【事実婚】たかまつなな、夫婦別姓で持論「子供がかわいそう」の声には「愛してると伝えれば、差し支えがないと思う」アーカイブ最終更新 2025/09/09 16:581.チュン太 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8e51a6efb8f8e40f633402dcb5f7e0f7ea0c232025/09/03 19:11:24420すべて|最新の50件371.名無しさんdjfSB>>369だったら君は結婚するなよw君が結婚しようがしまいが、知ったこっちゃないw2025/09/07 08:28:23372.名無しさん1ZuH3>>370離婚の親権争い、母親と父親どっちが有利?親権を取るためには– そこが知りたい!離婚問題解決コラム(弁護士監修)|離婚問題の弁護士への法律相談https://share.google/j7CL2dbC9v76c0Y4b2024年8月25日裁判所が親権者を決定する基準の1つに「母親優先の原則」があり、離婚時に母親が親権を持つ確率は8割超となっています。2025/09/07 08:51:41373.名無しさんkJd6t夫婦同姓で子供がその氏は絶対嫌だ嫌いと言ったらどないするねんな2025/09/07 08:55:29374.名無しさんdjfSB>>372だから父親が親権持つこともあるよ。特にすぐそばに元気な自分の親がいると、経済力あるほうが有利2025/09/07 09:15:00375.名無しさんdjfSB>>373ある程度の年齢になったら変えられる制度があればいいんじゃん?先進国みたく2025/09/07 09:15:23376.名無しさんVqtwSパヨると自分本位で子供なんてオマケくらいにしか考えていないんだろ、旦那の苗字になるのがそんなに嫌なら結婚しなければいい2025/09/07 09:26:30377.名無しさんdjfSB>>376だったら君は結婚しなきゃいい。結婚強制でもされてんの?2025/09/07 09:32:21378.名無しさんi7nVU別姓だと離婚しやすくなるメリットかデメリットかは分からん2025/09/07 10:58:38379.名無しさんPpd3v>>371結婚 がそもそも夫婦同姓になることだし。俺は結婚してるよ。うちのかみさんも俺と同性になることに何も文句を言っていない。2025/09/07 12:30:27380.sagemy118>>362別姓ダメ絶対↓既に定着している←イマココ↓いまだに改正されてないのはパヨのせい2025/09/07 12:36:28381.sagemy118>>366名字ができたのは確かにその辺だが、夫婦が同じになっていたかどうかはあんましわかんないもっと言えば、それは「個人名」ではまだなかったかも2025/09/07 12:38:03382.sagemy118まあ>>368になるな2025/09/07 12:40:52383.名無しさんdjfSB>>379結婚はそもそも夫婦同姓になることじゃないよ、無知だなあW2025/09/07 12:54:02384.名無しさんWJwjW>>383そもそも現在は『家』制度なんてもうないんだから結婚制度自体が単なる税制優遇、既得権益、利権の類でしかないからね名字なんてどうだっていいのよ税金さえ安くなればで、子供ができるとシンマのほうが給付とか有利になるから離婚するそれ以上でもそれ以下でもない名字なんか変わろうが変わるまいがどうだっていい2025/09/07 12:57:42385.名無しさんdjfSB>>384そういうこと。家長なんてもういないんだけど、おじいちゃんは知らないみたいww2025/09/07 13:33:46386.名無しさんIDL2i>>376え?何で旦那限定なん?同姓絶対派の男が苗字を変えれば良くね?覚悟あるんだろ?面倒臭くもないんだろ?何で男さんってやらんの?いっつも口だけやんwださすぎw2025/09/07 14:18:15387.名無しさんdjfSB>>386なかなか難しいんよwまずは自分が変えてから言わないと、軽々しく口にしたらあかんw2025/09/07 14:26:04388.名無しさんue8qD>>387じゃあ結婚で苗字変えてない男性は同姓に対して何も言っちゃダメだなw全体の1割くらいだっけ?w男で変えた人ってw2025/09/07 14:37:33389.名無しさんpZVmJどーでもいいですよ2025/09/07 14:37:40390.