【私たちにとっては30年前に戻った】JA福岡中央会 「新米の価格は随分高いが、生産サイドは以前の価格に戻りつつあるという認識だ、今まで農家はずっと赤字で我慢してきた、消費者にもよくご理解をいただきたい」アーカイブ最終更新 2025/09/25 11:161.影のたけし軍団 ★???福岡県内での新米の販売価格が高い水準で推移する中、JA福岡中央会の乗富幸雄代表理事会長は「資材などのコストが上がっている中、農家が再生産可能な価格にしないといけない」と述べ、消費者に理解を求めました。JA福岡中央会によりますと、県内の新米の販売価格は高い水準で推移していて、このうち、那珂川市のJAの直売所では20日から「夢つくし」の新米の販売を始めましたが、玄米が1キロあたり税込みで900円と、去年の同じ時期の1.6倍ほどの水準だということです。それでも、1日に入荷する240キロのコメは午前中のうちに完売する状況だといいます。これについて、JA福岡中央会の乗富幸雄代表理事会長は22日記者会見で、「随分高いが、生産サイドは以前の価格に戻りつつあるという認識だ。資材などコストが上がっている中なので、農家の苦労が報われるように、消費者にもよくご理解をいただいて、農家が再生産可能な価格にしないといけない」と述べ、理解を求めました。https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250922/5010030029.html#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B3「農家の苦労が報われる価格で」 コメ値上がりでJA福岡中央会会長https://mainichi.jp/articles/20250922/k00/00m/040/314000cJA福岡中央会(福岡市)の乗富幸雄代表理事会長は22日、福岡県筑紫野市内で記者会見し、「令和の米騒動」と呼ばれる昨年来のコメの値上がりについて「今まで農家はずっと赤字で我慢してきた。苦労が報われる価格でお願いしたい」と述べた。乗富会長は「石油も資材も値上がりしている。消費者に安定した価格で届けたいが、再生産が可能な価格でなければならない」と指摘した。会見に先立ち、JAは筑紫野市の収穫を控えた田んぼを報道陣に公開。農家でJA筑紫稲作部会長の藤井徳浩さん(65)は法人化による効率化や減農薬、減肥料の取り組みを進めてきた経緯を明かし、「皆さんは米価が高騰していると言うが、私たちにとっては30年前に戻った。肥料も燃料費も上がっている」と説明した。https://mainichi.jp/articles/20250922/k00/00m/040/314000c2025/09/22 22:21:03165すべて|最新の50件2.名無しさんLzDjOいいけど、米を輸入して、消費者が安く買える選択肢も提供しないと。2025/09/22 22:31:483.名無しさんmL562どんどん値上げしてください美味しいお米は高くまずいお米は安くでいいよ2025/09/22 22:36:484.名無しさんoAs1r これまで企業参入を拒み続け減反政策へ税金を投入こんなめちゃくちゃな効率低下させるやり方で米の値段をちょろまかしてきた農協ジミンよお前らは解体以外に責任をとる方法はない2025/09/22 22:37:395.名無しさん5kPmjもう米は高くてもいいよそれより小麦の関税撤廃して小麦製品の輸入を増やそうぜ2025/09/22 22:41:186.名無しさんQZGibボケが(笑)西側先進諸国で1番給料が低くて、断トツで1番コメが高いのが普通とか何を言ってんねん(笑)はよくたばれ2025/09/22 22:41:577.名無しさんThBWk30年前って今と同じくらいだったん?2025/09/22 22:48:028.名無しさん1GuqJ>>1赤字で我慢するバカがどこにいる?笑わせる馬鹿農家死ぬまで農業に喰らいついてるくせにw兼業で他の仕事やってるのに農家をやめないどんだけ利権が美味しいだろうな行動が物語る嘘ついて国民を騙し続けた糞農家まだ騙せると思ってる腐った奴ら2025/09/22 22:51:309.sageRowhZ「いや、消費者米価で買えなきゃ納得できない」2025/09/22 22:53:1010.名無しさんjkjq6正論やな😊2025/09/22 23:00:1611.名無しさんLDbD2いや、コメの値段上がっても、きちんと農家に還元されてりゃいいよただ、全く還元されてないんでしょ?だから、苛つくんだよ何やってんの?2025/09/22 23:02:4012.名無しさんk2F4x結構な数の国民が買えなくなると思うけどご理解頂きたい。2025/09/22 23:05:2713.名無しさん1GuqJ>>11糞農家2025/09/22 23:11:1614.名無しさん1GuqJ被害者ぶる糞農家公金チューチューしてきたくせに2025/09/22 23:11:3715.名無しさんDanWEは?補助金もらってたよな2025/09/22 23:12:3616.名無しさん9rOcP何か車3台まで税金優遇されてるって農家から聞いたクラウンとか乗ってる農家のオヤジ多いんだけど他にも色々補助金沢山貰っといて何を言ってるんだ?補助金も税金免除も無しにしてから言えよ2025/09/22 23:13:0617.sage4GitB楽してカネ儲けしたいだけだろうね悪質な吊り上げは絶対に許さない2025/09/22 23:15:5818.名無しさんmWB0u国策作物のせいでアメから交渉の材料にされてるのに儲けるなとは言わんが、多くの日本の貧民が買える値段で出荷する義務はあるだろ2025/09/22 23:30:1219.名無しさんGIxuM農家より貧乏な世帯がどれだけいるか知ってるのか2025/09/22 23:37:0320.名無しさんYj9q9もう米買いません2025/09/22 23:41:4721.