【経済】米関税発動、日本車メーカーの供給網に『圧力』 営業利益4割減試算も打つ手なくアーカイブ最終更新 2025/02/03 22:451.幸水 ★???米国が4日にメキシコとカナダへ関税を発動することで、日本の自動車メーカーは大きな影響を受ける。メキシコとカナダ両国を米国市場向けの輸出基地として整備してきたためで、サプライチェーン(供給網)や投資計画の見直しを迫られる恐れがある。基幹産業である自動車の一大事に日本政府も省庁をまたいだ対策の検討に奔走する。世界2位の自動車市場である米国に輸出するため、日本の自動車大手は人件費の安いメキシコや自動車産業の集積が厚いカナダを重要な生産拠点として位置付けている。メキシコにはトヨタ自動車や日産自動車など自動車大手4社の工場があり、日本貿易振興機構(ジェトロ)によると日産は生産台数約61万台の約4割、トヨタは約25万台の約9割(いずれも2023年)を米国に輸出する。カナダではトヨタとホンダが工場を構え、米国に輸出している。これまで貿易協定の条件を満たせば、両国から米国への輸出に関税はかからなかったが、前提が変われば輸出基地としての魅力は著しく下がる。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1232077e91bd6e272e88ddfb089e33442df2ceea2025/02/03 10:01:3173すべて|最新の50件2.名無しさんJInPd石破さんがガツンと言ってくれる2025/02/03 10:03:473.名無しさんV2ELdフジサンケイグループ。2025/02/03 10:03:594.名無しさんI8kStアメリカ様には逆らえんからな2025/02/03 10:09:505.名無しさんao8AG安く労働者を虐げた結果だよな2025/02/03 10:15:196.名無しさん8sf3fアメリカの工場の生産を増やせばええやろ2025/02/03 10:17:297.名無しさん6hhQOトランプ政権がフェンタニルの原料輸出国中国に10%でフェンタニル流入や移民を理由にカナダとメキシコに25%の高関税を掛けた当初からの狙いがこれなのに何を今ごろ騒いでんだバカども2025/02/03 10:17:368.名無しさんibXSjな?米国は中国よりクソだろ?排他的なインチキ米国市場なんかさっさと撤退して中国インドを中心としたアジア30億人市場に集中しようぜ2025/02/03 10:18:499.名無しさんibXSj>>6賃金バカ高いぞw2025/02/03 10:20:3210.名無しさん8sf3f>>9しゃーない、、2025/02/03 10:21:5511.名無しさんbgokr>>8キショ2025/02/03 10:21:5912.名無しさんeIH7Yアメの時給4000以上で車作れって言われても2025/02/03 10:22:0313.名無しさんP6ab0ワイは車なんかフォードでもいいし失業者は埼玉で道路工事でもしてろよ2025/02/03 10:25:2214.名無しさんbgokr>>12高い車買うのアメリカ人だからいいんじゃね2025/02/03 10:25:2815.名無しさん0FIF6アメリカに対抗するにはBRICSに参加すればいいんだよ2025/02/03 10:27:0916.名無しさんibXSj日本のハイブリッドが売れればEVだーEVがポシャれば関税だー米国はいつもこうじゃんアジアが台頭すれば叩き潰す米国についてたら日本は永遠に米国の餌だよ2025/02/03 10:29:2517.名無しさんBs4e1ほらな、トランプ持ち上げてる馬鹿ども、腹を切れ2025/02/03 10:30:4518.名無しさんP6ab0アメ車が嫌ならドイツ車でもいいぞ消費者は困らんよね勘違いもいいとこ2025/02/03 10:31:4719.名無しさんBuvxYな、憲法9条じゃ国守れてねぇじゃん。2025/02/03 10:36:4920.名無しさん8sf3f>>17陰謀論者は馬鹿ばかり2025/02/03 10:40:3921.名無しさん6hhQO>>15いつまでもドルの支配下にいるとこの先も出口がなく国民生活は苦しくなっていく一方だよ日本が真に経済的独立を勝ち取るにはアメリカとの戦争覚悟でドル支配から脱却しBRICSに加盟手続きを進めるべきなんだ軸足を少しずつBRICSに傾けるやり方でだが無理だ常に365日心臓に銃を突き付ける在日米軍の存在がそれをさせない2025/02/03 10:43:4922.