【政治】村上総務相「物価高の最初の原因、アベノミクスによる円安進行」最終更新 2025/10/07 15:041.ちょる ★???政府が1日開催した経済財政諮問会議で、村上誠一郎総務相が「物価高の最初の原因は、アベノミクスによって円安が進んだことだった」との見解を示していたことが6日に公表された議事要旨で明らかになった。1日の諮問会議では物価高対策や米国の関税政策の影響など、マクロ経済運営を巡って議論した。村上総務相は物価高対策について、あらためて「根本原因」を考える必要性を指摘し、最初の原因はアベノミクスによる円安進行だったとの見方を示した。その上で「これによって、食料、原油、エネルギーの価格が高騰したことが大きな原因であり、ここら辺をもう一回、原点に返って考える必要がある」と語った。続きはこちらhttps://jp.reuters.com/markets/japan/TV3ZHXQL3BIF3M4UIPA46N2KFQ-2025-10-06/2025/10/07 12:16:58248コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんYwaO3知ってた2025/10/07 12:18:343.名無しさん2p5Tuそもそも物価あげるためのアベノミクスやろ2025/10/07 12:20:264.名無しさんPoa5Dアベチョンが地獄から一言↓2025/10/07 12:21:175.名無しさんNNKSM今後100年かけてアベノミクスの後始末誰が首相になっても日本は何も変わらずこれからも今の状態が続く景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/10/07 12:22:506.名無しさんxSd07そりゃそうだ2025/10/07 12:23:377.名無しさん5MVQIここぞとばかりに国賊アベ大嫌いオーラ出しすぎやろ2025/10/07 12:26:328.名無しさんswupOポピュリズムで日銀をねじ伏せて始めた政策だから、設計がそもそも甘い2025/10/07 12:28:419.名無しさんBQtB1その通りだと思うけど、高市が勝つまで言わなかったよな、コイツ。2025/10/07 12:30:2410.名無しさんXV1ivインフレ率2%を目指してたから当然だろ2025/10/07 12:30:5311.名無しさんC1pWVあの頃毎日のように物価高3%目標って言ってたじゃんwマジでこの国のゴミはゾンビ脳なんか?2025/10/07 12:30:5812.名無しさんeIWrPインフレターゲットしてたんだから当たり前だろ2025/10/07 12:31:5013.名無しさん7QIkL困った時の アベガー2025/10/07 12:32:4114.名無しさん8inx4何で誰一人企業を批判しないんだあいつら好き勝手に値上げしてんじゃん営業努力もしないで価格に転嫁2025/10/07 12:32:4815.名無しさんswupO日銀は利上げを見送る理由として、デフレのリスクがあるからといまだに言ってる2025/10/07 12:34:1016.名無しさんmx9Yt>>1総裁選前に出しとけよ2025/10/07 12:34:5817.名無しさんnj9Ptデフレまんせーって事か?2025/10/07 12:35:0018.名無しさんkLymh原因も何もアベノミクスは物価を上げるための政策だろ何を言っとるんだこいつは2025/10/07 12:35:3619.名無しさんmx9Yt>>14そりゃ献金貰うし、その企業のために政策出してるんだからデフレを悪者にして中抜きしてるのはそういうこと2025/10/07 12:36:1320.名無しさんmx9Yt>>18円安物価高と堂々と言えない自民党2025/10/07 12:36:5221.名無しさんf3fUp安倍が積極財政で円をばらまいたから円安になったんだというデタラメな風潮があるけど全くの逆で安倍は消費税10%上げたり公共事業や年金生活保護も減らした超緊縮だからね国の借金を増やしたと言われてるが日銀の量的緩和でものすごい国の借金を減らしたんだけどね2025/10/07 12:37:0222.名無しさんu5a3s高市は高齢者と貧乏人をこの世から消したいから円安と物価高推進するって専門家から聞いたよ2025/10/07 12:37:2923.名無しさんvGD0cスゲ〜本当の事言ってる。高市さんが怖く無いんだ、男やねえ。2025/10/07 12:38:1124.名無しさんJGxuO米なんで高いん?2025/10/07 12:38:1125.名無しさんfvDSm110円ならインフレにならない150円ならインフレになるそれだけのことでしかない2025/10/07 12:38:5526.名無しさんvGD0c>>24それは、米関税を廃止しないからだよ。2025/10/07 12:38:5627.名無しさんzvy3mてか竹中。2025/10/07 12:39:2028.名無しさんswupO為替レートは相手国があることなので、アメリカの事情でも円高になったり円安になったりということはありうる。日銀は刷った円を大量に抱えてて身動きがとりづらいので、アメリカ経済がちょっと悪くなってくれたほうがいいなと他力本願なのだろう2025/10/07 12:41:2929.