【識者解説】町内会に入会しないと「ゴミ出し拒否」はアリ? 年会費の倍額払えば役員が回ってこない自治会も 加入率は年々減少…「できる範囲でかかわれる仕組みを」最終更新 2025/09/05 09:091.夢みた土鍋 ★???「町内会を辞めようと思ったことがありますか」というアンケートに対し、約8割が「ある」と回答したという調査結果もあります。町内会活動で感じるストレスとして、最も多かったのが「役員になること」。2番目は「自治会費を払うこと」。その次に「清掃活動への参加」が挙がりました。しかし、町内会を辞めたくても簡単に辞められない場合もあります。大阪市内の中古マンションを購入した30代男性は、マンションの管理組合とは別に町内会への加入が購入条件でした。管理組合の役員は持ち回りで、半ば強制的に管理組合の理事長になりました。すると、任期終盤で管理会社の担当者から「理事長は慣例的に町内会の役員にもなっているんですが、どうですか」と誘われました。ただ男性は会社勤めをしており、十数年に1度のマンションの大規模修繕にかかわる委員長も兼任していて、平日の夕方に会合がある町内会の役員は務まらないと判断して、誘いを断りました。すると数時間後、町内会の役員を務めるマンションの住人Aさんに呼び出され「町内会の役員をするのは義務だ」と言われました。男性が断ったところ、Aさんから「おたくのところはみんな村八分や!」と怒られたといいます。水津さん:もはや役を強制したり、加入にこだわったりする時代は終わったと感じています。意識を変えないと、マンションを出る人もいると思うので、みなさんが楽しみながら参加できる負担のない活動に変えていく必要があります。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2fb7a3ef93eec6f8becef142ab65e2726b0afb0d2025/09/03 19:18:39356コメント欄へ移動すべて|最新の50件307.名無しさんr8emK>>305ゴミ出し場が何ヶ所あると思っているんだ?しかも土地の買い取りなんて一番手間がかかる2025/09/04 14:27:00308.名無しさんYfxiW>>307手間かけてやりゃいいじゃん自治会が機能しなくなってるんだから現状のままだとどうせいつか破綻するんだし2025/09/04 14:30:08309.名無しさんr8emK>>308手間がかかる つまり買い取りに10年ほどかかるという意味全くこれだから土地持ってない奴らは無知で困るよゴネて吊り上げる輩が必ずどこにでもいるの!2025/09/04 14:34:57310.名無しさんYfxiW>>309なら10年かけてやりゃいいだけじゃんw逆に聞くけど他にどんな素晴らしい解決策があるというのかな?2025/09/04 14:37:33311.名無しさんuxwX2ゴミ出しは行政がやるもので町内会や自治会に丸投げするのは政治の手抜きなんだってよ。知らんかったわ自治会費払いまくってたわ自己満足。2025/09/04 14:50:54312.名無しさんMOpn3>>311ごみ出しって家まで入ってきてゴミを持っていくの?ニートとか引き籠もりとかもお願いしたい2025/09/04 15:27:34313.名無しさんr9xDT>>310そんなことに10年かけるくらいなら自分たちでやった方が早いし安いのだ、、、2025/09/04 15:48:58314.名無しさんkj0W8ゴミステーションは町内会が維持管理してるんだから町内会に入らないならゴミステーションは利用できないのでは?町内会には入りたくないが町内会に入ってる誰かが清掃してくれるゴミステーション使いたいは筋が通らないわ自分で市と交渉して自分でゴミ出し場所を設置するか、市の処分場まで直接持って行くなら町内会に入らないのは自由2025/09/04 15:49:06315.名無しさんAC0KU>>2町内会で管理する場所には出せないだろ。個人で勝手に出すのを妨害してるわけじゃない。2025/09/04 16:01:07316.名無しさんZPdBCマンション住んでるときは町内会に入らなかったな2025/09/04 16:01:46317.名無しさん0mSEwウチは会議に出れなかったら勝手に町内会長にされてた。議事録の入ったUSBと会議室の鍵渡されて、仕事が忙しいので活動は余り出来なかったけど資料作りと行事の司会進行くらいはやった。次の会長任命の時も皆やりたく無いって揉めてたよ2025/09/04 16:03:24318.