【韓国】プリンターやデスクトップパソコンは持ち込まないで……スターバックスが客に自粛要請最終更新 2025/08/13 17:021.TUBASA ★???韓国のスターバックスは、プリンターやデスクトップパソコンを持ち込んで店内で仕事をする客が現れていることを受け、「かさばる物品」の持ち込みの自粛を求めている。客の中には、複数のパソコンやパーテーションを持ち込み、店内に「自分のオフィス空間」を作り出す人もいたとされる。在宅勤務を選ぶ人が増える中、スターバックスのようなカフェは、気軽に立ち寄れる場所でありながら、仕事をする利用者にも対応するというバランスをどう取るかの模索を続けている。スターバックスは、ノートパソコン、iPad、携帯電話の使用は歓迎するが、「共有スペースに影響を与え」座席数を制限する物品の持ち込みは控えてほしいとしている続きはこちらでhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f8fb5135fbef84ed41972b44ac129d4e4139d4bd2025/08/13 14:29:3584コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんNjKFuそんな図々しい客いるんだな2025/08/13 14:30:393.名無しさんemO7Zプリンター持参とかもう引っ越せよw2025/08/13 14:30:434.名無しさんTJkHR次は冷蔵庫持ち込みか?2025/08/13 14:31:035.名無しさん82Dxsネットカフェ難民の進化系なの2025/08/13 14:31:416.名無しさんloU4Uドリンク500円でオフィス作るのはコスパ最強w2025/08/13 14:32:147.名無しさんORqf3スレタイが冗談かと思っていたのに本当なのかよそんなデカくて重い物をわざわざスタバに持ち込むのか韓国人さん…2025/08/13 14:32:338.名無しさんrXGQy何でも許したらタリーズが店内に引越して来る2025/08/13 14:32:509.名無しさんMTR79パーテーションどこから持ってきたんだ2025/08/13 14:32:5510.名無しさんlZgSt迷惑系がネタでやってんだろうな2025/08/13 14:33:3111.名無しさん90QBRデスクトップPC台車にでも乗せていくのか2025/08/13 14:33:4712.名無しさんMlj7G半島のお前らすげーなw2025/08/13 14:34:4513.名無しさんORqf3出先で報告書などを印刷する為の携帯型のプリンターとかあるけど流石にデスクトップPCを持ち運ぶとか意味不明すぎる2025/08/13 14:36:0914.名無しさんsk0dkなぜノートパソコンだけもちこまないのか2025/08/13 14:36:5415.名無しさんZ5Ee2韓国って貧乏人しかいないの?2025/08/13 14:37:5516.名無しさんYbUMFなんかワガママな人間増えたよな2025/08/13 14:38:5617.名無しさんVpbWcデスクトップパソコンなどを持ち込む奴は凄いな、持ち歩くような物じゃないだろ2025/08/13 14:40:2418.名無しさんJM8E2デスクトップPCを持ち込むノマドワーカーがいる国2025/08/13 14:40:4319.名無しさんsk0dk家が高いらしいから家がないのだろうねふつうの人間ならスターバックスで買って持ち帰るだろう2025/08/13 14:41:5320.名無しさんU8lPt意識高い系に圧倒的マウント取るにはこれ位しないとな50インチデュアルモニターで投資とかMBAガイジが震え上がるで2025/08/13 14:42:2221.名無しさんh1eQ8>>17昔ノートとデスクトップの中間でラップトップってあったよなあれも屋内で部屋移動しながら使う程度だったろう2025/08/13 14:42:5122.名無しさんuqvFh何か人間としてのバイタリティーとか全然違うな人間と仮定ての前提でだが2025/08/13 14:43:0223.名無しさんH5has昔のコンパクトMacならわからんでもない2025/08/13 14:43:0924.名無しさんL0vLyチョンさん、面白いw2025/08/13 14:45:3225.名無しさんFkMigデスクトップPCなのか重いだろ2025/08/13 14:45:5626.名無しさんEUIuYこの前行ったら10人とか座れる大きい共有テーブルで6冊くらい参考書広げて勉強してるやついたこいつのお家なのかな?