名無しさんY4qdmと、財務省のお役人さまに言われましたってかw2025/10/07 12:41:3030.名無しさんutviD円安だから外国人が増えてるだけだしな物価高対策も外国人対策も円高にすればいい2025/10/07 12:42:0531.名無しさん8PB6V経済政策丸パクのクセrによく言うね恨みに凝り固まった醜いヒキガエル ジャバザハットは2025/10/07 12:42:4732.名無しさんOEqcQ元から給料増と物価高はセットだろ2025/10/07 12:42:5833.名無しさんwAxTj>>41ドル300円になれば、あっという間に経済回復https://www.chunichi.co.jp/article/892925クリーニング済💀w2025/10/07 12:43:2534.sageRPSEiまあ、遠吠えだから言わせておこう2025/10/07 12:43:4835.名無しさんswupO各国の中央銀行の総資産の対GDP比の推移(2007年~2025年)https://i.imgur.com/xdsQABB.png日本、イギリス、ユーロ圏、アメリカ。日本にはこれまでに刷った通貨がまだたくさんあって、インフレが燃え続ける薪になってる2025/10/07 12:44:4836.名無しさんvGD0c>>27竹中平蔵さんと小泉純一郎さんは、物価ってより給料を下げる事に全勢力を注いだ。立憲も派遣労働法を戻すって、公約作れば一気に過半数取れるのに、馬鹿だから。2025/10/07 12:45:5937.名無しさんQLm44だから円安自体は悪くねーっつってんの輸出企業に消費税還付じゃなく、売上税として税収増やせで、全体の消費税率を下げればいいだけ2025/10/07 12:47:0838.名無しさんmdExfもう何も言うな。安倍のミックスとか関係ないよ、あんたのせいで石破が国民に嫌われて暗黒の政治になったんだよ、横柄な態度もう次は無いわ。四国の比例で一位馬鹿か2025/10/07 12:49:1539.名無しさんNNKSM日本銀行は、消費者物価の前年比上昇率2%を「物価安定の目標」として掲げ、この目標の早期実現を目指して金融政策を運営しています。2025/10/07 12:49:5540.名無しさんF2uK7>>32実質賃金ずっとマイナスだけどな2025/10/07 12:51:2541.名無しさんgqyj2高市ショック30年国債の利回りが過去最高https://x.com/ReutersJapan/status/19753609191873581152025/10/07 12:52:0242.名無しさんsMhzD財務省パニックhttps://youtu.be/DYtecHdG8rc?si=8y6zawVN18bSyZep2025/10/07 12:52:1443.名無しさんfNvxN景気過熱したらインフレになるならインフレにしたら景気回復すんじゃね?これがアベノミクスなのでw2025/10/07 12:52:1544.名無しさんM0jaJ何食えばこんなジャバザハットみたいになるんやろ(´・ω・`)2025/10/07 12:52:2245.名無しさん1wXCm全員知ってる2025/10/07 12:53:1046.名無しさんgqyj230年利付国債(第88回)応募額:1兆8,310億円募入決定額:5,368億円円からの逃避で金の製造が追いつかないし、外貨も売り切れ続出ww2025/10/07 12:54:2547.名無しさん1PHFkこいつ何してたの?2025/10/07 12:55:4448.名無しさんf0Pehなんか今さらそれを繰り返そうとしてるババアがいるらしいな2025/10/07 12:55:5849.名無しさんgqyj2ドイツ銀、ゴールドマン「日本円のロング禁止」2025/10/07 12:56:2450.名無しさんwAxTj>>41チョン三路線に回帰だからなまた日本経済更に酷くなる2025/10/07 12:56:2951.名無しさんgqyj2https://x.com/news9111/status/1975062760947134565うひw2025/10/07 12:57:0652.名無しさんqI6KYやっぱり円安ってダメじゃん2025/10/07 12:58:1053.名無しさんIIJIk目先の数字が大きくなると嬉しくなるのがいるのは朝三暮四の猿の昔から2025/10/07 12:58:1954.名無しさん50XMB安倍晋三が国賊だという意見だけは正しかった2025/10/07 13:00:5655.名無しさんP0uOp超円高は、レーガン大統領のアメリカが日本に負けて、ジャパンアズナンバーワンに成った世界に気が狂ったアメリカの狂気の果ての結果。アノ、レーガン大統領のプラザ合意の結果なんですね。ドル円が250円から70円台に一気に日本製品の輸出価格が4倍に成り輸出が止まった日本は滅亡!日本企業の海外逃亡大作戦で、辛うじて死を免れたました!支払った犠牲のデカさは未だに続いていますからね?w2025/10/07 13:01:1156.名無しさんqQKIr円高に振れば一気に価格競争が始まると思う1ドル90円とかでだって需要は激減してるんだからね値下げの余地が生まれたら戦い開始だよ2025/10/07 13:01:1257.