名無しさんdjfSB>>388いや変えててもよw自分が同姓にしてるから同姓にしろとか、変えてるからお前も変えろとか、絶対言っちゃ駄目ww当たり前やろがい2025/09/07 14:38:57391.名無しさんX3whi誰かが不幸になる議論はしなくていいと思うが幼少期にみんなと同じという安心感をあたえるほど簡単なことはないね2025/09/07 15:00:41392.名無しさんdjfSB>>391そういうの同調圧力というんだよ。みんなと一緒じゃないと不安になる。日本が負け続けてる原因の一つだ2025/09/07 15:07:00393.名無しさんX3whi隣に同調しない国があるが信頼されてるのか疑問2025/09/07 15:19:19394.名無しさんdjfSB>>393自分に自信がないやつはすぐ国とか言い出すw自分がないんだよねw2025/09/07 15:22:21395.名無しさんX3whiめんどくさいな 俺は俺でお前はお前だ家族は共同体だ村社会も共同体だ国も共同体だルールや文化、規範を守らないのはお断りだね2025/09/07 15:26:37396.名無しさんdjfSB>>395まずは自分が守れよw2025/09/07 15:28:35397.名無しさんX3whiなぜ人に命令できるのかわからないがそれは同調圧力を超えた暴力だろうばかたれが2025/09/07 15:30:18398.名無しさんiUK31苗字変えたくないから結婚しないしそんな親の子供も可哀想だから子供も産まない誰にも迷惑かけてない生きてるだけで迷惑ってんなら産んだ親に言って欲しい2025/09/07 15:42:40399.名無しさんX3whi公共の福祉を守り個人の範疇で自由に生きていいさ外国人に日本風の名前を許すのも好きではない。通名でとおすのもダメだねもっと自分のルーツを大事にしてどうどうと生きてほしいね人にごまかした名前を名乗るのは悪意や策略が見える。2025/09/07 15:50:29400.名無しさんbOmrkそうだな、男は男のルーツを、女は女のルーツを守り旧姓使用、通名仕様を禁止した方がいいね産まれた時の名前から変わるなんてルーツを軽んじてるよだから全員強制別姓まさかこれに文句言うやつは女側にルーツはないとでも思ってるのか?苗字が違うものは家族ではないって、女の親はもう女にとって家族じゃないのか?都合いい自己中心的な男思考はやめよう子供も女が生まれたら母親の苗字、男が生まれたら男側の苗字でいいよ2025/09/07 16:02:58401.名無しさんX3whi強制別名以外は概ね正論だねw強制というのは人権無視だからだからすべてが否定される議論になる2025/09/07 16:09:22402.名無しさん62eZI>>401じゃあ今すげー人権無視だなやっぱ選択制にした方がいいわ2025/09/07 16:11:05403.名無しさんX3whiそういうルール文化の国に来てそれに従ってるわけだからその時点で合意してる事になる。日本人と結婚した女性限定だけどね日本名日本国籍日本のパスポート持ちたくて偽装結婚したhとまでいるのだから少し複雑になるねwまた朝鮮半島の差別や迫害から逃げてきた特別難民は身元を隠す必要があってさらに複雑になる。2025/09/07 16:19:08404.名無しさんomOE3ん?日本名は別に結婚しなくても男女共に持てるよあと何で外国人の話?日本に生まれて同姓が嫌な人は選択権ないし自由に選んで結婚出来ないので人権ないよその国の法律に従うんなら、その法律が変われば良いだけだね国民主体だから選挙で国民が選んで変えられるわけだしその時代、人達に合わせて法律なんて変わっていけばいいと思ういつまでも原始時代の決め事守ってるわけでもあるまいしね日々新しい法律も生まれてるわけだし2025/09/07 16:30:13405.名無しさんWJwjW>>385ねもう名字なんて廃止しちゃえばいいんだよめんどくさいから公的な個人識別はマイナンバーがあれば十分だし氏名はどちらも名乗りたい奴が好き勝手に名乗ればいい困ることは何もないよ2025/09/07 16:47:19406.名無しさんdjfSB>>405モンゴルいったことある?2025/09/07 18:27:44407.sageXdkjy>>384いや結婚制度はロマンと物語と慣習の世界だそれを法制は後追いしてお墨付きを与えてる何なら事実婚にすらお墨付きを与えてるんで、現在の日本は既に選択的別姓を慣習として持っている社会だ(参照>>362)法制はそれを後追いする以外に道はない2025/09/07 18:34:15408.sageXdkjy>>387いやこの手のスレでは必ず・日本の法律は男女平等です・オレも苗字変えたけど何の問題もありまっせんてカキコが、ワラワラ湧いてくるんだよな2025/09/07 18:35:45409.