【リチウムイオン電池】「のぞみ」でモバイルバッテリー発火、座席ポケット焦げ 運転は続行最終更新 2025/08/23 22:161.SnowPig ★???22日午後4時半ごろ、東海道新幹線の浜松―豊橋間を走行中の東京発新大阪行き「のぞみ411号」(16両編成)の1号車内で、乗客が座席背面のポケットに入れていたモバイルバッテリーが発火した。乗客からの通報を受けた警備員が消火器で火を消し止め、けが人の報告はないという。JR東海によると、ポケットの一部が焦げるなどした。1号車の乗客には他の号車に移ってもらった上で、列車はそのまま運行を続け、ダイヤ通りに新大阪駅に到着したという。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/baf577be0afd8ae90bc21a5538878f6b4a9258342025/08/22 20:13:3186コメント欄へ移動すべて|最新の50件37.名無しさんrI8CL>>34バッテリーに対する電流の流れは充電か放電かしかないそもそも充電しながら放電なんて出来るわけないんだがアホが騙されるwメーカーは電源繋いで使われるとバッテリー寿命が大幅に伸びてバッテリー交換の用命も買い替えも減って商売にマイナスだから嘘をついてんだよw俺のipadは4年以上ほぼ常時外部電源で駆動してるがバッテリーは大して傷んでない前のモデルはほとんどバッテリーで駆動してたが2年半でヘタったわ2025/08/23 00:44:3038.名無しさんSRgrI>>37つか、そんなこと書いてないよ。2025/08/23 00:51:2739.名無しさんBgOQD日本製樹脂電池は未だか!?2025/08/23 01:04:5840.名無しさんdDpJIスマホって設計が物凄く意地悪だよな白人の性格が如実に表れている「バカなあなたは何も考えなくていいんです。」という主張がひしひしと伝わってくるさすがは元アーウーさん用の療育機器だな2025/08/23 01:09:1141.名無しさんyRmiY便利と危険が隣り合わせは困るんだよね2025/08/23 01:22:3742.名無しさん42op6>>40んでiPhoneのその意地悪が無くなって、日本ではもうすぐApp Store以外からのあらゆるアプリがインストール出来るようになるユーザーが自分で考え自己責任でアプリを入れられるようになる親切でしょう(笑)2025/08/23 01:48:0043.名無しさんdYEXj>>35MagSafeが15W充電USBケーブルでは20W充電充電スピードの違い2025/08/23 01:49:2244.名無しさんBdJBN振動与えたら駄目じゃん2025/08/23 01:53:2345.名無しさんBv1WV>>38文脈追えないアホかそんなもんは負担にはならんと言ってんだが2025/08/23 01:54:2446.名無しさんg9cDx>列車はそのまま運行を続け停めろよ爆弾だぞ2025/08/23 02:14:3847.名無しさんdYEXj>>46新幹線はガソリンで車内が燃えててもしばらく走れる結構頑丈2025/08/23 02:58:4848.名無しさんGL2kP【シュワッチ!】2025/08/23 03:06:5349.名無しさん45fXa粗悪シナ製バッテリーだろうが、もはや、モバイルバッテリーの持ち込みを禁止すべき。2025/08/23 03:39:3450.名無しさんnyu5o以前は中国製のモバイルバッテリーと言っていたけど最近言わないな皆んな持ってるモバイルバッテリーほぼ100%中国産♪2025/08/23 03:52:2151.名無しさんBatdD>>21日本郵便で度重なる火災を起こしているEVバイクはホンダBENLY e:PROこのEVバイクにはパナソニック製のバッテリーを使っているとのこと2025/08/23 04:02:2152.名無しさんSRgrI>>51それ、ホンダがやった溶接の不具合らしいよ。2025/08/23 04:04:1353.名無しさんBatdD>>17日本のメディアは日本企業の不祥事はダンマリですからね笑日本政府はアメリカの命令で中国サゲのプロパガンダやってるので、中国の印象を下げるニュースばかり2025/08/23 04:06:0554.