名無しさんqeI9fは?円安となっても物価は上がりませんでしたよ。ロシアのウクライナ侵攻で、小麦不足、エネルギー不足で食料品とエネルギーが高騰が原因。円安が原因なら、日本の他の国の物価が上がらないだろ?為替は2国間なんだから。2025/10/07 13:01:1258.名無しさんswupOこの間ずっと、米国株を買おうとする日本人がいるでしょ。そういう日本からの資本の流出はよくない。日本に投資しないと実質的な賃金があがらない2025/10/07 13:01:1659.名無しさんt8VvSもう円安に意味はない昭和の信仰から脱却しろ2025/10/07 13:01:4260.名無しさんC2qt0何を今更言ってんだ、時間かけすぎだろ2025/10/07 13:03:4961.名無しさんt8VvS>>57ウクライナ絡みの物価高なんてとっくに終わってんだよ商品市場見ないで馬鹿の一つ覚えみたいにコストプッシュとか喚き散らすなよ今の物価高要因なんて円安しかない2025/10/07 13:03:5662.名無しさんcEtXd輸出業者の95%は輸入原材料を使っているので125円を越すと円安の恩恵はマイナスだそうだ儲かるのは政治家と癒着の大企業だけ2025/10/07 13:04:2163.名無しさんs4qKNゲスいなぁ2025/10/07 13:04:4964.名無しさんF2uK7>>43そして物価だけ上がって景気は回復しなかったというみんな知ってたオチ2025/10/07 13:05:1365.名無しさんsMhzD記者を圧倒https://youtu.be/DQ6smp-1IAI?si=3tdNhz-kZH0q9V0F2025/10/07 13:06:1466.名無しさんQLpNk肥えすぎだろ2025/10/07 13:07:0667.名無しさんNNKSMアベノミクスは戦後二番目の好景気いざなぎ景気を超えた2025/10/07 13:07:3468.名無しさんENw8fトリプルなんちゃらがもう答えだっだろうに下流に居て流し素麺拾えると思ってるのかね2025/10/07 13:07:4469.名無しさんRVBFv>>57WTIはウクライナ侵攻前より安いしエネルギーが高いのは円安要因と価格協定貿易はドル決済なので2国間ではない2025/10/07 13:07:4970.名無しさんUM1e9こんな素人でもわかる常識を発言しているだけの会議なのか?2025/10/07 13:08:2471.名無しさんCOey2>>1その体重まで、食っちゃ寝食っちゃ寝したものだ。鏡見ろ。2025/10/07 13:08:3573.名無しさんF2uK7>>67あの緩やかな回復は凄かったな多分ボール置いても転がら無さそうなレベルの緩やかさだった2025/10/07 13:09:0774.名無しさんsMhzD>>1で石破はいったい何をやれたの?2025/10/07 13:09:1175.名無しさんcEtXd>>67アベノミクスで好景気??wwおまえ馬鹿だろw2025/10/07 13:09:2276.名無しさんTmo9V>>1>村上誠一郎総務相が「物価高の最初の原因は、アベノミクスによって円安が進んだことだった」>との見解を示していたことが6日に公表された議事要旨で明らかになった。なんか主語というか目的語というかフォーカスというか、論旨の方向性というか、など何かはっきりしない書き方だなどの時点を指して、どれくらいの物価高で、それにどう影響したという話なんだ?最初の原因以外の要因はどういうものが想定されてるんだ?あまりに曖昧過ぎて2025/10/07 13:09:2577.名無しさん5jfcIこのだらしなデブは、何を成し遂げたんですかね2025/10/07 13:10:2278.名無しさんAlKEiアベノミクス良かったのに2025/10/07 13:10:4179.名無しさんsMhzD>>75で岸田石破で何をやれたの?2025/10/07 13:10:4880.名無しさんDKSbL現時点で第3の矢がない中・低所得者を置き去りにしているサナエノミクスだか知らんけど結局アベノミクスと同じように失敗するだろう2025/10/07 13:10:5781.名無しさんTmo9V>>40消費税増税のせいでだいぶマイナス稼いでるからな2025/10/07 13:11:1482.名無しさんsMhzD>>80岸田石破で何をやれたの?2025/10/07 13:11:2583.名無しさんHKryMすげー!今やっとわかったの!?2025/10/07 13:11:2784.名無しさんpbGmz>>76そんな何時何分何秒という小学生レベルの話すんな2025/10/07 13:11:5885.名無しさんsMhzD岸田や石破が何かやったっけ?全く記憶にないんだけど2025/10/07 13:12:2386.名無しさんi2ALbマク・アベ「あれはいいものだあの🏺をサナエ様に届けてくれよ、うぁああ」2025/10/07 13:12:4387.名無しさんDKSbL格差を放置すればアメリカのようになるだけしかも日本はアメリカと違い資源も産業もないのでより酷い事になるアメリカの5年後10年後の姿が日本2025/10/07 13:12:4788.名無しさんaMy11国賊村上が何いうてる?2025/10/07 13:13:5889.