【地雷原】ロシアの地雷は「異常な」密度、ウクライナ軍が反攻への期待感を抑制 「期限は設けず」地雷隠す雑草、進軍に影響アーカイブ最終更新 2023/08/08 21:191.チンした水溶き小麦粉 ★???ロシアの地雷は「異常な」密度、ウクライナ軍が反攻への期待感を抑制抜粋ウクライナ国家安全保障防衛会議のダニロフ書記は2日、地雷の密度は「異常」だと指摘、平均で1平方メートルあたり3から5個の地雷が敷設されていると明らかにした。CNN2023.08.04 Fri posted at 12:43 JSThttps://www.cnn.co.jp/world/35207435-2.html 詳しくはリンク先へ反転攻勢、「期限は設けず」 地雷隠す雑草、進軍に影響https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1060003401651634658/origin_1.jpg ウクライナ国家安全保障・国防会議のオレクシー・ダニロフ書記 【キーウ共同】ウクライナのダニロフ国家安全保障・国防会議書記は3日、ウクライナ軍が進める反転攻勢を巡り「期限は設けていない」と述べ、ロシアが占領するウクライナ領の奪還まで長期戦となる可能性を示唆した。地元メディアが伝えた。 ウクライナ軍の進軍が停滞しているとの批判が高まる中、英国防省は、夏の湿度の高い時期に繁茂する下草も原因の一つだとの分析結果を発表。「生い茂る雑草がロシア軍の防衛拠点の発見を困難にするほか、地雷除去をより難しくしている」と強調した。共同2023/08/04 10:15 (JST)https://nordot.app/1059999077470060847 詳しくはリンク先へ2023/08/06 07:14:36132すべて|最新の50件2.名無しさんTyyT8また髪の話をしてる(`ДT)2023/08/06 07:43:053.名無しさんi9J1T建物の出入り口木の枝ロシア兵の死体にまで仕掛けるとかロシアってどうなってんだ?人道とかない国って恐ろしい2023/08/06 07:56:264.名無しさんUe2sE>>3ブービートラップはアメリカがはじめたもの2023/08/06 08:00:245.名無しさん3WQ7D反転攻勢は不発だったかもう西側はダメかもしれんね2023/08/06 08:03:116.名無しさんi9J1T>>4そんなアメリカでも流石に味方の死体にまで仕掛けないだろ2023/08/06 08:04:007.名無しさんUe2sEウクライナ陸軍は基本的に旧ソ連系戦術ドクトリンを継承してというか変更するだけの転換教育を行うカネが歴代政権から回されなかっただから、人海戦術による強行突破ができないと停滞してしまう2023/08/06 08:07:138.名無しさんTyyT8地雷の撤去て今どうやってんだろまさか人海戦術てわけでもないんだろ2023/08/06 08:24:109.名無しさん1qlZz俺も自信無い時はこの手口使って期待値下げる2023/08/06 08:26:5410.名無しさんqUq8p日本は地雷撤去用ドローンを開発・提供するとか平和的な部門で協力すればいいのに2023/08/06 08:29:1011.名無しさんscOxXそのためのクラスターじゃないのか失敗して全く進まないからモスクワやクリミアにドローンなんだろうがそれなら支援減らした本が良い2023/08/06 08:29:2312.名無しさんTyyT8>>9給食に大量の下剤を混入させたのお前か!2023/08/06 08:38:1113.名無しさんUtseA>>8特火の砲撃とかでするんじゃないの?2023/08/06 08:40:2714.名無しさんscOxX世界でテロや内戦が増えてきてお前等だけじゃないんだからウクライナは偉そうにするんじゃない日本は年間事件事故自殺で何万人亡くなっていると思っているんだ英も波蘭ももう嫌なんだろうが米国やお前等が計画したんだからもっと金を出せ2023/08/06 08:40:3415.名無しさんscOxX草があるなら焼夷弾で畑ごと燃やせよぐだぐだ言ってんじゃねぇ2023/08/06 08:43:2916.名無しさんnja17>>10すでに他の国が送ってる地面の上をドローンが飛び回るとマップデータに地雷の場所が書き込まれていく2023/08/06 08:45:1517.名無しさんscOxXナパームがあるだろ2023/08/06 08:46:1018.名無しさんUe2sEクラスター弾・爆弾は地上の非防護対象物の掃討を行うものであり、地雷掃討には不向きないし対人地雷状態となって逆効果地雷の除去は基本的に○衝撃方法(爆風・爆発振動・設置圧・ワイヤーひっかけなど)○探知除去方法(地雷探知センサーなど)○表土除去方法(衝撃方法と似ているものの、ブルドーサーみたいなもので地雷が埋まっている表土その物を除去してしまう)の3つで行われ、電撃作戦の最前線で用いられるのは衝撃方法2023/08/06 08:50:0619.名無しさんwMGtKウクライナが苦戦を自白しててワロタ2023/08/06 08:55:3620.名無しさんTyyT8>>18詳しいねそこは軍用ルンバでお願いします。2023/08/06 09:15:2921.名無しさんgrQ08相変わらず馬鹿左翼脳どもはロシアのことが大好きだなウクライナは明日の日本だってことに早く気づけよ2023/08/06 09:20:0722.名無しさん0HSg0陸自の地雷原処理装置は結構使えそうだがあの派手さは「逆」面制圧と言った方がしっくりくる2023/08/06 09:21:3323.