名無しさんdjfSB>>408今日出ないじゃんwそんな簡単なことじゃないよ2025/09/07 18:53:42410.名無しさんPpd3v>>383結婚は別に強制じゃないわけだし 同性になりたくないなら結婚しなきゃいいだけの話だ。 駄々っ子かよお前は😳2025/09/07 19:03:51411.名無しさんPpd3v>>384なぜそう言って選挙に立候補しないんだよ?2025/09/07 19:04:57412.名無しさんWJwjW>>406日本に長く住んでるが芸名、ペンネーム、源氏名、ハンドルネームその他好きに名乗ってる人はたくさんいるね鳩山由紀夫元総理が(何の法的根拠があるのか知らんが)友紀夫に改名するとか言い出したのも知ってるしかし、それで誰かが困ってるという話は聞いたことがない2025/09/07 19:06:50413.名無しさんu7X9Bそのうち離婚するからと言えばいいだろw2025/09/07 20:14:26414.名無しさん9yEDv>>384>名字なんか変わろうが変わるまいがどうだっていいどうでもよくはないみたい氏名変更相談センターhttps://osaka-everest.com/kodomo-wariai/子供の苗字を旧姓に変更した理由1.子供の苗字が元夫と同じことが苦痛なため…43.6%2025/09/08 12:23:11415.名無しさんme3RS>>410そういうこと。君が結婚しようがしまいが自由。だいたい日本人は他人に口出しすぎなんだよwメンタリティがおばちゃんというかw2025/09/08 13:02:16416.名無しさんme3RS>>412いや、モンゴル名字ないw最近はあってもなくてもいいというアバウトな感じらしいw2025/09/08 13:02:52417.名無しさんZIy8P>>416日本人も芸名やペンネームなら名字なしは珍しくないイチローが鈴木を名乗らなくても誰も困ってない2025/09/08 13:05:45418.名無しさんme3RS>>417だから?モンゴルに名字ないって話しただけだが。2025/09/08 13:07:11419.名無しさんwEnAG害人の戯れ言はやめろ2025/09/09 11:42:30420.名無しさん1kyPb>>410まあそれで子供産めないから産まないって言ってても国民に文句言わんといてくれよなと思う自由に選択出来るんなら女が産まないのも自由女を甘やかしすぎたからだと叫ぶ馬鹿どもを黙らせて欲しいわ2025/09/09 16:58:00
だったら君は結婚するなよw
君が結婚しようがしまいが、知ったこっちゃないw
離婚の親権争い、母親と父親どっちが有利?
親権を取るためには
– そこが知りたい!離婚問題解決コラム(弁護士監修)
|離婚問題の弁護士への法律相談
https://share.google/j7CL2dbC9v76c0Y4b
2024年8月25日
裁判所が親権者を決定する基準の1つに「母親優先の原則」があり、離婚時に母親が親権を持つ確率は8割超となっています。
だから父親が親権持つこともあるよ。
特にすぐそばに元気な自分の親がいると、経済力あるほうが有利
ある程度の年齢になったら変えられる制度があればいいんじゃん?
先進国みたく
だったら君は結婚しなきゃいい。
結婚強制でもされてんの?
メリットかデメリットかは分からん
結婚 がそもそも
夫婦同姓になることだし。
俺は結婚してるよ。
うちのかみさんも俺と同性になることに何も文句を言っていない。
別姓ダメ絶対
↓
既に定着している←イマココ
↓
いまだに改正されてないのはパヨのせい
名字ができたのは確かにその辺だが、夫婦が同じになっていたかどうかはあんましわかんない
もっと言えば、それは「個人名」ではまだなかったかも
結婚はそもそも夫婦同姓になることじゃないよ、無知だなあW
そもそも現在は『家』制度なんてもうないんだから
結婚制度自体が単なる税制優遇、既得権益、利権の類でしかないからね
名字なんてどうだっていいのよ税金さえ安くなれば
で、子供ができるとシンマのほうが給付とか有利になるから離婚する
それ以上でもそれ以下でもない
名字なんか変わろうが変わるまいがどうだっていい
そういうこと。
家長なんてもういないんだけど、おじいちゃんは知らないみたいww
え?何で旦那限定なん?
同姓絶対派の男が苗字を変えれば良くね?