名無しさんGIejx>>57それ日本が輸出多い場合だな笑2025/10/07 13:14:2090.名無しさんaMy11>>85移民受け入れ2025/10/07 13:14:2291.名無しさんBjPt6アベノミクス3本の矢第1の矢 大胆な金融政策第2の矢 機動的な財政政策第3の矢 民間投資を喚起する成長戦略2025/10/07 13:14:4092.名無しさんf48BL??「この俺が必ず日本を救ってみせる!例え命より大切な品を譲渡してもな…」ユダヤ王ヤハウェより 親愛なる父へ。2025/10/07 13:15:1693.名無しさん9iZ0Yデフレスパイラル派氏ねアホ2025/10/07 13:15:1794.名無しさんDKSbL第3の矢は所謂成長産業なんだが日本にはそれがないので終わり2025/10/07 13:15:1795.名無しさんBjPt6官民ファンド、6割累積赤字 さらに3千億円膨らむ恐れ、検査院指摘2025年5月16日 17時00分 政府の成長戦略の実現に向け、国と民間が共同で設立した官民ファンドについて、会計検査院は16日、財務状況などを調べた結果を公表した。政府が検証対象とする全23ファンドの6割にあたる14が累積赤字で、特に業績の悪い4ファンドの累積赤字額は計1637億円だった。 各ファンドが支援を続ける事業を調べ、低迷が続けば計3073億円の損失が生じる恐れがあることも判明。アベノミクスで成長戦略の目玉だった官民ファンドの行き詰まりが鮮明になった。2025/10/07 13:15:1896.名無しさんi2ALb>>90人類みな兄弟、一日一善2025/10/07 13:15:2397.名無しさん8uacn資本主義の世界の中で通貨価値を下げない実験をしていた国を普通の国にしたのがアベノミクス2025/10/07 13:16:3598.名無しさんTmo9V>>43なぜ景気過熱するとインフレになるのか↓世の中の金回りが良くなるからだ↓じゃあ世の中の金回りを良くすると、景気良くなるしデフレ脱却できるし↓よっしゃ金融緩和&財政出動でGO!↓ここで常にかかってる増税圧力が発動(日本の財政はヤバい、財政の再建と財政規律のために何としても増税したいんよ)↓財政の出動は絞っちゃおう、それどころか消費税増税して世の中のお金を直接回収しちゃおう↓せっかくのリフレがグダグダに(そりゃー景気回復のために金回り良くするはずが、同時進行で金回り悪くしてんだもの)2025/10/07 13:16:3899.名無しさんsMhzD岸田はLGBT理解増進法石破はだらし内閣作って笑いものになっておにぎり汚く食って外交の舞台で世界に恥を晒して中国韓国に媚を売っただけ2025/10/07 13:16:49100.名無しさんF2uK7>>90それ安倍ちゃんの政策継続してただけでは?2025/10/07 13:17:14101.名無しさんsMhzDでハニトラ村上は何をやれたの?2025/10/07 13:17:39102.名無しさんyRDe8スパイ防止法に反対なんだよね?2025/10/07 13:18:03103.名無しさんsvAlM>>94知り合いに金配っただけだからな2025/10/07 13:18:40104.名無しさんf7vpmそりや黒田も海外にそそくさと逃げたわけだから失敗やろな笑笑2025/10/07 13:19:12105.名無しさんvOpCf債務倍増計画2025/10/07 13:19:22106.名無しさん6cSVyサナエのせいだぞ。もう終わりだ猫の国。2025/10/07 13:21:10107.名無しさんpeBaX円安進行など笑止。代理コードでアレンジすれば瞬時に解決できる。私の編み出したコード理論に死角はない。2025/10/07 13:22:04108.名無しさんTmo9V>>61もう丸2年くらい1ドル140円台後半でほぼヨコヨコ推移つまりもう丸2年くらい「円安は進んでない」でもずっと3%前後のインフレが続いている昨今の国内インフレについて為替要因の影響は相対的に小さくなってて今の国内インフレの主因は国内の賃上げがコストとしてプッシュしてるから2025/10/07 13:23:34109.名無しさんpbGmzこれ将棋で例えるとどんな状態?2025/10/07 13:24:11110.名無しさん6cSVy>>108スタグフレーションやんか。2025/10/07 13:24:37111.名無しさんjioD3>>1アベは国賊だしな2025/10/07 13:25:53112.名無しさんlcwcU安倍一期目ではあまりにも円高株安だったし間違ってない結局バブルと一緒でいつも出口戦略を間違える円安はドル収入の多い大企業、経団連が要望してコントロールできなかったのも大きい2025/10/07 13:26:11113.名無しさん7eO6r第3の矢までいけば、成長路線にのせることができたんだろうにな最後までやらんというかムリゲというか。大企業と銀行に、資産をあつめただけになった。上級たちはこの状態をかえたくない、株価が高いだけ、日本経済がかたむきはじめている。地方は清算すべき、日本の人口なんてへって当然という空気がながれている。大企業による談合カルテル、格差が急激にすすんでいる。SDGsキチガイになった財務省のシナリオどおりなのでは。日本には1億人もいらんのです。サステナブルな日本へ。2025/10/07 13:26:23114.