【人生100年】「30社以上応募したのに不採用」 高齢者の求職は厳しい?実態調査アーカイブ最終更新 2023/09/12 11:381.ちょる ★???高齢者の仕事探しはやはり厳しい?求人サイト大手「インディード・ジャパン」(東京都)は高齢者による求職活動の実態調査結果を発表した。回答者の3人に1人が60歳以上で求職活動を経験したほか、30社以上応募したのに採用されないケースもあった。調査は8月、60~80代の男女計3万198人を対象にオンラインで実施。このうち35・9%が60歳になってから求職活動をしたことがあった。知人の紹介などに頼らず、自力で仕事を探した7534人に求職の理由を尋ねたところ、48・5%が「経済的な理由で収入を得る必要がある」と回答。他には「健康を維持、促進したい」が17・3%、「やりがい、生きがいを感じたい」と「社会との接点を持ちたい」がいずれも15・1%だった。「経済的な理由で収入を得る必要がある」と回答した1579人に求職活動の詳細を尋ねた。27%は応募したのに企業に採用された経験がなく、応募した企業数は1社(52・4%)や2~3社(35・3%)が多かったが、30社以上(0・5%)との回答もあった。一方、採用経験のある人はおよそ半数が採用に当たって給与を、(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/a63cebfee1a646ba9083001b5b20b7c2341bb00bhttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230909-00000060-mai-000-1-view.jpg?exp=108002023/09/09 21:02:33214すべて|最新の50件2.名無しさんKqki0技術・能力さえあれば60代70代でも仕事の需要はある時代だよ採用してもらえないのは何の取り柄もないから!2023/09/09 21:03:493.名無しさんGsUE7つまり、老後は稼げないんだから、結婚や子育てで無駄金使ってる余裕はないということ生涯独身で身の程を弁え身の丈に合った生活をするのが正解2023/09/09 21:04:564.名無しさんhg0Vq60から年金支給やな2023/09/09 21:06:365.名無しさんGsUE7並みの年収のくせに一生働くつもりで結婚して子供作っちゃった奴どうすんの?2023/09/09 21:07:266.名無しさんh9PKR雇わないくせに働けって意味不明だよな氷河期が仕事ないのにジジイにあるわけないべ2023/09/09 21:08:577.名無しさんZZtvl新卒100社以上応募してんだけどな氷河期大卒は2023/09/09 21:09:128.名無しさんsMEeE40以降のジジイはキツイだろうな経験者なら全然いいけど中年〜の未経験はゴミに匹敵する2023/09/09 21:13:329.名無しさんO53FQ体を使う仕事は嫌ですデスクワークがしたいです!そんなん採用して貰える訳無いだろアホ2023/09/09 21:15:4510.名無しさん9AQN560歳までに酒タバコギャンブルで無駄遣いしたのか2023/09/09 21:16:5411.名無しさんHwwQz道路工事で旗振ってるオジサンならいつでもなれるんじゃないw2023/09/09 21:17:3012.名無しさんv3Nhfビズリーチに登録しているが企業案件が結構来んぞまだまだイケるんやなって思ったわ2023/09/09 21:18:5513.名無しさん012vL貯金とかも余裕だった世代のくせに、老害どもこそ甘えだろうが。これからの世代が老害どもを養うとかマジで馬鹿馬鹿しいからさっさと死んでくれ。2023/09/09 21:19:4614.名無しさんl9nW3闇雲に応募しても、そりゃダメだろつうか何か問題あるのでは2023/09/09 21:19:4615.名無しさん4operフォークリフト乗るぐらいしかできない44歳です重労働とパワハラで心身病んで退職傷病手当と貯金で細々暮らして10ヶ月心療内科で抗鬱剤と眠剤貰って生き伸ばしてる自殺したい訳じゃないけど人生送る意味がわからんよ2023/09/09 21:21:5316.名無しさんmpvOe70歳過ぎても選り好みしなきゃ仕事は有るんだよ。自身がバリバリの現役時代に年寄りを好条件で雇おうとしたか?自身がやれなかった事を世の中に求めるな。自身が作り上げた社会だろうが。黙って死ねば良いんだよ2023/09/09 21:22:0217.名無しさんh9PKR>>15清掃員いいよすぐ結果でるし綺麗になった現場みると何かスッキリする2023/09/09 21:23:3118.名無しさんA2YAO>知人の紹介などに頼らず頼る相手がいないだけ再就職先なんて知人のツテで探すもんだよ普通2023/09/09 21:24:0719.名無しさんEzbbi運チャンなら70代でも大歓迎やで?こいやオマイラただし、体力無けりゃ無理だがなw2023/09/09 21:26:4320.名無しさんByEmdつうか60超えても雇用してくれる所ばかりだろ70超えてもやめんでもいいとか言われてる始末だそんだけ今の若いのは仕事しない40代以下が酷すぎるからそうなるんだよ昔はこんなんじゃあダメだと言われた10代の坊やくらいの仕事もろくに出きんのだよな2023/09/09 21:26:4921.名無しさんZ1F5S何でシルバー人材センター登録しないのよ合格率100パーセントやん2023/09/09 21:28:2922.名無しさん3axIyhttps://i.imgur.com/7fKetfE.jpg2023/09/09 21:28:5423.名無しさんQ3qGQ仕事を選ばなければあるんちゃうか2023/09/09 21:28:5524.名無しさんh9PKR>>20そんな事言ってるから誰も働かないんじゃないの?今は昭和じゃないしな2023/09/09 21:29:4325.名無しさんoTLgK>>1これから更に年金だけで生活なんてできやしないんだから、40ぐらいで労働者身分から経営者身分にクラスチェンジするか、投資である程度の利回りを確保しておかないと、将来東尋坊で列をなすことになるボケーっと会社で働いていたら地獄みるぞ2023/09/09 21:32:1226.名無しさんoTLgK>>9確かに2023/09/09 21:32:5827.名無しさん8eFvF健康のためとかやりがいとか言ってる奴は遠慮しろよ。2023/09/09 21:34:0128.名無しさんByEmd>>24爺どもはいい奴隷だよ遅刻も欠勤もない所か有休も使わない残業も厭わないんだよこんな安い値段でも文句も言わず黙々と働くやめさせる理由ないんだよ翻って40以下の奴等どうよ全く逆だよこうなったら日本の将来なんて悲観せざるを得ないね2023/09/09 21:35:0029.名無しさんeeqUD>>15人生を送る意味なんて考えたことないな…ただお金儲けて暮らしてるだけ。仕事に対してできたぁーなんてもんもないし、日常のしょーもないことにできたーて思てるだけ。家の掃除できたー、おかずこれ作れたー程度2023/09/09 21:36:3730.名無しさんzr8wX運送でトラック免許あれば採用されるよ?2023/09/09 21:36:5831.名無しさんh9PKR>>28考えてみろよ40ぐらいから派遣拡大してジジイん時より安く使われてんじゃん色々引かれるしやる気なんか出ないよ老人生かすのに金払ってるようなもんだし2023/09/09 21:38:2832.名無しさんRSDaW>>29なるほど君の人生観はそんな感じなのですね2023/09/09 21:39:1033.名無しさんhS3MW求職がもう労働2023/09/09 21:40:5434.名無しさんbYCR2わい60の板前再雇用で年俸1200万契約だが2023/09/09 21:41:2235.名無しさん9zXG4高齢者だと再雇用とか顔が利く所以外は清掃や警備ぐらいしか知らないところでは雇ってもらえない2023/09/09 21:41:4136.名無しさんnRyob300社落ちてるよ今はPCで履歴書作れるから応募も簡単ネット応募も増えている封筒の宛名から履歴書、職務経歴書、添え状などプリントアウトするだけ。無限に応募できるよ2023/09/09 21:44:2037.名無しさんAfrtJ安倍ワールド2023/09/09 21:45:1938.名無しさん7TLky>>2技術能力がないなら時間や気力で頑張りますってやればまだ見所あるんだけど長時間ダメですとか覚え悪いくせにメモすら取らないとかばっかだからな2023/09/09 21:46:2739.名無しさんhanef>>36履歴書は自筆で書かんと落ちるよ面倒でも自筆で書くことをオヌヌメする2023/09/09 21:47:1540.名無しさんGazZS>>15仕事が生き甲斐になってたヤツは仕事できなくなるとどうすればいいかんからなくなる趣味を持てまたは目標を持て2023/09/09 21:47:4041.