【東京マラソン交通規制の地図】3月2日、午前6時から午後9時まで都内各所で車両通行止めに注意アーカイブ最終更新 2025/03/02 17:531.朝一から閉店までφ ★???2025年2月28日 17時34分東京マラソン2025開催のため、東京都内で3月2日、交通が長時間規制される。スタートの東京都庁付近は午前6時~10時15分、フィニッシュの東京駅前・行幸通りは午前7時~午後9時まで車両通行止め。https://www.tokyo-np.co.jp/article/3887242025/03/02 06:14:0450すべて|最新の50件2.名無しさんr2w1iキャピタル・シティの自覚が無いから、長時間道路の通行を規制しても平気な東京。遷都が必要だな2025/03/02 06:50:483.名無しさんzbqgz東京マラソンといえば松村邦洋心停止AEDにて甦る2025/03/02 07:16:084.名無しさんtXdo6公共交通機関使いなよ2025/03/02 07:39:445.名無しさんKwm6t自転車でマラソンコース強引に横断しようとして警察官を突き飛ばし公務執行妨害2025/03/02 08:02:076.名無しさん1QiLvアホな極み2025/03/02 08:11:497.名無しさんW6Mvi東京は人増え過ぎて下水インフラがキャパ超えてるうんこの臭いのする中よく暮らしてるな東京人インドネシアなんて下水インフラが持たないから首都移転するのに2025/03/02 08:22:398.名無しさんXBhSZ三浦国際マラソンも今日なんだよな。あちこちで交通渋滞。2025/03/02 08:24:159.名無しさん17T3B歩道歩け2025/03/02 08:35:1210.名無しさんBsYvUいい迷惑だわ2025/03/02 08:44:1811.名無しさんAfjHF>>9コースに沿って歩くのならいくらでも出来るさ道を横断できないことが問題なんだよまだ徒歩なら歩道橋があれば渡れるからいい一番厄介なのは、徒歩で運べない荷物がある場合さね車だと大迂回するか一定の時間移動を諦めるかすることになるからなぁ2025/03/02 08:55:1612.sagec8wSn呪うい留守まき散らしマラソン開幕でございますよ2025/03/02 09:02:1213.名無しさん17T3B>>11いや選手達がねなんか暇でウロウロしたいならそれで十分かなって2025/03/02 09:12:0114.名無しさんDZHg24号6号が使えるなら休日だし殆どの人は困らん好きにして2025/03/02 09:14:1815.名無しさんQCD9gこいつら迷惑なんだけど田舎でやるとか運動場でやれよ2025/03/02 09:23:1716.名無しさんvjuVNいちいち車で移動スンナよ2025/03/02 09:33:2517.名無しさんjCGojなんで公道走るの?2025/03/02 09:50:4718.名無しさんqBYlk>>17マラソン(英語: marathon)は、陸上競技の長距離走のひとつで、42.195 kmの公道コースを走り、順位や時間を競う種目である。マラソンの大会だから2025/03/02 09:53:3919.名無しさんAfjHF>>13なるほど。歩道を走られると思いっきり邪魔だからなまさに歩け、だよな2025/03/02 09:54:0820.名無しさんuA7ZI地方住みなのでよく分からんけど、規制時間が午後9時までって長すぎないか(´・ω・`)?時間を区切ってスタートから6時間で打ち切りとか出来ないのかねぇ?2025/03/02 10:00:4521.名無しさんzBldZスポンサーが東京メトロだったりする2025/03/02 10:03:2022.名無しさんKwm6t>>21マラソンコースになる道路の横断には東京メトロの駅構内を通ることが推奨されているというかそれ以外に手段がないわけだが2025/03/02 10:08:4323.名無しさんlpcfSなんでわざわざ混雑する場所でやるんだろうなマラソンってそんなにやりたければ0時〜4時とかでええやん2025/03/02 10:09:2624.名無しさんqBYlkトップランナーのフルマラソンのペースって本当に異常だな俺たちの全速力に近いペースを2時間も続ける2025/03/02 10:16:4225.