名無しさんDsAzC>>314会員専用ゴミ捨て場と明示、非会員の不法投棄は法的対処をすると宣言するしかないね。利用料金(会費)、責任者、連絡先も明記しておけばOKゴミ捨て日以外は鍵を閉めたり、防犯カメラを設置すればいい2025/09/04 16:06:20319.名無しさんDDCVS国民負担率46%なのに、まーだ金取るの?2025/09/04 16:28:11320.名無しさんebRhL下手に出るからナメられるんだよ脅せば何も言ってこなくなる2025/09/04 16:29:44321.名無しさんebRhLなんなら少々どつくくらいやってもいい2025/09/04 16:30:29322.名無しさんwSsMY町内会が何してるか知らないから入ってないよなくなっても困らないし2025/09/04 16:38:20323.名無しさんXZeL2自分の家の敷地内にゴミ置き場作ってお金払って回収してもらえよ、町内会からの恩恵は一切受けるな2025/09/04 16:45:48324.名無しさんAJ5v7町内会の仕事1.公民館の修繕維持(60年ごとに作り替え)2.町内会等費・香典の徴収と支払い3.防災倉庫の管理・自主防災組織の訓練(委託費が出る)4.公園の管理(委託費が出る。トイレは区が定期清掃)5.町祭りのバザー販売支援6.年1回の総会にかかわる事(昔は年2回あったけど、今は花見会食を兼ねた1回だけ)2025/09/04 17:01:46325.名無しさんQ3gek既出だろうが、戦時体制がうんだ相互監視システム残ってるわけは自治体が楽をしたいから2025/09/04 17:22:00326.名無しさん4Z75M>>2収集場所の管理がとこが次第自治体なら加入してなくても出せる町内会が費用出して維持管理してるなら出せない直接自治体の償却場が自治体管理の収集場所を使う2025/09/04 17:46:25327.名無しさん4Z75M>>325住民税を安くするための分担2025/09/04 17:47:46328.名無しさんy6Oz0ゴミを棄てられなかったら、ゴミ屋敷になっても構いませんと言うことなんやな!2025/09/04 18:12:36329.名無しさんQGCgoそんなに嫌なら自分で処理場に持ち込めよ2025/09/04 18:18:07330.名無しさんEB7Xn>>325馬鹿で草2025/09/04 18:49:28331.名無しさんIh3DSうちの自治会は年会費33000円 そのうちから強制的に赤い羽根募金に徴収されている2025/09/04 18:58:04332.名無しさんr8emK>>322つまりゴミは職場のゴミ箱ということですねそれが許される会社ならそれでいいかな2025/09/04 19:54:14333.名無しさんf9hK8家の前に置いとく。2025/09/04 20:01:58334.名無しさんr8emKそういえば町内に公営賭博場ある地区はその会場に町内会名義の自販機を置いてそれの売り上げで町内の支出を全て賄うと聞いたゴミステーション管理も業者に委託それでも黒字が出て会員全員に金券を毎年配布しているとかそういう地区では未加入なんていないんだろうな2025/09/04 20:05:47335.名無しさんr8emK>>333警察のお世話になりなりたいの?2025/09/04 20:06:48336.名無しさんylYyR>>232まあそうなるわな自治会管理のゴミステーションなら最低でも金を払う必要があるし入会が必要って話なら使用できないのは当然だなあとは当事者が自治体とやり取りしろって話でしかないわなしかし本来は自治体の業務なのに市民が割を食うってのはなんなんだろうな…2025/09/04 20:16:30337.名無しさんI7MjM>>336普通の自治体は貧乏だから余裕があるのは東京都くらい2025/09/04 20:25:54338.名無しさん8q1n4>>332マンションだから管理人が上手くやってくれてるよ周りの戸建ても玄関前に置いてれば回収されてるし2025/09/04 20:39:34339.名無しさんe2yhs集合住宅の話だけど、軽い知的障害のあるナマポの女性が、集積所の清掃なんかを、押しつけられてた「あんた、時間があるんだから…、」という感じだろうか?ちょっとした差別だよね2025/09/04 20:47:31340.名無しさん4UvXSゴミ捨て場使用料で自治会費の3倍くらい取ってもいい。役員やら当番、町内会総出で掃除とか免除されるんなら、私なら5倍でも払う。 今は年6000円2025/09/04 20:55:48341.