名無しさんWSSbnおまエラ大変だなほんと2023/09/09 21:51:1342.高柳晋作ZfVy1安楽死施設さえ作れば皆んな利用してくれるんじゃない?40歳の俺も夜寝て朝起きたら死んでるとかなら今日にでも安楽死したいし特に人生何もやる事も目的も無くなった人のために気軽に安楽死出来る施設作ろうよ2023/09/09 21:51:3043.名無しさんJjs0K職あると言っても体力必要なのばっかだしなサービス系も年寄りは敬遠されるだろうし2023/09/09 21:52:5044.名無しさん4RqCzいや生活保護受ければいい今現状の金がなくなるまで好きに生きろ2023/09/09 21:54:5645.名無しさんBmln1>>42安楽死に夢見すぎほとんどのおっさんは対象外自殺幇助じゃねーんだぞアホ2023/09/09 21:55:3046.名無しさん4YR6l60になったら分からんなーちな57でIT系コンサルに転職できた1000万そこそこ受けたけど 4社からオファーもらった2023/09/09 21:55:5247.名無しさんfnYAv牡蠣とかホタテの殻剥き作業なら70過ぎの爺さん婆さんでも仕事あるよ仕事内容選り好みしなけりゃいくらでもあるわ2023/09/09 21:55:5448.名無しさんTQfbA | | | ̄"'、 |ω` l ママ... チッコー ⊂ ;゙ | / |U"2023/09/09 21:55:5549.名無しさん7TLky>>39別にそんな事もないぞ採用担当してた時は履歴書なんて話のタネくらいにしか思ってなかったな大体第一印象で合否決まるし第一印象いいなと思った人が話しているうちにやっぱ駄目だわってなる事はあっても第一印象駄目な奴が合格ラインに乗る事はまずなかったなむしろ履歴書はPCで打ち込まれた方が読みやすいまであるこいつ駄目っぽいと思った奴が汚ねえ字の履歴書だと怒りすら覚える2023/09/09 21:56:2450.名無しさんPlLUR>>36ネット応募で手書きの人居ないだろうなここ何年も手書きの応募見た事ない2023/09/09 21:56:3551.名無しさんJIeSh>>46転生したらIT系コンサルだった件ってか?早く転生できるとええな2023/09/09 21:57:2252.名無しさんxJsy3おっす!オラ46歳無職!バイトですらハードル高いぜ!2023/09/09 22:01:3353.名無しさん7MU5D変なとこで働くと大変だょ若いうちはいいかもな何事も経験だからw2023/09/09 22:02:3954.名無しさんhg0Vq知人のツテですか?コネですね2023/09/09 22:05:2455.名無しさんg0fVo日本人高齢者を雇うより、外国人実習生が欲しいんだろうな。2023/09/09 22:06:0156.名無しさん7MU5D探せばないことはないんだろうけどな本当にカネがなくて死にたい人募集みたいなとこなw2023/09/09 22:08:1557.名無しさんVyUxz人手不足と言われて信じるやつはB層2023/09/09 22:09:1358.名無しさん7MU5D盆正月も関係なく募集してるのにまだ枠があるんだな~忙しいんだよ・・・知らんけどw2023/09/09 22:10:4859.名無しさんdvioA>>8ど阿呆ゆとりはスレタイ理解できんのか?お前らの団塊爺さん世代だろうに2023/09/09 22:11:5560.名無しさんoTLgK>>46高齢ヒキニートが誕生するまで18歳:自称進学校から受験失敗→Fラン大学入学20歳:パリピ&DQNだらけのFランに馴染めず中退→ニート生活を開始→人生が決まる1番重要な20代を自堕落な生活で浪費28歳:勉強の素地がないにもかかわらず人生における一発逆転を目指し、また自尊心を満たすために①プログラマー②公認会計士試験受験③医学部受験④公務員試験受験上記のいづれかを突然宣言←これで高齢ヒキニートルート確定40歳:努力皆無の口だけ番長が大成するわけもなく時間だけを浪費した結果、高齢ヒキニートの出来上がりネット上で「俺外資系コンサル会社で働いてるんだけど?」と現実逃避をし、やたら外国やコンサルを主張し始めたら人生終了2023/09/09 22:19:2461.名無しさんvu0V0何で乞食民族ジャップはサラリーマンとかいう自殺者予備軍にこだわるんだ?まぁ、世界一頭が悪くて世界一無能な乞食民族で残された未来は自殺か出稼ぎしか残されてないけどさw2023/09/09 22:20:1462.名無しさんsMEeE>>59高齢者じゃなくてもきついだろって話中年のド底辺だからってムキになんなよ、ダッセーな2023/09/09 22:27:3163.名無しさんbRrtx観光立国だのほざいてるゴミだぞwwwシナで作ってジャップに売りつけるそのカネはポッケナイナイで雇わないだけでなく税も払わねぇくせに賄賂ばっかして背乗りするカスwww抜かれまくって国軍持ちで基軸通貨気取りの知恵遅れまぁもう正体は周知されてるのであとはトサツするタイミングだけリアルトサツか実質的な圧殺かどっちかはわからんねぇwwwwww好景気だの嘘っぱちこいてる犯罪組織だからな2023/09/09 22:27:3364.名無しさんUgFj4>>15年齢は少し上だが俺と同じ境遇だなお互い無理せず適当に生きようぜ2023/09/09 22:28:3865.名無しさんzr8wX>>33そうだね求職活動をもっと国は支援金出して支援すべきよね意欲ある人を冷遇し生活保護を優遇する自民党変えないとね2023/09/09 22:29:2966.名無しさんgmWWCそんな今こそ自営業!経験とスキルを活かして丸儲け!2023/09/09 22:29:3367.名無しさんGWg81>>4560才以上、前科ナシ借金ナシ、死んだら資産全部国に没収なら良いだろ2023/09/09 22:29:4368.名無しさん1dyMx三十以上お断りかでも逆にお断りしてる会社側はその何十倍もお断りしてるでも総数あるから勘違いしてお断りし続けて人集まらないとぼやく50代が応募の平均値ということに気が付かない低能だからそりゃ人集まらない給与五万円上げないと若いの来ないと言っても謎の強気アホですわ2023/09/09 22:38:0469.名無しさんDuLPu>>22これマジw2023/09/09 22:40:5970.名無しさんGnwxrまあ氷河期の頃は50社とかざらだったし2023/09/09 22:41:2971.名無しさんotWth定年引き上げ、奴隷求人時代やばすぎ😨2023/09/09 22:44:4372.名無しさんhg0Vqやり直し60から年金支給改正やな2023/09/09 22:45:5673.名無しさんotWth凄い真面目な話人間に老後が存在するのは子育てを助けるため保育士が適任だよ2023/09/09 22:47:4874.名無しさんohadd採用されないので生活保護お願いします採用されないんだから仕方ないですよね2023/09/09 23:08:4375.名無しさんOiDDO>>10不労所得で優雅な老後のはずが全部溶けてなくなりました2023/09/09 23:16:0976.名無しさんXErKC人手不足じゃなかったの?2023/09/09 23:22:3277.名無しさん1OlLG肉体労働やればいいと思うよ仕事がないとかいってるやつは選り好みしてるから中小零細の建設業は50歳でも若手だよ中小零細の介護は60歳の年寄りが70以上の面倒見てるよ2023/09/09 23:30:5078.sage6rshg>>1選り好みしてるだけじゃないか?シルバー人材センターに人材募集したが、アレやだこれやだと選り好みが煩い。楽して稼ぎたい老人は要らん。2023/09/10 00:28:2279.名無しさんdy7Hd人生が雇用先によって左右されるのは嫌やっぱり自分を守るには金が全て2023/09/10 00:36:3580.名無しさん7yJvZ>>47刺身の上にタンポポ乗せる仕事は本当に気が狂いそうになるよ2023/09/10 00:40:4381.名無しさんfM6lY働いたら負け、早死にする、ストレスフリー2023/09/10 00:44:4182.名無しさん2aws1そもそも高齢者はもう引退していいよ働かずにゆっくりしろ2023/09/10 00:45:4283.名無しさんJQufi新卒が100社受けても引っかからないのになんで引退老人が引っかかると思ったん?2023/09/10 00:46:4684.名無しさんUvBGp自分の立ち位置も受け入れられずに分不相応の求人票に応募してるからやろ2023/09/10 00:56:5485.名無しさんfM6lY中卒入れ墨ヤリマン売女で性病持ちの18才でも面接100%通る男女差別全開の日本(笑(笑2023/09/10 01:00:3886.名無しさんW1H5i30代になってもリーダー職や役職やらないでいつまでも年収300万円台でいるとこうなる2023/09/10 01:09:3387.名無しさんx7dGB年金もらっている人を雇うのに最低賃金とか有給休暇なんか必要なの。