【基準値の30倍を超える大腸菌が検出】日本産水産物の輸入停止でインド産輸入、中国ネット民が震える 「私は絶対食べない」 「30%安くても、たとえタダでも怖くて食べられない」最終更新 2025/11/22 20:351.影のたけし軍団 ★???インドの業者が中国への水産物輸出に意欲を示していることについて、台湾メディアの中時新聞網は21日、中国のネット民が「究極の二択」に震えていると報じた。記事は、中国が日本産水産物の輸入停止を発表したことを受け、インドの輸出業者がこの機会を利用して中国市場への輸出を推進しようとしていると報道。19日にはインドの水産物輸出業者の株価が11%上昇したことを伝えた。一方、中国メディアの鳳凰網は「インド産水産物は中国国内産の出荷価格より30%ほど安い」としつつ、「中国のネットユーザーの80%がインド産水産物に対して抵抗感を示している」と報じた。鳳凰網はその理由について、インドの一部河川の水から基準値の30倍を超える大腸菌が検出されていること、インドで7割を占める中小業者のほとんどが水質浄化設備を導入できないこと、インド産水産物の衛生問題が頻発(2022年には35社が衛生問題により中国向け輸出を停止)していることなどを挙げた。記事は、この報道が中国のネットユーザーの間で議論を呼んだとし、SNSに寄せられたコメントとして「持ってこないで」「私は絶対食べない」「30%安くても、たとえタダでも怖くて食べられない」「なるほど、最近『安いエビは食べるな』と言われているのはこれが原因か(インドはエビの養殖が盛ん)」「もし市場にインド産水産物が出回るなら、ラベルにきちんと明記してほしい」などを紹介。中には「(日本産の)放射線か(インド産の)大腸菌か」と、両者を究極の二択として例えるコメントも寄せられたという。https://www.recordchina.co.jp/b964639-s25-c30-d0052.html2025/11/22 19:36:0461コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんdZVfFŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”2025/11/22 19:36:193.名無しさん0LrRaよい2025/11/22 19:37:334.名無しさんuP8WZガンジス川の水で洗ってるから奇麗だよ2025/11/22 19:38:145.名無しさんbwcBJ密輸するほど日本産海産物が好きな癖に馬鹿じゃなかろうか2025/11/22 19:39:056.名無しさんfDAsYすげえな他国のこと言える立場かよ日本だとお前らの作ったものも信用されてないぞ2025/11/22 19:40:007.名無しさんFz3Sq>>4聖なる水だからな水葬で死体も流してるから恨むならキンペーを恨めとしかww2025/11/22 19:40:368.名無しさんkjrWD近くのインド洋で自分らで獲ればいいのに2025/11/22 19:43:089.名無しさんqEqLcユーチューブに上がってるインド調理方法ってしつこいぐらいに過熱してるけどそうしないと危ないからだろうな2025/11/22 19:44:3110.名無しさんnocJNインド人並みの屈強な中国人が誕生しちゃうの?2025/11/22 19:47:3011.名無しさんNExfhなあに 中国人の腸なら浄化できる2025/11/22 19:48:1812.名無しさんTc9RZ>>4これこれ😂2025/11/22 19:48:2613.名無しさんWfFX6SNSにバズ目的でガンジス川に飛び込んダ奴が危篤状態になってたなw2025/11/22 19:50:1514.名無しさんg191cインドの方が強いのかw2025/11/22 19:50:2215.名無しさんTrK9Tインド人は手でうんこを洗い流すからな2025/11/22 19:50:2516.名無しさんTrK9Tしかし中国人も地溝油で負けていない2025/11/22 19:52:0717.名無しさんvnybX実は中国産よりインド産のほうが安全でしたってオチだろでなければ唯でさえ関係微妙な国から輸入しないでしょうよ2025/11/22 19:54:2518.名無しさん5l9sI震えて眠れW2025/11/22 19:55:2219.名無しさんe2HyMちゃんと加熱すりゃ大丈夫じゃね?川魚なんか日本でも加熱しなきゃ食えんだろインド産や日本産より中国産の方がやばいわ2025/11/22 19:55:5220.名無しさんSXqdfインド人のウンコ汁が染み渡った海産物召し上がれ♪2025/11/22 19:57:0321.名無しさんVPRec地溝油で鍛えている中国人なら大丈夫2025/11/22 19:57:1422.名無しさんmnsNC>>1中国人もパヨクも元々クソ食い民族なんだからなんともないだろ2025/11/22 19:58:3823.