【識者解説】町内会に入会しないと「ゴミ出し拒否」はアリ? 年会費の倍額払えば役員が回ってこない自治会も 加入率は年々減少…「できる範囲でかかわれる仕組みを」最終更新 2025/09/03 22:021.夢みた土鍋 ★???「町内会を辞めようと思ったことがありますか」というアンケートに対し、約8割が「ある」と回答したという調査結果もあります。町内会活動で感じるストレスとして、最も多かったのが「役員になること」。2番目は「自治会費を払うこと」。その次に「清掃活動への参加」が挙がりました。しかし、町内会を辞めたくても簡単に辞められない場合もあります。大阪市内の中古マンションを購入した30代男性は、マンションの管理組合とは別に町内会への加入が購入条件でした。管理組合の役員は持ち回りで、半ば強制的に管理組合の理事長になりました。すると、任期終盤で管理会社の担当者から「理事長は慣例的に町内会の役員にもなっているんですが、どうですか」と誘われました。ただ男性は会社勤めをしており、十数年に1度のマンションの大規模修繕にかかわる委員長も兼任していて、平日の夕方に会合がある町内会の役員は務まらないと判断して、誘いを断りました。すると数時間後、町内会の役員を務めるマンションの住人Aさんに呼び出され「町内会の役員をするのは義務だ」と言われました。男性が断ったところ、Aさんから「おたくのところはみんな村八分や!」と怒られたといいます。水津さん:もはや役を強制したり、加入にこだわったりする時代は終わったと感じています。意識を変えないと、マンションを出る人もいると思うので、みなさんが楽しみながら参加できる負担のない活動に変えていく必要があります。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2fb7a3ef93eec6f8becef142ab65e2726b0afb0d2025/09/03 19:18:39156コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんv7Pqy>町内会に入会しないと「ゴミ出し拒否」はアリ?なし町内会側が「威力業務妨害」で「刑事告訴」されます。自治体が行なう個人のゴミ収集を町内会などが妨害することになります。町内会、自治会、区会などは「権利なき社団法人」であり単なる「任意団体」です。2025/09/03 19:22:113.名無しさんKY3b5町内会に入会しないなら町内から出ていくべきだと思う2025/09/03 19:24:154.名無しさん4qif5誰でも入れる町内会なんかねえ?2025/09/03 19:25:365.名無しさんjal4B>>3 人権侵害 憲法違反2025/09/03 19:26:336.名無しさんj8aYh町内会(コミュニティー)に入らないなら冷たくされてもしゃーないわなw2025/09/03 19:26:477.名無しさんjal4B>>6 >町内会(コミュニティー)に入らないなら冷たくされてもしゃーないわなそのような態度は「人としてのマナー違反」だな2025/09/03 19:27:548.名無しさんtSZxy町内会入らないヤツは基本的にワガママなやつが多く、最終的に警察沙汰を起こして消える2025/09/03 19:28:319.名無しさん6VeO0外国人:そもそもやる気がなくて無理老人:体力なくて無理若者:忙しくて無理てな感じで機能不全に陥ってる町内会や自治会だらけ管理組合はともかく、自治会や町内会は近い将来自然消滅確実自治体のゴミ収集とかどうすんだろうね2025/09/03 19:29:4810.名無しさんjal4B>>8 >町内会入らないヤツは基本的にワガママなやつが多く町内会への入会を共用するやつがワガママなやつ…という視点が持てないのは偏差値低めだとバレるなw2025/09/03 19:29:4911.名無しさんLgfUXゴミステーションを町会費で買ってる所に捨てたら不法投棄?2025/09/03 19:30:2212.名無しさんEf3er外国人が増えるなら余計に自治会は重要だと思うわ自治会なかったら、なんかあった時に誰に言うのうちの自治会は市議が関わってるから、トラブルあった時に行政に連絡するのもスムーズだよ2025/09/03 19:32:0013.名無しさんjal4B>>11 それは税金でやるべきことろだよ、町内会が買うというは悪しき利権があるからだろ。2025/09/03 19:32:0114.名無しさんMneWZ味噌や醤油の貸し借りする時代なら町内会は必要だけど今の時代ありえんだろ2025/09/03 19:32:3015.名無しさんLgfUX>>13そうじゃなく不法投棄かどうか知りたい2025/09/03 19:32:3716.名無しさんEf3er自治会入りたくない人は入らなくていいけど、なんかあっても自分で解決してね2025/09/03 19:32:4417.名無しさんhu3rIこれ裁判どうなった?2025/09/03 19:33:0418.名無しさんjal4B>>12 >なんかあった時に誰に言うの裁判所か警察2025/09/03 19:33:2619.名無しさんhu3rI>>2判例ある?2025/09/03 19:33:4520.名無しさんEf3er>>18警察や裁判所は事件にならないと動かないよ2025/09/03 19:34:0921.名無しさんHzqJY裁判で答えが出てるだろ金払わずはゴミ出し不可自分でごみ集積所まで持っていけ2025/09/03 19:34:1622.名無しさんkFNY0町内会入ってないな俺の家の擁壁際がゴミ置き場だが、町内会で清掃してるの見たことない町内会費払ってないからかな俺が清掃やってる2025/09/03 19:34:5123.名無しさんjal4B>>17 自治会費の強制は不可(入会義務なし)最高裁で判決でてるよ(苦笑)まだ、こんなスレ立つのは日本人の法的教養を疑うわ~2025/09/03 19:35:1024.名無しさんhu3rI>>15判例が出てないんだよ不法投棄ではあるがまだ確定じゃないなぜなら円滑なゴミの収集を町が妨げてることになるから2025/09/03 19:35:1225.名無しさんeYfk5ゴミとか海外はどうなんだろ道路にデカいゴミ箱が置いてあるイメージなんだが2025/09/03 19:35:5726.