2023/09/10 01:21:4788.名無しさんCCCJM4つ5つ落とされただけで心折れるわ、30とかもう死ねと宣言されたようなものだ、2023/09/10 01:36:3989.名無しさんsx8zK性別年齢経験一切不問!ロシア軍は君を必要としている🫵2023/09/10 01:54:4690.名無しさんM66RDもう充分働いたからノンビリするつもり。63から年金貰おうかな。元気なうちに遊びたいし。60から年金だと生涯年金減る?2023/09/10 01:55:5491.名無しさんfM6lY>>90生涯年金かなり減るからしぬまで貰わんときや!2023/09/10 02:10:1192.名無しさんjqLF9三十とか普通にあったなぁ。氷河期は、、2023/09/10 02:10:5793.名無しさんK1c1Dhttps://i.imgur.com/1HXWifY.jpghttps://i.imgur.com/BL9hzfd.jpg2023/09/10 02:11:3094.名無しさんfM6lY>>93ロシア軍、月35万円か!今より良いから行こうかな?落ちたりして(笑)2023/09/10 02:18:2095.名無しさん0ZU7T新卒で入社して60歳まで転職活動した事がないと難しいだろうね2023/09/10 02:55:2596.名無しさんVt70B氷河期がお亡くなりになるまでの20年の辛抱なんやから、雇ってやってよ2023/09/10 02:55:4597.名無しさんuNPhrこのスレでも60過ぎて働かなきゃいかん奴は沢山いるんだろ?年寄り馬鹿にして優越感に浸って終わりじゃなくて、自分事としてもっと真剣に考えとけよ2023/09/10 03:03:2598.名無しさんfM6lY日本って後15年から20年後に人口の半分以上が60才以上の圧倒的多数派になるのに60才以上が楽に働けるシステムか社会構造にしないと老人が死ぬより日本ていう国が死ぬよw2023/09/10 03:08:2999.名無しさんzlBkP公務員は次が用意されてるから定年がどう退職後がどうするかなんて知ったこっちゃ無いw2023/09/10 03:10:44100.名無しさんDBBeFオレは働かなくとも一生やっていける程度の資産あるけど、まだ会社で働いている。人との繋がり大事だわ。2023/09/10 03:11:38101.名無しさんuyMDo実態悪くし続けてるのは自民党だが、自民党は実態を知らないという糞の集まり2023/09/10 03:28:20102.名無しさんD9e4I>>94除隊するまで生きてたら払ってもらえて死んだらもらえんとかそんなんじゃねーの?あとは使える場所がPXしかなくてカイジの地下帝国みたいにレートがやべえとかありそう2023/09/10 03:30:13103.名無しさんYk8Vs気使う、歳取ると頑固というか変な固定観念ある、体力無いおう誰が雇うんだよ2023/09/10 03:35:25104.名無しさんIVXxx人生100年は2007年生まれ以降だろ?今の奴らは80前後で終わりだよ2023/09/10 03:44:02105.名無しさんeAXiO自民党の常識。「我が政党には最低限国を維持する以外の財源のみで国民に使う財源、考えははありません」子育て支援、捨てられた就職氷河期世代、死ぬまで働かなきゃならなくなってる高齢者世代。全ての世代に自民党公明党政権の考えは『税は取るが保障はしない』です。既得権益が優雅に出来るだけ末長く繁栄出来るかのみをテーマに政権運営してるだけです。このまま黙ってやられ続けられてて良いのですか?2023/09/10 05:03:07106.名無しさんUsPvn募集時の年齢制限を書いたらだめになったから企業側は希望年齢層を書いてないだけで希望年齢層しか採用しない応募側にはわからないから無駄に受けてお祈り連発になるただ募集要項をよく読むと30代が活躍していますとか欲しい年齢層を匂わせてるんだけどね2023/09/10 05:14:52107.名無しさんiynjx男女機会均等法で見かけの公平性を担保するため年齢や性別を限定する募集は禁止になってるから徒に応募回数が増える原因になってる何時もながらの壺自民党のクソみたいな施策の一つ2023/09/10 05:49:17108.名無しさんISawy起業するのがスジ2023/09/10 06:00:08109.名無しさんfM6lY>>106ほんとそれ、ほぼ募集サギー例えばマクドは90才のおばあちゃんもほら◯◯店で働いてますキリッって言って雇うのは35才以下ばっかりやからなw2023/09/10 06:04:27110.名無しさんfM6lY>>107本当にそれ、雇う気がないのに職安に永久に募集を載せてる点数稼ぎ会社みたいなもんw2023/09/10 06:06:16111.名無しさん4LN1L警備清掃介護ドライバーなら採用されるだろ。俺の所なんかむしろドライバー来てくれって言ってるぞ2023/09/10 06:06:51112.名無しさんjjLZM>>78何か文章がおかしいよ2023/09/10 06:44:06113.名無しさんfM6lY>>78俺は老人じゃないが、日本はこれから先に60才以上が50%を超える、もちろん俺もいつか老人になるあなたは老人に楽な仕事をさせるかって言うけれど、普通は人道的にも体力のない老人に楽な仕事をやらしてきついしんどい仕事は若い人にやってもらうのが社会じゃないのかな2023/09/10 06:57:18114.名無しさんPrOZIハローワークで求職活動すると不幸になるよ2023/09/10 06:57:54115.名無しさんWcymN>>91成る程・・・ありがとうございます!2023/09/10 07:13:51116.名無しさんWcymN>>104何が違うんですか?2023/09/10 07:15:14117.名無しさんfM6lYまくど「90才以上のばあちゃんがイキイキと働ける職場ですっ!ふぅ~」60才以上おっさんが大量に面接くるが撒き餌やとかはあかんと思うよ逆にインド人やパキスタン人やベトコン人やフィリピーナ売女やミャンマー軍人とかでも若かったら雇っとんねん(糞笑)2023/09/10 07:22:56118.名無しさんjjLZM>>117なるほど参考になります2023/09/10 07:26:31119.名無しさんyFVcnサイゼはおじいちゃんがイキイキ働いてるな2023/09/10 07:27:21120.名無しさんfM6lYローソンは結構まとも!マジでおばちゃんおじちゃん雇ってる、次点でセブンイレブンや!ファミマは若い2023/09/10 07:41:54121.名無しさんWcymN人と関わりたいから働く60代も沢山いる。キツい仕事は体力的に無理だろうけど。ボケ防止。2023/09/10 08:01:02122.名無しさん64uNC>>11740代くらいからレジ打ちやってたおばちゃんならノウハウあるからなんとかなるだろうけど60歳からいきなりは無理だよなー俺の経験上60歳以上で新しい仕事始めて続いた人は一人もいない頑張ってるなーって人は体力の関係で1ヶ月くらいでギブアップ残りは年齢から来るものなのか新しい事が覚えられず毎日同じミスや同じ質問して来てクビ座っているだけで給料もらえるような天下り以外は60歳からの就職は諦めた方がいい同じ職場で嘱託の誘いとかあったら何がなんでもしがみつけ2023/09/10 08:15:46123.名無しさん4wLNk余裕のある人が小遣い稼ぎとか健康のためとかで働くのはやめてほしい働かないと生活できない老人も多い2023/09/10 08:49:30124.sage6rshg>>112ごめん、酒飲んでたので。2023/09/10 09:04:43125.sage6rshg>>113それちょっと違う。老人に楽な仕事をさせな宅内訳ではないんだ。労働条件がお気に召さないならば、通常時給➕出来高制かつ即日払いしますよの条件付きね。お金に困らないシルバーはそれでも選り好みする。事務をしたいと言うが現役以上の結果出せるか不明よ?時給も平均より色つけての結果なので、食うに困らん老人が多い。2023/09/10 09:08:04126.名無しさんOAurl元ITジジイだけど他の資格と実務経験買われて就職できたよ同世代にこういうのがけっこういる2023/09/10 09:14:57127.名無しさんfM6lY>>125俺が言いたいのは金ではないんよ、老人は金を使わないし、ナマポになったら国が丸損な訳、老人に最低時給でもいいから社会で働いてもらうシステムが少子化日本の場合は必要、ちなみにほとんどの単純労働の時給って最低賃金やで!それでええんよ!ドカタとか運送とか掃除とか介護とか警備とかじゃなければなw2023/09/10 09:23:05128.名無しさんNJpX9金余ってるのに、暇潰しで働く高齢者がいるせいだな2023/09/10 09:27:57129.名無しさんNwBJN>>126技術職は結構、高齢者需要も多いんだよね開発設計職でも定年過ぎのお爺ちゃんが働いてる3D-CADも普通に触ってるもんw半端な現役層よりも遥かに使えるの2023/09/10 09:57:43130.