名無しさんmEZAU>>21さっさと攻めて来いよ2023/08/06 09:25:3324.名無しさんnk2lr地雷隠す雑草ってか冬の間に敷設したからだろロシアは相当用意周到なのかもな2023/08/06 09:53:5725.名無しさんNIfA0対戦車地雷は軽車両等での爆発処理を 防ぐため信管の起動圧力を500~800kgに設定してるからクラスター爆弾では対人地雷みたいに簡単に処理できないんじゃね2023/08/06 09:57:0526.名無しさんLzkBL何にしても手間がかかるね2023/08/06 10:04:0927.名無しさん52wto期待感?ウク信以外は端から失敗すると思って見てただろ(´・ω・`)2023/08/06 10:13:4628.名無しさんTyyT8これってさ、ホンモノの地雷と1:1か1:2くらいの割合で側だけのフェイク地雷も埋めとけばコストパフォーマンス最高じゃね(・∀・)2023/08/06 10:35:4329.名無しさんzVg2Q>>1ウクライナのやり方は装甲車両でイモムシみたいな行列作って地雷に突っ込むだけだからなあ地雷の密度の問題じゃなく馬鹿なんじゃないの2023/08/06 11:01:4130.名無しさんU549l今時センサーで簡単に見つけられないの2023/08/06 11:24:4431.名無しさんwMGtKセンサーで見つかるだろうけど時間がかかってしゃーないやろ見つけたら面で叩いたほうが早い2023/08/06 11:28:5632.名無しさんrhkP4>>28対人地雷はゲロ安だからフェイクのが高いんじゃないってレベルだぞwww空気埋めたとしてもなwww2023/08/06 11:34:4233.名無しさんrhkP4>>18なんかみんな勘違いしてるよな、クラスター爆弾って戦略的に対人に強いってのはあるけど地雷になるから禁止されとるだけで、そこまで強くない2023/08/06 11:36:3334.名無しさん0q7xJ>>28 地雷の敷設は地雷の下に地雷埋めたり地雷を除去しようとしたら爆発する様に仕掛け爆弾にしたり自由自在だからなあ。具体的な数値は出て来なかったし盛ってるんだろうけど1平方メートルに3-4個て多いwww2023/08/06 11:38:3935.名無しさん0q7xJ>>21 相変わらず壺右翼は日本を巻き込もうとするよね、明日のウクライナは朝鮮半島には成っても日本には成らん、日露の間に海が有るので明日のイギリスに成るだけ。2023/08/06 11:42:2636.名無しさん52wto後始末が面倒なクラスター供与したり日本にも弾薬供給要請したりアメリカも案外弾も生産力も無いんだな2023/08/06 11:42:4437.名無しさん5hBNPこういうのいうのどうなんだろ、せこい作戦なのに、効いてて草って思うんじゃ2023/08/06 11:43:5338.名無しさんExWJU>>22今の奴は振動検知すんと一時的に信管の作動カットして誘爆避けるから めんどう ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2023/08/06 11:58:4639.名無しさんxIZ2S地雷原はハイマースなどのロケット砲ヘリからの散布 装甲車の散布で一瞬で広範囲に構築出来るhttps://www.youtube.com/watch?v=movA43ywubAhttps://www.youtube.com/watch?v=IhMjsbGFgiA ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2023/08/06 12:13:0740.名無しさんyUvev撤去してもまた一瞬でそこに撒かれる ∧∧ またやりなおし ( =゚-゚) .(∩∩)2023/08/06 12:14:2041.名無しさんQ8mjXhttps://www.youtube.com/watch?v=7ODl_vXhTKYロシアは戦車検知すんと飛び上がって上から攻撃する凝ったのも使ってる低空飛行する対戦車ヘリを攻撃するタイプもある ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2023/08/06 12:17:0742.名無しさんu6nT5https://www.youtube.com/shorts/9L-IrteuC0Q ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2023/08/06 12:18:0843.名無しさんscOxX露助はジワジワ来るだろうそして最後は東西ウクライナウクライナは元々ウクライナ語が多数派の地域とロシア語が多数派の地域で別れているドニエプル東とオデッサなど黒海沿岸はロシア語が多数2023/08/06 12:51:4744.名無しさんscOxX焼き払えば西側のいや、日本人の損が減るいやいや、減る損2023/08/06 12:53:2145.名無しさんscOxXだからさ戦わないなら支援も少しで良い2023/08/06 12:55:4246.名無しさんscOxXもう少しで露助は総動員をするがプロテスタントの代理人でユダヤ教徒のゼレンスキーにすれば民間人の被害者が増えても痛くも痒くもないだから最初から避難させなかった2023/08/06 13:01:5047.名無しさんscOxXローマ司教は怒っている残忍な少数民族プロテスタントに対して2023/08/06 13:03:3348.名無しさんi9J1T狂気ロシアントラップhttps://jp.mobile.reuters.com/video/watch/idOWjpvC7O4LH79YJXEH1MVZYS9W2EV9M2023/08/06 13:18:3649.