名無しさん6lysNマジで迷惑少しは都民のことを考えて欲しいわ2025/03/02 10:18:5426.名無しさん6lysN>>22銀座線や丸の内線は浅いから反対側に行けない駅も多い2025/03/02 10:19:4927.名無しさんqBYlk>>25大会日程なんて公表されてるんだから家に閉じこもっていればいいじゃん2025/03/02 10:19:5128.名無しさんjFfo7>>20お祭り気分で一般人も参加するから時間かかるんだろうね今朝TVのニュースキャスターも普段走らないけど完走目指すとか言ってた2025/03/02 10:20:2829.名無しさん6lysN>>27だから閉じこもってるよ今日は家のあれこれやるやるならせめて300m以上の迂回が発生しないようにコース設定するとか頭使えと思う2025/03/02 10:21:1630.名無しさんCF5DKうち実家が東京マラソンのコースでえらい迷惑してたなあ、そう言えば。>>27日曜日はレギュラー仕事だったんだ2025/03/02 11:03:5531.名無しさんsow1P東京マラソンとやらも、夢の独裁国家でやってるの?2025/03/02 11:43:2932.名無しさんqMFQb私のハートはストップモーション2025/03/02 12:04:4533.名無しさんovjWT男子マラソンは世界のレベルが高すぎてつまらんいまの世界記録2時間00分台でしょじきに1時間50分台になってしまう2025/03/02 12:10:2334.名無しさんjPeelうぜぇ死ね2025/03/02 12:15:3135.名無しさんgTIYE反対してる奴は上京カッペかプロ市民だから無視して桶2025/03/02 12:24:5836.名無しさんCF5DK>>35地元住民って上京になるの?日本語おかしくね?江戸時代からここに住んでるけどw2025/03/02 12:26:4337.名無しさんZ2Mqv>>36じゃあプロ市民の方だろ都の方針が気に入らないなら2025/03/02 12:28:4838.名無しさんCF5DK>>37えええ?じゃあ日本全国プロ市民しかおらんやんw都の方針全部気に入る人なんて存在しないし、したら逆にその奴隷根性が怖いわw世界中プロ市民やん、君に言わせたらw2025/03/02 12:34:0839.名無しさんVZZag>>38>存在しないはいはいw道路はんたーい地下鉄はんたーい保育園はんたーい花火大会はんたーい除夜の鐘はんたーい最近はうるさい人が増えてきたねえ2025/03/02 12:43:0640.名無しさんCF5DK>>39昔からだよw君が思う都のやること全部賛成なんて人は一人もいないww一人もねwいたら見てみたいもんだw2025/03/02 12:45:4441.名無しさんaq20u>>20後片付けに時間がかかるので片付け終わったら順次解放最大で21時まで制限がかかる所がありますという意味です2025/03/02 12:50:4042.名無しさんMB4mM税金の無駄2025/03/02 13:02:5743.名無しさんVZZag>>40まあ全部賛成ってのは難しいかwとりあえず意見としては聞いておくけど開催は変わらないからね、というのが大人の対応か2025/03/02 13:04:2444.名無しさんCF5DK>>43わかればいいよw君に言わせれば世界一人残らずプロ市民だww2025/03/02 13:13:3745.名無しさんYBPXX太田蒼生棄権だってねあんまりノロノロ走ってる選手ははとバスが回収するよ2025/03/02 14:04:2646.名無しさんqBYlk中継観ていたら来年は自分も出たくなった丸の内仲通りからの東京駅をバックにしてのゴールは上がるね今ってまだ倍率高いのかな2025/03/02 14:07:3747.sagec8wSn東京都内屋外でこの時期に走ってたら病気になるよ明日は朝から発熱だ2025/03/02 14:09:3948.名無しさんcK8ra>>22末広町駅のあたりは歩道橋もないし駅は線路で阻まれて反対側へ行けないので手段なし2025/03/02 14:32:0949.名無しさんy2c5x多摩とかでやってよ東京マラソンの日は早朝から煩いんだよ2025/03/02 17:20:3150.名無しさんEcWAU>>49多摩が都心だったら多摩でやってるよw2025/03/02 17:53:04
