【芸能】黒沢年雄(81)、味が落ちた老舗うなぎ店にがっかり「有名店の奢りと勉強不足としか…もう行く事もない」最終更新 2025/08/29 10:111.チュン太 ★???黒沢は「子供の頃初めて鰻を食べた店…炊きたての真っ白な銀シャリに乗った鰻…世の中にこんなに美味しい物があるんだと興奮しました…それからも暫く定期的に行ってましたが、この数10年ご無沙汰してるので、久しぶりに食べに行きました」と、楽しみにしながら老舗のうなぎ店に訪れたと報告。しかし「がっかり…タレが塩辛く甘味もなくしょっぱい感じ!友人も同じ事を言ってました。有名店の奢りと勉強不足としか思えない…もう行く事もないと思います」と味が落ちていたことに、大きなショックを受けたという。「我がシニアマンションの特別食の3000円の鰻重の方が数段旨い!」といい「老舗と有名店の奢りと怠慢…自分に置き換えて…今日も勉強になりました」と自戒を込めていた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a1a7454d8031bdd46ff3c5caff6170696b73ab12025/08/29 07:56:28102コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん48omz驕り高ぶり言語道断2025/08/29 07:59:293.名無しさんqBpvF数十年行かずに文句三昧の老人には店も来てほしくないだろうよ2025/08/29 08:00:254.名無しさんqBpvF自分に置き換えたらすぐ引退しなきゃならんだろww2025/08/29 08:01:025.名無しさんWFqZXガキの頃食ったハッピーセットが美味かったと言いたいんだな2025/08/29 08:01:256.名無しさんBqHiIみんな老害2025/08/29 08:02:097.名無しさんfP5qjまあ確かに自分が不味いと思ったら行かなきゃいいだけ2025/08/29 08:04:048.名無しさんNAE3Qそんな味変わるもんなのかな・・・知らんけどw特別食3000円でそんな旨い鰻食わせるシニアマンションがあるんだなとしか()2025/08/29 08:04:299.名無しさんqBpvF老衰で味覚が変わっただけだろうシニアマンションの鰻重はシニア用に味付け変えてるんやで2025/08/29 08:04:5310.名無しさんFPWRpそりゃもう行ける事もないだろ2025/08/29 08:06:0111.名無しさんlBhtPお前の舌がもう年なんだわ か薬とか飲んでると味はおかしくなる2025/08/29 08:06:1512.名無しさんH5Ozx爺にSNS2025/08/29 08:06:4013.名無しさんNAE3Qシニアマンションで美味しいのあるならそれでいいだろうにな・・・人間ってやっぱり欲は限りないってことで勉強になりましたw2025/08/29 08:08:1514.名無しさんpgs80どこの海原雄山だよ俺なんてすき家でも躊躇するのに2025/08/29 08:09:1215.名無しさんuOEmp自分の味覚が●●したとか疑わないのか?…((((゜д゜;))))2025/08/29 08:10:3516.sagelOMPk自分の舌も老化するんだけどねまぁいろいろ含めて老害に見えるね2025/08/29 08:10:5617.名無しさんgSepm自分の味覚が衰えたとは考えない老害2025/08/29 08:11:1018.名無しさんUG8RS若者から自然と尊敬される年配者がいない社会になっているからさまざまな惨状が生まれてると気づかないまま去っていくんだろうな2025/08/29 08:13:1719.名無しさん9t8WI夢グループで大人しくしとればよかったが、こう言う老害発言ばかりでクビだわなぁ2025/08/29 08:13:5420.名無しさん3TmK1結局成功者アピールしたかっただけだろ2025/08/29 08:13:5821.名無しさんjedI5老人のつぶやきにいちいち反応する優しいオマエラw2025/08/29 08:15:1222.名無しさんpgs80>>21言っとくけど俺は笑ってないよw2025/08/29 08:17:1923.名無しさんUG8RS>>21昔はギルティ今は愚痴の爺2025/08/29 08:17:2124.名無しさんUG8RSそう考えたらモルモット小父さんの方がブレてないか2025/08/29 08:19:0525.名無しさんsc3eY80代で喫煙者だから味音痴になってるだろw大人になると味の好みが変化するのはなぜ?https://gigazine.net/news/20211019-flavor-preferences-change/#google_vignette40代~50代になると舌の味を感じる部位である味蕾(みらい)が減少し、味に対する感度が低くなります。