名無しさん3fY3S私は赤信号で横断歩道を渡ろうとして、東京駅に在中してるタクシー運転手にレイプされました。私は気絶していたらしく全く覚えて無かったのですが、そのタクシー会社の運転手は私の胸部を激しく揉みしだいていたそうです。もう死にたいです。東京のタクシー運転手はみんなヤクザだったんですね。私が土下座してる写真を提供して頂いた方々からそのタクシー運転会社と運転手、私をレイプする動画を送って頂きました。正式な謝罪が無ければ明日、東京裁判所に刑事告訴します。2025/10/07 13:26:51115.名無しさんjioD3>>109最後っ屁で桂馬が跳ねる感じ?2025/10/07 13:27:07116.名無しさん5khfU円高にして下さい円安は地獄のようだ2025/10/07 13:27:42117.名無しさんvfxL9円安方向するにしても急にやりすぎたんだよw(外的要因もあるにしろ…)緩やかに円安にして、今130ぐらいなら大した問題は無かったと思うけどなぁw2025/10/07 13:27:47118.名無しさんSmiKT安倍憎しで発言するゴミ豚お前は総務になって何したんだね?2025/10/07 13:29:26119.名無しさんg2ADH>>1へぇ自民の中にもまだ安倍がおかしいと言える人残ってたんだ?2025/10/07 13:31:06120.名無しさんxRIlQ日銀の植田総裁が言っていた金融政策の基本中の基本としてコスト要因のインフレを金利政策だけでどうにかしようとするのは間違い2025/10/07 13:31:10121.名無しさんJwpjZ赤ニダ陣営の残党がこんなところにも一匹村上:『安倍政治を許さないニダ』朝鮮総連:『安倍政治を許さないニダ』・・・当然だな有田ヨシフ:『安倍政治を許さないニダ』シバキ隊:『安倍政治を許さないニダ』瑞穂:『御意!』朝日:『御意!』TBS:『御意!』立民:『御意!』共産:『御意!』読売:『御意!』・・・・えッ オマエもか2025/10/07 13:31:32122.名無しさんwdGBEドイツ銀行やゴールドマン・サックスが、円買い方針を撤回すると公表柔軟というか変わり身が早いというか、決断のスピードには感心するひるがえって日本のなんちゃら評論家ってのは・・・2025/10/07 13:31:42123.名無しさんt8VvS>>120今は金利要因しかないコスト要因のインフレは終わった日銀もそういってた2025/10/07 13:32:27124.名無しさんfvDSm>>108これ言うのいるけど160円になったからって10%も20%も値上げが出来るわけじゃない徐々にしか値上げは出来ないから今の水準でも値上げが続いてるだけ物価対策なんて為替でしか出来ない2025/10/07 13:34:01125.名無しさんaMy11>>100安倍さんは緩やかなのに、急に増えた2025/10/07 13:34:03126.名無しさん4ZSnkばら撒きつつ、金利を徐々に上げていかなかったのが大失策だろザイムの言いなりになって、金利を漸次上げていかなかったのがすべての敗因2025/10/07 13:34:35127.名無しさんaMy11>>110移民のせい2025/10/07 13:34:48128.名無しさん6cSVy>>121売国奴を許さないだけだぞ、日本と日本人を愛している村上閣下。2025/10/07 13:35:32129.名無しさんfvDSm>>120植田が円安は物価と関係ないとか、物価は2%になってない何て言うのが円安コストプッシュの原因2025/10/07 13:35:54130.名無しさんt8VvS>>126バラまいちゃったら金利を上げられなくなる財政が超赤字の状態で金利上げたら、サラ金に金借りるのと同じであっという間に利息雪だるまになる2025/10/07 13:36:29131.名無しさんwldhm自民党の良心だけど所詮は自民党だから2025/10/07 13:37:44132.名無しさん4ZSnk連合の連中が上納金だけ労働者から巻き上げただだけで、賃上げに全く機能してなかっただろむしろ消費税減税反対に回って労働者の足をひっぱってる存在2025/10/07 13:37:55133.名無しさん6cSVy>>126ですよね、超低金利政策って上級の自分たちが借金抱えてるから利息払いたくないって見え見えだもんな。まぁ国債の金利が上がったらデフォルトしちゃうニッポンだから永久の超低金利政策になってしまう、サナエも借金体質、ダメだコリャ。2025/10/07 13:38:54134.名無しさんkLymh>>117本当は緩やかになる予定だったんだけどな財務省が死ぬほど抵抗して金利上げを認めなかったんで急激に円安が進んだ日銀を動かして強行しようとしたら例のモリカケ騒動やら近畿財務局の不正を安倍のせいってことにしてリークされてアベノミクスの主軸が崩壊した2025/10/07 13:39:16135.名無しさんt8VvS円はM2が増えてないしこれからも増えないから、談合インフレなんかいくらやっても無駄マクロでみて金が無い現実は変わらない。魔法のように金が空中に現れたりはしない2025/10/07 13:40:28136.名無しさん4ZSnk>>130それを何十年やってんだよって話だろブレーキとアクセルの匙加減ができず、リスク取りたくないザイムとか自民財務族議員の無能のために何万人も人が死んでんだよ2025/10/07 13:40:31137.