名無しさんhu3rI>>18町内会が不法投棄だと警察に被害届出すただ不法投棄とは認められないとか話になってたはず2025/09/03 19:36:2127.名無しさんQQWEq金は払ってやるからオレに関わるな暇人ども2025/09/03 19:36:2628.名無しさんj8aYh>>7マナーかどうかは知らんけど町内会に入りませーんて子供じゃねーんだから空気読めよ?って話しじゃね?2025/09/03 19:36:4729.名無しさんhu3rI>>23法的教養とか言うけど判例あるの?2025/09/03 19:36:5230.名無しさんS18qY自民党の少子化政策の成果を食らえ2025/09/03 19:37:0431.名無しさんLgfUX>>24ありがとう2025/09/03 19:37:3032.名無しさんjal4B>>1のようなケースがあるならば、町内会と自治体に問題がある。個人のゴミを回収できる環境を整備していないということになる。地域団体への加入の強要になるので、これは憲法違反になる。ここに住みたければ「俺たちのグループに入れ」というのは憲法上認められない。2025/09/03 19:38:2933.名無しさんhu3rI>>23まだ最高裁に上告中だわhttps://president.jp/articles/-/90533?page=12025/09/03 19:39:2134.名無しさん7Qyn0となり組の横暴さすべては、コレ2025/09/03 19:39:2235.名無しさんv3ztb>>2町内会が所有管理している集積所を会員以外が使えるわけないだろ個人でゴミ置き場を確保して自治体に頼めばいいだけ2025/09/03 19:40:1736.名無しさんWCwwz何のために税金払ってると思ってんだ?2025/09/03 19:40:5637.名無しさんhu3rIこっちは裁判終わってるな町内会入会しなくてもいいが年間15000円でゴミステーション使用可能https://ict-jichi.jp/trouble/1574.html2025/09/03 19:41:3338.名無しさん6VeO0結局、別荘地のように管理組合が強制化されて、行政が管理費を徴収組合が管理するゴミ置き場から自治体がゴミを回収し管理人を雇用してゴミ置き場を掃除してもらう形になるんだろうなあ要するに戸建てでもマンションと同様に管理組合強制化って感じだろうねえ東京都武蔵野市みたいに、自治体が戸別にゴミ収集してくれると楽なんだが2025/09/03 19:41:5239.名無しさんS18qYゴミ処理施設に運べばおk2025/09/03 19:42:0740.名無しさんhu3rI15000円だったら町会費1500円格安じゃんこれでゴミステーションの掃除も施設劣化での購入費も口出しされなくていいんだろ物価も上がり続けるし最高に得だな2025/09/03 19:42:5641.名無しさんZVB90町内会費は出すけどゴミ集積所の管理が出来ない役員も無理それだけ容認してくれるなら助かる2025/09/03 19:43:0742.名無しさんhu3rI1300円か2025/09/03 19:43:0843.名無しさんeLMqw入退会自由な任意団体なのに入って突然だと思い込んでる老害はよ死ね2025/09/03 19:43:4144.名無しさんOKF41個別収集1択2025/09/03 19:44:0145.名無しさんjal4B>>35 他に出せる場所、収集手段があるなら、貴方の言う通りだけどな。町内会に入会しないとゴミが出せないのなら、自治体に問題がある。そういう自治体はSNSやネットで晒しましょう、少子高齢化で自爆する道をたどる。2025/09/03 19:44:0946.名無しさんhu3rI各ポイント自治会費を払わないからと利用を完全に断るのは違法になり得るという判例が出ています。特に神戸・大阪では、自治会の対応が「入会の強制」に相当するとして賠償命令が出ている。加入の義務自体はないという判例(最高裁:平成17年4月26日)もあり、住民には自治会から自由に退会できる権利があることが明確になってる。使用を許可する代わりに料金を払わせる方法(福井地裁)なので実際に認められるケースがある。2025/09/03 19:44:4747.名無しさんJqTc7役所「個別収集?ふざけんなよ、コストかかるだろ」2025/09/03 19:45:1248.名無しさんeLMqwゴミ出しに自治会が関与するのは田舎だけ入退会自由な自治会、町内会に生活に必要なゴミ出しを関わらせるから無用なトラブルを生む本来なら自治体で完結させるべき事案で実際にほとんどの地域がそうなっているこれは役所の責任だな2025/09/03 19:46:3049.名無しさんeLMqw>>47なんのために税金取ってんだよ個別収集してないのは田舎の怠慢自治体だけだ死ねよ2025/09/03 19:47:3450.名無しさんjal4B>>47 少子高齢化時代に、町内会入れ言うような自治体はますます人口減少して消滅加速化する…2025/09/03 19:47:3551.名無しさんpMDSv賃貸最強2025/09/03 19:47:4852.名無しさん0h9NC入りたくない人は自分で土地借りて集積所作ってごみ収集の申請やればいい町会はそういうのやってくれてるだけだろ2025/09/03 19:47:5253.名無しさんEi2EGいやいやいや、ゴミ置き場のフェンスやテントは町内会費だから。嫌なら自分で業者と契約しなよ2025/09/03 19:48:5854.名無しさんLIgvqウチのマンションは中規模マンションだがマンション管理費に含まれる町内会費がムダだから町内会を脱退したいという声があったペットボトル等のリサイクルゴミ回収は町内会管轄で結果的に町内会脱退案は消えたよ2025/09/03 19:49:2655.名無しさんjal4B>>52 都市部公害の賃貸かマンションへ引っ越した方が長期的に安いしコスパも高い。クセのある自治体なんて捨てて引っ越してしまえばいい。2025/09/03 19:50:0056.名無しさんSksb8そんな所さっさと引っ越せや2025/09/03 19:50:5457.名無しさん0h9NC>>55それでいいと思うよタダ乗りしといて文句言うよりかは2025/09/03 19:50:5758.名無しさんFogPP後から来た人をよそもんがと言ういやあなたもでしょでも結局そうなる不思議2025/09/03 19:50:5959.