加えてタバコの煙などの化学物質の吸引が味覚や嗅覚にダメージを与えることも知られています。2025/08/29 08:21:1926.名無しさんbcfCX数十年経てば味覚も変わるのは当たり前だろ。そこを加味してないあたり老害ここに極まれりって感じだな2025/08/29 08:24:3927.名無しさんbcfCX>>25加齢でも減る2025/08/29 08:25:3128.名無しさんtII38自分の味覚が落ちたとは考えない老害2025/08/29 08:25:4330.名無しさんUG8RS味覚が鈍ってよかったのは好き嫌いが減ったことだな子供の頃苦手だった食い物を食べられるようになった2025/08/29 08:27:3431.名無しさんYr4b6ジジイになると味覚が落ちるから料理人も大変だよな2025/08/29 08:27:4232.名無しさんcUP6n何食っても感動しないだけだろ軽い痴呆か?2025/08/29 08:27:5333.名無しさんKZMaDそりゃ、あんたの味覚が衰えてんだよ、爺さん2025/08/29 08:28:4734.名無しさんa5ts3ウナギのマズいのは、ほんと嫌になる。ゴミ食ってる感じ2025/08/29 08:28:5735.名無しさんiR0Sd完全に老害2025/08/29 08:34:5436.名無しさんwYI5S老舗でもクソ不味い店多いからね、鰻は。南千住のあそことか2025/08/29 08:35:2237.名無しさんZ4gFM>>8味は変わるぞ店長変わったりとか経営者が息子に変わったとかでも変わるよ2025/08/29 08:35:3138.名無しさんcZ9ot歳食って味覚が変わったかもしれないし2025/08/29 08:36:2339.名無しさんP6TGr味覚も歳を取る、思い出補正もあるしこの人のは話半分程度に聞いとくべきだな、2025/08/29 08:36:4240.名無しさんV9qzqご無沙汰するから堕ちていくんだよ推しは推し続けないと堕ちていく2025/08/29 08:37:3141.名無しさんFSI3x子どもの頃に食べた物は特別なのよ味蕾が減って、美味しいものを食べ慣れた大人になってまた食すと思ったほどとなりがち。2025/08/29 08:37:4442.名無しさんIqsvv>>27まさに加齢で減ると書いてあるのにw2025/08/29 08:39:0443.名無しさんR37Riご自分の味覚が変わった可能性は2025/08/29 08:39:2544.名無しさんzixak自分の舌が変わった認識はないのか?2025/08/29 08:39:2745.名無しさんE4Qut近所のネパール人が作るスパイシーなラーメンが好きだったんだが、コロナ禍の間に内容をグレードダウンさせたから行かなくなったわ2025/08/29 08:39:4146.名無しさんiQoHR確かに昭和に食った日本酒で炊いた牛丼には感動したな。昼飯時には近隣で働くサラリーマンの大行列ができた店。懐かしい。2025/08/29 08:40:1647.名無しさんV9qzqご無沙汰してるのが自分一人だけだと思うなよ自分一人ご無沙汰していたら固定客の半数はご無沙汰しているもんだよ絶品を提供していたのに客が来ない多くがシニアマンションの食に流れていくだから絶品は消えていく推しは推し続けないと堕ちていくこれは推し界隈での常識2025/08/29 08:40:3948.名無しさんGjJah我がシニアマンションの特別食の3000円の鰻重これがムカつきポイント2025/08/29 08:42:1749.名無しさんBOYjf味覚は変わるからな。一緒に行った人も同調圧力で同意したかもしれんしな。2025/08/29 08:42:2050.名無しさんELwXk>>3ちげえねえわな2025/08/29 08:42:3551.名無しさんV9qzq自分が格安な方に流れご無沙汰しておいて文句言いなって話絶品を提供してたのにみんな格安な方に流れていくそりゃやってられんお前のその行動が原因だよ2025/08/29 08:43:3852.名無しさん87Lnv味覚も異常な老害化しちゃってたりしてませんよねー2025/08/29 08:44:4453.名無しさんs4VCR同じ味でも若い時に食べた味は格別だからな、なんでか知らんが笑2025/08/29 08:46:4354.名無しさんV9qzq市場における顧客の心理というものがあって顧客が一人姿を消せばそれにつられて多くが姿を消すもんなんだよで、かつて支持されてた商品を引っ込めて違う商品開発に動く2025/08/29 08:47:2855.