名無しさんBs4e1石破に会うのが楽しみだって完全にカモじゃん2025/02/03 10:47:1823.名無しさんP6ab0カナダが優遇してくれただけでカナダはアメリカじゃないしな2025/02/03 10:47:2724.名無しさんqBIpV以前のように円高デフレで対抗するしかないんだよ2025/02/03 10:48:4125.名無しさん6hhQO民主党バイデン、ハリス政権もこれをやりたかったがやらなかった理由はウクライナ戦争でのロシア弱体化を優先事項とし対ロ経済制裁や国際圧力で日本も結束させるのとウクライナへの莫大な支援の他迂回戦闘機を提供させるため2025/02/03 10:56:4026.名無しさん3Zvkeただのカントリーリスク。日本蔑視、アジア軽視を拗らせた結果。トヨタの会長が魔女裁判で泣いてたの忘れたの?トヨタ豊田社長が社員集会で「公聴会」涙の報告(10/03/05)米議会の公聴会などについて涙を見せながら報告しました。https://www.youtube.com/watch?v=MnRvO6225gQ↓「トヨタは恥を知れ」 急加速体験の女性、米公聴会で証言 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News高速道路でトヨタのレクサス(Lexus)を運転中に時速100マイル(約161キロ)で制御不能になり、夫に別れを告げる電話をかけたことを涙ながらに語った。<省略>必死でサイドブレーキをかけ、ギアをバックに入れたが、速度は下がることなく車は高速道路を疾走した。https://www.afpbb.com/articles/-/27011352025/02/03 11:02:0727.名無しさんHRSpEアメリカほぼ超インフレ確定したけどどうすんだろうアメリカ以外全部リセッション祭り面白そうだけどな2025/02/03 11:04:2128.名無しさん6hhQO鉄に関して言うなら何がなんでも認めないバイデン政権との違いはトランプ政権ならギブアンドテイクな商談の余地がある点2025/02/03 11:06:5129.名無しさんSFohOアメリカで作るのと関税上乗せして売るのどっちのが安いん?2025/02/03 11:09:1030.名無しさん5pvsM米国で売たかったら米国で作れ高いけど買う?2025/02/03 11:11:3031.名無しさん3Zvke先行事例↓「ターゲットにされるとなす術がない」日本人サラリーマンが30人以上、米国の刑務所に入った理由 | 文春オンライン狙われたのは自動車部品メーカー裸にさせられ、<省略>5時間かけて囚人護送車で北部ロードアイランド州の拘置所に送られた。<省略>親睦ゴルフに参加しただけで、価格を調整したと追及された人たちもいますが、<省略>収監されて精神的にやられてしまう人もいる。https://bunshun.jp/articles/-/39000なぜ日本人ばかりが米国で投獄されるのか?:日経ビジネス電子版日本企業が反トラスト法の対象になることが多いのは事実https://business.nikkei.com/atcl/interview/15/238739/082900198/2025/02/03 11:14:4132.名無しさん0kGtB迂回輸出方式から量的交渉の上で直接輸出方式に変えて国産率を上げるほうがいい2025/02/03 11:15:5533.名無しさん6hhQO>>29アメリカの雇用賃金の高額化への傾向やインフレを考えると関税による日本車高額化とそれほど変わりがないかもだが現地雇用の増加による製造本体はもちろん下請け関連企業など地域や周辺住民への所得向上の波及効果はある2025/02/03 11:17:2134.名無しさん0kGtB>>28←決まったことは守り円安も容認のバイデンのおかげで国内投資が復活したのにアホ丸出し2025/02/03 11:19:4935.名無しさん0kGtBトランプ米大統領が、先月20日の就任当日から大々的な不法移民追放に力を入れている中、不法滞在の韓国人が初めて逮捕され、在米韓国人社会の不安が高まっている。