ。マラソン、頭使わないしね2025/07/24 11:19:30472.名無しさんYUlmI>>466弱くてトロい子にぶつけないでわざと最後まで残りして全体で取り囲んで、シャチが群れでイルカを狩るみたいにいたぶる鬼畜クラスwもあるよ2025/07/24 11:19:51473.名無しさんiSG01個人の体力を測定したとするで?単に統計にしてるだけだろ、今すぐ体育はやめろ。2025/07/24 11:20:36474.名無しさんrxUxI>>468だから成長しないいかに楽に速く走るかを考えながら走るそれが成長になる勉強でも同じ2025/07/24 11:20:52475.名無しさんITlMp>>467最終的に何らかの専門家になる前提とすれば他の分野の学問なんて全て無意味なエンタメやで?2025/07/24 11:20:56476.名無しさんiF9oQつっても若いやつみんなフットサルがうまくてビビるなおっさん世代とは違う2025/07/24 11:21:17477.名無しさんGDkUm>>474いかに早く走るかは考えてもどうにもならんよw君足遅かったやろ?足遅いやつはいくら考えても早くならん2025/07/24 11:22:09478.名無しさん4vHhu男塾名物、怒痔暴流2025/07/24 11:22:27479.名無しさんGDkUm>>473運動は楽しい、運動は成長させる、運動続けたい、という生活習慣をつけること2025/07/24 11:22:42480.名無しさんIGb09でもそうなると体育の授業でみんなが不満なく楽しくやれるとしたら何があるんだ走るのは駄目だし球技も無理だし2025/07/24 11:22:59481.名無しさんiSG01>>475そうだよ、だから効率的にやらないといけないわけででも、体育は一般からかけ離れすぎだわな?スポーツや競争やマスゲームみたいな病気にかかってるだろ、本来健康レベルでいいわけだわ。2025/07/24 11:23:41482.名無しさんSdgOX>>478むぅ…あれは怒痔暴流…本当に存在していたとは…2025/07/24 11:23:56483.名無しさん3JgNa運動なんて適度にやりゃあいいんだよ。運動だけやって勉強疎かにする奴は成人してから危ねえ奴になる。2025/07/24 11:24:25484.名無しさんQhFbOスポーツでも勉強でも、クラスに出来る奴が現れてスゲーってなって皆頑張るんだろで競争でレベルが上がる子供なんてさ2025/07/24 11:24:26485.名無しさんC3LIG>>453何が得意か苦手かの確認という意味では色々あるほうが良い。子供は成長するので判別に時間かかる。やって見ないとわからない事も。マラソンなんか学校でやらないと一生才能気がつかずに終わる事も2025/07/24 11:24:34486.名無しさんGDkUm>>481自分と競うのは楽しいよ。本来体育はそういう思考回路や生活習慣をつけることだと思うわ2025/07/24 11:25:09487.名無しさんiSG01>>480散歩だ2025/07/24 11:25:19488.名無しさんC3LIG>>485あちこち多ジャンルやるのは大変で、これ学校でせず民間でとなると金持ちしか対応できなくなる。2025/07/24 11:26:18489.名無しさんiSG01>>486主張がぶれてるな。学校教育における強制の問題と必要性の問題だから。それは個人でやればいいって言ってるじゃん?2025/07/24 11:26:19490.名無しさんYUlmI>>470そういや高校の音楽でギターの授業があったのだがそれがきっかけで、家でも安いギターを買って弾くようになったこれが一生ものの趣味になっちゃうんだからもう40年近くつづけてる2025/07/24 11:26:25491.名無しさんGDkUm>>485体育で持久走やればいいだけでは?校内マラソン大会は希望者がエントリーすればよいw2025/07/24 11:26:28492.名無しさんGDkUm>>489そうじゃないのよ、君間違ってる。自分からやりたい、と思わせることが大事2025/07/24 11:26:55493.名無しさんt5F1M>>465それは良い学校だねえ2025/07/24 11:27:01494.名無しさんiSG01プールが提供できないとかなってるからさ、それはもう本当に意味ないよ。体育は廃止だ。2025/07/24 11:27:17495.名無しさんC3LIG>>491時間配分が適切かの問題はたしかにある。2025/07/24 11:27:43496.名無しさんKjCQGスポーツ選手の稼ぎは凄いからなぁ2025/07/24 11:27:55497.名無しさんQSgc7音痴だから歌のテストが死ぬほど嫌だったの思い出したわ1人ずつ皆の前に出て一曲披露とか今もやってんのかな2025/07/24 11:28:32498.名無しさんGDkUm>>495希望者エントリー制にすればすべて解決なんだよな2025/07/24 11:28:40499.名無しさんGDkUm>>497唄のテストって一人ずつ呼ばれて個室でやるもんじゃないの?うち音楽と美術はそうだったよ2025/07/24 11:29:14500.名無しさんiSG01>>490だから学校では必要ないわな。きっかけでギター弾くようになったらダメじゃん。2025/07/24 11:30:00501.名無しさんP2Q9Dまた馬鹿なこと言ってるなんのスポーツにも適材適所がらあってエースってのはいるもんなんだよ2025/07/24 11:30:07502.名無しさんt5F1M>>499美術の試験を個室でってどうやるの?2025/07/24 11:30:40503.名無しさんgV90t小なんてスポーツテストに向けたカリキュラムだった気がするなゲームとして競うなんてのはドッチボールくらいしか記憶にないが年イチでドッジボール大会はあったな2025/07/24 11:30:58504.名無しさんGDkUm>>500ギター弾くようになるのはいいことじゃん2025/07/24 11:30:58505.名無しさんGDkUm>>502自分の作品を先生の前に持っていってプレゼンしつつ、ここはこうしたらいいとか、アドバイスをもらう2025/07/24 11:31:22506.名無しさんC3LIG>>492やらないと自分からやりたくはならない。子供の視野知見の範囲は極めて狭い。狭い世界をもとに判断すれば歪んだ判断になりる。だからある程度子ランダム総当たり式に経験させるのは正しい。2025/07/24 11:31:27507.名無しさんGDkUm>>506だから持久走くらいはやっていいんじゃない?それで得意な人が校内マラソン大会にエントリーしたらいい、それだけ。なにかご質問は?2025/07/24 11:32:10508.名無しさんYUlmI>>500なんでギター弾くようになったらダメなん?一生モノの趣味がみつかったんだからよかったと思っているのだが2025/07/24 11:32:36509.名無しさんt5F1M>>505なるほどでもそれこそ皆の前でプレゼンやったほうが自分のモチベも上がるんじゃないの?2025/07/24 11:33:09510.名無しさんiSG01>>504お前の人生にとってはな、でも学校の目的からは逸脱してんじゃん。趣味は民間で見つけてくださいですよ。ネットでもいい。学校でやる意味がないな。2025/07/24 11:34:45511.名無しさんGDkUm>>509そういう子のために校内美術大会があるわけで。マラソンでもいいけど、得意な子はどんどんエントリーしたらいいのよ2025/07/24 11:34:56512.名無しさんGDkUm>>510君が思う学校の目的ってなんだ?2025/07/24 11:35:14513.名無しさんiSG01>>508学校が教えるのはダメであって、個人の趣味は駄目じゃないよ。学校で教えるならもっと一般的に意味のある、釣りとかだろ?2025/07/24 11:36:29514.名無しさんBou8Sくにおくんの熱血ドッジボール部は面白かったな友達で集まってやるとめちゃくちゃ盛り上がった2025/07/24 11:36:56515.名無しさんYlW37とりあえず体育教師はバカだから教えるということをしないで性能測定だけするのがあかんよ2025/07/24 11:37:08516.名無しさんiSG01>>512普通教育高校つってるとちょっとはなし変わるんだけど。2025/07/24 11:37:20517.名無しさんGDkUm>>516君が考える普通教育とは?2025/07/24 11:37:44518.名無しさんupXBeドッジボールで目線向こうなのにこっちに投げてくるやついたわ2025/07/24 11:39:15519.名無しさんC3LIG>>507別にマラソン大会くらいはやってよいのでは。持久走でもよいけど面白くないだろ。マラソン大会をそこまで忌避するほどでは。人間は競争好きな生き物、負けるのは嫌だけど。様々なみんな特性あって負けるばかりじゃない。そのために学校は多ジャンルの競争の場を用意すべき。子供時代に多ジャンル競争経験させて特性理解の助けるように2025/07/24 11:39:20520.名無しさんZgOzD持久走なんて本気のやつは息切らして当たり前だし本気じゃないやつは喋りながらだよなほどほどの人間でも倒れそうになるのはそこに達成感を感じてる訳だからほっておけ2025/07/24 11:39:29521.名無しさんZy05D>>19変な話、そういうことになるんだけどなwテストの成績張り出しはできない子を晒すことになって人権侵害と騒ぐやつがその口でマラソンや、ほかにもリレーや球技など体育全般で、運動できない子を晒すのは平気でするというダブスタ丸出しというのは変だわな2025/07/24 11:39:38522.名無しさんiSG01>>517それを今考えてるし、主張してるわけだろ?とにかくね、言語教育をしっかりやらないとだめだよ体育でで脳の酸素奪ったり、音楽で麻薬中毒みたいになってる場合じゃない。2025/07/24 11:39:53523.名無しさんGDkUm>>519やるななんて一言もいってないけど?2025/07/24 11:40:32524.名無しさんSdgOX一部の得意な子のために「みんなで」やる必要はない…それを言い出すと勉強もそうじゃね?2025/07/24 11:40:38525.名無しさんGDkUm>>522で、どう考えてんの?僕の考えるふつうきょういく、言ってみw2025/07/24 11:40:59526.名無しさんITlMp>>481>体育は一般からかけ離れすぎだわな?完全に主観wそもそも一般とは何かから定義が必要だな。研究するにも体力は必用だし協調性やある程度の運動能力は必要だしね。2025/07/24 11:42:25527.名無しさんC3LIG>>523ある程度強制参加にしないと場にならないからな。2025/07/24 11:42:50528.名無しさんK6WH2兵隊を育てる、という意識が足りないんじゃないか建前上は軍隊が無くなってしまったからななぜ集団行動をさせるのか、意義を見失っている2025/07/24 11:42:50529.名無しさんHeiLj芸術系(音楽、絵など)か運動系で選択出来るスタイルでいいんじゃないの空いた時間はお金、ネットマナーやら社会で使える授業を2025/07/24 11:43:40530.名無しさんiSG01>>525ああとにかくこのふざけた態度とる人間を出さないことだな。>>526これも言語教育をほったらかしに手体育やるからこうなる。主張ってデータがあったとしてもそれを見た主観以外ないんだよな。2025/07/24 11:43:48531.名無しさんZ3XWE人生は有限だぞ。嫌いなこととか苦手なことやってる時間はない。それをやれと言ってる連中は要するに無能だから若いやつの足を引っ張ろうとしてるだけのクズだ。2025/07/24 11:44:00532.名無しさん2Ahwa>>27しかし、鍛えればトップにはなれなくても、不得意が得意になるくらい上達して人生変わることもある。2025/07/24 11:44:39533.名無しさんiSG01一般とは何かふつうとはなにかの定義がない、その時点で学校が必要ないわけだわな。適当にやってんだから。2025/07/24 11:45:04534.名無しさんK6WH2義務教育というのは兵隊を育てるためにあるんだよそう考えれば、全ての問題に辻褄がつく仮にマラソン大会で心停止で死亡する生徒が出たとしようそんな貧弱な生徒は軍隊で通用しないのでむしろ練習中に死んでよかった、と思える本番の行軍中にいきなり死なれても足手まといだからな心身ともに優秀な兵士を育てる、という意識が足りない2025/07/24 11:45:40535.名無しさんZ3XWE>>534ダンスしてる兵隊を育てるの?指揮官が相変わらず無能なんじゃないか?2025/07/24 11:47:26536.名無しさんITlMp>>530ならば体育や音楽、美術も学校には必要であるという主観も認めないとね。2025/07/24 11:48:48537.名無しさんK6WH2有無を言わせず強制参加させるのも当たり前だよ軍隊では兵士個人の好みなど問題にならない上官の命令に黙って従えば良いし、従わないと困るたとえそれが辛い作業だったとしても、歯を食いしばってやってもらわなければ困るマラソン大会やドッジボール程度で根を上げるような根性なしは必要ない20kgの背嚢を背負って40km行軍くらいできなければ話にならない2025/07/24 11:49:39538.名無しさんZ3XWE>>537それなら学校を名乗るのは詐欺だな軍人養成所って書かないと。2025/07/24 11:51:02539.名無しさんiSG01義務教育の目的が明確じゃないのが問題だよな普通教育が定義されてないってどんだけ馬鹿かわかるよな。言語とインターネットだけやってろ。>>536この意見の対立をみとめろよってはなし、コミュニケーションできないのは問題でしょ?前提からおかしいからな。2025/07/24 11:51:07540.名無しさんK6WH2>>535それが戦後教育の誤りだよ兵隊を育てているという意識を失った末路がそれだダンスなど真っ先に削除すべきで炎天下での整列行軍を義務付けるべき熱中症で死ぬような奴は早く死んでもらった方が良い2025/07/24 11:52:14541.名無しさんiSG01義務教育を行ってるのであって、普通教育を行ってるのではないとかさ終わってんな。2025/07/24 11:52:37542.名無しさんsjc4Dうわっ、こんなのが本を書いて教員をリードしてるのか?教育技術と同じ系統か?算数が苦手な子は算数の授業は苦痛なんだから、算数は休んでいいことにすればいいんじゃね。漢字を覚えるのが苦手な子は、漢字のテスト、特に前に出て黒板に漢字を書かされるのは苦痛だから、国語の授業は休んでいいことにしよう。2025/07/24 11:54:08543.名無しさん0dTDJそもそもマラソン大会なんてやる学校が全体の1割もないだろ2025/07/24 11:54:37544.名無しさんITlMp>>539教育基本法に色々定義は書かれてるよ?あと文科省のHPにも義務教育の目的について色々記載があるから読んでおくと良いよ?^^2025/07/24 11:56:32545.名無しさんYNQIU>>543そうか?マラソン大会は昭和の定番だったなすげーウザかったし二度とやりたくない2025/07/24 11:59:57546.名無しさんiSG01>>544読んでいってるにきまってるわなそこじゃないでしょ?そういうならお前がちゃんと書いてあることを説明できて意味が出るんでしょ?国語が最も重要ですね?2025/07/24 12:00:50547.名無しさんfPjdD>>13体育の授業やるだけで運動が上手くなることなんてないしひょろひょでなくなることなんて100ばーない馬鹿ですか?2025/07/24 12:00:53548.名無しさんpuIkj自分の長所を伸ばすのか短所を補うのかてめえ自身でどうしたいのかを親教師と相談しながら学んでいく場所だろ苦手なことを認めたくないなんとかしようと思わないようなゴミみたいなチー牛を量産してどうすんだよ2025/07/24 12:01:18549.名無しさん05Pjc部活にすれば?2025/07/24 12:02:46550.名無しさんam7Dzドッジボールは全員一対一でおたがいボールを1回ずつ当てあって終わりマラソンは先頭から順にゴール前で待機して最後に全員横一列でゴールラインを踏めばOK!2025/07/24 12:03:29551.名無しさんKHe7a一部の障害者のためにやる必要もないな2025/07/24 12:04:01552.名無しさんrxUxI体育の授業で唯一といっていい意味あることがマラソンなのにガキのわがままをきいてなくしてどうするんだよ外にでることがない引きこもりにでもなるつもりなのか2025/07/24 12:04:39553.名無しさんITlMp>>546読んだのに>普通教育が定義されてないて書いちゃったの?2025/07/24 12:04:52554.名無しさんb9ZA6勉強もだな2025/07/24 12:05:36555.名無しさんzJVPX>>534ケアをきちんとしましょうという話なのに>>548あらゆるものを男児ヘイトに持ち込む人女児はその手の過程から一切自由とするならそれこそ、女児をバカにしてるよね2025/07/24 12:05:42556.名無しさんby4fmこうやって何かをカテゴライズして整理するみたいなのって意味ないと思うなんでもカオス状態を知って自分で感じるのが大事なぜそうなってるかを知ってる連中が制度設計してそのレールに乗るだけたんにバカになるだけw2025/07/24 12:06:39557.名無しさんyWDaC>>1お前らが面倒くさいだけだろうw中学の時に先生より英語喋れるネイティブレベルの帰国子女がいたが、じゃあ英語の授業をやめるのかよw2025/07/24 12:07:05558.名無しさんAl9U9一部得意な子の為に美術や音楽をやる必用はない2025/07/24 12:07:34559.名無しさん3Xl5qそもそも得意な人のためにみんなでやるその規定がなあ2025/07/24 12:07:36560.名無しさんTwkoY暑い日に校庭に並んで朝礼が嫌だったなぁ話なんかなんも聞かず早く終われ~と考えてるだけ2025/07/24 12:09:02561.名無しさんC3LIG>>558何が得意か不得意わからない子供のためにやるんだよ。2025/07/24 12:10:53562.名無しさんrXA7hアルバイト教員を増やして自由化した教育にすればいい2025/07/24 12:11:21563.名無しさんiSG01>>553普通教育についてはあまり言及がなくて、義務教育という言葉に置き換えての抽象的な定義があるだけだな。結局中身については各学校とか教育委員会が決めてる面もあるだろ?そもそも論として定義がないに対しては、あるなら定義を示せばいいんだよな。だから言ってんだよ、一定の年齢になっても思考がだるい、コミュニケーション取れないやつがいるのに体育で脳の酸素奪ってる場合じゃない、犠牲者だよ。2025/07/24 12:11:31564.名無しさんs2a95性犯罪予備軍(教職員)が居る「学校」に通わせること自体が安心安全も皆無であり、児童虐待だろ2025/07/24 12:11:35565.名無しさんmNWnQ苦手ならやらないはフリースクール的な発想だから大企業はフリースクール卒業は相手にしない2025/07/24 12:11:47566.名無しさんmpyZw体育祭での見せ物の代表格の組体操は、志願してきた人だけでやらないと危険。2025/07/24 12:12:07567.名無しさんq3K8O>>564稀少事例をもって制度を否定するこの手のメンヘラ、売国奴2025/07/24 12:12:25568.名無しさんC7cUlこれは正論給食もなくすべき。2025/07/24 12:12:40569.名無しさんKxJ0pじゃあ教師もいらないな盗撮ばっかしてるから2025/07/24 12:14:16570.名無しさんbzRBhいろんなことやらせたらよくね?2025/07/24 12:14:31571.名無しさんiSG01まず集団マラソンがファシズムなんだよな。体罰的手法だし。普通に考えたら集団でマラソンするいみとかないわけだよ。集団マラソンを助長してるのは常に国とか組織だから。2025/07/24 12:14:36572.名無しさんOl7vkうちの子供達もスポーツのなにが楽しいのかわからない言ってる 野球がうまかったりガタイがいい人間がプロになれる世界を応援してるってクレイジーだと思うだってさ2025/07/24 12:15:05573.名無しさんqOmWd>>326それな!わたしは勉強できて運動だめだった2025/07/24 12:16:00574.名無しさんBNYbK今の子供が男女ともダンスをさせられるのはかわいそう選択で回避できたのにね2025/07/24 12:17:53575.名無しさんmNWnQ教育の一番の目的は企業で使える人材を育てる事にあるあれができない、これはムリとか言う欠陥品は企業はいらない2025/07/24 12:18:37576.名無しさんETL7z>>575という話に持ち込みだがル人そうやって教育を誹謗し外敵に対抗できない軟弱を作りたがる人2025/07/24 12:19:54577.名無しさんdYOhe>>1つまり学校はいらないって事だね2025/07/24 12:19:57578.名無しさんGDkUm>>527場にならないってどういう意味?2025/07/24 12:21:26579.名無しさんb4pNu盗撮は隠れてやるからおk2025/07/24 12:21:59580.名無しさんGDkUm>>530それが君の考える「ふつうきょういく」っw?2025/07/24 12:22:05581.名無しさんyUAkd同調圧力サラリーマンから逃れても資本主義社会な限り理不尽な競争からは逃げられんやろその為の訓練や2025/07/24 12:22:21582.名無しさんurE9E>>1みんながやることで上下があることを知る規模が大きくなればなるほどそれがわかる現実を教えるためにやっ方が良い2025/07/24 12:22:27583.名無しさん2PkoTあれもダメこれもダメ!2025/07/24 12:23:53584.名無しさんZB1RVそう考えるとQちゃんの高地トレーニング耐性はやっぱりすごい2025/07/24 12:25:20585.名無しさんKHg7d>>581同調圧力だとわめきたい人がいるよね2025/07/24 12:25:23586.名無しさんKlzyH理解や納得、当然という価値判断はないものと勝手に規定して圧力だという話にして、それを受け入れられない己を正当化する人2025/07/24 12:26:47587.名無しさん6HMeX体育なんて廃止して、ジムの筋トレ器具や有酸素マシーンの使い方を教えた方がマシそのほうがよっぽど健康になる2025/07/24 12:28:02588.名無しさんNk0MQ母校の中学もマラソンなくなっててびびったわ短距離や球技苦手でもマラソンだけ速いってやつもいるし自分の得意不得意を知る上でも小中はいろいろな協議をやらせるべきなんだがな2025/07/24 12:28:40589.名無しさん1CeFM>>587とにかく既存のやり方を誹謗して破壊したがる人2025/07/24 12:30:01590.名無しさんBNYbKとりあえず夏に体育はリスク高すぎる時代2025/07/24 12:30:20591.名無しさんccFxz公平とか平等とかの謳い文句は毛ほど価値もないという現実を早めに教えるべき歴然とある上下を思い知るからこそ努力する意味や同列の仲間のありがたさを知る2025/07/24 12:30:50592.名無しさんslqlF何故走らす?相撲じゃあかんのか?2025/07/24 12:31:05593.名無しさんiSG01>>580こういう子を生み出さないための教育必要だよね。やっぱ言語教育でしょ体育廃止してもっと力入れないと。2025/07/24 12:31:14594.名無しさんg9stKおいおいおい軟弱者育ててダイジョーブかよっ!😡ドッヂボールで顔面に喰らいまくってこそ成長が促されるんだろうが!部活に入ってスポーツやれとは言わんが体育の授業くらいシッカリやらせろや2025/07/24 12:33:06595.名無しさんBoAGH俺はいつも歩いてたな2025/07/24 12:34:17596.名無しさんmZRYw>>594おいおいおい部活でメンタル鍛えてないと社会に出て工場や肉体労働ができんだろみんながホワイトカラーちゃうんやでそれは上級国民の子供のみ許される2025/07/24 12:36:55597.名無しさん6TcuY自分の能力を確認する必要はあるだろ出来もしないのに調子に乗ると事故るから2025/07/24 12:37:07598.名無しさんnRGot踏み台昇降運動だけしてれば良いよな2025/07/24 12:37:13599.名無しさん4vv1Y>>35気持ち悪い人もいるぞ2025/07/24 12:37:32600.名無しさんpsACa済州島に帰れ白痴2025/07/24 12:37:37601.名無しさんyseNn運動得意でもマラソンはやりたくないw2025/07/24 12:39:15602.名無しさんC3LIG>>578希望者だけならマラソン大会2人、球技大会4人、カルタ大会3人みたいなことに。これで才能特性理解に役立つだろうか。2025/07/24 12:41:29603.名無しさんV8LK6「「運動が嫌い」という人達は運動自体が嫌いというより学校の体育で嫌な思いをしたせいで運動が嫌いになった人が大半だと思う。」