名無しさんBatdD>>11東海道新幹線の利益に比べたら警備員の賃金など安いもんでしょJRはみどりの窓口まで無くしてるんだから2025/08/23 04:08:1955.名無しさんBatdD>>12日本郵便はリチウムイオンバッテリーを含むゆうパックの場合、空輸ではなく陸送になりますね。新幹線でたった一件起きたくらいで禁止にはでき無いでしょう2025/08/23 04:12:0856.名無しさんBatdD>>31パナソニック製だろうが関係ないですねww日本製品も沢山燃えてますからw2025/08/23 04:13:5757.名無しさんBatdD>>52ネトウヨは溶接の不具合というデマを流してまで擁護するのですか?ww火災があったのはついこの前なのに、結果が出たのは随分と早いですねまぁ、それだけ日本の開発力や技術力は落ちぶれた2025/08/23 04:23:4658.名無しさんmw4HR全固体電池や全樹脂電池の時代になれば火災の心配はなくなるモバイルなら軽量で薄型化しやすい全樹脂電池に期待する2025/08/23 04:26:3159.名無しさんBatdD>>52火災の原因は調査中だが、日本郵便は「パナソニック製バッテリー自体の不具合である蓋然性が高い」と説明している。ホンダも国土交通省にリコールを届け出た。https://online.logi-biz.com/128892/ 火災の原因はまだ調査中だが蓋然性の可能性が高いと予想溶接の不具合の話はどこ?2025/08/23 04:27:3260.名無しさんSRgrI>>56溶接をしくじると、燃えるらしいよ。簡単な作業だけど。2025/08/23 04:43:2861.名無しさんSRgrI>>59他のソースだとバッテリーパックの溶接だって出てたよ。2025/08/23 04:44:2362.名無しさんhzOBZ太陽の直射日光をまともに浴びていたとか2025/08/23 05:15:2563.名無しさん6nifq>>22確かに重そうだなhttps://i.imgur.com/d93mfOh.jpeg2025/08/23 05:48:4864.名無しさんg4lPEなんにせよエネルギーというものは発火の可能性があるんだよ樹木ですら自然発火し山火事起こすし人間の脂肪が発火に繋がることもある2025/08/23 05:58:5165.名無しさんJYLhW>>11その分車掌を減らしたから経費安くなってる2025/08/23 06:54:1366.名無しさんJYLhW>>22中国人のリンさんが作りました2025/08/23 06:55:0967.名無しさんUDXuX>>66リン!好きだ、あ、あうぅ2025/08/23 06:59:3468.名無しさんciRYgリチウムイオンバッテリーへの規制を強化しないと駄目だな。2025/08/23 07:11:1869.名無しさんGk6da>>11全日警に新卒で入るともれなく新幹線警乗を経験させられます2025/08/23 07:15:3970.名無しさんGk6da>>6810年前ならいざ知らず、今からではもう完全に手遅れ2025/08/23 07:19:0471.名無しさんPVKMG>>63ちゃうわw俺が買ったのはこれや🙄https://www.elecom.co.jp/products/DE-C39-12000BK.html2025/08/23 08:10:5472.名無しさんciRYg>>70回収義務になったし、代替に切り替える流れは必要だと思う(温暖化で気温が上昇してるのもあって、バッテリーが危険な温度になる機会も増える)2025/08/23 08:17:0773.名無しさんGk6da>>72回収義務も手遅れすぎるよな国会内でバッテリーが発火して国会議員か秘書が誰か全身まる焼けにでもなってればもっと早く規制できたのかもしれんがというかそのくらい悲惨なことが起こらないと動かないのがわーくにの政府2025/08/23 09:06:4274.名無しさん7hh3L>>61溶接ったって振動溶接とか圧着溶接と言われる奴だろ?たしかに通常の溶接に比べて点接触に近いともいえる状況ではあるから、接触部の抵抗は高めになるだろうそしてそこに不具合があれば高抵抗に電流で発熱というのは確かにわからなくもない2025/08/23 09:10:1175.