【社会】不法投棄が横行して全国各地に「墓石の墓場」が出現! 《少子高齢化の新たな問題を警鐘ルポ》アーカイブ最終更新 2025/09/26 10:091.北あかり ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/b3946d71060b539a313a223d772cad472598b9302025/09/25 10:30:3825すべて|最新の50件2.名無しさんyhlMMはかいしをはかいしてはかいしゃくしもうす2025/09/25 10:32:313.名無しさん22rpa跡形もなく焼き切ることってできないの?灰は灰として処分してもらっていいんだけど2025/09/25 10:44:044.名無しさんsQTm8>>1あたしは代替案として海葬を提案するよ魚のエサにもなって漁夫の利だろ2025/09/25 10:46:205.名無しさんxblYT地価高騰でこんな良い場所を墓地にしておくなんて勿体無い!とはならないけどな独身で身内なく終えるなら墓じまいするのか2025/09/25 10:57:316.名無しさんLvwGd我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。墓じまい、管理者不明のお墓、墓地は荒廃する。2025/09/25 11:08:317.名無しさんaEgci投棄が害人なのバレバレ墓石は、良い石使っているので砕いて砂にすると重宝される2025/09/25 11:13:448.名無しさんdKMm3>>7こどおじっぽいなw墓仕舞いとか聞いたことなさそうだ2025/09/25 11:31:389.名無しさんUOV8x信長のように、お城を作るときに墓石を再利用すればいい2025/09/25 11:42:0010.名無しさんicsMlそもそも石だからなそこらへんにいっぱい転がってるし2025/09/25 12:00:1111.名無しさんdKMm3いや問題は石の価値とかじゃないのよ。わりとちゃんとした家なら墓仕舞い問題はどこの家も頭いたいわ2025/09/25 12:06:0812.名無しさん7r2wD永久に残ることを目標に設置したのに挫折したものだよね少子化で。田舎の過疎の村が廃村して放置された墓のバリエーションだわこれ。2025/09/25 12:29:1613.名無しさんWXTUl太平洋のど真ん中とかに捨てられるようなシステムを作ればいいんじゃないの深さ何千メートルもあれば何も問題ないだろ2025/09/25 12:29:1814.名無しさん7r2wDコストの問題。2025/09/25 12:34:4915.名無しさんxHf93>>11百万以上を寺に金払って墓じまいするか?おれはもう天涯孤独だから寺には悪いがしに逃げするぜ恨むなら高すぎる費用を恨むんでな2025/09/25 16:40:5616.名無しさんdKMm3>>15別にちゃんとしてない家ならそれでいいのよ。ちゃんとした家はそれこそ何百年前からの一族郎党のご先祖様の骨あっからねw自分は死んじゃうから知らね、とはいえんのよw2025/09/25 16:52:1017.名無しさんA5SeJ>>16墓は生きてる人のためにあるので子孫繁栄を祈ったりするわけで跡継ぎがいない少子化下の独身世帯はとっとと墓じまいしないといけないわけ。2025/09/25 22:43:3318.名無しさんdKMm3>>17その墓仕舞いが頭痛いのおよwまとめようと思ったら断られたりね。まあ、ちゃんとした家の子しかわからん苦労だ2025/09/25 22:47:5519.名無しさんA5SeJ>>18200年300年前の墓石を抱えてたらたまらんよね過去帳に照らしても誰を祀ってるのかよくわからん石とか。2025/09/25 22:51:4620.名無しさんA5SeJ沖縄方面の立派な墓とかどうすんのかね少子化で独身のまま死ぬ奴は八重山あたりにも平等に出現するわけだが。2025/09/25 22:54:1621.名無しさんmd3IG薄く切って、大理石ボードにすれば?2025/09/26 00:59:0522.名無しさんPoAy5金取って墓仕舞い請け負って不法にぶん投げてるのを実はとか言われても墓仕舞い終わった墓石はただの産廃石だしこっち見んな2025/09/26 03:59:3923.名無しさんqYY7rコンクリートは砕いて再生品として再利用出来るけど墓石や自然石は硬くて砕くのが大変。破砕機の刃がやられる。だから埋めるしか無い。2025/09/26 08:46:4624.名無しさんXJvelこれだけ東京圏に集中したらそりゃそうなるのな。墓の在り方まで変えてくしかない。2025/09/26 09:19:1625.名無しさんrdfcs>>19そのへんの個人個人は故人はもうわからんよねw2025/09/26 10:09:20
灰は灰として処分してもらっていいんだけど
あたしは代替案として海葬を提案するよ
魚のエサにもなって漁夫の利だろ
独身で身内なく終えるなら墓じまいするのか
墓じまい、管理者不明のお墓、墓地は荒廃する。
墓石は、良い石使っているので砕いて砂にすると重宝される
こどおじっぽいなw
墓仕舞いとか聞いたことなさそうだ
そこらへんにいっぱい転がってるし
わりとちゃんとした家なら墓仕舞い問題はどこの家も頭いたいわ
田舎の過疎の村が廃村して放置された墓のバリエーションだわこれ。
深さ何千メートルもあれば何も問題ないだろ
百万以上を寺に金払って墓じまいするか?
おれはもう天涯孤独だから寺には悪いがしに逃げするぜ
恨むなら高すぎる費用を恨むんでな
別にちゃんとしてない家ならそれでいいのよ。
ちゃんとした家はそれこそ何百年前からの一族郎党のご先祖様の骨あっからねw
自分は死んじゃうから知らね、とはいえんのよw
墓は生きてる人のためにあるので子孫繁栄を祈ったりするわけで跡継ぎがいない少子化下の独身世帯はとっとと墓じまいしないといけないわけ。
その墓仕舞いが頭痛いのおよw
まとめようと思ったら断られたりね。
まあ、ちゃんとした家の子しかわからん苦労だ
200年300年前の墓石を抱えてたらたまらんよね過去帳に照らしても誰を祀ってるのかよくわからん石とか。
だから埋めるしか無い。
そのへんの個人個人は故人はもうわからんよねw