と皆言うけど、教室の半分以上の「体育の授業以外はずっと理解不能なこときかされてじっと我慢」な子供らに思いをはせたことはないんだよな。2025/07/24 12:42:03604.名無しさんwY8YG運動会とか、最悪の思い出。あんなの、学校でやる意味ない。2025/07/24 12:43:00605.名無しさん2ulrZドッヂボール面白かったな所詮ボール一つ、投げる狙いと回避行動の一騎討ちなんだよないつまでも避け続けたらボール追加されたっけ2025/07/24 12:43:20606.名無しさんwY8YG体育も「指導」された記憶はまったくない。勝手に試合させて、教師は見てるだけだった。あんなの、放課後の部活でやってよ。2025/07/24 12:44:08607.名無しさんGb3yYそれなら単位制にするしかないのでは?算数とか国語はもちろん、家庭科や図工、音楽、道徳とかも苦手な子は多い。2025/07/24 12:44:53608.名無しさんwL4sh写生大会や歌唱大会では得意な子に合わせる必要はないって言わんよな2025/07/24 12:45:44609.名無しさんGDkUm>>593で、それが君の考えるふつうきょういくねwwおっけw2025/07/24 12:46:33610.名無しさんGDkUm>>602そりゃ規模が小さい学校でしょw球技大会なんて希望者殺到でやりたくねー競技に回されたりしたわ。やりたくないなら出るなよーと思ったけど、そういうわけにもいかんのねwだから希望者だけ自分がやりたい種目で出られるようにしてほしい2025/07/24 12:52:00611.名無しさんiuST7>>1気持ちはわかる。代わりにお遍路参りを必須にしたほうがいい。2025/07/24 12:52:08612.名無しさんGDkUmあとかるた大会もあったら絶対出たいわw百人一首全部覚えたんだから、せっかく2025/07/24 12:53:04613.名無しさん4FQmEとろろおいしかった2025/07/24 12:53:06614.名無しさんM1Ooj体育は嫌いだったなぁ・・・そんな俺が社会人になったら、普通に部屋に器具を置いて筋トレや有酸素運動をして、休みの日は登山やヒルクライムをやっている要するに「体を動かすこと」ではなく「体育の授業」が嫌いだったんだと思う2025/07/24 12:54:33615.名無しさん8gCYbまあ校庭の広さでも変わるしな80年代のうちは小はドッチボール(体育館)で中はバレーボールとハンドボール(ともに校庭)が球技だな2025/07/24 12:54:46616.名無しさんGDkUm>>614ほんそれ。体育教育が悪いよね。私も今一日でもジムにイカないと気分が悪い中毒だwまあ学生時代から体育好きではあったけど、あれはなんで好きだったかって言うと、自分ができたからなんだよね。だからできない子はそりゃ面白くないよ。授業内容変えないと。できない子を作らないように2025/07/24 12:56:15617.名無しさんiSG01体育はやめて、菜園とか釣りとか山菜取りとか意味のあることしないと。2025/07/24 13:01:06618.名無しさんGDkUm>>617いや体育は釣りとか菜園とか山菜採りと同じように役に立つと思うよw私なんかは都会の子だから山菜採りなんてやったことない、場所がないw2025/07/24 13:01:53619.名無しさんidOjsマラソンは頭の中に残り体力やらスピードやらのゲージを思い浮かべて走ってたし辛いが勉強になったな2025/07/24 13:02:24620.名無しさんGDkUm>>619そういう子たちのためにマラソン大会は必要よね2025/07/24 13:03:26621.名無しさんO2Ecaそれもう学校自体要らないって話になるだろ2025/07/24 13:03:40622.名無しさんqJ0vV別に具合が悪いのに無理する事はないが嫌な事から逃げる癖が付くと結局何も克服出来ない人間になって本人は元より親が苦労すると思う2025/07/24 13:03:55623.名無しさんGDkUm>>622くせをつけなきゃいいだけだよ。それが大事2025/07/24 13:04:36624.名無しさんAwkjD昭和でも1500しかしてないけど何キロ走るんが分からんとなんとも言えんな2025/07/24 13:05:25625.名無しさんI7PPV小学校のころ、3学年合同のマラソン大会があった距離は約5キロ、オレは4年生で一番下だった教師のバカは何をおもったか、低学年を先に並べてスタートさせた体の小さかったオレは上級生に押されて転び、何人かに踏みつけられて、最後尾から走り始めた根性だけはあったオレは、膝から血を流しながら懸命に後を追った結果は、約150人中30番目くらいだったぐんぐん抜いていくのは気持ち良かったが、死ぬかも知れないと思うほどには苦しかった教師は言った「青い顔して血も出てるからどうしたのかと思ったよ」いや止めろよクズ子供心にそう思った2025/07/24 13:11:46626.名無しさんiSG01>>618同じように??成果が明確じゃないからな。どうせ競うなら定量的な話がいいし、生き死に直結した教育しようよ。にらに似た山菜を経験してないとアブないでしょ?だから体育とかプールで水のこわさみたいのを教育するのは当てはまるけど今となってはライジャケを着ろのほうが安上がりだしな。ぎゃくに、体育や部活って子供を危険にされしてるじゃん?スピリチュアルだからさ。2025/07/24 13:12:17627.名無しさんmFBEm>>1授業も通信で優秀な先生から教わればいいから教科担当もいらないよ2025/07/24 13:14:12628.名無しさんujHC9じゃあマラソンやめてジョギングにしたらいいじゃんww2025/07/24 13:16:22629.名無しさんI949wドッジボールは遊びとして楽しいマラソンは苦しいだけまして俺みたいな不整脈持ちにとっては命に関わるマラソンほ廃止でいい2025/07/24 13:16:59630.名無しさんGDkUm>>626だから明確にすればいいのよ。日本の体育教育が悪いんだわ2025/07/24 13:17:19631.名無しさん8GiPjそもそも持久走の方がタイムを求められてきついわマラソン大会とか成績に影響ねえだろ2025/07/24 13:17:21632.名無しさんGDkUm>>631出たい人がエントリーして出ればいいんだよ。マラソン大会になるとやたら張り切るやついたよねw2025/07/24 13:17:59633.名無しさんDbyq6>1>一部の得意な子のために歪み過ぎだろw2025/07/24 13:24:09634.名無しさんGDkUm>>633だからエントリー制にしたらいいだけやん。得意な子たちのためにやったらいい2025/07/24 13:24:55635.名無しさん3VJGzそうじゃないんだよ勉強できる子もいれば運動できる子もいる、どっちも苦手だけど人を笑わすのが得意な子もいるいろんな人がいてそれぞれ得意不得意があってそれが社会の縮図それを子どものうちに感覚的に養うことが本当の多様性につながるんだよ2025/07/24 13:25:02636.名無しさんGDkUm>>635だから得意な子のためにマラソン大会やったらいいじゃん。お笑いが得意な子には文化祭でステージに立たせてあげよう。勉強が得意な子は、実験コンテストでもいい。それが真の多様制だよね2025/07/24 13:26:03637.名無しさんFUbZWいやこれは同意だわ。運動部と同じ量はおかしい、ハンデ設けるべき2025/07/24 13:28:50638.名無しさんGDkUm>>637出なくていいじゃんwクソ暑い中走りたくないw2025/07/24 13:29:19639.名無しさんBzCqf授業も録画でいいのだが2025/07/24 13:30:22640.名無しさんg00MJ体育で、学校周辺走って、学校戻ったら解散してた 先生が、何だお前は2025/07/24 13:31:20641.名無しさんEc3Gs体育と学校行事を混ぜてもしょうがあるまい2025/07/24 13:32:08642.名無しさんXo8u0大抵は運動や勉強そのものより教師が嫌われているだけだ2025/07/24 13:33:50643.名無しさん119oH>>79運動習慣ない大人の俺にはいきなりは無理だったな。だいたい周囲はコンクリ道路だし、まず膝周辺が痛くなる。無理なく2週間くらいは5キロ、その後7~8キロ、10キロ走るのはひと月かけたなぁ。怪我したくねぇから。実はジョギング程度で10キロなら、体力的には大抵の奴が走れるんだけど、コンクリ道路に耐える膝周囲の筋力が足りなかったり、走り方が素人過ぎて脚の持久力がもたせられなかったりすると思う。2025/07/24 13:36:12644.名無しさん1FT1L教えてやるよ、ジョギングの楽しさをなとか言わないのは教師だろw2025/07/24 13:36:59645.名無しさん1FT1L盗撮や痴漢は楽しそうにしてるのとはえらい違いだ2025/07/24 13:37:51646.名無しさんhOExe>>14厳しくしても結果は同じ2025/07/24 13:38:11647.名無しさんaZKMo玉遊びは利権も絡んでるから仕方無いだろうに2025/07/24 13:40:29648.名無しさんJuVZd>現実の「校内マラソン大会」では、そのような「無理のない速さ」とは程遠い状況が見受けられます。息を切らし、倒れそうになりながら苦しい表情で走る子どもたちの姿が目立ちます。そこまでしなければならないことで、「走るのが嫌い」「体育が嫌い」になる子どもが多く出現するのですめちゃくちゃ色んな事が学べるじゃんここから自分はマラソン大会でどう立ち回るのか、悔しいから上を目指したいのか、勝ち負けは無視してなるべく苦しくないようなペース配分を考えるのかとか将来は絶対デスクワークだなとかぬるい持久走では気づけない事もあるだろ2025/07/24 13:40:59649.名無しさんGDkUm>>648バカじゃなければ普段の授業の持久走で気づくよwあ、私これだめなやつだって。君の頭が悪いw2025/07/24 13:41:48650.sggeuhZJPまたゴミアカ日教組か2025/07/24 13:41:57651.名無しさんd2VZRデブにとって30キロはつらかったが精神的にはリレーの方が嫌だったな2025/07/24 13:42:43652.名無しさんGDkUm>>651リレーってクラスから選抜されたやつとか部活の代表とかがやってなかった?2025/07/24 13:44:46653.名無しさんHz8Y3災害による帰宅困難のラインが10キロだっけ?2025/07/24 13:46:30654.名無しさんORDxS>>4やりたくもないのにやらされてるしな2025/07/24 13:47:17655.名無しさんfPjdD>>652クラス対抗もあった2025/07/24 13:48:18656.名無しさんJuVZd>>649持久走だとみんな本気じゃねえから実力が分からねえだろうがバーカマラソン大会の本番とぬるい持久走じゃ全然別物なんだよバーカ2025/07/24 13:49:18657.名無しさんGDkUm>>655うちなかったわ>>656ああ、そういうレベルの学校だったのねw授業をまじめに受けないスクールウォ^ズみたいな学校だったん?2025/07/24 13:51:26658.名無しさんJuVZd>>657いやお前マジでバカだろ何事も一度本気でやらないと見えないものがあんだよお前勝負したことねえんかよ2025/07/24 13:53:11659.名無しさんGx9ZC遠泳学校は休んだよ。なんでそんなに危険な事をわざわざするのが意味がわからなくて心の底からドン引きだった。評定3になるだろうなと覚悟してたけど、中2だったし受験に関係ないと思って。結局それでも体育4だったから、球技でカバーできてたなw2025/07/24 13:54:18660.名無しさんJuVZdああごめん33レスもしてるレス乞食相手にしちゃったかすまんかった忘れてくれw2025/07/24 13:54:20661.名無しさんsqtaF貧困化した日本人に必要なのは運動ではなく栄養というか、栄養が足りてないのに運動させるな2025/07/24 13:55:32662.名無しさんGDkUm>>658あるよ?それがマラソンでなかったってだけw君多様性って知ってる?全員大会に出てマラソンだけは勝負しろって馬鹿の考えることだw2025/07/24 13:57:09663.名無しさんGx9ZC中3のマラソン大会も中3は休んだ。体育4でも、五教科高かったし、都立受験の基準はクリアしてたしな。親と交渉するプロだよこっちはw2025/07/24 13:59:28664.名無しさんGDkUm>>659あー、中学の時5キロ遠泳行ったわ。私は楽勝だったけど、死ぬかと思ったってやつもいたなw2025/07/24 14:00:51665.名無しさんJuVZd大会とか対戦とか競争とか本気で勝負する機会はあったほうがいい練習だけうまくてもダメなんよ世界王者ですらオリンピックで凡ミスして金メダル逃す事がある逆もまたしかり本気の勝負でしか見えないものがあるんだわマラソン大会で挫折を味わうのが何故いけないんだ?2025/07/24 14:01:16666.名無しさんGx9ZC>>664普通に死ぬでしょあれは。確率として高すぎるw2025/07/24 14:01:40667.名無しさん64Etx何かを必死にやるのにスポーツである必要は1mmもない2025/07/24 14:04:42668.名無しさんQhFbO日本も昔は詰め込み教育だ受験戦争だと言われたが、学力は高かったのだスポーツも勉強も競争させなきゃ駄目2025/07/24 14:04:51669.名無しさんGDkUm>>666今考えるとそうだねえwあの頃は一年夏の試練と思ってたけど、よく考えたら入学時点で泳げないやつとかいたもんな2025/07/24 14:06:05670.名無しさんNC8Lq強制されてもいないのにそうなら現役教師がクズなんだろう現役教師が不満を言うのはお門違い2025/07/24 14:06:05671.名無しさんhq0OY>>1そういうことを言い出すと、一部のできない子に合わせる必要もなくなって、結果自分が取り残されるだけな気がするけどなぁ。それをもってまた他責で生きるのですか?と問いたいね。他責はそれを口にしている間は気持ちいいかもしれんけど、どっちに転がろうが自分の人生に特段変化をもたらさないよ。2025/07/24 14:06:06672.名無しさんGDkUm>>671だからエントリー制にしたらいいのよ。それだけ。やりたいやつはやる2025/07/24 14:06:37673.名無しさんmZRYw>>665頭の良い子はスポーツが苦手頭の良い子=お金持ち=上級国民上級国民が下級国民に負けることはあってはならない勉強で優劣をつけるのはいいけどスポーツで上下をつけるのは駄目2025/07/24 14:06:51674.sage7imnu>>557英語の授業をやめるもしくは選択制にするというのは検討の余地がある2025/07/24 14:06:52675.名無しさんiSG01マラソンの意味を教えてくれよ?価値観の押し付けじゃないの?2025/07/24 14:07:04676.名無しさんCdzgA>>673頭の動き鈍いやつのが運動苦手じゃね2025/07/24 14:08:33677.名無しさんKhfr0のび太じゃあるまいし2025/07/24 14:09:51678.名無しさんGx9ZC>>676頭の悪い子は体育と皆勤賞に命かける必要がある。2025/07/24 14:10:43679.名無しさんq1Nhi高校野球なんかは馬鹿な学校だと体力面としては強くても塁上でボッーとして牽制で刺されるとか日常だぞ2025/07/24 14:14:57680.名無しさんmZRYw>>676頭の悪い下級国民は競技は苦手だけど走るだけという原始的スポーツは得意上級国民は勉強と遊ぶにしても家でTVゲームとかだからどうしても下級国民には勝てない2025/07/24 14:15:44681.名無しさんHy4sQ中学からはもう専門教科だけにしてもいいと思うな日本はあらためてスペシャリストを育てるべき2025/07/24 14:18:44682.名無しさんhsgFqスレタイの言う様なら、今の子供に協調性も思いやりも無いって事だな俺は、武道は得意な方だったが球技はセンスが無いと言うかてんで駄目で戦力にならずドッチは自分でモブに徹底して、偶に取ったのも投げるの得意な奴に回したりしてたら味方から、大丈夫ー自分で投げろ~って声掛かるし外野行って球回している最中に、xxいけーって声かかった遠慮していると投げさせる人が必ず居たこれがチームワークじゃないの?、ドッチは、やってそれ学ぶものと理解していたのだが2025/07/24 14:19:06683.名無しさんWjf8Tだからって一人一人に違うことさせんのって出来んくない?2025/07/24 14:19:47684.名無しさんGDkUm>>683簡単だよ。エントリー制にすればいいだけ。生徒が自分でエントリーするかしないか考える2025/07/24 14:24:17685.名無しさんfnrYc中止したいって言ったら集団リンチされるか卒業まで陰湿なお葬式ごっこされます2025/07/24 14:30:04686.名無しさんL5R5zじゃぁ図工も音楽もやめろや2025/07/24 14:31:23687.名無しさんGDkUm>>686なんで?あったほうがいいでしょ2025/07/24 14:32:14688.名無しさんcKAim命の危険があるからw市民マラソンとかでもたまに死人出るし 強制するようなもんじゃない2025/07/24 14:33:50689.名無しさんiSG01そもそも祭りとかいって、なんか大勢で引っ張ってるけど、意味が分からないからな。意味の分からない集団ってのは問題だろ?多数の人間がわからない行動して、それが常識になってると強弁するとおもうけど。意味は考えて行動しようね。2025/07/24 14:37:26690.名無しさんolH6R何が得意か、楽しいかはやってみないとわからないし色々やった経験は将来の糧になると思う大人になったらここまで色々な分野の挑戦はそうできないからありがたいと感じるよ2025/07/24 14:39:09691.名無しさんfJM9c教師が悪いだけよな成績に含めませんならお個人に任せればいいガチでもマイペースでも自由遅いのに無理してる奴がいるなら教師が圧かけてる成績に影響ありますなら勉強と同じ評価なだけ2025/07/24 14:39:14692.名無しさん3658xマラソン大会なんてやって順位競ったりやり過ぎだわな2025/07/24 14:44:39693.名無しさんaOCWi極端すぎるだろ2025/07/24 14:45:56694.名無しさんVyxu1走るの苦手だから嫌だったけどマラソン大会とか行事じゃなけりゃあってもいいと思うじゃないと運動苦手だと生涯自分からマラソンだのドッジだの体験する事はなかったと思うから2025/07/24 14:46:03695.名無しさんZ3XWE学校で習うことはまあ全部無駄だった。学校外で手に入れた知識はめちゃくちゃ役に立ったけどな。2025/07/24 14:47:18696.名無しさんlPSpnつか学校レベルのマラソンは筋肉馬鹿より身体の弱そうな華奢なやつの方が実は早い2025/07/24 14:51:18697.名無しさんGDkUm>>694だからエントリー制にしたらいいのよ。やりたいやつはやればいい2025/07/24 14:53:13698.名無しさんKAx5K学校で教えてくれることは人生の目次の一部分2025/07/24 14:54:09699.名無しさんTkGiiウサギ跳びで走れこの野郎!後ろから竹刀でぶっ叩いて気合い入れてやるからお礼を言えこの野郎!この野郎!2025/07/24 14:54:38700.名無しさん2PkoT涼しい部屋で鬼滅見てろよwガキが2025/07/24 14:57:15701.名無しさんp7HoLマラソンはマジで嫌いだったけど忍耐力はすごい鍛えられた2025/07/24 14:59:31702.名無しさんueBvvみんなケイドロやってたから1kmぐらい余裕だったな、なんか学校に太い綱を登ったり登り棒みたいなのもあったから遊びとして普通に登ってた2025/07/24 15:03:40703.名無しさん2zXO7少数ではあるがそれらに意味を見出せず何も得られなかった奴もいるからそういう意味では今の教育方法では配慮が足りないんだろな2025/07/24 15:04:40704.名無しさん02RrC運動音痴先生でしょ ヘタレっぷりが滲んでる2025/07/24 15:05:11705.名無しさんGDkUm>>704そういうふうにマラソン嫌がったらヘタレ、みたいな全体主義が日本をだめにしていったんだよw2025/07/24 15:07:33706.名無しさんiSG01結果楽しいは言いだけど、教育目的を説明しろってんだよ。で、全体を巻き込むなつってんだよ。2025/07/24 15:11:27707.名無しさんGDkUm>>706だからエントリー制にしたらいいだけでしょ?2025/07/24 15:11:59708.名無しさんmZRYw>>707エントリーしなかった生徒の成績が下がるから駄目マラソン大会でマラソン以外に勉強という項目も必要2025/07/24 15:13:55709.名無しさんGDkUm>>708成績下げなきゃいいだけw2025/07/24 15:14:22710.名無しさんmZRYw>>709参加しなかったら下がるでしょ成績関係ないなら最初からマラソン大会なんてしなけりゃいい2025/07/24 15:15:20711.名無しさんGDkUm>>710エントリー制なら下がらないでしょwなんで下がると思ったん?2025/07/24 15:15:48712.名無しさん0ygBIそうマラソンなら運動音痴でも上位にこれるその息を切らしている子は球技ではヘタレでも上位入賞して自慢げだぞにも関わらず嫌いになるとか教師やめろw2025/07/24 15:16:39713.名無しさんmZRYw>>711エントリーしなきゃ成績が下がるだろ?下がらないなら誰もエントリーなんかせんだろ?成績関係ないなら何のためにエントリーすんの?w2025/07/24 15:17:25714.名無しさんqTKSeエントリー云々になるとただの詭弁になるからあぼーんしておけよ2025/07/24 15:18:08715.名無しさんD9n5x気候的にはやめた方が良い精神鍛錬的にはやっても良いと思う一部の優秀な奴のためなんて言い出したら何でもかんでもやっちゃダメになる2025/07/24 15:18:17716.名無しさんoPabHマラソンは走り方が決まっていないのに 、遠泳はなぜか平泳ぎ以外は禁止だと宣言される遠泳はだいぶ前に廃止になったから、今度はマラソンも廃止かな2025/07/24 15:19:36717.名無しさんh7b5yリスクマネジメントとか偉そうな事は日傘禁止とかクソ重ランドセルとか改善してから言ってくれ2025/07/24 15:19:42718.名無しさんCC8Bxこうやって足を引っ張る教育を施してるんじゃそりゃできる親は子供を進学系私立に行かせたがるわけだよ能力を摘む教育2025/07/24 15:20:10719.名無しさんh7b5y息を切らし苦しい表情で走るなんて得意な子でもそうだよ上位はマラソン苦しくないとでも思ってんのかこのバカは2025/07/24 15:24:25720.名無しさんGDkUm>>713ああ、わかったわ。君、悪い意味でめっちゃ日本っぽいわ。神風特攻隊と一緒。自由希望と言いながら、希望しないと半殺しみたいなねw文明人はエントリーと言ったらしなくても成績なんか下がらんのよw2025/07/24 15:24:29721.名無しさん0vBk8学校なんざ国家に資する臣民を訓練するための矯正施設だと思うけどね。そんなんだから弱者男性だチー牛だとかいう役立たずがぽんぽん社会に排出される。これからは神谷総裁率いる参政党の元、強靭無比な大日本帝国の復古を実現して欲しい。2025/07/24 15:26:49722.名無しさんGDkUm>>721日本人の悪いところだよね。まあ、君みたいのを平和ボケというのだろう2025/07/24 15:27:48723.名無しさんoPabH>>721元々近代国家が戦争に勝つために作った施設だし2025/07/24 15:29:51724.名無しさんAqq3w運動力ある人にはわからないのよ小学生2年の時に50m走で転んじゃったのがトラウマで運動苦手なった2025/07/24 15:30:08725.名無しさん3658x>>721参政党て弱者男性とかチー牛とかが支持してそうじゃん2025/07/24 15:30:30726.名無しさんyT9yg>>724ジョギングが人気なのはそんなものは気にしないから2025/07/24 15:31:27727.名無しさんiLCs1ごちゃごちゃうるせえな2025/07/24 15:32:46728.名無しさんGDkUm>>725男ってだけで女よりエラい、と言ってくれるからでは?2025/07/24 15:32:57729.名無しさんiLCs1>>724軟弱m9(^Д^)プギャー2025/07/24 15:33:54730.名無しさん3658x>>728さやにひれ伏してるみたいだけど2025/07/24 15:34:02731.名無しさんGDkUm>>730そういう男にとっての慰安婦ちゃんなんだよ、精神的なねwあなたは正しいわ、その通りよ、と言ってくれる慰安婦ちゃん。高市と一緒2025/07/24 15:35:08732.名無しさんtCBSQ犯罪乞食民族の日本人に残された3つの選択肢1.自殺2.台湾有事で虐殺3.