名無しさんjal4B>>54 どこの自治体ですか? そこへは移住しないようにしますから…2025/09/03 19:51:1960.名無しさんNDznA金払うのも清掃の掃除もいいけど隣保長はやりたくない2025/09/03 19:51:3461.名無しさん8smrK隣の自治体が個別回収にしたから朝の通勤ルート変えたわやっぱゴミステーションは便利だよ町内会費なんか払わなくても深夜に出せばいいし2025/09/03 19:51:4162.名無しさんjQIup日本の人口減少→外国からの移民日本人「外国人は日本のルール守れ😡」外国人「じょあ行かない😅」っての縮小版が田舎の人口減少→都会から移住田舎人「都会人は田舎のルール守れ」都会人「じゃあ行かない」みたいな感じか。似てるな。2025/09/03 19:52:0863.名無しさんDrL0E五倍払ってお役目全部しないの選択肢作ればいいよ金も労力も払わない奴はゴミ出し拒否を支持する2025/09/03 19:53:4564.名無しさんLIgvq町内会管轄でゴミ以上に重要なのは防災の方よ災害時、自治体と消防との連携の窓口が町内会だ2025/09/03 19:53:5065.名無しさんeaOFw家の前に自前のゴミステーションを設置して行政に回収するように依頼すればいいだろ近所付き合いは一切しない覚悟は必要だが2025/09/03 19:55:3966.名無しさんLIgvq>>59自分で調べろカス2025/09/03 19:55:4867.名無しさんDlSw7自治会役員をしているが、全てにおいてモラル、マナー、話し合いが基本。ルールは最低限で個人の事情も出来るだけ考慮している。とにかくこの国で生きている人にとってミニマム共同体なのだからお互い思いやりと譲り合いの精神がないと何も決まらない。2025/09/03 19:58:5668.名無しさんhu3rI>>23あー、君が言ってるのって根本からズレてるね「自治会費の強制は不可」ってのは間違い「自治会への強制加入は不可」が正しい。だから君は自治会の設備であるゴミ回収所を利用するのに自治会費を強制するのは不可ってミスリードに繋がってるわけ。意図的かどうかは知らないけど。実際は裁判所の判断だけど判例では支払わないと使用不可とはなってるね今のところ。ただしこれは自治会費ではないから君が言う「自治会費の強制は不可」ってのもあながち間違いではない2025/09/03 19:59:2569.名無しさんMLgFiだいたい行政が町内会に甘えてるのが悪いんだよ2025/09/03 20:04:1070.名無しさんuq2Vg>>1ありなしの問題じゃなくて、判決出たろ。2025/09/03 20:04:4371.名無しさんmNdwC第二次世界大戦時の大日本帝国国民の名残り2025/09/03 20:06:5572.名無しさんp2WtB払いたくないならその不利益も享受しないとね倍額で役員拒否は有りだと思うがな2025/09/03 20:07:3373.名無しさんZVB90>>69たしかに…町内会とゴミを結び付けてそれを当たり前にして有耶無耶にしてる2025/09/03 20:07:5374.名無しさん7Qyn0家の前に、100リットルのゴミバケツを、各家、用意してもらって、個別収集にしよう集荷は大変だけど、違法なゴミの投棄が減るのでは?@清掃公社2025/09/03 20:08:3175.名無しさんmNdwC市営住宅は外国人移民入居で崩壊2025/09/03 20:08:4176.名無しさんGCPU3https://www.nicovideo.jp/watch/sm453675662025/09/03 20:09:5677.名無しさんhu3rI自治会加入はもはや閉塞的な村社会制度であり一般的ではないって風潮になるかもね2025/09/03 20:10:2078.名無しさん4Ticw>>69何でもかんでもお役所任せにすると税金がいくらあってもたらんくなるわ2025/09/03 20:14:3179.名無しさんEf3er>>33https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/金銭負担を提案しなかった自治会は賠償金払え金払わない原告はゴミ捨て場利用不可これに双方不服しかし、別件で、ゴミ捨て場利用には金銭払えの判決出てるからただ乗りは認められないと思われるhttps://www.47news.jp/12458582.html2025/09/03 20:17:1380.名無しさんEf3er>>74うちは戸別収集だけど、ある程度道路が広くないと無理なんだよ2025/09/03 20:18:1081.名無しさんhu3rI>>79まさにこれ2025/09/03 20:20:2982.名無しさんmNdwC解決策は日中戦争開戦2025/09/03 20:20:5583.名無しさんy6fQq>>3なんで?2025/09/03 20:23:3684.名無しさんEFRadゴミ収集場が私有地にあったら使えないけど公道にあったら町内会費払ってなくても使えるって判例あるんだろ?2025/09/03 20:23:5885.名無しさんK52SY家なんて建てるからそんな面倒なもん入って変な役員させられるんだよ賃貸ならなにも言われん2025/09/03 20:24:1186.名無しさんB7KQN都会と田舎では全く違う話しだからねえこれ2025/09/03 20:28:3587.名無しさんoEClt嫌ならホリエモンみたいにホテル暮らししたらいいよ2025/09/03 20:29:0088.名無しさんkrofK木更津ではボコ・ハラムからもちゃんと町内会費取れよ生ゴミの日に指定袋に人間の手足入ってるけどな2025/09/03 20:30:4189.名無しさんdEShP役所の怠慢を市民に押しつけるな2025/09/03 20:30:5490.名無しさんHsCKe絶対カルトが何人か陣取って混ざってるんだよな2025/09/03 20:32:0591.名無しさんNU48wゴミの収集場所を特定の場所に限定してる自治会はこれやる事が多い。住民非自治会員含めて全戸に巡回にしてるところはこういうトラブルは起きない。古い自治会ほど排他的になる傾向がある。2025/09/03 20:32:5992.名無しさん57hxJ地方のゴミ集積所はシビアなんだよな。共有施設ならいいけど、誰かの土地に自治会が話つけて設置してるなら、かき混ぜないで欲しいわ誰だって自分の土地にゴミ集積所置きたくないけど、地域のためとしぶしぶ了承してるわけで。