名無しさんscOxXドニエプル川の水位が下がってもどんな状況か記事にするメディアの少なさゼニスキーは何も無かったように無理な攻撃はするが奪還もしないアホらしいから1円も支援する必要は無い2023/08/06 13:27:2250.名無しさんscOxXお前等も薄々気付いてんだろう?2023/08/06 13:28:5451.名無しさんTmJ6R爆導索使おうぜ2023/08/06 13:55:2752.名無しさんi9J1T’>>49ゼニスキ~とか書いちゃうとプーアノンですって言ってるようなもんだから少しは隠したらどうなのプーアノンさん2023/08/06 14:03:4953.名無しさんL4Ze9ロシア式の陣前障害なら対戦車地雷に3個以上の対人地雷を組み合わせてクラスタ化し、これを千鳥に配置した地雷線を何本も敷き詰めるのが定石問われるのは何線重ねてるかの縦深であって、密度は異常ってほどじゃない2023/08/06 17:59:4754.名無しさんL4Ze9>>25ロシアと日本のは雪上でも起爆するようにもっと軽く作られてるぞ2023/08/06 18:04:1255.名無しさんOwNSyビックモーター派遣して除草剤を撒いてもらう作戦どうかな2023/08/06 18:42:1156.名無しさんcFinIロシア人捕虜を交代で地雷の上を歩かせればいいだろ当然だがYouTubeに動画アップしろよ日本国に地雷除去機をもっているのだからそれを支援物資としてウクライナに送ればいいだろそれが無理ならロシア人捕虜でいいか元々ロシア人が設置したのだから自業自得って事で2023/08/06 20:28:3757.名無しさんQy08u羆でも放てよ2023/08/06 20:32:5958.名無しさんUNDGwおいおい少し前の勢いはどうしてん勝てるんだろ?投資してやってんだから勝つまでやれよ2023/08/06 21:52:0659.名無しさんfq2cJ去年の3月の緒戦では、マリウポリに南下しようとするロシア軍の前進がヴォルノヴァーハあたりで数日程度遅滞して、それが予想外だったので、そのときにウクライナ軍は自軍の前面だけでなく背後にも地雷原を作っていて、後退するウクライナ軍を追撃して限られた安全な通路を通ろうとすると正確に砲撃してくる、という言い訳がロシア側で言われた。たぶん今度は防御側のロシア軍が最低でも似たようなことをやってる。2023/08/06 22:20:1660.名無しさんFTdgJこれだけやって畑とか少し取り戻したただけだろ何万人も殺して得た成果がそれだよもうこれだけ守備固められると無理だよもう西側からゼレンスキー辞めさせるとか平和交渉するとか話出てきてるからそろそろ終わるんじゃないの2023/08/06 22:21:3761.名無しさんfq2cJ人命を軽視する頭のおかしいウクライナ軍の相手をするのは割に合わない、とロシア側に言われるようになってからが反転攻勢の本番。2023/08/06 22:24:2462.名無しさんY9btY>>58 ロシアが諦めてやめるほど続けるなら50年は支援しないとな。2023/08/06 22:34:2363.名無しさんyntIn>>60だからウクライナがもう無理だと思った所が国境になる昔からそうやって決まってきた地形の要因がデカいがロシアは地形を作り替えた ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/06 22:40:4364.名無しさんpNilW力のある国はどんどん領土を拡張し帝国を作ったそういったことはやめようねって流れだったのにプーチンが流れをかえた ∧∧ さあどうする? ( =゚-゚) そういった古い世界に戻るのか .(∩∩) 2023/08/06 22:44:5065.名無しさん815tyダメだコリャ2023/08/06 22:46:2266.名無しさんt4nNk>>59障害作って止まった所を狙い撃ちは昔からどこでもやってきたお決まりの戦術つきつめた形は城だ今は重機で一瞬で構築できる自衛隊も変な重機いっぱい持ってる ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/06 22:57:2167.名無しさんqsPKFそういう次元じゃねえだろ地雷原に自ら突っ込んでく作戦とってた時点でw2023/08/06 23:03:5868.名無しさんY9btY>>64 中国も領土拡大の野心を持ってるからな。でもいくら拡大してもいづれは分裂するのよね歴史の常で。2023/08/06 23:13:3369.名無しさんZBbfG>>68一人の絶対権力者の国は後継争いでもめるからね ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/06 23:16:1270.名無しさんfq2cJウクライナ軍の航空戦力が消滅寸前になってるところが去年のヘルソンの反転攻勢とは違うところで、そういうところを放置してしまったのが、今年1月に急遽規模を拡大したとはいえ、西側の支援の穴の一つだろう。で、規模拡大したものの機能不全の西側支援をさらに混乱させたほうがロシアにとって良いのは疑いないところで、それで穀物の海上輸送を妨害してみたりしてるに違いない。しかしこちらも今夏中にNATOを分断するほどの効果はない。2023/08/06 23:21:2571.名無しさんfq2cJいずれにせよ、ウクライナ軍は今月前半に少なくとももう一度ロボティネに大攻勢をかけてくる可能性が高い。その内容をみてまた言い争いが激しくなるだろう。