名無しさんzWymd最後に食った夢つくしは去年の5月くらいか…それから入院して退院したら馬鹿みたいに高くなってたそのうち下がるだろと思ってたら逆に高くなっていった2025/09/22 23:44:4122.名無しさんvCQ05仲介業者が減れば解決2025/09/22 23:48:5623.名無しさんIFjjD自主流通なんだから自主的に価格を決めていいんだよただし、儲け過ぎたら人の恨みを買うだけだけど2025/09/22 23:49:1524.名無しさんGtq8W30年前は金持ち状態また、今より平均年収は37万円高かったわけで、バブルが弾けて、給料上昇が止まった頃米高杉となり、自由化したんだろ今の米価格は適正価格なわけねえだろバカタレ2025/09/22 23:49:2125.名無しさんlSV2j日本は公務員制度で自滅する!日本は金儲けで自滅する!日本は天皇制で自滅する!2025/09/22 23:59:0726.名無しさん1Tb8230年前だと標準価格米は無くなってたっけ?2025/09/23 00:11:0127.名無しさんHKvtV生産者か庶民か2025/09/23 00:11:3928.名無しさん7v8Dg>>24資本主義において市場がつけた普通の価格なんだから適正でしかない死ね低能乞食2025/09/23 00:19:2329.名無しさんmixSU赤字なら三洋みたいに潰れればいいんじゃないのかしら?2025/09/23 00:20:0030.名無しさんNopQ830年日本は衰退してきたんだからそらみんな貧困化よ何勝手に自分らだけ復活果たしてんの2025/09/23 00:25:3831.名無しさん4LyaB>>22アホ価格吊り上げをしてるのはJA農家だろーが2025/09/23 00:38:5232.名無しさん4LyaB無理やり価格吊り上げしたから新米が出始めた今は去年の米がだぶついているパスタが爆売れで米離れ加速中農家とJAの自業自得2025/09/23 00:40:5633.名無しさん1NBBl>>31別に押し売りしてる訳でもできる訳でもないんで邪魔だから喋んなよ恥ずかしいだけだぞ2025/09/23 00:41:2034.名無しさん4LyaB>>33糞農家発狂絡んでくんな糞メンヘラ2025/09/23 00:44:3035.名無しさん4LyaB精神病者って他人を抑えつけようとする糞親に抑えつけられて育ったんだろ哀れ2025/09/23 00:45:0136.名無しさん4LyaB自分の掲示板でもないのに喋んなってwキチガイだな社会に出られないナマポかヒキだろ道理も知らない馬鹿2025/09/23 00:45:5237.名無しさんUEAwq明日から麺とパンで過ごせる日常の練習する2025/09/23 00:49:3638.名無しさんDBA30米が5kg5000円レートの激高国がどこにあんねんwwしかも所得中央値が先進国最下位レベルやぞ2025/09/23 00:58:4539.名無しさん4I4WC赤字で生活出来るからくりは2025/09/23 00:59:2340.名無しさんPpVb9どこが儲けてるんかなぁ(笑)そもそも、自社で使い切れるんなら買うよなぁ~国産米(笑)ゼン◯ョー?ミツ◯シ?イト◯ュー?三◯物産?マル◯ニ?三△すみ友?すかい◯ーくグループ?どれなんすかね~(笑)2025/09/23 01:01:4741.名無しさんmixSUベランダのプランターで米を育ててるだけの人が、農家として補助金いっぱいもらってるんだよ知ってた?2025/09/23 01:02:3742.名無しさん3mrRe検索したら30年前でも5キロ2000円台じゃねえか2025/09/23 01:08:5043.名無しさんB25LTそれでいいから安い外米を大量に入れろ高いコメはJAの米倉に飾っておけ2025/09/23 01:10:1644.名無しさんhd88p輸入関税なくしていいという認識でいいんだな?食糧法無視して理解だけを求めるという事は。2025/09/23 01:12:3945.名無しさんn75UN>>40木徳神糧の株価がずっと過去最高額更新中2025/09/23 01:25:3946.名無しさんEIGDKJA全農を介したコメだけは金輪際買わない。2025/09/23 01:34:4747.名無しさん4f7QQ>>40れいわ3年産の備蓄米がスーパーに出てこないな2025/09/23 01:36:1248.名無しさんXOPKIそれはあんたらがコントロールしてるからじゃないか2025/09/23 01:38:1949.名無しさんItGkR農家の為、なんてのは嘘だからな一度増えた中抜き分を減らしたくないだけだ2025/09/23 01:39:1550.名無しさんItGkR進次郎に期待すること農協を引っ掴んで一緒に大気圏抜けて星に体当たりして欲しい2025/09/23 01:41:1351.名無しさんUT0Xq>>7冷夏によって物理的にコメが足りなくなってブレンド米でカバーしたという異例の事態があった頃だな。2025/09/23 01:48:4452.名無しさんocIPx地域差があるけど農家に今年のJAの買い取り価格聞いたら60kgで1万8千円だってさ5kg換算だと1500円になるけど消費者の手元に届く頃には3倍以上かぁ2025/09/23 01:50:3853.名無しさん3JENOここで農家を叩いても意味無いしてか筋違いじゃね2025/09/23 02:47:3854.名無しさんX6Ivr>>1わかった米買うのやめる2025/09/23 02:50:2755.名無しさんVFIyJ>>16農家は補助金漬けだからな赤字だから兼業農家ってわけでもないだろうし本当に赤字なら、農家を廃業してるはず2025/09/23 02:52:2256.名無しさんPTYar理解しました2度と買いませんこのまま自分達の利益しか考えずに国民の米離れを加速させて日本伝統の稲作文化を崩壊させてくださいきっと歴史上の汚点として歴史の教科書にも載るでしょう2025/09/23 03:19:5757.