震災で生き埋めできることは、性犯罪(国技)と息をするように嘘つくこと労働者95%は税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない殺処分対象で世界の癌細胞の日本人平等を求める前にやることやれ文句があるなら自殺しろ未来の乞食が偉そうにしてんな夕方までには必ず自殺しろ2025/07/24 15:36:00733.名無しさんAqq3w>>726ジョギングとかという問題じゃなくてもう運動自体がそれから苦手意識なってダメなのよ体育の時間なるとお腹痛くなってだいたい保健室とかだよ体育祭とかはズル休みしてたし2025/07/24 15:36:08734.名無しさんGDkUm>>733そういう子に運動の楽しさを教えるのが本来の体育なのにね2025/07/24 15:36:35735.名無しさんiLCs1>>733非国民m9(^Д^)プギャー2025/07/24 15:37:19736.名無しさんh7b5y運動苦手な子が可哀想だからヤメロ果たしてそれでいいんでしょうか2025/07/24 15:39:32737.名無しさんiLCs1>>734そういう子らに底辺を自覚させて搾取される人生を従容と受け容れさせるがために体育を含めた学校教育があるのに。2025/07/24 15:39:45738.名無しさんGDkUm>>736どこに問題が?いいでしょ。エントリー制にしたらいいだけ2025/07/24 15:40:30739.名無しさんtCBSQそろそろ日本人を確実に殺すための自殺支援と殺処分政策を始めなきゃダメだろ!まぁ1番簡単なのは、台湾有事の誘致チャンコロが国内で日本人を殺し始めて、チョン・インドネシア・グエン・タイ・フィリピンその他諸々が日本人の大量虐殺開始!2025/07/24 15:40:53740.名無しさんV0cqD>>149本当は全員95点取るべきなの。60点とか理解出来てない。2025/07/24 15:42:23741.名無しさんtCBSQそういえば、頭も悪くて身体能力もゴミな自衛隊って、100m12秒台、懸垂30回、遠投80m、腕立て100回、腹筋100回この程度でレンジャー部隊とかいう雑魚集団に入れるんだろw世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のゴミ、犯罪乞食民族の日本人は生かす価値がない2025/07/24 15:44:36742.名無しさんuJ9J2>>733運動力ある人には分からんと言うがそれは運動力はもはや関係ないと思うプロだってイップスだったりあるからな2025/07/24 15:44:45743.名無しさんiLCs1>>742甲子園球児の生まれ月で最も多いのが4月、もっとも少ないのが3月。20歳までの自殺者の生まれ月で最も多いのが3月生まれ。2025/07/24 15:46:53744.名無しさんtCBSQ運動だけじゃなく、犯罪乞食民族の日本人って東大理一文一ごときにも引っ掛からなかった低学歴、旧東工大と一橋がエリート扱いなんだっけ?wそれどころか、無学歴の早慶でも神扱いなんでしょ草どんだけイージーモードなんだよ今必要なことは日本人を確実に殺すための仕組みを整えること!2025/07/24 15:48:21745.名無しさんKzl3h勝手に、休めばすむはなしだろ?奴隷なのか?2025/07/24 15:49:18746.名無しさんGx9ZC>>744さすがに早慶文系は弁護士会計士をすぐに取れない限りは低学歴に認定される。2025/07/24 15:49:34747.名無しさんiLCs1>>744ルサンチマンの塊みたいな人間だな貴様m9(^Д^)プ2025/07/24 15:50:21748.名無しさんAqq3w>>742スポーツ自体が嫌いというか怖くになっちゃったのよ転んでからずっと泣いてたから失敗して恥ずかしい思いだったってのが相当強かったんだと思う2025/07/24 15:50:57749.名無しさんvTOqO義務教育に文句垂れる奴等多過ぎ嫌なら義務教育無い国にでも行けよ2025/07/24 15:51:09750.名無しさんfaYoY昭和はドラえもんやあぶないルナ先生で克服したものだよ2025/07/24 15:51:35751.名無しさんS8NAu電車が得意の一部の生徒のために鉄オタ授業があってもいいよな2025/07/24 15:51:59752.名無しさんtCBSQ>>746司法試験は受けたことないけど、鉄門の専門課程に進む前の教養課程で簡単に取得できた会計士ぐらい、早慶の知能遅れでも半年〜1年あれば余裕だろw2025/07/24 15:52:52753.名無しさんiLCs1>>748構ってくれる人が居ないと知った子供はいずれ泣かなくなる。2025/07/24 15:53:05754.名無しさんtCBSQ>>747で?事実を事実として受け入れられないなら自殺しなw2025/07/24 15:53:53755.名無しさんGx9ZC>>752普通に早慶文系じゃ全然通らない人の方が多い。ゴロウくらいしても無理。2025/07/24 15:54:31756.名無しさんFbGTl低学歴の暴走族、高学歴の知能暴走族!2025/07/24 15:54:54757.名無しさんVFkNc体育の授業は筋トレにしよう2025/07/24 15:55:07758.名無しさんtCBSQ>>755ワロタwそんなに頭悪いんだ!2025/07/24 15:55:08759.名無しさんGx9ZC>>758そうだよ2025/07/24 15:55:24760.名無しさんFbGTl>>756人にはそれぞれ得手不得手がある!w2025/07/24 15:55:34761.名無しさん4Y4ikグダグダやな2025/07/24 15:56:49762.名無しさんiLCs1>>756,760自己レスご苦労。2025/07/24 15:57:02763.名無しさんNAiXrどうせ保健なら得意なんだろ2025/07/24 15:57:05764.名無しさんn8QJ7>>1雪国だから雪があるからと理由で、冬体育は、スキー体育の授業の為に、わざわざスキー用具一式買って、スキーしないからまじ嫌だった。2025/07/24 15:57:38765.名無しさんXfNI5>>13ありえない運動音痴ってデブばかり2025/07/24 15:59:09766.名無しさん0gEStえっちだってだんだんギムになります2025/07/24 15:59:25767.名無しさんGsz25まあマラソン選手が生理不順とかあるしな2025/07/24 16:00:29768.名無しさんgAzHG社会に出たらマウントの取り合いばっかだぞ今のうちに馴れとけ2025/07/24 16:03:34769.名無しさんLtJSj運動系の部活や大会も無くなるの?w体育でウンチが怪我したらモンペで揉めちゃうの?2025/07/24 16:04:25770.名無しさんWucgL子どものうちから逃げ癖つけてどうする苦手でも、嫌いでも、子どもがやってよかったと思える経験に導くのがプロの仕事だろ2025/07/24 16:05:13771.名無しさんGDkUm>>770そんなの全部は無理よwバンドスタンドやるからって音楽嫌いな子にギター持たせるか?こういう学校行事は生徒それぞれの個性にあったものがあればいいんだよ2025/07/24 16:06:49772.名無しさんVSjPz>>738だから苦手な子にいちいち配慮してたら全ての授業が 「じゃあやめましょう」になってしまう苦手なら苦手なりに頑張りましょうというののどこが悪いのかもちろん苦手な子に無理な距離やタイムを課すのは論外だが1.5キロ程度なら心臓に問題がない限り走れるよもちろん1.5キロはマラソンとは言えないが2025/07/24 16:06:59773.名無しさんGDkUm>>772授業?馬鹿じゃないのw学校行事の校内マラソン大会の話でしょ?授業はちゃんとやろうよw2025/07/24 16:08:00774.名無しさんbSqao日本は徴兵制はないからね日本の体育は自衛隊に入る人間を作るためでもあるこれからの自衛は体力とか必要なくなってくるそこで出て来るのがEスポーツということだろう2025/07/24 16:08:05775.名無しさんtCBSQ3人に1人は日本語をなぞるだけ、口にしてるだけで母国語を理解できない犯罪者予備軍の日本人5人に1人は境界知能or発達障害の殺処分対象の日本人精神疾患が20年で20倍に増えた犯罪乞食民族でまさにゴミでしかない日本人日本人を合法的に殴り殺すもヨシ!刺し殺すもヨシ!盗犯等防止法を外国人に広めて私刑ツアーが始まるのも時間の問題w日本人を1番殺した人には賞金1億円!チャンコロとチョン辺りが始めてくれそうで草そうそう、犯罪乞食民族の日本人は、5年もしないうちにメルカリで臓器と10代未満子供の転売始するんだろwインバウンド需要すげー見込めるな!2025/07/24 16:09:05776.名無しさんYUlmI>>752鉄門の呼称は東大医学部卒業生のみに許される少し例外はあるが2025/07/24 16:09:47777.名無しさんmosE1この国は教育方針と内容がブレすぎだわ2025/07/24 16:10:09778.名無しさんTjehvまるで無理のない課金w2025/07/24 16:11:11779.名無しさん5dUzZちびまる子ちゃんが走るのが速いのに大嫌いだったんだっけ?まあ、スポーツなんて得意な人でも気分が乗らなかったら嫌だろうし逆に苦手でも気分良くできる場合もある2025/07/24 16:11:35780.名無しさんqjOUi音楽とか美術とか技術家庭とか2025/07/24 16:11:43781.名無しさんGDkUm>>779だからエントリー制にすればいいのよ。みんなが自分が得意な種目の大会に出たらいい2025/07/24 16:12:05782.名無しさんkZVTD根性なしは何やってもダメそういう人は社会人になってもすぐに凹んで鬱だなんだと逃げてニートのウンコ製造業になり一生を台無しにするtalk民も同類が多い2025/07/24 16:12:32783.名無しさんtCBSQ>>7761+1=2である!これをわざわざ伝えて何がしたいのかイミフw2025/07/24 16:12:51784.名無しさんGDkUm>>780そういうのは文化祭が腕の見せ所だよなwやたら超大作にとりかかる美術部、一番元気な演劇部、スタジオとか借りだす軽音楽部、みんな違ってみんないい2025/07/24 16:13:08785.名無しさんYUlmI>>783あんた知らないみたいだったから2025/07/24 16:16:14786.名無しさんtCBSQ>>785マジで読解力ねーなw頭悪すぎんだろ草2025/07/24 16:17:09787.名無しさんYUlmI>>786苦しいなあ反論できないと相手の人格を否定していくしか手段はないね安心しろ、これ以上問い詰めたりしないから2025/07/24 16:19:04788.名無しさん5dUzZ>>781高校の体育大会はそうだったな3年間リム回しリレーに出た2025/07/24 16:20:27789.名無しさんVSjPzある程度の距離を走るための呼吸法とかフォームとかスポーツ選手を目指さなくても身に付けて損はないだから体育の授業で持久走やるのは賛成だしむしろやって欲しい>>773マラソン大会じゃないけど自分の中学は学校の回りを3周位走る大会はあった真ん中より上の順位を目指して走るんだが自分はギリギリ真ん中程度だったがそれでも楽しかった2025/07/24 16:20:33790.名無しさんtCBSQ>>787メスイキロケットが文脈も読み取れないゴミは死ね!こんな感じでXでキレ散らかしてる気持ちが少し分かったわw鉄門出身に鉄門の説明をし始める境界知能w2025/07/24 16:21:00791.名無しさんYUlmI>>790まじかー(棒2025/07/24 16:22:00792.名無しさんGDkUm>>789だから授業でやるのと学校行事は違う。でしょ?楽しい子はエントリーして出ればいいのよwいたよね、別に速くもないくせにマラソン大会になるとやたらハイになってるやつ。こういう子のためにマラソン大会はある2025/07/24 16:22:13793.名無しさんtCBSQ日本人の頭の悪さは限界突破し過ぎだろw日本人を確実に殺すための制度をより強固にしていかないとダメだな2025/07/24 16:22:22794.名無しさんGDkUm>>788何かと思って調べちゃったよw2025/07/24 16:22:54795.名無しさんBZb3n多少の嫌な事も経験しておかなきゃ社会に出てから苦労するぞ2025/07/24 16:24:48796.名無しさんeC4MX自分は何が得意で何が不得意か子供の間は、全てやってみて、練習して改善するか、それとも改善しないかこの辺りの経験を全てにおいて一通りさせる必要がある一度やってみて、しんどかったから、もうしなくない、させたくない、は間違い2025/07/24 16:24:52797.名無しさんGDkUm>>795多少の嫌なことなんて十分経験するさw2025/07/24 16:25:21798.名無しさんtCBSQ>>791>> 司法試験は受けたことないけど、鉄門の専門課程に進む前の教養課程で簡単に取得できた会計士ぐらい、早慶の知能遅れでも半年~1年あれば余裕だろwこの文章を読んで何も理解できないお前は高卒なんだろw教養課程を何も理解できてないな草断言してやる!それだけ頭が悪ければお前の1年後の選択肢は自殺のみ口座番号教えてくれて、今日中に自殺するなら1000万円のはした金振り込んでやるよ!お前の自殺は周りを幸せにするw2025/07/24 16:25:37799.名無しさんJfiTBただの防災訓練だよ山のてっぺんまで走れなきゃ死ぬってだけ2025/07/24 16:25:39800.名無しさんGDkUm>>796授業で持久走やったらわかるよwそれが授業でわからんというのなら、君は頭が悪い2025/07/24 16:25:46801.名無しさんC3LIG>>784そう。理想は時間無限に使ってありとあらゆる人が目立つ場を。子供に機会を。人間というのはスクラッチくじ。もともと才能は決まっている。が、一定以上削らないと出てこない。機会に恵まれないと才能ヲタ見つけるのが遅れる。最悪、一生気がつかないことも。2025/07/24 16:28:42802.名無しさんJfiTB1500は競技健康目的だと3000-50002025/07/24 16:28:58803.名無しさんeC4MX>>800持久走、ランニング人生で数えきれないぐらいしてきたよ得意じゃなかったし、嫌いだったけどね2025/07/24 16:29:02804.名無しさんYUlmI反論できなくなると相手の人格を否定しにくるかなしい存在だね2025/07/24 16:29:30805.名無しさんGDkUm>>803でしょw?校内マラソン大会なんて必要ないんだわw得意かどうかなんて学校の授業レベルでわかる。わからないなら、君は頭が悪い2025/07/24 16:32:03806.名無しさんtCBSQはい、もう一度!世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のゴミ、犯罪乞食民族の日本人を確実に殺すシステムを年内に作って実行しよう!仕事はしないし利益もあげられないのに、金と休みと配慮を求めてくる世界のがん細胞日本人w教育は受け放題でインフラは整えられていて、餓死する心配もない世界一の超絶イージーモードそれなのに、労働者の95%税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない殺処分対象乞食の分際で勝手に住み着いて勝手にインフラ使って勝手に国民ヅラwその上、一丁前に文句タラタラ日本人を確実に殺すシステムの構築は世界の利益!とりあえず、消費税率は50%、物価は最低5倍あげようぜwこれだけで毎週100万人は自殺してくれる2025/07/24 16:34:06807.名無しさんxCy8A常連が2人いるけどマラソンの何がそんなに刺さるんだよw2025/07/24 16:35:20808.名無しさんiLCs1>>801校内マラソン単会で一着になる程度のは才能と言わんで2025/07/24 16:38:40809.名無しさんOh6tZもうオリンピックも金が掛かりすぎ電通とか中抜きするし、報告書も出せ無いほど汚職まみれオリンピックも辞めよう2025/07/24 16:47:11810.名無しさんed3Ml教員のボーナスこそ廃止でいいのに2025/07/24 16:51:18811.名無しさんOJfCJ学校でひとクラス何十人も部屋に入れられて集団生活させられること事態が罰ゲームみたいなものだからな普通の感性してる人間は基本的に学校が嫌いになるものと思ってる2025/07/24 16:53:40812.名無しさんiLCs1>>810「東電のボーナス廃止→公務員の秩禄処分」の順で行きましょう。2025/07/24 16:54:06813.名無しさん2Psg7学校はしんどかったな、大学からは楽しかったが若いうちの苦労は買ってでもしろって最近聞かんなぁ2025/07/24 16:56:14814.名無しさんcAvXn才能のある子供だけ教育し、才能が無い子供は除外。これでいい2025/07/24 16:57:09815.名無しさんiLCs1>>811義務教育の済んだ日本国民全員に一律月10万支給するようにすればいいと思う。医療以外の社会保険はほとんど廃止してさ2025/07/24 16:57:36816.名無しさん5BwV2体育の鉄棒タイムはマジで地獄だったな。「逆上がり」とかいう友人達がいとも容易くくり出すワザを私はただの一度も成功させたためしがない。2025/07/24 16:58:08817.名無しさんXfNI5>>813奴隷製造ワードだからね2025/07/24 16:59:24818.名無しさんiLCs1>>814何の取り柄もない子を公の意識を持った一定の製品に仕上げるために義務教育は存在してるんだが2025/07/24 17:00:00819.名無しさんpVjcb今の体育はダンスあるから!2025/07/24 17:00:55820.名無しさんiLCs1>>816極端に高さの低い鉄棒を探して練習すれば、自転車乗れる人間なら一週間もしないうちにできるようになるわ2025/07/24 17:02:21821.名無しさんcAvXn>>818そんなもん一切無駄だったろうに2025/07/24 17:02:38822.名無しさんXoR6m健康増進、体力向上のための運動はどんどん学校で推進するべき競技とかはいらんし教師と一部の生徒が盛り上がるだけで運動嫌いを増やすだけ部活もいらんしクラブチームかなんかで勝手にやって2025/07/24 17:02:51823.名無しさんmTJG3今度は体育教師が戦場に生徒を送り込むのか2025/07/24 17:03:44824.名無しさんc9JZf学校は大学受験につながることだけやればいいよ他のことは何一ついらない2025/07/24 17:03:48825.名無しさんzhQwVサンシャイン池崎があの動きで身長が伸びたんだっけ役に立つ動きを取り入れるべきじゃないの2025/07/24 17:03:54826.名無しさんiLCs1>>821この国の高い教育インフラを受けた高品質の日本人を奴隷派遣屋に売り飛ばしたのが、悪名高き派遣法改正な。2025/07/24 17:04:46827.名無しさんiLCs1>>824こういうフリーライダーの働かないオジサン(組織内ニート)を大量に生み出すのが日本の社会システムでもあるのだわ______________斎藤知事らを『誹謗中傷する文書』作成・配布した兵庫県の元県民局長を停職3か月の懲戒処分 コーヒーメーカー返却放置の部長は訓告処分5/7(火) 15:40配信MBSニュース知事らの誹謗中傷をしたとして兵庫県は元幹部職員を停職の懲戒処分としました。停職3か月の懲戒処分となったのは、兵庫県の元西播磨県民局長の男性職員(60)です。兵庫県によりますと、男性職員は、今年3月兵庫県知事や一部の幹部職員を誹謗中傷する内容の文書を作成し、流出させたということです。また、男性職員は、同じく西播磨県民局長として勤務していた、おととし5月にも「外見に似合わず小心者らしいですね。1人では何もできない腰ぎんちゃくさん」などと、次長級の幹部職員の人格を否定する文書を作成した上、匿名で本人に送付し精神的に苦痛を与えるハラスメント行為をしていました。さらに、男性職員は2011年から14年にわたり、勤務時間中に計200時間程度、多い日で1日3時間、業務用のPCを使用して業務と関係ない私的な文書を作成し、職務専念義務等に違反していたということです。(中略)処分を受けて男性職員は、「何と言っていいのか、言葉もありません」とコメントしています。2025/07/24 17:08:35828.名無しさんUeFArそう考えると勉強も要らんねどうせ「勉強は塾でやってる」とか言う奴が学級崩壊起こしてんだしさ要は学校が要らないって事さ2025/07/24 17:09:50829.名無しさんxk7LG標準とか平均を強要するなってことかな?自分のペースで運動すればいいんだけど教育としては最低限このペースでお願いしたいってことで2025/07/24 17:13:27830.名無しさんc9JZf>>828親御さんにとって子供は邪魔ものだから学校は必要むしろ大半の子持ち家庭は24時間365日継続する学校を求めている子供を家に帰ってこさすな!2025/07/24 17:13:46831.sage7imnu>>814才能のある子は教育しなくてもできる2025/07/24 17:13:48832.名無しさんGDkUm>>822えー競技も必要でしょ。自分や他人と競う経験も必要2025/07/24 17:14:36833.名無しさんGDkUm>>831そんな何億人に一人レベルの天才の話をされてもw2025/07/24 17:16:27834.名無しさんUeFAr>>830そうなんだよな保育所として必要な親が大多数になってるマラソンは勿論、勉強が必要な一部の子の為の授業なんてのも要らない保育園小等部でいいんじゃね?2025/07/24 17:16:43835.名無しさんZ1tR8一部の得意な子なんてキリがないけど教育がくだらないって自爆してるよな2025/07/24 17:16:57836.sage7imnu>>830キブツで調べてたら、愛着障害が何やらって出てきたわwまあネットのフィルターバブルかもしんないけど2025/07/24 17:17:39837.名無しさんGDkUm>>835なんで教育がくだらないって自爆してるの?さっぱりわからんからkwsk2025/07/24 17:17:45838.名無しさんT3lxKみこすり半で苦悶の表情で逝ってしまったらすぐ2回戦が普通だろ2025/07/24 17:21:25839.名無しさんzMRge教育ってこんなんばっか専門家ですら自分の個人的な考えを垂れ流してるだけでマラソン大会が苦手な子供はどれくらいいるのかみたいな調査もしないしマラソン大会の学力とか素行とかの影響のデータも一切取ったりしない2025/07/24 17:22:22840.名無しさんMSTO9>>89それもだし遠足や修学旅行で好きな子同士4人から6人のグループ作ってってアレはアウトだろ2025/07/24 17:22:23841.名無しさんhRo4s勉強の苦手な子でもヒーローになれる機会をなくすのはかわいそう2025/07/24 17:22:52842.名無しさんPqMUfめっちゃ共感運動嫌いの大半は体育の嫌な思い出によるものが大きいと思う幼稚園児なんかめっちゃ動くのに小中で運動嫌いになる子多すぎ体を動かすのは楽しいんだと教えるほうが先にあるのはいいこと2025/07/24 17:22:59843.名無しさんGDkUm>>839そんな調査不要でしょ、どう考えてもw2025/07/24 17:23:47844.名無しさんUeFAr>>839そんなデータより「親が必要としてるのは保育所」これを真面目に調べるべきだよ子供の夏休み要らないとか学校は保育所としてしか考えてない証拠2025/07/24 17:25:50845.名無しさんIAQ3q色んな経験するのが学校だろうに2025/07/24 17:25:50846.名無しさんY3eww音楽だってなくなれば縦笛に体液つける先生が困るよね2025/07/24 17:27:38847.名無しさんGDkUm>>845別にマラソン大会なくても持久走があるでしょw>>846絶対なくしちゃだめよね2025/07/24 17:28:34848.名無しさんc9JZf>>844学校の長期休みのたびに日本社会は崩壊してるらしいから仕方ないコロナ休校のときに蓮舫 参議院議員が子供の学校休みにしたら社会崩壊するんだって反対してたやんけ2025/07/24 17:32:59849.名無しさんCL62Aイチリアル2025/07/24 17:34:22850.名無しさんsTlnGいろんな理屈が渦巻いて結局なんも出来なくなるパターン2025/07/24 17:34:51851.名無しさんtVRzY今は子供ダンススクールも流行ってるけど金と教育格差で開く差があるなら教師こそ年収200万で頑張ろうよ2025/07/24 17:35:55852.名無しさんAHY2Kロンパ君また暴れてるのか2025/07/24 17:36:24853.名無しさんCL62A恵体だけ恩恵受ける競技2025/07/24 17:36:36854.名無しさんpXKFvマラソン系はガリガリな競技だから給食的にはいるだろう2025/07/24 17:39:09855.名無しさんzEtkR>>819マラソンより最悪だわ2025/07/24 17:39:44856.名無しt4OZFそして何事にも挑戦しないダメな子供が世に出る2025/07/24 17:40:16857.