自分で処理施設に持ち込めば済むんだよ2025/09/03 20:33:0993.名無しさんkrofK川口ではクルド人宅に集金行ったら集めた金全部とられたらしい2025/09/03 20:33:5594.名無しさんJNXpM市民税払ってるんやから使えなおかしいやろ2025/09/03 20:34:4495.名無しさんW750K町内会と消防団は卑劣なシステム。2025/09/03 20:35:0196.名無しさん6vLsY清掃やらカラス避けやらゴミステーションに関する諸々を町内会がやっているなら出すべきかなぁ…ゴミ捨て場を管理人や管理会社が定期的に清掃しているマンションとかなら要らんと思うまぁ、余計なトラブルになるし、災害時とかに頼り難いから、1000円前後の低額なら入っておいたほうが良いと思うかなwただし、何かの町内イベントに参加させようとしてくるのは勘弁な?w2025/09/03 20:35:2397.名無しさんjal4B>>66 ←コイツ… ウソ言ってるかも…2025/09/03 20:36:2898.名無しさんjal4B>>67 ←そういう考え方が既にモラル欠いてますわw苦笑2025/09/03 20:37:2399.名無しさんiOtTwゴミ収集庫は町内会費で設置してるから、そこを利用せず収集庫の隣に置けばいいけど、動物にゴミ荒らされたら片付けは自分でやってくださいって言ったら大体の人入る清掃活動すると自治体からお金が支給されて、それを元手にゴミ庫の管理も出来る自治会無くしたい人は、役員やって議題にあげれば良いんだよ2025/09/03 20:37:43100.名無しさんc7LrX1人町内会を作って自分用のゴミ集積所を作ればいいのでは?2025/09/03 20:38:00101.名無しさんjal4B町内会入会強制の自治体を堂々と名乗らないところが、自らやましさを自覚してるが正当化したい幼稚人間のムラやねw2025/09/03 20:39:48102.名無しさんr1v8Dゴミ捨て場の整備とか必要なことだけやってくれるのなら喜んで入るのだけどこっちが参加できない変なイベントとか開かれるのが嫌2025/09/03 20:40:22103.名無しさん0BGAk都市部ならゴミ出しに自治会町内会は無関係決まった場所に置いてネットかけるだけ田舎者は入退会自由な任意団体に入らないとゴミ出して嫌がらせするから嫌われる2025/09/03 20:41:38104.名無しさんf64ns>>100戸別収集の自治体は別として集積所方式だと、新規集積所設置には原則として自分用はできずに近所数軒集めての届け出が必要なところが多いのよな2025/09/03 20:43:53105.名無しさんDlSw7>>98お前はまず明日の朝お母さんにきちんと「おはよう」と挨拶してからハロワ行け。2025/09/03 20:46:18106.名無しさんjal4B移住後のトラブル防止の観点からも、『 町内会など強制入会の自治体の一覧を公表すべきです。』※ゴミ収集の方法とかもあわせて記載そういう地域は引っ越し先の候補から外しますし、事前に移住を避けるべき地域がわかるとトラブルの未然防止になりますから。2025/09/03 20:47:25107.名無しさんD5JaE自治会と行政の行っているごみ収集業務は全く別ものとして区別するべきですわよ2025/09/03 20:48:21108.名無しさんjal4B>>105 ←妄想でモノを語る危ない人でしたか… っでどこの自治体ですか?(苦笑)2025/09/03 20:48:22109.名無しさんqPA3D1番いい解決法は、町内会はゴミ集積所の管理だけにすること祭りとか老人会とかいらねんだよ2025/09/03 20:50:14110.名無しさんyx2y1>>103札幌だけどゴミ捨て場は町内会管理網出し当番も町内会で決めている無断ゴミ捨て厳禁と看板まであるわみんなで監視している2025/09/03 20:52:09111.名無しさんnAxs7不動産屋は町内会情報も抑えておくべき。2025/09/03 20:57:16112.名無しさんjal4B>>109 一番良い解決方法は、ゴミ集積に関しては戸別回収として町内会などはゴミ回収に関与させないこと。日本全国の各自治体に町内会、自治会、区会、消防団、行事などへの参加の強制や要請をするか調査させて一覧を公開させるべきですね。税金以外の費用負担も同時に調査して公開させたほうがよい。こういう地域のグループへの加入強制の有無が事前にわかると、転居、移住先の候補の選択がやりやすくなる。公開情報と異なり自治会などへの加入強制や拒否による嫌がらせがあれば、事実詐称として自治体に損害賠償(再転居費用、心理的瑕疵など、裁判・弁護士費用も)できる。2025/09/03 20:58:17113.名無しさんiOtTwうちの父親が自治会長やってるけど、住民同士のトラブルの相談も受けて仲裁してたり、一人暮らしの高齢者の家には顔出して何やら不穏な様子の時は遠方にいる家族に連絡して注意促したりしてる大変そうだけど、無きゃないで必要とされるものなのかなぁって思う不必要な行事やりたくない人が役員をやったら平和に収まりそう2025/09/03 21:01:07114.名無しさんJqTc7以下の変なヤツは引っ越してくるなが田舎の総意・外国人・夜中に花火やって騒ぐバカ・東京や大阪から来る犯罪者や前科者・挨拶すらしないコミュ障・決められた町内会に入らないワガママなヤツ2025/09/03 21:02:30115.名無しさんHDg35>>104隣近所お誘い合わせの上脱会くださいだなw2025/09/03 21:02:54116.名無しさんAVfLk>>113 左派系(立憲、共産)の地方議員か弁護士に相談した方が確実トラブルを甘く見すぎ2025/09/03 21:04:46117.名無しさんDAsZsそりゃゴミ置き場の維持にも金がかかるからな2025/09/03 21:04:57118.名無しさんmNdwC履歴書に令和3年より町内会長就任2025/09/03 21:07:08119.名無しさんmNdwC特技はゴミの分別2025/09/03 21:08:06120.名無しさんAVfLk>>114 一部はどこでも同じだが>挨拶すらしないコミュ障これは間違い…ヘタに知り合いになると、あとがめんどくさいやつの場合があるから必要があればコミュニケーションをとる>決められた町内会に入らないワガママなヤツ「任意団体」なので、町内会加入が「決められている」わけではない。