【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出最終更新 2025/10/10 00:561.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6f976b6bd531ec0a7ca61a3fc708a33f47d5942025/10/09 20:01:50270コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんToplB>>1> 理由として「使ったことないから」なんじゃそりゃwこれだからZはw2025/10/09 20:03:173.名無しさんgHbdPおじさんフェイスブック使ったことないよ2025/10/09 20:05:144.名無しさんOePqjげ⋯ゲゲッ⋯現金払い~で~~2025/10/09 20:05:185.名無しさんLQNXoFacebookってどうやって本人特定しているんだろうななんか無断でぶっこ抜いてんやろか鈴木次郎で登録してたら1週間後くらいにおまえは鈴木次郎じゃないだろってアカウント停止された次に本名で登録し直したときは小学校の大して中の良くないやつと繋がってたりキモいんだわ2025/10/09 20:08:306.名無しさんnsrwV顔本はともかくラジオは災害時などには有用なメディアなのよな電池式のポータブルラジオ・ポケットラジオだと停電時にも使えるし通勤通学時など移動時にも、ウォークマン()などと並んで有用な選択肢の一つになる(自転車やバイクに乗りながらはauto-だがw)テレビと違ってDJや番組構成が落ち着いているし、災害情報なども地元密着型が多い2025/10/09 20:08:457.名無しさんiQdCEFBなんてオッサンでもやってないだろアメリカ人しか使ってないだろw2025/10/09 20:09:148.名無しさんgcsLo5ch2025/10/09 20:09:359.名無しさんiQdCEやっぱイケてるSNSはロシアVKということか2025/10/09 20:09:5110.名無しさんpLKT6ミクシィは?2025/10/09 20:10:4811.名無しさんsHESR現金こわい…((((゜д゜;))))2025/10/09 20:12:3312.名無しさん4f89fお前らほんとさおじさん好きだよな~いつも話題になって2025/10/09 20:13:2413.名無しさんjDGp4TikTokは放置してポイ活するツール2025/10/09 20:14:0414.名無しさん0xYBZfacebookの直連絡5年くらい開いてない5年前開いたときゾッとしたからアカウント消した方がいいのかな2025/10/09 20:14:1015.名無しさんLQNXo>>10とっくに亡くなったと思ってたけど検索したらまだ生きてた2025/10/09 20:14:1316.名無しさんXL7Z0>>8だね2025/10/09 20:14:3017.名無しさんUzErzTwitterとLINEを使ってますわーってこと?2025/10/09 20:15:1418.名無しさんUzErz>>14パスワードリマインダーのメール来ないの?2025/10/09 20:16:0519.名無しさんCefwXFacebook使ってる奴なんて未だに一人も見た事がない2025/10/09 20:16:2720.名無しさんxzA16>>10おばさんしかやってない2025/10/09 20:17:5821.名無しさんt3tWqメタちゃうの2025/10/09 20:18:1022.名無しさん7cmuFネットで人間の危険な本性が暴走する現象を目の当たりにした2ちゃん世代にとって、FacebookもTwitterも自殺行為にしか見えなかったネットで顔出しって馬鹿なの?って思ってた2ちゃんをやってなかったやつらが安易にSNSのアカウント作ってんだよな2025/10/09 20:18:4823.名無しさんXL7Z0しかしラジオは重要だと思うけどね災害でいろんなメディアが使えなくなった時の最後の砦だしほら最近クマさんがちょっとした郊外にも出るでしょ?鈴や音楽よりも人間が喋っている声を避けるらしいから一人歩きの時は持っていた方がいいよ2025/10/09 20:19:3524.名無しさんLQNXo>>22初期の招待制だったころのミクシイも本名登録を促してたよな2025/10/09 20:20:0125.名無しさん7cmuFラジオは車通勤してるサラリーマン以外いらん2025/10/09 20:20:1826.名無しさん3e5hjセカンドライフ2025/10/09 20:21:3827.名無しさんmIYVh2ちゃん全盛期は日本でいちばんナウイメディアといわれたものじゃ2025/10/09 20:22:5028.名無しさんoR7Qwテレビとラジオだったらテレビのほうが要らんな2025/10/09 20:23:1429.名無しさんDwUODしかし、SNSが入るとは意外だな2025/10/09 20:23:2230.名無しさんHCMr4でも最近の若い人は顔出して踊ってるよな本名はだめで顔出しはいいみたいのがわからなん2025/10/09 20:23:3031.名無しさん1wvuQFudの塊には手を出してはいけないアメリカだったら無料通話とかあるから便利なんだけどね2025/10/09 20:23:3432.名無しさんDwVL8>>2世の中そんなもんだぼくちゃんの常識が世界の常識だらけよ2025/10/09 20:25:1833.かじごろ@うんこ中cW8dhテレビかな。もう数ヶ月テレビ自体電源を入れて無いw2025/10/09 20:25:4934.名無しさんGcfzRおじさんも使ってないんじゃないかな2025/10/09 20:25:5835.名無しさんsiq7v>>5それたぶんフェイスブック登録してる誰かの電話帳の中のあなたの名前と番号が紐づいてる感じだろこえ〜2025/10/09 20:26:0236.名無しさんpLKT6魔法のiらんどは?2025/10/09 20:26:1937.名無しさんRNxqIラジオ面白いのに‥(´・ω・`)2025/10/09 20:26:3638.名無しさんAFruR連絡取る時はディスコ使ってるわ2025/10/09 20:27:0939.名無しさんnN5WF新聞はもはや眼中にないってこと?それともウェブニュースで目にしてるからってことか?ラジオ聴かないんだね若者は2025/10/09 20:27:2640.名無しさんDwUOD>>33ニュースくらい観ろまぁ~俺もそんな感じだけど2025/10/09 20:27:2841.名無しさんxfQoDたまにAM聴いてる2025/10/09 20:27:3442.名無しさんTdzHhNHKだろここは2025/10/09 20:27:4643.名無しさんAFruR>>37ラジオ好きよキャンプ行ってイヤホンでラジオ聴きながらテントで寝るの好き2025/10/09 20:27:5544.名無しさんFgpqYチックトッカーも意外とそんな感じなんだリテラシー上がって来てていいね2025/10/09 20:28:3045.名無しさんCdd0iラジオ↑避難所の大明神なんだぞw2025/10/09 20:30:4646.名無しさんDxkENLinked In がこの世代に知られていないからランクインすらしてねぇww逆に、おじさんにはInstagramやTiktokの使い方がわかんねぇよ。