【気象】鹿児島県に「大雨特別警報」を発表 これまでに経験したことのないような大雨アーカイブ最終更新 2025/08/10 16:391.朝一から閉店までφ ★??? 日直主任日本気象協会 本社公開:2025年08月08日05:12 鹿児島県に「大雨特別警報」を発表 これまでに経験したことのないような大雨8日5時00分、鹿児島県霧島市に「大雨特別警報」が発表されました。これまでに経験したことのないような大雨となっている所があります。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当する状況ですので、ただちに命を守る最善の行動をとってください。ポイント解説へhttps://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2025/08/08/35067.html2025/08/08 06:08:2750すべて|最新の50件2.名無しさんO384R東北甲信越に回してあげてください2025/08/08 06:10:513.名無しさんAcW2w橋本環奈級の大雨2025/08/08 06:11:124.名無しさん9JBOvボージョレ・ヌーヴォー定期2025/08/08 06:11:575.名無しさんAcW2wこの手の特殊警報は出した頃には手遅れっつーか、今からどうしろというんだよって状況になってんだよなぁ・・・2025/08/08 06:12:236.名無しさんtzySDトカラの地震はどうなってるの?2025/08/08 06:14:537.名無しさんZQUT1この雨を羨ましく思ってる周辺の県に分けてやれよ島根だかどっか記録的な水不足とかこの前みたきがするんだが2025/08/08 06:16:208.名無しさんkn7bz晴れるときは晴れる降るときは降るメリハリがあってよろしい(人命に著しい危険が伴います)2025/08/08 06:16:259.名無しさんMpFuh台風来たらこの程度の雨はよくあるもんじゃないのとは思いました2025/08/08 06:18:1510.名無しさんj2DzK鹿児島や熊本まずいな2025/08/08 06:19:2011.名無しさん7Eaftはいはい2025/08/08 06:21:1112.名無しさんAcW2w>>9台風は通過すればおしまいなんだが、バシッと出来上がってる線状降水帯はいつ終わるかわからんってのがあるのよなぁ・・・2025/08/08 06:22:4313.名無しさんUMyAO台風11号も発生して沖縄行くからその影響もあるしで長引くな2025/08/08 06:48:2914.名無しさんJfZfr今年の北朝鮮は作物不作になりそうやね。ロシアは無償援助で大変やな。2025/08/08 06:51:4615.名無しさんoDld8マスコミも自治体も避難しろ!避難しろ!とは言えないよね二次被害の方が怖いからね2025/08/08 06:55:1016.名無しさんWq28q停電大丈夫かな2025/08/08 06:55:4217.名無しさんTK4DO気象庁は基本的に大げさに発表する2025/08/08 06:56:0918.名無しさんoDld8ニュース見たけど既に床上浸水してて酷い状態豪雨もそうだが川の氾濫や土砂崩れが怖い2025/08/08 07:09:5419.名無しさんAcW2w>>15現実としてはこんな警報出す頃にはもう手遅れ、なのよな・・・2025/08/08 07:13:2820.名無しさんAcW2w>>17逆(過小評価して被害が出る)をやったら、クソ思いっきり叩かれるからなそして最後にはオオカミ少年となるボボンババンボンボンバボンバババ2025/08/08 07:15:0021.名無しさんJfZfr奴八破奴八破一向聴 はしゃぐ恋は 池の鯉。奴八破奴八破一向聴 胸の鯛は 抱かれタイ2025/08/08 07:27:3322.名無しさんtjGOx>>1これまでに経験したことのないような大雨wwコロナもこれまでに経験したことないような咳とか熱とかいってるおばかさんがいた人間は過去のことを忘れてしまうだけインフルエンザのほうが3倍辛い2025/08/08 07:31:2623.名無しさん13W0e>>19線状降水帯は予測が難しいからなあ県内の何処かで発生する可能性がありますじゃ避難指示出しにくいわな2025/08/08 07:34:3824.名無しさんAcW2w>>23雨雲レーダーの履歴みたらわかるけどいつの間にか雲の線が出来上がってて、あー線上に乗っちゃったー、だもんな2025/08/08 07:37:2525.名無しさんoDld8気象庁の報道官がやたら落ち着き払って危険レベル5で最大級の警戒をと呼びかけてたな住民の不安感を刺激し過ぎるとパニックになる人もいてろくな事にならないからな2025/08/08 07:47:3626.名無しさんHZTbw雨「雨降れって言ってたから張り切って降ったのに文句言われる…」2025/08/08 07:49:0427.名無しさんWBETTクラウドシーデング笑2025/08/08 07:51:4428.名無しさんxdbC4毎回「これまでに経験したことのない雨」って言ってるな2025/08/08 07:56:4229.名無しさんzS3cd>>7島根は島根で降りまくって大雨洪水警報出てる2025/08/08 08:06:5930.名無しさんFmdn9これまでに経験したことのない大雨これ、毎回言っているから飽きた2025/08/08 08:07:2531.名無しさんzS3cd>>22今回霧島はマジでそれくらい降ってるな霧島以外はまあ過去の洪水と同じ程度2025/08/08 08:07:4032.名無しさんq6FgT>>1480兆円とどっちが大変?2025/08/08 08:14:0933.名無しさんDb1E2新潟まで雨雲さん頼むわ2025/08/08 08:31:4134.名無しさんDb1E2メガソーラーが流れるんちゃうか。九州多いからな。神の怒りに触れるやろ2025/08/08 08:32:2935.名無しさんDb1E2霧島市はメガソーラー崩落済みなのか。シラス台地+木の伐採→保水力ゼロ洪水の発生…。