名無しさん3oz5I>>5それは憲法の方が明らかに間違ってるのです2025/09/04 21:08:20342.名無しさんa2ZM5行政がやるべき仕事を住民に押し付けてんだよな何のために税金取ってんだよ仕事しろ2025/09/04 21:57:06343.名無しさんr8emK>>338マンションはオーナーが払っている場合も多い2025/09/04 23:07:58344.名無しさんTPEuc平成の頃にも定期的に立つスレ、令和が終わっても定期的に立つスレ2025/09/05 04:13:16345.名無しさんMShjN回覧板がうっとおしい共働きだとすぐに回せないどこで滞留してるかいちいちチェックしてるオバハンとかおるし電子化を提案すると猛反対をくらうし2025/09/05 04:44:40347.名無しさんOEmft立地が良いわりには安くて不動産会社が宣伝しまくっているマンションは何かしらの問題を抱えている2025/09/05 05:28:59348.名無しさんFfBMo>>154公務員って民間で働けないのがなる職業2025/09/05 05:36:08349.名無しさんFfBMo>>183アメリカの都会はゴミだらけ2025/09/05 05:42:39350.名無しさんyNEOb>>183死体が出てくることがあるんだってね2025/09/05 06:33:41351.名無しさんozm27>>342もっと税金取られることになるのを理解できないニート?2025/09/05 07:31:28352.名無しさん4LYdSマンションならゴミは出せるな2025/09/05 08:00:22353.名無しさん04Gns一年以上回覧板なんて来たことないや!2025/09/05 08:12:13354.名無しさん9nRML>>312クソチョンが空気読めよゴミが。2025/09/05 08:12:33355.名無しさんEUi1l税金払ってるのに自治会に金払い、更にゴミ袋を購入させられるっておかしいだろ!税金の中に入れておけよ!2025/09/05 08:40:06356.名無しさんGGmu3>>355自治体さん、こいつ住民税を1.5倍にして欲しいって言ってます2025/09/05 09:09:28
【政治】「いつまでキングメーカー気取り」麻生太郎(84) 総裁選前倒しを公然要求も自身の引退求める声が…失言癖で石破首相以上の「嫌われぶり」ニュース速報+1511880.72025/09/05 09:33:10
【米価格が高止まり】フリーアナウンサー古舘伊知郎 「小泉進次郎農相 ふざけるなよ!テレビも新聞も、もっとコメ(関連報道)、今こそやれよ」ニュース速報+661083.32025/09/05 09:31:28
【福岡】夜景デート誘われた35歳男性…待っていたのは暴力団員 顔や腹を殴られ、太ももを刺され、現金を奪われ、車のトランクに入れられるニュース速報+1011010.52025/09/05 09:33:44
町内会活動で感じるストレスとして、最も多かったのが「役員になること」。2番目は「自治会費を払うこと」。その次に「清掃活動への参加」が挙がりました。
しかし、町内会を辞めたくても簡単に辞められない場合もあります。
大阪市内の中古マンションを購入した30代男性は、マンションの管理組合とは別に町内会への加入が購入条件でした。管理組合の役員は持ち回りで、半ば強制的に管理組合の理事長になりました。すると、任期終盤で管理会社の担当者から「理事長は慣例的に町内会の役員にもなっているんですが、どうですか」と誘われました。
ただ男性は会社勤めをしており、十数年に1度のマンションの大規模修繕にかかわる委員長も兼任していて、平日の夕方に会合がある町内会の役員は務まらないと判断して、誘いを断りました。すると数時間後、町内会の役員を務めるマンションの住人Aさんに呼び出され「町内会の役員をするのは義務だ」と言われました。男性が断ったところ、Aさんから「おたくのところはみんな村八分や!」と怒られたといいます。
水津さん:もはや役を強制したり、加入にこだわったりする時代は終わったと感じています。意識を変えないと、マンションを出る人もいると思うので、みなさんが楽しみながら参加できる負担のない活動に変えていく必要があります。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb7a3ef93eec6f8becef142ab65e2726b0afb0d
ゴミ出し場が何ヶ所あると思っているんだ?