飲食品の写真を上げる気もないし、ダンスをする気もないし、使い方がメインのレイヤーに合致してねぇもん2025/10/09 20:30:5747.名無しさんDwUOD>>44チックトッカーな俺はなんでも知ってるからよ・・・お前、俺達を恥ずかしめてどうするんだよ2025/10/09 20:32:4548.名無しさんqTL4LTikTokのアカウントないって女子に言うとジジイはこれだからwって笑われる件2025/10/09 20:32:4649.名無しさんArzhOもばゲー2025/10/09 20:33:3750.名無しさんQrbiJどのメディアも長く使ったことがないし、すぐ飽きるんだよイラネ2025/10/09 20:34:4251.名無しさん29UzRスマホ触らないときにはTik Tok回して放置してるわ最初ほどはたまらんけどポイ活に2025/10/09 20:35:3452.名無しさんf9ih3facebookのぶっこぬきやばいよな全く繋がりなんて存在しないはずの他県に引っ越した中学時代の同級生が友達じゃね?って出てくるし2025/10/09 20:36:0353.名無しさんfFAxLテレビがダンチで一位なのに弄ったかw2025/10/09 20:36:3954.名無しさんCefwX>>28ラジオは聞かないが災害時に避難所で必要だろうな2025/10/09 20:36:4855.名無しさんiHiwmlinkedinは外国人と仕事するときガチで必要2025/10/09 20:37:0456.名無しさんDwUOD>>52へんに詮索するな俺達は情報部じゃないんだ2025/10/09 20:38:1057.名無しさんw7sCcまあ確かに使わないわ使うとしたらアプリの連携くらいだわ2025/10/09 20:38:1958.名無しさんl4DcHまぁまぁ年配の主治医の携帯が鳴るたびにアニメの待ち受けが気になって仕方がなかった2025/10/09 20:38:4259.名無しさんAHNAy>>53小さなラジオは1台持ってる普段は使わないけど2025/10/09 20:39:3960.名無しさんUaFGEおじさんが使ってんだから無かったら問題だろ何言ってんだ2025/10/09 20:40:4061.名無しさんRPa4Gmixiは存在すら知られてなさそうw2025/10/09 20:41:1462.名無しさんfJgEOラジオがなくなっていいと思うのはさすがに稚拙だよな。2025/10/09 20:41:3063.名無しさんDxkEN>>55こっちの経歴検索に使われているよな2025/10/09 20:41:5764.名無しさん00bROなんか悪い?2025/10/09 20:42:4065.sageeTV18電子手帳2025/10/09 20:42:5266.名無しさんer8leMO2025/10/09 20:43:1367.名無しさんDwUOD>>65カシオにでも行けw2025/10/09 20:44:0868.名無しさんZyEat>>1Facebookみたいに実名顔出しだとインスタみたいな嘘ひけらかしが通じないもんなw2025/10/09 20:44:1169.名無しさんpflO3>>2質問がなくなっても問題ないメディア、なんだから正当な理由だろう2025/10/09 20:46:2170.名無しさんMIEilポストペット2025/10/09 20:46:3671.名無しさん13b5Uちょうどラジオのよさに気づく年頃だけどな2025/10/09 20:47:3272.名無しさんK0U5Mあれ?テレビと新聞がダントツと思ってたけど2025/10/09 20:48:1373.名無しさんupUMj前略プロフは?2025/10/09 20:48:1874.名無しさんDwUOD>>70なんの関係があるんだよw2025/10/09 20:49:2475.名無しさんx6kpW俺はオッさんだがfacebook使ったことない理由 気持ち悪い2025/10/09 20:50:0876.名無しさんLQNXo>>58医者ってわりかしアニオタ居るよな診察室に初号機のでかいフィギュア飾ってる先生いたわ2025/10/09 20:50:2377.名無しさんnWju4ラジオは面白いだろ。アホか。2025/10/09 20:50:4478.名無しさんAHNAy>>65PDA同様今や好事家のコレクションアイテムだろw2025/10/09 20:51:5779.名無しさん4XPPl>>10先月登録したで!2025/10/09 20:52:0580.名無しさんq4qrBラジオは持っておけー何かと役に立つときが来るスマホにもラジオ機能はあるが電池の持ちではラジオそのものに軍配な、2025/10/09 20:52:3481.名無しさんli4i5運転しながらチェックできるメディアはラジオだけインスタ見ながら運転したら死ぬ2025/10/09 20:52:4682.名無しさんtJmBeそもそもダメな世代の話を聞いて一体何が面白いの?2025/10/09 20:53:2483.名無しさんmuVVYココが一番無駄😩2025/10/09 20:53:5484.名無しさんcuiCmラジオは災害時の最高の情報ツールになるからラジオだけは1台持っておけ2025/10/09 20:54:0885.名無しさんVodm5ラジオは深夜ルート配送やっているときはずっと聞いてたな。それ以外やることない……2025/10/09 20:54:3686.名無しさんDwUOD>>84いや、本当ですよ2025/10/09 20:55:1687.名無しさんZVDcN2ちゃんねるが入っていなくて拙者たちは安心したでござる2025/10/09 20:55:3888.名無しさん1MFBJTikTokはポイ活で稼げるから必要だけどFacebookは周りでは誰も使ってないしいらない2025/10/09 20:56:1589.名無しさん25zwT自分が使わないから、自分に関係ないから無くていい、というのは危険な思想だねコスパ厨の典型だな2025/10/09 20:56:3090.名無しさんyC7Jyラジオ聞いてるのは競馬聞いてる生活保護のオッちゃんかトラックの運ちゃんだけだろ。テレビもグルメ旅番組と大谷しかやってないしオッサン言うより老人向けって感じ。2025/10/09 20:57:5791.名無しさんli4i5>>87そもそも便所の落書きユーザーですなんて恥ずかしくて言えない2025/10/09 20:58:0192.名無しさんL1fUfまあ子供の考える事なんてこんなもんだよ自分達が、問題ばかり起こすくせに金と時間をかけて守ってやらなきゃいけないお荷物だなんて微塵も思ってないんだから2025/10/09 20:58:3993.名無しさんXSLndラジオのトーク番組はテレビよりも雰囲気がいいので聞かないのはもったいない2025/10/09 20:58:3994.名無しさんPvlRNFacebook…ネガティブ思考にはついていけなかった_| ̄|○ il||li頻繁に更新してる人たち輝いてるね🙄🙄2025/10/09 20:59:0695.名無しさんLFH9Jあれ!? 新聞がダントツ1位だと思ったら、存在も無視されちゃったw特に朝日新聞、可及的速やかに無くそう2025/10/09 20:59:2296.名無しさん541rnこういう時って何故おばさんて言葉が出てこないのか不思議おじさんてワードはよく見かけるのに2025/10/09 20:59:3197.