名無しさんGDkUm>>856短絡的だよ、単細胞めw2025/07/24 17:41:03858.名無しさんnojoV結局は差からくる嫉妬2025/07/24 17:42:43859.名無しさんvTa0S子供や学生のうちは色んな事やらせてほんの小さな成功や失敗を経験させるだけなのに得意なことだけ選ばせろとか自分が失敗した恨みを今の学生を利用して晴らそうとするんじゃないよ2025/07/24 17:42:52860.名無しさんNktl8一部の出来の悪い生徒の為に皆に追いつくまで補習までしてやる必要はない2025/07/24 17:43:50861.名無しさんO2Eca勉強もスポーツも駄目な真の陰キャはどうすれば2025/07/24 17:44:18862.名無しさん40VaMドッジボールは学校公認のいじめ2025/07/24 17:48:26863.名無しさんZh8dB>>861ダウン症として生まれず、日本語で意思疎通ができて五体満足な体で毎日学校に通っていたら一応の検査合格品や2025/07/24 17:50:35864.名無しさんAl9U9一部得意な子の為に業者模試などみんなでやる必用はない。というか塾で勝手にヤレ。2025/07/24 17:51:23865.名無しさんysMW2とりあえず走れメロンパンを聞け走ると言うことがなんなのかを哲学の面から勉強しろ2025/07/24 17:52:04866.名無しさんC3LIG>>808才能があれば上位になるだろ。本人が本格的にやるきっかけにもなって才能開花につながるかもしれない。そもそも、多ジャンル、同じ年齢、多数の人、と競える場というのは貴重。一人だけでは、狭い世界の興味+幼児的万能感から抜け出すのが大変。自己を客観的特性理解することも難しいこういう各種才能スクリーニングを個々民間でやろうとすると凄い金がかかる。例えばバイオリン弾く才能。大半の人は才能あるのかないのかすらわからないまま手遅れになり一生開花することなく終える。2025/07/24 17:52:18867.名無しさんFAZexひなビタってポップン以外で活動しないの?パーキッツもだけどいろいろもったいないよな2025/07/24 17:54:42868.名無しさんrDJeXこの社会全否定やんけできる貴族の為に弱者全員が虐げられ続けているというのに2025/07/24 17:54:50869.名無しさんwZVkZ学生時代にしかできない青春全否定教師か2025/07/24 18:00:44870.名無しさんZh8dB>>866バイオリン奏者なんて漏れなく金満家庭の子やで。2025/07/24 18:05:12871.名無しさんZh8dB>>866そもそも楽器奏者なんて特別な天才がやっていなくっとも世間は誰も困らん2025/07/24 18:08:04872.名無しさんslqlFそれぞれ得意な事をやらせてやれよなぜ走ることばかり取り上げるんだか教師が嫌がるのは監督しなきゃいかんから面倒なんだろう2025/07/24 18:08:51873.名無しさんZh8dB>>872そういうのは親が金出して私学でやらせることだ2025/07/24 18:10:10874.名無しさんiSG01>>707学校でやる必要ないよ。2025/07/24 18:11:30875.名無しさんGDkUm>>874学校でやらないでどこでやるのw?2025/07/24 18:12:24876.名無しさんHlJfM老人ホームでおしめ変えしたらいいんじゃない2025/07/24 18:13:10877.名無しさんZh8dBこんなのよりも大学の入学考査から英語を外す学校を何割か作るべきだろう。それをしないと日本人から属国根性が抜けんわ2025/07/24 18:15:47878.名無しe5gYy>>857真っ赤だよ夏日かよ2025/07/24 18:18:23879.名無しさんC3LIG>>871だから、学校でやらないならマラソンなんかもバイオリンと同じような扱いになるかもという話。同学年、多数、と競える環境自体が貴重だという事2025/07/24 18:22:17880.名無しさんGDkUm>>878何この人藪から棒にwレス番間違いか?2025/07/24 18:22:40881.名無しさんsZG0T>>137明日10キロ走れ2025/07/24 18:23:00882.名無しさんsZG0T>>365よくわかってる2025/07/24 18:23:11883.名無しさんsZG0T>>87うち15キロでしたね2025/07/24 18:23:27884.名無しさん3658xおしりを出した子いっとうしょう2025/07/24 18:23:43885.名無しさん3eKlK下手なジョギングより俺の早歩きの方が早い2025/07/24 18:24:50886.名無しさんZh8dB>>879歩く走るという機能が人間にとってどれだけ大切なモノかが判らんかね?2025/07/24 18:25:50887.名無しさんlRuT4苦手な子には忍耐力より自信喪失の方がデカいマラソン大会百害あって一利なし2025/07/24 18:27:17888.名無しさんiSG01>>875民間でやる2025/07/24 18:27:41889.名無しさんJp7rVマラソンは本当にいらない好きなやついねーだろ2025/07/24 18:27:52890.名無しさんZh8dB>>887リタイアOKにしたらええやん2025/07/24 18:28:34891.名無しさんC3LIG>>870そう。学校行でやらないなら金満な子しか機会を与えられなくなるという話。いまみたいな、同学年、多人数、多ジャンルで競える場は思ってるより貴重。金換算すると凄い価値ある2025/07/24 18:28:34892.名無しさんLrbwA必死で走るなんて、高校までだよ!2025/07/24 18:30:21893.名無しさんZh8dB市民マラソン大会でもリタイア自由だろ。あと上位20着以下はタイムだけ伝えとけ。んでもって完走者には完走証をプレゼント。ちょっとは知恵使えや2025/07/24 18:30:50894.名無しさんZh8dB>>891公教育ではリコーダーとピアニカだけでええわ2025/07/24 18:32:19895.名無しさんcNqLfクソガキの頃に色々経験させなきゃダメでしょ。2025/07/24 18:32:25896.名無しさん3mlln楽しくない勉強の方が問題じゃないのか?2025/07/24 18:32:29897.名無しさんWGSrB>>889わざわざ金払って前日宿泊してまでマラソン大会に出る素人さんもいっぱいいるんだなこれが。2025/07/24 18:33:36898.名無しさんf2jYC石丸かよ2025/07/24 18:34:31899.名無し3HHNR単にわがままなだけやんけ2025/07/24 18:34:51900.名無しさんf2jYCざあー登山でいいかもしれませんね2025/07/24 18:35:11902.名無しさんu1prtみんなでやるから意味あるんじゃね?知らんけど2025/07/24 18:52:29903.名無しさんFVqYw「一部の苦手な子がイヤな思いをします」って言ってたら運動会も音楽発表会も文化祭もテストも授業も何もかも全部中止するしかない2025/07/24 18:55:16904.名無しさんKMxxC高校でのドッヂボールは迫力あって楽しいぞ2025/07/24 18:55:57905.名無しさんiSG01登山、マラソンはダメ、マゾ教育コンテンツ2025/07/24 18:57:00906.名無しさん4cOwOそもそも「無理のない速さ」でぜーはーぜーはー逝ってるデブはどうするんだよw2025/07/24 18:59:11907.名無しさんO2Ecaせめて子供の内くらい運動しておかないと一生身体動かさずに終わりを迎えるぞ2025/07/24 19:00:57908.名無しさんGDkUm>>907体育があるじゃんよw校内マラソン大会なくても2025/07/24 19:03:40909.名無しさんGDkUm>>888え?だったら学校だって民間でしょw?2025/07/24 19:04:38910.名無しさんiSG01運動なんかしないならしないでいいでしょ。個人が選択することだわ、おためごかして無駄なことすんなよ。2025/07/24 19:04:40911.名無しさんGDkUm>>910いやいや運動は健康にめっちゃ大事よ2025/07/24 19:09:08912.名無しさんM3t4Kこれ数分間の無理のない速さでのジョギングは楽しい運動ですって断定してるけどお前ら賛同するのか?2025/07/24 19:09:09913.名無しさんuX8qHゴミ拾いウォーキングやボランティア活動でええやん体動かすし社会貢献にもなるじゃん2025/07/24 19:09:56914.名無しさんGDkUm>>913筋トレおすすめよ。ゴミ拾いよりよっぽど成長が実感できる2025/07/24 19:11:08915.名無しさんSnVmNウォーキングは楽しいけどなぜかって俺は脚が長いからなんだよ見せびらかしウォーキングが楽しんだよ平凡なやつが楽しいようなもんじゃない2025/07/24 19:19:51916.名無しさんyLsvcモルモット的に実験してみるしかない。教育には叱るよりも褒める方が有効だという言説を真に受けた親が育てた世代が、現在社会で不適を起こす事象が見られるので、結局これは間違いだったんだと思う。叱られたことないやつは逆にやばいやつに育つ。同じように、嫌なことを一切避けて育てるとどうなるか?ドッチボールもマラソンも水泳も嫌なことはやらないとどうなるか?実験してみてほしい2025/07/24 19:37:06917.名無しさんWbRHy一部の生きたい人にために生きたくないから生きるの禁止2025/07/24 19:40:21918.名無しさんS9bxOこういう教育が働きたくないから働かないってマインドに繋がるんやろな2025/07/24 19:44:37919.名無しさんGDkUm>>918どういう教育?てか働かないとつまんなくね?君毎日何してんの?2025/07/24 19:45:36920.名無しさんGDkUm>>916持久走あるんだからいらないっしょ、校内マラソン大会w2025/07/24 19:46:20921.名無しさんFPwniこういうのでダラダラ走ったり歩いたりしてる奴は一生だらだらし続けるから逆に鞭で叩くぐらいスパルタして中学生ぐらいのうちにがんばることを教えこむべき2025/07/24 19:53:01923.名無しさん1xYcZゆとりの強化版?2025/07/24 19:54:39924.名無しさんQEYiq球技はセンス必要なんで全員がやる必要ない体育は基礎体力作りをベースとし水泳、護身術など役立つものを2025/07/24 20:02:03925.名無しさんmFBEm>>633自分自身のコンプレックスだったんだろうな2025/07/24 20:06:13926.名無しさんzcKTpそんなもやしっ子だらけにしたいのかよ。マラソンを楽しめるように指導するのが教育だろうよ。2025/07/24 20:09:51927.名無しさんGtK5kカーリングとかは装備も必要だし得意な奴だけやればいいが、ドッジボールや徒競走くらいは全員やって問題なし2025/07/24 20:23:51928.名無しさんa6Zlyこのスレで教育語ってるのが人を馬鹿にしてマウンティングしてるのを見るとやっぱ教育って独善的な奴らが好き勝手語ってるんだなって思うわずっと張り付いるキモイ奴もいるし2025/07/24 20:26:09929.名無しさんyLsvc>>928自己紹介乙!2025/07/24 20:30:50930.名無しさんoVb92お前ら勉強もできない運動もできないとか終わってるなwwwできるのはネットでイキがることぐらいとかwww2025/07/24 20:36:01931.名無しさんO06DTじゃあ授業も止めよう2025/07/24 20:37:40932.名無しさんjXZC8小学校低学年みたいに早生まれとか相当のハンデある状態でこれをやると運動嫌いが増えそう2025/07/24 20:38:06933.名無しさんa6Zly>>929こういう奴な俺も人の事独善的だのなんだの言ってるから悪いけどやっぱすげえ頭悪いしキモすぎる2025/07/24 20:43:46934.名無しさんHn3Bm>>931賛成バカは小学四年くらいまでで後は学校に来なくていいよ2025/07/24 20:45:19935.名無しさんwTJEAいろいろ言ってるが面倒なんだろうな2025/07/24 20:46:22936.名無しさんD1yF6格差というイジメの温床2025/07/24 20:50:48937.名無しさん9Pxo0持久走で気にするのはタイム校内マラソンだとタイムはどうでもいいら気にするのは順位順位を気にさせないように工夫しろよアホ教師2025/07/24 21:01:53938.名無しさんzcKTpかといってシャトルランは同じ光景走り続ける苦行だからな。2025/07/24 21:03:32939.名無しさんv5owU学習指導要領通りの方が勉強嫌いたくさん生んでるのに他人事だなぁ2025/07/24 21:10:36940.名無しさんYgpUB>>125いいこと言うね2025/07/24 21:12:24941.名無しさんlOp5pなんか、運動会のかけっこでみんなで手をつないでゴール!が理想的な教育のあり方wみたいな話だな。負けを認めて相手の優位を称えて自分の身の程と向き不向きを知り身の振り方を考えるってほうがよっぽど生きた学習だと思うがな。特に自意識拗らせたコンプレックス塗れの精神的引きこもりが溢れる現代ならなおさら。2025/07/24 21:14:28942.名無しさんuGafi最初に飛ばしてしまうと先頭走れるから気分は良いんだが、後半であとから来た奴等に馬鹿にされ冷笑されながら抜かれまくる後半まで体力を温存してると、ラストで最後尾からぶち抜きできるけど結局は真ん中の平凡な順位で終わるんだよなあマラソンで学んだこと2025/07/24 21:24:20943.名無しさんMxhcxただこの先生運動音痴だっただけだろ そのやっかみ2025/07/24 21:25:27944.名無しさんQT8hE成長期に苦痛を伴わない経験をしないとすぐ諦める大人にしかならんって2025/07/24 21:25:33945.名無しさんLdJsG>>942何も学んでないねマラソンは自分がどれくらいのペースで走れるか、事前に走って計算しておくんだよ周りは関係ない2025/07/24 21:25:41946.名無しさんuGafi>>945マラソンなんかどうでも良いw人生訓だよ2025/07/24 21:27:04947.名無しさんuGafi>>945人生だとゴールはどこにあるか判らんじゃん出世って他人の能力との相対的な問題だからな2025/07/24 21:28:34948.名無しさん7krDA頭脳の発達に体育も重要2025/07/24 21:30:21949.名無しさんN9a9c>>416内心は「ブタが走ってて草」何だろ?確かに低学歴のコマッコウでした?2025/07/24 21:30:45950.名無しさんn3TsF今が苦しいからこそ明日が輝くんじゃないの?2025/07/24 21:32:46951.名無しさんOaVIH競い合うこともせず、やりたくないこともやらせないもう社会に出られる人間じゃないよね2025/07/24 21:35:14952.名無しさんhyo6k走るだけなら練習次第。マラソンはしなくて良いかも知らんけど1kmぐらいは走れないとね。体力無さすぎ。ドッチボールも練習しないから投げられない。逃げられない。誰でもはじめから上手いわけではない。2025/07/24 21:35:36953.名無しさんLdJsG>>946人生訓?順位の話してんのに?> 結局は真ん中の平凡な順位で終わるんだよなあどうやったら人生の順位が分かるの?草2025/07/24 21:40:30954.名無しさんLdJsG>>947言い返されて悔しいから前提をずらすそういう卑怯なメンタルだからうだつが上がらないんじゃないw2025/07/24 21:41:30955.名無しさんZ3XWE苦手なことをやれって主張してるやつってロバとか牛に競馬でサラブレッド相手に走って勝てって言ってるようなもんやで無理やて・・・・ちょっとは適材適所という思想を学べよwwwwwww2025/07/24 21:44:54956.名無しさんY9K6o短距離の速い奴は、長距離になると、見事なくらい後ろになる中学校の時に初めての3kmで疲れないように普通に走っていたのに、短距離の早い奴らがドンドン下がっていって驚いた2025/07/24 21:48:13957.名無しさんtCBSQ>>804自分の頭の悪さを棚に上げてなに言ってんだこのバカw俺のファンは事実を事実として受け入れられず、他責思考の言い訳ばっかだなwお前はADHDと積極奇異型と尊大型のASD確定だな精神科の後期研修まで行って専門医の俺が断言してやるよコンサータ ストラテラ インチュニブ ビバンセ処方箋書いてやるから選べwで、その後自殺しろ口座番号教えて今日中に必ず自殺するなら1000万円のはした金振り込んでやる2025/07/24 21:52:21958.名無しさんtCBSQ全てにおいてチャンコロチョン以下日本人を殺す為の仕組みを作るのは急務だな2025/07/24 21:54:28959.名無しさんtCBSQはい、もう一度!世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のゴミ、犯罪乞食民族の日本人を確実に殺すシステムを年内に作って実行すべき!仕事はしないし利益もあげられないのに、金と休みと配慮を求めてくる世界のがん細胞の日本人w教育は受け放題でインフラは整えられていて、餓死する心配もない世界一の超絶イージーモードそれなのに、労働者の95%税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない殺処分対象乞食の分際で勝手に住み着いて勝手にインフラ使って勝手に国民ヅラwその上、一丁前に文句タラタラ日本人を確実に殺すシステムの構築は世界の利益!とりあえず、消費税率は50%、物価は最低5倍あげようぜwこれだけで毎週100万人は自殺してくれる2025/07/24 22:03:29960.名無しさんHFrtH教員のレベル低下のほうが大問題2025/07/24 22:10:29961.名無しさんfEi6vならテストも止めろ2025/07/24 22:12:39962.名無しさん4Zw70トランプさん「ゴルフやテニスなら才能だと皆わかるのに何故不動産だと努力でなんとかなると思うのか?」2025/07/24 22:14:53963.名無しさんuoHekバカ教師ばっかしだな2025/07/24 22:23:24964.名無しさんiGRKwこういうどうでもいいことで負けを覚えておいた方がいいだろ2025/07/24 22:28:52965.名無しさんpwAtf一部の出来ない奴は見捨てろで何千年もやって来たのにね2025/07/24 22:30:46966.名無しさんwrlb8長距離やり終えたあとのあの気持ち良さ好きだったけどな2025/07/24 22:32:30967.名無しさんgsusJやらなくていい理由ばっかり考えてるのか経験値貯まらんよ2025/07/24 22:33:11968.名無しさんiGRKw>>965そんなこと言ってるから反出生主義が蔓延るんだとは思うが2025/07/24 22:34:41969.名無しさんyW0ND>>955勝てとは言っていない。やれと言っているだけ。2025/07/24 22:37:49970.名無しさんiGRKwたかだかマラソン大会でこれだけ被害者ヅラできるパワーがあるのならば、この社会を行き詰まらせている既得権を破壊してゆくことだってできそうなものなんだけどねえ2025/07/24 22:42:18971.名無しさんIXA6e顔のブサイクのヤツが何とかモテようとしてギター練習してバンドを組んで文化祭で何とか披露するとかもあるんだよ2025/07/24 23:09:54972.名無しさんMicuEドッチボールは楽しかったなw2025/07/24 23:16:08974.名無しさん9GN5Pくだらない提言。基地外左翼のクレームにはウンザリ2025/07/24 23:18:07975.名無しさんXHMDk何事も経験だ一通りやって協調性身に付けさせろこんな事言うやつは発達か、アスペだ2025/07/24 23:27:39976.名無しさんOzyXl馬鹿チョンは黙ってろアホ2025/07/25 00:22:24977.名無しさん3cHoTまぁ実際体育に力を入れなくなって子供の運動能力は下がっている2025/07/25 00:31:40978.名無しさん105Rh教員に発言権は一切ないから黙って言われたことやっておけ2025/07/25 00:35:36979.名無しさんfdkXP考え方が無能側なんだよ2025/07/25 00:43:56980.名無しさんyuWJuもう なんでもかんでもなくしていったらどんな大人になるんだろう…2025/07/25 00:47:43981.名無しさんNgsKX>>22https://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=sCwH-ZedwK7-HYD6https://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=3PYhsNf_JcX4FuUchttps://youtu.be/8iCZ-Q0RyjM?si=usPEJ2EEuWDaugQ2ガタカ - Wikipedia https://share.google/Nzv6y78ACP9RRtq4T2025/07/25 01:24:30982.名無しさんVKmXC勉強はみんながやるやんスポーツも芸術なんかも、みんなでやるのが当たり前先生ってなんかズレた事を言うんだよな2025/07/25 01:26:21983.名無しさん4VVXw嫌なものでもやるべき学校とは、そういうところ2025/07/25 01:30:44984.名無しさんJBQvN>>982お前みたいなバカは、主語がでかくてズレている笑2025/07/25 01:32:36985.名無しさんuh2VGマラソンとか拷問じゃん2025/07/25 01:33:19986.名無しさんVKmXC>>984運動会で、みんなで手を繋いでゴールするのが、美しいとでも思ってるん?(笑)2025/07/25 01:35:35987.名無しさんur7Jm>>81三大集団生活っていうと自衛隊員囚人2025/07/25 01:37:59988.名無しさん0lni5まあでもみんなで動いてる中で1人歩くの遅いやつがいると置いていくよね2025/07/25 01:38:47989.名無しさんx7o98大会とか良いと思うけど小学校は足の速さが有利になるスポーツが流石に多すぎるんよ2025/07/25 02:16:08990.名無しさんx8xjVそのうち学力テストも害とか言い出しそう2025/07/25 02:22:46991.名無しさんQuBII日本サッカーに点取り屋は不在バロンドールにかすりもしないクズばかり何回ベスト8逃してんだもう飽きた2025/07/25 02:28:43992.名無しさんx8xjV>>991大谷がどれだけ活躍しても子どもたちが野球に戻ってくることはありません2025/07/25 02:30:14993.名無しさんh2Hllまあスポーツじゃなくて筋トレとかウェイトトレにシフトしていくんだと思う貴族もやけどバイタルコンディション保つためのツールでしかないしねせやからまえまえからジャップがボディビルとかハマりだしてるじゃん?スポーツに限らず貴族に沿った案件になる教員を貴族がやりだしてるから教育自体が崩壊しててこの問題どころではなくて本質はやっぱり貴族悪よなぁになる2025/07/25 03:20:58994.名無しさんF52K2こんなんだからエロしか頭にわかないんだよ糞教師2025/07/25 03:27:13995.名無しさんF52K2>>992少子化で9人集めるのも11人集めるのも、かなりハードになってるらしいよ2025/07/25 03:28:18996.名無しさんfrbET>>991貴方は正しい2025/07/25 03:32:33997.名無しさんamWlVゆとり教育の再来2025/07/25 05:15:03998.名無しさんJboJy>>995サッカーなんて11人やがな。2025/07/25 05:38:17999.名無しさんYToXH>>19じゃあ、授業も個別だな一緒に授業受けてたら、頭の良し悪しなんて分かるからな2025/07/25 05:41:581000.名無しさんamWlVゆたぼんから学ばなかったんか?2025/07/25 05:49:131001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/07/25 05:49:131002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/07/25 05:49:13
【錬金術】米新興が錬金術を発見か 核融合反応使い「水銀から金を生成」と主張…「出力100万キロワットの核融合発電で年間5000キログラムの金が生み出せる」ニュース速報+41554.32025/07/25 09:07:55
Q(ある教員からの声):校内マラソン大会について『不親切教師のススメ』(さくら社)では否定的に書かれていましたが、私は価値があると思っています。苦しいことや嫌なことにも耐える力を育てることは必要ではないでしょうか?