2025/09/03 21:08:31121.名無しさんut0Lpふつうはマンション組合だろ町内なんてどんだけ地方なんだよ>>1,現実的なスレにしてくれ2025/09/03 21:12:03122.名無しさんfbqhBそれぐらい払えよボケwいくらでもないんだろうしw2025/09/03 21:12:25123.名無しさんut0Lpマンション組合の代表者が町内会に参加すれば良い2025/09/03 21:12:46124.名無しさんfbqhB>>121別に形態が違うだけで本質は何ら変わらんでしょwお前の周りにはマンションしかないのかよっていう風になるわw都でもそうじゃないだろw2025/09/03 21:13:45125.名無しさんAVfLk>>123 なんで?2025/09/03 21:14:06126.名無しさんqoswV>>16別に何もないけど?2025/09/03 21:15:43127.名無しさんut0Lpわかってないなあ町内会のほうでも得たいしれない都会人は嫌なんだよ日本人ならまだしも、何人がわからないだろ2025/09/03 21:15:45128.名無しさんxccSB>>2福井のは使用権はあるけど金は払えという判決が出たね町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認めるhttps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2288722>男性が年1万5千円を支払うことを条件に、ごみステーションを使用する権利があると認めた。使用を拒否されたことに対する慰謝料請求は棄却した。2025/09/03 21:16:06129.名無しさんIDVRP組合とかPTA とか町内会とは行政との交渉を有利に進めるためのものだったのに、人々が必要としなくなったから対価がストレスになった。で、行政との直接交渉をするには素人なので上手くいかず、さりとて中間組織に頼るのも嫌だという時代心理の考察が必要。2025/09/03 21:16:25130.名無しさんut0Lpいまどき、引越しして新地にくるなんて、1/3は日本語つうじなきから2025/09/03 21:17:04131.名無しさんUvnR8高福祉国家を目指して高額の税金と社会保険料を徴収してんだろじゃ、町内会なんて要らん2025/09/03 21:19:28132.名無しさんut0Lp頭のおかしい都会人を参加させて訴訟されるとか町内会からでていってくれだよ2025/09/03 21:20:26133.名無しさんUvnR8団塊ゴミジジィがいっぱいなんだろ威張りたいんだろてか、お前らの世話なんかしないからな2025/09/03 21:24:39134.名無しさんBPcYG>>120まあでもさ、道路脇の草木やゴミ掃除とかでみんなが通る道路から危険を取り除いたりする本来それは自治体が外注してやるべきことだけど、もちろん住民税などを高くする必要があるどっちがいいんだろうな、町内会費に金払うか町内会費以上に自治体に取られるかゆくゆくは町内会なんてなくして自治体が全て吸収したらいいと俺は思うけどな2025/09/03 21:25:33135.名無しさんUvnR8分けりゃいいのになゴミだけ とか 掃除だけ とか祭りだけ とか体育祭とか祭りなんて参加したくないやつに参加させるなよ2025/09/03 21:26:36136.名無しさんZaAN2町内会の敵は日本人の敵だから村八分で当たり前だし徹底的に敵を追い出すためには何をしても許される2025/09/03 21:27:39137.名無しさんZaAN2町内会から逃げる奴は反日パヨク2025/09/03 21:28:08138.名無しさんN4SCX市役所に投げ込んでやれ2025/09/03 21:31:12139.名無しさんT5vj1お前の銭湯ハッテン場お前の銭湯ハッテン場2025/09/03 21:32:06140.名無しさんSSKFMそんな所あるんだ町内会費払えば文句言われない2025/09/03 21:32:31141.名無しさんEf3er>>91戸別収集するかどうかは自治会が決めるのではなく行政が決める2025/09/03 21:33:55142.名無しさんBPcYG田舎に来てよく勘違いする都会人がいるけど、基本は公道や公共地以外は全て私有地なんだよゴミ捨て場が私有地なら許可されていない者がゴミを捨てれば不法投棄になるし、公共地であっても町内会が掃除など維持管理をしているなら利用料を払うか掃除当番に加わる必要がある一番簡単なのは、自分の土地の一角を簡易ゴミ捨て場にすることかな自分の家の前の公道にゴミを出しても、通行の妨げになるなら違法になるだろう2025/09/03 21:36:34143.名無しさんF2fdmうちは人口10万人未満でド田舎だけど、年々町内会に加入する人は激減していってる引越ししてよそから入って来た人達は加入しない町内会に入っていても後期高齢者は役員は免除だから、若い奴が何度も役員をやるので、ギスギスしてるわなあもう自治体が全部やれよって思うわ、5公5民時代に、税だとってめんどくさいことは全部町内会におしつける役所ってクズだろ2025/09/03 21:40:47144.名無しさんq8cSJみんな、一軒あたり年間10万円ずつ出し合えば町内会を外注に出せる。PTAと同じようにすればいい。2025/09/03 21:42:31145.名無しさんEf3er>>143言いたいことはわかるけど、自治体がやれは無理人口減って今でさえ人手不足なのにそれこそ移民入れて移民にやってください言うしかないんじゃないそれが嫌なら自分たちでなんとかするかどっちかでしょ2025/09/03 21:43:17146.名無しさんBPcYG>>143そうそう、放棄したらいいんだよ自治体に町内会解散するから役所で何もかもやってね(ハート、って通知したらいい自治会自体はみんなの言う通り任意団体なんだから好きに解散したらいいのよで、普段何か問題が起きたら役所にクレームつけまくればいい2025/09/03 21:43:31147.名無しさんBPcYG>>145どうかな、しょうもないことに予算使いまくってるし、公務員はむしろ有り余ってる気がする外に交代で出させて草刈りでもゴミ掃除でもしてもらえばいいんじゃないか2025/09/03 21:44:44148.