2023/08/06 23:47:0772.名無しさんQYDxaSwitchの空き箱を使ったブービートラップとかすぐ引っかかりそうだな2023/08/07 00:34:2473.名無しさんLN1jx高密度で広い面積に撒かれてるなら一つ爆破すれば連鎖で爆発するんじゃね?2023/08/07 01:02:4874.名無しさんm6hLm>>73西側のはそうならないように振動検知すると一時的に信管カットする機能があるロシアのは知らんw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/07 01:06:2775.名無しさんj7rnU地雷除去しようとすると、それを察知してちょっと離れたペアになっている地雷が吹き飛んで接近している工兵を確実に殺傷する複数連動型地雷なんてものができたら毎日毎日工兵を絶滅させる勢いで被害を与えられそうだけど作ってないのかな2023/08/07 01:34:5776.名無しさんj7rnU他にも、ピンポイントで爆発するのではなく、シートのような面上の感知式になっており踏んだら地面すれすれ水平の高さから半球状にパチンコ玉もしくは矢の形状のものがばら撒かれる地雷になってりゃ効果範囲に踏み込んだものとその背後の連中に確実にダメージを与えられると思うのだが2023/08/07 01:38:2677.名無しさんj7rnU一番被害を与えられそうなのは、一個解除しようとしたらその効果範囲に複数が連動している地雷が存在し一個でも連動から外れたら、他の地雷も一斉に起爆して近くにいる奴を確実に殺傷する方式を濃密に置きまくることだろう2023/08/07 01:41:5478.名無しさんj7rnU連動するための電源が切れたら切れたで、踏んだら爆発するタイプとして存在するだけになるんだからコスパ最高だろ2023/08/07 01:43:2279.名無しさんFqNTeもうゲームオーバーだろこれ以上何ができんだよ?F16だってソッコー落とされるから見てな2023/08/07 01:43:3180.名無しさん58JIOモスクワに地雷撒いちゃえば良い2023/08/07 01:52:0281.名無しさんBao6P>>77どうやってノード形成するの?無線?電波探知で場所特定できちゃうんだけど?あとジャミングで意図的にノード解列させて地雷群が勝手に連動暴発してくれたらそれで地雷除去完了しちゃうんだけど?仮に有線だとしても電子機器を搭載したら検知は容易になる物理的なワイヤースイッチだとしたら設置に手間がかかる、設置にスキルが必要設置時の暴発リスクも高い2023/08/07 01:53:2182.名無しさんuLiqa>>76https://www.youtube.com/watch?v=DUdY45MpDLYhttps://www.youtube.com/watch?v=Xwi832xC04k ∧∧ 指向性地雷はあるけど ( =゚-゚) バラまいて使うとか出来ない .(∩∩) 2023/08/07 02:05:5883.名無しさんFqNTeもうめんどくさいから戦場に入ったら全員死ぬ地雷作って2023/08/07 02:07:1084.名無しさんj7rnU>>83そんなことできるかどうか知らんけど、燃料気化爆弾を地雷として埋めといて例えば、わざと村におびき寄せてから撤退し、占領させておいてから村の中心地にある埋めた爆弾を起爆周辺の酸素を吸いつくした火球が出現、衝撃波と酸素なしで村に入った部隊全滅とか2023/08/07 02:13:0785.名無しさんXl7GQ>>83https://www.youtube.com/watch?v=vh5HKugb6SQ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/07 02:14:1886.名無しさんFqNTe>>84なんか色々考えてくれてありがと核地雷は?2023/08/07 02:14:5187.名無しさんj7rnUしらんがな2023/08/07 02:22:0788.名無しさんwmo3z「ウクライナは "戦闘ロボット "に助けられる:もしF-16がうまくいかなければ、AFUの勝利を確実に助ける別の驚異的な武器がある。ドイツのメルクールMerkur.deは、オプションとして、戦闘ロボットという新しい奇跡の兵器を提案している」。 「ロシアの地雷原や対戦車障壁との戦いで、ウクライナは戦闘ロボットに頼ろうとしている。西側諸国はなかなか武器を提供してくれない。一方、ロシアは敵の領土の広大な地域に地雷を敷設することができるようになった。戦闘ロボットが使われているのだ。ウクライナは無人地上車両(UGV)で負傷兵を救出するつもりだが、武器システムを備えたロボットの開発もそれに劣らず重要だ。キエフは現在、戦闘ロボットを優先している」。2023/08/07 02:28:5189.名無しさんaAYH3>>84 燃料気化爆弾は上空から散布しないと必要な酸素と混じらないから上空に一度射出しないと成らないね。そんなんするなら要所にTNT爆薬でもトン単位で埋めて遠隔で爆破した方が楽そう。2023/08/07 02:31:0190.名無しさんaAYH3地雷が最初からこんちきしょー位敷き詰められてるのは考えなくても分かりそうなもんだったが。2023/08/07 02:33:4891.名無しさんFqNTe西側のバカどもが竜の歯を笑ってたのがこのフラグ2023/08/07 02:35:5292.名無しさんY1rTL>>91あくまでただの障害でしかないからウクライナの領土奪還の意思をくじけなきゃ後は時間の問題 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/07 02:41:4693.