名無しさんYMnxI輸入米解禁だな2025/09/23 03:25:0558.名無しさんDfJwAJAが扱う凡ての定価の見直ししてから言え2025/09/23 04:03:1959.名無しさんHFKrw>>37カプメンや袋麺を作って汁を半分容器で冷蔵して残りを食う次回以降に20円くらいの蒸し麺を残し汁で食べる塩分を減らして2度おいしい俺のスタンダード2025/09/23 04:36:0160.名無しさんHEKojいつ戻るのよ?2025/09/23 04:42:3461.名無しさんsBzM8赤字で我慢するなよ2025/09/23 04:48:4062.名無しさん6jiWZ少しずつ上げればいいのに倍にすることないな何するにも極端なんだよ2025/09/23 04:49:4763.名無しさんfI4hl偉そうに高くて売れなくなったらどうする?2025/09/23 05:06:5464.名無しさんKH64e農家の時間給10円は、利益のこと。ガンガン経費を使って、補助金・助成金をもらって!ぜいたく仕放題。2025/09/23 05:08:0965.名無しさんeNjsB税金や機械代支払い。離農してるってよ。2025/09/23 05:19:2966.名無しさんmixSUカルローズの輸入が爆増してるらしいなもうみんな日本の農家に愛想が尽きたようだ2025/09/23 05:33:1467.名無しさんgTcMW赤字で何十年も生き続けられるわけないだろ。2025/09/23 06:22:2168.名無しさんHiLQM理解できるよ新米は高くて良いよ精米後値引きシールが貼られてから買えあ、でもそれだと小売が損しちゃうのか2025/09/23 06:37:0369.名無しさんxZRP6元々少食だし、あまり米は食べないし、俺にはあまり関係なさそう2025/09/23 06:44:2270.名無しさんvYxpW単なる理解で1年前の2倍以上を許容できるわけない。このままだと高値でずっと推移しそうだが、安い外国米を関税ゼロで輸入してもらうしかない。当然そのままでは米農家は潰れてしまうので、例えば備蓄米や業務用米として輸入し、3年保管したら古古古米として安価で放出してもらいたい。当然、国内の米も価格競争出来るように水田の大規模集約化や自動化や適切な補助金など国が根本的な対応をしてもらいたい。2025/09/23 06:47:2771.名無しさんRGyUfエンゲル係数は40年前に戻ったのだった2025/09/23 06:48:0272.名無しさんqdvZt生産農家が潤うならいいが中間業者や中国人が儲けるのは違う2025/09/23 06:57:4573.名無しさんRGyUfそもそも生産農家を儲けさせるのであれば補助金出せばいい話だしなぁこんなのは一次産業を守るためどこの国もやっていることであって2025/09/23 06:58:4174.名無しさんSw0qJ>>5うるせぇよ香川県お前は水も輸入したいんやろどうせ2025/09/23 07:00:1875.名無しさんmixSU百姓がみんな死ねば輸入解禁でみんな幸せになれるだから百姓死ね2025/09/23 07:02:3076.名無しさん0wiboじゃあ輸入解禁だ。守る必要無くなったな。2025/09/23 07:31:0377.名無しさんhx5xB>>1国際価格の10倍以上でふざけてろ👹2025/09/23 07:42:5078.名無しさんvTU9A>>16車3台まで税金優遇?どこの県の話しだよ?デマ撒き散らして憂さ晴らし。僻みが捗るな。悔しいのぅwww2025/09/23 07:44:0779.名無しさんvTU9A>>36ブーメランwww何様だよwww2025/09/23 07:45:2280.名無しさんUqCShお前らだけ戻ってどうすんだ2025/09/23 07:46:5981.名無しさんjWTlnただのカルテル。ほかの商品なら犯罪だ2025/09/23 07:47:4082.名無しさんjWTln余らせるとおもうけどな。備蓄米にまわすいっても年20万トンだろうし、ロクなつかわれ方をしなかった。米不足設定がおわっても高値をつけつづける。業者が高値で買ってくれるのでえええ。おまえらの仲間だろうに。農協も農家も意見われはじめるとおもうよこのままいったら、米、農業という産業が傾きはじめる。品種改良で地方の米もうまい、コメ不足もおこさずに、これまでがんばってきたとおもうが政府に加担してぼったくりをはじめた。信用はゼロになっている。2025/09/23 07:54:4183.名無しさんkRm5u4000までは我慢してやる、それ以上は無理だな2025/09/23 07:55:2984.名無しさんWzi8Bどんどん輸入しろ。2025/09/23 07:59:3985.名無しさんEuC48農家の貧乏はJ Aの搾取2025/09/23 07:59:4086.名無しさんWzi8B昨日スーパー行ったらみんな米買ってた、みたらベトナム米だった。誰もグエンではなかった。2025/09/23 08:03:5487.名無しさんjWTln需要で高くなってるんでないんだよなあじわじわ、すこしずつきれいなグラフになっている。そして高止まり。これ以上あげたら米輸入が本格化してしまうからだろう。高値もきっちり制御されてる。コメ不足というウソ。今回のコメの価格は需要と供給によってつくられたというウソ。そして米農家は赤字でずっと我慢していたというウソ。これはウソではないだろうが数字的に赤字にすることを意図的にやっていた米農家が大半だったというだけ。2倍にしても、赤字の米農家はへらんだろうよ。税金にとられてしまうからな。2025/09/23 08:06:3188.名無しさんhMzh5フリーと一緒赤字は節税対策2025/09/23 08:15:2189.名無しさんijzEPお前ら賃上げ賛成なんだろ?2025/09/23 08:21:2290.