2025/02/03 11:21:1936.名無しさんJC98p>>8春節でウイルスばら撒いたり、サイバー攻撃しまくったり排他的経済水域で好き勝手やってる支那の方がクソだぞw2025/02/03 11:21:4637.名無しさん0kGtB安倍ートランプ期は日本の景気は110円で停滞やや下落(対中制裁の開始などが主因)したままコロナに入りうやむやになった2025/02/03 11:22:4038.名無しさん6hhQO>>32まったく理解してないだろ?日本から直接輸出なら輸出車に25%の高関税をかけてくるしかも車だけでなく連鎖的に他の対米輸出品目にも25%をかける可能性2025/02/03 11:24:0339.名無しさん6hhQO日本からの直接輸出は他の業界まで巻き込む可能性がある2025/02/03 11:25:2140.名無しさん3Zvke>>39そうだよな。米国で社員が裸にされても見捨てるのが正しいか・・・2025/02/03 11:29:1241.名無しさんwJSa3石破の会談がタイミング悪すぎるな国会で維新が言うこと言えと言っているが始めての相手でトランプではモノ申せない2025/02/03 11:31:3642.名無しさんcNUEn>>30そのための自動車用鋼板を米国で製造するためにUSスチールを買収しようとしたのだけどあの体たらくだよ。連中はバカで、関税を上げさえすれば産業が復活すると簡単に考えている。2025/02/03 11:31:3643.名無しさんUp9vk日本より市場の大きいところはアメリカしかなかった時代とは違うんですよとわからせないといけない2025/02/03 11:31:5944.名無しさんJMi9GGMとフォードはEV車シフトに失敗して瀕死やしな。2025/02/03 11:32:0245.名無しさん1rKRS日本はアメリカのATMじゃないって石破が言ってくれたら俺はこれから自民党を支持してやる2025/02/03 11:33:5446.名無しさんwJSa3石破にやってほしい事はトランプは自分がわかりやすい理屈ならば納得するからUSスチールや関税の件よりも日本の米国への思いやり予算と米軍基地への配慮が当たり前でありがたい事であることを理解してもらいたいね2025/02/03 11:37:3847.名無しさんJMi9G米国は人件費の高騰とインフレそして高金利を止める手段がないしね。高関税をかけないと、国内外の格差を埋められない。 凄まじい劇薬。2025/02/03 11:38:3748.名無しさんwJSa3>>47でも、今のアメリカの関税発動は南北と東に向けて関税をかけるわけだから結果的にはアメリカ国内の輸入系は上がる2025/02/03 11:44:1049.名無しさんRfDmZやならきゃデフォルトなのか?2025/02/03 11:44:4850.名無しさんwJSa3アメリカ産業構造からして関税引き上げた国からも対抗関税かけられたらアメリカ国内も国外も全部インフレするのにね…どういう想定でアメリカに利益出る算段なのか?トランプに問い詰めた方が良い2025/02/03 11:47:4751.名無しさんVZavTまあリーマンショックのときは、メディア上でたとえば2006年8月にクルーグマンが住宅価格バブルの崩壊で大変なことになるとNYTに投稿したりして、そのあと2007年1月にある連銀理事が、バブルが崩壊しても金融システムは不安定化しないと楽観論の発言をして、2007年6月に実際に一つのファンドの失敗が表面化したが、やはりある連銀総裁は実体経済に影響はないと発言して、金融面については小手先の流動性供給などで対応し、2007年夏のジャクソンホールでようやく、さらなるバブル崩壊への金融対応の青写真が示されてソフトランディングが約束され、しかし議会はバブル崩壊への対策が不十分だと騒ぎ、実際2008年初には実体経済の景気減速が顕在化して信用収縮がおきて、3月にベアスターンズ投資銀行が破綻して救済され、まあなんとかソフトランディングできそうかと思った後の、9月のリーマンショックだった。(参考) バブルの生成・崩壊の経験に照らした金融政策の枠組み―FED VIEWとBIS VIEWを踏まえてhttps://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/others/kanko_sbubble/analysis_02_01.pdf2025/02/03 11:48:3052.