【政治】自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」ニュース速報+172841.92025/10/26 17:49:33
【家】若者に広がる住宅ローン"50年" 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのかニュース速報+1777792025/10/26 17:48:34
【福岡】「ラーメンの味が薄い」叫んで暴れラーメン店のガラスドアを蹴り壊したか 酒に酔った51歳職業不詳の男「ラーメンが・・・腹が立って蹴破りました」容疑認めるニュース速報+966202025/10/26 17:49:42
2025年2月28日 17時34分
東京マラソン2025開催のため、東京都内で3月2日、交通が長時間規制される。
スタートの東京都庁付近は午前6時~10時15分、フィニッシュの東京駅前・行幸通りは午前7時~午後9時まで車両通行止め。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/388724
AEDにて甦る
うんこの臭いのする中よく暮らしてるな東京人
インドネシアなんて下水インフラが持たないから首都移転するのに
コースに沿って歩くのならいくらでも出来るさ
道を横断できないことが問題なんだよ
まだ徒歩なら歩道橋があれば渡れるからいい
一番厄介なのは、徒歩で運べない荷物がある場合さね
車だと大迂回するか一定の時間移動を諦めるかすることになるからなぁ
まき散らしマラソン
開幕でございますよ
いや選手達がね
なんか暇でウロウロしたいならそれで十分かなって
好きにして
田舎でやるとか運動場でやれよ
マラソン(英語: marathon)は、陸上競技の長距離走のひとつで、42.195 kmの公道コースを走り、順位や時間を競う種目である。
マラソンの大会だから
なるほど。
歩道を走られると思いっきり邪魔だからな
まさに歩け、だよな
時間を区切ってスタートから6時間で打ち切りとか出来ないのかねぇ?
マラソンコースになる道路の横断には
東京メトロの駅構内を通ることが推奨されている
というかそれ以外に手段がないわけだが
そんなにやりたければ0時〜4時とかでええやん
俺たちの全速力に近いペースを2時間も続ける
少しは都民のことを考えて欲しいわ
銀座線や丸の内線は浅いから反対側に行けない駅も多い
大会日程なんて公表されてるんだから家に閉じこもっていればいいじゃん
お祭り気分で一般人も参加するから時間かかるんだろうね
今朝TVのニュースキャスターも普段走らないけど完走目指すとか言ってた
だから閉じこもってるよ
今日は家のあれこれやる
やるならせめて300m以上の迂回が発生しないようにコース設定するとか頭使えと思う
>>27
日曜日はレギュラー仕事だったんだ
いまの世界記録2時間00分台でしょ
じきに1時間50分台になってしまう
地元住民って上京になるの?
日本語おかしくね?
江戸時代からここに住んでるけどw
じゃあプロ市民の方だろ
都の方針が気に入らないなら
えええ?じゃあ日本全国プロ市民しかおらんやんw
都の方針全部気に入る人なんて存在しないし、したら逆に
その奴隷根性が怖いわw
世界中プロ市民やん、君に言わせたらw
>存在しない
はいはいw
道路はんたーい
地下鉄はんたーい
保育園はんたーい
花火大会はんたーい
除夜の鐘はんたーい
最近はうるさい人が増えてきたねえ
昔からだよw
君が思う都のやること全部賛成なんて人は一人もいないww
一人もねw
いたら見てみたいもんだw
後片付けに時間がかかるので
片付け終わったら順次解放
最大で21時まで制限がかかる所が
ありますという意味です
まあ全部賛成ってのは難しいかw
とりあえず意見としては聞いておくけど開催は変わらないからね、というのが大人の対応か
わかればいいよw
君に言わせれば世界一人残らずプロ市民だww
あんまりノロノロ走ってる選手ははとバスが回収するよ
丸の内仲通りからの東京駅をバックにしてのゴールは上がるね
今ってまだ倍率高いのかな
屋外でこの時期に走ってたら病気になるよ
明日は朝から発熱だ
末広町駅のあたりは歩道橋もないし
駅は線路で阻まれて反対側へ行けないので手段なし
東京マラソンの日は早朝から
煩いんだよ
多摩が都心だったら多摩でやってるよw