【経済】板チョコ200円時代 10週販売減、カカオ高騰でチョコっとぜいたく品に最終更新 2025/09/04 22:401.Saba缶 ★???チョコレートの需要が鈍っている。原料となるカカオ豆の生産不振で日本国内では店頭価格が前年よりも5割上昇して、販売数量が10週連続で前年実績を下回った。欧州や北米でも消費量が減っている。カカオ豆の主要生産地である西アフリカでは天候不順が続いており、生産の回復が見通せない状況で、店頭で値上がりが止まらない。都内にあるコンビニでは板チョコに200円を超える値札がついていた。購入しようとした来店客は「...続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB236FN0T20C25A7000000/2025/09/03 18:50:24107コメント欄へ移動すべて|最新の50件58.名無しさんCtxME値段維持したらスッカスカになるし。コ○ラのマーチとか久々に食うと軽すぎて驚く2025/09/03 21:48:4759.名無しさん6vLsYひまわりの種で代替出来るらしいからひまわりでも育てるか…w2025/09/03 21:53:1560.名無しさんSvOYq板チョコなんて何年も買って無いわ2025/09/03 21:53:4161.名無しさんn2OpPコンビニで板チョコレートは買わない2025/09/03 21:54:4962.名無しさんLR1Vc山本八大?が昔々CMしていた森永チョコ エールは無いのか?チョコ アポロは無いのか?2025/09/03 22:00:2063.名無しさんSSKFMココアも飲めなくなるな2025/09/03 22:05:4864.名無しさんhwEcYアポロチョコの162粒入り袋はたまに買ってるわ2025/09/03 22:08:2565.名無しさん9un9d>>42今なら400円するかもね2025/09/03 22:47:0166.名無しさんVorcQ売上が落ちているのはこのクソ暑いのに板チョコなんて食べる気がしないからだろすぐ溶けてドロドロになっちゃうし2025/09/03 23:35:0967.名無しさんI3fBLホワイトチョコは、買う高いなと2025/09/03 23:35:2968.名無しさん2xjnu前は、板チョコ100円だったから、良く買っていたけど、最近は倍になってしまったから、全く買っていないや!2025/09/03 23:39:2969.名無しさんAGR09虫歯になるからいらない2025/09/03 23:43:4270.名無しさん40wRT別にチョコ食べなくても死なないしチョコモナカジャンボで代用可2025/09/04 00:15:4271.名無しさんO0zSp虫歯になるイメージ2025/09/04 00:21:0572.名無しさんFj1A5スレタイは原文ママです!スレタイは原文ママです!2025/09/04 00:26:3973.名無しさん2hGWi「ダース」「チョコモナカジャンボ」など56品目 9月から順次最大21%値上げへ2025年7月16日「ダース」や「チョコモナカジャンボ」などが9月から順次、値上げされます。一部の商品の値上げは今年に入って2回目です。森永製菓は9月1日の出荷分より順次、チョコレート菓子やアイスなどあわせて56品目を値上げすると発表しました。値上げ幅は最大およそ21%で、56品目のうち2品目については容量も減らすということです。「ダース」や「チョコボール」など、一部の主力商品は今年に入って2回目の値上げとなります。原料や包装資材の価格高騰や物流コストが上昇していることから、森永製菓は「企業努力のみでは解決困難な状況」と説明しています。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2050293?display=12025/09/04 00:36:0474.名無しさんcUCEs誰も買わなきゃ下がるわい2025/09/04 01:03:2275.名無しさんZ3N20コーヒーも高騰気味って見たから日本は代替チョコとタンポポコーヒーを飲み食いする時代になるのか…w2025/09/04 01:12:2876.名無しさん2hGWi9月の食品値上げ“1422品目” 9か月連続で前年上回り統計開始以来最長に「長期かつ恒常化する可能性が高い」8/29(金)帝国データバンクによりますと、9月に値上げされる食品は1422品目で、4か月連続で1000品目を超える値上げが続いています。前年を上回るのは9か月連続と、2022年の統計開始以来最長です。分野別では▼ソースやマヨネーズ、ドレッシングなど「調味料」が427品目と最多。ついで▼冷凍食品や練り物などの「加工食品」の値上げが338品目となっているほか、▼アイスクリームなどの値上げも予定されています。値上げは原材料の価格高騰のほか、光熱費の上昇により生産コストが高まっていること、人件費上昇などが要因です。2025年通年の値上げについては11月までの公表分で累計2万34品目となったとして、2年ぶりに2万品目を超えたということです。帝国データバンクは「2025年における飲食料品値上げの勢いは前年に比べて強い状態が続いている」としたうえで、「10月に予定されている値上げ予定品目は3000品目を超える見通し」で「値上げは長期かつ恒常化する可能性が高い」と分析しています。