名無しさんh25dPお前らに言っておく60過ぎるとなんかうまかったものがどんどんまずくなるからなはじめは味が落ちたと思ってたが自分の味覚が老朽化したことにそのうち気づくからな2025/08/29 08:47:4056.名無しさんJGvqy男性同士の3Pのド下ネタの話か?2025/08/29 08:48:4957.名無しさんwTibN自分の味覚が落ちたとは思わないんだろか。2025/08/29 08:51:1758.名無しさんzqZGKうな重ってタレかかってるし真っ白な銀シャリじゃなくね2025/08/29 08:53:3159.名無しさんcTyLHブーメラン2025/08/29 08:54:2160.名無しさんw600c亜鉛が不足してるんだろ2025/08/29 08:55:1661.名無しさんu16h7東京の老舗で有名店といったら、浅草のあれか。もともと醤油の色濃いよね2025/08/29 08:58:3362.名無しさん7PkTK自分の舌がおかしくなったんじゃないの老害2025/08/29 09:03:1363.名無しさん7PkTK>>1黙ってオウミ住宅のCMだけやってろ2025/08/29 09:03:5964.名無しさん5kRcv老人てやたら味を甘くしろっていうよな。動いてねぇからだろうな。2025/08/29 09:05:0465.名無しさんuKGQG奢ってんのはお前だよ老害ジジイ2025/08/29 09:07:0766.名無しさん3iYZdほんまかよ、年のせいで味覚が落ちたとかじゃなくいのか?2025/08/29 09:13:0967.名無しさんP7R5U数十年ぶりのくせに文句いうなよ2025/08/29 09:13:2868.名無しさんGuaaA自分の舌が歳とって衰えたとかは考えんのかな2025/08/29 09:13:5069.名無しさんHNRk7何年も会ってないのに友人ヅラする奴みたい。常連でもないなら黙ってなよ2025/08/29 09:15:4470.名無しさんEcv7p辛く感じるのは歳のせいだよ老人がよく言ってるだろこんな辛いもの食べさせてウチを殺そうってのかいって2025/08/29 09:17:1971.名無しさんk30Ua>>68老人の舌は塩味を検知する能力が低くなる傾向この爺は「たれが塩辛いんじゃボケ死ね」って言っているので、この爺の舌の劣化の可能性は低め2025/08/29 09:18:3272.名無しさんgMEW1思い出補正入ってない?後は痴呆2025/08/29 09:19:4973.名無しさんk30Ua>>68https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience/54/1/54_1/_pdf高齢者は塩味を検知する能力が若者にくらべて濃度3.2倍ほどの塩がいるというデータ。2025/08/29 09:22:0174.名無しさんgMEW1と、言うか、数十年食っていない店の味なんて正確に思い出せる訳ねーだろw味覚はある程度変わる物だぞ?w2025/08/29 09:22:0475.名無しさんm5FSoジジババは味覚がぶっ壊れているからな2025/08/29 09:23:3676.名無しさんs1u8p高齢者サービス住宅の金持ち老人の調理師なんだが、高齢者になると味覚 歯の食感 老化していき例えで言うと幼児期に戻っていく甘めの味付け好み、辛味を嫌悪し、そして野菜が嫌いになる。黒沢も老人特有の味覚劣化だと思うw2025/08/29 09:26:0477.名無しさんUG8RS自分が料理店さんしてたとしたらこんな話ブログに書く有名人来店何書かれるか分からない超怖い…としか思えないだろうなぁ遠い目2025/08/29 09:26:3378.名無しさんk30Ua>>76すごいな。データは76さんのいうことをマジで否定しているのに。2025/08/29 09:26:4179.名無しさんaxn69美味しんぼの話みたい2025/08/29 09:28:0980.名無しさんlEeg4黒沢年男の娼婦アメ買ってぇ〜!2025/08/29 09:30:1281.名無しさんDUSj4味が変わったのか?自分の好みが変わったのか?俺も好きだったファストフードの味の変わってないであろう品物が嫌になったり、今まで嫌だったのが好きになったり。ただ芸能人とか仮に味が変わったとしても公に言わない方が良いと思うけど。2025/08/29 09:32:3482.名無しさんRR9Y6御用はオウミに2025/08/29 09:37:0883.名無しさんI77Yv自分の老化を疑わずに批判される店かわいそう2025/08/29 09:37:4384.