名無しさんBPcYGチームみらいみたいなのが出てきて自治体にIT浸透したら、これから公務員はデスクワークが減っていくはず大企業並みの高給なんだから、バリバリ外仕事でもしてくれるはずさ2025/09/03 21:46:18149.名無しさんq8cSJ>>143五公五民って馬鹿だろw年金や失業保険、健康保険まで税金だと思ってるガイジかな。2025/09/03 21:47:51150.名無しさんDAsZs>>148公務員は仕事が減っても給料も人員も同じだから怠ける公務員が増えるだけやで2025/09/03 21:48:24151.名無しさんBPcYG>>149全部、税金投入してるやつじゃん去年の税収は75兆で過去最高、ってことだったが、実は社会保障の徴収分まで含めると200兆円オーバーこれって、1.2億人で割れば、子供も年寄りも含めて一人150万以上この数字を突き詰めていくと面白いことがわかる1万人ほどの小さな町でも実は150億円の税収があることになるでも実態としてはその1/10以下しか予算がなく、国が大半を徴収しているもし150億の半分でもあれば、自治体が町内会の仕事を担うことも余裕実際のところ、これほどの異常な税収をかき集めておいて、どこに使ってるかと言えば、私服を肥やすこと、献金してくれる特定企業に金を流すこと、日本人を後回しにして外人外国へ金を流しまくっているデモが起きて当たり前だわな2025/09/03 21:54:54152.名無しさんBPcYG>>150そこで政治の出番だよ職責をしっかり決めて、上司命令で仕事をして貰えばいいだけあとは、仕事をしない・できない公務員の降格や解雇なども可能にしないとね2025/09/03 21:56:02153.名無しさんyAqgdいっそ町内会長になって大改革を断行すればいい2025/09/03 21:56:41154.名無しさんEf3er>>152それなら民間に行くわ馬鹿じゃないの2025/09/03 21:57:30155.名無しさんCtxME色々掛け合わせた作文くせえ。。。こんな田舎にマンション、ねえ2025/09/03 21:59:03156.名無しさん66Qejゴミ集積所の掃除当番だけ回しとけばいいんだよ今どき地域の運動会とかソフトボールだとかやらんでいい貴重な休みの日を潰して金も出ないし下手すりゃ怪我するかもしれん昭和の風習をいい加減にやめろ2025/09/03 22:02:21
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+6661455.72025/09/03 22:03:11
【識者解説】町内会に入会しないと「ゴミ出し拒否」はアリ? 年会費の倍額払えば役員が回ってこない自治会も 加入率は年々減少…「できる範囲でかかわれる仕組みを」ニュース速報+1561358.32025/09/03 22:02:21
【社会】「自分が誰か分からない」「ここはどこなんだろう」 島根の山中で目覚めた後、約2カ月間「記憶喪失」の男性 顔出し取材で情報呼びかけニュース速報+860753.22025/09/03 22:02:40
町内会活動で感じるストレスとして、最も多かったのが「役員になること」。2番目は「自治会費を払うこと」。その次に「清掃活動への参加」が挙がりました。
しかし、町内会を辞めたくても簡単に辞められない場合もあります。
大阪市内の中古マンションを購入した30代男性は、マンションの管理組合とは別に町内会への加入が購入条件でした。管理組合の役員は持ち回りで、半ば強制的に管理組合の理事長になりました。すると、任期終盤で管理会社の担当者から「理事長は慣例的に町内会の役員にもなっているんですが、どうですか」と誘われました。
ただ男性は会社勤めをしており、十数年に1度のマンションの大規模修繕にかかわる委員長も兼任していて、平日の夕方に会合がある町内会の役員は務まらないと判断して、誘いを断りました。すると数時間後、町内会の役員を務めるマンションの住人Aさんに呼び出され「町内会の役員をするのは義務だ」と言われました。男性が断ったところ、Aさんから「おたくのところはみんな村八分や!」と怒られたといいます。
水津さん:もはや役を強制したり、加入にこだわったりする時代は終わったと感じています。意識を変えないと、マンションを出る人もいると思うので、みなさんが楽しみながら参加できる負担のない活動に変えていく必要があります。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb7a3ef93eec6f8becef142ab65e2726b0afb0d
なし
町内会側が「威力業務妨害」で「刑事告訴」されます。
自治体が行なう個人のゴミ収集を町内会などが妨害することになります。
町内会、自治会、区会などは「権利なき社団法人」であり単なる「任意団体」です。
そのような態度は「人としてのマナー違反」だな
老人:体力なくて無理
若者:忙しくて無理
てな感じで機能不全に陥ってる町内会や自治会だらけ
管理組合はともかく、自治会や町内会は近い将来自然消滅確実
自治体のゴミ収集とかどうすんだろうね
町内会への入会を共用するやつがワガママなやつ…という視点が持てないのは偏差値低めだとバレるなw
自治会なかったら、なんかあった時に誰に言うの
うちの自治会は市議が関わってるから、トラブルあった時に行政に連絡するのもスムーズだよ
町内会は必要だけど
今の時代ありえんだろ
そうじゃなく不法投棄かどうか知りたい
裁判所か警察
判例ある?
警察や裁判所は事件にならないと動かないよ
金払わずはゴミ出し不可
自分でごみ集積所まで持っていけ
俺の家の擁壁際がゴミ置き場だが、町内会で清掃してるの見たことない
町内会費払ってないからかな
俺が清掃やってる
最高裁で判決でてるよ(苦笑)
まだ、こんなスレ立つのは日本人の法的教養を疑うわ~
判例が出てないんだよ
不法投棄ではあるがまだ確定じゃない
なぜなら円滑なゴミの収集を町が妨げてることになるから
道路にデカいゴミ箱が置いてあるイメージなんだが
町内会が不法投棄だと警察に被害届出す
ただ不法投棄とは認められないとか話になってたはず
マナーかどうかは知らんけど
町内会に入りませーんて子供じゃねーんだから空気読めよ?って話しじゃね?
法的教養とか言うけど判例あるの?