しかも土地の買い取りなんて一番手間がかかる
手間かけてやりゃいいじゃん
自治会が機能しなくなってるんだから現状のままだとどうせいつか破綻するんだし
手間がかかる つまり買い取りに10年ほどかかるという意味
全くこれだから土地持ってない奴らは無知で困るよ
ゴネて吊り上げる輩が必ずどこにでもいるの!
なら10年かけてやりゃいいだけじゃんw
逆に聞くけど他にどんな素晴らしい解決策があるというのかな?
ごみ出しって
家まで入ってきてゴミを持っていくの?
ニートとか引き籠もりとかもお願いしたい
そんなことに10年かけるくらいなら
自分たちでやった方が早いし安いのだ、、、
町内会には入りたくないが町内会に入ってる誰かが清掃してくれるゴミステーション使いたいは筋が通らないわ
自分で市と交渉して自分でゴミ出し場所を設置するか、市の処分場まで直接持って行くなら町内会に入らないのは自由
町内会で管理する場所には出せないだろ。個人で勝手に出すのを妨害してるわけじゃない。
議事録の入ったUSBと会議室の鍵渡されて、
仕事が忙しいので活動は余り出来なかったけど資料作りと行事の司会進行くらいはやった。
次の会長任命の時も皆やりたく無いって揉めてたよ
会員専用ゴミ捨て場と明示、非会員の不法投棄は法的対処をすると宣言するしかないね。
利用料金(会費)、責任者、連絡先も明記しておけばOK
ゴミ捨て日以外は鍵を閉めたり、防犯カメラを設置すればいい
脅せば何も言ってこなくなる
なくなっても困らないし
1.公民館の修繕維持(60年ごとに作り替え)
2.町内会等費・香典の徴収と支払い
3.防災倉庫の管理・自主防災組織の訓練(委託費が出る)
4.公園の管理(委託費が出る。トイレは区が定期清掃)
5.町祭りのバザー販売支援
6.年1回の総会にかかわる事(昔は年2回あったけど、今は花見会食を兼ねた1回だけ)
残ってるわけは自治体が楽をしたいから
収集場所の管理がとこが次第
自治体なら加入してなくても出せる
町内会が費用出して維持管理してるなら出せない
直接自治体の償却場が自治体管理の収集場所を使う
住民税を安くするための分担
馬鹿で草
つまりゴミは職場のゴミ箱ということですね
それが許される会社ならそれでいいかな
それの売り上げで町内の支出を全て賄うと聞いた
ゴミステーション管理も業者に委託
それでも黒字が出て会員全員に金券を毎年配布しているとか
そういう地区では未加入なんていないんだろうな
警察のお世話になりなりたいの?
まあそうなるわな
自治会管理のゴミステーションなら最低でも金を払う必要があるし
入会が必要って話なら使用できないのは当然だな
あとは当事者が自治体とやり取りしろって話でしかないわな
しかし本来は自治体の業務なのに市民が割を食うってのはなんなんだろうな…
普通の自治体は貧乏だから
余裕があるのは東京都くらい
マンションだから管理人が上手くやってくれてるよ
周りの戸建ても玄関前に置いてれば回収されてるし
軽い知的障害のあるナマポの女性が、
集積所の清掃なんかを、押しつけられてた
「あんた、時間があるんだから…、」
という感じだろうか?
ちょっとした差別だよね
役員やら当番、町内会総出で掃除とか免除されるんなら、私なら5倍でも払う。 今は年6000円
それは憲法の方が明らかに間違ってるのです
何のために税金取ってんだよ仕事しろ
マンションはオーナーが払っている場合も多い
共働きだとすぐに回せない
どこで滞留してるかいちいちチェックしてるオバハンとかおるし
電子化を提案すると猛反対をくらうし
公務員って民間で働けないのがなる職業
アメリカの都会はゴミだらけ
死体が出てくることがあるんだってね
もっと税金取られることになるのを理解できないニート?
クソチョンが空気読めよゴミが。
更にゴミ袋を購入させられるっておかしいだろ!
税金の中に入れておけよ!
自治体さん、こいつ住民税を1.5倍にして欲しいって言ってます