名無しさんqVTQd>>73甘味を過剰に欲しがるってデータもあるからね嗜好が変わらないって前提の塩分を感じにくいだけじゃはかれんよ2025/08/29 09:40:5885.名無しさんgOBnG美味しんぼでも鶏料理の味が変わったと嘆くお婆さんの話があったな実際にブロイラーの鶏に変わっていて、肉の旨みがなかったとか何とか味の記憶とか美化されがちだけど、原材料費の高騰で泣く泣く質を落としている店もあるわけで、実際に味が落ちていてもいちいち呟くなとは思う2025/08/29 09:44:0186.名無しさんA6Zr2奥さんどうなったの?2025/08/29 09:49:0087.名無しさんb99Mp>>9一緒に行った人も(何歳かは知らないが)同じ感想だったらしい考えられるのは店主が変わってタレの扱い方を変えた(薄めたりとか)りタレに入れてる物が変わったとかまあ色々ある2025/08/29 09:53:5888.名無しさんZThdn老人用の味付けじゃないと無理なんだろ2025/08/29 09:54:0089.名無しさんKjzkPうちの親も何食っても不味いってうるせえわ気分悪くなる2025/08/29 09:54:3890.名無しさん1DkfR文句ばっか言う老人ってよくいる老化現象の1つなんだろ2025/08/29 09:57:1191.名無しさんb99Mp>>86検索したら介護施設にいて歩行が困難な状態らしい2025/08/29 09:58:2392.名無しさんAFuePパクリ店だらけだからな2025/08/29 09:59:0193.名無しさんDWnzv自分の体調の変化もあるからなただ、有名店は客がいつも来るからサービスが悪くなったり手抜きし始めたりすることがある実際、予約が取れなかった店が予約できるようになってることもある2025/08/29 09:59:3094.名無しさんgTapq行かない間に脳内でハードル上げちゃってるんだな。元々そんなんだたんだよ。2025/08/29 10:00:1695.名無しさんAFueP何処からかの輸入物は骨付きだからな2025/08/29 10:01:2696.名無しさん3pcqQ80過ぎても若いころと同じ感覚が保たれているものだろうか2025/08/29 10:03:3797.名無しさんpOgAt味覚が老化したんだな2025/08/29 10:05:3698.名無しさんKkzBD数十年ぶりだとてめぇの味覚がボケたんだよ猿。2025/08/29 10:09:1599.名無しさん8udVe老害の見本のような話だな2025/08/29 10:10:03100.名無しさんxQN0A数十年行ってなくて近所の味が濃いだけの安ウナギばかり食ってた味覚音痴に言われてもなあw2025/08/29 10:10:08101.名無しさん357qO思い出補正2025/08/29 10:11:22102.名無しさんqsZkH数十年ぶりに行ってとか曖昧な記憶だろ自分の体調や味覚も変わってるだろうしこんな適当な投稿恥ずかしくないんかな2025/08/29 10:11:49
【注意】前の車を追い抜きざまにはねる 新学期下校中の女子中学生が意識不明 横断歩道があり前の車は減速、渡っていた生徒がはねられる(山形・酒田市)ニュース速報+2861477.42025/08/29 10:10:32
【国際】「中国人の動物の扱いは到底受け入れられない」カナダ出身YouTuberが批判「彼らの多くは動物が苦しむことをまったく意に介さない」ニュース速報+67663.92025/08/29 10:06:44
しかし「がっかり…タレが塩辛く甘味もなくしょっぱい感じ!友人も同じ事を言ってました。有名店の奢りと勉強不足としか思えない…もう行く事もないと思います」と味が落ちていたことに、大きなショックを受けたという。
「我がシニアマンションの特別食の3000円の鰻重の方が数段旨い!」といい「老舗と有名店の奢りと怠慢…自分に置き換えて…今日も勉強になりました」と自戒を込めていた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1a7454d8031bdd46ff3c5caff6170696b73ab1
行かなきゃいいだけ
特別食3000円でそんな旨い鰻食わせるシニアマンションがあるんだなとしか()
シニアマンションの鰻重はシニア用に味付け変えてるんやで
薬とか飲んでると味はおかしくなる
人間ってやっぱり欲は限りないってことで勉強になりましたw
俺なんてすき家でも躊躇するのに
まぁいろいろ含めて老害に見えるね
年配者がいない社会になっている
からさまざまな惨状が生まれてる
と気づかないまま去っていくんだろうな
言っとくけど俺は笑ってないよw
昔はギルティ
今は愚痴の爺
味音痴になってるだろw
大人になると味の好みが変化するのはなぜ?