ありがとう
個人のゴミを回収できる環境を整備していないということになる。
地域団体への加入の強要になるので、これは憲法違反になる。
ここに住みたければ「俺たちのグループに入れ」というのは憲法上認められない。
まだ最高裁に上告中だわ
https://president.jp/articles/-/90533?page=1
すべては、コレ
町内会が所有管理している集積所を会員以外が使えるわけないだろ
個人でゴミ置き場を確保して自治体に頼めばいいだけ
町内会入会しなくてもいいが年間15000円でゴミステーション使用可能
https://ict-jichi.jp/trouble/1574.html
組合が管理するゴミ置き場から自治体がゴミを回収し
管理人を雇用してゴミ置き場を掃除してもらう形になるんだろうなあ
要するに戸建てでもマンションと同様に管理組合強制化って感じだろうねえ
東京都武蔵野市みたいに、自治体が戸別にゴミ収集してくれると楽なんだが
これでゴミステーションの掃除も施設劣化での購入費も口出しされなくていいんだろ
物価も上がり続けるし最高に得だな
役員も無理
それだけ容認してくれるなら助かる
入って突然だと思い込んでる老害はよ死ね
町内会に入会しないとゴミが出せないのなら、自治体に問題がある。
そういう自治体はSNSやネットで晒しましょう、少子高齢化で自爆する道をたどる。
自治会費を払わないからと利用を完全に断るのは違法になり得るという判例が出ています。特に神戸・大阪では、自治会の対応が「入会の強制」に相当するとして賠償命令が出ている。
加入の義務自体はないという判例(最高裁:平成17年4月26日)もあり、住民には自治会から自由に退会できる権利があることが明確になってる。
使用を許可する代わりに料金を払わせる方法(福井地裁)なので実際に認められるケースがある。
入退会自由な自治会、町内会に
生活に必要なゴミ出しを関わらせるから無用なトラブルを生む
本来なら自治体で完結させるべき事案で
実際にほとんどの地域がそうなっている
これは役所の責任だな
なんのために税金取ってんだよ
個別収集してないのは田舎の怠慢自治体だけだ死ねよ
町会はそういうのやってくれてるだけだろ
ゴミ置き場のフェンスやテントは町内会費だから。
嫌なら自分で業者と契約しなよ
マンション管理費に含まれる町内会費がムダだから
町内会を脱退したいという声があった
ペットボトル等のリサイクルゴミ回収は町内会管轄で
結果的に町内会脱退案は消えたよ
クセのある自治体なんて捨てて引っ越してしまえばいい。
それでいいと思うよ
タダ乗りしといて文句言うよりかは
やっぱゴミステーションは便利だよ町内会費なんか払わなくても深夜に出せばいいし
日本人「外国人は日本のルール守れ😡」
外国人「じょあ行かない😅」
っての縮小版が
田舎の人口減少→都会から移住
田舎人「都会人は田舎のルール守れ」
都会人「じゃあ行かない」
みたいな感じか。似てるな。
金も労力も払わない奴はゴミ出し拒否を支持する
災害時、自治体と消防との連携の窓口が町内会だ
近所付き合いは一切しない覚悟は必要だが
自分で調べろカス
ルールは最低限で個人の事情も出来るだけ考慮している。
とにかくこの国で生きている人にとってミニマム共同体なのだから
お互い思いやりと譲り合いの精神がないと何も決まらない。
あー、君が言ってるのって根本からズレてるね
「自治会費の強制は不可」
ってのは間違い
「自治会への強制加入は不可」
が正しい。
だから君は自治会の設備であるゴミ回収所を利用するのに自治会費を強制するのは不可ってミスリードに繋がってるわけ。意図的かどうかは知らないけど。
実際は裁判所の判断だけど判例では支払わないと使用不可とはなってるね今のところ。ただしこれは自治会費ではないから君が言う「自治会費の強制は不可」ってのもあながち間違いではない
ありなしの問題じゃなくて、判決出たろ。
倍額で役員拒否は有りだと思うがな
たしかに…
町内会とゴミを結び付けてそれを当たり前にして有耶無耶にしてる
各家、用意してもらって、
個別収集にしよう
集荷は大変だけど、
違法なゴミの投棄が減るのでは?
@清掃公社
何でもかんでもお役所任せにすると税金がいくらあってもたらんくなるわ
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
金銭負担を提案しなかった自治会は賠償金払え
金払わない原告はゴミ捨て場利用不可
これに双方不服
しかし、別件で、ゴミ捨て場利用には金銭払えの判決出てるからただ乗りは認められないと思われる
https://www.47news.jp/12458582.html
うちは戸別収集だけど、ある程度道路が広くないと無理なんだよ
まさにこれ
なんで?
公道にあったら町内会費払ってなくても使えるって判例あるんだろ?
賃貸ならなにも言われん
生ゴミの日に指定袋に人間の手足入ってるけどな
住民非自治会員含めて全戸に巡回にしてるところはこういうトラブルは起きない。
古い自治会ほど排他的になる傾向がある。
誰だって自分の土地にゴミ集積所置きたくないけど、地域のためとしぶしぶ了承してるわけで。
自分で処理施設に持ち込めば済むんだよ
ゴミ捨て場を管理人や管理会社が定期的に清掃しているマンションとかなら要らんと思う
まぁ、余計なトラブルになるし、災害時とかに頼り難いから、1000円前後の低額なら入っておいたほうが良いと思うかなw
ただし、何かの町内イベントに参加させようとしてくるのは勘弁な?w
って言ったら大体の人入る
清掃活動すると自治体からお金が支給されて、それを元手にゴミ庫の管理も出来る
自治会無くしたい人は、役員やって議題にあげれば良いんだよ
自らやましさを自覚してるが正当化したい幼稚人間のムラやねw
こっちが参加できない変なイベントとか開かれるのが嫌
決まった場所に置いてネットかけるだけ
田舎者は入退会自由な任意団体に入らないと
ゴミ出して嫌がらせするから嫌われる
戸別収集の自治体は別として
集積所方式だと、新規集積所設置には原則として自分用はできずに
近所数軒集めての届け出が必要なところが多いのよな
お前はまず明日の朝お母さんにきちんと「おはよう」と挨拶してからハロワ行け。
『 町内会など強制入会の自治体の一覧を公表すべきです。』
※ゴミ収集の方法とかもあわせて記載
そういう地域は引っ越し先の候補から外しますし、
事前に移住を避けるべき地域がわかるとトラブルの未然防止になりますから。
祭りとか老人会とかいらねんだよ
札幌だけどゴミ捨て場は町内会管理
網出し当番も町内会で決めている
無断ゴミ捨て厳禁と看板まであるわ
みんなで監視している
ゴミ集積に関しては戸別回収として町内会などはゴミ回収に関与させないこと。
日本全国の各自治体に町内会、自治会、区会、消防団、行事などへの
参加の強制や要請をするか調査させて一覧を公開させるべきですね。
税金以外の費用負担も同時に調査して公開させたほうがよい。
こういう地域のグループへの加入強制の有無が事前にわかると、
転居、移住先の候補の選択がやりやすくなる。
公開情報と異なり自治会などへの加入強制や拒否による嫌がらせがあれば、
事実詐称として自治体に損害賠償(再転居費用、心理的瑕疵など、裁判・弁護士費用も)できる。
大変そうだけど、無きゃないで必要とされるものなのかなぁって思う
不必要な行事やりたくない人が役員をやったら平和に収まりそう
・外国人
・夜中に花火やって騒ぐバカ
・東京や大阪から来る犯罪者や前科者
・挨拶すらしないコミュ障
・決められた町内会に入らないワガママなヤツ
隣近所お誘い合わせの上脱会くださいだなw
トラブルを甘く見すぎ
>挨拶すらしないコミュ障
これは間違い…
ヘタに知り合いになると、あとがめんどくさいやつの場合があるから
必要があればコミュニケーションをとる
>決められた町内会に入らないワガママなヤツ
「任意団体」なので、町内会加入が「決められている」わけではない。
町内なんてどんだけ地方なんだよ
>>1,
現実的なスレにしてくれ
いくらでもないんだろうしw
別に形態が違うだけで本質は何ら変わらんでしょw
お前の周りにはマンションしかないのかよっていう風になるわw
都でもそうじゃないだろw
別に何もないけど?