名無しさんmeA4x麺類の価格みたら米は割高意味わからん2025/09/23 09:23:5991.名無しさんqlTmO>>1これでもかというほどの正論儲かるのであれば農家は減らなかったし、生産量も減少しなかったそれを招いたのは日本の消費者散々安く買ってきた癖に、高くなったら文句とかふざけてるそんなに文句があるなら自分たちで作ったらいいのにな2025/09/23 09:35:1492.名無しさんbnxRm無い袖は振れない2025/09/23 09:35:2293.名無しさんxPZ11福岡の米…なんか嫌だな2025/09/23 09:46:4094.名無しさんlGlaL日本のコメ農家が死に絶えればみんな幸せになる2025/09/23 10:09:3395.名無しさんCFkhm>>1そういうことは5次卸とかいう天下り団体の寄生をやめてから言え2025/09/23 10:43:4396.名無しさんno6cu値段云々なんかより日本米農家は激減の一途で滅びることは決定してる2025/09/23 10:51:5197.名無しさんCdKuH30年間生産性が他国と比較して上がてないだけだろ日本をつぶすつもりか2025/09/23 10:56:5098.名無しさんAVTIT俺も農業経験者だけど現場は本当に厳しいよ年貢の時代から意識が変わって無いんじゃないかというようなお役所と問屋の選民意識が今の実情を招いていて何も知らない国民のヘイトを農家に誘導してんのよな2025/09/23 10:59:3899.名無しさんAVTIT>>73本当にその通りで海外では金を出して自国の農業を守ってるんだが金を出したくない政治家官僚と日本を弱体化したい海外がタッグでも組んでるのか真逆の政策を取ってるのが日本なんだよ2025/09/23 11:02:09100.名無しさんno6cu>>99本当にそのとおり補助金なんて出てないのに出てると誤解を煽って消費者と生産者を分断させる米農家はもう滅びるしかない2025/09/23 11:22:16101.名無しさんa31Rf解決策は海外米の輸入自由化。食料防衛とかの言葉に騙されないように。戦時下で米を食おうなんて甘ったれるな。2025/09/23 11:23:33102.名無しさんSEXqN世代交代で競うならそれでよいけど...政府の価格保証早う2025/09/23 11:24:52103.名無しさん09UG1直売所販売がいいと思うみんな中抜きすぎ2025/09/23 11:25:04104.名無しさん8X3j3ずっと赤字でなんで潰れてないん?2025/09/23 11:31:54105.名無しさんrG6bD>>4さ2025/09/23 11:41:43106.名無しさんlGlaL>>4これな。2025/09/23 11:43:18107.名無しさんzp8gA主食が需給バランスで価格変動とか失政だからな今の農業体制で無理なら刷新するしかない2025/09/23 11:49:41108.名無しさんD1Q6x今年は凶作なん?2025/09/23 11:50:47109.名無しさんorDeM農政の失敗だろ、国は責任を取れ2025/09/23 11:51:43110.名無しさんa31Rf国の事業は全て中抜き巨大利権。戦後の日本経済復興の根本構造が中抜き。ねずみ講と同じでいつかは破綻するもの。過去の思い出を抱えて、米も食えない貧困国に落ちなさい。2025/09/23 12:00:55111.名無しさんK2wN1米5キロ6000円とか時給2時間分やん2時間働けば一人1ヶ月は米食えるだろもっと高くしてもいいのに2025/09/23 12:32:05112.名無しさん1erDQ30年何の努力もして来なかったと言ってるんだね。2025/09/23 12:44:37113.名無しさんvamys自分の周りには、農家の人は金持ちしかいないが??。ブラックカードとか持ってる。まあ、地方の零細は赤字なのかもしれないが。2025/09/23 12:45:47114.名無しさん1erDQ>>111国際価格は300円なの。日本の米作は、供給能力とコストの作り込み失敗した。退場しか無い。2025/09/23 12:45:58115.名無しさんM3S4Q米が腐るまで米倉に隠していればいいそして輸入米全面解禁へ2025/09/23 12:47:51116.名無しさんlRxdf白痴大臣氏ねアホ2025/09/23 12:48:07117.名無しさんmN3fNみんな値上げして給料上げればいいだけじゃんお前らの会社もなんでやらないの?2025/09/23 12:53:07118.名無しさんnW2mN>>117そのうちそうなって行くと思うよ親から継いだとかいう無能な強欲既得権益が潰れて淘汰されて行く2025/09/23 13:23:12119.名無しさんmixSU>>117アメリカみたいに1人300万円ばら撒いた後じゃないとその理屈は無理2025/09/23 13:24:46120.名無しさんw25xE30年前なら出稼ぎ行ってたろ2025/09/23 13:25:34121.名無しさんaatKJそうだね。日本の旧態依然の高コストなコメはどんどん値段上げてもろて。早くコメの輸入関税撤廃しないとね。アメリカも台湾もタイもベトナムも日本にジャポニカ米を売る気満々だよ。JAは高コストな日本農家のコメにしがみついて生き残りの道を探すしかなかろう。2025/09/23 13:28:13122.名無しさんg1o5Q外国米に高関税がかかっているのが広く知られたなそれまで農家に同情する奴が減った2025/09/23 14:04:51123.名無しさんg1o5Q>>118先祖の田畑と言う奴がいるが大部分はマッカーサーのだしなしかも使っていた田畑をそのままスライドして入手2025/09/23 14:06:55124.名無しさんsHFZT国産米売れなくなったら小麦まで高関税しそうだな主食を高関税にして高く売りつけるとはw2025/09/23 14:27:30125.名無しさんa31Rf次は小麦で儲けようぜとワクワクしてる卸業者。