名無しさん7FNshリチウムイオンはダメだな。リン酸鉄が早く普及してほしい重さの問題はあるが、正直そこまで容量はいらないと思うんだよねスマホ1回満充電できれば十分だろ2025/08/23 09:14:0576.名無しさん0AZXL暑いせいかこの手の事故は多くなった感じそれともカネ無くて中華製の安物が普及し始めたのかな先日はアンカーのリコールあったし、うっかり買えなくなった2025/08/23 09:39:3777.名無しさん7eCiu出火原因を警察が発表しない理由だなここでも外国人優遇2025/08/23 10:01:4278.名無しさんuVKME>>51パナソニックの電動アシスト自転車もヤバいよねw確か電アシのバッテリー発火事故も起きてるしwしかも自宅内で爆発w外装変速ママチャリの大勝利ですわw金はある無能がアーチーチーw2025/08/23 11:17:1879.名無しさん4qIkF>>74つか、大昔からやってるやり方なのよ。それをホンダはしくじった。2025/08/23 12:01:4680.名無しさんnt90sバッテリーの溶接って電気で点でくっついてるやつだろうけどな2025/08/23 16:27:3081.名無しさんnt90sリチウムイオン電池自体が2~3十年前の日本の発明だったと思うけど、日本製のセルの方があまり売っていないような気がするスマートフォンとかのモバイルバッテリーとかはソフトシェルで1セルでバッテリー溶接もしていないんじゃないか?って思う2025/08/23 16:34:5182.名無しさんQwtSH勇者であれ。ビアンビシャス2025/08/23 16:37:1583.名無しさんhb7cMパナソニックのアンチがなんだかいるのよ。2025/08/23 16:57:1984.名無しさんwlU74静岡に停まればこんな事には...2025/08/23 18:49:0885.名無しさんSM0Yl>>2ホームセンターで2500円くらいで軍用弾薬ケースみたいなのならあるけど(弁当箱が入るくらいの大きさ)2025/08/23 22:13:3386.名無しさんSM0Yl>>19使わない時折りたたんで収納できるからこっちの方がいいな2025/08/23 22:16:42
【とらやの羊羹】「手土産としてどうなの?」と自称・駐在員妻がSNSで“マウント”し大炎上…駐在界隈ではよくある出来事なのか? とらやに見解を聞くと品位溢れる回答が…ニュース速報+1051288.82025/08/23 22:34:56
「ヤクルトレディ」の面接を受けたら、パートではなく「個人事業主」と言われた! 扶養内で働けるそうですが、パートとどう違うのでしょうか?ニュース速報+104753.42025/08/23 22:35:24
【米アメリカン・フットボール】「もう試合を見に行かない」 NFLミネソタ・バイキングスに男性チアリーダー加入、一部ファンら猛反発 「本当に不快だ」 「目の前で男が体をくねらせるのを想像してみろ」ニュース速報+337642.72025/08/23 21:48:02
乗客からの通報を受けた警備員が消火器で火を消し止め、けが人の報告はないという。
JR東海によると、ポケットの一部が焦げるなどした。1号車の乗客には他の号車に移ってもらった上で、列車はそのまま運行を続け、ダイヤ通りに新大阪駅に到着したという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/baf577be0afd8ae90bc21a5538878f6b4a925834
バッテリーに対する電流の流れは充電か放電かしかない
そもそも充電しながら放電なんて出来るわけないんだがアホが騙されるw
メーカーは電源繋いで使われるとバッテリー寿命が大幅に伸びて
バッテリー交換の用命も買い替えも減って商売にマイナスだから嘘を
ついてんだよw
俺のipadは4年以上ほぼ常時外部電源で駆動してるがバッテリーは大して傷んでない
前のモデルはほとんどバッテリーで駆動してたが2年半でヘタったわ
つか、そんなこと書いてないよ。
白人の性格が如実に表れている
「バカなあなたは何も考えなくていいんです。」という主張がひしひしと伝わってくる
さすがは元アーウーさん用の療育機器だな