町内会のほうでも得たいしれない都会人は嫌なんだよ
日本人ならまだしも、何人がわからないだろ
福井のは使用権はあるけど金は払えという判決が出たね
町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2288722
>男性が年1万5千円を支払うことを条件に、ごみステーションを使用する権利があると認めた。使用を拒否されたことに対する慰謝料請求は棄却した。
で、行政との直接交渉をするには素人なので上手くいかず、さりとて中間組織に頼るのも嫌だという時代心理の考察が必要。
じゃ、町内会なんて要らん
町内会からでていってくれだよ
威張りたいんだろ
てか、お前らの世話なんかしないからな
まあでもさ、道路脇の草木やゴミ掃除とかでみんなが通る道路から危険を取り除いたりする
本来それは自治体が外注してやるべきことだけど、もちろん住民税などを高くする必要がある
どっちがいいんだろうな、町内会費に金払うか町内会費以上に自治体に取られるか
ゆくゆくは町内会なんてなくして自治体が全て吸収したらいいと俺は思うけどな
ゴミだけ とか 掃除だけ とか
祭りだけ とか
体育祭とか祭りなんて参加したくないやつに参加させるなよ
お前の銭湯ハッテン場
町内会費払えば文句言われない
戸別収集するかどうかは自治会が決めるのではなく行政が決める
基本は公道や公共地以外は全て私有地なんだよ
ゴミ捨て場が私有地なら許可されていない者がゴミを捨てれば不法投棄になるし、
公共地であっても町内会が掃除など維持管理をしているなら利用料を払うか掃除当番に加わる必要がある
一番簡単なのは、自分の土地の一角を簡易ゴミ捨て場にすることかな
自分の家の前の公道にゴミを出しても、通行の妨げになるなら違法になるだろう
引越ししてよそから入って来た人達は加入しない
町内会に入っていても後期高齢者は役員は免除だから、若い奴が何度も役員を
やるので、ギスギスしてるわなあ
もう自治体が全部やれよって思うわ、5公5民時代に、税だとって
めんどくさいことは全部町内会におしつける
役所ってクズだろ
出し合えば町内会を外注に出せる。
PTAと同じようにすればいい。
言いたいことはわかるけど、自治体がやれは無理
人口減って今でさえ人手不足なのに
それこそ移民入れて移民にやってください言うしかないんじゃない
それが嫌なら自分たちでなんとかするかどっちかでしょ
そうそう、放棄したらいいんだよ
自治体に町内会解散するから役所で何もかもやってね(ハート、って通知したらいい
自治会自体はみんなの言う通り任意団体なんだから好きに解散したらいいのよ
で、普段何か問題が起きたら役所にクレームつけまくればいい
どうかな、しょうもないことに予算使いまくってるし、
公務員はむしろ有り余ってる気がする
外に交代で出させて草刈りでもゴミ掃除でもしてもらえばいいんじゃないか
これから公務員はデスクワークが減っていくはず
大企業並みの高給なんだから、バリバリ外仕事でもしてくれるはずさ
五公五民って馬鹿だろw
年金や失業保険、健康保険まで税金だと思ってるガイジかな。
公務員は仕事が減っても給料も人員も同じだから怠ける公務員が増えるだけやで
全部、税金投入してるやつじゃん
去年の税収は75兆で過去最高、ってことだったが、
実は社会保障の徴収分まで含めると200兆円オーバー
これって、1.2億人で割れば、子供も年寄りも含めて一人150万以上
この数字を突き詰めていくと面白いことがわかる
1万人ほどの小さな町でも実は150億円の税収があることになる
でも実態としてはその1/10以下しか予算がなく、国が大半を徴収している
もし150億の半分でもあれば、自治体が町内会の仕事を担うことも余裕
実際のところ、これほどの異常な税収をかき集めておいて、
どこに使ってるかと言えば、私服を肥やすこと、献金してくれる特定企業に金を流すこと、
日本人を後回しにして外人外国へ金を流しまくっている
デモが起きて当たり前だわな
そこで政治の出番だよ
職責をしっかり決めて、上司命令で仕事をして貰えばいいだけ
あとは、仕事をしない・できない公務員の降格や解雇なども可能にしないとね
それなら民間に行くわ
馬鹿じゃないの
今どき地域の運動会とかソフトボールだとかやらんでいい
貴重な休みの日を潰して金も出ないし下手すりゃ怪我するかもしれん
昭和の風習をいい加減にやめろ