名無しさん9NW0vマンションの管理人だってかなり需要があるのになり手がいないんだよね2023/09/10 10:11:48131.名無しさんoURJo記事見ると大半は3社以下の応募だなすぐ決まったのたすぐ諦めたのか2023/09/10 10:13:31132.名無しさんi2iBT>>38メモとってもメモした事を忘れるしメモになんて書いてあるか本人が分からない時もある2023/09/10 10:16:51133.名無しさんhe7Sk>>129それ確かに正解だけど、単純に新しい技術を使っていないってだけなんよな。まじで3D-CADの需要とか多いけど、3D-CADなんて誰でも使える枯れた技術なんでわざわざ若い人を投入するよりも、もっと安い爺を投入するってだけなんよ。AI開発で若手と同等の能力のある爺なんていないのとおんなじ。2023/09/10 10:20:47134.名無しさんi2iBT>>94高確率で戦死するから意味ないだろ2023/09/10 10:23:50135.名無しさんNwBJN>>133CADはペンと一緒で道具に過ぎないから使うだけならお姉ちゃんが補助でも触れるけど開発設計自体はノウハウの蓄積から新しいものは生み出されるんだからね若いだけでは全然使い物にならないの2023/09/10 10:27:11136.名無しさんIcI7B>>60前半そっくりやわ俺は20代で抜け出せたけどそのまま高齢ヒキニートになった人達は可哀想2023/09/10 10:28:30137.名無しさんe64QVこのクソ暑かった夏、交通整理してる高齢者見ると切なくなったわ人生、自己責任なんだろうが生涯現役とか地獄かよ2023/09/10 10:29:37138.名無しさんQYNaQ年齢性別経験一切不問!ロシア軍は君を必要としているm92023/09/10 10:31:26139.名無しさんfM6lY>>134反露が多い日本人なら逆に優遇してくれるかなと思って、銃や手榴弾や戦車操縦や前戦のサバイバル身に付けれるってそうそうないし月給35万円ってなかなか魅力あるよ2023/09/10 10:34:50140.名無しさんfM6lY>>139追記俺は100%独り身なら行ってる、嫁がおるから夢やけど行きたい2023/09/10 10:36:33141.名無しさんR449B>>15ひろゆきだったら、「再就職が難しかったら生活保護貰ってください」って言うよ。俺もブラック企業で体をおかしくして今は無職なんだわ。生活保護をもらう予定だが・・・・・・無職だと暇すぎるので体の調子が戻れば短時間は働きたい。2023/09/10 10:40:52142.名無しさんBFser採用してもいいけど60以上は労災の対象外にしてくれよ何もない所で転けたとか会社関係ないだろ2023/09/10 10:47:07143.名無しさんoURJo生活保護満額貰えるのは高齢者と障害者だけそれ以外は働かんと貰えない2023/09/10 10:55:38144.名無しさんCFq6b駐車場の誘導係なんて爺さんばっかだろこの夏の炎天下で、この人生きてられるのか心配になったケースいっぱいあるわ2023/09/10 11:34:26145.名無しさん4YXXY悲しい2023/09/10 11:36:50146.名無しさんKtIWw若者も少ないし円安と低成長で外国人も来ないし日本はますます高齢者頼みになっていくと思うよ2023/09/10 11:44:57147.名無しさんq1q58容姿と社会常識あれば覚えれば、誰でもできるようなのはあんま関係ないよね高齢者って、容姿も中身もきたなくなるから、不快だしめんどくさいから使いづらいってのはあるよねw若いのもそうだけど不細工でめんどくさいのが敬遠されるのと同じでほとんどの人が平均点なんだから、普通の仕事は、要領覚えれば大抵のことはできるただ、怠惰な生活、座ってる仕事の人は、体力ないから新天地はなかなか厳しい2023/09/10 11:46:04148.名無しさんxzcjL横柄で女子社員をからかったり社会的なルールもわからないからクビになんのよ2023/09/10 11:51:56149.名無しさんR449B>>143【ひろゆき】生活保護を全力で勧めるひろゆき 生活保護が貰える人とは?【ひろゆき切り抜き】https://www.youtube.com/shorts/DpoqxxSzfGQ?feature=share何のスキルもない無能だと生活保護貰いやすい・・・・・・生活保護は貰いたいけど負けた気分2023/09/10 12:48:43150.名無しさん0ZU7T>>147面接の前に書類選考があるから転職経験の無い人は書類選考落ちがほとんどだよ新卒の採用試験と同じではない事に注意すべきかなま、新卒の書類選考落ちは大学名でふるいにかけられているのがほとんどなんだけどな業務経験の無い新卒は企業の荷物でしかないから当然そうなる新卒で100社エントリーしたけど全て書類選考落ちはそういうこと経験者採用は応募者には経験という売り物があって採用側はそれを買うことにより採用となる転職者の書類選考落ちの場合、応募書類内容の不備が多い例えば職務経歴書がないとか応募書類に添え状がないとか宛先の書き方が人事からみて恥ずかしくて採用できないなどだ30社応募しなくても試しに1社応募して書類選考落ちしたら書類に不備があると思った方がいい2023/09/10 13:27:56151.名無しさんak1A7うちの会社も50過ぎの応募は問答無用で不採用ボタンだからなあ。2023/09/10 13:29:11152.名無しさん64uNC>>132まあそういう人もいるけどどのみちクビだからねやって駄目なら仕方ないけどやる前から諦めてちゃ救いようがない2023/09/10 13:33:28153.名無しさん64uNC>>15150で足切りはハードル高いね代わりはいくらでもいると言えるほど人気の優良企業?2023/09/10 13:36:14154.名無しさん0ZU7T>>151いま少子化で若手が少ない上は定年退職で働き手がいなくなっている給与あげても採用試験に応募してこないニュースでも人手不足の深刻さを放送しているこのような世の中にしたのは自民党と自民党支持者だけど今後50歳以上は採用しないとかいう会社は次々倒産していくだろうな普通に募集をしても新卒すら採用してこないんだぜ大手ですら採用人数が激減している経験者の有能な奴は外資系企業に次々ヘッドハンティングされていくから会社から使える奴が海外に流出している2023/09/10 13:38:47155.名無しさんeALG5そろそろ働かないとアレかもな~今日明日どうこうじゃないがw2023/09/10 13:40:39156.名無しさんeDCPH高齢者と言ってもピンキリそれなりの技術があって周りと調和出来るなら働き口はあるだろう部長ならやれますで100万円とか言うと無理だろうけど2023/09/10 13:41:14157.名無しさんU7TfU老人のくせに仕事しようなんて甘えだろ貯金と年金と子の支援があれば余裕で生きていける2023/09/10 13:44:10158.名無しさん64uNC>>157いいとこ貯金と年金まででしょ子供の支援なんて正社員独身こどおじならともかく結婚して子育てしてたらむしろ支援頼まれる立場2023/09/10 13:46:33159.名無しさん7zjRb>>15山神様ですか?2023/09/10 13:46:53160.名無しさんjsc5o>>34すごいな客単価が高い店なのかな2023/09/10 13:49:56161.名無しさん7zjRb>>21俺も60なったら登録するかも一応最低賃金は貰えるよね2023/09/10 13:51:22162.名無しさんjsc5o誰でも良いから雇いたいという雇用者もいるからな社員数が多くないと使えない補助金とか制度があるから探し続けろ2023/09/10 13:51:41163.名無しさんqlR6mつか、40過ぎて失業したらタクシーかガードマンのバイトに堕ちるのが普通の選択だろうに。採用に応募して企業に迷惑かけるなよ。。。2023/09/10 14:14:03164.名無しさんPXjPR>>163タクシーの2種免許って難しいんじゃないのか?2023/09/10 14:15:37165.名無しさんN489a年寄りなんて足手まといになるだけだからな年が上だと扱いにくいし2023/09/10 14:15:48166.名無しさんqlR6m>>164それが難しい方はガードマンをどうぞ2023/09/10 14:16:15167.名無しさんeALG5https://e0.pxfuel.com/wallpapers/281/208/desktop-wallpaper-why-so-serious-amoled-joker-amoled-thumbnail.jpg2023/09/10 14:17:33168.名無しさんPXjPR>>166や、そりゃ困れば2種取ろうかってなるかもだけどな困ってないんで俺個人で言えばどーでもいいんだわ2023/09/10 14:18:02169.