覚悟あるんだろ?面倒臭くもないんだろ?何で男さんってやらんの?いっつも口だけやんwださすぎw
なかなか難しいんよw
まずは自分が変えてから言わないと、軽々しく口にしたらあかんw
じゃあ結婚で苗字変えてない男性は同姓に対して何も言っちゃダメだなw全体の1割くらいだっけ?w男で変えた人ってw
いや変えててもよw
自分が同姓にしてるから同姓にしろとか、変えてるからお前も変えろとか、
絶対言っちゃ駄目ww
当たり前やろがい
幼少期にみんなと同じという安心感をあたえるほど簡単なことはないね
そういうの同調圧力というんだよ。
みんなと一緒じゃないと不安になる。
日本が負け続けてる原因の一つだ
自分に自信がないやつはすぐ国とか言い出すw
自分がないんだよねw
家族は共同体だ
村社会も共同体だ
国も共同体だ
ルールや文化、規範を守らないのはお断りだね
まずは自分が守れよw
それは同調圧力を超えた暴力だろう
ばかたれが
そんな親の子供も可哀想だから子供も産まない
誰にも迷惑かけてない
生きてるだけで迷惑ってんなら産んだ親に言って欲しい
外国人に日本風の名前を許すのも好きではない。
通名でとおすのもダメだね
もっと自分のルーツを大事にしてどうどうと生きてほしいね
人にごまかした名前を名乗るのは悪意や策略が見える。
産まれた時の名前から変わるなんてルーツを軽んじてるよ
だから全員強制別姓
まさかこれに文句言うやつは女側にルーツはないとでも思ってるのか?
苗字が違うものは家族ではないって、女の親はもう女にとって家族じゃないのか?
都合いい自己中心的な男思考はやめよう
子供も女が生まれたら母親の苗字、男が生まれたら男側の苗字でいいよ
強制というのは人権無視だからだから
すべてが否定される議論になる
じゃあ今すげー人権無視だな
やっぱ選択制にした方がいいわ
日本人と結婚した女性限定だけどね
日本名日本国籍日本のパスポート持ちたくて偽装結婚したhとまでいるのだから
少し複雑になるねw
また朝鮮半島の差別や迫害から逃げてきた特別難民は身元を隠す必要があって
さらに複雑になる。
あと何で外国人の話?日本に生まれて同姓が嫌な人は選択権ないし自由に選んで結婚出来ないので人権ないよ
その国の法律に従うんなら、その法律が変われば良いだけだね国民主体だから選挙で国民が選んで変えられるわけだし
その時代、人達に合わせて法律なんて変わっていけばいいと思う
いつまでも原始時代の決め事守ってるわけでもあるまいしね
日々新しい法律も生まれてるわけだし
ね
もう名字なんて廃止しちゃえばいいんだよ
めんどくさいから
公的な個人識別はマイナンバーがあれば十分だし
氏名はどちらも名乗りたい奴が好き勝手に名乗ればいい
困ることは何もないよ
モンゴルいったことある?
いや結婚制度はロマンと物語と慣習の世界だ
それを法制は後追いしてお墨付きを与えてる
何なら事実婚にすらお墨付きを与えてる
んで、現在の日本は既に選択的別姓を慣習として持っている社会だ(参照>>362)
法制はそれを後追いする以外に道はない
いやこの手のスレでは必ず
・日本の法律は男女平等です
・オレも苗字変えたけど何の問題もありまっせん
てカキコが、ワラワラ湧いてくるんだよな
今日出ないじゃんw
そんな簡単なことじゃないよ
結婚は別に強制じゃないわけだし
同性になりたくないなら
結婚しなきゃいいだけの話だ。
駄々っ子かよお前は😳
なぜそう言って選挙に立候補しないんだよ?
日本に長く住んでるが
芸名、ペンネーム、源氏名、ハンドルネームその他好きに名乗ってる人はたくさんいるね
鳩山由紀夫元総理が(何の法的根拠があるのか知らんが)友紀夫に改名するとか言い出したのも知ってる
しかし、それで誰かが困ってるという話は聞いたことがない
>名字なんか変わろうが変わるまいがどうだっていい
どうでもよくはないみたい
氏名変更相談センター
https://osaka-everest.com/kodomo-wariai/
子供の苗字を旧姓に変更した理由
1.子供の苗字が元夫と同じことが苦痛なため…43.6%
そういうこと。
君が結婚しようがしまいが自由。
だいたい日本人は他人に口出しすぎなんだよw
メンタリティがおばちゃんというかw
いや、モンゴル名字ないw
最近はあってもなくてもいいというアバウトな感じらしいw
日本人も芸名やペンネームなら名字なしは珍しくない
イチローが鈴木を名乗らなくても誰も困ってない
だから?
モンゴルに名字ないって話しただけだが。
まあそれで子供産めないから産まないって言ってても国民に文句言わんといてくれよなと思う
自由に選択出来るんなら女が産まないのも自由
女を甘やかしすぎたからだと叫ぶ馬鹿どもを黙らせて欲しいわ