名無しさんzNvzv地雷女2023/08/07 02:41:5194.名無しさんF4EAc>>90西側の基準だと0.6個とか明らかに異常に多い ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/07 02:43:2995.名無しさんY1rTLまあこの先何年かするとこういったバラまかれた障害が意思を持って攻撃してくるようにだからこういった生身の兵士による大規模な陸上戦闘は人類史上最後の戦いになる可能性も歴史に残るから 頑張る価値は大いにある ∧∧ と思う ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/07 02:49:5196.名無しさんh2fDS>>1密度に対抗するならこれが良くね?https://www.gizmodo.jp/2016/05/post_664681.html2023/08/07 03:13:0497.名無しさんN0AA6守りに入ったロシアは弱い2023/08/07 03:30:3298.名無しさんN2KCW地雷原の中をヤギを放牧してるお婆さんが歩いていくヤギはうまく地雷を避けて歩くお婆さんはヤギの足跡を踏んで歩く2023/08/07 04:14:4699.名無しさんklDqF馬鹿みたいにヒトとカネを物故んで出来たのが地雷原って、マジでプー助って何がしてーんだよ2023/08/07 04:44:07100.名無しさんumFJOもうヘルソン奪還みたいな大きな動きは起きないだろうなロシアに戦線整理と防御陣地構築の時間を与えてしまったクラスターや地雷で作られる不毛地帯が実質の国境線に゙なるんだろう動きがあるとしたらアメリカがウクライナの頭越しにロシアと手打ちした時かな2023/08/07 05:06:36101.名無しさんumFJOしかし今回のウクライナ戦争はそれを話題にする事自体がリスクなくらい色んな人、集団の化けの皮が剥がれてしまったなあyoutuberは現代のイエローペーパーと化してたしあんまり人間のやる事は変わらないんだな2023/08/07 05:10:04102.名無しさんU4zjgプチプチシート並みの密集なら仕方ない2023/08/07 05:24:31103.名無しさんuLiqa>>100まあだからアメリカが支援してくれるからいいやなんて戦車なくしたりすると同じ目に合う高度に訓練されて即座に奪還に動ける機甲師団がどれだけ貴重かhttps://www.youtube.com/watch?v=H1cT1P_IHwUhttps://www.youtube.com/watch?v=HysS0f9kVb8 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/07 06:24:29104.名無しさんLZmvf>>60サウジアラビア仲介で和平案を考えるらしいよ。2023/08/07 06:38:13105.名無しさんLZmvfアメリカは弱くなったなぁ。2023/08/07 06:44:28106.名無しさんaAoAK>>6やるで?2023/08/07 06:49:22107.名無しさんaAoAK>>105本気で勝たせる気は無いからな武器が売れりゃいいんだから2023/08/07 06:51:48108.名無しさんaAoAK>>99そこにウクライナが自分でバラまいたクラスター爆弾の不発弾と、劣化ウラン弾の浄土汚染が入ります。2023/08/07 06:54:21109.名無しさんvs0Ca>>105まあ普通にF35の大群が対空システム全部潰してこいつが塹壕にそって飛んで地形ごと消し去って 地ならしM1戦車とF16でこんにちわ じゃね?https://www.youtube.com/watch?v=q2L08UACBYYhttps://www.youtube.com/watch?v=coPn06OrooM ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/07 06:59:52110.名無しさん6FPwaその異常な密度で埋めた地雷のせいでロシア軍側も大規模攻勢出来なくなったよね。一部押し出してる線があるが、つまりそこを押し戻せば突破の道は出来てるってことだよね。わざわざ自分から道を作って攻勢に出ずに、防備に徹していたほうが有利だと思うのだが。2023/08/07 09:29:14111.名無しさん6FPwaねえねこちんそうだよね?2023/08/07 09:29:33112.名無しさんyO4a0誘発させていいんなら、高圧の洗浄機でいけそうだけどね水圧て凄いから地雷が起動しないてことはないでしょ水と電気だけだからコスト安いし(・∀・)2023/08/07 10:05:59113.名無しさんLZmvf>>99だってロシアより中立だったフィンランドとスウェーデンがNATO入りバルト艦隊は終わりこれで予定のアゾフ海 黒海を失ったらロシア飛車角落ちそら、必死2023/08/07 11:29:39114.名無しさんLZmvf泥沼化の果てに日米中が北進したら実はロシアは終わる。そうでもしないて戦争は終わらない(笑)って言い訳が立つしね後は解体して千島列島 樺太 外満州(中国)を分ければ良いだけアメリカはシベリアに傀儡国家を作るこんな事さえあり得る。まぁ、ロシアは長々とやってくれ2023/08/07 11:35:31115.名無しさんzQyWu>>110 自分達が進撃したり後退する時の通路っつのは作っとくもんだよ。