https://news.yahoo.co.jp/articles/14d69de1baa76d31178c902850110d616246834f2025/09/04 01:43:5277.名無しさん24Gr6こんなに暑いしそろそろ日本でカカオ栽培、できんか?2025/09/04 02:06:5878.名無しさん24Gr6まあ、円が安いからな安倍が悪い2025/09/04 02:08:1279.名無しさんgIMF3>>2カカオの値段が3倍以上に跳ね上がったからな日本どころか世界中で安く作れるようにカカオの代わりを研究してるカカオのの地位も危うくなってきたな2025/09/04 02:35:0480.名無しさん2SnAO袋入りの、空気が多すぎ2025/09/04 02:40:4281.名無しさんC9vP3ちよこれいと2025/09/04 02:41:2982.名無しさんULwx6さつまいもと板チョコを溶かして混ぜるとボリューミーになってしかも美味い!2025/09/04 04:12:2083.名無しさんkAMYl最近、どのチョコレートも油臭いやはり質が落とされてるのかね2025/09/04 04:14:0784.名無しさん3sbsO昔は58円とかだったのに今じゃサイズも小さく200円2025/09/04 04:17:5485.名無しさん8RGc7ココアは1袋三百五十円位約五十杯飲める飲んだらチョコレート食べた満足感を得られるよ2025/09/04 05:19:5986.名無しさんVhfsZ代替素材のチョコレートは?2025/09/04 05:38:0387.名無しさん9RMT8>>2730代でチョコくらいで脳梗塞になんねーよドアホ2025/09/04 06:13:1288.名無しさん9RMT8>>31ド貧乏育ちかよw2025/09/04 06:14:0889.名無しさん9RMT8>>54糞老人で笑った今や韓国菓子のほうが高価だろ2025/09/04 06:15:0590.名無しさん9RMT8>>75ドアホたんぽぽコーヒーのほうが高いだろーが2025/09/04 06:16:3991.名無しさん9RMT8>>77従事する奴隷がいない日本は金無いとみんな糞ナマポになって働かない2025/09/04 06:17:2292.名無しさんS3xUfジャップ君、貧乏満喫してる~?2025/09/04 06:21:0393.名無しさんRUj8k>>15日本は既に世界最貧国だよ日本より貧困の国は全世界を探してもどこにも存在しない2025/09/04 06:29:5994.名無しさんF7k9S趣向品2025/09/04 07:07:3895.名無しさんF7k9S高すぎるから税金でもかけてやれよ2025/09/04 07:08:0496.名無しさんiTsXNギブミーチョッコレイトゥ2025/09/04 07:09:2297.名無しさん8Wr9V>>5ただの砂糖と油って感じでまずい2025/09/04 07:39:1698.名無しさんGagxm>>97いや、初めて食ったホワイトチョコレートはロッテクランキーの板チョコだったけど、美味くて感動した2025/09/04 07:51:4099.名無しさんVhfsZ>>93最貧国なのに世界中にカネをばら撒いているよね…((((゜д゜;))))いい加減国内に還元しろ!と…2025/09/04 08:24:32100.名無しさんpA4ex板チョコが200円代になってからチョコは買っていません もう食べたいとも思わなくなりました2025/09/04 09:01:32101.名無しさんr9xDT安いチョコレートはアフリカ人の苦しみを食ってるようなもんだろそもそも贅沢品なんだよ今までが不当に安すぎた不当に安いものが適正価格になってエンゲル係数ガーとかアホか2025/09/04 09:13:53102.名無しさんY7Fok本当は何で出来てるかわからない。2025/09/04 09:31:03103.名無しさんJVnco>>83そう?半年買わないからわからないよ2025/09/04 09:50:38104.名無しさんsEpzh>>101で、高くなってアフリカ人は苦しまなくなったのか?逃げずに答えてね2025/09/04 13:57:22105.名無しさんy6Oz0畑のチョコを作ってね!2025/09/04 18:10:53106.名無しさん8Wr9Vこれだけ高くなると他国でも生産しようということになって、価格も下がりそうだけど2025/09/04 21:24:16107.名無しさんo7FWE輸入のチョコと値段が変わらなくなったできたからね2025/09/04 22:40:15
【政治】「いつまでキングメーカー気取り」麻生太郎(84) 総裁選前倒しを公然要求も自身の引退求める声が…失言癖で石破首相以上の「嫌われぶり」ニュース速報+901863.92025/09/05 08:47:39
【米価格が高止まり】フリーアナウンサー古舘伊知郎 「小泉進次郎農相 ふざけるなよ!テレビも新聞も、もっとコメ(関連報道)、今こそやれよ」ニュース速報+391348.42025/09/05 08:46:43
都内にあるコンビニでは板チョコに200円を超える値札がついていた。購入しようとした来店客は「...