名無しさんnIfnvシナゴキブリ自業自得ほんまにアホやな2025/11/22 19:59:4124.名無しさんXIo2bすまんな中国国民2025/11/22 19:59:4425.名無しさんDpLpj中国人も恐がるインド産ってw2025/11/22 19:59:5126.名無しさんRq3bM口に入れば何でも食べられるアル2025/11/22 19:59:5327.名無しさんDpLpjインド無敵だな2025/11/22 20:00:1228.名無しさんUXJA3中国人も恐れるインドの食べ物日本にはインドから輸入のお菓子が普通に売っている2025/11/22 20:01:1529.名無しさんvnybXこれからはインドの時代だないろんな意味でw2025/11/22 20:01:2030.名無しさんHiQHIザマァーーーーー二度と輸出してやんねぇよ2025/11/22 20:02:0331.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEcSYNAチャンコロの癖に軟弱な事言いやがって生で食えよ!チョンなんかウンコ食うんだぞ根性無しが!2025/11/22 20:03:4832.名無しさんCbYPeインドマグロは安くて美味い2025/11/22 20:03:5233.名無しさんHiQHI何から何まで裏目に出ているこっからは謝ってもいいんだぜって近寄ってくるよあれ、朝鮮とおなじやん2025/11/22 20:04:2334.名無しさんCixq3支那が言うな2025/11/22 20:04:3935.名無しさんfYVfZ>1中国人の胃袋だったら何でもいける2025/11/22 20:06:4436.名無しさんMwbza日本に啖呵切って禁輸してんだから中国全国民インド産食ってろ2025/11/22 20:08:0737.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEcSYNAもう此方から海産物を輸出禁止にしてやれよ2025/11/22 20:08:2238.名無しさんdnYDO政治リスクを考えないマヌケな経営者もさすがに理解しただろ2025/11/22 20:11:2839.名無しさんqzraQたんと召し上がれ2025/11/22 20:11:5340.名無しさんZKIfoあれ?これタダでも食べないのは日本産のことじゃないの?2025/11/22 20:12:4141.名無しさんZKIfoスレタイ分かりにくい2025/11/22 20:13:5642.名無しさんi0kyeついこの後までお前らもそんな基準だっただろw2025/11/22 20:14:5143.名無しさんtTu81胃がせっけんで 鍛えられてよかったねwwどうもwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/11/22 20:16:3244.名無しさんXIo2b文句は中国共産党に言ってくれ中国国民2025/11/22 20:18:1545.名無しさんOgt1Gだからといって、日本産を輸入することは無いから水産関係業者は安心して、中国以外の販売ルートを探してくれ、自力でw2025/11/22 20:18:3346.名無しさんNExfh安全なインド産をたんと召し上がれ♪2025/11/22 20:20:4647.名無しさんMVTOm農水も中国頼りはやめるべし、2025/11/22 20:21:4648.名無しさんltuDd基準値の30倍くらいなら普通の中華食材だろ2025/11/22 20:21:4649.名無しさんILvbT食ってみな飛ぶぞ2025/11/22 20:23:4550.名無しさんUfetW>>10そもそも向こうには漢方があるからデトックスなんて余裕だろというイメージがある。2025/11/22 20:25:5851.名無しさんxt6z6>>1禁輸関係なく迂回輸入してるだろ【国際】日本産牛肉の対中輸出再開協議が中止https://talk.jp/boards/newsplus/1763544994【中国】日本産牛肉輸入再開に中国ネット「これまで食べてたのは偽物?」https://talk.jp/boards/newsplus/17524635032025/11/22 20:27:0152.名無しさんHDo1Bワロタ2025/11/22 20:28:2353.名無しさんqPevYガンジス川の聖なる水………2025/11/22 20:28:2754.名無しさんLGuQJ国民全員で日本に土下座するか、その汚え魚食うか好きにしろよw日本今のところ誰も何も困ってねえよw2025/11/22 20:30:2255.名無しさんOgt1G中国を叩くために、インドさんを悪者にする日本人らしい陰湿な記事ですなw2025/11/22 20:31:0156.