2023/08/07 11:52:08116.名無しさんzn2nE>>111西側のはボタン一発で処理出来る ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/08/07 12:31:21117.名無しさん6FPwa>>116出来ないけど。2023/08/07 17:36:07118.名無しさんPpSqR>>116知ったか乙www2023/08/07 21:03:29119.名無しさんGiqrZ>>114大麻の吸いすぎか?2023/08/07 21:06:20120.名無しさんdreswクラスターで処理しなさいよ2023/08/07 21:09:43121.名無しさんTWPxH地雷埋めすぎて誰も立ち入れない土地にして意味無いやん2023/08/07 21:30:43122.名無しさんTpHNfつかロシアはこれ以上攻める気なかったよな地雷でわかる西側のロシア西進説はもう崩れてる2023/08/07 21:47:33123.名無しさんUTuyr>>118https://www.youtube.com/watch?v=IhMjsbGFgiA ∧∧ この動画の最後がその機能だ ( =゚-゚) .(∩∩)2023/08/08 00:22:03124.名無しさんBHfrb>>122西側はウソしか言わんから2023/08/08 00:44:56125.名無しさんguGWMロシアは領土拡張論を叫ばないと死ぬ病気の奴等が居るけど、実際は国土保持だけで精一杯だからなあw2023/08/08 01:56:40126.名無しさんR3WxAじゃあノヴォロシアとクリミアから撤退すればいいじゃないの。2023/08/08 01:57:42127.名無しさんguGWMロシア系住人が迫害されてなきゃ来なかったんぢゃね?まあそもそも領土拡張てよりはウクライナに捕られたロシアの失地だからな、1ヵ所でも許すと他も調子に乗って攻めて来る、だからロシアは領土保全に苦労してるんだよ。2023/08/08 02:09:01128.名無しさんR3WxA併合という法的手続きをとったのは、それとは関係ないと思うな。2023/08/08 02:10:49129.名無しさんR3WxA近年ロシアが推し進めてきた「ロシア世界」の地理的範囲はロシア連邦にとどまらないし、まあ国際法を尊重しないでもないが、外国の地域のロシア系住民がロシアとの統合を望むという形式さえでっち上げることができれば、軍事侵攻によりその外国の領土的一体性を踏みにじる程度には強い概念になってる。2023/08/08 08:23:25130.名無しさんR3WxAクリミア半島の生命線であるトクマク攻略をめぐるロボティネ方面の約13km後方にあたる、ウクライナ南部オレホボ(オリヒウ)の8/8の天気予報ttps://www.timeanddate.com/weather/@6984288/8午後から晴ときどき曇り、夕方から未明までにわか雨・曇りロシア軍の航空攻撃を受けにくい天候が訪れてる2023/08/08 08:32:14131.名無しさんxva0gつか普通に東ウクライナがロシア・ソ連の防衛線だっただけだなそれ込みで寝返ったから怒ったし、取り返して守ってるなんの不思議もない2023/08/08 18:04:13132.雲黒斎jQMivいいわけ。次は池乃めだか師匠の出番。2023/08/08 21:19:11
【テレ朝】「おわびします…自分の取材が甘かった」…自民党「総裁選」高市早苗氏「当選」…「モーニングショー」田崎史郎氏が謝罪「進次郎さんが勝つだろうと話をしてきた」ニュース速報+1341353.92025/10/06 13:37:20
抜粋
ウクライナ国家安全保障防衛会議のダニロフ書記は2日、地雷の密度は「異常」だと指摘、
平均で1平方メートルあたり3から5個の地雷が敷設されていると明らかにした。
CNN2023.08.04 Fri posted at 12:43 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35207435-2.html
詳しくはリンク先へ
反転攻勢、「期限は設けず」 地雷隠す雑草、進軍に影響
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/1060003401651634658/origin_1.jpg
ウクライナ国家安全保障・国防会議のオレクシー・ダニロフ書記
【キーウ共同】ウクライナのダニロフ国家安全保障・国防会議書記は3日、
ウクライナ軍が進める反転攻勢を巡り「期限は設けていない」と述べ、
ロシアが占領するウクライナ領の奪還まで長期戦となる可能性を示唆した。地元メディアが伝えた。
ウクライナ軍の進軍が停滞しているとの批判が高まる中、
英国防省は、夏の湿度の高い時期に繁茂する下草も原因の一つだとの分析結果を発表。
「生い茂る雑草がロシア軍の防衛拠点の発見を困難にするほか、地雷除去をより難しくしている」と強調した。
共同2023/08/04 10:15 (JST)
https://nordot.app/1059999077470060847
詳しくはリンク先へ
ブービートラップはアメリカがはじめたもの
もう西側はダメかもしれんね
そんなアメリカでも流石に味方の死体にまで仕掛けないだろ
だから、人海戦術による強行突破ができないと停滞してしまう
まさか人海戦術てわけでもないんだろ
失敗して全く進まないからモスクワやクリミアにドローンなんだろうがそれなら支援減らした本が良い
給食に大量の下剤を混入させたのお前か!
特火の砲撃とかでするんじゃないの?