名無しさんP6ab0日本なんか資源を輸出してるわけでもなし何で配慮してもらえると思うのか2025/02/03 11:48:3353.名無しさんVZavT誤爆すまん2025/02/03 11:48:5854.名無しさんJMi9G>>48どのみちアメリカのリセッションは避けられない。2025/02/03 11:50:0455.名無しさんNPCCP>>41石破は空気が読めないので、言っちゃいけない事までキッチリ言う可能性を秘めている2025/02/03 12:17:1156.名無しさんZfFPdこういうときのためのTPPなんだからイギリスとより強固な関係になるべし2025/02/03 12:20:2357.名無しさんbxW61まあ日本には関係ない話だわな2025/02/03 12:32:1358.名無しさんbxW61”日本の”自動車メーカーじゃなくてグローバル企業だろ?2025/02/03 12:32:3859.名無しさんJC98p>>57本文くらい嫁w2025/02/03 12:35:3560.名無しさんUp9vk>>56イギリスなんてEU抜けしたからEU向け工場としての魅力がなくなり自動車工場撤退しまくりなのだけど2025/02/03 12:36:5061.名無しさんbxW61>>59こいつあほだな、日本で生産してないんだろ?日本を裏切った企業が困ってるだけだろ。自動車産業は足手まといのグローバル企業だろ。2025/02/03 12:42:3162.名無しさんJMi9G>>60ドイツも国内の自動車工場を閉鎖すると騒いでたけど、カナダ、メキシコが駄目になったら延命するかもしれん。米国は工賃が高いし。2025/02/03 12:42:4063.名無しさんP6ab0そりゃアメリカには最高品質のカナダ産を提供したいだろ日本の工場なんて話にならんからな2025/02/03 13:31:0764.名無しさんbEIOR>>56逆に関税自主権がなくなるってことだから下手にやっちゃだめよね2025/02/03 13:52:2965.名無しさんutZWF日本の産業の自業自得でしょトランプが悪いとは言えない派遣や期間工を使い無理くり安く車を作りただ世界のシェアを奪いたいという欲求の為にアメリカに経済戦争を仕掛けた。その結果アメリカの雇用がガタツキを作ってしまいアメリカ政府に日本企業は悪魔だとレッテルを貼られてしまった。いずれ自動車以外も目を付けられるようになる、これは完全にトヨタのせい2025/02/03 14:19:2266.名無しさんFAbf1メキシコの自動車工場https://images.newswitch.jp/images/phpJZtkFi_5875c739c62ab.jpgフォードもGMも諸共ですw.2025/02/03 14:41:4167.名無しさんMNVYiまた円安かよ2025/02/03 15:02:2268.名無しさん1WnIT笑えるのが アメリカの自動車業界も メキシコカナダ経由で自動車作ってることアメリカの全自動車が25%以上値上がり ウケるw2025/02/03 15:56:3369.名無しさんbEIOR日本もやってたんだ。中国だけだとおもってたわ。2025/02/03 18:07:0570.名無しさんICzqz>>69能天気な奴だ2025/02/03 18:36:1971.名無しさんD0BDI>>66GMもフォード仲良く関税掛かってバイアメリカ2025/02/03 19:14:3772.名無しさんP6ab0税金は国民に分配すればいいよね税金とは分配するためにあるんだから2025/02/03 20:54:0373.名無しさんxkZdM円安だしどの道関税取られるなら日本に帰ってきたら?2025/02/03 22:45:47
【ニュース同時提供】石破首相 総理大臣を辞任する意向を固める・・・8日の書面提出を前にみずから身をひく判断をすることで党内の混乱を収める狙いニュース速報+154575.62025/09/07 21:46:28
世界2位の自動車市場である米国に輸出するため、日本の自動車大手は人件費の安いメキシコや自動車産業の集積が厚いカナダを重要な生産拠点として位置付けている。