2025/09/23 14:30:47126.名無しさんg1o5Q小麦は米みたいに生産者という票田が少なく企業が文句を言うから高関税なんて絶対無理2025/09/23 14:42:19127.名無しさんsHFZT国産米の競争相手は外国米と小麦だからな、保護のためにっていうねやりすぎると消費者が怒るんで、流石に小麦に高関税は無理かな?本音はやりたいだろうなw2025/09/23 14:58:04128.名無しさんA7tNP食糧自給を金科玉条に掲げて国民を兵糧攻めする悪党ども2025/09/23 15:27:16129.名無しさんMvT7q自分の貯金を切り崩して使っても誰も文句言わんだろう、合法的かつ道徳的に問題の無い貯蓄で有る限り。だから高値の今、将来に備えて貯金しとくなら何も言われない。でも将来値崩れした時になって泣きついて、公的資金で値崩れ防止してくれなんて言い出したら?皆黙っていないんじゃないのだろうか2025/09/23 15:32:40130.名無しさんID6nX消費者の収入は30年前に戻ってないんだよなあ2025/09/23 15:55:46131.名無しさん0b1Ap農家だってボランティアでやってる訳じゃないからね仕方ないね2025/09/23 16:10:54132.名無しさんnyzTvまあ勝手にしろ、なんにしろかえないからな。2025/09/23 16:18:48133.名無しさんnyzTv莫大なコストかけて農家を維持する意味はないわな食糧安全保障とかエネルギー安全保障とかいうけど、結局効率の話だけだわな。むしろ農業は国民の敵となりつつあるだろ。2025/09/23 16:20:25134.名無しさん3HBuz服でも伝統工芸の西陣織の100万円以上の着物と、国産服5000円があるのに西陣織を例に出して値段が上がるのを我慢しろって聞こえるな一カ所ごとに条件はあるのに全部を混ぜて、さも一般論のような顔してトップが話すな2025/09/23 16:25:12135.名無しさんCdKuH個人商店なみの生産に頼ってるのはもはや日本だけやで誰だよこんな弱小生産で高コストにしした政治家は2025/09/23 16:36:10136.名無しさんbnxRmまずはソーラーシェアリングして生産性上げろと米も電気も足らん2025/09/23 17:10:57137.名無しさんnyzTvコメは守るが、労働者は外国人入れて低賃ぎんにする自民党。笑えるよな。2025/09/23 17:27:32138.名無しさんMcPvY>>11還元されてるだろ農家に支払われる概算金が増えてるんだから2025/09/23 17:40:27139.名無しさんa31Rfなんというか、失われた30年で、随分とあさましい国に転落したものですね。自民党と官僚のおかげです。2025/09/23 17:50:51140.名無しさんbnxRm政官業鉄のトライアングルと呼ばれて数十年選んだ有権者の責任2025/09/23 18:32:19141.名無しさんAPeOf>>52な、農家ってバカだろ?末端価格を知ってから発言しろと中間マージンで生きてる奴らまで擁護しようとしてるんだぜ2025/09/23 19:40:17142.名無しさん8xlL9単なるボッタクリ。2025/09/23 19:54:41143.名無しさんynj75>>4減反政策で減ったと言うより、儲からなさすぎてやめてるだけ今の価格も半分以上が中間マージンというアホな価格2025/09/23 19:55:08144.名無しさんynj75>>141中間マージン業者を廃業させれば人手不足解消に役立つのにな2025/09/23 19:56:49145.名無しさんmbox4じゃあ年間契約は下げてくれよ年間契約は30年間、一度も下がったことがない農家維持のためにと割高で書い続けたのに一般価格上がって余裕出来たはずなのに年間も爆上がりって不義理だと思わないんか2025/09/23 20:14:51146.名無しさんuMyhwこれからの日本はロシアみたいに、各家庭または個人で庭で野菜や米などを栽培して買わないダーチャシステムが流行るだろうなw2025/09/23 20:30:00147.名無しさんw6Uogなんで赤字なんだよwww7000円なんて昔はそんなにたかくねーだろ2025/09/23 20:30:46148.名無しさんwpPN8まあ生産者もハッピーな価格が良いわな。流通はブラックボックスだそうで、5次くらい問屋があって、米に関しちゃ政府が直接買い取りが良いかもな。主食なので。2025/09/23 20:35:09149.名無しさんuMyhwタバコと同じ国が一括管理にするべき商品主食は軍事物資やJAを完全国営にして作る量から精米から倉庫やら運送までやれ、価格はランク付けてから固定や!2025/09/23 20:36:09150.名無しさん5Xnfyじゃぁ一時的なものだな2025/09/23 20:45:30151.名無しさんQi2Ad勝手に値上げすりゃ良いけど、安い米も必要だからアメリカ米を関税ゼロにしろ2025/09/23 22:30:52152.名無しさんhsnd4そうはならん今度はこっちが我慢できん2025/09/24 04:14:18153.名無しさんDHwr2パンが一年で価格2倍になったら外国じゃ暴動おきるだろなに言ってやがる2025/09/24 04:26:08154.名無しさん5aS2Vパンやパスタがあるし、じゃがいも好きだから米はなくても困らない頑張って、高くて売れない米を作ってくれたまえ>JA2025/09/24 13:06:17155.名無しさん5aS2V>>153ロシアじゃ革命起こったしな(帝政ロシア滅亡2025/09/24 13:07:59156.名無しさん525frそもそも兼業の零細農家まで含めて利益出して報われるようには無理がある。製造業でもそういうとこは淘汰されるのが普通。もう外国米いれたら?消費者側にも選択肢あってもいいよね。