名無しさんznZsN>>151なら募集要項に「年齢:50歳未満」と書けよ応募者は募集要項を見て応募してくるから年齢50歳の人がお前の会社に応募してくることはなくなるよ無駄なことをさせるなよ2023/09/10 14:45:30170.名無しさんPXjPR>>169横だが、条件付けると差別になるから男女差、年齢差はアウトだろそれくらい今の御時世を知れよだからエージェントなんてのが跋扈してるのが現状だろうが2023/09/10 15:07:11171.名無しさんpL0gI>>169年齢を不採用の理由にするのは今は差別になるだから表向きは応募してますよやっておいて選考の結果落としたという事にする実際足切りあるならあると明示した方が応募者も企業も無駄な時間や金を節約出来ると思うよ政府の方針が馬鹿なだけ2023/09/10 15:08:49172.名無しさんhe7Sk>>135う~ん、それ正解だけど間違い。CADメーカーは結構頭良くて、そのノウハウを内臓ツール化している。CATIAでFEMなんて誰でもできる。ツール化されているから。部品を何使うかなんてJISとかで規格化されてるからこれまたできる。爺だから能力があるんじゃなくて、爺だから安い。ここが一番の理由よw2023/09/10 15:47:13173.名無しさん9NW0v>>169まじ世間知らず2023/09/10 15:50:57174.名無しさんpL0gI>>130自分のマンションだったとしてもいつキチガイ住民と巡り合うかわからんのに管理人とかやりたくないわ雇われなんかもっとあり得ない需要があるってのは自分で管理したくない人が多いって事だしな2023/09/10 16:07:00175.名無しさんlZ6BNAmazonかウーバーやれば良いんじゃないの2023/09/10 16:07:09176.名無しさんx0SR6 人材不足でも高齢者はノーセンキュー。2023/09/10 16:09:58177.名無しさん4wLNk>>176それだね2023/09/10 16:21:43178.名無しさんespZw老害を斡旋して教育指導する仕事やったことあるけどあいつら基本的に人の話はきくけど修正力ないから無駄骨だと気づいて一切指導しなくなったわ勝手にやらせてトチったら指導無視した老害のせいにして左遷させるようにした教えなくても昔の経験値だけでできるやつはできるし惰性でそこを無理やりいうこと聞かせようとするとねもうねトラブルにしかならないのよ2023/09/10 16:32:22179.名無しさんsCe8v>>15西成に行ってみどうでもよくなるから2023/09/10 16:39:12180.名無しさんwLgsA>>178まるっきり仕事できない人の愚痴だなあ2023/09/10 17:48:38181.名無しさん2MkHO>>170>>171>>173俺が最後に転職した頃(6年前)には求人票の募集要項に年齢制限の記載があったんだよ最近転職してないから知らなかったわ2023/09/10 17:56:39182.名無しさんfI3tGこういうやつこそ派遣に行けよ2023/09/10 18:04:25183.名無しさんpL0gI>>181結構前から年齢制限撤廃されてるはずだけどなまあ完全実施までは時間かかったという事かな2023/09/10 18:57:21184.名無しさんfM6lY>>154確かにいいかえれば50歳以上を採用しないって人を舐めた会社は50歳になったらクビを切られる可能性があるってこった、そんな会社は若くても誰もいかんはwバカ以外わな2023/09/10 19:58:32185.名無しさんJvbG1>>126若者と一緒に面談受けるけど無敗だよな断ると金額上げたり、即決条件教えてとか面倒2023/09/10 20:35:23186.名無しさんfM6lY>>185ITスキル羨ましい2023/09/10 20:40:36187.名無しさんpL0gI>>18450になったらクビを切ると50以上は採用しないは別に両立しないと思うが?生え抜きで50までやった人ならその会社のやり方での仕事のノウハウ覚えているだろうが50歳で1から新しい仕事覚えるのは難しいと考えられる職種があるのは不自然ではないと思う2023/09/10 20:51:36188.名無しさんfM6lY>>187いや50という年齢で問答無用ではねる会社やろ?50という年齢でその会社で働く上でのスキル全部もってる、もしくは会社の売り上げを一気に数倍にするだけの人脈を持ってるかも知れんやん2023/09/10 21:01:06189.名無しさんFC2pU高齢者で学歴しかなきゃ無理だろう2023/09/10 21:06:16190.名無しさんpL0gI>>188可能性はゼロじゃないけどまずあり得ないでしょそんな人が50超えてなぜ転職するのかと業界No. 1企業ならキャリアアップ狙いもあり得るかも知れんが大部分の中小企業ならそんな優秀な人材がうちに来るはずないって前提で動いてるでしょまあ表向きは年齢制限設けていないんだから飛び抜けて優秀な経歴や資格持ってたら特例はあるでしょ2023/09/10 21:14:32191.名無しさんF9W9m50代後半だが150社以上応募してやっとIT系企業から内定もらえたまあ転職サイトを複数使えば簡単に応募できるから大した手間じゃなかったが2023/09/10 21:16:22192.名無しさんfM6lY極端やが!例えば官公庁にコネのある高級官僚の元事務次官の67才が面接来たら落とすんかな?その人、1人で若い営業マンの千人以上のパワー持ってるで(笑)2023/09/10 21:37:38193.名無しさんLqH7Qそんなの退職金も相当積まなきゃならんだろうし普通の企業じゃ扱い切れないでしょだから普通はお友達企業に天下りするんだよ天下り内定済みだから面接なんか必要ないまあコネなんてあればいいってもんでもないし会社の能力超えたコネは無用の長物2023/09/10 21:50:15194.名無しさんX9ryL介護職なら即採用なのに2023/09/11 07:11:41195.名無しさんNiwmS>>6これが真理2023/09/11 08:47:31196.名無しさんosa4Q議員様は生涯現役でやれる職業だからなお気楽にお前らわしらががんばっとるのにお前らもがんばれやとまるでわかっていないそれにしても原口一気に老けたな2023/09/11 08:51:43197.名無しさん7PVC6年収200万ぐらいの仕事なら採用されるだろ2023/09/11 08:57:26198.名無しさんnJMsp高望みやめようぜ警備会社の夜勤やれ2023/09/11 09:13:13199.名無しさんTBVIP若い女が大好き梅毒まみれの今の管理職50代のモテない面接官が馬鹿ヤリマンよりおっさんを雇う訳ないがなwスキルうんぬん能力うんぬんとはまた別の話やwwバカみたいで面接いくだけ負けやw2023/09/11 09:58:40200.名無しさんxRq8R>>111高齢ドライバーはこわいよw2023/09/11 10:10:26201.名無しさん9w8mg>>198警備会社はバリバリ体育系だと聞くがそれまでデスクワークしてたようなジジイに務まるかな?年下上司に上から目線でこき使われて俺は元〇〇の社員だぞとかキレ散らかしそう2023/09/11 10:24:54202.名無しさんTBVIP日本の社会のシステム自体が狂ってる、こんなんなるならまだ昭和の年功序列で派遣業もなかった時代のが良かった、募集もジジババは駄目とか正直やったし分かりやすかった‥‥こんなエセ平等とかいらんし何の役にも立ってない、単なる公務員官僚の社会実験や(怒り)2023/09/11 10:25:40203.名無しさんnJMsp>>201銀行の夜間に回される程度なら脳梗塞の後遺症あったウチの親父でも務まったのでなんとかなるものだよ2023/09/11 10:34:44204.名無しさんPbBsA日本は人手不足で困ってんじゃないのか2023/09/11 10:36:36205.名無しさんTBVIP男が面接するから女ばかり取るw2023/09/11 10:38:43206.名無しさん9w8mg>>202まあ今やもう狂ってるのは日本だけじゃないけどなSDGsにLGBT問題etc…行き過ぎた平等主義の結果機能不全に陥っているというか本当に平等ならまだしも見せかけの平等で差別だと声を上げたものだけが得するシステムだからな2023/09/11 10:43:38207.名無しさん9w8mg>>205パートやってる男とかろくなのいないからパートなら優秀そうな女優先だけど正社員なら女は最低限のノルマ以上はいらねえわ人間関係で拗れさせるしすぐパワハラだセクハラだ休職だでたまに優秀だと思うと結婚&産休とかで面倒臭いあ!差別はいけないんでしたねw2023/09/11 10:49:17208.名無しさんxqgKl>>204採用できるのは採用担当者の判断できるスキルなんだよだから採用担当よりスキルが高い人は雇えない2023/09/11 11:58:51209.名無しさんutCP9>>42尊厳死と言って貰おう不治の病になってるとかじゃないと条件未達で処置してくれないと思う2023/09/11 23:39:57210.名無しさんenrZC45以上は問答無用で不採用ボタン。この年代で失業してる人は精神疾患抱えてる人多数。2023/09/12 06:16:27211.名無しさんtUTrA60で退職後大型2種を取ってバスを運転してる人なら知ってるでも最近の免許って大型に到達するまでお金かかるんだよね2023/09/12 06:30:04212.名無しさんPaJKMそもそもくそ田舎で100だ30だと受けるべき会社も無いのだがw2023/09/12 06:51:52213.名無しさんvtkes48歳だけど引退するわ2023/09/12 09:59:44214.名無しさん0oh75ナマポ欲しくて断られるように返事してたんじゃない?シンママもそういうの多いし2023/09/12 11:38:31
