【経済】板チョコ200円時代 10週販売減、カカオ高騰でチョコっとぜいたく品に最終更新 2025/09/03 21:191.Saba缶 ★???チョコレートの需要が鈍っている。原料となるカカオ豆の生産不振で日本国内では店頭価格が前年よりも5割上昇して、販売数量が10週連続で前年実績を下回った。欧州や北米でも消費量が減っている。カカオ豆の主要生産地である西アフリカでは天候不順が続いており、生産の回復が見通せない状況で、店頭で値上がりが止まらない。都内にあるコンビニでは板チョコに200円を超える値札がついていた。購入しようとした来店客は「...続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB236FN0T20C25A7000000/2025/09/03 18:50:2450コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんlrKBCカカオ使わないチョコレートとか開発したんだっけ。米もそうだけど手に入らないものになったら需要無くなるよ。2025/09/03 18:52:193.名無しさんhwEcYカカオ値下がりしたって何週間前のニュースで見たけど2025/09/03 18:53:494.名無しさんSSKFMぎぶみー時代に戻ったか2025/09/03 18:55:005.名無しさんgQZpnホワイトチョコレートって元々カカオ入ってないけど美味いやん。2025/09/03 18:56:116.名無しさんZWoav円安インフレになれば給料も上がって消費も増えて好循環なんだろ2025/09/03 18:56:147.名無しさんt1AuV暑すぎやろ。ドロドロに溶けとった。ピーナツバターも溶けとるで。2025/09/03 18:59:198.名無しさんuq2Vg>>1気持ち悪いスレタイこれ書きたいだけやんか。2025/09/03 19:01:089.名無しさんherG8あ?100円未満で買えたのに何がチョコっとだ2025/09/03 19:02:5210.名無しさん5duH1ギブミーチョコレート2025/09/03 19:03:0011.名無しさんt1aiYロッテ製品は安いが添加物だらけ買うならグリコだぞ2025/09/03 19:04:0412.名無しさんHUmgZ主食がぁ~…2025/09/03 19:08:0013.名無しさん6vLsYカカオ不作と円安のシナジーでとんでもない事になってんなw2025/09/03 19:08:0814.名無しさんenMxJhttps://x.com/woc20000/status/19601893508154041812025/09/03 19:08:2115.名無しさんiLkQR今の日本人は北朝鮮人より貧乏かもしれないコメだって満足に食えなくなったし2025/09/03 19:08:2216.名無しさんvVJWZチョコレートは生命維持に必要ない2025/09/03 19:09:2617.名無しさんIcz0R>>15これ。政治が馬鹿すぎるせいで米すら食えない。米なんて最貧国でも食えるのに2025/09/03 19:09:3118.名無しさんIcz0R>>16精神維持に必要なんだよ人はHPだけで生きるにあらず、MPも必要です。2025/09/03 19:10:5419.名無しさん6vLsYチョコがダメなら和菓子(あんこ)を食えば良いじゃない2025/09/03 19:11:4820.名無しさんxR54Yホワイトチョコまでなんで値上げしてるんや?2025/09/03 19:12:1221.名無しさん3HCQq100円のピーナツチョコも滅茶滅茶量がへったよな2025/09/03 19:13:0722.名無しさん8smrKフェアトレードとかいうゴミ制度が悪い、土人なんて安い賃金で働かせればいい2025/09/03 19:13:4523.名無しさん34kHnデブがオススメのチョコ板アイスうめぇ2025/09/03 19:13:4824.名無しさん5riMD倍だ2025/09/03 19:14:1025.名無しさん1rluHいらっしゃいいらっしゃいこっちのが安いよーチ○コ 180円女子殺到ーーーー!2025/09/03 19:17:3826.名無しさん6vLsYバレンタインチョコのお返しも3倍ですか!?w2025/09/03 19:19:3027.名無しさん4nAAW>>20カカオの油脂が足らんからやろホワイトチョコレートは油脂と砂糖の塊で身体に悪いからなチョコレートもカカオ70%以下は健康に悪いからな安い板チョコ食ってたら動脈硬化になる知り合いの女は毎日安いチョコ食って30代で脳梗塞になった2025/09/03 19:20:0828.名無しさんabzFqカカオ生産量世界第2位のガーナではカカオ農場を潰しまくってるからなガーナではカカオ農場で金が取れるから金採掘業者が農場買いまくって掘りまくってる金の採掘過程で水が汚染されて金掘ったあとは農場として使えない2025/09/03 19:25:5029.名無しさんIh5S3リアルにチョコ高いよ売り手が下げるまで粘って買い控えしないと2025/09/03 19:26:0330.名無しさんAVUP4デブにはいーじやん2025/09/03 19:27:5431.名無しさんQnsrc昔てチョコは贅沢品だったよな森永のハイクラウンとか高級さを売りにしてたし、松田聖子のセシルチョコレートでも安安とは手が出せなかった2025/09/03 19:29:3732.名無しさんpyzJnお菓子コーナーの板チョコは100円超えてからはもうバイバイした食べなくて全然問題なし、好きなだけぼったくり値上げしてしてればって思う2025/09/03 19:35:2933.名無しさん7WX0nコンビニで価格調査してこの記事w2025/09/03 19:36:4834.