日本は年間事件事故自殺で何万人亡くなっていると思っているんだ
英も波蘭ももう嫌なんだろうが米国やお前等が計画したんだからもっと金を出せ
ぐだぐだ言ってんじゃねぇ
すでに他の国が送ってる
地面の上をドローンが飛び回るとマップデータに地雷の場所が書き込まれていく
地雷の除去は基本的に
○衝撃方法(爆風・爆発振動・設置圧・ワイヤーひっかけなど)
○探知除去方法(地雷探知センサーなど)
○表土除去方法(衝撃方法と似ているものの、ブルドーサーみたいなもので地雷が埋まっている表土その物を除去してしまう)
の3つで行われ、
電撃作戦の最前線で用いられるのは衝撃方法
詳しいね
そこは軍用ルンバでお願いします。
ウクライナは明日の日本だってことに早く気づけよ
あの派手さは「逆」面制圧と言った方がしっくりくる
さっさと攻めて来いよ
冬の間に敷設したからだろ
ロシアは相当用意周到なのかもな
防ぐため信管の起動圧力を
500~800kgに設定してるから
クラスター爆弾では対人地雷みたいに
簡単に処理できないんじゃね
ウクライナのやり方は装甲車両でイモムシみたいな行列作って地雷に突っ込むだけだからなあ
地雷の密度の問題じゃなく馬鹿なんじゃないの
見つけたら面で叩いたほうが早い
対人地雷はゲロ安だからフェイクのが高いんじゃないってレベルだぞwww
空気埋めたとしてもなwww
なんかみんな勘違いしてるよな、クラスター爆弾って戦略的に対人に強いってのはあるけど
地雷になるから禁止されとるだけで、そこまで強くない
具体的な数値は出て来なかったし盛ってるんだろうけど1平方メートルに3-4個て多いwww
日露の間に海が有るので明日のイギリスに成るだけ。
日本にも弾薬供給要請したり
アメリカも案外弾も生産力も無いんだな
今の奴は振動検知すんと一時的に信管の作動カットして
誘爆避けるから めんどう
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ヘリからの散布 装甲車の散布で
一瞬で広範囲に構築出来る
https://www.youtube.com/watch?v=movA43ywubA
https://www.youtube.com/watch?v=IhMjsbGFgiA
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧ またやりなおし
( =゚-゚)
.(∩∩)
ロシアは戦車検知すんと飛び上がって
上から攻撃する凝ったのも使ってる
低空飛行する対戦車ヘリを攻撃するタイプもある
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
そして最後は東西ウクライナ
ウクライナは元々ウクライナ語が多数派の地域とロシア語が多数派の地域で別れている
ドニエプル東とオデッサなど黒海沿岸はロシア語が多数
戦わないなら支援も少しで良い
だから最初から避難させなかった
残忍な少数民族プロテスタントに対して
https://jp.mobile.reuters.com/video/watch/idOWjpvC7O4LH79YJXEH1MVZYS9W2EV9M
ゼニスキーは何も無かったように無理な攻撃はするが奪還もしない
アホらしいから1円も支援する必要は無い
ゼニスキ~とか書いちゃうとプーアノンですって言ってるようなもんだから少しは隠したらどうなのプーアノンさん
対戦車地雷に3個以上の対人地雷を組み合わせてクラスタ化し、これを千鳥に配置した地雷線を何本も敷き詰めるのが定石
問われるのは何線重ねてるかの縦深であって、密度は異常ってほどじゃない
ロシアと日本のは雪上でも起爆するようにもっと軽く作られてるぞ
除草剤を撒いてもらう作戦どうかな
当然だがYouTubeに動画アップしろよ
日本国に地雷除去機をもっているのだから
それを支援物資としてウクライナに送ればいいだろ
それが無理ならロシア人捕虜でいいか
元々ロシア人が設置したのだから自業自得って事で
それが予想外だったので、そのときにウクライナ軍は自軍の前面だけでなく背後にも地雷原を作っていて、後退する
ウクライナ軍を追撃して限られた安全な通路を通ろうとすると正確に砲撃してくる、という言い訳がロシア側で言われた。
たぶん今度は防御側のロシア軍が最低でも似たようなことをやってる。
もう西側からゼレンスキー辞めさせるとか平和交渉するとか話出てきてるからそろそろ終わるんじゃないの
ロシアが諦めてやめるほど続けるなら50年は支援しないとな。
だからウクライナがもう無理だと思った所が
国境になる
昔からそうやって決まってきた
地形の要因がデカいが
ロシアは地形を作り替えた
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
そういったことはやめようねって流れだったのに
プーチンが流れをかえた
∧∧ さあどうする?
( =゚-゚) そういった古い世界に戻るのか
.(∩∩)
障害作って止まった所を狙い撃ちは
昔からどこでもやってきたお決まりの戦術
つきつめた形は城だ
今は重機で一瞬で構築できる
自衛隊も変な重機いっぱい持ってる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
地雷原に自ら突っ込んでく作戦とってた時点でw
中国も領土拡大の野心を持ってるからな。
でもいくら拡大してもいづれは分裂するのよね歴史の常で。
一人の絶対権力者の国は
後継争いでもめるからね
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
放置してしまったのが、今年1月に急遽規模を拡大したとはいえ、西側の支援の穴の一つだろう。
で、規模拡大したものの機能不全の西側支援をさらに混乱させたほうがロシアにとって良いのは疑いないところで、
それで穀物の海上輸送を妨害してみたりしてるに違いない。しかしこちらも今夏中にNATOを分断するほどの効果はない。
その内容をみてまた言い争いが激しくなるだろう。
ブービートラップとか
すぐ引っかかりそうだな
西側のはそうならないように
振動検知すると一時的に信管カットする機能がある
ロシアのは知らんw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
接近している工兵を確実に殺傷する複数連動型地雷なんてものができたら
毎日毎日工兵を絶滅させる勢いで被害を与えられそうだけど作ってないのかな
踏んだら地面すれすれ水平の高さから半球状にパチンコ玉もしくは矢の形状のものがばら撒かれる地雷になってりゃ
効果範囲に踏み込んだものとその背後の連中に確実にダメージを与えられると思うのだが
一個でも連動から外れたら、他の地雷も一斉に起爆して近くにいる奴を確実に殺傷する方式を
濃密に置きまくることだろう
コスパ最高だろ
これ以上何ができんだよ?
F16だってソッコー落とされるから見てな
どうやってノード形成するの?
無線?
電波探知で場所特定できちゃうんだけど?
あとジャミングで意図的にノード解列させて地雷群が勝手に連動暴発してくれたら
それで地雷除去完了しちゃうんだけど?
