【経済】日本がGDP世界4位に…「勤勉な日本人」は貧乏になった決定的理由 ★2アーカイブ最終更新 2025/09/04 10:381.SnowPig ★??? 2023年に、日本はドイツに名目GDPで追い抜かれた(日本が約4.2兆ドルで、ドイツが約4.4兆ドル)。それまでの約30年の間に、ドイツの名目GDPは2倍ほどになっているのに対し、日本はほぼ横ばいである。日本企業は、失われた30年の間、非正規雇用者数を増やしてきた。2023年には2124万人、全雇用者の37.1%にまで増えている。深尾京司氏(経済産業研究所理事長/一橋大学名誉教授)は、「日本企業が非正規雇用者を増やしたことが、労働生産性が上がらない最大の原因である」と主張する。「非正規雇用者は責任をもたないので、仕事に対して無責任になり、ノウハウの伝授ができないからだ」と言う。労働生産性を日本生産性本部による調査研究「労働生産性の国際比較2024」で確認すると、1人当たりおよび1時間当たりで見ても、図表1のとおり、ドイツの労働生産性は日本の約1.5倍である。日本は製造業でも、他の先進国と比べて、生産性は低い。この実態を見ると、日本がものづくりの国とされていたのは、遠い昔の過去の栄光でしかないのではないか、という気さえしてくる。日本企業は、能力開発に対する投資の水準(人材投資の対GDP比)が低いだけでなく、激しい勢いで投資額を減らしてきた。その低さと減少率は先進国の中でも際立っている。企業の最大の資産は従業員である。その従業員に支払う賃金を下げ、能力開発投資額を下げ、非正規雇用を増やす、という3点セットで、日本企業は従業員を冷たく扱ってきたのである。これでは真面目に働く気にはなれないだろう。日本企業の業績の低さは、従業員を冷たく扱ってきた結果であるとも言える。日本企業には、「企業の最大の財産は人である」という概念が希薄と言ってよい。これはひとえに日本企業のリーダーの問題ではないだろうか。OECDが世界各国で15歳を対象に定期的に実施する能力試験(PISA)を見ると、日本の若者は世界トップクラスと言ってもよいくらい優秀である。筆者は民族主義者ではないが、PISAの結果を見ると、日本人は何という優秀な民族なのだろうと感動すらする。だが、その若者が大人になり、企業に就職して集団となって働き始めたとたん、そのパフォーマンスは前述したとおりガクンと落ちる。これは、指導者層、すなわち国の指導者である政治家、企業の指導者である経営者に原因があるとしか考えられない。(抜粋)https://news.livedoor.com/article/detail/29455574/前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17563453512025/08/29 07:09:08242すべて|最新の50件193.名無しさんWqdLS>>185離れた単独2位から一気に勢い失っての4位だからね。ここからは一気に転落だよ。2025/08/31 22:00:33194.名無しさんUqRNA財務省の官僚どもは自分の評価を上げるために「借金ガー財源ガー」と言いながら増税を繰り返してきた自民党のバカどもはそいつらの言うままに増税を繰り返し、一方で大企業には多くの利益をもたらして懐を肥やしてきたこれでは国が傾くのは当たり前2025/08/31 22:36:07195.名無しさんZzhfU勤勉だからビンボーになったんだよ大アホども勤勉が美しいとか素晴らしいと思ってんだろ?大間違いだ労働力の大量供給で労働力の価格下げたんだよ2025/08/31 22:48:52196.名無しさんMVjwf竹中平蔵と財務省が目指す貧困国日本2025/09/01 00:07:03197.名無しさんiQwueさっさと今のを殺せ2025/09/01 00:58:02198.名無しさんdc0pD>>194早い話、汚職なんだよな根腐れしてるのにバカ国民は「将来世代のためガー」真理教2025/09/01 02:05:54199.名無しさんc6loV官僚支配と公務員好待遇の為に一生懸命働いて税金を払う気にならない2025/09/01 03:59:11200.名無しさんUgfj0>>185レンホー「そうよねえ」2025/09/01 04:38:35201.名無しさんS3FSx勤勉なら生産性は高くなりそうだが、丁寧だから仕事が遅いって事か?企業側だと適材適所や仕事評価が酷いって事ですかね2025/09/01 13:39:36202.名無しさんJdB8Y勤勉なフリして周りと合わせてるだけだよ2025/09/01 15:42:38203.名無しさん2MFJr勤勉な日本人はかなり減ったよ今じゃ投資やら転売やら楽して儲けようってやつが相当増えた国も投資推し進めるくらいだしな2025/09/01 15:48:51204.名無しさんJdB8Yバブル崩壊前はやればやるだけ稼げたから今は何をしても給料変わらすじゃやる気は出ない2025/09/01 16:40:44205.名無しさんzdHWh>>201生産性を上げるには手間を省いて売値を上げればいい手間をかけて買い叩かれたら生産性は下がる勤勉とは関係ない2025/09/02 04:19:46206.名無しさんtcKvs>>201売れて売れて仕方ないってものを開発しないとダメ過去の遺物にぶら下がってるだけじゃ、いくら効率的にやろうが大して変わらない2025/09/02 05:42:59207.