名無しさんQrFFq>>55シナゴキブリさんの涙目捨てゼリフ良く似合ってますね2025/11/22 20:31:4457.名無しさんgEnXfでも中国近海の方がもっと酷いんでしょw2025/11/22 20:33:4558.名無しさんOgt1G>>56これから無職じじいは子供部屋から出れば、実体験することになりますよwお知り合いからねw2025/11/22 20:33:4759.名無しさんQrFFqシナゴキブリガチの自業自得で腹抱えて笑うわ腹腐らせて死ねよカス共2025/11/22 20:34:1360.名無しさんQrFFq>>58シナゴキブリの捨てゼリフ止まらなくなってて笑う2025/11/22 20:34:3461.sageeAjRxインド洋産のエビとか日本でも普通に売ってるが何が違うんだ2025/11/22 20:35:52
【駐日中国大使館が日本攻撃に言及】「ドイツ・イタリア・日本などのファシズム・軍国主義国家が再び侵略行動を取った場合、安全保障理事会の許可を要することなく、直接、軍事行動をとる権利を持っている」ニュース速報+4082465.62025/11/22 20:35:19
【基準値の30倍を超える大腸菌が検出】日本産水産物の輸入停止でインド産輸入、中国ネット民が震える 「私は絶対食べない」 「30%安くても、たとえタダでも怖くて食べられない」ニュース速報+601456.62025/11/22 20:34:34
【高市自民】橋下氏、高市批判したら→1千万人規模の抗議来たと苦笑 「あれを見たら」中国憤慨でも台湾発言は「絶対撤回できない。高市政権が持たない」ニュース速報+152908.92025/11/22 20:33:52
記事は、中国が日本産水産物の輸入停止を発表したことを受け、インドの輸出業者がこの機会を利用して中国市場への輸出を推進しようとしていると報道。19日にはインドの水産物輸出業者の株価が11%上昇したことを伝えた。
一方、中国メディアの鳳凰網は「インド産水産物は中国国内産の出荷価格より30%ほど安い」としつつ、「中国のネットユーザーの80%がインド産水産物に対して抵抗感を示している」と報じた。
鳳凰網はその理由について、インドの一部河川の水から基準値の30倍を超える大腸菌が検出されていること、インドで7割を占める中小業者のほとんどが水質浄化設備を導入できないこと、
インド産水産物の衛生問題が頻発(2022年には35社が衛生問題により中国向け輸出を停止)していることなどを挙げた。
記事は、この報道が中国のネットユーザーの間で議論を呼んだとし、SNSに寄せられたコメントとして「持ってこないで」「私は絶対食べない」
「30%安くても、たとえタダでも怖くて食べられない」「なるほど、最近『安いエビは食べるな』と言われているのはこれが原因か(インドはエビの養殖が盛ん)」
「もし市場にインド産水産物が出回るなら、ラベルにきちんと明記してほしい」などを紹介。中には「(日本産の)放射線か(インド産の)大腸菌か」と、両者を究極の二択として例えるコメントも寄せられたという。
https://www.recordchina.co.jp/b964639-s25-c30-d0052.html
他国のこと言える立場かよ
日本だとお前らの作ったものも信用されてないぞ
聖なる水だからな
水葬で死体も流してるから
恨むならキンペーを恨めとしかww
そうしないと危ないからだろうな
これこれ😂
でなければ唯でさえ関係微妙な国から輸入しないでしょうよ
川魚なんか日本でも加熱しなきゃ食えんだろ
インド産や日本産より中国産の方がやばいわ
中国人もパヨクも元々クソ食い民族なんだからなんともないだろ
インドの食べ物
日本には
インドから輸入のお菓子が
普通に売っている
いろんな意味でw
二度と輸出してやんねぇよ
こっからは謝ってもいいんだぜって近寄ってくるよ
あれ、朝鮮とおなじやん
中国人の胃袋だったら何でもいける
これタダでも食べないのは日本産のことじゃないの?
どうもww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
飛ぶぞ
そもそも向こうには漢方があるからデトックスなんて余裕だろというイメージがある。
禁輸関係なく迂回輸入してるだろ
【国際】日本産牛肉の対中輸出再開協議が中止
https://talk.jp/boards/newsplus/1763544994
【中国】日本産牛肉輸入再開に中国ネット「これまで食べてたのは偽物?」
https://talk.jp/boards/newsplus/1752463503
日本今のところ誰も何も困ってねえよw
日本人らしい陰湿な記事ですなw
シナゴキブリさんの涙目捨てゼリフ良く似合ってますね
これから無職じじいは子供部屋から出れば、実体験することになりますよw
お知り合いからねw
腹腐らせて死ねよカス共
シナゴキブリの捨てゼリフ止まらなくなってて笑う