名無しさんWBm2y最初に給料増やす政策しても効果は薄い手順が必要というか物価高はここ2年くらいだろ岸田氏と石破氏のせい2025/10/07 13:40:37138.名無しさんATnQ0仮にそうであったとしても金融緩和は必要な措置だったでしょ他の対応がまずかったんだろ2025/10/07 13:40:38139.名無しさんywiykつまり良い円安の良い物価高って事か2025/10/07 13:41:21140.名無しさん7eO6r株価もアメリカの株式に連動してるだけだろうし国内の消費を刺激しつづけるしかなかったのにねえ減税なんてもってのほか、財政出動する財源がどこにあるんですか欧州やアメリカみたいも、セルフ経済制裁やってるようなもの官僚は、問題がおきたほうが企業や国民を支配できるから北朝鮮方式だな。飢餓さえも国民支配の道具につかえる2025/10/07 13:42:42141.名無しさんt8VvS>>138散々金融緩和してゼロ金利やってたのに、さらに何の効果もない金融緩和をやっただけ株のバブルにしかならないと散々言われてた安倍政権は基本バックに証券会社がいるから、日本をヤクザみたいな下品な連中に乗っ取られた2025/10/07 13:42:46142.名無しさんaMy11>>130外国人に使う金止めれば2025/10/07 13:42:48143.名無しさんjioD3>>120行き過ぎた 円 安2025/10/07 13:43:10144.名無しさんpbGmz円安になれば、また外国人が日本安い安い言いながら押し寄せてくるぞw2025/10/07 13:44:36145.名無しさんt8VvS>>142それだけじゃ全然足りない増税と大幅な行政サービス縮小が必要2025/10/07 13:44:40146.名無しさんsMhzD蓮舫に批判殺到https://youtu.be/-QZP_myfLQk?si=IGUZYUla5sYcCK5H2025/10/07 13:45:06147.名無しさんgqyj2今回の国債利回り急騰で、年間の利払いが10兆円以上増えたこれがサナエショック2025/10/07 13:45:41148.名無しさんUM1e9>>144押し寄せるだけなら良いが、安い安いと言いながら土地も買っていくからな都内は外国に占領されつつある2025/10/07 13:45:48149.名無しさん6cSVy>>137いや30年ずーっとだよ、値段が上がらないように見えて中身が減って行ってたのが隠せなくなったから。米だけは異常な乱高下しちゃって高騰だが30年前も高かった変なの。2025/10/07 13:45:55150.名無しさんbC8tbアベノミクスはお金を刷ってばらまいてその結果、物価が上がって給料も上がるという政策給料が物価に対してそれ以上に上がっていれば天下の名宰相だったしかし、そうはならずに給料はそれほど上がらず、物価が上がってしまったこの物価が上がったという現象が、政府と日銀によって人為的に起こされたという所がポイントでこの事態は偶発的ではなく、政府の責任であり失政の結果であろうかと思うまた、当時の日銀総裁はアメリカが引き締めのため金利を上げたにも関わらずそれに追従しなかった。この事を利用されて円キャリートレードが蔓延しさらに円安が加速したこのような事態にも関わらず、成功したとずっと言い続け、総理は鬼籍に入り黒田元日銀総裁は勲章までもらって辞めた2025/10/07 13:46:29151.名無しさんsMhzD辻元、放送事故https://youtu.be/Wg58IGu_Ggg?si=zIahebYDh9DJ-9Ks石破内閣は立憲民主党とも裏でズブズブだったからな2025/10/07 13:47:29152.名無しさんunXeU税金使って円安物価高にしといて、税金使って物価高対策をする自民党w2025/10/07 13:47:38153.名無しさんgqyj2黒田「年金用に株を買って買ってかいまくれwww」↓100年かけても消化できなくなりますた2025/10/07 13:49:00154.名無しさんjioD3>>150物価と株価「だけ」失われた30年をトリモロしたわけなのですまさにまさに2025/10/07 13:49:50155.名無しさんt8VvSアベノミクス前のリフレ派ってのは・日本の貿易黒字は揺るがないから円をいくら刷っても大丈夫・世界の金利が上がって日本だけ利上げできなくなるような状況はありえないとまあこういう調子だったんだよ戦争と疫病は人類の歴史で常にあったイベントだが、「今がずっと続くと思ってしまう」心理バイアスにかかっていて聞く耳持たなかった2025/10/07 13:51:24156.名無しさん7QIkLコレだけ値上げラッシュなのになぜか100均は値上がらない不思議 ありがたい2025/10/07 13:51:36157.名無しさんf48BL??「アメリカが欲しているのは世界の覇権国家になれる力を持つアレか ならばある条件で譲り渡す事に決めた」ユダヤ王ヤハウェより。2025/10/07 13:52:25158.名無しさんpbGmz>>156上がってる上がってないなら、量が少なくされてる2025/10/07 13:53:04159.