【芸能】チョコプラ松尾「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってる」←批判殺到ニュース速報+9471025.92025/09/17 05:37:15
【日本に移民を送る・アフリカのタンザニアは若年層を日本に送り出す方針を表明】日本の伝統と安全を守れ 国民は移民政策に反対・・・ホームタウンの炎上が3週間止まらないニュース速報+236372.22025/09/17 05:33:56
求人サイト大手「インディード・ジャパン」(東京都)は高齢者による求職活動の実態調査結果を発表した。回答者の3人に1人が60歳以上で求職活動を経験したほか、30社以上応募したのに採用されないケースもあった。
調査は8月、60~80代の男女計3万198人を対象にオンラインで実施。このうち35・9%が60歳になってから求職活動をしたことがあった。
知人の紹介などに頼らず、自力で仕事を探した7534人に求職の理由を尋ねたところ、48・5%が「経済的な理由で収入を得る必要がある」と回答。他には「健康を維持、促進したい」が17・3%、「やりがい、生きがいを感じたい」と「社会との接点を持ちたい」がいずれも15・1%だった。
「経済的な理由で収入を得る必要がある」と回答した1579人に求職活動の詳細を尋ねた。27%は応募したのに企業に採用された経験がなく、応募した企業数は1社(52・4%)や2~3社(35・3%)が多かったが、30社以上(0・5%)との回答もあった。
一方、採用経験のある人はおよそ半数が採用に当たって給与を、
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a63cebfee1a646ba9083001b5b20b7c2341bb00b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230909-00000060-mai-000-1-view.jpg?exp=10800
採用してもらえないのは何の取り柄もないから!
生涯独身で身の程を弁え身の丈に合った生活をするのが正解
氷河期が仕事ないのにジジイにあるわけないべ
経験者なら全然いいけど
中年〜の未経験はゴミに匹敵する
デスクワークがしたいです!
そんなん採用して貰える訳無いだろアホ
いつでもなれるんじゃないw
企業案件が結構来んぞ
まだまだイケるんやなって思ったわ
つうか何か問題あるのでは
重労働とパワハラで心身病んで退職
傷病手当と貯金で細々暮らして10ヶ月
心療内科で抗鬱剤と眠剤貰って生き伸ばしてる
自殺したい訳じゃないけど人生送る意味がわからんよ
自身がやれなかった事を世の中に求めるな。自身が作り上げた社会だろうが。黙って死ねば良いんだよ
清掃員いいよ
すぐ結果でるし綺麗になった現場みると
何かスッキリする
頼る相手がいないだけ
再就職先なんて知人のツテで探すもんだよ普通
ただし、体力無けりゃ無理だがなw
70超えてもやめんでもいいとか言われてる始末だ
そんだけ今の若いのは仕事しない
40代以下が酷すぎるからそうなるんだよ
昔はこんなんじゃあダメだと言われた10代の坊やくらいの
仕事もろくに出きんのだよな
合格率100パーセントやん
そんな事言ってるから誰も働かないんじゃないの?
今は昭和じゃないしな
これから更に年金だけで生活なんてできやしないんだから、40ぐらいで労働者身分から経営者身分にクラスチェンジするか、投資である程度の利回りを確保しておかないと、将来東尋坊で列をなすことになる
ボケーっと会社で働いていたら地獄みるぞ
確かに
爺どもはいい奴隷だよ
遅刻も欠勤もない所か有休も使わない
残業も厭わないんだよ
こんな安い値段でも文句も言わず黙々と働く
やめさせる理由ないんだよ
翻って40以下の奴等どうよ
全く逆だよ
こうなったら日本の将来なんて悲観せざるを得ないね
人生を送る意味なんて考えたことないな…ただお金儲けて暮らしてるだけ。
仕事に対してできたぁーなんてもんもないし、日常のしょーもないことにできたーて思てるだけ。
家の掃除できたー、おかずこれ作れたー程度
採用されるよ?
考えてみろよ
40ぐらいから派遣拡大してジジイん時より安く使われてんじゃん
色々引かれるしやる気なんか出ないよ
老人生かすのに金払ってるようなもんだし
なるほど
君の人生観はそんな感じなのですね
再雇用で年俸1200万契約だが
清掃や警備ぐらいしか
知らないところでは雇ってもらえない
今はPCで履歴書作れるから応募も簡単
ネット応募も増えている
封筒の宛名から履歴書、職務経歴書、添え状などプリントアウトするだけ。
無限に応募できるよ
技術能力がないなら
時間や気力で頑張りますってやればまだ見所あるんだけど
長時間ダメですとか覚え悪いくせにメモすら取らないとかばっかだからな
履歴書は自筆で書かんと落ちるよ
面倒でも自筆で書くことをオヌヌメする
仕事が生き甲斐になってたヤツは
仕事できなくなると
どうすればいいかんからなくなる
趣味を持て
または
目標を持て
40歳の俺も夜寝て朝起きたら死んでるとかなら今日にでも安楽死したいし
特に人生何もやる事も目的も無くなった人のために気軽に安楽死出来る施設作ろうよ
サービス系も年寄りは敬遠されるだろうし
今現状の金がなくなるまで好きに生きろ
安楽死に夢見すぎ
ほとんどのおっさんは対象外
自殺幇助じゃねーんだぞアホ
ちな57でIT系コンサルに転職できた
1000万
そこそこ受けたけど 4社からオファーもらった
仕事内容選り好みしなけりゃいくらでもあるわ
|
| ̄"'、
|ω` l ママ... チッコー
⊂ ;゙
| /
|U"
別にそんな事もないぞ
採用担当してた時は履歴書なんて話のタネくらいにしか思ってなかったな
大体第一印象で合否決まるし第一印象いいなと思った人が話しているうちに
やっぱ駄目だわってなる事はあっても第一印象駄目な奴が合格ラインに乗る事はまずなかったな
むしろ履歴書はPCで打ち込まれた方が読みやすいまである
こいつ駄目っぽいと思った奴が汚ねえ字の履歴書だと怒りすら覚える
ネット応募で手書きの人居ないだろうな
ここ何年も手書きの応募見た事ない
転生したらIT系コンサルだった件ってか?
早く転生できるとええな
バイトですらハードル高いぜ!
若いうちはいいかもな何事も経験だからw
本当にカネがなくて死にたい人募集みたいなとこなw
忙しいんだよ・・・知らんけどw
ど阿呆ゆとりはスレタイ理解できんのか?お前らの団塊爺さん世代だろうに
高齢ヒキニートが誕生するまで
18歳:自称進学校から受験失敗→Fラン大学入学
20歳:パリピ&DQNだらけのFランに馴染めず中退→ニート生活を開始→人生が決まる1番重要な20代を自堕落な生活で浪費
28歳:勉強の素地がないにもかかわらず人生における一発逆転を目指し、また自尊心を満たすために
①プログラマー
②公認会計士試験受験
③医学部受験
④公務員試験受験
上記のいづれかを突然宣言←これで高齢ヒキニートルート確定
40歳:努力皆無の口だけ番長が大成するわけもなく時間だけを浪費した結果、高齢ヒキニートの出来上がり
ネット上で「俺外資系コンサル会社で働いてるんだけど?」と現実逃避をし、やたら外国やコンサルを主張し始めたら人生終了
まぁ、世界一頭が悪くて世界一無能な乞食民族で残された未来は自殺か出稼ぎしか残されてないけどさw
高齢者じゃなくてもきついだろって話
中年のド底辺だからってムキになんなよ、ダッセーな
シナで作ってジャップに売りつける
そのカネはポッケナイナイで雇わないだけでなく税も払わねぇくせに賄賂ばっかして背乗りするカスwww
抜かれまくって国軍持ちで基軸通貨気取りの知恵遅れ
まぁもう正体は周知されてるのであとはトサツするタイミングだけ
リアルトサツか実質的な圧殺かどっちかはわからんねぇwwwwww
好景気だの嘘っぱちこいてる犯罪組織だからな
年齢は少し上だが俺と同じ境遇だな
お互い無理せず適当に生きようぜ
そうだね
求職活動をもっと国は支援金出して
支援すべきよね
意欲ある人を冷遇し
生活保護を優遇する自民党変えないとね
経験とスキルを活かして丸儲け!