名無しさんurhYAアポロとかベビーチョコが200円とか目を疑った2025/09/03 19:37:0635.名無しさんhwEcYミルクチョコは体に悪いしコスパが悪い食べるならカカオ86%以上のやつ2025/09/03 19:41:4936.名無しさん94C60そろそろ質の高いフェイクフード開発してくれないかな身体に良い物とかで安価にね2025/09/03 19:43:3537.名無しさんIcz0R>>27それは絶対チョコのせいじゃなくワクチンか放射能2025/09/03 19:44:4338.名無しさん6rYdH>>1ロッテみたいに砂糖と植物油一杯入れてカカオはちょっぴりにすればいいじゃんチョコ風味砂糖菓子2025/09/03 19:46:0439.名無しさんRIOkzゴディバが割安2025/09/03 19:56:4640.名無しさんLkQMzチョコだけじゃなく珈琲もなかなかすごいな2025/09/03 19:57:1441.名無しさんsI5SIカカオが異常気象で不作。大雨・干ばつ。2025/09/03 19:58:5342.名無しさん94EBW90年代にロッテが出してたVIPやティラミスのチョコも200円くらいしたと思うけど良く買ってたなまあ消費税率も3%だった時代だが2025/09/03 20:11:2843.名無しさんwXl0i>>40スペシャルティコーヒーの焙煎屋とかだとブラジル・サントスNo.2とかで100g1000円越えるしね1杯20gとして豆代だけで200円とか気軽に飲めない2025/09/03 20:17:4044.名無しさんmNdwCチョコレートは貰うもの2025/09/03 20:23:4845.名無しさんgFWUO田中みな実ってチョコ大好きらしい2025/09/03 20:45:2446.名無しさん4Bk4z>>1ライターの「チョコっと」は許容範囲が広いな。45枚入りのチョコレート効果が、あっという間に500円台から1300円台になったのに。2025/09/03 21:02:3247.名無しさんkNMYN>>1これも全て自民党と経団連などの企業が、国民の賃金が上がらないような政策をしたから2025/09/03 21:16:4948.名無しさんpOOmF昭和20ー30年代のあまり豊かではない日本に逆戻りした2025/09/03 21:17:1149.名無しさんkNMYN>>1メディアが天候不良だのなんだの言ってるけど、嘘だからね日本の国力が弱くなったから韓国や東南アジアの国に買い負けしてるだけ2025/09/03 21:17:5550.名無しさんkNMYN>>1農林水産省とJAと農家の関係と同じだろ意図的に価格を高騰させてるだけ2025/09/03 21:19:08
【識者解説】町内会に入会しないと「ゴミ出し拒否」はアリ? 年会費の倍額払えば役員が回ってこない自治会も 加入率は年々減少…「できる範囲でかかわれる仕組みを」ニュース速報+1301553.72025/09/03 21:17:04
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+6351489.42025/09/03 21:16:53
【社会】「自分が誰か分からない」「ここはどこなんだろう」 島根の山中で目覚めた後、約2カ月間「記憶喪失」の男性 顔出し取材で情報呼びかけニュース速報+850765.42025/09/03 21:18:10
都内にあるコンビニでは板チョコに200円を超える値札がついていた。購入しようとした来店客は「...
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB236FN0T20C25A7000000/
米もそうだけど手に入らないものになったら需要無くなるよ。
暑すぎやろ。ドロドロに溶けとった。ピーナツバターも溶けとるで。
気持ち悪いスレタイ
これ書きたいだけやんか。
買うならグリコだぞ
コメだって満足に食えなくなったし
これ。政治が馬鹿すぎるせいで米すら食えない。
米なんて最貧国でも食えるのに
精神維持に必要なんだよ
人はHPだけで生きるにあらず、MPも必要です。
量がへったよな
いらっしゃい
こっちのが安いよー
チ○コ 180円
女子殺到ーーーー!
カカオの油脂が足らんからやろ
ホワイトチョコレートは油脂と砂糖の塊で身体に悪いからな
チョコレートもカカオ70%以下は健康に悪いからな
安い板チョコ食ってたら動脈硬化になる
知り合いの女は毎日安いチョコ食って30代で脳梗塞になった
ガーナではカカオ農場で金が取れるから金採掘業者が農場買いまくって掘りまくってる
金の採掘過程で水が汚染されて金掘ったあとは農場として使えない
売り手が下げるまで粘って買い控えしないと
森永のハイクラウンとか高級さを売りにしてたし、
松田聖子のセシルチョコレートでも安安とは手が出せなかった
食べなくて全然問題なし、好きなだけぼったくり値上げしてしてればって思う
食べるならカカオ86%以上のやつ
身体に良い物とかで安価にね
それは絶対チョコのせいじゃなくワクチンか放射能
ロッテみたいに砂糖と植物油一杯入れてカカオはちょっぴりにすればいいじゃん
チョコ風味砂糖菓子
200円くらいしたと思うけど良く買ってたな
まあ消費税率も3%だった時代だが
スペシャルティコーヒーの焙煎屋とかだとブラジル・サントスNo.2とかで100g1000円越えるしね
1杯20gとして豆代だけで200円とか気軽に飲めない
ライターの「チョコっと」は許容範囲が広いな。45枚入りのチョコレート効果が、あっという間に500円台から1300円台になったのに。
これも全て自民党と経団連などの企業が、国民の賃金が上がらないような政策をしたから
メディアが天候不良だのなんだの言ってるけど、嘘だからね
日本の国力が弱くなったから韓国や東南アジアの国に買い負けしてるだけ
農林水産省とJAと農家の関係と同じだろ
意図的に価格を高騰させてるだけ