2025/09/24 13:44:14157.名無しさんzRk1xパスタ食え2025/09/24 14:56:27158.名無しさんjtbdjもうカルローズ米の味に慣れちまったよ4kgずつ近所のイオンで買ってる2025/09/24 19:39:25159.名無しさんPSkaz>>158> もうカルローズ米の味に慣れちまったよカルロース米ってやや大粒なんだよな、形状がやや長粒米っぽいと言うか。研いでると良く判る。一袋2,000円ちょっとだったよな、でも味は国産米と変わんね。それで十分。備蓄米2,000円位で偶然ゲットできたんで親類にあげたら物凄く感動してもらえたぜ。同じ2,000円でも、手元にあった大手スーパー商品券あげた事有るけど最初要らねえと言われたまぁ社交辞令と言うかタッタ2,000円ポッチで変な借り作るのはイヤだったんだろうが。それが!同じ2,000円位でも備蓄米あげたらすぐ受け取ってもらえてしかもあの感動っぷり!文字で伝えられないのが残念な位だw2025/09/25 01:05:02160.名無しさんSk8dV>>28市場がつけた価格?概算価格を吊り上げてるんだろうが低能はオマイ2025/09/25 04:20:32161.名無しさんSk8dV30年前に戻るのを良しとするのが屁理屈2025/09/25 04:22:54162.名無しさんcW8Npジジイどもはバブル時代に脳がアンカリングされてるバブルの頃が正常で、あの時代に戻さなければならないと信じているだからこれから大変な悲劇が起きるよ2025/09/25 04:46:54163.名無しさん7pqO6結局は中間業者が中抜きを増やしていることにほかならない卒場操作で逮捕しろ言い訳はいらない価格高騰に日本人は辟易している農家じゃなく消費者のことを考えろ消費者買わないと言ったらそれで終わりなんだよ2025/09/25 05:30:05164.名無しさん96bPB戦後の闇市時代の農家とかこうだったんだろうなw新品の着物で芋一つとかw農民って成長しないよなw2025/09/25 11:16:13165.名無しさん96bPB>>162出たいつもの低脳改行空行IDコロコロバカw2025/09/25 11:16:53
【リベラル色が強いとされる小泉進次郎総裁になっていれば連立離脱の動きにはならなかった】公明党元国会議員、創価学会関係者 「党存亡の危機を迎えている」ニュース速報+55723082025/10/13 17:17:39
【表現の自由を金科玉条にする弁護士や学者が多い】クルドから在日コリアンまで、差別と闘う神原元弁護士の問い 「民族名をあげて『殺せ』と叫ぶ人と議論できますか?」ニュース速報+208992.22025/10/13 17:16:53
【高市支持率下げてやる発言騒動】「マスコミが情報操作し世論形成している」とネット上で陰謀論的に語られてきたことが、裏付けされてしまった、マスコミへ信頼が一気に失墜したことは間違いないニュース速報+24682.12025/10/13 17:19:03
【宗教弾圧】中国警察当局、キリスト教の牧師ら約30人を相次いで拘束・・・教会関係者 「全国のさまざまな教会で迫害が強まっていて、新たな宗教弾圧が始まった」ニュース速報+30586.82025/10/13 17:15:07
JA福岡中央会によりますと、県内の新米の販売価格は高い水準で推移していて、このうち、那珂川市のJAの直売所では20日から「夢つくし」の新米の販売を始めましたが、玄米が1キロあたり税込みで900円と、去年の同じ時期の1.6倍ほどの水準だということです。
それでも、1日に入荷する240キロのコメは午前中のうちに完売する状況だといいます。
これについて、JA福岡中央会の乗富幸雄代表理事会長は22日記者会見で、「随分高いが、生産サイドは以前の価格に戻りつつあるという認識だ。資材などコストが上がっている中なので、農家の苦労が報われるように、消費者にもよくご理解をいただいて、農家が再生産可能な価格にしないといけない」と述べ、理解を求めました。
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250922/5010030029.html#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B3
「農家の苦労が報われる価格で」 コメ値上がりでJA福岡中央会会長
https://mainichi.jp/articles/20250922/k00/00m/040/314000c
JA福岡中央会(福岡市)の乗富幸雄代表理事会長は22日、福岡県筑紫野市内で記者会見し、「令和の米騒動」と呼ばれる昨年来のコメの値上がりについて「今まで農家はずっと赤字で我慢してきた。苦労が報われる価格でお願いしたい」と述べた。
乗富会長は「石油も資材も値上がりしている。消費者に安定した価格で届けたいが、再生産が可能な価格でなければならない」と指摘した。
会見に先立ち、JAは筑紫野市の収穫を控えた田んぼを報道陣に公開。農家でJA筑紫稲作部会長の藤井徳浩さん(65)は法人化による効率化や減農薬、減肥料の取り組みを進めてきた経緯を明かし、「皆さんは米価が高騰していると言うが、私たちにとっては30年前に戻った。肥料も燃料費も上がっている」と説明した。
https://mainichi.jp/articles/20250922/k00/00m/040/314000c
消費者が安く買える選択肢も提供しないと。
美味しいお米は高く
まずいお米は安くでいいよ
減反政策へ税金を投入
こんなめちゃくちゃな
効率低下させるやり方で
米の値段をちょろまかしてきた
農協ジミンよ
お前らは解体以外に責任を
とる方法はない
それより小麦の関税撤廃して小麦製品の輸入を増やそうぜ
西側先進諸国で1番給料が低くて、断トツで1番コメが高いのが普通とか何を言ってんねん(笑)はよくたばれ
赤字で我慢するバカがどこにいる?