60才以上、前科ナシ借金ナシ、死んだら資産全部国に没収なら良いだろ
でも逆にお断りしてる会社側はその何十倍もお断りしてる
でも総数あるから勘違いしてお断りし続けて人集まらないとぼやく
50代が応募の平均値ということに気が付かない低能だから
そりゃ人集まらない
給与五万円上げないと若いの来ないと言っても謎の強気
アホですわ
これマジw
時代やばすぎ😨
人間に老後が存在するのは
子育てを助けるため
保育士が適任だよ
採用されないんだから仕方ないですよね
不労所得で優雅な老後のはずが全部溶けてなくなりました
仕事がないとかいってるやつは選り好みしてるから
中小零細の建設業は50歳でも若手だよ
中小零細の介護は60歳の年寄りが70以上の面倒見てるよ
選り好みしてるだけじゃないか?
シルバー人材センターに人材募集したが、アレやだこれやだと選り好みが煩い。楽して稼ぎたい老人は要らん。
やっぱり自分を守るには金が全て
刺身の上にタンポポ乗せる仕事は本当に気が狂いそうになるよ
働かずにゆっくりしろ
なんで引退老人が引っかかると思ったん?
分不相応の求人票に応募してるからやろ
ロシア軍は君を必要としている🫵
60から年金だと生涯年金減る?
生涯年金かなり減るからしぬまで貰わんときや!
https://i.imgur.com/BL9hzfd.jpg
ロシア軍、月35万円か!今より良いから行こうかな?落ちたりして(笑)
年寄り馬鹿にして優越感に浸って終わりじゃなくて、自分事としてもっと真剣に考えとけよ
定年がどう退職後がどうするかなんて知ったこっちゃ無いw
人との繋がり大事だわ。
除隊するまで生きてたら払ってもらえて死んだらもらえんとかそんなんじゃねーの?
あとは使える場所がPXしかなくてカイジの地下帝国みたいにレートがやべえとかありそう
おう誰が雇うんだよ
今の奴らは80前後で終わりだよ
「我が政党には最低限国を維持する以外の財源のみで国民に使う財源、考えははありません」
子育て支援、捨てられた就職氷河期世代、
死ぬまで働かなきゃならなくなってる高齢者世代。
全ての世代に自民党公明党政権の考えは
『税は取るが保障はしない』です。
既得権益が優雅に出来るだけ末長く繁栄出来るかのみをテーマに
政権運営してるだけです。
このまま黙ってやられ続けられてて良いのですか?
なったから
企業側は希望年齢層を書いてないだけで
希望年齢層しか採用しない
応募側にはわからないから無駄に受けて
お祈り連発になる
ただ募集要項をよく読むと30代が
活躍していますとか欲しい年齢層を
匂わせてるんだけどね
公平性を担保するため
年齢や性別を限定する募集は禁止に
なってるから徒に応募回数が
増える原因になってる
何時もながらの壺自民党の
クソみたいな施策の一つ
ほんとそれ、ほぼ募集サギー
例えばマクドは90才のおばあちゃんもほら◯◯店で働いてますキリッって言って雇うのは35才以下ばっかりやからなw
本当にそれ、雇う気がないのに職安に永久に募集を載せてる点数稼ぎ会社みたいなもんw
何か文章がおかしいよ
俺は老人じゃないが、日本はこれから先に60才以上が50%を超える、もちろん俺もいつか老人になる
あなたは老人に楽な仕事をさせるかって言うけれど、普通は人道的にも体力のない老人に楽な仕事をやらしてきついしんどい仕事は若い人にやってもらうのが社会じゃないのかな
成る程・・・ありがとうございます!
何が違うんですか?
60才以上おっさんが大量に面接くるが撒き餌やとかはあかんと思うよ
逆にインド人やパキスタン人やベトコン人やフィリピーナ売女やミャンマー軍人とかでも若かったら雇っとんねん(糞笑)
なるほど参考になります
マジでおばちゃんおじちゃん雇ってる、次点でセブンイレブンや!ファミマは若い
キツい仕事は体力的に無理だろうけど。
ボケ防止。
40代くらいからレジ打ちやってたおばちゃんなら
ノウハウあるからなんとかなるだろうけど
60歳からいきなりは無理だよなー
俺の経験上60歳以上で新しい仕事始めて続いた人は一人もいない
頑張ってるなーって人は体力の関係で1ヶ月くらいでギブアップ
残りは年齢から来るものなのか新しい事が覚えられず毎日同じミスや同じ質問して来てクビ
座っているだけで給料もらえるような天下り以外は60歳からの就職は諦めた方がいい
同じ職場で嘱託の誘いとかあったら何がなんでもしがみつけ
働かないと生活できない老人も多い
ごめん、酒飲んでたので。
それちょっと違う。
老人に楽な仕事をさせな宅内訳ではないんだ。
労働条件がお気に召さないならば、通常時給➕出来高制かつ即日払いしますよの条件付きね。
お金に困らないシルバーはそれでも選り好みする。
事務をしたいと言うが現役以上の結果出せるか不明よ?
時給も平均より色つけての結果なので、食うに困らん老人が多い。
同世代にこういうのがけっこういる
俺が言いたいのは金ではないんよ、老人は金を使わないし、ナマポになったら国が丸損な訳、老人に最低時給でもいいから社会で働いてもらうシステムが少子化日本の場合は必要、ちなみにほとんどの単純労働の時給って最低賃金やで!それでええんよ!ドカタとか運送とか掃除とか介護とか警備とかじゃなければなw
技術職は結構、高齢者需要も多いんだよね
開発設計職でも定年過ぎのお爺ちゃんが働いてる
3D-CADも普通に触ってるもんw
半端な現役層よりも遥かに使えるの
すぐ決まったのたすぐ諦めたのか
メモとってもメモした事を忘れるしメモになんて書いてあるか本人が分からない時もある
それ確かに正解だけど、単純に新しい技術を使っていないってだけなんよな。
まじで3D-CADの需要とか多いけど、3D-CADなんて誰でも使える枯れた技術なんで
わざわざ若い人を投入するよりも、もっと安い爺を投入するってだけなんよ。
AI開発で若手と同等の能力のある爺なんていないのとおんなじ。
高確率で戦死するから意味ないだろ
CADはペンと一緒で道具に過ぎないから使うだけならお姉ちゃんが補助でも触れるけど
開発設計自体はノウハウの蓄積から新しいものは生み出されるんだからね
若いだけでは全然使い物にならないの
前半そっくりやわ
俺は20代で抜け出せたけどそのまま高齢ヒキニートになった人達は可哀想
人生、自己責任なんだろうが生涯現役とか地獄かよ
ロシア軍は君を必要としているm9
反露が多い日本人なら逆に優遇してくれるかなと思って、銃や手榴弾や戦車操縦や前戦のサバイバル身に付けれるってそうそうないし月給35万円ってなかなか魅力あるよ
追記
俺は100%独り身なら行ってる、嫁がおるから夢やけど行きたい
ひろゆきだったら、「再就職が難しかったら生活保護貰ってください」って言うよ。
俺もブラック企業で体をおかしくして今は無職なんだわ。生活保護をもらう予定だが・・・・・・
無職だと暇すぎるので体の調子が戻れば短時間は働きたい。
何もない所で転けたとか会社関係ないだろ
それ以外は働かんと貰えない
この夏の炎天下で、この人生きてられるのか
心配になったケースいっぱいあるわ
覚えれば、誰でもできるようなのはあんま関係ないよね
高齢者って、容姿も中身もきたなくなるから、不快だしめんどくさいから使いづらいってのはあるよねw
若いのもそうだけど
不細工でめんどくさいのが敬遠されるのと同じで
ほとんどの人が平均点なんだから、普通の仕事は、要領覚えれば大抵のことはできる
ただ、怠惰な生活、座ってる仕事の人は、体力ないから新天地はなかなか厳しい
社会的なルールもわからないからクビになんのよ
【ひろゆき】生活保護を全力で勧めるひろゆき 生活保護が貰える人とは?【ひろゆき切り抜き】
https://www.youtube.com/shorts/DpoqxxSzfGQ?feature=share
何のスキルもない無能だと生活保護貰いやすい・・・・・・生活保護は貰いたいけど負けた気分
面接の前に書類選考があるから
転職経験の無い人は書類選考落ちがほとんどだよ
新卒の採用試験と同じではない事に注意すべきかな
ま、新卒の書類選考落ちは大学名でふるいにかけられているのが
ほとんどなんだけどな
業務経験の無い新卒は企業の荷物でしかないから当然そうなる
新卒で100社エントリーしたけど全て書類選考落ちはそういうこと
経験者採用は応募者には経験という売り物があって採用側はそれを買うことにより採用となる
転職者の書類選考落ちの場合、応募書類内容の不備が多い
例えば職務経歴書がないとか応募書類に添え状がないとか
宛先の書き方が人事からみて恥ずかしくて採用できないなどだ
30社応募しなくても試しに1社応募して書類選考落ちしたら
書類に不備があると思った方がいい
まあそういう人もいるけどどのみちクビだからね
やって駄目なら仕方ないけどやる前から諦めてちゃ救いようがない
50で足切りはハードル高いね
代わりはいくらでもいると言えるほど人気の優良企業?