----------
A【現役小学校教員・松尾英明】先に結論を述べます。全員参加のマラソン大会は、学校からなくすべき行事の筆頭であると考えます。その理由は、マラソン大会が学校のリスクマネジメントの観点や、子どもの心身の安全・安心という観点からデメリットが大きすぎるためです。さらに言えば、この行事は学習指導要領における体育科のねらいとも全く合致していません。
体育科では、本来「マラソン」のような過酷な運動は求めていません。学習指導要領で示されているのは「マラソン」ではなく「持久走」です。その位置づけも「陸上運動」ではなく、(小学校)高学年の場合は「体つくり運動」の中の「体の動きを高める運動」の一部、「動きを持続する能力を高めるための運動」の例示に過ぎません。
それも「無理のない速さで5〜6分程度の持久走をすること」といった内容に限定されており、低学年は「2〜3分」、中学年は「3〜4分」という設定になっています。
要するに、気持ちよく数分間走り続けられれば目標達成とされる内容です。「無理のない速さ」とは、走りながら風景を楽しんだり、体で風を感じたりするような速さであり、本来は楽しい運動です。生涯体育の観点から言えば、健康維持のために行うジョギングやウォーキングがこれに該当します。
しかし、現実の「校内マラソン大会」では、そのような「無理のない速さ」とは程遠い状況が見受けられます。息を切らし、倒れそうになりながら苦しい表情で走る子どもたちの姿が目立ちます。そこまでしなければならないことで、「走るのが嫌い」「体育が嫌い」になる子どもが多く出現するのです。これでは、子どもの心身の安全・安心を第一に考えた学校行事とは言えず、デメリットだらけでリスクが高すぎる行事です。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a7b3fc540cece66bf5147e26a2c08807bbc0f4
いい経験だったと思うけどな
自分の得手不得手を学ばせることも教育の一つなのに
最初からやらないという選択肢とらせてどうするんだか
苦手や下手なものは仕方ない、自分が不得意だという事を知り、不自由だという事を学ぶのは大事
テストっていう人はテストはさらし者にしているのか?っていう話
廊下に点数貼りだせよ
多少の嫌なことでもやる事が大切
無理にやらせる必要性は全くないと思う
具体的に言うと、生まれつきのミトコンドリアの量の多さが違うので持続的に生み出せるエネルギーの量というものが生徒によって異なる
(3タイプに大別、多い 普通 少ない)また、血管の収縮速度の速い遅いも異なる(3タイプに大別 速い 普通 遅い)
よって、上記により大体は9通りとなり、各タイプにより得意な種目が分かる
さらに各個人によって、速筋と遅筋の割合が決まっており、トレーニングによってどちらにもなりえる筋肉がどちらかに変わる
また、筋トレの効果も人によって異なり、効果が出るタイプは出にくいタイプと比較すると11倍の差があるとされる
すげー高い山を無酸素で登ることができるのは、この筋トレ効果11倍の遺伝子を持ったタイプのみとなっており
努力うんぬんでは超えられない才能の差というのは存在するかもしれない
どんどん質を下げてAI教員の必要性を訴えたいね。
体操着姿が見れなくなるからとか
おいらからしたらマラソンよりダンスの方が100倍苦痛だお
ダンスは廃止すべし!
血管の収縮が速いのが、短距離走を最も得意とする
血管の収縮速度が速く、かつミトコンドリアの生産量も多いと、短距離の中でも何度もスパートがかけられるタイプとなる
血管の収縮速度が普通でミトコンドリアの生産が少ないと、中距離向き
血管の収縮速度が遅くて、ミトコンドリアの生産が多いと、長距離向き
なので、生まれ持っての純粋な短距離向きの人間に対して、もっと長距離を走れとか
なんでお前は出来る奴のように振舞えないのかとか、言うのはまったくもって的外れであり
当人にとっては害悪でしかない
ってならんかい?
少数の権利を守って多数へのメリットまで消すのは、いかにも現代の行き過ぎた平等思想だなと
発育確認は良いが個室でやれだわな
それのほうがよい。テストははりだせ。
昨日、とある商業施設の休憩所で中学生くらいの女の子がスマホを見ながら急に踊り出したからびっくりしました。
頭のおかしな子?だと思ってたけど練習してたんだね。
今というか、30年くらいにはもうありしましたね
多分もっと昔からあります
正式には2012年からだそうです。
まあ正解はないから好きに言ってればいいのかもしれない
統一自民の日本文化破壊だから強行するね
だから、俺様と威張り散らしている日教組系は嫌われるんだよ
頭がいいやつは昔みたいに小学校から飛び級とすればよい
>>27の続き
例えば、俺は競輪選手になりたいんです!!という生徒がいるとする
しかし、この競技は、血管の収縮速度が速いタイプしかいないカテゴリに挑戦することになり
長距離向きの人間がいかに努力しようが、最高レベルに到達することはほとんど無理だと言うことになる
フルマラソンの場合は逆となる
駅伝とはシラネ
なので向いてない競技に引っ張り出して、もっと頑張れとか無茶苦茶を言うのはやめろ
一部の勉強好きな奴の為に迷惑な話だなw
確かに。
昔からフォークダンスや運動会の時にもマスゲームとかありましたね。
苦手ならフルでやる必要ない
ある意味、社会教育になるかもしれない
あ、そんなんですね
昔ダンスしてたのは体育の一環としてのダンスだからノーカンなのかな?
女子は創作ダンスもしてましたしね
昔はそうしてた。テストの点数なんて答案返されるときに読み上げw
一部のアニメなんかでもそういう描写はあったはず。
お前も社会の役に立ってない
昔はしてたんですけどね
あれ励みになってよかったのに
その覚悟あるならとことん逃げていいと思うし学校も行く必要ないと思う。
やっぱり役に立つのはポートボールですよね
どうしてかと言えば、「マスゴミ」による免罪符的練習として横並びが強要されているため
今は欧と米で全然方針が違うから注意
変態紳士は?
体育も勉強も全部廃止でいいだろ
マラソンやっても1位のやつ以外はマラソンランナーになる可能性はゼロだろ
得意どころか去年は下から数えたほうが早い順位だったけど、別に頑張ろうとすることに得意であることが条件でもないし。
時間の無駄
得意なもの伸ばせばいい
なぜ「一部の得意な子の為にやる」ことになっているのです?
そんな話しきいたことありませんが
そういうことだよな。
全部やれって教育は頭が悪すぎる。
得意なことと好きなことやっとけば十分だわ
何人倒れようが事故起こそうがそのリスクを全く顧みてこなかったその体質が駄目
好きな事をやるべきでは?
マラソン大会で10km走ったわけだが…
普段から計画的に10km走れる体力づくりを体育の中でやるならともかく
いきなり走れは体力づくりに何の役にも経っていない
普段の生活で10キロくらい走れる体力はつくだろう
それもありだが好きでもレベル低いとどうにもならんよ
みんなができる事ができないと、集団生活で困るんじゃね
知らんけど
少なくともマラソンとかドッジボールは必要ないな
女性はみんなそうだろう
得意な事と好きな事が合致してる人ならいいと思うんです
それを見極めるために色々やらせるのは悪いことではないと思うんですよ
大人になったら集団で生活しねえから関係ないだろ
校内マラソンで10kmも走ったのすんごい!
みんなでやるかどうかは別として、自分がどの位置にいて、どれくらいのことをすればそこにたどり着けるのか。
ルール関与は自分だけでどうにかなるわけではないからなぁ。
チーム戦ってことと、チーム分けによる戦術のあり方は学びはあると思うが。
カバーだったり、陽動だったり。害ではないと思うけどな。
できる、できないをカバーしたり、把握したりすることで最終的な勝ちを取りに行く大切さはあるし。
勉強が得意なのも不公平だし
コミュ障が居るのに班行動も不公平だろw
みんなでマラソン大会に出ようぜ!となった時に困るだろ
ボール遊びが苦手な子、好きじゃない子
生まれつき心配能力が高くない子なんかを惨めな気持ちにさせたって
何もいいことないだろう
時間を無駄につぶし才能をつぶすところ
出来なくて何か問題あるのか
学校も不要だよこれからの新時代には
得意でも好きでもないものに時間取られたくない
実現したとしてもお前が弱者男性であることには変わりないんだよ?w
足踏みミシン経験は大人になって仕事で一回だけ役に立った
全く予想外のタイミングだったけど笑
「体力がある」「足が速い」でモテるのはせいぜい小学生までだが
残クレアルファードが地域カースト上位に来るような貧困地区だと
「ケンカに強い」「スポーツができる」が20過ぎまでモテの重要なファクターになる
この先生はまっとうな正論を言ってる
これに反論してるのは「運動ができる」以外のとりえのない低学歴貧民
最近は、嫌なことはさせないという教育方針だから
それを諦めて、自分の得意分野に突き進む決断だろうな
残クレでアルファード買ったらアルファード値上がりで儲かっちゃった
ぬるま湯のまま大人になって社会でいきなりフルボッコされたら立ち直れなくなる
そのうちテストもなくなるんじゃないかな。そして二極化へ。
好きなこともあれば嫌なこともあるのが学校、ということは理解してた
それを理解できない子供が増えたら、会社でも嫌なことはやりませんが横行するだろうね
アホか
ただ、今は中学体育を含めその本質を外れ「無駄遣い」「切り捨て」の境地に達している
これは中学音楽が影響しており、楽器産業保護のために導入した楽器強制購入が原因
???
血管ではなく筋肉の質
遅筋と速筋の割合で
スポーツの向き不向きが決まる
あと細胞内の小器官である
ミトコンドリアの量は変わらない
酸素をエネルギーに変換する
ミトコンドリアの効率に個人差がある
どちら遺伝なので
馬鹿で生きるのは辛い
四、五十キロ踏破したり、団結力を高めるようなイベントが良いと思う
まあそれはそれで良いのかもしれないけどw
それがどうした?自分のことしか考えない人間なら意見しなくていいんだぞ?
無駄なことに時間を使わされてるガキどもがかわいそうだから言ってる。
自分の持ってないカードも自覚する
これが人生で勝つ唯一の方法だろが
無駄かどうか判断するのはあなたではないので
嫌なことはしなくていいけど
その分成績は付きません、としないとだな
差別の原点的な発想だな
これが今でも少なからずあるから
教育って怖いよな
国語をやる必要ないにだ
こうして国力というのは衰退していく
そもそも教員どころか議員が理解もしていないICT教育なんてするから、超絶矛盾が発生している
ICT教育にするなら教科書・副教材はすべてデジタル化して紙の物はなくせ
走るの趣味でない人に明日10km走れと言ってみてください
しかし足速いってことはDNAが正常ってことだ。
学歴厨は脳に欠陥のあるガイジだぞ。学歴厨のような知的障碍児増えてもしょうがない
スポーツ系のそれが許されないんだ?
答えてみろ
そのサルみたいな考えは古臭くてカビが生えてるよ
学校は得意なこと好きなことを見つける場所であるべきだ
中学までの5教科は、最低限社会人として必要だから。
高校以降は強制では無いので、退学は自由だ〜
その配られてカードがなにかも自覚できないと損するのは子供だよ
できない子が晒し者になるからね
笑われたりするでしょう
必要なレベルなら順位つける必要もないし偏差値化する必要もない
そんなもんだけ全員強制許すとかダブスタなんだよ
判断するのはおれだが?
お前は自分の人生を他人にゆだねてるだけの犬だからそういう思考になるんだろう
体育も義務教育のうちでしょ
それコンプにして強烈のモチベで勉強したりスポーツして生き残ってく
モチベゲー
それが資本主義なんじゃねーの?
ブーメラン乙
123 名無しさん[] 2025/07/24(木) 08:10:56.57 ID:Z3XWE
>>101
それがどうした?自分のことしか考えない人間なら意見しなくていいんだぞ?
みんなが団結できるようなイベントにしなきゃ
その分野で勝てないことを自覚するから勉強へのモチベが出てくるわけ
それが資本主義だろ
お前のことじゃん
資本主義と関係がない
昔からこれなら人生変わってたわ
あなたのことです
あるわ
今の時代の資本主義は一人の天才が世界創造していく世界
皆でお手てつないで勝ち残れる時代じゃない
どうして?
マラソンがなくなっても体育ビリは変わらないと思うけど
体育はマラソンだけじゃないんだから
負けたら(努力しなかったら)惨めになるってことも子供のうちに知っといたほうが大人になってから知るよりいいんじゃね?
それこそ、多様性を学ばせる機会なのにな
でもお前天才じゃないから関係ないじゃん
勝負できない畑を知らないことのほうが残酷な人生になるよ
更にド田舎だったから持久走の日は親とかが道路で応援してるわけよ
衆人環視の中で休むわけにもいかないしね
まあでも得意な子を無下にするのも違うと思うからやめるってのもダメだと思うわ
???
マラソン以外も苦手だからだよ
上位2%に入ればそこそこ食える
そういう法則も知らないからおまえらは底辺なんだよ
僕は無能です。仕方がないからせめて人に嫌われてでもみようと思うのです。
夏目漱石「明暗」
>>1はマラソン大会やドッジボールが意味がないと言ってるけど、体育に意味がないとは言ってない
マラソン大会やドッジボール大会がなかったとしても、あなたはマットや鉄棒他の体育の種目でビリなんだから、人生は変わらないと思うよ
1組:運動、勉強ともに一定以上出来る奴
2組:運動は苦手だが勉強出来る奴
3組:勉強は苦手だが運動出来る奴
4組:ノーコメントクラス
競わせずに行事の時は交流する感じで…w
まぁ、その中でも優劣は発生するんだろうけど…w
しょうもな。まだ食えるとか言ってるレベルのゴミだったか。
おれは生まれた時から一生働かなくても食える。お前の考えは低レベルすぎてくだらん
教員免許持ってるからって
偉いのか?
子供得意分野を伸ばす事でグローバルな世界で勝ち残れる人材育成が出来るよね
僕は射精が得意なので種付けおじさんの資格獲ります
あれはイジメにつながるし実際にイジメが発生して登校拒否気味になった子がいたし
球を直接に人間にぶつけるってのは考え直した方がいいかも
働いてないとかw
さよなら
いっきに説得力失ったわな
でもマラソンはドベでしたw
皆仲良くって話じゃなくて護送船団方式だろ
限られた人的資源をどう使うか、であって
弱い子の特性をどう活かすかの勉強でもあるし
自分が強い側なら人を活かせる才能があるかどうか
自分が弱い側なら自分が見せられる有用性が何かを考える力
そこを学ぶ為のものであって
弱いもの虐めしたり無能は要らないとかいう行動をする為じゃない
https://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=3PYhsNf_JcX4FuUc
https://youtu.be/8iCZ-Q0RyjM?si=usPEJ2EEuWDaugQ2
ガタカ - Wikipedia https://share.google/Nzv6y78ACP9RRtq4T
フィジカルエリート
それを早くに自覚してスピードとパワー系のスポーツに転向
こういうことができるわけ
できない子の親からのクレームがあったんじゃないのw
労働がどうとか奴隷の鎖自慢に過ぎないwwww
ドッジで憂さ晴らしする事でバランス取ってんだよわかれや
労働が奴隷とか
かわいそう
そういう教育されちゃったのね
お手てつないでみんなでニートになりましょうとかw
授業でやってみたら楽しくてハマったというのがいくつかある
柔道、バドミントン、将棋など
マラソンなんかはある程度練習すれば誰でもええ成績出せるくらいにはなるぞ
なんだ?嫉妬か?マラソンとか1位じゃないやつがやってもしょうがない
そっい金比率高いフィジカルエリートの証明
野球とか陸上とかパワー系スポ0つで活躍できるよ
掃除→一部の得意な人と同じように掃除なんてする必要がない。
登校→一部の早起きが得意な人と同じように登校する必要はない。(フレックス授業)
でも社会的地位は、
ゴールドマンサックスで激務のやつ>>>>>働いてない小金持ち
だよ?w
オレがマラソン大会1位だったから嫉妬してんの?w
色々本を出してるんだね、プレジテントオンラインは踏まないけどな
子供が持ってる性質、才能とは言わないまでも、
どんな事に興味を示して何が好きか嫌いか?を教育者が気付いてやって、
体育も含めて(社会)勉強に意義や楽しさを見いだせるのか?
それが本来の教育に沿ったものだろう
また、それを先鋭化して行けば個人教師こそが最善となる
ただ、それを公共の教育現場でやろうとなると無理があるし、
複数の生徒相手には最低能力に生徒たちが合わせる必要も出てくる
それがリスクマネージメントとやらをやっていく上で良いのかもしれないし、
実際にゆとり教育なんてのもあった
子供が辛いだけの運動会/体育祭での見栄、
組体操とか人間ピラミッドとか禁止になって良かったとも思うよ
大人になって常日頃から走ってれば、マラソンで辛いのを越えたハイ状態、
いわゆるランナーズハイってのも個人で走ってる分にはいいけど、
子供にそこまでやらせたら酷だよな
出来ないことにチャレンジするのも大事なこと
小中学校でやることは全てのことの基本みたいなもんだろ
社会人の予行練習みたいなもんよ
大人なってもやることは大体同じだろ
奴隷の嫉妬は見苦しいぞ。
学校は無駄なことに時間使わせて才能をつぶすところ
スポーツ選手もみんな奴隷だな
おまえらからすると
運動そこまで得意でもないけど楽しいし好きだったけどね
お前にはなんの才能もないじゃん
あってもなんら活かせないだろ
働きもせずチー牛やってるんだから
何にどこで活かしてんのwww
社会的地位とかただの妄想だし先が見えてないからくだらん主張するんだよ
ゴールドマンサックスで激務のやつも60くらいになったら退職してただの無職だよ
周り巻き込まず勝手にやってろー
それはお前の自己紹介だろw
>>204
社会的地位とかただの妄想だし先が見えてないからくだらん主張するんだよ
ゴールドマンサックスで激務のやつも60くらいになったら退職してただの無職だよ
まじで頭悪そう
解像度低過ぎ
こういいうやつは学力も低いんだ死知能低いんだかrそれを早くに自覚したほうがよかった
外国はマルチ戦だが日本のはシングル戦
なんだか戦前思考を連想してしまった
ゴールドマンサックスであれば石原さとみと結婚できるから、無職になったとしてもお前とは雲泥の差がある
お前の道の先にあるのはただ無職になって年老いた肉体と多少の金があるだけ
これがお前の道だ
占い師の才能あるのか?w
知能低いならそんなことでも趣味でやれば?
極論そうなるよな
左翼の発祥のEU
ルールメイキングの王様
SDGS、ESG、再エネ、LGBTQ、ジェンダー、多様性、国境のない世界
中の事情は門外不出を破った人いたな
なかなかの教育しとるぜよエリートさん
出来なかった事が人間の慣れの習性や努力によって
出来るようになる時に人間は喜びを見出す
それらも教育の真実だと思うよ
子供にとって何が大事かなのを子供目線で考えてあげる事
「あげる」って言うと無理があるか?
親も子育てしてる間に子供から逆に教えられることが多い
他人の子供を預かる上で最低限必要な気配りは持って欲しい
学歴社会って言うのは雇い主に従うロボット人材育成の振り分けだけどな
義務教育は道徳観念を養って欲しいとも思う
Aくんは体育が得意、B子ちゃんは勉強が得意
お互いが尊敬し合える学校なら親御さんも安心だね
メーガン法
再犯の危険性がある性犯罪者の名前や住所、犯罪歴などの個人情報を住民に公開することを定めたアメリカ合衆国の各種の法律の総称
2016年にアメリカで、未成年者に対して性犯罪を犯した者のパスポートへ、固有の識別子を付与することを義務づける国際ミーガン法が制定された
そのうち宇宙人みたいな見た目になるんじゃない?