名無しさんoBOq9「新聞」と言うのかとオモタ2025/10/09 20:59:4398.名無しさんdbLdjラジオが要らんってのは分かってないな2025/10/09 20:59:4499.名無しさんqTL4Lfacebookなんて社長の釣り自慢くらいしか載ってないからマジで2025/10/09 21:02:18100.名無しさんuyikRえー若者はラジオ聴くでしょラジコの誕生で更に若者リスナー増えてるんじゃないの(´・ω・`)2025/10/09 21:03:28101.名無しさん2i48cfacebookかw確かに使って無いなwmixiはどうした!?w2025/10/09 21:03:41102.名無しさん9gKop意外と「テレビ」じゃないんだな。特にNHKとか。何見てんだ?2025/10/09 21:04:06103.名無しさんyVCi9災害時にはラジオは必要になるのに電力、ネットが無い時にどうやって情報を入手する?2025/10/09 21:04:10104.名無しさん7kwjFFacebookは自分で表現活動等をしつつかつ一過性じゃなくじっくり行きたい人向き2025/10/09 21:05:51105.名無しさんDwUOD>>103だから分かってねーんだよ2025/10/09 21:06:12106.名無しさんep6oO朝はラジオ。仕事へ行く準備しながらテレビなんて見てられない。耳から情報収集できるよ2025/10/09 21:06:52107.名無しさんYc1ZL5chだな2025/10/09 21:06:57108.名無しさんEht4smixiだな2025/10/09 21:07:45109.名無しさん7kwjF確かに釣り自慢は向いてるかもやってないが釣りというもの自体がじっくり行くものだろうし2025/10/09 21:07:45110.名無しさんx6kpWtalk.joいらんよな2025/10/09 21:08:55111.名無しさんJVH2P前略プロフィールは?2025/10/09 21:10:03112.名無しさん7kwjFラジオは客先でしか聞かないが新番組も出続けてるんだよな音楽の他は車関係が意外と充実してる印象2025/10/09 21:10:33113.名無しさんV04YRテレビ見なくなったな。たまにCSのディスカバリーとかナショジオ見るくらい。2025/10/09 21:11:04114.名無しさんDwUOD>>113俺も観るよ 企画が面白い2025/10/09 21:13:00115.名無しさんcaFMjウソくせ。ひたすらうそくせ。若者がラジオをでぃする理由がない何たくらんでるの。2025/10/09 21:13:45116.名無しさんv4EiEまだテレビ観てるバカいる?2025/10/09 21:15:57117.名無しさん6p9PC新聞とかテレビかと思ったら違うのか2025/10/09 21:18:47118.名無しさんi4NMSスタービーチ2025/10/09 21:18:49119.名無しさんgYzhgテレビは、おもしろいと思い込むようにして見ればおもしろいwつまり、自分から積極的に洗脳されたい人が見るといいのであるw2025/10/09 21:19:19120.名無しさんGbPGhおじさんだけどその3つ利用してない2025/10/09 21:20:04121.名無しさんUzErz面白い番組を見つけるのが大変なんだよ今のテレビは。2025/10/09 21:20:14122.名無しさんrlZr6>>1親のスネカジリの分際で、年寄り愚弄するなど100年早い自立して一人で生活してから物申せ2025/10/09 21:20:35123.sage0jGng10年後、LINEって言われるパターンか2025/10/09 21:21:07124.名無しさんgYzhgSNSは、洗脳ツールとしては微力だろうw2025/10/09 21:21:30125.名無しさんgYzhg>>124すまんLINEは洗脳ツールとしては強力だwww2025/10/09 21:22:36126.名無しさんRWKKcラジオは仕事で利用してる人多いけど、宣伝がちょっと苦痛犬のおもちゃの宣伝を15分とかやられるとキツイわそれが2〜3日続くと尚更キツイ2025/10/09 21:22:50127.名無しさんZLJeQ>>102テレビが入ってないワケないので、信頼できない調査だとすぐ解る2025/10/09 21:22:56128.名無しさんXpMTUFBのmessengerのやりとりしてるよ国が超えてやり取りできるから助かる2025/10/09 21:23:05129.名無しさんgYzhgFBはビジネス利用が多いだろ2025/10/09 21:24:08130.名無しさんGo3XT大学の同級生のリア充アピールがきつい2025/10/09 21:25:36131.名無しさんE95CEあんたたちよかったな5chが入ってなくて2025/10/09 21:26:23132.名無しさん7y6Sq中の人は高校生を装ったおじさんおばさんかもしれない現役高校生はFBとか頭にも浮かばんだろ2025/10/09 21:26:43133.名無しさんZLJeQ>>100ポッドキャストでしょ2025/10/09 21:26:53134.名無しさんcaFMjテレビにかわりに、ラジオねじこんだだけじゃねえの高校生がラジオ、ディスル理由なんていっこもないだろ2025/10/09 21:27:05135.名無しさん3WQYW1位 NHK2位 新聞3位 YouTube4位 Line5位 2ちゃんねるかなラジオは車に乗っていると必要だとわかる2025/10/09 21:27:57136.名無しさんecu2O>>1今はメタいうんちゃうんか。セカンドライフみたいなっとるとか。 しらんけど。2025/10/09 21:28:20137.名無しさん0xYBZ>>18来てるかもしれないけどわかんない2025/10/09 21:33:02138.名無しさんSA8z95ちゃんねる、ドングリってなに?ガルちゃんはオジサンしかいない2025/10/09 21:33:30139.名無しさん8YqqMラジオは災害用に居るし俺流最強厳選オルタナアーティストみたいのをシリコンやメモリに入れるのもクソ面倒になってくると必要になる2025/10/09 21:33:40140.名無しさんuyikR>>133ラジコでポッドキャストも聴けるんだよ(´・ω・`)2025/10/09 21:33:58141.名無しさんSA8z9>>135家の防犯にラジオ2025/10/09 21:34:07142.名無しさんSA8z9>>140災害の時は?2025/10/09 21:34:46143.名無しさんWHy0q何が必要なかろうとかまわないけど令和の高校生が言ったからってなんなんだよまだ働いてもいないくせに辛口意見とか偉そうに2025/10/09 21:35:56144.名無しさんk8AdV一番嫌いなのはNHK2025/10/09 21:36:10145.名無しさんSA8z9ぶっちゃけなくなってもいいメディア➡PTAと近所の井戸端会議は悪口99.9%の純度2025/10/09 21:37:39146.名無しさんF9ah3ガラケーとか、ポケベルは?2025/10/09 21:38:27147.