いま少子化で若手が少ない
上は定年退職で働き手がいなくなっている
給与あげても採用試験に応募してこない
ニュースでも人手不足の深刻さを放送している
このような世の中にしたのは自民党と自民党支持者だけど
今後50歳以上は採用しないとかいう会社は
次々倒産していくだろうな
普通に募集をしても新卒すら採用してこないんだぜ
大手ですら採用人数が激減している
経験者の有能な奴は外資系企業に次々ヘッドハンティングされていくから
会社から使える奴が海外に流出している
それなりの技術があって周りと調和出来るなら働き口はあるだろう
部長ならやれますで100万円とか言うと無理だろうけど
貯金と年金と子の支援があれば余裕で生きていける
いいとこ貯金と年金まででしょ
子供の支援なんて正社員独身こどおじならともかく
結婚して子育てしてたらむしろ支援頼まれる立場
山神様ですか?
すごいな
客単価が高い店なのかな
俺も60なったら登録するかも
一応最低賃金は貰えるよね
社員数が多くないと使えない補助金とか制度があるから
探し続けろ
採用に応募して企業に迷惑かけるなよ。。。
タクシーの2種免許って難しいんじゃないのか?
年が上だと扱いにくいし
それが難しい方はガードマンをどうぞ
や、そりゃ困れば2種取ろうかってなるかもだけどな
困ってないんで俺個人で言えばどーでもいいんだわ
なら募集要項に「年齢:50歳未満」と書けよ
応募者は募集要項を見て応募してくるから
年齢50歳の人がお前の会社に応募してくることはなくなるよ
無駄なことをさせるなよ
横だが、条件付けると差別になるから
男女差、年齢差はアウトだろ
それくらい今の御時世を知れよ
だからエージェントなんてのが跋扈してるのが現状だろうが
年齢を不採用の理由にするのは今は差別になる
だから表向きは応募してますよやっておいて
選考の結果落としたという事にする
実際足切りあるならあると明示した方が
応募者も企業も無駄な時間や金を節約出来ると思うよ
政府の方針が馬鹿なだけ
う~ん、それ正解だけど間違い。
CADメーカーは結構頭良くて、そのノウハウを内臓ツール化している。
CATIAでFEMなんて誰でもできる。ツール化されているから。
部品を何使うかなんてJISとかで規格化されてるからこれまたできる。
爺だから能力があるんじゃなくて、爺だから安い。ここが一番の理由よw
まじ世間知らず
自分のマンションだったとしてもいつキチガイ住民と巡り合うかわからんのに
管理人とかやりたくないわ雇われなんかもっとあり得ない
需要があるってのは自分で管理したくない人が多いって事だしな
人材不足でも高齢者はノーセンキュー。
それだね
あいつら基本的に人の話はきくけど修正力ないから無駄骨だと気づいて一切指導しなくなったわ
勝手にやらせてトチったら指導無視した老害のせいにして左遷させるようにした
教えなくても昔の経験値だけでできるやつはできるし惰性で
そこを無理やりいうこと聞かせようとするとねもうねトラブルにしかならないのよ
西成に行ってみ
どうでもよくなるから
まるっきり仕事できない人の愚痴だなあ
>>171
>>173
俺が最後に転職した頃(6年前)には求人票の募集要項に年齢制限の記載があったんだよ
最近転職してないから知らなかったわ
結構前から年齢制限撤廃されてるはずだけどな
まあ完全実施までは時間かかったという事かな
確かに
いいかえれば50歳以上を採用しないって人を舐めた会社は50歳になったらクビを切られる可能性があるってこった、そんな会社は若くても誰もいかんはwバカ以外わな
若者と一緒に面談受けるけど無敗だよな
断ると金額上げたり、即決条件教えてとか面倒
ITスキル羨ましい
50になったらクビを切ると50以上は採用しないは別に両立しないと思うが?
生え抜きで50までやった人ならその会社のやり方での仕事のノウハウ
覚えているだろうが50歳で1から新しい仕事覚えるのは
難しいと考えられる職種があるのは不自然ではないと思う
いや
50という年齢で問答無用ではねる会社やろ?
50という年齢でその会社で働く上でのスキル全部もってる、もしくは会社の売り上げを一気に数倍にするだけの人脈を持ってるかも知れんやん
可能性はゼロじゃないけどまずあり得ないでしょ
そんな人が50超えてなぜ転職するのかと
業界No. 1企業ならキャリアアップ狙いもあり得るかも知れんが
大部分の中小企業ならそんな優秀な人材がうちに来るはずないって前提で動いてるでしょ
まあ表向きは年齢制限設けていないんだから
飛び抜けて優秀な経歴や資格持ってたら特例はあるでしょ
まあ転職サイトを複数使えば簡単に応募できるから大した手間じゃなかったが
例えば官公庁にコネのある高級官僚の元事務次官の67才が面接来たら落とすんかな?その人、1人で若い営業マンの千人以上のパワー持ってるで(笑)
普通の企業じゃ扱い切れないでしょ
だから普通はお友達企業に天下りするんだよ
天下り内定済みだから面接なんか必要ない
まあコネなんてあればいいってもんでもないし
会社の能力超えたコネは無用の長物
これが真理
お気楽にお前らわしらががんばっとるのにお前らもがんばれや
とまるでわかっていない
それにしても原口一気に老けたな
警備会社の夜勤やれ
バカみたいで面接いくだけ負けやw
高齢ドライバーはこわいよw
警備会社はバリバリ体育系だと聞くが
それまでデスクワークしてたようなジジイに務まるかな?
年下上司に上から目線でこき使われて俺は元〇〇の社員だぞとかキレ散らかしそう
銀行の夜間に回される程度なら
脳梗塞の後遺症あったウチの親父でも務まったのでなんとかなるものだよ
まあ今やもう狂ってるのは日本だけじゃないけどな
SDGsにLGBT問題etc…行き過ぎた平等主義の結果機能不全に陥っている
というか本当に平等ならまだしも見せかけの平等で差別だと声を上げたものだけが得するシステムだからな
パートやってる男とかろくなのいないからパートなら優秀そうな女優先だけど
正社員なら女は最低限のノルマ以上はいらねえわ人間関係で拗れさせるし
すぐパワハラだセクハラだ休職だでたまに優秀だと思うと結婚&産休とかで面倒臭い
あ!差別はいけないんでしたねw
採用できるのは採用担当者の判断できるスキルなんだよ
だから採用担当よりスキルが高い人は雇えない
尊厳死と言って貰おう
不治の病になってるとかじゃないと
条件未達で処置してくれないと思う
この年代で失業してる人は精神疾患抱えてる人多数。
でも最近の免許って大型に到達するまでお金かかるんだよね
シンママもそういうの多いし