名無しさんP2AQ6質素倹約節約贅沢は敵日本人なら侍魂を思い出せ2025/10/07 13:54:11160.名無しさんswupOコメ価格の値上がりに対する今年の4月ごろの世間の喧噪は、観念的な経済理論がどうこうというよりも、政治体制のほうがすでに崖っぷちに追いやられつつあることを示唆していた。大正7年7月の米騒動の勃発は、まず全体的な物価があがって実質賃金が低下したところに、遅れてコメ価格の急上昇が起きた時点で発生してる。シベリア出兵の決定による軍需の発生も騰貴を招いた。暴動に対して日本の支配層は危機感を抱き、民主的勢力に譲歩して政党内閣を導入した。『日本の歴史 23 大正デモクラシー』中央公論社(中公文庫)、1974年、p.104 (物価の上昇(大正3年を100とする指数))https://i.imgur.com/CfSyiKP.jpeg比較的に上がっている若手エリートの賃金と都内のコメ価格の推移だが、4月以降もコメ価格は高止まり。東京都区部の精米5kgの価格と大手銀行大卒初任給、それによって計算上買えるうるち米の量の推移 1959年~2025年9月https://i.imgur.com/xxZR2Cp.png2025/10/07 13:55:07161.名無しさんoG5t7いまさら2025/10/07 13:55:12162.名無しさんsMhzD立憲民主党安住特大ブーメランhttps://youtu.be/cXmuhJipYcg?si=HmlgWRJr5Mh2Aj-mれいわの大石も裏金やってたからな2025/10/07 13:55:14163.名無しさんt9Oljウクライナ戦争とコロナ禍でばら撒いた金のせいで世界的に資源や食料の価格が上がったからだよそこに円安がのっかってる感じだなアベもせいぜい1ドル130円くらいが理想だったろう2025/10/07 13:55:15164.名無しさんfvDSmもともと黒田ラインは125円2025/10/07 14:02:56165.名無しさんr0GCE140円台で物価下がんなかったよ2025/10/07 14:04:12166.名無しさんt8VvS>>163嘘つくのやめてもらっていいですか?もう資源や食料の値段は下がりました。ちゃんと小麦や原油の価格を確認したんですか?もうコロナ前の価格に駄々下がりしてますよ無知なくせに知ったかぶりしないでください2025/10/07 14:04:29167.名無しさんP2AQ6進次郎が総理の方が良かったなw何も変わらない30年前と同じ毎日が始まる2025/10/07 14:07:03168.名無しさんsMhzDクズ中のクズの前川喜平https://youtu.be/gJV00iFQGGk?si=vyd_Y-zc0IYUaPjp2025/10/07 14:07:06169.名無しさんaMy11>>145増税しても、全然借金減らせてない、天下り団体は税金流入ばかりじやん2025/10/07 14:08:01170.名無しさんsMhzD全力で悔しがる報ステhttps://youtu.be/Zn1iypOniyc?si=hGAZCUvsu0ONUyOB2025/10/07 14:08:30171.名無しさんbC8tb個人的には、中間層どころか高所得者層、資産家でさえアベノミクスを推進した安倍政権を支持する事は意味不明なにせ、実際の円の価値が激減してしまったのだから預金の価値も下がったし、給料も実質的な賃金は下がってしまっているしかし、特をした層にとっては大恩人で輸出企業、カブをやっている人たちにとっては神様でも哀れなのは、中間層、貧困層の方々が、巧みな話術はイメージに騙されて応援してしまったことで、その人々は間違いなく生活が苦しくなっている渡されたイメージと現実との違いに気づいた昨今になって、もはや取り返しがつかないトヨタなどは物凄く儲かっているのだから、少しは日本に還元するべきだと思う2025/10/07 14:09:55172.名無しさん4ZSnk意図的に円安にして株高騰の材料にされてるだけだからなあ情報を貰ってるはずの富裕層だけが高利回りで投資できるようになってるだろ庶民はこれだけ急上昇して上がり続ける株に金融引き締めがいつ来るのか判らなければ、長期では手出しできねえよ、短期繰り返してたら結局ロスがあるから庶民は株では儲からない2025/10/07 14:10:26173.名無しさん9Ta73壺以外みんな知ってるわ今更かよ2025/10/07 14:13:38174.名無しさんbZobm>>174なら自民党消滅2025/10/07 14:14:12175.名無しさんZwFPoトランプ「もっと円安にしろ」2025/10/07 14:14:16176.名無しさんbZobm自民党消滅成功バンザイ!!2025/10/07 14:14:25177.名無しさんgYbwa何としても物価対策!とサエのみクスは矛盾している2025/10/07 14:14:38178.名無しさんP2AQ6まぁ1ドル180円くらいはすぐだろうなw1000万ほどドルにしたわ2025/10/07 14:15:57179.名無しさんguodw最悪すぎる流れ作ったなアベノミクスで円安になって安倍の始めた観光立国政策でインバウンド観光客がたくさん日本に来て立ちんぼが問題になって2025/10/07 14:16:20180.名無しさんjioD3>>166狂人あらわる2025/10/07 14:16:38181.