仮に有線だとしても電子機器を搭載したら検知は容易になる
物理的なワイヤースイッチだとしたら設置に手間がかかる、設置にスキルが必要
設置時の暴発リスクも高い
https://www.youtube.com/watch?v=DUdY45MpDLY
https://www.youtube.com/watch?v=Xwi832xC04k
∧∧ 指向性地雷はあるけど
( =゚-゚) バラまいて使うとか出来ない
.(∩∩)
そんなことできるかどうか知らんけど、燃料気化爆弾を地雷として埋めといて
例えば、わざと村におびき寄せてから撤退し、占領させておいてから
村の中心地にある埋めた爆弾を起爆
周辺の酸素を吸いつくした火球が出現、衝撃波と酸素なしで村に入った部隊全滅
とか
https://www.youtube.com/watch?v=vh5HKugb6SQ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
なんか色々考えてくれてありがと
核地雷は?
「ロシアの地雷原や対戦車障壁との戦いで、ウクライナは戦闘ロボットに頼ろうとしている。西側諸国はなかなか武器を提供してくれない。一方、ロシアは敵の領土の広大な地域に地雷を敷設することができるようになった。戦闘ロボットが使われているのだ。ウクライナは無人地上車両(UGV)で負傷兵を救出するつもりだが、武器システムを備えたロボットの開発もそれに劣らず重要だ。キエフは現在、戦闘ロボットを優先している」。
そんなんするなら要所にTNT爆薬でもトン単位で埋めて遠隔で爆破した方が楽そう。
あくまでただの障害でしかないから
ウクライナの領土奪還の意思をくじけなきゃ
後は時間の問題
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
西側の基準だと0.6個とか
明らかに異常に多い
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
こういったバラまかれた障害が意思を持って攻撃してくるように
だからこういった生身の兵士による大規模な陸上戦闘は
人類史上最後の戦いになる可能性も
歴史に残るから 頑張る価値は大いにある
∧∧ と思う
( =゚-゚)
.(∩∩)
密度に対抗するならこれが良くね?
https://www.gizmodo.jp/2016/05/post_664681.html
ヤギはうまく地雷を避けて歩く
お婆さんはヤギの足跡を踏んで歩く
出来たのが地雷原って、マジでプー助って何がしてーんだよ
ロシアに戦線整理と防御陣地構築の時間を与えてしまった
クラスターや地雷で作られる不毛地帯が実質の国境線に゙なるんだろう
動きがあるとしたらアメリカがウクライナの頭越しにロシアと手打ちした時かな
色んな人、集団の化けの皮が剥がれてしまったなあ
youtuberは現代のイエローペーパーと化してたしあんまり人間のやる事は変わらないんだな
まあだからアメリカが支援してくれるからいいや
なんて戦車なくしたりすると同じ目に合う
高度に訓練されて即座に奪還に動ける
機甲師団がどれだけ貴重か
https://www.youtube.com/watch?v=H1cT1P_IHwU
https://www.youtube.com/watch?v=HysS0f9kVb8
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
サウジアラビア仲介で和平案を考えるらしいよ。
やるで?
本気で勝たせる気は無いからな
武器が売れりゃいいんだから
そこにウクライナが自分でバラまいたクラスター爆弾の不発弾と、劣化ウラン弾の浄土汚染が入ります。
まあ普通にF35の大群が対空システム全部潰して
こいつが塹壕にそって飛んで地形ごと消し去って 地ならし
M1戦車とF16でこんにちわ じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=q2L08UACBYY
https://www.youtube.com/watch?v=coPn06OrooM
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
わざわざ自分から道を作って攻勢に出ずに、防備に徹していたほうが有利だと思うのだが。
水圧て凄いから地雷が起動しないてことはないでしょ
水と電気だけだからコスト安いし(・∀・)
だってロシアより中立だったフィンランドとスウェーデンがNATO入り
バルト艦隊は終わり
これで予定のアゾフ海 黒海を失ったらロシア飛車角落ち
そら、必死
実はロシアは終わる。
そうでもしないて戦争は終わらない(笑)って言い訳が立つしね
後は解体して千島列島 樺太 外満州(中国)を分ければ良いだけ
アメリカはシベリアに傀儡国家を作る
こんな事さえあり得る。
まぁ、ロシアは長々とやってくれ
西側のはボタン一発で処理出来る
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
出来ないけど。
知ったか乙www
大麻の吸いすぎか?
地雷でわかる
西側のロシア西進説はもう崩れてる
https://www.youtube.com/watch?v=IhMjsbGFgiA
∧∧ この動画の最後がその機能だ
( =゚-゚)
.(∩∩)
西側はウソしか言わんから
1ヵ所でも許すと他も調子に乗って攻めて来る、だからロシアは領土保全に苦労してるんだよ。
外国の地域のロシア系住民がロシアとの統合を望むという形式さえでっち上げることができれば、軍事侵攻によりその外国の
領土的一体性を踏みにじる程度には強い概念になってる。
ウクライナ南部オレホボ(オリヒウ)の8/8の天気予報
ttps://www.timeanddate.com/weather/@698428
8/8午後から晴ときどき曇り、夕方から未明までにわか雨・曇り
ロシア軍の航空攻撃を受けにくい天候が訪れてる
それ込みで寝返ったから怒ったし、取り返して守ってる
なんの不思議もない