メキシコにはトヨタ自動車や日産自動車など自動車大手4社の工場があり、日本貿易振興機構(ジェトロ)によると日産は生産台数約61万台の約4割、トヨタは約25万台の約9割(いずれも2023年)を米国に輸出する。カナダではトヨタとホンダが工場を構え、米国に輸出している。
これまで貿易協定の条件を満たせば、両国から米国への輸出に関税はかからなかったが、前提が変われば輸出基地としての魅力は著しく下がる。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/1232077e91bd6e272e88ddfb089e33442df2ceea
フェンタニル流入や移民を理由に
カナダとメキシコに25%の高関税を掛けた当初からの狙いがこれなのに
何を今ごろ騒いでんだバカども
排他的なインチキ米国市場なんかさっさと撤退して
中国インドを中心としたアジア30億人市場に集中しようぜ
賃金バカ高いぞw
しゃーない、、
キショ
失業者は埼玉で道路工事でもしてろよ
高い車買うのアメリカ人だからいいんじゃね
EVがポシャれば関税だー
米国はいつもこうじゃん
アジアが台頭すれば叩き潰す
米国についてたら日本は永遠に米国の餌だよ
消費者は困らんよね勘違いもいいとこ
陰謀論者は馬鹿ばかり
いつまでもドルの支配下にいると
この先も出口がなく
国民生活は苦しくなっていく一方だよ
日本が真に経済的独立を勝ち取るには
アメリカとの戦争覚悟でドル支配から脱却し
BRICSに加盟手続きを進めるべきなんだ
軸足を少しずつBRICSに傾けるやり方で
だが無理だ
常に365日心臓に銃を突き付ける在日米軍の存在がそれをさせない
やらなかった理由はウクライナ戦争でのロシア弱体化を優先事項とし
対ロ経済制裁や国際圧力で日本も結束させるのと
ウクライナへの莫大な支援の他
迂回戦闘機を提供させるため
日本蔑視、アジア軽視を拗らせた結果。
トヨタの会長が魔女裁判で泣いてたの忘れたの?
トヨタ豊田社長が社員集会で「公聴会」涙の報告(10/03/05)
米議会の公聴会などについて涙を見せながら報告しました。
https://www.youtube.com/watch?v=MnRvO6225gQ
↓
「トヨタは恥を知れ」 急加速体験の女性、米公聴会で証言 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
高速道路でトヨタのレクサス(Lexus)を運転中に時速100マイル(約161キロ)で制御不能になり、夫に別れを告げる電話をかけたことを涙ながらに語った。<省略>
必死でサイドブレーキをかけ、ギアをバックに入れたが、速度は下がることなく車は高速道路を疾走した。
https://www.afpbb.com/articles/-/2701135
アメリカ以外全部リセッション祭り面白そうだけどな
何がなんでも認めないバイデン政権との違いは
トランプ政権ならギブアンドテイクな商談の余地がある点
高いけど買う?
↓
「ターゲットにされるとなす術がない」日本人サラリーマンが30人以上、米国の刑務所に入った理由 | 文春オンライン
狙われたのは自動車部品メーカー
裸にさせられ、<省略>5時間かけて囚人護送車で北部ロードアイランド州の拘置所に送られた。
<省略>
親睦ゴルフに参加しただけで、価格を調整したと追及された人たちもいますが、<省略>収監されて精神的にやられてしまう人もいる。
https://bunshun.jp/articles/-/39000
なぜ日本人ばかりが米国で投獄されるのか?:日経ビジネス電子版
日本企業が反トラスト法の対象になることが多いのは事実
https://business.nikkei.com/atcl/interview/15/238739/082900198/
アメリカの雇用賃金の高額化への傾向やインフレを考えると
関税による日本車高額化とそれほど変わりがないかもだが
現地雇用の増加による製造本体はもちろん
下請け関連企業など
地域や周辺住民への所得向上の波及効果はある
不法滞在の韓国人が初めて逮捕され、在米韓国人社会の不安が高まっている。
春節でウイルスばら撒いたり、サイバー攻撃しまくったり
排他的経済水域で好き勝手やってる支那の方がクソだぞw
まったく理解してないだろ?