https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00002/00005/?ST=msbhttps://x.com/SaigusaGentaro/status/1153599365618864129?t=Qy96q-Evr6Z-wpC6Yu16dQ&s=192025/08/08 08:45:3636.名無しさん2mxw7そろそろ、マンネリだから…「これまでに経験したことのないような」は表現をリニューアルしたほうがいい。夏休みの女子高生じゃあるまいしさ。2025/08/08 08:52:4137.名無しさんQuHmC500mmとか水没するな2025/08/08 09:04:0238.名無しさんBRk9q雨乞いをした奴はどんな気持ち巫女の資格がない巫女を参加させた報いだ2025/08/08 09:27:2639.名無しさんdQDaWライブカメラ見てみたけどそんなでもないな2025/08/08 09:27:3740.名無しさんJfZfr南欧と中国北部の砂漠化。 恐ろしいね。2025/08/08 09:46:2441.名無しさん3Ejwe水不足といってたのに、https://www.kkb.co.jp/i/news_move/jchan_mobile_movie.php?start=202508050687&update=20250805水不足が解消されて良かったのか、大雨過ぎて悪かったのか。2025/08/08 10:07:1442.名無しさんlw4CE大雨大洪水と桜島大噴火・トカラ列島大地震が連合して襲って来る鹿児島県。頑張って、危険回避して下さい。2025/08/08 10:15:4143.名無しさんcM7Vx進次郎 給水車発進!2025/08/08 11:25:5144.名無しさんT4okO>>6 トカラの群発地震 カムチャッカで収まった感じだな2025/08/08 12:10:1645.名無しさんJejzw今山口に来てるんだけどヤベーよ、日差しが2025/08/08 12:27:4646.名無しさんdqK5H水不足だったのかこれにて一件落着2025/08/08 14:46:1547.名無しさんS3Ifo>>46今度は水多すぎの予感2025/08/08 15:07:2448.名無しさんDb1E2森の保水力喪失が問題やねん2025/08/08 22:41:0149.名無しさん171m5うそ~ん台風で散々経験してるでしょ2025/08/09 01:58:0250.名無しさん3c9C0火山の火口に帯水して水蒸気爆発2025/08/10 16:39:03
【日本必敗】石破首相、戦後80年見解 「総力戦研究所は、いかなる理由があっても戦争を始めてはならないと結論付けたが、顧みられず悲惨な道をたどった」ニュース速報+102588.12025/10/07 22:56:11
【変態教員グループ】女児のリコーダーに体液を付着させた疑いで4回目の再逮捕、「笛センセー」は3人目…保護者は「もう音楽の授業の前にアルコール消毒させて!」ニュース速報+103572.82025/10/07 23:02:17
日直主任
日本気象協会 本社
公開:2025年08月08日05:12
鹿児島県に「大雨特別警報」を発表 これまでに経験したことのないような大雨
8日5時00分、鹿児島県霧島市に「大雨特別警報」が発表されました。これまでに経験したことのないような大雨となっている所があります。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当する状況ですので、ただちに命を守る最善の行動をとってください。
ポイント解説へ
https://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2025/08/08/35067.html
島根だかどっか記録的な水不足とかこの前みたきがするんだが
降るときは降る
メリハリがあってよろしい
(人命に著しい危険が伴います)
とは思いました
台風は通過すればおしまいなんだが、バシッと出来上がってる線状降水帯はいつ終わるかわからんってのがあるのよなぁ・・・
今年の北朝鮮は作物不作になりそうやね。ロシアは無償援助で大変やな。
二次被害の方が怖いからね
豪雨もそうだが川の氾濫や土砂崩れが怖い
現実としてはこんな警報出す頃にはもう手遅れ、なのよな・・・
逆(過小評価して被害が出る)をやったら、クソ思いっきり叩かれるからな
そして最後にはオオカミ少年となる
ボボンババンボンボンバボンバババ
奴八破奴八破一向聴 胸の鯛は 抱かれタイ
これまでに経験したことのないような大雨ww
コロナもこれまでに経験したことないような咳とか熱とかいってるおばかさんがいた
人間は過去のことを忘れてしまうだけ
インフルエンザのほうが3倍辛い
線状降水帯は予測が難しいからなあ
県内の何処かで発生する可能性がありますじゃ避難指示出しにくいわな
雨雲レーダーの履歴みたらわかるけど
いつの間にか雲の線が出来上がってて、あー線上に乗っちゃったー、だもんな
住民の不安感を刺激し過ぎるとパニックになる人もいてろくな事にならないからな
島根は島根で降りまくって大雨洪水警報出てる
これ、毎回言っているから飽きた
今回霧島はマジでそれくらい降ってるな
霧島以外はまあ過去の洪水と同じ程度
80兆円とどっちが大変?
九州多いからな。
神の怒りに触れるやろ
シラス台地+木の伐採→保水力ゼロ
洪水の発生…。
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00002/00005/?ST=msb
https://x.com/SaigusaGentaro/status/1153599365618864129?t=Qy96q-Evr6Z-wpC6Yu16dQ&s=19
「これまでに経験したことのないような」
は表現をリニューアルしたほうがいい。
夏休みの女子高生じゃあるまいしさ。
巫女の資格がない巫女を参加させた報いだ
南欧と中国北部の砂漠化。 恐ろしいね。
https://www.kkb.co.jp/i/news_move/jchan_mobile_movie.php?start=202508050687&update=20250805
水不足が解消されて良かったのか、大雨過ぎて悪かったのか。
頑張って、危険回避して下さい。
ヤベーよ、日差しが
これにて一件落着
今度は水多すぎの予感
台風で散々経験してるでしょ