だよね
ジャポニカ学習帳で表紙の昆虫の写真が昆虫嫌いの教員の声で廃止になったと聞いたが
じゃあ昆虫が好きっていう子供や教員の声は無視かよって話
体育のマラソン大会だって5~10分苦しいけど走り切るのが大事なんであってタイムや順位を競う必要はない
学校行事で高学年がある程度高い山を登るのと同じで達成感を経験するのは大事
知能が低いのはお前の自己紹介に過ぎない
自分が進んでる道の先も見えないとかwwwwww
試しにやってみるのは悪くないよ
マラソンなんて体力無さそうなヒョロヒョロの子が速かったりする
先が見えるから医者辞めた
そんな医者芸人がいる
言い訳と逃げるだけの毎日なんてつまらない。
全員に成功体験を与えられないのだからそんなものは体育をやる理由にならないw
成長に資するかどうかだろ
ろくな指導もせずにやれ、できるまでやれ
これに何の意味があるんだと
なにもかも思考が浅いというか
うわっつらで生きてるというか
労働してないからかもしれんよ
上滑りしてる思考なのは
占い師でもやれよ
解像度低過ぎてそれも務まりそうにはなさそうだけど
え?
マラソン大会、5分?
それ全く違う
私は未熟児で発達が遅かったので小中学校と身長は前で運動もついて行けなかった
それが高校になりやっと身長が伸びて、運動もついてゆけるようになった
子供の発達状態はそれぞれ
4月生まれは有利で3月生まれは不利
できないものはできない
それをじかくするためにやるんだよ
アホか
ホントコレ
得意なことで誰も解けない難問を解いた方がいいのでは?
お前の方が明らかに思考が浅いんだよね
何も考えてないから毎日同じルーティーンやってるのか?
流石は糞壺土人教師w
エリートが毎日同じルーチンだっと思ってるん?
なにもかも解像度低いんだよ
おまえ
働いたほうがいいよ
それわかるから
宇宙人にはならないよ
日本は貧困化が激しいので、子供たちがご飯もまともに食べる事が出来なくなっている。
だから各国と比べて日本だけが平均身長も逆に低くなっている
こなままだと戦中の時と同じで低身長の黄色い猿になるだけ
原因は運動不足
世界の男女の平均身長ランキング
日本人男性平均身長は112位、日本人女性平均身長は141位に
https://sekai-hub.com/posts/wpr-average-height-ranking-2024
男性平均身長
1位 オランダ183.7cm
10位 スロベニア180.9cm
19位 ドイツ180.2cm
30位 カナダ178.7cm
34位 フランス178.6cm
39位 イギリス178.2cm
48位 ロシア176.6cm
63位 中国175.6cm
66位 韓国175.5cm
76位 北朝鮮174.6cm
112位 日本172.0cm
原因は運動不足
体育みたいな本来息抜き程度のレクレーションに過ぎない
補助科目風情を受験の具の如く評価鍛錬競走の道具にした結果が
スポーツ大嫌いと言う本末転倒極まるこの結果
ジャップ笑
お前どう見てもエリートじゃないwwwwwwwwwwwww
https://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=sCwH-ZedwK7-HYD6
https://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=3PYhsNf_JcX4FuUc
https://youtu.be/8iCZ-Q0RyjM?si=usPEJ2EEuWDaugQ2
ガタカ - Wikipedia https://share.google/Nzv6y78ACP9RRtq4T
他人がやってるの見ただけで出来るようになっちゃう子もいるし、
補助が付いたら簡単に出来るようになる子もいるし、
補助が付いても鬼のように練習しないと出来ない子もいる
近年は過保護過ぎるって言うのは同意だな
親が便所まで一々付いて行かないと用を足せない、なんだそりゃ?
勝手にやるよ位で良いとは思うけどねw
運動ってかなり広範囲な健康に影響及ぼすのに舐められすぎよな
反論それだけ?
なら話し終わるよ
何も生産性がないから
君との会話
きみ、詰まんない人だって異性からも言われない?
逆だろ?
一部の不得意な人間のために他の才能を捨てる必要は無い、だろ
ジャポニカ学習帳の昆虫の表紙って声の大きいサヨク教師のせいで無くなったのか
筆箱とかシャーペンも教師がうるさいからダメになったと聞くけど、シャーペンなんてどれだけ神経質なんだよ!と思う
それはお前の自己紹介だよw
いい歳した腹の出たダッセェおっさんが球蹴って遊んでる
これこそがスポーツ振興であり「体育」の意義でしょうが笑
やりたくないことを無理やり
やらされ、行きたく無い所に
無理やり行かされる
人生修業の場であり
修業は一生続くのである
子供一人にしてたらすぐ変質者がやってくる大変な社会
見てないふりしながらよく見てないと危ないな
その返しも
なにもかも
おもんない
君
達成感というか、それはただの自己満足
そんなのはオナニーと同じだから、個人的にもっと難しいことにチャレンジすればいいだけ
水泳は黒人に向かないとは言われなくなったのかな
五輪選手にのみ許される神々の遊戯なので
99.999999%は本物マウントにウンザリして運動をしない
その源流が壺ック式「体育道」w
だいたいみんな得意。
でもやるのは別に良いと思う
その子なりに満足できる事、楽しめる事を課題と出来れば良いんじゃないの?
障碍者様に譲歩しろとかのヤバイ系とかじゃなくて、普通にな
車椅子を腕力で回して速度出し過ぎるのは危ないかもしれんけどね
教育じゃないわなw
骨は幼児期から青年期の運動量で決まる
から、何も身体に負荷を掛けないと
可動域や柔軟性が手遅れになるこても
多い
苦手な事もやるって教育じゃねーの?
大好きプロになりたい上目指したい
と言い出したら数千万円必要になるから大変だ
フィジカルコンプだったんだよ
人間がコンプ抱くときに芸術や文学や思想にイノベーション起こす
コンプがないことは才能ないことと同じなんだよ
切腹するとき腹から脂肪垂れたら醜いからと
腹筋鍛えまくった人のコンプは計り知れない
スキップはいいのでしょうか?
またやりたい
そういう競技もあるんだぜ
それこそ体育の授業なんかで発掘できる事じゃないけどな
極論に極論を敢えて重ねたいんじゃないの?
ドッジボールの外野でボール回しがやたら上手いようなの、
大人がやるようにわざと開幕外野行く子供とかいるのかね?
囲んで蛸殴りに持って行けるか競技、
子供がやるのは反射神経の良さでボールを拾えるかどうかだよね
それは逃げと言い訳そのもの。
フィジカル弱いせいで軍人になれなかった
生涯にわたり戦争から逃げたやつ呼ばわり
その反衝動でああいう思想と文学と威厳ある文体が完成した
あのコンプなかったら三島は今の評価ではなかっただろうね
今の学校はポンコツ量産工場
これは当たり前、テクノロジーが発達すれば便利になり物事を効率よく行えるのだから
筋ジスの子はそもそも学校に来れねえよ
設定からやり直せ
自分で望んだことではなくやらされてる事で経験する必要ないでしょう
お前のような、ここで我慢だの忍耐だの言ってる昭和の根性論むき出しの化石みたいな連中って子供いないでしょ笑
結婚もできない子無し様だから世の中の進化について行けずに思考が60年前のまま変わらない
これぞ老害ってやつだねww
あるの
文学芸術思想スポーツビジネス
全部その反衝動で局限まで行きつくわけ
多様性多様性言いすぎた結果
現場無視した特別待遇モンスターが増えすぎた
努力するのと惨めな気持ちになるのは違う
最初からできる子はできるし、努力しなくても足の速い子は速い
集団の中で足を引っ張る存在になりたくないからやらないって選択肢もある
だから教員は性犯罪者が多い
なんでもそう
人は究極の悟性に行きつく
どこかの西洋学者も言ってるけど
宗教もそうだよね
親鸞とかも
裸の対象の映画で徴兵検査不合格の結果に
スキップしながら帰ってた清とは真逆の
でもそんなヤバい事は大人になってからでいいんじゃね?w
日教組がやってきたスポーツ育成者っていうのは実績作りと同義だから、
シゴキがあって当然
その中で体を壊してしまう子もいたわけだ
はあ?
それ勉強にも言えることじゃん。
一部の好きな子たち
頭のいい子たちのためにやる必要は
ない 。
バカなのか?😨
そんなこと言ってた
何もしてないとボールすら投げられん
草野球レベルチームが
大阪桐蔭と対戦して
30-0で負ける🥵
これも人生の修業である🥵
元プロ野球選手が映画でピッチャーの役したとき
ボールの投げ方が野手の投げ方だと言われてたから
一回体に染み込むと変更が効きにくいものなんだと
学校行く必要がない。まで、通っちゃうじゃん
別に行く必要はないだろ?
今はインターネットあるんだからそれで学べよ
そしてそれは進化の過程なんだよ
同窓生でいたなあ
勉強もだめ他のスポーツもダメの目立たない子
水泳の平泳ぎだけが得意で水泳大会では輝いてた
そういう子のことも考えてやれよな
自分自身知らない得意分野も見つけてくれるさ
実際マラソン大会なんかやってる国少ないだろ
今は必修なの?
じゃあクマと素手で格闘してきて?苦手でもやるんでしょ?
多少不得意なことでも、経験として我慢する事も必要
校内マラソン大会はそれを大きく逸脱してるから推奨したくないって内容だね
例えば、ピアノ教室に通ってた子の演奏で学校の合唱コンクールで入賞しました
それが果たして勉学の体験として面白いのかな?思い出になる?
特異な才能を見付ける事を糧としてるのは教師側
お前俺が大山倍達だったらどうすんの?
データと統計とそれの分析でしか答えだしてくれない
でも人間の才能なんて0から1を産みだすからね
AIはそこができないしそういう人材を創造していく人間の不可解さも理解できないからアドバイスはあまリ役立たないよ
逆に、あれは嫌これも嫌
というなら、生きることもやめちまえw
味方の女子を守ってモテモテ
じゃあお前がマグマの中に飛び込め。嫌なことでもやるんでしょ?
そうなんですね、論文とかあるんですかね
お前俺がマグマ怪獣だったらどうすんの?
遺伝子レベルで向き不向きはもう
外国だと質問したときの脳波の反応分析して
思考を調べ上げるなんてのも出来てるとか
隠してる思想も分かるから人権緩い国だと大変そうで
人文学系だね
そういう論文なら腐るほど
三島の思想の背景にあるものとか
通学路や教師に変態がいるわけだし、イジメだって発生する
子どもに一番必要で有効なのは、心にも体にも傷が残らない程度に痛い辛い経験を積むことだろ
温室で無菌状態で育てるのが正しい教育だと思ってんのかこのバカは
新しいこと
人間は大体これが苦手だよな
苦手という理由で経験しないということはつまるところ既知の居心地の良い独房で一生を過ごすこと
遺伝子もまだまだ眉唾
ボディビルチャンピオンは速筋比率が高いほうが有利というが
ビルのチャンピオン調べ上げるとそうでもなかったり
何度もやって苦手な場合はどうすんの?
何で出来なかったか考えるだけでも為になるよ
5キロの持久走大会休んだら後日やるように言われてたわ
外野と内野を通じたパス回しとか、力学的科学的に小学生に指導しても
子供はなんのこっちゃ分からんだろうし、
大抵はボール当たった当たんないでキャッキャウフフしてるだけだよ
子供の「楽しい」ってそんなもんだよ?
真髄を極めるとか、意識高い系とか別に目指してないからw
そこで人間が問われるわけだ
苦手なことから人生を学ぶことができる
それだけをやれとはいわないが苦手なことを人生から排除しなければ立派なもんだ
末恐ろしい
現実を見ない
それってネトウヨって呼ばれる群集とその閉ざされたネット空間の会合組織そのものだよね
社会学的にはこういう教育はよくないわね
人より速く走る必要がある選ばれた子どもがアスリートの道へ進むための気付きを得られる場でもあるだろ
そもそも速く走れるというのは生物として最も優れた特徴なのに、それを否定しようという考え自体が生物として劣っている証拠だわ
モーレツな日進月歩だからまだまだ大分先のこととは
最近だと人類のDNAは生物として最適解からは…
なんてことも分析されてしまってハァに
加減やルールを追加して社会の上で必要な人間性を修養する
ここで無双して喜んでいるようでは苦手なことから逃げているやつと本質的に変わらない
そうだよな。
10㎞も走れないような奴は身の程を知って精進した方がいいよ
AIのアドバイスとか
あくまで確率論に終始する
でも天才は確率論で語れないし
0から1の存在を生み出す
数学とかもそう
数十分を越えて1時間2時間走り込みとかならまだ分かるけどな
小学生の子供に何キロ走れとかいう奴もいるわけだよ
そういうのを運動会/体育祭の目玉とするのは、
大人の見栄、教師側に実績作り以外に無いと思うけどな―?
自分が何ができて何ができないかなんてやってみないと分からないのに
苦手なことを排除せずに地面をはねる魚は立派か?すぐに死ぬのがおちだ
死なないよ
人間だからな
天才とAIがクロスしてくれたらいいんだ
天才が超利己的だったら困るけど
アタマにウンコでも詰まってんのか?^^
あなたはいい人で、きっと周りもいい人が多いんだなって思う。
反面、本気の勝負事はあんまりしてこなかったのかな?
傷つけないようにって気持ちは尊いと思うけど、晒し者になる経験を悪いものとして捉えず、努力の原動力やコケたときにもっかい立つノウハウにもなることもある。
とはいえ、それで潰れる子もいるのは事実なので守りたいって意見を否定するつもりはないけど。
天才はAiに興味ないかもしれないね
なぜなら与太話集めてるに過ぎないから
AIは
欺瞞の塊の結晶だから
昔の軍隊の流れをくんでるんだとか
欧米では自由参加のスポーツフェス形式らしい
金貰って適当に知識ひけらかして書いてるだけで本人も分かってないんだろ
魚に陸を走れ
馬に空を飛べ
って言ってるのと同じだよな
「水を得た魚」って諺知ってるか?
お前らは今でも歩くのが苦手だからとハイハイして生きているわけじゃないだろう
今二足歩行して後悔しているのか?
相対化するほか知るすべがない
軍隊式は出来る奴を伸ばすじゃなくてダメな奴をそれなりにする教育だから
もっとも軍隊式でも出来る奴は士官学校に入れたりして叩き上げの佐官を育てるわけだが
ペリリュー島の指揮官がこのクチ
そうやってすぐ欧米に傾倒するのはキョロ充の特徴な
詭弁典型
極論典型
そもそも順位はともかく走りきれないのはほぼまれなのに
本来生物的に無理という話を並べて出してきて、平然、どや顔にするアホがわいてるとしか見えない
お前が理解力のないアホなだけ
早く首をくくれ
「店員が座っててもいいじゃない」
や
「スニーカー促進」とかと同じで
既存の圧倒的に受け入れられてるものに噛みつき変わったらそれを手柄にしたい人たちのネタにされてるのかもな
球技みたいなチーム競技だと苦手な人はもっと悲惨ですよ。
そういう相対化がなければ
何も生み出さない人材増殖するだけだ
安易な合理主義に染まった人間たちは返って底辺を捨てていくぞ
これを得意にしてる人には不満なのに
それはスルーされる事実
要は弱体化と軟弱化を図りたい勢力が必死なようにしか見えないのよな
なんて事には絶対ならないわけでして
その結果がアメリカのトランプ現象なんだろって
こんな挫折感のない教育で染まると
潰そうとしてるだけだから足引っ張るだけの工作員だわな。
国が衰退して以前ほど余裕がないから
従来救えたものが切り捨てられるのは仕方ないというか当然
テーマが自己管理じゃない体育は排したほうがいいわな
体調管理教育じゃないと、今のままじゃただの軍隊教育だわな、憲法違反。
たとえクラスマッチでも、補欠に回って試合に出られない子がいるのはダメだと思う
意味ないよね?みたいなノリなんだろ?
合理性追求型の教育の失敗が今のアメリカだよ
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11801000-Shokugyounouryokukaihatsukyoku-Soumuka/0000032714.pdf
まぁ参観日とかは通常学級ですね。
「嫌いな事から逃げてるだけなんだ!」
引用部分だけ読んでもそんなこと何処にも書いてないのに
繰り返し同じ事が書いてある
>>358でネトウヨって書いてあるから分かりやすいけどな
プレジデント・オンラインとか東洋経済とか
「シナチョン記者が敢えて炎上商法したくて釣ってね?」系を載せてるメディア
パヨクの同胞支援したさで敢えて噛みつく奴いるからウンザリする
精神論だけの日本の教育の結果が30年衰退ですよ
失われた30年と
退職代行やら風呂キャンセルやら
誰がそんなもんやりたいねん
論理性があまりにもないから。
そもそも論としてスポーツで勝ってどうすんの?それをやったり、見て何になるの?
教育て…まず教育者側がひどすぎるわな。価値観を押し付けてるから。
それが新体制を伴わないならいいけど、心も体も支配することになるわな。
80年代から受験産業が隆盛
そこからだよ
そこの時代にどんな受験勉強させられてて
何が為に勉強してたか?
おまえらは受験だけできてればいいんだという中高一貫私学の隆盛
其れ以前のエリートとは違うぞ
根本から
ボール球技大嫌い全部
バレーボールは、顔面で受けてた。
跳び箱は、飛べたけど嫌いだった
みんな凄いな言うけどマット体操
後転も出来ないから、友達のほうが凄いのに、体育は、嫌いだった。100メートルだけクラス一番だったけど教師が勝手に、ハードルの選手にして、大会に出場させた。
千原せいじ「お前いじめられっ子やったやろ ハハハ」
連帯責任制にしろやれるまでやれ
勉強会得意クラス
運動得意クラス
音楽得意クラス
美術得意クラス
みたいに
全部不得意クラスも作れば親も納得するだろ
何故蓮舫が2位じゃダメなんですか?って言った時に叩かれたのか理解出来ないの?
みんなに迷惑かけるし笑い者にされるし
ブタが走ってて草とか
受験ロボに作り上げられ、またその適正はあった、実際の能力よりも水増し評価なやつが
学歴もポストも大事なポジションにつくもんだから全体の発展が阻害されてるんだろうな
早熟に仕上げるってことは完成されたときの能力も本来のポテンシャルより低くなってしまうんだよ
勝つことがすべて
それも合理主義の産物
90年代からの教育の失敗
その犠牲者だと自覚したほうがいい
文学も芸術も思想もスポ0つも下らねぇ
研究予算なんて配らねー
どこかの首相がいたなw
学校によっては最後まで諦めずに完走して頑張ったねって周りが拍手で迎えてくれる
本人もそれで途中で投げ出さずに頑張って良かったと今後の人生でも簡単に逃げないようになる
あんたの周りの友達は人をバカにするような奴しかいない学校だったんだね
ほイでこういう私学卒
ノーベル賞取れるような研究できんのよ
本質無視してる合理主義なんで
あんな中途半端な取り組みで体力が向上されるわけもない
どうせ変態教師に盗撮されるだけだからwww
学校に入るときに契約書みたいなのとりかわさないとマトモに教育できんのよ
叩かれたという事実があるけど、そんなとこに本質はなかったのも事実だろ。
そもそも民間まで規制する話じゃなくて、単に予算の話だしな。
リズム感ないからダンスやバドミントンやテニスのアンダーサーブ(オーバーは出来る)
二重跳び、逆上がりの方が嫌だった
単に苦痛なだけだわな。
自民党に騙されてきたんだよ。
エリートやからと言って腕がアシュラマンなわけではないしね
マラソン大会なんてまで言ってしまう学校の方がかなり珍しいだろ
とにかく左翼思想の奴は教師になるな。
ただ歩き続けるのは好きでもそんなのなかったし
泳ぎだけが取り柄のやつにとっては檜舞台だったろうけど。
マジでなんの為にやるのか分からん
ちゃんと走り方を教えて走らせれば大分意味はある
こいつには分からないだろうけど
持久力をつけるための教育ならいいけどな。
教育ではないでしょ、単に子供を苦しめるためにやってる
でそれに従う子供は偉いというためにやってる、教育が非科学的すぎる
足腰の筋肉を鍛えることで、体の免疫力は大分上がるし成長もする
ほかの遊びみたいな体育の授業より最も意味があるのが長距離走だよ
個別にカリキュラム組むべきだわな、。
まったく意味が分からないことしてる。
体育は廃止すべき。
そりゃ否定してないじゃん、まったく文章が読めないのか?
もっと国語に力入れるべきだわ、ほぼコミュニケーション取れないやつばかりだ。
やり方を教えて個人でやる、その結果を計測するとかならわからないではないが?
集団マラソンって、どくさいしゃのじこまんぞくのますげーむだよね?
自分の体力の衰えに驚愕するのが実情
ならばマラソンやってもいいんじゃね
得手不得手を補い合うのが社会だという学びになるからな
でも意識高い系(いい意味で)の学校では、着衣のままでの水泳を授業に取り入れたり
水面に体を浮かせる訓練させたりそういう所もあるのよ
自分の体力を自分としてみる力が養われて、健康増進だな。
体育の授業は廃止すべき。
学校には必要ない、個人で、民間でやればいいと思うよ。
将来、生活習慣病になる人を減らして医療費を削減することなのだろうな
体育だけas isで目的が才能の再確認?あほかと。教育になってない
学力を上げることにも関係しているから走らせた方がいい
いや公立の学校こそ平等の精神を学ぶべきでしょう
それが嫌なら自分に合う私学に行けば良いわけで
いまなら私学も実質無料なんだし
これ
他の科目に比べて体育だけテキトーすぎるんよ
しかも種目をとっかえひっかえして
勝手にできるやつができるというだけで指導になってない
ストレッチとかああいうのもっと重視して指導すべきよな
国語算数理科社会も民間でやれば良いな。
産まれた瞬間から人生全部選択式で行こう。
やりたくない事はやらなくて良い。何にもやりたくなければ何にもやらなくて良いぞ^^
高校の時武道で半年間の柔道が必修単位であったのだが
その間ひたすら受け身をやるだけだった。組み手まで行かなかった。
あれも体育の教官の一つの見識だったんだろうと思って尊敬してる、ちなみに成績は全員5がついていた
普通教育とは何かどういう内容にすべきかとその合理的な範囲の話だよ。
体育だの音楽だの、今の内容なら無意味なエンタメだわ。
音楽については芸術に統合して、芸術の必要性や構造を教育すべきだわ。
ぴーひゃらやるのは民間でやれ。
まあ野球部監督なんですけどね
これはむしろ「難しい事にはチャレンジしない」教育なんじゃないの?
統制教育が色濃いからな。
マラソンよりもっと役に立つ難しいことはいっぱいあるよ。
マラソン、頭使わないしね
弱くてトロい子にぶつけないでわざと最後まで残りして
全体で取り囲んで、シャチが群れでイルカを狩るみたいにいたぶる鬼畜クラスwもあるよ
で?
単に統計にしてるだけだろ、今すぐ体育はやめろ。
だから成長しない
いかに楽に速く走るかを考えながら走る
それが成長になる
勉強でも同じ
最終的に何らかの専門家になる前提とすれば他の分野の学問なんて全て無意味なエンタメやで?