名無しさんHCMr4若いのと接する機会多いけど新聞いらない言ってる奴ってマジでバカが多いネットの切り取りばかり見てるから知識が広いわりにやたら浅い一方通行の意見しか見ないから問題点を考える以前の知識しかない結果簡単に一方通行の意見を受け入れてしまう新聞ってそれなりに専門してる色々なやつの意見をみれるから価値があるネットニュースで充分と思ってるバカはまったく中身のない人間になる2025/10/09 21:38:44148.名無しさんGo3XTmixiは?2025/10/09 21:39:00149.名無しさん7kwjF双方向はときどき面倒になるなそういうときは旧来のメディアか2025/10/09 21:41:14150.名無しさんu0Zxnまてまて断トツでオールドパヨチンメディアだろ!新聞とテレビだろ捏造すんなボケ2025/10/09 21:42:12151.名無しさん17h0Lmixi→facebook→Instagramこんな感じだな2025/10/09 21:44:18152.名無しさん8YqqM>>147新聞の要否がバカの分水嶺とか君の1ビット脳Z世代とあんまり変わらんで2025/10/09 21:44:31153.名無しkINUoテレビ一択2025/10/09 21:45:45154.名無しさん7kwjFラジオの音楽番組には懐かしの洋楽中心とかはっきり高年齢層向けがあるただ年の功というか流す曲におおと思うのはあるし、解説に頷かされることもあるな2025/10/09 21:45:51155.名無しさんGo3XT匿名で素人が社説などで、政治指南、経営指南する新聞ってメディアが一番ヤバい2025/10/09 21:46:12156.名無しさん63XOeFacebookは現実を生きている社会人のためのメディアだよ。子供はもとから除外のもの。2025/10/09 21:46:33157.名無しさんecu2O>>147違うぞ。新聞を購読するだけの経済力が無い世帯が増えてるんだよ。2025/10/09 21:46:39158.名無しさんLQNXo>>155社説欄でその新聞がどっちの方向を向いているかが判るからそういう参考にはなるよ2025/10/09 21:48:02159.名無しさんecu2O>>155素人が匿名で書く社説とか俺も読んでみたいぞ。2025/10/09 21:48:27160.名無しさんWakaoラジオはradikoもあるし防災の時はかなり役に立つよラジオとライトと手回し充電の合体したのはよく売ってる安いしスマホも充電出来る2025/10/09 21:49:29161.名無しさんXxOCL日本ではmixiの後継みたいな感じで中高年しかいないなタイとかベトナムではめちゃ使われてるのに2025/10/09 21:50:24162.名無しさんGo3XT>>159無署名で何の知見もない人が経営指南してるのはよく見るだろアメリカの新聞にそんなのないから2025/10/09 21:50:30163.名無しさんcaFMj>>147新聞とラジオは別だな自分はほとんどきかないが、いろんな意見、いろんな人間がいる政治的なものからも距離おいてるとおもうし若者からガチで見向きもされていないのはテレビと新聞じゃねえの。ネット限定ってわけでもないようだしな。2025/10/09 21:51:53164.名無しさんDwUOD>>163うん2025/10/09 21:54:25165.名無しさんuyikRニコニコ動画ってどうなったの2025/10/09 21:55:01166.名無しさんDwUOD>>165最近は行ってないな2025/10/09 21:56:46167.名無しさんecu2O>>165皆弾幕張りに秋田2025/10/09 21:56:52168.名無しさんP5cQi>>147お前電車で新聞広げてる馬鹿?邪魔臭いし時代遅れ丸出しだよ2025/10/09 21:58:12169.名無しさんx6kpWTikTok が3位はウソくさいな2025/10/09 22:00:37170.名無しさんZ98kT>>1テレビよりも要らない “新聞” がランクインしていないみたいだが、存在自体を忘れられたか?「従軍慰安婦」とかいう紛うことなきデマを事実の如く全世界に喧伝した罪は重いぞ2025/10/09 22:01:14171.名無しさん2YllgSkypeは?と思ったけど、もはや存在すらしてないのか2025/10/09 22:01:24172.名無しさんLQNXo>>171今年5月まではサービス提供していたの驚き2025/10/09 22:03:53173.名無しさん0xYBZ>>146存在すら知らないと思われ2025/10/09 22:05:09174.名無しさんcaFMj左翼だった新聞はまだおもしろかったとおもうが政府の問題点を指摘していた。いまは赤旗や政教新聞、産経新聞と大差ない。よめばよむほど、つよくはならない。アホになる、と。ラジオ?フェイスブック?そういえば、tiktokもトランプ政権で買収されたしな。これが理由か。ほんと、ゴミみたいな工作活動しかできないクソメディア。いくらはらってこういう記事かかせてんだ。ゴミが。2025/10/09 22:06:12175.名無しさんnS0khふふ 駅の掲示板の時代が来たのう2025/10/09 22:06:59176.名無しさんpLKT6>>175XYZ2025/10/09 22:08:01177.名無しさんOTZJe圧倒的にNHK消えてなくなれよ2025/10/09 22:08:27178.名無しさんpgNPcやっぱりガキの間でもティックトックってやばいというのが一般認識なんだなそりゃエロ女が踊ってるのとか見てたら普通はそう思うわな2025/10/09 22:11:22179.名無しさんYAQZ1facebookもinstaも使いにくいし見にくいtiktokはそもそも使わないラジオは災害とか考えたら必要だろう2025/10/09 22:12:18180.名無しさんwz5T3>>169おそらく嵌ってるけど抜け出したいって気持ちが強いのかとJ Kは表向きはインスタしかやってないと言い張るよちなみにXはおじさんしかやってない2025/10/09 22:12:48181.名無しさんLixlq新しい物を生み出すこともできないお前らに言われたくない。2025/10/09 22:13:04182.名無しさんgIdEG深夜ラジオの楽しさを知らないのは愚かだわ2025/10/09 22:14:39183.名無しさんLQNXo>>179俺はインスタとティックトックの違いがポイ活出来るかどうかしか判らない2025/10/09 22:15:28184.名無しさんNKEr6>>84そうだね普段使わなくても防災グッズの一つとして持ち出し袋に(電池と一緒に)入れておいた方がいい2025/10/09 22:16:25185.名無しさんyavlZfacebookは実名強制みたいな感じだったからおじさんも使ってないよ日本人には合わない2025/10/09 22:17:04186.名無しさんecu2O>>182マ〇コ産業KK な2025/10/09 22:17:37187.名無しさんeWP3Zインスタ疲れして止めたけど、デジタルタトゥー甘く見てた生活向上、少なくとも現状維持しないと自己流「平家物語」2025/10/09 22:19:46188.名無しさんkEzjY将棋盤だな将棋盤専門店があった今はスマホでAIと将棋2025/10/09 22:21:21189.名無しさんBshT7おじさんXすら要らないよ2025/10/09 22:21:26190.