って思ったよ恥ずかしくないんかな2025/08/13 14:48:5027.sageerTrGブラウン管モニター時代からすると随分ハードル低くなったよなデスクトップPCノマド2025/08/13 14:49:4828.名無しさんx87oj迷惑行為は韓国が起源です2025/08/13 14:51:0729.名無しさんKjCnNスタバはアップルの製品しか持ち込み禁止だと思ってたMacBook以外店内使用禁止じゃなかったのか2025/08/13 14:51:5230.名無しさんuRXwl>>21何言ってるの、英語ではラップトップだぞノートPCなんてジャップ英語の典型2025/08/13 14:52:0131.名無しさんPNIRk半島人疑惑が出ているが、俺は欧米人だと思う。あいつらバックパックにデカいパロコンや一眼レフデジカメ入れて登山して、山小屋で使ってたりするからな。スタバなんて余裕だろ。2025/08/13 14:52:1432.名無しさんPNIRk半島人疑惑が出ているが、俺は欧米人だと思う。あいつらバックパックにデカいパロコンや一眼レフデジカメ入れて登山して、山小屋で使ってたりするからな。スタバなんて余裕だろ。2025/08/13 14:52:3633.名無しさんPNIRkすまん連投した2025/08/13 14:53:1434.名無しさんPNIRkすまん連投した2025/08/13 14:53:3535.名無しさん5lbHeコメダなら許してくるんじゃないだろうか2025/08/13 14:53:5036.名無しさんPNIRk一人やまびこしてしまった。もう下山する。2025/08/13 14:55:3037.名無しさんDkMyD出店が100年くらい早過ぎたんじゃね?wそれ後進国じゃんw2025/08/13 14:56:5238.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEDGPzFんまあプライベート空間以外でノートも、不味いスタバもないしけど。デスクトップとかプリンターとか相変わらず韓国人は安定して可笑しい、エアコンが無いのかな。2025/08/13 15:03:3339.名無しさんjfGZxフリーWi-Fiのヤバさ2025/08/13 15:11:3140.sageYZ0TsミニPC凄い便利2025/08/13 15:15:4741.名無しさん0aSFqあれってネタじゃなく本気でやる人がいるのかさすが韓国2025/08/13 15:20:1742.名無しさんtdRF5>>2> そんな図々しい客いるんだなプリンターはモバイルがあるからともかく、デスクトップは・・・今はマイクロデスクトップがあるから、一応アリなの・・・か?2025/08/13 15:21:4943.名無しさんQJACH>>30ラップトップとノートは別物だぞ…なおどちらも日本人がつくった。日本から生まれた世界初のノートPC「Dynabook」。その開発現場で変わったもの、変わらないものとは?https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1352683.html2025/08/13 15:29:5344.名無しさんFERyr中国人はお菓子やジュースを持ってイケア(のベッド)に行く。ほんと子分なんだなと思う。2025/08/13 15:30:4245.名無しさんkLRGXそのうちにキムチとか持ち込むんじゃないか2025/08/13 15:31:0946.名無しさんUmR6gカフェはネカフェなんだろうな2025/08/13 15:33:1547.名無しさんkOshFどうせなら支那人チョン公は入店禁止と公式HPに表示すれば良い。日本国内の犯罪の殆どが支那人チョン公が犯人だからwwwウケるwwwマジキモいwww2025/08/13 15:35:1248.名無しさんdhxd9後進国に先進国の常識は通用しないってことだよな。2025/08/13 15:45:1849.名無しさんrd2U5キャスター付きのハーフサーバーラックを持ち込んでないだけマダマダだな2025/08/13 15:50:3650.名無しさんZQsyYやり過ぎだよ威力業務妨害罪を適用できるだろ2025/08/13 15:53:1251.名無しさんF35Jm海外だけどiMacの27インチ持ち込んでる画像なら見たことある2025/08/13 15:57:4052.名無しさんpwqVd寝袋はダメですか2025/08/13 15:58:1653.名無しさんmK1T1流石、他人の迷惑を考えない頭が足らないお国柄だわ2025/08/13 16:02:0154.