おっさん世代とは違う
いかに早く走るかは考えてもどうにもならんよw
君足遅かったやろ?
足遅いやつはいくら考えても早くならん
運動は楽しい、運動は成長させる、運動続けたい、という生活習慣をつけること
走るのは駄目だし球技も無理だし
そうだよ、だから効率的にやらないといけないわけで
でも、体育は一般からかけ離れすぎだわな?
スポーツや競争やマスゲームみたいな病気にかかってるだろ、本来健康レベルでいいわけだわ。
むぅ…あれは怒痔暴流…本当に存在していたとは…
で競争でレベルが上がる
子供なんてさ
何が得意か苦手かの確認という意味では色々あるほうが良い。子供は成長するので判別に時間かかる。やって見ないとわからない事も。
マラソンなんか学校でやらないと一生才能気がつかずに終わる事も
自分と競うのは楽しいよ。
本来体育はそういう思考回路や生活習慣をつけることだと思うわ
散歩だ
あちこち多ジャンルやるのは大変で、これ学校でせず民間でとなると金持ちしか対応できなくなる。
主張がぶれてるな。
学校教育における強制の問題と必要性の問題だから。
それは個人でやればいいって言ってるじゃん?
そういや高校の音楽でギターの授業があったのだが
それがきっかけで、家でも安いギターを買って弾くようになった
これが一生ものの趣味になっちゃうんだから
もう40年近くつづけてる
体育で持久走やればいいだけでは?
校内マラソン大会は希望者がエントリーすればよいw
そうじゃないのよ、君間違ってる。
自分からやりたい、と思わせることが大事
それは良い学校だねえ
体育は廃止だ。
時間配分が適切かの問題はたしかにある。
1人ずつ皆の前に出て一曲披露とか今もやってんのかな
希望者エントリー制にすればすべて解決なんだよな
唄のテストって一人ずつ呼ばれて個室でやるもんじゃないの?
うち音楽と美術はそうだったよ
だから学校では必要ないわな。
きっかけでギター弾くようになったらダメじゃん。
なんのスポーツにも適材適所がらあってエースってのはいるもんなんだよ
美術の試験を個室でってどうやるの?
ゲームとして競うなんてのはドッチボールくらいしか記憶にないが年イチでドッジボール大会はあったな
ギター弾くようになるのはいいことじゃん
自分の作品を先生の前に持っていってプレゼンしつつ、
ここはこうしたらいいとか、アドバイスをもらう
やらないと自分からやりたくはならない。子供の視野知見の範囲は極めて狭い。
狭い世界をもとに判断すれば歪んだ判断になりる。だからある程度子ランダム総当たり式に経験させるのは正しい。
だから持久走くらいはやっていいんじゃない?
それで得意な人が校内マラソン大会にエントリーしたらいい、それだけ。
なにかご質問は?
なんでギター弾くようになったらダメなん?
一生モノの趣味がみつかったんだからよかったと思っているのだが
なるほど
でもそれこそ皆の前でプレゼンやったほうが自分のモチベも上がるんじゃないの?
お前の人生にとってはな、でも学校の目的からは逸脱してんじゃん。
趣味は民間で見つけてくださいですよ。ネットでもいい。
学校でやる意味がないな。
そういう子のために校内美術大会があるわけで。
マラソンでもいいけど、得意な子はどんどんエントリーしたらいいのよ
君が思う学校の目的ってなんだ?
学校が教えるのはダメであって、個人の趣味は駄目じゃないよ。
学校で教えるならもっと一般的に意味のある、釣りとかだろ?
友達で集まってやるとめちゃくちゃ盛り上がった
普通教育
高校つってるとちょっとはなし変わるんだけど。
君が考える普通教育とは?
目線向こうなのにこっちに投げてくるやついたわ
別にマラソン大会くらいはやってよいのでは。持久走でもよいけど面白くないだろ。マラソン大会をそこまで忌避するほどでは。
人間は競争好きな生き物、負けるのは嫌だけど。様々なみんな特性あって負けるばかりじゃない。そのために学校は多ジャンルの競争の場を用意すべき。
子供時代に多ジャンル競争経験させて特性理解の助けるように
ほどほどの人間でも倒れそうになるのはそこに達成感を感じてる訳だからほっておけ
変な話、そういうことになるんだけどなw
テストの成績張り出しはできない子を晒すことになって人権侵害と騒ぐやつが
その口でマラソンや、ほかにもリレーや球技など体育全般で、運動できない子を晒すのは平気でするという
ダブスタ丸出しというのは変だわな
それを今考えてるし、主張してるわけだろ?
とにかくね、言語教育をしっかりやらないとだめだよ
体育でで脳の酸素奪ったり、音楽で麻薬中毒みたいになってる場合じゃない。
やるななんて一言もいってないけど?
それを言い出すと勉強もそうじゃね?
で、どう考えてんの?
僕の考えるふつうきょういく、言ってみw
>体育は一般からかけ離れすぎだわな?
完全に主観w
そもそも一般とは何かから定義が必要だな。
研究するにも体力は必用だし協調性やある程度の運動能力は必要だしね。
ある程度強制参加にしないと場にならないからな。
建前上は軍隊が無くなってしまったからな
なぜ集団行動をさせるのか、意義を見失っている
空いた時間はお金、ネットマナーやら社会で使える授業を
ああとにかくこのふざけた態度とる人間を出さないことだな。
>>526
これも言語教育をほったらかしに手体育やるからこうなる。
主張ってデータがあったとしてもそれを見た主観以外ないんだよな。
それをやれと言ってる連中は要するに無能だから若いやつの足を引っ張ろうとしてるだけのクズだ。
しかし、鍛えればトップにはなれなくても、不得意が得意になるくらい上達して人生変わることもある。
適当にやってんだから。
そう考えれば、全ての問題に辻褄がつく
仮にマラソン大会で心停止で死亡する生徒が出たとしよう
そんな貧弱な生徒は軍隊で通用しないのでむしろ練習中に死んでよかった、と思える
本番の行軍中にいきなり死なれても足手まといだからな
心身ともに優秀な兵士を育てる、という意識が足りない
ダンスしてる兵隊を育てるの?指揮官が相変わらず無能なんじゃないか?
ならば体育や音楽、美術も学校には必要であるという主観も認めないとね。
軍隊では兵士個人の好みなど問題にならない
上官の命令に黙って従えば良いし、従わないと困る
たとえそれが辛い作業だったとしても、歯を食いしばってやってもらわなければ困る
マラソン大会やドッジボール程度で根を上げるような根性なしは必要ない
20kgの背嚢を背負って40km行軍くらいできなければ話にならない
それなら学校を名乗るのは詐欺だな
軍人養成所って書かないと。
普通教育が定義されてないってどんだけ馬鹿かわかるよな。
言語とインターネットだけやってろ。
>>536
この意見の対立をみとめろよってはなし、コミュニケーションできないのは問題でしょ?
前提からおかしいからな。
それが戦後教育の誤りだよ
兵隊を育てているという意識を失った末路がそれだ
ダンスなど真っ先に削除すべきで
炎天下での整列行軍を義務付けるべき
熱中症で死ぬような奴は早く死んでもらった方が良い
終わってんな。
教育技術と同じ系統か?
算数が苦手な子は算数の授業は苦痛なんだから、算数は休んでいいことにすればいいんじゃね。
漢字を覚えるのが苦手な子は、漢字のテスト、特に前に出て黒板に漢字を書かされるのは苦痛だから、
国語の授業は休んでいいことにしよう。
教育基本法に色々定義は書かれてるよ?
あと文科省のHPにも義務教育の目的について色々記載があるから読んでおくと良いよ?^^
そうか?
マラソン大会は昭和の定番だったな
すげーウザかったし二度とやりたくない
読んでいってるにきまってるわな
そこじゃないでしょ?
そういうならお前がちゃんと書いてあることを説明できて
意味が出るんでしょ?国語が最も重要ですね?
体育の授業やるだけで運動が上手くなることなんてないしひょろひょでなくなることなんて100ばーない
馬鹿ですか?
苦手なことを認めたくないなんとかしようと思わないようなゴミみたいなチー牛を量産してどうすんだよ
マラソンは先頭から順にゴール前で待機して
最後に全員横一列でゴールラインを踏めばOK!
ガキのわがままをきいてなくしてどうするんだよ
外にでることがない引きこもりにでもなるつもりなのか
読んだのに
>普通教育が定義されてない
て書いちゃったの?
ケアをきちんとしましょう
という話なのに
>>548
あらゆるものを男児ヘイトに持ち込む人
女児はその手の過程から一切自由とするなら
それこそ、女児をバカにしてるよね
なんでもカオス状態を知って自分で感じるのが大事
なぜそうなってるかを知ってる連中が制度設計してそのレールに乗るだけ
たんにバカになるだけw
お前らが面倒くさいだけだろうw
中学の時に先生より英語喋れるネイティブレベルの帰国子女がいたが、じゃあ英語の授業をやめるのかよw
一部得意な子の為に美術や音楽をやる必用はない
得意な人のために
みんなでやる
その規定がなあ
話なんかなんも聞かず早く終われ~と考えてるだけ
何が得意か不得意わからない子供のためにやるんだよ。
普通教育についてはあまり言及がなくて、
義務教育という言葉に置き換えての抽象的な定義があるだけだな。
結局中身については各学校とか教育委員会が決めてる面もあるだろ?
そもそも論として定義がないに対しては、あるなら定義を示せばいいんだよな。
だから言ってんだよ、一定の年齢になっても思考がだるい、コミュニケーション取れないやつがいるのに
体育で脳の酸素奪ってる場合じゃない、犠牲者だよ。
だから大企業はフリースクール卒業は相手にしない
稀少事例をもって制度を否定するこの手のメンヘラ、売国奴
普通に考えたら集団でマラソンするいみとかないわけだよ。
集団マラソンを助長してるのは常に国とか組織だから。
それな!わたしは勉強できて運動だめだった
選択で回避できたのにね
あれができない、これはムリとか言う欠陥品は企業はいらない
という話に持ち込みだがル人
そうやって教育を誹謗し
外敵に対抗できない軟弱を作りたがる人
つまり学校はいらないって事だね
場にならないってどういう意味?
それが君の考える「ふつうきょういく」っw?
その為の訓練や
みんながやることで上下があることを知る
規模が大きくなればなるほどそれがわかる
現実を教えるためにやっ方が良い
同調圧力だ
とわめきたい人がいるよね
圧力だという話にして、
それを受け入れられない己を正当化する人
そのほうがよっぽど健康になる
短距離や球技苦手でもマラソンだけ速いってやつもいるし自分の得意不得意を知る上でも小中はいろいろな協議をやらせるべきなんだがな
とにかく既存のやり方を誹謗して破壊したがる人
歴然とある上下を思い知るからこそ努力する意味や同列の仲間のありがたさを知る
相撲じゃあかんのか?
こういう子を生み出さないための教育必要だよね。
やっぱ言語教育でしょ体育廃止してもっと力入れないと。
軟弱者育ててダイジョーブかよっ!😡
ドッヂボールで顔面に喰らいまくってこそ成長が促されるんだろうが!
部活に入ってスポーツやれとは言わんが体育の授業くらいシッカリやらせろや
おいおいおい
部活でメンタル鍛えてないと社会に出て工場や肉体労働ができんだろ
みんながホワイトカラーちゃうんやで
それは上級国民の子供のみ許される
出来もしないのに調子に乗ると事故るから
気持ち悪い人もいるぞ
希望者だけならマラソン大会2人、球技大会4人、カルタ大会3人みたいなことに。
これで才能特性理解に役立つだろうか。
あんなの、学校でやる意味ない。
所詮ボール一つ、投げる狙いと回避行動の一騎討ちなんだよな
いつまでも避け続けたらボール追加されたっけ
勝手に試合させて、教師は見てるだけだった。
あんなの、放課後の部活でやってよ。
で、それが君の考えるふつうきょういくねww
おっけw
そりゃ規模が小さい学校でしょw
球技大会なんて希望者殺到でやりたくねー競技に回されたりしたわ。
やりたくないなら出るなよーと思ったけど、そういうわけにもいかんのねw
だから希望者だけ自分がやりたい種目で出られるようにしてほしい
気持ちはわかる。代わりにお遍路参りを必須にしたほうがいい。
百人一首全部覚えたんだから、せっかく
そんな俺が社会人になったら、普通に部屋に器具を置いて
筋トレや有酸素運動をして、休みの日は登山や
ヒルクライムをやっている
要するに「体を動かすこと」ではなく
「体育の授業」が嫌いだったんだと思う
80年代のうちは小はドッチボール(体育館)で中はバレーボールとハンドボール(ともに校庭)が球技だな
ほんそれ。
体育教育が悪いよね。
私も今一日でもジムにイカないと気分が悪い中毒だw
まあ学生時代から体育好きではあったけど、
あれはなんで好きだったかって言うと、自分ができたからなんだよね。
だからできない子はそりゃ面白くないよ。
授業内容変えないと。
できない子を作らないように
いや体育は釣りとか菜園とか山菜採りと同じように役に立つと思うよw
私なんかは都会の子だから山菜採りなんてやったことない、場所がないw
そういう子たちのためにマラソン大会は必要よね
嫌な事から逃げる癖が付くと結局何も克服出来ない人間になって
本人は元より親が苦労すると思う
くせをつけなきゃいいだけだよ。
それが大事
距離は約5キロ、オレは4年生で一番下だった
教師のバカは何をおもったか、低学年を先に並べてスタートさせた
体の小さかったオレは上級生に押されて転び、何人かに踏みつけられて、最後尾から走り始めた
根性だけはあったオレは、膝から血を流しながら懸命に後を追った
結果は、約150人中30番目くらいだった
ぐんぐん抜いていくのは気持ち良かったが、死ぬかも知れないと思うほどには苦しかった
教師は言った
「青い顔して血も出てるからどうしたのかと思ったよ」
いや止めろよクズ
子供心にそう思った
同じように??成果が明確じゃないからな。
どうせ競うなら定量的な話がいいし、生き死に直結した教育しようよ。
にらに似た山菜を経験してないとアブないでしょ?
だから体育とかプールで水のこわさみたいのを教育するのは当てはまるけど
今となってはライジャケを着ろのほうが安上がりだしな。
ぎゃくに、体育や部活って子供を危険にされしてるじゃん?スピリチュアルだからさ。
授業も通信で優秀な先生から教わればいいから
教科担当もいらないよ
マラソンは苦しいだけ
まして俺みたいな不整脈持ちにとっては命に関わる
マラソンほ廃止でいい
だから明確にすればいいのよ。
日本の体育教育が悪いんだわ
マラソン大会とか成績に影響ねえだろ
出たい人がエントリーして出ればいいんだよ。
マラソン大会になるとやたら張り切るやついたよねw
>一部の得意な子のために
歪み過ぎだろw
だからエントリー制にしたらいいだけやん。
得意な子たちのためにやったらいい
勉強できる子もいれば運動できる子もいる、どっちも苦手だけど人を笑わすのが得意な子もいる
いろんな人がいてそれぞれ得意不得意があってそれが社会の縮図
それを子どものうちに感覚的に養うことが本当の多様性につながるんだよ
だから得意な子のためにマラソン大会やったらいいじゃん。
お笑いが得意な子には文化祭でステージに立たせてあげよう。
勉強が得意な子は、実験コンテストでもいい。
それが真の多様制だよね
出なくていいじゃんw
クソ暑い中走りたくないw
解散してた 先生が、何だお前は
運動習慣ない大人の俺にはいきなりは無理だったな。だいたい周囲はコンクリ道路だし、まず膝周辺が痛くなる。
無理なく2週間くらいは5キロ、その後7~8キロ、10キロ走るのはひと月かけたなぁ。怪我したくねぇから。
実はジョギング程度で10キロなら、体力的には大抵の奴が走れるんだけど、
コンクリ道路に耐える膝周囲の筋力が足りなかったり、走り方が素人過ぎて脚の持久力がもたせられなかったりすると思う。
とか言わないのは教師だろw
厳しくしても結果は同じ
めちゃくちゃ色んな事が学べるじゃん
ここから自分はマラソン大会でどう立ち回るのか、悔しいから上を目指したいのか、勝ち負けは無視してなるべく苦しくないようなペース配分を考えるのかとか
将来は絶対デスクワークだなとか
ぬるい持久走では気づけない事もあるだろ
バカじゃなければ普段の授業の持久走で気づくよw
あ、私これだめなやつだって。
君の頭が悪いw
精神的にはリレーの方が嫌だったな
リレーってクラスから選抜されたやつとか部活の代表とかがやってなかった?
やりたくもないのにやらされてるしな
クラス対抗もあった
持久走だとみんな本気じゃねえから実力が分からねえだろうがバーカ
マラソン大会の本番とぬるい持久走じゃ全然別物なんだよバーカ
うちなかったわ
>>656
ああ、そういうレベルの学校だったのねw
授業をまじめに受けないスクールウォ^ズみたいな学校だったん?
いやお前マジでバカだろ
何事も一度本気でやらないと見えないものがあんだよ
お前勝負したことねえんかよ
なんでそんなに危険な事をわざわざするのが意味がわからなくて心の底からドン引きだった。
評定3になるだろうなと覚悟してたけど、中2だったし受験に関係ないと思って。
結局それでも体育4だったから、球技でカバーできてたなw
33レスもしてるレス乞食相手にしちゃったかすまんかった忘れてくれw
というか、栄養が足りてないのに運動させるな
あるよ?それがマラソンでなかったってだけw
君多様性って知ってる?
全員大会に出てマラソンだけは勝負しろって馬鹿の考えることだw
体育4でも、五教科高かったし、都立受験の基準はクリアしてたしな。
親と交渉するプロだよこっちはw
あー、中学の時5キロ遠泳行ったわ。
私は楽勝だったけど、死ぬかと思ったってやつもいたなw
練習だけうまくてもダメなんよ
世界王者ですらオリンピックで凡ミスして金メダル逃す事がある
逆もまたしかり
本気の勝負でしか見えないものがあるんだわ
マラソン大会で挫折を味わうのが何故いけないんだ?
普通に死ぬでしょあれは。
確率として高すぎるw
スポーツも勉強も競争させなきゃ駄目
今考えるとそうだねえw
あの頃は一年夏の試練と思ってたけど、よく考えたら
入学時点で泳げないやつとかいたもんな
現役教師が不満を言うのはお門違い
そういうことを言い出すと、
一部のできない子に合わせる必要もなくなって、
結果自分が取り残されるだけな気がするけどなぁ。
それをもってまた他責で生きるのですか?と問いたいね。
他責はそれを口にしている間は気持ちいいかもしれんけど、
どっちに転がろうが自分の人生に特段変化をもたらさないよ。
だからエントリー制にしたらいいのよ。
それだけ。
やりたいやつはやる
頭の良い子はスポーツが苦手
頭の良い子=お金持ち=上級国民
上級国民が下級国民に負けることはあってはならない
勉強で優劣をつけるのはいいけどスポーツで上下をつけるのは駄目
英語の授業をやめるもしくは選択制にするというのは検討の余地がある
価値観の押し付けじゃないの?
頭の動き鈍いやつのが運動苦手じゃね
頭の悪い子は体育と皆勤賞に命かける必要がある。
頭の悪い下級国民は競技は苦手だけど
走るだけという原始的スポーツは得意
上級国民は勉強と遊ぶにしても家でTVゲームとかだからどうしても下級国民には勝てない
日本はあらためてスペシャリストを育てるべき
俺は、武道は得意な方だったが球技はセンスが無いと言うかてんで駄目で戦力にならず
ドッチは自分でモブに徹底して、偶に取ったのも投げるの得意な奴に回したりしてたら
味方から、大丈夫ー自分で投げろ~って声掛かるし
外野行って球回している最中に、xxいけーって声かかった
遠慮していると投げさせる人が必ず居た
これがチームワークじゃないの?、ドッチは、やってそれ学ぶものと理解していたのだが
簡単だよ。
エントリー制にすればいいだけ。
生徒が自分でエントリーするかしないか考える
なんで?あったほうがいいでしょ
市民マラソンとかでもたまに死人出るし 強制するようなもんじゃない
意味の分からない集団ってのは問題だろ?
多数の人間がわからない行動して、それが常識になってると強弁するとおもうけど。
意味は考えて行動しようね。
色々やった経験は将来の糧になると思う
大人になったらここまで色々な分野の挑戦はそうできないから
ありがたいと感じるよ
成績に含めませんならお個人に任せればいい
ガチでもマイペースでも自由
遅いのに無理してる奴がいるなら教師が圧かけてる
成績に影響ありますなら勉強と同じ評価なだけ
マラソン大会とか行事じゃなけりゃあってもいいと思う
じゃないと運動苦手だと生涯自分からマラソンだのドッジだの体験する事はなかったと思うから
学校外で手に入れた知識はめちゃくちゃ役に立ったけどな。
だからエントリー制にしたらいいのよ。
やりたいやつはやればいい
余裕だったな、なんか学校に太い綱を
登ったり登り棒みたいなのもあったから
遊びとして普通に登ってた
運動音痴先生でしょ ヘタレっぷりが滲んでる
そういうふうにマラソン嫌がったらヘタレ、みたいな全体主義が
日本をだめにしていったんだよw
で、全体を巻き込むなつってんだよ。
だからエントリー制にしたらいいだけでしょ?
エントリーしなかった生徒の成績が下がるから駄目
マラソン大会でマラソン以外に勉強という項目も必要
成績下げなきゃいいだけw
参加しなかったら下がるでしょ
成績関係ないなら最初からマラソン大会なんてしなけりゃいい
エントリー制なら下がらないでしょw
なんで下がると思ったん?
その息を切らしている子は球技ではヘタレでも上位入賞して自慢げだぞ
にも関わらず嫌いになるとか教師やめろw
エントリーしなきゃ成績が下がるだろ?
下がらないなら誰もエントリーなんかせんだろ?
成績関係ないなら何のためにエントリーすんの?w
精神鍛錬的にはやっても良いと思う
一部の優秀な奴のためなんて言い出したら何でもかんでもやっちゃダメになる
遠泳はだいぶ前に廃止になったから、今度はマラソンも廃止かな
日傘禁止とかクソ重ランドセルとか改善してから言ってくれ
能力を摘む教育
上位はマラソン苦しくないとでも思ってんのかこのバカは
ああ、わかったわ。
君、悪い意味でめっちゃ日本っぽいわ。
神風特攻隊と一緒。
自由希望と言いながら、希望しないと半殺しみたいなねw
文明人はエントリーと言ったらしなくても成績なんか下がらんのよw
そんなんだから弱者男性だチー牛だとかいう役立たずがぽんぽん社会に排出される。
これからは神谷総裁率いる参政党の元、強靭無比な大日本帝国の復古を実現して欲しい。
日本人の悪いところだよね。
まあ、君みたいのを平和ボケというのだろう
元々近代国家が戦争に勝つために作った施設だし
小学生2年の時に50m走で転んじゃったのがトラウマで運動苦手なった
参政党て弱者男性とかチー牛とかが支持してそうじゃん
ジョギングが人気なのはそんなものは気にしないから
男ってだけで女よりエラい、と言ってくれるからでは?