名無しさんj45Fdもはや、テクトクだっさ!!という時代。2025/10/09 22:22:14191.名無しさんcaFMj特定のサービスをでぃするのがクソマスコミで自白してるようなもの2025/10/09 22:23:05192.名無しさん6MUMS新聞はもはや存在すら知らないのでは。。2025/10/09 22:24:37193.名無しさんkEzjYBCLラジオ 📻ナショナル クーガー東京、大阪の放送局を聴くには高性能ラジオが必要でした!二万ほど今は、ラジコで日本中の放送局聴き放題🎧2025/10/09 22:25:17194.名無しさんTL9bkにチャンネル!これは潰さないけない!2025/10/09 22:26:35195.名無しさんXeNqtFacebookはMetaという会社に価値があるのであってSNS自体はアカウントマネージャになってる2025/10/09 22:26:42196.名無しさんoQQ5n真のおじさんは匿名掲示板とかいう古代のネット空間からFAXはもう古いだとか、TikTokがーだとか言いたい放題の老害ムーブを垂れ流すんだぜ2025/10/09 22:27:25197.名無しさん6MUMSそもそもFacebookやTikTokはメディアでは無いのでは2025/10/09 22:29:10198.名無しさんhx8l6え?今ラジコで「SCHOOL OF LOCK!」聴いてるんだけど2025/10/09 22:29:31199.名無しさんBOGhxラジオのほうが圧倒的に古いじゃねえかw2025/10/09 22:30:06200.名無しさんjfvoL>>176これ以外に使い道があるのかとw2025/10/09 22:33:45201.名無しさんxF2SO何か問題有るのか?高校生に高齢者向けを押し付けるほうが問題有るだろう逆もまた同じ事が言えるがな2025/10/09 22:36:07202.名無しさん4cs6j君たちも歳を取ればラジオを聴くようになるよ2025/10/09 22:37:51203.名無しさんecu2O>>202車を持つようになれば な。2025/10/09 22:43:28204.名無しさん7u7p1世代間で使ってるメディア・アプリが全く違いすぎるのも、どうかと思うけどねぇ2025/10/09 22:45:19205.名無しさんxF2SO代替えできない一択主義だけは考え直したほうが良いぞ時と場合で使い分けできる能力くらいは持っとけよ2025/10/09 22:46:44206.名無しさん3Kcmdmixiのことはそっとしておく感じなの?2025/10/09 22:47:58207.名無しさんkEzjYテレビも必要ない海賊版アプリで東京大阪衛星放送局を多数無料で見れる2025/10/09 22:53:56208.名無しさんecu2O>>207観てるじゃないの w2025/10/09 22:55:39209.名無しさんuUuYS>>1Talkは、眼中なし2025/10/09 22:57:05210.名無しさんrTqz3>>209Z世代「タルク?知らないっす」2025/10/09 23:01:31211.名無しさんwi6tJ何と言われてもいいtiktokなんてダサいのしか流れてこないのは使いたくない2025/10/09 23:02:08212.名無しさんwi6tJ若くてもチラシ動画しか作れないダサい若者の意見などどうでもいい2025/10/09 23:02:48213.名無しさん0tgxOオールドパヨチンメディアのおぢさんおぢいさん達の作文必死やなwww視聴率も購読率も取らせないぞ!2025/10/09 23:03:41214.名無しさんwi6tJだいたい今の若い奴は江口を叩けないはずなぜならあのダサくて模造トレースしまくっているAIアニメ画お絵描きしてるのはお前らだろpixiv出自に絵は頼みたくないゴミすぎる2025/10/09 23:05:00215.名無しさん3G2pF日本人はそうだよね私もその感覚だったから去年だか一昨年にMeta株が大暴落した時に買えなかった世界的に見ればみんな使いまくっているんだね2025/10/09 23:05:09216.名無しさんwi6tJ当たり前じゃん日本人が使わないから快適よ2025/10/09 23:05:39217.名無しさんuTYoxユーロビートをノンストップで垂れ流してくれれば何でも観るし何でも聴くよ2025/10/09 23:10:42218.名無しさんuUSgWファックスとかいい加減にやめて欲しい2025/10/09 23:20:08219.名無しさんIva2Pレーザーディスクは何者だ2025/10/09 23:20:35220.名無しさんlt1pJTwitterじゃないのかもはや存在すら知らないか2025/10/09 23:20:57221.名無しさん23Run>>2いいからおやすみなさい2025/10/09 23:22:23222.名無しさんKPZTyで若者は何を使っているんだ?Instagram?2025/10/09 23:24:48223.名無しさんbi8Gb短波で北朝鮮のチョソンの声放送聞くと楽しいのに2025/10/09 23:28:20224.名無しさんIbL9q>>219おらの村には電気がねえ2025/10/09 23:30:37225.名無しさんpmYC4ラジオは無くしちゃいけないモノだぞ2025/10/09 23:30:53226.名無しさんEF4Bsfacebookは昔登録したけどほぼ放置ラジオというかradikoやポッドキャストはたまにTikTokは主にポイ活かな2025/10/09 23:32:19227.名無しさんvHLYI>>23ラジオNHK第2が消えるみたいね2025/10/09 23:32:23228.名無しさん0ZSUGmixiはセーフか2025/10/09 23:32:42229.名無しさんvHLYI新聞電子化で新聞配達が消えるのか書籍電子化で本屋図書館が消えるのか2025/10/09 23:35:33230.名無しさんHpEku電通が必死だなオワコン電通中抜き電通デマ電通電通案件2025/10/09 23:37:37231.名無しさんHpEku若者のフリをしている若作りおばは?2025/10/09 23:38:29232.名無しさんfXdX1中島みゆきのオールナイトニッポン聴いてからだな2025/10/09 23:39:28233.名無しさんXAzkxFacebookは確かに使わないな、たまに飲食店探してたら誘導されるが2025/10/09 23:41:41234.名無しさんxGKan高校も不必要 =高校生しか利用してないから2025/10/09 23:42:19235.名無しさんbOSAA高齢者が発狂してますw2025/10/09 23:51:16236.名無しさん7ULMkおじさんだが1位~3位全部使ってない2025/10/09 23:52:42237.名無しさんXpMTU高校生がFB使う方が稀だろ2025/10/09 23:52:53238.名無しさんIQJtsいてまういてこますバリ2025/10/09 23:53:49239.名無しさんflxblXは政治思想ばっかだしチェクトックは白痴ばかりインスタグラムはリア充向けだろ?陰キャや社不向けの一大SNSを作るべきなんだよ2025/10/09 23:54:30240.