名無しさんwpuViデスクトップはどうやって持ち込むんだよwwミニPCとモバイルモニターならワンチャン行けそうだけど…キーボード、マウス、電源タップ※あたりが必要なので場所を取りすぎではあるなw(※Type-C電源供給でも行ける場合はあるけど)2025/08/13 16:02:3355.sageiOoDRプリンタ持ち込むとか考えられない2025/08/13 16:02:3956.名無しさんSOun8デスクトップw猛者がいるなw2025/08/13 16:05:3057.名無しさんxeRWjデスクトップはすごいな2025/08/13 16:06:2958.名無しさんGHPcZプリンターはまだちっこいのあるからわかるけど、デスクトップパソコンってどう言うことやねんと言う2025/08/13 16:06:5559.名無しさんX5IyH韓国かと思ったら、やっぱり韓国。韓国ならなんの不思議もない。2025/08/13 16:09:3560.名無しさんaJRwbデスクトップは草2025/08/13 16:13:1461.名無しさん9saMPhttps://x.com/mykatsu7/status/19547595499757201442025/08/13 16:14:5562.名無しさんxLg4G大型ディスプレイも持ち込んでいてワラタコンセント不足は電源タップも自前で用意ワラタ2025/08/13 16:15:1563.名無しさんtVIewPC自体は小型のものもあるけどモニターとキーボードとマウスが邪魔だな持ち運ぶのがすごいわw2025/08/13 16:23:4764.名無しさんihLGcスタバの意義これ、使い方がよっぽど酷いのか?スタバはそこで報告書とか作成して送るの容認していたやん、2、3時間は問題ないはずでは2025/08/13 16:25:0365.名無しさんihLGcあーーーーノートじゃなくてデスクトップ持ち込む強者いるのかそりゃ駄目だ2025/08/13 16:26:3466.名無しさんxLg4G電気馬鹿食いで熱く(暑く)なるからスタバでやるんだろうな俺件ではプレスコ機を引退させたら月の電気代が1000円下がって夏はエアコンがよく効くようになった2025/08/13 16:27:4567.名無しさんwpuVi>>6430分とか短期で退席する奴も居るし、2〜3時間居座る奴も居るそのあたりで回転率やらのバランスとっているのにデスクトップ持ち込みは明らかに長時間滞在でソレを容認するとその手の輩が増えるからでは?2025/08/13 16:27:4968.名無しさんxLg4G>>64こいつら馬鹿ですと画像で晒されているが幾つもテーブル占拠したりパーティーションで区切ったりやりたい放題2025/08/13 16:28:5769.名無しさん0pmgZ>>43最初のノートなのにブックって名前付けるのなんなの2025/08/13 16:30:0270.名無しさんJ3Why>>69https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF2025/08/13 16:35:0671.名無しさんwpuViてか、韓国ってレンタルオフィス的な事業やってないの?2025/08/13 16:37:0072.sageED9Um韓国人の特徴だな2025/08/13 16:37:0773.名無しさんg0P3Vデスクトップなんてどうやって持ち運ぶのだろう。昔PS4を背中に背負ってる人の写真は見た2025/08/13 16:37:2874.名無しさんxNP0w20年前は外資の外人がデスクトップをスタバに持ち込んで仕事をしていたけどノートが実家から届かず仕方ないらしく真夏に汗だくでデスクトップ持って来た時はメチャクチャ笑ったとっても良い奴で今はCEOすわ2025/08/13 16:38:0275.名無しさんg0P3VミニPCと小さいディスプレイならいけるかもしれない2025/08/13 16:38:5976.名無しさんaFoj9ATXフルタワーを背負って来られたら店員もビビってしまうだろう2025/08/13 16:42:0577.名無しさんpwqVd>>62個室サウナも持参しました2025/08/13 16:42:4178.名無しさんdazFAスタバのソーホー化2025/08/13 16:46:1179.名無しさんiPHnW次はサーバ持ってくるんだろ知ってる2025/08/13 16:55:5580.名無しさんwpuVi>>79最終形態はデータセンター化か…店内が暑くなるな…w2025/08/13 16:56:5681.名無しさんPw7DQさす韓2025/08/13 16:57:1082.名無しさんJ3Whyhttps://gigazine.net/news/20160531-msi-backpack-pc-ct2016/日本は遅れてる。これが世界の街角の風景。2025/08/13 16:58:1883.名無しさんqxnS3チョン獄人2025/08/13 17:00:5284.名無しさんSBU14デスクトップ持ち歩くのはプロゲーマーくらいだろwwwwww2025/08/13 17:02:25