日本から直接輸出なら
輸出車に25%の高関税をかけてくる
しかも車だけでなく
連鎖的に他の対米輸出品目にも25%をかける可能性
そうだよな。
米国で社員が裸にされても見捨てるのが正しいか・・・
国会で維新が言うこと言えと言っているが
始めての相手でトランプではモノ申せない
そのための自動車用鋼板を米国で製造するためにUSスチールを買収しようとしたのだけど
あの体たらくだよ。
連中はバカで、関税を上げさえすれば産業が復活すると簡単に考えている。
トランプは自分がわかりやすい理屈ならば納得するから
USスチールや関税の件よりも
日本の米国への思いやり予算と米軍基地への配慮が
当たり前でありがたい事であることを理解してもらいたいね
米国は人件費の高騰とインフレそして高金利を止める手段がないしね。
高関税をかけないと、国内外の格差を埋められない。 凄まじい劇薬。
でも、今のアメリカの関税発動は
南北と東に向けて関税をかけるわけだから
結果的にはアメリカ国内の輸入系は上がる
関税引き上げた国からも対抗関税かけられたら
アメリカ国内も国外も全部インフレするのにね…
どういう想定でアメリカに利益出る算段なのか?
トランプに問い詰めた方が良い
大変なことになるとNYTに投稿したりして、そのあと2007年1月にある連銀理事が、バブルが崩壊しても
金融システムは不安定化しないと楽観論の発言をして、2007年6月に実際に一つのファンドの失敗が表面化したが、
やはりある連銀総裁は実体経済に影響はないと発言して、金融面については小手先の流動性供給などで対応し、
2007年夏のジャクソンホールでようやく、さらなるバブル崩壊への金融対応の青写真が示されてソフトランディング
が約束され、しかし議会はバブル崩壊への対策が不十分だと騒ぎ、実際2008年初には実体経済の景気減速が顕在化して
信用収縮がおきて、3月にベアスターンズ投資銀行が破綻して救済され、まあなんとかソフトランディングできそうか
と思った後の、9月のリーマンショックだった。
(参考) バブルの生成・崩壊の経験に照らした金融政策の枠組み―FED VIEWとBIS VIEWを踏まえて
https://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/others/kanko_sbubble/analysis_02_01.pdf
どのみちアメリカのリセッションは避けられない。
石破は空気が読めないので、言っちゃいけない事までキッチリ言う可能性を秘めている
イギリスとより強固な関係になるべし
本文くらい嫁w
イギリスなんてEU抜けしたからEU向け工場としての魅力がなくなり自動車工場撤退しまくりなのだけど
こいつあほだな、日本で生産してないんだろ?
日本を裏切った企業が困ってるだけだろ。
自動車産業は足手まといのグローバル企業だろ。
ドイツも国内の自動車工場を閉鎖すると騒いでたけど、
カナダ、メキシコが駄目になったら延命するかもしれん。
米国は工賃が高いし。
日本の工場なんて話にならんからな
逆に関税自主権がなくなるってことだから下手にやっちゃだめよね
派遣や期間工を使い無理くり安く車を作りただ世界のシェアを奪いたいという欲求の為にアメリカに経済戦争を仕掛けた。
その結果アメリカの雇用がガタツキを作ってしまいアメリカ政府に日本企業は悪魔だとレッテルを貼られてしまった。いずれ自動車以外も目を付けられるようになる、これは完全にトヨタのせい
https://images.newswitch.jp/images/phpJZtkFi_5875c739c62ab.jpg
フォードもGMも諸共ですw
.
笑えるのが アメリカの自動車業界も メキシコカナダ経由で自動車作ってること
アメリカの全自動車が25%以上値上がり ウケるw
中国だけだとおもってたわ。
能天気な奴だ
GMもフォード仲良く関税掛かってバイアメリカ
税金とは分配するためにあるんだから