んでiPhoneのその意地悪が無くなって、
日本ではもうすぐApp Store以外からのあらゆるアプリがインストール出来るようになる
ユーザーが自分で考え自己責任でアプリを入れられるようになる
親切でしょう(笑)
MagSafeが15W充電
USBケーブルでは20W充電
充電スピードの違い
文脈追えないアホか
そんなもんは負担にはならんと言ってんだが
停めろよ爆弾だぞ
新幹線はガソリンで車内が燃えててもしばらく走れる
結構頑丈
皆んな持ってるモバイルバッテリーほぼ100%中国産♪
日本郵便で度重なる火災を起こしているEVバイクはホンダBENLY e:PRO
このEVバイクにはパナソニック製のバッテリーを使っているとのこと
それ、ホンダがやった溶接の不具合らしいよ。
日本のメディアは日本企業の不祥事はダンマリですからね笑
日本政府はアメリカの命令で中国サゲのプロパガンダやってるので、中国の印象を下げるニュースばかり
東海道新幹線の利益に比べたら警備員の賃金など安いもんでしょ
JRはみどりの窓口まで無くしてるんだから
日本郵便はリチウムイオンバッテリーを含むゆうパックの場合、空輸ではなく陸送になりますね。
新幹線でたった一件起きたくらいで禁止にはでき無いでしょう
パナソニック製だろうが関係ないですねww
日本製品も沢山燃えてますからw
ネトウヨは溶接の不具合というデマを流してまで擁護するのですか?ww
火災があったのはついこの前なのに、結果が出たのは
随分と早いですね
まぁ、それだけ日本の開発力や技術力は落ちぶれた
モバイルなら軽量で薄型化しやすい全樹脂電池に期待する
火災の原因は調査中だが、日本郵便は「パナソニック製バッテリー自体の不具合である蓋然性が高い」と説明している。ホンダも国土交通省にリコールを届け出た。
https://online.logi-biz.com/128892/
火災の原因はまだ調査中だが蓋然性の可能性が高いと予想
溶接の不具合の話はどこ?
溶接をしくじると、燃えるらしいよ。
簡単な作業だけど。
他のソースだとバッテリーパックの溶接だって出てたよ。
確かに重そうだな
https://i.imgur.com/d93mfOh.jpeg
樹木ですら自然発火し山火事起こすし
人間の脂肪が発火に繋がることもある
その分車掌を減らしたから経費安くなってる
中国人のリンさんが作りました
リン!
好きだ、あ、あうぅ
全日警に新卒で入るともれなく新幹線警乗を経験させられます
10年前ならいざ知らず、今からではもう完全に手遅れ
ちゃうわw
俺が買ったのはこれや🙄
https://www.elecom.co.jp/products/DE-C39-12000BK.html
回収義務になったし、代替に切り替える流れは必要だと思う
(温暖化で気温が上昇してるのもあって、バッテリーが
危険な温度になる機会も増える)
回収義務も手遅れすぎるよな
国会内でバッテリーが発火して国会議員か秘書が誰か全身まる焼けにでもなってれば
もっと早く規制できたのかもしれんが
というかそのくらい悲惨なことが起こらないと動かないのがわーくにの政府
溶接ったって振動溶接とか圧着溶接と言われる奴だろ?
たしかに通常の溶接に比べて点接触に近いともいえる状況ではあるから、接触部の抵抗は高めになるだろう
そしてそこに不具合があれば高抵抗に電流で発熱というのは確かにわからなくもない
重さの問題はあるが、正直そこまで容量はいらないと思うんだよね
スマホ1回満充電できれば十分だろ
それともカネ無くて中華製の安物が普及し始めたのかな
先日はアンカーのリコールあったし、うっかり買えなくなった
ここでも外国人優遇
パナソニックの電動アシスト自転車もヤバいよねw
確か電アシのバッテリー発火事故も起きてるしw
しかも自宅内で爆発w
外装変速ママチャリの大勝利ですわw
金はある無能がアーチーチーw
つか、大昔からやってるやり方なのよ。
それをホンダはしくじった。
スマートフォンとかのモバイルバッテリーとかはソフトシェルで1セルでバッテリー溶接もしていないんじゃないか?って思う
ホームセンターで2500円くらいで軍用弾薬ケースみたいなのならあるけど(弁当箱が入るくらいの大きさ)
使わない時折りたたんで収納できるからこっちの方がいいな