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」ニュース速報+3903227.62025/08/13 17:06:27
【大阪】万博会場で扇子など7万円相当万引き疑い 大学生2人逮捕 東京から新幹線に無賃乗車し来場か すでに逮捕の大学生3人と同じ“撮り鉄”グループニュース速報+471021.32025/08/13 17:05:57
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+289862.32025/08/13 17:03:58
客の中には、複数のパソコンやパーテーションを持ち込み、店内に「自分のオフィス空間」を作り出す人もいたとされる。
在宅勤務を選ぶ人が増える中、スターバックスのようなカフェは、気軽に立ち寄れる場所でありながら、仕事をする利用者にも対応するというバランスをどう取るかの模索を続けている。
スターバックスは、ノートパソコン、iPad、携帯電話の使用は歓迎するが、「共有スペースに影響を与え」座席数を制限する物品の持ち込みは控えてほしいとしている
続きはこちらで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8fb5135fbef84ed41972b44ac129d4e4139d4bd
そんなデカくて重い物をわざわざスタバに持ち込むのか韓国人さん…
流石にデスクトップPCを持ち運ぶとか意味不明すぎる
家がないのだろうね
ふつうの人間ならスターバックスで買って持ち帰るだろう
50インチデュアルモニターで投資とかMBAガイジが震え上がるで
昔ノートとデスクトップの中間でラップトップってあったよな
あれも屋内で部屋移動しながら使う程度だったろう
人間と仮定ての前提でだが
こいつのお家なのかな?って思ったよ
恥ずかしくないんかな
デスクトップPCノマド
MacBook以外店内使用禁止じゃなかったのか
何言ってるの、英語ではラップトップだぞ
ノートPCなんてジャップ英語の典型
もう下山する。
それ後進国じゃんw
デスクトップとかプリンターとか相変わらず韓国人は安定して可笑しい、エアコンが無いのかな。
さすが韓国
> そんな図々しい客いるんだな
プリンターはモバイルがあるからともかく、デスクトップは・・・
今はマイクロデスクトップがあるから、一応アリなの・・・か?
ラップトップとノートは別物だぞ…
なおどちらも日本人がつくった。
日本から生まれた世界初のノートPC「Dynabook」。
その開発現場で変わったもの、変わらないものとは?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1352683.html
ほんと子分なんだなと思う。
日本国内の犯罪の殆どが支那人チョン公が犯人だからwww
ウケるwwwマジキモいwww
威力業務妨害罪を適用できるだろ
ミニPCとモバイルモニターならワンチャン行けそうだけど…
キーボード、マウス、電源タップ※あたりが必要なので場所を取りすぎではあるなw
(※Type-C電源供給でも行ける場合はあるけど)
猛者がいるなw
コンセント不足は電源タップも自前で用意ワラタ
持ち運ぶのがすごいわw
これ、使い方がよっぽど酷いのか?
スタバはそこで報告書とか作成して送るの容認していたやん、2、3時間は問題ないはずでは
ノートじゃなくてデスクトップ持ち込む強者いるのか
そりゃ駄目だ
俺件ではプレスコ機を引退させたら月の電気代が1000円下がって夏はエアコンがよく効くようになった
30分とか短期で退席する奴も居るし、2〜3時間居座る奴も居る
そのあたりで回転率やらのバランスとっているのに
デスクトップ持ち込みは明らかに長時間滞在でソレを容認するとその手の輩が増えるからでは?
こいつら馬鹿ですと画像で晒されているが幾つもテーブル占拠したりパーティーションで区切ったりやりたい放題
最初のノートなのにブックって名前付けるのなんなの
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF
とっても良い奴で今はCEOすわ
店員もビビってしまうだろう
個室サウナも持参しました
知ってる
最終形態はデータセンター化か…店内が暑くなるな…w
https://gigazine.net/news/20160531-msi-backpack-pc-ct2016/
日本は遅れてる。これが世界の街角の風景。