笑わせる馬鹿農家
死ぬまで農業に喰らいついてるくせにw
兼業で他の仕事やってるのに農家をやめない
どんだけ利権が美味しいだろうな
行動が物語る
嘘ついて国民を騙し続けた糞農家
まだ騙せると思ってる腐った奴ら
ただ、全く還元されてないんでしょ?だから、苛つくんだよ何やってんの?
糞農家
公金チューチューしてきたくせに
補助金もらってたよな
クラウンとか乗ってる農家のオヤジ多いんだけど
他にも色々補助金沢山貰っといて何を言ってるんだ?
補助金も税金免除も無しにしてから言えよ
悪質な吊り上げは絶対に許さない
儲けるなとは言わんが、多くの日本の貧民が買える値段で出荷する義務はあるだろ
それから入院して退院したら馬鹿みたいに高くなってた
そのうち下がるだろと思ってたら逆に高くなっていった
ただし、儲け過ぎたら人の恨みを買うだけだけど
また、今より平均年収は37万円高かったわけで、バブルが弾けて、給料上昇が止まった頃
米高杉となり、自由化したんだろ
今の米価格は適正価格なわけねえだろ
バカタレ
日本は金儲けで自滅する!
日本は天皇制で自滅する!
資本主義において市場がつけた普通の価格なんだから適正でしかない
死ね低能乞食
アホ
価格吊り上げをしてるのはJA農家だろーが
新米が出始めた今は去年の米がだぶついている
パスタが爆売れで
米離れ加速中
農家とJAの自業自得
別に押し売りしてる訳でもできる訳でもないんで
邪魔だから喋んなよ恥ずかしいだけだぞ
糞農家発狂
絡んでくんな糞メンヘラ
糞親に抑えつけられて育ったんだろ
哀れ
キチガイだな
社会に出られないナマポかヒキだろ
道理も知らない馬鹿
しかも所得中央値が先進国最下位レベルやぞ
そもそも、自社で使い切れるんなら買うよなぁ~国産米(笑)
ゼン◯ョー?ミツ◯シ?イト◯ュー?三◯物産?マル◯ニ?三△すみ友?すかい◯ーくグループ?
どれなんすかね~(笑)
農家として補助金いっぱいもらってるんだよ
知ってた?
食糧法無視して理解だけを求めるという事は。
木徳神糧の株価がずっと過去最高額更新中
れいわ3年産の備蓄米がスーパーに出てこないな
一度増えた中抜き分を減らしたくないだけだ
農協を引っ掴んで一緒に大気圏抜けて星に体当たりして欲しい
冷夏によって物理的にコメが足りなくなって
ブレンド米でカバーしたという異例の事態があった頃だな。
5kg換算だと1500円になるけど消費者の手元に届く頃には3倍以上かぁ
わかった
米買うのやめる
農家は補助金漬けだからな
赤字だから兼業農家ってわけでもないだろうし
本当に赤字なら、農家を廃業してるはず
このまま自分達の利益しか考えずに
国民の米離れを加速させて日本伝統の稲作文化を崩壊させてください
きっと歴史上の汚点として歴史の教科書にも載るでしょう
カプメンや袋麺を作って汁を半分容器で冷蔵して残りを食う
次回以降に20円くらいの蒸し麺を残し汁で食べる
塩分を減らして2度おいしい俺のスタンダード
何するにも極端なんだよ
高くて売れなくなったらどうする?
ぜいたく仕放題。
もうみんな日本の農家に愛想が尽きたようだ
新米は高くて良いよ
精米後値引きシールが貼られてから買え
あ、でもそれだと小売が損しちゃうのか
俺にはあまり関係なさそう
このままだと高値でずっと推移しそうだが、安い外国米を関税ゼロで輸入してもらうしかない。当然そのままでは米農家は潰れてしまうので、例えば備蓄米や業務用米として輸入し、3年保管したら古古古米として安価で放出してもらいたい。
当然、国内の米も価格競争出来るように水田の大規模集約化や自動化や適切な補助金など国が根本的な対応をしてもらいたい。
こんなのは一次産業を守るためどこの国もやっていることであって
うるせぇよ香川県
お前は水も輸入したいんやろどうせ
だから百姓死ね
国際価格の10倍以上でふざけてろ👹
車3台まで税金優遇?どこの県の話しだよ?デマ撒き散らして憂さ晴らし。僻みが捗るな。悔しいのぅwww
ブーメランwww何様だよwww
米不足設定がおわっても高値をつけつづける。業者が高値で買ってくれるのでえええ。おまえらの仲間だろうに。
農協も農家も意見われはじめるとおもうよ
このままいったら、米、農業という産業が傾きはじめる。
品種改良で地方の米もうまい、コメ不足もおこさずに、これまでがんばってきたとおもうが
政府に加担してぼったくりをはじめた。信用はゼロになっている。
じわじわ、すこしずつきれいなグラフになっている。
そして高止まり。これ以上あげたら米輸入が本格化してしまうからだろう。
高値もきっちり制御されてる。
コメ不足というウソ。今回のコメの価格は需要と供給によってつくられたというウソ。
そして米農家は赤字でずっと我慢していたというウソ。これはウソではないだろうが
数字的に赤字にすることを意図的にやっていた米農家が大半だったというだけ。
2倍にしても、赤字の米農家はへらんだろうよ。税金にとられてしまうからな。
赤字は節税対策
意味わからん
これでもかというほどの正論
儲かるのであれば農家は減らなかったし、生産量も減少しなかった
それを招いたのは日本の消費者
散々安く買ってきた癖に、高くなったら文句とかふざけてる
そんなに文句があるなら自分たちで作ったらいいのにな
そういうことは
5次卸とかいう
天下り団体の寄生をやめてから言え
日本米農家は激減の一途で滅びることは決定してる
日本をつぶすつもりか
年貢の時代から意識が変わって無いんじゃないかというようなお役所と問屋の選民意識が今の実情を招いていて何も知らない国民のヘイトを農家に誘導してんのよな
本当にその通りで海外では金を出して自国の農業を守ってるんだが
金を出したくない政治家官僚と日本を弱体化したい海外がタッグでも組んでるのか真逆の政策を取ってるのが日本なんだよ
本当にそのとおり
補助金なんて出てないのに出てると誤解を煽って消費者と生産者を分断させる
米農家はもう滅びるしかない
食料防衛とかの言葉に騙されないように。
戦時下で米を食おうなんて甘ったれるな。
政府の価格保証早う
みんな中抜きすぎ
さ
これな。
今の農業体制で無理なら刷新するしかない
戦後の日本経済復興の根本構造が中抜き。
ねずみ講と同じでいつかは破綻するもの。
過去の思い出を抱えて、米も食えない貧困国に落ちなさい。
2時間働けば一人1ヶ月は米食えるだろ
もっと高くしてもいいのに
まあ、地方の零細は赤字なのかもしれないが。
国際価格は300円なの。
日本の米作は、供給能力とコストの作り込み失敗した。
退場しか無い。
米が腐るまで米倉に隠していればいい
そして輸入米全面解禁へ
お前らの会社もなんでやらないの?