名無しさん0OgzRLinkedInとか登録したけどギラギラした不動産投資の営業さんとか、聞いたことない零細というかスタートアップのマーケティング会社の人が熱いコメント書いてて不思議な世界ですよね2025/10/09 23:58:23241.名無しさん9SkplWindows72025/10/10 00:01:06242.名無しさんcvN8Aで、どれ使えばいいのさ?2025/10/10 00:06:37243.名無しさんhJxrwラジオ要らないって思うでしょ?かく言う私もそうでしたでも聴いてみると意外と面白いよ2025/10/10 00:07:29244.名無しさんcvN8Atwitterで延々とつぶやくのはつらいし、インスタのキラキラの一瞬なんてないしyoutubeは広告とかおすすめとかに不細工なおっさん表示されやすくてキモイどうしたらいいんだ?2025/10/10 00:10:08245.名無しさん9Skpl警察への苦情にテレフォンカード2025/10/10 00:10:48246.名無しさんAu4LCTikTokは小学生がメイン層だからね2025/10/10 00:11:12247.名無しさん6cJZN高校生って結構何も分かってないから意見聞いても意味ないよ2025/10/10 00:13:07248.名無しさん21Hq9フェイスブックは同級生や趣味の仲間が元気にしてるかな~というのが確認できてええんやがなあ2025/10/10 00:13:36249.名無しさんMOBgN>>1名前がバレそうなメディアが嫌ってことは、匿名で誹謗中傷やいじめをやりまくってるんやろなこの世代は2025/10/10 00:16:10250.名無しさんXwi5fInstagramも自分で日常的に表現活動する人向きじゃないかあれ2025/10/10 00:16:58251.名無しさんVlNTZ>>1こういう調査って何が目的なん?コミュニケーションツールは活用出来てんならそれでええやんけむしろ主語がない中高年の会話を促進しているTikTokやインスタの方が馬鹿育成ツールに見えるがなw2025/10/10 00:18:40252.名無しさんBXB7Lマスメディアというマスメディアの何もかもが要らない技術ごと潰して貰って結構2025/10/10 00:20:58253.名無しさんt6Pl8>>217新型コロナの時期だったかなJ-WAVEで深夜やってた2時間番組、前半1時間はゲストトークやクラブシーンの最新情報と音楽で、後半はハウステクノ系ノンストップミックスって番組あったよミックス担当は色々だった今は深夜2時から1時間、J-WAVEの色んな番組の選曲担当が作ったプレイリストや視聴者が送ってきたプレイリストをノンストップで流す番組やってるノンストップではあるけどハウステクノ系じゃないんだよね2025/10/10 00:21:10254.名無しさんT1edBなんやフェイスブックてミクシィしか知らんわ。使ったことないけどわしら世代はICQとChocoaやったなぁ2025/10/10 00:25:30255.名無しさんanrQBfax、アマチュア無線、電報、年賀 ・・・2025/10/10 00:29:30256.名無しさん1QU1K>>221すぐキレるZ世代www2025/10/10 00:29:44257.名無しさんQbTm9簡単に騙される連中。2025/10/10 00:30:34258.名無しさん1QU1K>>159素人かどうかの前に会社関係者でもない社説とか、まず社説がなんなのかが分かってないんだよなメディアを叩くやつってw論外だよなw2025/10/10 00:35:33259.名無しさんIAIBR高校受験 大学受験も知らないんだろうね2025/10/10 00:35:42260.名無しさん7DK1R>>254潰したケツ毛の破壊力2025/10/10 00:36:52261.名無しさん1QU1K>>1facebook、ラジオは使っても無いのに批判してるけど、> 3位は「TikTok(ティックトック)」(6.1%)でした。若者メディアの代表格という印象のあるメディアの一つですが、「時間、生産性、民度、どれをとってもこれよりひどいメディアはない」「危ないこととかに巻き込まれる可能性があるから」「治安が悪いから」「頭悪い人しか見てなさそう」「迷惑なティックトッカーが増え始めているため」など、“民度の低さ”や“治安の悪さ”を理由に挙げる高校生が多数これだけはメチャメチャ利用した上で批判してるんだよなw2025/10/10 00:38:01262.名無しさんckvO7信仰について本音をどストレートに投稿してる同級生がいて日記帳に書いた方がいいんじゃ…と思うところがあるけど宗教についてはなんとも言えないから放置した🙄都合のいい神様にお願いしまーす!くらい内心で頼むこともあるし_(:3」 ∠)_尚、神頼みは失敗😇2025/10/10 00:38:15263.名無しさんIAIBR平成24年頃郵便の配達業務をしてたら入社希望の履歴書を切手を貼ならないのがいた2025/10/10 00:42:13264.名無しさん9Skplブラックインディアン2025/10/10 00:44:58265.名無しさんyRnOxX(旧Twitter)2025/10/10 00:47:49266.名無しさんm3Gt4なくなってもいいと思うメディアは新聞週刊誌テレビのワイドショーかなもう最近殆ど目にしないけど何も困らないしwww2025/10/10 00:48:46267.名無しさんyvwlbXは自発的閉じコン化のやり方次第かな話題 + 時間帯も含めたXの使い方ここら辺が合う人間に絞る前者だけだと閉塞しがちなような2025/10/10 00:53:51268.名無しさん21Hq9インスタは広告ばっかりズラズラ出てくるんやがみんなあれはイライラしないもんなん?2025/10/10 00:54:20269.名無しさん9Skpl国際劇場2025/10/10 00:54:49270.名無しさんQnCV0どれもこれもいらんわラジオはちょっと違うが、他は自己顕示欲中毒患者がうんこ垂れ流してるだけじゃねーかw価値なんぞゼロだ2025/10/10 00:56:35
【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出ニュース速報+2661318.42025/10/10 00:48:46
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+4799092025/10/10 00:46:47
> 理由として「使ったことないから」
なんじゃそりゃw
これだからZはw
なんか無断でぶっこ抜いてんやろか
鈴木次郎で登録してたら1週間後くらいに
おまえは鈴木次郎じゃないだろってアカウント停止された
次に本名で登録し直したときは小学校の大して中の良くないやつと繋がってたり
キモいんだわ
ラジオは災害時などには有用なメディアなのよな
電池式のポータブルラジオ・ポケットラジオだと停電時にも使えるし
通勤通学時など移動時にも、ウォークマン()などと並んで有用な選択肢の一つになる
(自転車やバイクに乗りながらはauto-だがw)
テレビと違ってDJや番組構成が落ち着いているし、災害情報なども地元密着型が多い
アメリカ人しか使ってないだろw
いつも話題になって
5年前開いたときゾッとしたから
アカウント消した方がいいのかな
とっくに亡くなったと思ってたけど
検索したらまだ生きてた
だね
パスワードリマインダーのメール来ないの?
おばさんしかやってない
FacebookもTwitterも自殺行為にしか見えなかった
ネットで顔出しって馬鹿なの?って思ってた
2ちゃんをやってなかったやつらが安易にSNSのアカウント作ってんだよな
災害でいろんなメディアが使えなくなった時の最後の砦だし
ほら最近クマさんがちょっとした郊外にも出るでしょ?
鈴や音楽よりも人間が喋っている声を避けるらしいから一人歩きの時は持っていた方がいいよ
初期の招待制だったころのミクシイも本名登録を促してたよな
本名はだめで顔出しはいいみたいのがわからなん
アメリカだったら無料通話とかあるから便利なんだけどね
世の中そんなもんだ
ぼくちゃんの常識が世界の常識だらけよ
もう数ヶ月テレビ自体電源を入れて無いw
それたぶんフェイスブック登録してる誰かの電話帳の中のあなたの名前と番号が紐づいてる感じだろ
こえ〜
それともウェブニュースで目にしてるからってことか?
ラジオ聴かないんだね若者は
ニュースくらい観ろ
まぁ~俺もそんな感じだけど
ラジオ好きよ
キャンプ行ってイヤホンでラジオ聴きながらテントで寝るの好き
リテラシー上がって来てていいね
↑
避難所の大明神なんだぞw
逆に、おじさんにはInstagramやTiktokの使い方がわかんねぇよ。
飲食品の写真を上げる気もないし、ダンスをする気もないし、使い方がメインのレイヤーに合致してねぇもん
チックトッカーな
俺はなんでも知ってるからよ
・・・お前、俺達を恥ずかしめてどうするんだよ
ジジイはこれだからwって笑われる件
イラネ
最初ほどはたまらんけどポイ活に
全く繋がりなんて存在しないはずの他県に引っ越した中学時代の同級生が友達じゃね?って出てくるし
ラジオは聞かないが災害時に避難所で必要だろうな
へんに詮索するな
俺達は情報部じゃないんだ
使うとしたらアプリの連携くらいだわ
小さなラジオは1台持ってる
普段は使わないけど
何言ってんだ
こっちの経歴検索に使われているよな
カシオにでも行けw
Facebookみたいに実名顔出しだとインスタみたいな嘘ひけらかしが通じないもんなw
質問がなくなっても問題ないメディア、なんだから正当な理由だろう
なんの関係があるんだよw
理由 気持ち悪い
医者ってわりかしアニオタ居るよな
診察室に初号機のでかいフィギュア飾ってる先生いたわ
アホか。
PDA同様今や好事家のコレクションアイテムだろw
先月登録したで!
何かと役に立つときが来る
スマホにもラジオ機能はあるが電池の持ちではラジオそのものに軍配な、
インスタ見ながら運転したら死ぬ
ダメな世代の話を聞いて
一体何が面白いの?
いや、本当ですよ
コスパ厨の典型だな
テレビもグルメ旅番組と大谷しかやってないしオッサン言うより老人向けって感じ。
そもそも便所の落書きユーザーですなんて恥ずかしくて言えない
自分達が、問題ばかり起こすくせに金と時間をかけて守ってやらなきゃいけないお荷物だなんて微塵も思ってないんだから
頻繁に更新してる人たち輝いてるね🙄🙄
特に朝日新聞、可及的速やかに無くそう
おじさんてワードはよく見かけるのに
マジで
ラジコの誕生で更に若者リスナー増えてるんじゃないの(´・ω・`)
確かに使って無いなw
mixiはどうした!?w
特にNHKとか。
何見てんだ?
電力、ネットが無い時にどうやって情報を入手する?
だから分かってねーんだよ
仕事へ行く準備しながらテレビなんて見てられない。
耳から情報収集できるよ
やってないが釣りというもの自体がじっくり行くものだろうし
音楽の他は車関係が意外と充実してる印象
たまにCSのディスカバリーとかナショジオ見るくらい。
俺も観るよ 企画が面白い
若者がラジオをでぃする理由がない
何たくらんでるの。
つまり、自分から積極的に洗脳されたい人が見るといいのであるw
親のスネカジリの分際で、
年寄り愚弄するなど100年早い
自立して一人で生活してから物申せ
すまん
LINEは洗脳ツールとしては強力だwww
犬のおもちゃの宣伝を15分とかやられるとキツイわ
それが2〜3日続くと尚更キツイ
テレビが入ってないワケないので、信頼できない調査だとすぐ解る
国が超えてやり取りできるから助かる
5chが入ってなくて
現役高校生はFBとか頭にも浮かばんだろ
ポッドキャストでしょ
高校生がラジオ、ディスル理由なんていっこもないだろ
2位 新聞
3位 YouTube
4位 Line
5位 2ちゃんねる
かなラジオは車に乗っていると必要だとわかる
今はメタいうんちゃうんか。
セカンドライフみたいなっとるとか。 しらんけど。
来てるかもしれないけどわかんない
ガルちゃんはオジサンしかいない
シリコンやメモリに入れるのもクソ面倒になってくると必要になる
ラジコでポッドキャストも聴けるんだよ(´・ω・`)
家の防犯にラジオ
災害の時は?
まだ働いてもいないくせに辛口意見とか偉そうに
ネットの切り取りばかり見てるから知識が広いわりにやたら浅い
一方通行の意見しか見ないから問題点を考える以前の知識しかない
結果簡単に一方通行の意見を受け入れてしまう
新聞ってそれなりに専門してる色々なやつの意見をみれるから価値がある
ネットニュースで充分と思ってるバカはまったく中身のない人間になる
そういうときは旧来のメディアか
断トツでオールドパヨチンメディアだろ!
新聞とテレビだろ
捏造すんなボケ
こんな感じだな
新聞の要否がバカの分水嶺とか君の1ビット脳Z世代とあんまり変わらんで
ただ年の功というか流す曲におおと思うのはあるし、解説に頷かされることもあるな
違うぞ。
新聞を購読するだけの経済力が無い世帯が増えてるんだよ。
社説欄でその新聞がどっちの方向を向いているかが判るからそういう参考にはなるよ
素人が匿名で書く社説とか俺も読んでみたいぞ。
タイとかベトナムではめちゃ使われてるのに
無署名で何の知見もない人が経営指南してるのはよく見るだろ
アメリカの新聞にそんなのないから
新聞とラジオは別だな
自分はほとんどきかないが、いろんな意見、いろんな人間がいる
政治的なものからも距離おいてるとおもうし
若者からガチで見向きもされていないのはテレビと新聞じゃねえの。
ネット限定ってわけでもないようだしな。
うん
最近は行ってないな
皆弾幕張りに秋田
お前電車で新聞広げてる馬鹿?邪魔臭いし時代遅れ丸出しだよ
テレビよりも要らない “新聞” がランクインしていないみたいだが、
存在自体を忘れられたか?
「従軍慰安婦」とかいう紛うことなきデマを事実の如く全世界に喧伝した罪は重いぞ
今年5月まではサービス提供していたの驚き
存在すら知らないと思われ
いまは赤旗や政教新聞、産経新聞と大差ない。
よめばよむほど、つよくはならない。アホになる、と。
ラジオ?フェイスブック?そういえば、tiktokもトランプ政権で買収されたしな。これが理由か。
ほんと、ゴミみたいな工作活動しかできないクソメディア。
いくらはらってこういう記事かかせてんだ。ゴミが。
XYZ
消えてなくなれよ
そりゃエロ女が踊ってるのとか見てたら普通はそう思うわな
tiktokはそもそも使わない
ラジオは災害とか考えたら必要だろう
おそらく嵌ってるけど抜け出したいって気持ちが強いのかと
J Kは表向きはインスタしかやってないと言い張るよ
ちなみにXはおじさんしかやってない
俺はインスタとティックトックの違いがポイ活出来るかどうかしか判らない
そうだね
普段使わなくても防災グッズの一つとして持ち出し袋に(電池と一緒に)入れておいた方がいい
日本人には合わない
マ〇コ産業KK な
生活向上、少なくとも現状維持しないと自己流「平家物語」
将棋盤専門店があった
今はスマホでAIと将棋
ナショナル クーガー
東京、大阪の放送局を
聴くには高性能ラジオが
必要でした!二万ほど
今は、ラジコで日本中の
放送局聴き放題🎧
FAXはもう古いだとか、TikTokがーだとか言いたい放題の老害ムーブを垂れ流すんだぜ
これ以外に使い道があるのかとw
高校生に高齢者向けを押し付けるほうが問題有るだろう
逆もまた同じ事が言えるがな
車を持つようになれば な。
時と場合で使い分けできる能力くらいは持っとけよ
海賊版アプリで東京大阪
衛星放送局を多数無料で見れる
観てるじゃないの w
Talkは、眼中なし
Z世代「タルク?知らないっす」
tiktokなんてダサいのしか流れてこないのは使いたくない
視聴率も購読率も取らせないぞ!
なぜならあのダサくて模造トレースしまくっている
AIアニメ画お絵描きしてるのはお前らだろ
pixiv出自に絵は頼みたくない
ゴミすぎる
私もその感覚だったから去年だか一昨年にMeta株が大暴落した時に買えなかった
世界的に見ればみんな使いまくっているんだね
日本人が使わないから快適よ
何でも観るし何でも聴くよ
もはや存在すら知らないか
いいからおやすみなさい
Instagram?
おらの村には電気がねえ
ラジオというかradikoやポッドキャストはたまに
TikTokは主にポイ活かな
ラジオNHK第2が消えるみたいね
書籍電子化で本屋図書館が消えるのか
オワコン電通
中抜き電通
デマ電通
電通案件
いてこます
バリ
チェクトックは白痴ばかり
インスタグラムはリア充向けだろ?
陰キャや社不向けの一大SNSを作るべきなんだよ
かく言う私もそうでした
でも聴いてみると意外と面白いよ
youtubeは広告とかおすすめとかに不細工なおっさん表示されやすくてキモイ
どうしたらいいんだ?
元気にしてるかな~というのが
確認できてええんやがなあ
名前がバレそうなメディアが嫌ってことは、匿名で誹謗中傷やいじめをやりまくってるんやろなこの世代は
こういう調査って何が目的なん?
コミュニケーションツールは
活用出来てんならそれでええやんけ
むしろ主語がない中高年の会話を促進しているTikTokやインスタの方が馬鹿育成ツールに
見えるがなw
技術ごと潰して貰って結構
新型コロナの時期だったかな
J-WAVEで深夜やってた2時間番組、前半1時間はゲストトークやクラブシーンの最新情報と音楽で、後半はハウステクノ系ノンストップミックスって番組あったよ
ミックス担当は色々だった
今は深夜2時から1時間、J-WAVEの色んな番組の選曲担当が作ったプレイリストや視聴者が送ってきたプレイリストをノンストップで流す番組やってる
ノンストップではあるけどハウステクノ系じゃないんだよね
ミクシィしか知らんわ。使ったことないけど
わしら世代はICQとChocoaやったなぁ
すぐキレるZ世代www
素人かどうかの前に会社関係者でもない社説とか、
まず社説がなんなのかが分かってないんだよなメディアを叩くやつってw
論外だよなw
潰したケツ毛の破壊力
facebook、ラジオは使っても無いのに批判してるけど、
> 3位は「TikTok(ティックトック)」(6.1%)でした。若者メディアの代表格という印象のあるメディアの一つですが、「時間、生産性、民度、どれをとってもこれよりひどいメディアはない」「危ないこととかに巻き込まれる可能性があるから」「治安が悪いから」「頭悪い人しか見てなさそう」「迷惑なティックトッカーが増え始めているため」など、“民度の低さ”や“治安の悪さ”を理由に挙げる高校生が多数
これだけはメチャメチャ利用した上で批判してるんだよなw
宗教についてはなんとも言えないから放置した🙄
都合のいい神様にお願いしまーす!くらい内心で頼むこともあるし_(:3」 ∠)_
尚、神頼みは失敗😇
もう最近殆ど目にしないけど何も困らないしwww
話題 + 時間帯も含めたXの使い方
ここら辺が合う人間に絞る
前者だけだと閉塞しがちなような
みんなあれはイライラしないもんなん?
ラジオはちょっと違うが、他は自己顕示欲中毒患者がうんこ垂れ流してるだけじゃねーかw
価値なんぞゼロだ