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB236FN0T20C25A7000000/
森永チョコ エールは無いのか?
チョコ アポロは無いのか?
今なら400円するかもね
すぐ溶けてドロドロになっちゃうし
ホワイトチョコは、買う高いなと
チョコモナカジャンボで代用可
スレタイは原文ママです!
2025年7月16日
「ダース」や「チョコモナカジャンボ」などが9月から順次、値上げされます。一部の商品の値上げは今年に入って2回目です。
森永製菓は9月1日の出荷分より順次、チョコレート菓子やアイスなどあわせて56品目を値上げすると発表しました。値上げ幅は最大およそ21%で、56品目のうち2品目については容量も減らすということです。
「ダース」や「チョコボール」など、一部の主力商品は今年に入って2回目の値上げとなります。
原料や包装資材の価格高騰や物流コストが上昇していることから、森永製菓は「企業努力のみでは解決困難な状況」と説明しています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2050293?display=1
日本は代替チョコとタンポポコーヒーを飲み食いする時代になるのか…w
「長期かつ恒常化する可能性が高い」
8/29(金)
帝国データバンクによりますと、9月に値上げされる食品は1422品目で、4か月連続で1000品目を超える値上げが続いています。
前年を上回るのは9か月連続と、2022年の統計開始以来最長です。
分野別では▼ソースやマヨネーズ、ドレッシングなど「調味料」が427品目と最多。ついで▼冷凍食品や練り物などの「加工食品」の値上げが338品目となっているほか、▼アイスクリームなどの値上げも予定されています。
値上げは原材料の価格高騰のほか、光熱費の上昇により生産コストが高まっていること、人件費上昇などが要因です。
2025年通年の値上げについては11月までの公表分で累計2万34品目となったとして、2年ぶりに2万品目を超えたということです。
帝国データバンクは「2025年における飲食料品値上げの勢いは前年に比べて強い状態が続いている」としたうえで、
「10月に予定されている値上げ予定品目は3000品目を超える見通し」で「値上げは長期かつ恒常化する可能性が高い」と分析しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14d69de1baa76d31178c902850110d616246834f
そろそろ日本でカカオ栽培、できんか?
安倍が悪い
カカオの値段が3倍以上に跳ね上がったからな
日本どころか世界中で安く作れるようにカカオの代わりを研究してる
カカオのの地位も危うくなってきたな
やはり質が落とされてるのかね
今じゃサイズも小さく200円
約五十杯飲める
飲んだらチョコレート食べた
満足感を得られるよ
30代でチョコくらいで脳梗塞になんねーよ
ドアホ
ド貧乏育ちかよw
糞老人で笑った
今や韓国菓子のほうが高価だろ
ドアホ
たんぽぽコーヒーのほうが高いだろーが
従事する奴隷がいない
日本は金無いとみんな糞ナマポになって働かない
日本は既に世界最貧国だよ
日本より貧困の国は全世界を探してもどこにも存在しない
ただの砂糖と油って感じでまずい
いや、初めて食ったホワイトチョコレートはロッテクランキーの板チョコだったけど、美味くて感動した
最貧国なのに世界中にカネをばら撒いているよね…((((゜д゜;))))
いい加減国内に還元しろ!と…
そもそも贅沢品なんだよ
今までが不当に安すぎた
不当に安いものが適正価格になってエンゲル係数ガーとかアホか
そう?
半年買わないからわからないよ
で、高くなってアフリカ人は苦しまなくなったのか?
逃げずに答えてね