そのうちそうなって行くと思うよ
親から継いだとかいう無能な強欲既得権益が潰れて淘汰されて行く
アメリカみたいに1人300万円ばら撒いた後じゃないとその理屈は無理
日本の旧態依然の高コストなコメはどんどん値段上げてもろて。
早くコメの輸入関税撤廃しないとね。
アメリカも台湾もタイもベトナムも日本にジャポニカ米を売る気満々だよ。
JAは高コストな日本農家のコメにしがみついて生き残りの道を探すしかなかろう。
それまで農家に同情する奴が減った
先祖の田畑と言う奴がいるが大部分はマッカーサーのだしな
しかも使っていた田畑をそのままスライドして入手
主食を高関税にして高く売りつけるとはw
ワクワクしてる卸業者。
やりすぎると消費者が怒るんで、流石に小麦に高関税は無理かな?本音はやりたいだろうなw
だから高値の今、将来に備えて貯金しとくなら何も言われない。
でも将来値崩れした時になって泣きついて、公的資金で値崩れ防止してくれなんて言い出したら?
皆黙っていないんじゃないのだろうか
仕方ないね
食糧安全保障とかエネルギー安全保障とかいうけど、結局効率の話だけだわな。
むしろ農業は国民の敵となりつつあるだろ。
西陣織を例に出して値段が上がるのを我慢しろって聞こえるな
一カ所ごとに条件はあるのに全部を混ぜて、さも一般論のような顔してトップが話すな
誰だよこんな弱小生産で高コストにしした政治家は
米も電気も足らん
笑えるよな。
還元されてるだろ
農家に支払われる概算金が増えてるんだから
失われた30年で、随分とあさましい国に転落したものですね。
自民党と官僚のおかげです。
選んだ有権者の責任
な、農家ってバカだろ?
末端価格を知ってから発言しろと
中間マージンで生きてる奴らまで擁護しようとしてるんだぜ
減反政策で減ったと言うより、儲からなさすぎてやめてるだけ
今の価格も半分以上が中間マージンというアホな価格
中間マージン業者を廃業させれば人手不足解消に役立つのにな
年間契約は30年間、一度も下がったことがない
農家維持のためにと割高で書い続けたのに
一般価格上がって余裕出来たはずなのに年間も爆上がりって不義理だと思わないんか
7000円なんて昔はそんなにたかくねーだろ
5次くらい問屋があって、米に関しちゃ政府が直接買い取りが良いかもな。
主食なので。
主食は軍事物資や
JAを完全国営にして作る量から精米から倉庫やら運送までやれ、価格はランク付けてから固定や!
今度はこっちが我慢できん
頑張って、高くて売れない米を作ってくれたまえ>JA
ロシアじゃ革命起こったしな(帝政ロシア滅亡
もう外国米いれたら?消費者側にも選択肢あってもいいよね。
4kgずつ近所のイオンで買ってる
> もうカルローズ米の味に慣れちまったよ
カルロース米ってやや大粒なんだよな、形状がやや長粒米っぽいと言うか。研いでると良く判る。
一袋2,000円ちょっとだったよな、でも味は国産米と変わんね。それで十分。
備蓄米2,000円位で偶然ゲットできたんで親類にあげたら物凄く感動してもらえたぜ。
同じ2,000円でも、手元にあった大手スーパー商品券あげた事有るけど最初要らねえと言われた
まぁ社交辞令と言うかタッタ2,000円ポッチで変な借り作るのはイヤだったんだろうが。
それが!
同じ2,000円位でも備蓄米あげたらすぐ受け取ってもらえてしかもあの感動っぷり!
文字で伝えられないのが残念な位だw
市場がつけた価格?
概算価格を吊り上げてるんだろうが
低能はオマイ
バブルの頃が正常で、あの時代に戻さなければならないと信じている
だからこれから大変な悲劇が起きるよ
卒場操作で逮捕しろ
言い訳はいらない
価格高騰に日本人は辟易している
農家じゃなく消費者のことを考えろ
消費者買わないと言ったらそれで終わりなんだよ
新品の着物で芋一つとかw
農民って成長しないよなw
出たいつもの低脳改行空行IDコロコロバカw