軟弱m9(^Д^)プギャー
さやにひれ伏してるみたいだけど
そういう男にとっての慰安婦ちゃんなんだよ、精神的なねw
あなたは正しいわ、その通りよ、と言ってくれる慰安婦ちゃん。
高市と一緒
1.自殺
2.台湾有事で虐殺
3.震災で生き埋め
できることは、性犯罪(国技)と息をするように嘘つくこと
労働者95%は税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない殺処分対象で世界の癌細胞の日本人
平等を求める前にやることやれ
文句があるなら自殺しろ
未来の乞食が偉そうにしてんな
夕方までには必ず自殺しろ
ジョギングとかという問題じゃなくてもう運動自体がそれから苦手意識なってダメなのよ
体育の時間なるとお腹痛くなってだいたい保健室とかだよ
体育祭とかはズル休みしてたし
そういう子に運動の楽しさを教えるのが本来の体育なのにね
非国民m9(^Д^)プギャー
果たしてそれでいいんでしょうか
そういう子らに底辺を自覚させて搾取される人生を従容と受け容れさせるがために体育を含めた学校教育があるのに。
どこに問題が?
いいでしょ。
エントリー制にしたらいいだけ
まぁ1番簡単なのは、台湾有事の誘致
チャンコロが国内で日本人を殺し始めて、チョン・インドネシア・グエン・タイ・フィリピンその他諸々が日本人の大量虐殺開始!
本当は全員95点取るべきなの。
60点とか理解出来てない。
この程度でレンジャー部隊とかいう雑魚集団に入れるんだろw
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のゴミ、犯罪乞食民族の日本人は生かす価値がない
運動力ある人には分からんと言うがそれは運動力はもはや関係ないと思う
プロだってイップスだったりあるからな
甲子園球児の生まれ月で最も多いのが4月、もっとも少ないのが3月。
20歳までの自殺者の生まれ月で最も多いのが3月生まれ。
それどころか、無学歴の早慶でも神扱いなんでしょ草
どんだけイージーモードなんだよ
今必要なことは日本人を確実に殺すための仕組みを整えること!
さすがに早慶文系は弁護士会計士をすぐに取れない限りは低学歴に認定される。
ルサンチマンの塊みたいな人間だな貴様m9(^Д^)プ
スポーツ自体が嫌いというか怖くになっちゃったのよ
転んでからずっと泣いてたから
失敗して恥ずかしい思いだったってのが相当強かったんだと思う
嫌なら義務教育無い国にでも行けよ
鉄オタ授業があってもいいよな
司法試験は受けたことないけど、鉄門の専門課程に進む前の教養課程で簡単に取得できた会計士ぐらい、早慶の知能遅れでも半年〜1年あれば余裕だろw
構ってくれる人が居ないと知った子供はいずれ泣かなくなる。
で?
事実を事実として受け入れられないなら自殺しなw
普通に早慶文系じゃ全然通らない人の方が多い。
ゴロウくらいしても無理。
ワロタw
そんなに頭悪いんだ!
そうだよ
人にはそれぞれ得手不得手がある!w
自己レスご苦労。
雪国だから雪があるからと理由で、
冬体育は、スキー
体育の授業の為に、わざわざスキー用具一式買って、スキーしないから
まじ嫌だった。
ありえない運動音痴ってデブばかり
今のうちに馴れとけ
苦手でも、嫌いでも、子どもがやってよかったと思える経験に導くのがプロの仕事だろ
そんなの全部は無理よw
バンドスタンドやるからって音楽嫌いな子にギター持たせるか?
こういう学校行事は生徒それぞれの個性にあったものがあればいいんだよ
だから苦手な子にいちいち配慮してたら全ての授業が 「じゃあやめましょう」になってしまう
苦手なら苦手なりに頑張りましょうというののどこが悪いのか
もちろん苦手な子に無理な距離やタイムを課すのは論外だが
1.5キロ程度なら心臓に問題がない限り走れるよ
もちろん1.5キロはマラソンとは言えないが
授業?馬鹿じゃないのw
学校行事の校内マラソン大会の話でしょ?
授業はちゃんとやろうよw
日本の体育は自衛隊に入る人間を作るためでもある
これからの自衛は体力とか必要なくなってくる
そこで出て来るのがEスポーツということだろう
5人に1人は境界知能or発達障害の殺処分対象の日本人
精神疾患が20年で20倍に増えた犯罪乞食民族でまさにゴミでしかない日本人
日本人を合法的に殴り殺すもヨシ!刺し殺すもヨシ!
盗犯等防止法を外国人に広めて私刑ツアーが始まるのも時間の問題w
日本人を1番殺した人には賞金1億円!
チャンコロとチョン辺りが始めてくれそうで草
そうそう、犯罪乞食民族の日本人は、5年もしないうちにメルカリで臓器と10代未満子供の転売始するんだろw
インバウンド需要すげー見込めるな!
鉄門の呼称は東大医学部卒業生のみに許される
少し例外はあるが
無理のない課金w
まあ、スポーツなんて得意な人でも気分が乗らなかったら嫌だろうし
逆に苦手でも気分良くできる場合もある
だからエントリー制にすればいいのよ。
みんなが自分が得意な種目の大会に出たらいい
そういう人は社会人になってもすぐに凹んで鬱だなんだと
逃げてニートのウンコ製造業になり一生を台無しにする
talk民も同類が多い
1+1=2である!
これをわざわざ伝えて何がしたいのかイミフw
そういうのは文化祭が腕の見せ所だよなw
やたら超大作にとりかかる美術部、一番元気な演劇部、
スタジオとか借りだす軽音楽部、みんな違ってみんないい
あんた知らないみたいだったから
マジで読解力ねーなw
頭悪すぎんだろ草
苦しいなあ
反論できないと相手の人格を否定していくしか手段はないね
安心しろ、これ以上問い詰めたりしないから
高校の体育大会はそうだったな
3年間リム回しリレーに出た
だから体育の授業で持久走やるのは賛成だしむしろやって欲しい
>>773
マラソン大会じゃないけど自分の中学は学校の回りを3周位走る大会はあった
真ん中より上の順位を目指して走るんだが自分はギリギリ真ん中程度だったがそれでも楽しかった
メスイキロケットが文脈も読み取れないゴミは死ね!
こんな感じでXでキレ散らかしてる気持ちが少し分かったわw
鉄門出身に鉄門の説明をし始める境界知能w
まじかー(棒
だから授業でやるのと学校行事は違う。
でしょ?楽しい子はエントリーして出ればいいのよw
いたよね、別に速くもないくせにマラソン大会になるとやたらハイになってるやつ。
こういう子のためにマラソン大会はある
日本人を確実に殺すための制度をより強固にしていかないとダメだな
何かと思って調べちゃったよw
子供の間は、全てやってみて、練習して改善するか、それとも改善しないか
この辺りの経験を全てにおいて一通りさせる必要がある
一度やってみて、しんどかったから、もうしなくない、させたくない、は間違い
多少の嫌なことなんて十分経験するさw
>> 司法試験は受けたことないけど、鉄門の専門課程に進む前の教養課程で簡単に取得できた会計士ぐらい、早慶の知能遅れでも半年~1年あれば余裕だろw
この文章を読んで何も理解できないお前は高卒なんだろw
教養課程を何も理解できてないな草
断言してやる!
それだけ頭が悪ければお前の1年後の選択肢は自殺のみ
口座番号教えてくれて、今日中に自殺するなら1000万円のはした金振り込んでやるよ!
お前の自殺は周りを幸せにするw
山のてっぺんまで走れなきゃ死ぬってだけ
授業で持久走やったらわかるよw
それが授業でわからんというのなら、君は頭が悪い
そう。理想は時間無限に使ってありとあらゆる人が目立つ場を。子供に機会を。
人間というのはスクラッチくじ。もともと才能は決まっている。が、一定以上削らないと出てこない。機会に恵まれないと才能ヲタ見つけるのが遅れる。最悪、一生気がつかないことも。
健康目的だと3000-5000
持久走、ランニング
人生で数えきれないぐらいしてきたよ
得意じゃなかったし、嫌いだったけどね
かなしい存在だね
でしょw?
校内マラソン大会なんて必要ないんだわw
得意かどうかなんて学校の授業レベルでわかる。
わからないなら、君は頭が悪い
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のゴミ、犯罪乞食民族の日本人を確実に殺すシステムを年内に作って実行しよう!
仕事はしないし利益もあげられないのに、金と休みと配慮を求めてくる世界のがん細胞日本人w
教育は受け放題でインフラは整えられていて、餓死する心配もない世界一の超絶イージーモード
それなのに、労働者の95%税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない殺処分対象
乞食の分際で勝手に住み着いて勝手にインフラ使って勝手に国民ヅラw
その上、一丁前に文句タラタラ
日本人を確実に殺すシステムの構築は世界の利益!
とりあえず、消費税率は50%、物価は最低5倍あげようぜw
これだけで毎週100万人は自殺してくれる
校内マラソン単会で一着になる程度のは才能と言わんで
普通の感性してる人間は基本的に学校が嫌いになるものと思ってる
「東電のボーナス廃止→公務員の秩禄処分」の順で行きましょう。
若いうちの苦労は買ってでもしろって最近聞かんなぁ
義務教育の済んだ日本国民全員に一律月10万支給するようにすればいいと思う。
医療以外の社会保険はほとんど廃止してさ
「逆上がり」とかいう友人達がいとも容易く
くり出すワザを私はただの一度も成功させた
ためしがない。
奴隷製造ワードだからね
何の取り柄もない子を公の意識を持った一定の製品に仕上げるために義務教育は存在してるんだが
極端に高さの低い鉄棒を探して練習すれば、自転車乗れる人間なら一週間もしないうちにできるようになるわ
そんなもん一切無駄だったろうに
競技とかはいらんし教師と一部の生徒が盛り上がるだけで運動嫌いを増やすだけ
部活もいらんしクラブチームかなんかで勝手にやって
他のことは何一ついらない
役に立つ動きを取り入れるべきじゃないの
この国の高い教育インフラを受けた高品質の日本人を奴隷派遣屋に売り飛ばしたのが、悪名高き派遣法改正な。
こういうフリーライダーの働かないオジサン(組織内ニート)を大量に生み出すのが
日本の社会システムでもあるのだわ
______________
斎藤知事らを『誹謗中傷する文書』作成・配布した兵庫県の元県民局長を
停職3か月の懲戒処分 コーヒーメーカー返却放置の部長は訓告処分
5/7(火) 15:40配信MBSニュース
知事らの誹謗中傷をしたとして兵庫県は元幹部職員を停職の懲戒処分としました。
停職3か月の懲戒処分となったのは、兵庫県の元西播磨県民局長の男性職員(60)です。
兵庫県によりますと、男性職員は、今年3月兵庫県知事や一部の幹部職員を
誹謗中傷する内容の文書を作成し、流出させたということです。
また、男性職員は、同じく西播磨県民局長として勤務していた、おととし5月にも「外見に似合わず小心者らしいですね。1人では何もできない腰ぎんちゃくさん」などと、
次長級の幹部職員の人格を否定する文書を作成した上、
匿名で本人に送付し精神的に苦痛を与えるハラスメント行為をしていました。
さらに、男性職員は2011年から14年にわたり、勤務時間中に計200時間程度、
多い日で1日3時間、業務用のPCを使用して業務と関係ない私的な文書を作成し、
職務専念義務等に違反していたということです。
(中略)
処分を受けて男性職員は、「何と言っていいのか、言葉もありません」とコメントしています。
どうせ「勉強は塾でやってる」とか言う奴が学級崩壊起こしてんだしさ
要は学校が要らないって事さ
自分のペースで運動すればいいんだけど
教育としては最低限このペースでお願いしたいってことで
親御さんにとって子供は邪魔ものだから学校は必要
むしろ大半の子持ち家庭は24時間365日継続する学校を求めている
子供を家に帰ってこさすな!
才能のある子は教育しなくてもできる
えー競技も必要でしょ。
自分や他人と競う経験も必要
そんな何億人に一人レベルの天才の話をされてもw
そうなんだよな
保育所として必要な親が大多数になってる
マラソンは勿論、勉強が必要な一部の子の為の授業なんてのも要らない
保育園小等部でいいんじゃね?
教育がくだらないって自爆してるよな
キブツで調べてたら、愛着障害が何やらって出てきたわwまあネットのフィルターバブルかもしんないけど
なんで教育がくだらないって自爆してるの?
さっぱりわからんからkwsk
専門家ですら自分の個人的な考えを垂れ流してるだけで
マラソン大会が苦手な子供はどれくらいいるのかみたいな調査もしないし
マラソン大会の学力とか素行とかの影響のデータも一切取ったりしない
それもだし遠足や修学旅行で好きな子同士4人から6人のグループ作ってってアレはアウトだろ
運動嫌いの大半は体育の嫌な思い出によるものが大きいと思う
幼稚園児なんかめっちゃ動くのに小中で運動嫌いになる子多すぎ
体を動かすのは楽しいんだと教えるほうが先にあるのはいいこと
そんな調査不要でしょ、どう考えてもw
そんなデータより「親が必要としてるのは保育所」これを真面目に調べるべきだよ
子供の夏休み要らないとか
学校は保育所としてしか考えてない証拠
別にマラソン大会なくても持久走があるでしょw
>>846
絶対なくしちゃだめよね
学校の長期休みのたびに日本社会は崩壊してるらしいから仕方ない
コロナ休校のときに蓮舫 参議院議員が子供の学校休みにしたら社会崩壊するんだって反対してたやんけ
結局なんも出来なくなるパターン
マラソンより最悪だわ
短絡的だよ、単細胞めw
学校公認のいじめ
ダウン症として生まれず、日本語で意思疎通ができて
五体満足な体で毎日学校に通っていたら一応の検査合格品や
というか塾で勝手にヤレ。
走ると言うことがなんなのかを哲学の面から勉強しろ
才能があれば上位になるだろ。本人が本格的にやるきっかけにもなって才能開花につながるかもしれない。
そもそも、多ジャンル、同じ年齢、多数の人、と競える場というのは貴重。一人だけでは、狭い世界の興味+幼児的万能感から抜け出すのが大変。自己を客観的特性理解することも難しい
こういう各種才能スクリーニングを個々民間でやろうとすると凄い金がかかる。例えばバイオリン弾く才能。大半の人は才能あるのかないのかすらわからないまま手遅れになり一生開花することなく終える。
の?
パーキッツもだけどいろいろもったいない
よな
できる貴族の為に弱者全員が虐げられ続けているというのに
バイオリン奏者なんて漏れなく金満家庭の子やで。
そもそも楽器奏者なんて特別な天才がやっていなくっとも世間は誰も困らん
なぜ走ることばかり取り上げるんだか
教師が嫌がるのは監督しなきゃいかんから面倒なんだろう
そういうのは親が金出して私学でやらせることだ
学校でやる必要ないよ。
学校でやらないでどこでやるのw?
それをしないと日本人から属国根性が抜けんわ
真っ赤だよ夏日かよ
だから、学校でやらないならマラソンなんかもバイオリンと同じような扱いになるかもという話。
同学年、多数、と競える環境自体が貴重だという事
何この人藪から棒にw
レス番間違いか?
明日10キロ走れ
よくわかってる
うち15キロでしたね
歩く走るという機能が人間にとってどれだけ大切なモノかが判らんかね?
忍耐力より自信喪失の方がデカい
マラソン大会百害あって一利なし
民間でやる
好きなやついねーだろ
リタイアOKにしたらええやん
そう。学校行でやらないなら金満な子しか機会を与えられなくなるという話。
いまみたいな、同学年、多人数、多ジャンルで競える場は思ってるより貴重。金換算すると凄い価値ある
んでもって完走者には完走証をプレゼント。ちょっとは知恵使えや
公教育ではリコーダーとピアニカだけでええわ
わざわざ金払って前日宿泊してまでマラソン大会に出る素人さんもいっぱいいるんだなこれが。
一生身体動かさずに終わりを迎えるぞ
体育があるじゃんよw
校内マラソン大会なくても
え?だったら学校だって民間でしょw?
個人が選択することだわ、おためごかして無駄なことすんなよ。
いやいや運動は健康にめっちゃ大事よ
体動かすし社会貢献にもなるじゃん
筋トレおすすめよ。ゴミ拾いよりよっぽど成長が実感できる
見せびらかしウォーキングが楽しんだよ
平凡なやつが楽しいようなもんじゃない
教育には叱るよりも褒める方が有効だという
言説を真に受けた親が育てた世代が、現在社会で不適を起こす事象が見られるので、結局これは間違いだったんだと思う。叱られたことないやつは逆にやばいやつに育つ。
同じように、嫌なことを一切避けて育てるとどうなるか?ドッチボールもマラソンも水泳も嫌なことはやらないとどうなるか?実験してみてほしい
どういう教育?
てか働かないとつまんなくね?
君毎日何してんの?
持久走あるんだからいらないっしょ、校内マラソン大会w
逆に鞭で叩くぐらいスパルタして中学生ぐらいのうちにがんばることを教えこむべき
体育は基礎体力作りをベースとし
水泳、護身術など役立つものを
自分自身のコンプレックスだったんだろうな
やっぱ教育って独善的な奴らが好き勝手語ってるんだなって思うわ
ずっと張り付いるキモイ奴もいるし
自己紹介乙!
できるのはネットでイキがることぐらいとかwww
こういう奴な
俺も人の事独善的だのなんだの言ってるから悪いけど
やっぱすげえ頭悪いしキモすぎる
賛成
バカは小学四年くらいまでで
後は学校に来なくていいよ
校内マラソンだとタイムはどうでもいいら気にするのは順位
順位を気にさせないように工夫しろよアホ教師
いいこと言うね
負けを認めて相手の優位を称えて
自分の身の程と向き不向きを知り身の振り方を考える
ってほうがよっぽど生きた学習だと思うがな。
特に自意識拗らせたコンプレックス塗れの精神的引きこもりが溢れる現代ならなおさら。
後半であとから来た奴等に馬鹿にされ冷笑されながら抜かれまくる
後半まで体力を温存してると、ラストで最後尾からぶち抜きできるけど
結局は真ん中の平凡な順位で終わるんだよなあ
マラソンで学んだこと
何も学んでないね
マラソンは自分がどれくらいのペースで走れるか、事前に走って計算しておくんだよ
周りは関係ない
マラソンなんかどうでも良いw
人生訓だよ
人生だとゴールはどこにあるか判らんじゃん
出世って他人の能力との相対的な問題だからな
内心は「ブタが走ってて草」何だろ?
確かに低学歴のコマッコウでした?
もう社会に出られる人間じゃないよね
マラソンはしなくて良いかも知らんけど1kmぐらいは走れないとね。体力無さすぎ。
ドッチボールも練習しないから投げられない。逃げられない。
誰でもはじめから上手いわけではない。
人生訓?順位の話してんのに?
> 結局は真ん中の平凡な順位で終わるんだよなあ
どうやったら人生の順位が分かるの?草
言い返されて悔しいから前提をずらす
そういう卑怯なメンタルだからうだつが上がらないんじゃないw
ロバとか牛に競馬でサラブレッド相手に走って勝てって言ってるようなもんやで
無理やて・・・・
ちょっとは適材適所という思想を学べよwwwwwww
中学校の時に初めての3kmで疲れないように普通に走っていたのに、短距離の早い奴らがドンドン下がっていって驚いた
自分の頭の悪さを棚に上げてなに言ってんだこのバカw
俺のファンは事実を事実として受け入れられず、他責思考の言い訳ばっかだなw
お前はADHDと積極奇異型と尊大型のASD確定だな
精神科の後期研修まで行って専門医の俺が断言してやるよ
コンサータ ストラテラ インチュニブ ビバンセ
処方箋書いてやるから選べw
で、その後自殺しろ
口座番号教えて今日中に必ず自殺するなら1000万円のはした金振り込んでやる
日本人を殺す為の仕組みを作るのは急務だな
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のゴミ、犯罪乞食民族の日本人を確実に殺すシステムを年内に作って実行すべき!
仕事はしないし利益もあげられないのに、金と休みと配慮を求めてくる世界のがん細胞の日本人w
教育は受け放題でインフラは整えられていて、餓死する心配もない世界一の超絶イージーモード
それなのに、労働者の95%税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げず、納税義務を果たしてない殺処分対象
乞食の分際で勝手に住み着いて勝手にインフラ使って勝手に国民ヅラw
その上、一丁前に文句タラタラ
日本人を確実に殺すシステムの構築は世界の利益!
とりあえず、消費税率は50%、物価は最低5倍あげようぜw
これだけで毎週100万人は自殺してくれる
経験値貯まらんよ
そんなこと言ってるから反出生主義が蔓延るんだとは思うが
勝てとは言っていない。
やれと言っているだけ。
この社会を行き詰まらせている既得権を破壊してゆくことだってできそうなものなんだけどねえ
一通りやって協調性身に付けさせろ
こんな事言うやつは発達か、アスペだ
黙って言われたことやっておけ
https://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=sCwH-ZedwK7-HYD6
https://youtu.be/UfWtnFgImgQ?si=3PYhsNf_JcX4FuUc
https://youtu.be/8iCZ-Q0RyjM?si=usPEJ2EEuWDaugQ2
ガタカ - Wikipedia https://share.google/Nzv6y78ACP9RRtq4T
スポーツも芸術なんかも、みんなでやるのが当たり前
先生ってなんかズレた事を言うんだよな
学校とは、そういうところ
お前みたいなバカは、主語がでかくてズレている笑
運動会で、みんなで手を繋いでゴールするのが、美しいとでも思ってるん?(笑)
三大集団生活っていうと
自衛隊員
囚人
バロンドールにかすりもしない
クズばかり
何回ベスト8逃してんだ
もう飽きた
大谷がどれだけ活躍しても子どもたちが野球に戻ってくることはありません
貴族もやけどバイタルコンディション保つためのツールでしかないしね
せやからまえまえからジャップがボディビルとかハマりだしてるじゃん?
スポーツに限らず貴族に沿った案件になる
教員を貴族がやりだしてるから教育自体が崩壊しててこの問題どころではなくて本質はやっぱり貴族悪よなぁになる
少子化で9人集めるのも11人集めるのも、かなりハードになってるらしいよ
貴方は正しい
サッカーなんて11人やがな。
じゃあ、授業も個別だな
一緒に授業受けてたら、頭の良し悪しなんて分かるからな
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium