【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出最終更新 2025/10/10 05:391.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6f976b6bd531ec0a7ca61a3fc708a33f47d5942025/10/09 20:01:50318コメント欄へ移動すべて|最新の50件269.名無しさん9Skpl国際劇場2025/10/10 00:54:49270.名無しさんQnCV0どれもこれもいらんわラジオはちょっと違うが、他は自己顕示欲中毒患者がうんこ垂れ流してるだけじゃねーかw価値なんぞゼロだ2025/10/10 00:56:35271.名無しさんsePHj>>10まだあったの?2025/10/10 01:00:32272.名無しさん7DK1R>>268ツベも酷いなアレじゃ地上波と変わらんそれも怪しげな投資話が半分以上2025/10/10 01:01:00273.名無しさんyvwlb車内広告で見たが最近はSNSで合わない人間とはリアルでも距離を置くのが賢明と言う精神科医もいるそうだたぶん患者にもそうアドバイス・指導してるんだろうそういう時代2025/10/10 01:01:28274.名無しさん9d4e1ラジオの利便性を知らないなんて馬鹿2025/10/10 01:12:53275.名無しさんisr78高校生くらいだとこの精神科医的なまずメディアありき式の考え方には反感を覚えるんじゃないかそうじゃない高校生ももちろんいるだろうが、賛成←→反対の二項対立に陥らないといいなといってもこの二項対立を煽るのがいまのネットだ2025/10/10 01:17:10276.名無しさんHL7lI>>261やっぱり最ゴミはTikTokだよなぁ2025/10/10 01:23:55277.名無しさん5rPLz>>276トラがせっかく強引に中国から買い取ったのに。2025/10/10 01:34:14278.名無しさん17HqZmixi「…」2025/10/10 01:35:22279.名無しさんG8bIIFacebookがアメリカの最新のSNSだと思ってるオジサンはたくさんいるんだぞLINEが登場してからLINEが使いやすいので、Facebookはアプリだけダウンロードして使ってないだけらしい2025/10/10 01:44:25280.名無しさんwFdZ8>>251インスタやティックトックのショート動画は次々動画が変わるから延々見れちゃうわおっしゃる通りバカ製造機だと思うこれだけで半日潰せるわ2025/10/10 01:44:52281.名無しさん4qYID交換日記2025/10/10 01:48:10282.名無しさん5rPLz>>280ひとつ見るたびに止めるわ。2025/10/10 01:52:41283.名無しさんBMQhbニコニコ動画昔はよく見てたけどな2025/10/10 02:00:09284.名無しさん2qI2Uいい年こいたら作る側に回ろうよ2025/10/10 02:09:23285.名無しさんNdFBcFBがなくなってもいいってのはわかるなー。ラジオは私みたいな視覚障害者にとっては重要な情報源だから個人的には逆になくならないでほしい。TikTokについては完璧ではないけど自分の好みに応じてある程度表示させれるコンテンツカスタマイズしようと思えばできるから民度の悪い世界に自分から足を踏み入れなければいいだけの話だと思ってる。2025/10/10 02:12:44286.名無しさんAWWQZフェイスブックって使ってる人いるのか?2025/10/10 02:16:40287.名無しさんAWWQZ>>282ショート動画を?2025/10/10 02:17:38288.名無しさんNdFBc>>286たまに閲覧するけど意外といますよ2025/10/10 02:22:06289.名無しさんdMUtn無くなってもいいって別に放っておけば良くね?どうせおじさんを馬鹿にしたいだけの記事2025/10/10 02:43:57290.名無しさんWt8bb爺さんしか使ってないから無くなっていいってどう言うことだよ悪魔みたいな奴らだな2025/10/10 02:45:11291.名無しさんaPpWV普段使わなくても、災害時には役立つから 色々使えるようにしておくと良い2025/10/10 02:50:48292.名無しさんIVcinTikTokって確かに頭悪そうなのが好きそうDQNヤンキーとか馬鹿ギャル系とかK−POP好きが好みそう2025/10/10 02:51:31293.名無しさんIVcin>>285TikTokこそなくなっても困らんよw2025/10/10 02:52:59294.sage95FVMエロ本2025/10/10 02:55:05295.名無しさんngtHFラジオの本質わかってない10代はバカの極み2025/10/10 02:58:21296.名無しさん53IYh>>2観てないくせにアンチコメントすんなと鬼のようには言うくせになw2025/10/10 03:01:50297.sageqdJ74フェースブックは経営者がよく使ってるよ2025/10/10 03:10:55298.名無しさんHtGrZ悪魔の飽食は嘘だらけや倹約生活バラエティ番組2025/10/9(木) 23:54開始https://live.nicovideo.jp/watch/lv3489080682025/10/10 03:11:06299.名無しさんHtGrZhttps://live.nicovideo.jp/watch/lv348908775?provider_type=communityこまゆってかわいいな2025/10/10 03:13:21300.名無しさんyCs7Cティックトックやってないおじさんは生きてる価値ないってさ孫がわしに言ってた2025/10/10 03:31:44301.名無しさんyCs7Cフェイスブックでイキってる同級生はなくなったらどうすんだろ2025/10/10 03:32:41302.名無しさんZws20おじいちゃんの俺的には無くなって問題ないのはインスタTiktok顔本5chテレビ新聞社週刊誌x2025/10/10 03:45:12303.名無しさんkpnII一番馬鹿そうな世代の話聞いて何になるの?2025/10/10 03:55:48304.名無しさんVszkQ>>303この子らの時代になっていくんだからじじばばの意見なんかいらんよ2025/10/10 04:18:53305.名無しさんi09Ke話題にすら出てこないメタバース2025/10/10 04:24:43306.名無しさんMTMKXフェイスブックはタウンページみたいな位置づけとして作られたものだしね2025/10/10 04:30:37307.名無しさんVYyPEラジオは朝のルーティン時に欠かせない2025/10/10 04:35:02308.名無しさんVYyPE>>2よくわからないから★1ですみたいなもんかな2025/10/10 04:35:56309.sagejJtPkミクシィではないのか⁈2025/10/10 04:43:02310.名無しさんiNCo8ラジオは番組によっては腹がよじれるくらい笑う事があるぞ2025/10/10 04:44:15311.名無しさんKPCpq>>310永野のオールナイトニッポンとか?2025/10/10 04:54:52312.名無しさんDAYXcネットリテラシーで実名でやるなって教わってるからな2025/10/10 04:57:29313.名無しさんx4gGL別にいいんじゃないの?老害は昔あったけど最近では若害という言葉すら生まれ始めたからなw2025/10/10 04:59:48314.名無しさんpOVaY若者はもう数年~10年もするとオジサンになるよダサい2025/10/10 05:03:47315.名無しさんGIDWMhttps://youtube.com/shorts/VvQ1TYnwFxg?si=vB2ojyUgZQOemHsW2025/10/10 05:04:23316.名無しさんGIDWMクンダリーニはビージャマントラで上昇する!誰でも体内の力を感知できます!https://youtube.com/shorts/VvQ1TYnwFxg?si=vB2ojyUgZQOemHsW2025/10/10 05:05:14317.名無しさんMenccどーでもいい国や世代で使ってるのメディアなんてバラバラなんだから2025/10/10 05:23:39318.名無しさん63bKuスタートアップ界隈はFacebookやってる人多い2025/10/10 05:39:20
【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出ニュース速報+317795.42025/10/10 05:23:39
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+530732.32025/10/10 05:14:56
ラジオはちょっと違うが、他は自己顕示欲中毒患者がうんこ垂れ流してるだけじゃねーかw
価値なんぞゼロだ
まだあったの?
ツベも酷いなアレじゃ地上波と変わらん
それも怪しげな投資話が半分以上
たぶん患者にもそうアドバイス・指導してるんだろう
そういう時代
そうじゃない高校生ももちろんいるだろうが、賛成←→反対の二項対立に陥らないといいな
といってもこの二項対立を煽るのがいまのネットだ
やっぱり最ゴミはTikTokだよなぁ
トラがせっかく強引に中国から買い取ったのに。
LINEが登場してからLINEが使いやすいので、Facebookはアプリだけダウンロードして使ってないだけらしい
インスタやティックトックのショート動画は次々動画が変わるから延々見れちゃうわ
おっしゃる通りバカ製造機だと思う
これだけで半日潰せるわ
ひとつ見るたびに止めるわ。
昔はよく見てたけどな
ラジオは私みたいな視覚障害者にとっては重要な情報源だから個人的には逆になくならないでほしい。
TikTokについては完璧ではないけど自分の好みに応じてある程度表示させれるコンテンツカスタマイズしようと思えばできるから民度の悪い世界に自分から足を踏み入れなければいいだけの話だと思ってる。
ショート動画を?
たまに閲覧するけど意外といますよ
どうせおじさんを馬鹿にしたいだけの記事
悪魔みたいな奴らだな
DQNヤンキーとか馬鹿ギャル系とかK−POP好きが好みそう
TikTokこそなくなっても困らんよw
観てないくせにアンチコメントすんなと鬼のようには言うくせになw
倹約生活バラエティ番組
2025/10/9(木) 23:54開始
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348908068
こまゆってかわいいな
孫がわしに言ってた
なくなったらどうすんだろ
インスタ
Tiktok
顔本
5ch
テレビ
新聞社
週刊誌
x
話聞いて何になるの?
この子らの時代になっていくんだからじじばばの意見なんかいらんよ
よくわからないから★1です
みたいなもんかな
永野のオールナイトニッポンとか?
老害は昔あったけど最近では若害という言葉すら生まれ始めたからなw
ダサい
誰でも体内の力を感知できます!
https://youtube.com/shorts/VvQ1TYnwFxg?si=vB2ojyUgZQOemHsW
国や世代で使ってるのメディアなんてバラバラなんだから