名無しさんFQj7G日本で石油が出ればなぁ2025/09/02 11:34:48208.名無しさんMGaqu核融合発電に賭けるしかないんじゃないか?2025/09/02 11:59:08209.名無しさんeB4LJお客様は神様、その方針で実にくだらない生産性を落とすだけの書類やルールを山ほど作り、それを忠実に守る従業員を高く評価してきたのが原因2025/09/02 12:36:31210.名無しさんeB4LJ文書を回してハンコ、無駄なチェックリストだの点検表だの、仕組みではなくルールで縛ろうとするアナログ文化だからプールの水を出しっぱなしにしたりするのよ2025/09/02 12:39:47211.名無しさんeB4LJ昔の家電やクルマなど、人手の関与が不可欠だった時代の仕組みをそのまま今に引きずって、生産性が上がるわけがない2025/09/02 12:42:02212.名無しさんmMDRlまだ4位なんだ中心地である新宿の再開発がとまってたり、中野サンプラザの解体が中止になってたり非常に深刻な日本経済更地に出来るならまだマシで、将来的には解体不能、立ち入り禁止エリア続出になると思う2025/09/02 12:42:12213.名無しさんeB4LJそういう文化で育った連中が管理職になり、思考停止でやり方を変えないそして次世代を担う者がそれを受け継いでいくどう考えても生産性が上がるわけがない2025/09/02 12:45:22214.名無しさんHAWg1>>207海底に大量の石油が眠ってるらしいが、くみ上げるのにコストがかかって採算が合わないそうだ2025/09/02 12:49:56215.名無しさんu3oLu>>214それ、メタンハイドレートじゃね?2025/09/02 15:37:59216.名無しさんHAWg1>>215油田もあるのよ2025/09/02 15:43:52217.名無しさんZ2Svy一人当たりのGDPが38位で総GDPが4位というのは、貧乏になっただけでなく、ボラれる国になったという事じゃよ。USAIDを外されたビルゲイツが日本に無心に来るのもそれ。笑ってすまされる状況ではない。2025/09/02 15:53:56218.名無しさんu3oLu某国会議員が「GDPが3位内じゃないとダメなんですか?4位じゃダメなんでしょうか?」って言いそう・・・(´・ω・`)2025/09/02 16:03:20219.名無しさんMaI3A実質的な移民ばかり入れて給料上がらなくしてるからだろ2025/09/02 19:39:25220.名無しさんanzGa小泉、竹中、奥田のコンボでトヨタ車すら買えなくなってしまった2025/09/02 20:14:56221.名無しさんzml7J貧乏人増やしたらこうなるに決まってんだろ2025/09/02 20:15:58222.名無しさんzml7J何が努力が報われる社会だクソカスが2025/09/02 20:16:22223.名無しさんlYvcm確かインドにも負けて5位になることは確定だったような2025/09/02 20:38:56224.名無しさん39ZXv豚が焼肉屋に投票するからどうにもならん。自民党はよくそこまで洗脳したわ。このままいけば日本人は技能実習生としてインドに行くことになります2025/09/02 20:46:52225.名無しさんvxFq6>>222自助!!!! 共助! (公助)2025/09/02 21:27:29226.名無しさんBBvoHドイツに負けてとかインドに負けてとか韓国に負けてとか上から目線で日本はダメだなと腐してるのがいっぱいいるがお前自身、そのダメな日本の構成員の一人でまさに当事者だろうがダメな日本は自分以外のダメな奴のせいで、日本の向上にはそのダメな奴らが更生すればいいとでも思ってるんだろうがまさにお前自身が更生しろって話だ2025/09/02 22:52:05227.名無しさんKRr3U>>226と駄目な奴が言ってるw2025/09/02 22:57:35228.名無しさんG98arドイツもプラザ合意からの超円高からのバブル崩壊って経験してみたら日本が異常なのかどうかわかるんじゃないか?まぁ連合国は日本にはプラザ合意を押し付けることができてもドイツにはやらんのだけど2025/09/02 23:25:42229.名無しさんRBjDJ勤勉ではなくなったから衰退してるのかな。2025/09/03 02:10:52230.名無しさんV7y9N>>1小泉純一郎 竹中平蔵 安倍晋三らの新自由主義で利益を根こそぎ外資にとられる社会構造になったからなAmazonだけでも日本から追い出せよもしくは、もっと行政指導して追い込むかしないと日本の場合、行政も裁判所も外資に甘いので2025/09/03 03:16:37231.名無しさんh6k40 / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ / ________人 \ ノ::/━━ ヽ ヽ |/-=・=- ━━ \/ i /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i <死ね!日本人は死ね! |○/ 。 /::::::::: /⌒) 貧しくなって死ね! |::::人__人:::::○ ヽ ) お前らの代わりの奴隷はアフリカから連れてくるアンパン(ありえない語尾) ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \ ヽ::::ノ丿 / _____-イ 極悪アンパンマン石破茂2025/09/03 03:47:14232.名無しさんewEpeただ出社しているだけで何もやらない奴は勤勉とは言わない勤勉なフリをしているだけだ2025/09/03 07:04:47233.名無しさんwAWCv民主党時代の円高放置で国内製造業が駄目になったのも大きい2025/09/03 07:06:30234.名無しさんwmqKcパソコン教室行け2025/09/03 07:07:32235.名無しさんtwKg5>>233死んだ企業多かったね2025/09/03 07:33:13236.名無しさんwFIaF>>233その後の自民党時代で日本が無茶苦茶。バカみたいに円安にしたのが敗因。結局民主党時代が続いてれば海外旅行に行けるし隣国人からバカにされていない。オマイも自民党に投票するのやめたら?底辺はイヤだろう?海外旅行にもいけるぜ2025/09/03 08:09:58237.名無しさんtwKg5円安になってきたら繊維業もじわじわ復活したしスーパーに売ってる野菜は日本産が増えたし良かった2025/09/03 08:19:22238.名無しさん2xjnu公務員が毎日、毎日、タイムカードパンチャーオンリーに徹して労働者の見本となっているからね。2025/09/03 09:50:08239.名無しさんzbhV6南こうせつの影響だろな金持ちになっちゃダメ良い曲が作れなくなるって言ってたわ金あると才能が腐る2025/09/03 10:16:56240.名無しさんy7QNM>>1小泉純一郎 竹中平蔵 安倍晋三らの新自由主義で利益を根こそぎ外資にとられる社会構造になったからなAmazonだけでも日本から追い出せよもしくは、もっと行政指導して追い込むかしない日本の場合、行政も裁判所も外資に甘いので2025/09/03 11:34:26241.名無しさんiWGyuくさくさ2025/09/04 08:59:34242.名無しさんI8vBdハングリー精神が無くなったのもあるね大企業とかは顕著で、経営陣たちは何もしなくても給料もらえるものだと思っている2025/09/04 10:38:55
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+4911660.42025/11/12 14:53:32
日本企業は、失われた30年の間、非正規雇用者数を増やしてきた。2023年には2124万人、全雇用者の37.1%にまで増えている。深尾京司氏(経済産業研究所理事長/一橋大学名誉教授)は、「日本企業が非正規雇用者を増やしたことが、労働生産性が上がらない最大の原因である」と主張する。「非正規雇用者は責任をもたないので、仕事に対して無責任になり、ノウハウの伝授ができないからだ」と言う。
労働生産性を日本生産性本部による調査研究「労働生産性の国際比較2024」で確認すると、1人当たりおよび1時間当たりで見ても、図表1のとおり、ドイツの労働生産性は日本の約1.5倍である。
日本は製造業でも、他の先進国と比べて、生産性は低い。この実態を見ると、日本がものづくりの国とされていたのは、遠い昔の過去の栄光でしかないのではないか、という気さえしてくる。
日本企業は、能力開発に対する投資の水準(人材投資の対GDP比)が低いだけでなく、激しい勢いで投資額を減らしてきた。その低さと減少率は先進国の中でも際立っている。企業の最大の資産は従業員である。その従業員に支払う賃金を下げ、能力開発投資額を下げ、非正規雇用を増やす、という3点セットで、日本企業は従業員を冷たく扱ってきたのである。
これでは真面目に働く気にはなれないだろう。日本企業の業績の低さは、従業員を冷たく扱ってきた結果であるとも言える。日本企業には、「企業の最大の財産は人である」という概念が希薄と言ってよい。
これはひとえに日本企業のリーダーの問題ではないだろうか。
OECDが世界各国で15歳を対象に定期的に実施する能力試験(PISA)を見ると、日本の若者は世界トップクラスと言ってもよいくらい優秀である。筆者は民族主義者ではないが、PISAの結果を見ると、日本人は何という優秀な民族なのだろうと感動すらする。
だが、その若者が大人になり、企業に就職して集団となって働き始めたとたん、そのパフォーマンスは前述したとおりガクンと落ちる。これは、指導者層、すなわち国の指導者である政治家、企業の指導者である経営者に原因があるとしか考えられない。
(抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/29455574/
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1756345351
離れた単独2位から一気に勢い失っての4位だからね。
ここからは一気に転落だよ。
自民党のバカどもはそいつらの言うままに増税を繰り返し、一方で大企業には多くの利益をもたらして懐を肥やしてきた
これでは国が傾くのは当たり前
大アホども
勤勉が美しいとか素晴らしいと思ってんだろ?
大間違いだ
労働力の大量供給で労働力の価格下げたんだよ
早い話、汚職なんだよな
根腐れしてるのにバカ国民は「将来世代のためガー」真理教
レンホー「そうよねえ」
企業側だと適材適所や仕事評価が酷いって事ですかね
今じゃ投資やら転売やら楽して儲けようってやつが相当増えた
国も投資推し進めるくらいだしな
今は何をしても給料変わらすじゃやる気は出ない
生産性を上げるには手間を省いて売値を上げればいい
手間をかけて買い叩かれたら生産性は下がる
勤勉とは関係ない
売れて売れて仕方ないってものを開発しないとダメ
過去の遺物にぶら下がってるだけじゃ、いくら効率的にやろうが大して変わらない
だからプールの水を出しっぱなしにしたりするのよ
中心地である新宿の再開発がとまってたり、
中野サンプラザの解体が中止になってたり非常に深刻な日本経済
更地に出来るならまだマシで、将来的には解体不能、立ち入り禁止エリア続出になると思う
そして次世代を担う者がそれを受け継いでいく
どう考えても生産性が上がるわけがない
海底に大量の石油が眠ってるらしいが、
くみ上げるのにコストがかかって採算が合わないそうだ
それ、メタンハイドレートじゃね?
油田もあるのよ
USAIDを外されたビルゲイツが日本に無心に来るのもそれ。
笑ってすまされる状況ではない。
自助!!!! 共助! (公助)
上から目線で日本はダメだなと腐してるのがいっぱいいるが
お前自身、そのダメな日本の構成員の一人でまさに当事者だろうが
ダメな日本は自分以外のダメな奴のせいで、
日本の向上にはそのダメな奴らが更生すればいいとでも思ってるんだろうが
まさにお前自身が更生しろって話だ
と駄目な奴が言ってるw
日本が異常なのかどうかわかるんじゃないか?
まぁ連合国は日本にはプラザ合意を押し付けることができてもドイツにはやらんのだけど
小泉純一郎 竹中平蔵 安倍晋三らの新自由主義で利益を根こそぎ外資にとられる社会構造になったからな
Amazonだけでも日本から追い出せよ
もしくは、もっと行政指導して追い込むかしないと
日本の場合、行政も裁判所も外資に甘いので
/ ________人 \
ノ::/━━ ヽ ヽ
|/-=・=- ━━ \/ i
/::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i <死ね!日本人は死ね!
|○/ 。 /::::::::: /⌒) 貧しくなって死ね!
|::::人__人:::::○ ヽ ) お前らの代わりの奴隷はアフリカから連れてくるアンパン(ありえない語尾)
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\ ヽ::::ノ丿 /
_____-イ 極悪アンパンマン石破茂
勤勉なフリをしているだけだ
死んだ企業多かったね
その後の自民党時代で日本が無茶苦茶。バカみたいに円安にしたのが敗因。結局民主党時代が続いてれば海外旅行に行けるし隣国人からバカにされていない。
オマイも自民党に投票するのやめたら?底辺はイヤだろう?海外旅行にもいけるぜ
スーパーに売ってる野菜は日本産が増えたし良かった
金持ちになっちゃダメ
良い曲が作れなくなるって言ってたわ
金あると才能が腐る
小泉純一郎 竹中平蔵 安倍晋三らの新自由主義で利益を根こそぎ外資にとられる社会構造になったからな
Amazonだけでも日本から追い出せよ
もしくは、もっと行政指導して追い込むかしない
日本の場合、行政も裁判所も外資に甘いので
大企業とかは顕著で、経営陣たちは何もしなくても給料もらえるものだと思っている