https://gigazine.net/news/20211019-flavor-preferences-change/#google_vignette
40代~50代になると
舌の味を感じる部位である味蕾(みらい)が減少し、
味に対する感度が低くなります。
加えてタバコの煙などの化学物質の吸引が
味覚や嗅覚にダメージを与えることも知られています。
加齢でも減る
子供の頃苦手だった食い物を食べられるようになった
ゴミ食ってる感じ
南千住のあそことか
>>8
味は変わるぞ
店長変わったりとか経営者が息子に変わったとかでも変わるよ
推しは推し続けないと堕ちていく
味蕾が減って、美味しいものを食べ慣れた大人になってまた食すと思ったほどとなりがち。
まさに加齢で減ると書いてあるのにw
牛丼には感動したな。
昼飯時には近隣で働くサラリーマンの
大行列ができた店。懐かしい。
自分一人ご無沙汰していたら固定客の半数はご無沙汰しているもんだよ
絶品を提供していたのに客が来ない
多くがシニアマンションの食に流れていく
だから絶品は消えていく
推しは推し続けないと堕ちていく
これは推し界隈での常識
これがムカつきポイント
ちげえねえわな
文句言いなって話
絶品を提供してたのに
みんな格安な方に流れていく
そりゃやってられん
お前のその行動が原因だよ
顧客が一人姿を消せばそれにつられて多くが姿を消すもんなんだよ
で、かつて支持されてた商品を引っ込めて
違う商品開発に動く
はじめは味が落ちたと思ってたが自分の味覚が老朽化したことにそのうち気づくからな
黙ってオウミ住宅のCMだけやってろ
動いてねぇからだろうな。
老人がよく言ってるだろこんな辛いもの食べさせて
ウチを殺そうってのかいって
老人の舌は塩味を検知する能力が低くなる傾向
この爺は「たれが塩辛いんじゃボケ死ね」って言っているので、この爺の舌の劣化の可能性は低め
後は痴呆
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience/54/1/54_1/_pdf
高齢者は塩味を検知する能力が若者にくらべて濃度3.2倍ほどの塩がいるというデータ。
味覚はある程度変わる物だぞ?w
例えで言うと幼児期に戻っていく
甘めの味付け好み、辛味を嫌悪し、そして野菜が嫌いになる。
黒沢も老人特有の味覚劣化だと思うw
こんな話ブログに書く有名人来店
何書かれるか分からない超怖い…
としか思えないだろうなぁ遠い目
すごいな。データは76さんのいうことをマジで否定しているのに。
俺も好きだったファストフードの味の変わってないであろう品物が嫌になったり、今まで嫌だったのが好きになったり。
ただ芸能人とか仮に味が変わったとしても公に言わない方が良いと思うけど。
甘味を過剰に欲しがるってデータもあるからね
嗜好が変わらないって前提の塩分を感じにくいだけじゃはかれんよ
実際にブロイラーの鶏に変わっていて、肉の旨みがなかったとか何とか
味の記憶とか美化されがちだけど、原材料費の高騰で泣く泣く質を落としている店もあるわけで、
実際に味が落ちていてもいちいち呟くなとは思う
一緒に行った人も(何歳かは知らないが)同じ感想だったらしい
考えられるのは店主が変わってタレの扱い方を変えた(薄めたりとか)り
タレに入れてる物が変わったとかまあ色々ある
老化現象の1つなんだろ
検索したら介護施設にいて歩行が困難な状態らしい
ただ、有名店は客がいつも来るからサービスが悪くなったり手抜きし始めたりすることがある
実際、予約が取れなかった店が予約できるようになってることもある
近所の味が濃いだけの安ウナギばかり食ってた
味覚音痴に言われてもなあw
曖昧な記憶だろ
自分の体調や味覚も変わってるだろうし
こんな適当な投稿
恥ずかしくないんかな