名無しさんbOpaM俺も、1ドル110円の時に全財産をドルにし、そのまま米国のハイテク株を買い漁り、円安プラスハイテク爆上げで財産が3倍になった。アベノミクス様々。エヌビィディア様々。2025/10/07 14:17:56182.名無しさんjioD3>>179国賊だからね2025/10/07 14:18:06183.名無しさんhIZw0俺が物価高の原因は円安って5年前から匿名掲示板で書いてるが、その時はフルボッコされたな、日本の大企業ガァーとか、日本のGDPガァーとか、車が売れなくなってとか、会社が潰れるとか(笑)海外から資源エネルギーと食料を輸入してる時点で円安政策は大失敗、円高、ドル安が日本の理想なんは今でも間違いない、円高で潰れる企業は潰れとけばいいw2025/10/07 14:19:15184.名無しさんpbGmz>>169税収70兆に対して国家予算120兆だからな、ぜんぜん足りない2025/10/07 14:19:18185.名無しさんCXLjE>>1これは当たり前過ぎてなネトウヨが必死にアベノミクス擁護しても日本の円安インフレがどこから始まったかといえば安部だろ安倍の政策を変えられなかったから岸田も石破も総理を辞めた安倍の後継者の高市はもっと酷いことになるよ2025/10/07 14:20:04186.名無しさん2SX3Wこいつヤベー見た目してるよな2025/10/07 14:20:08187.名無しさん8zsnY物価高だから いつも混雑のイオン火曜市、閑散してた年金は来週で老人金欠2025/10/07 14:20:59188.名無しさんbOpaM>>163そのとおりコロナとウクライナ侵攻で各国がカネをばら撒き老人が働かなくても良いくらいばら撒いた。500万円くらいかな?日本では、安倍晋三が10万円だけど。海外が働き手減って人件費が高騰これとウクライナ侵攻の食料品とエネルギー不足で世界で物価が高騰。日本は、増税とばら撒き少ないから賃金上がらず、海外要因で食料品エネルギーが上がる。それだけの話2025/10/07 14:21:47189.名無しさんhIZw0>>181俺もビットコイン1000円くらいの時に一億円買ったから今は資産が2万倍になったで(笑)ビットコイン様々ですわ(笑)2025/10/07 14:21:56190.名無しさんGGvJW>>44国民がなかなか口に出来ないような高級な物。2025/10/07 14:22:28191.名無しさんf3fUp今のドル高円安はアメリカがコロナでお金刷りまくって金利が上がってるのに安倍は10万だけだったからだからね日本の金利はずっと低いまま安倍の財政が足りなかったということなんだよ2025/10/07 14:23:43192.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEWy3Ke物価は戻らないから減税すれば良いんだよ、物価対策って言ってるだろブタ2025/10/07 14:25:18193.名無しさんt8VvS>>188後半が全然違うなんで先物市場見ないでウクライナが物価高騰の原因とか言い続けてんの?もう下がってんのに、円安と独占商社がゴリ上げしてんだよ2025/10/07 14:25:47194.名無しさんt55nr>>1やっと反省してくれたか…2025/10/07 14:26:57195.名無しさんYJQVE日銀と組んで物価上昇を意図的にやったからな大企業は潤ったが昇給には結びつかず変な事になった2025/10/07 14:27:32196.名無しさんZt2we嘘つきで草安倍がやってた頃はインフレしないから低金利続けてもなおインフレを起こせず苦労してたのにww2025/10/07 14:29:23197.名無しさん9Ta73>>1892兆円?1000万分けてくれ2025/10/07 14:29:38198.名無しさんbC8tbアベノミクスでもっともまずかったのはアメリカのFRBがインフレを危険視して金利を上げたわけだけどそれに対して日本の日銀の黒田元総裁が追従しなかったことだねあの時に、方針転換して追従していればこんな160円とか150円とかにはならなかったと思うもう皆さんも薄々気づいているだろうけど、あの黒田という人はリフレ急進派だったということだねで、そんな劇薬を使い続けた安倍元首相は責任を取ろうにももう居ないという2025/10/07 14:29:52199.名無しさんsMhzD岩屋ついに終焉https://youtu.be/GTqYhkR70tY?si=OhR9804f6aTBurlh石破政権はほんと最悪だったわ2025/10/07 14:30:44200.名無しさんbOpaM>>189それ悔しくてさ、俺がビットコインを知った時、1ビットコインは40万円だったのよ。それでも高い!と思ったら、気づいたら100万円超えていてこんなのありえん!と思って買わなかった。まあいいや、と思ってドルに全財産変えたんだが1ビットコインでも遊びで買えばよかったと後悔したなー2025/10/07 14:31:32201.名無しさんjioD3>>196アベノミクスの果実 随分と時間かかりましたね まさにまさに2025/10/07 14:31:52202.名無しさんZt2weそもそも物価高は世界中で起きていて欧米のほうが物価上昇率が高く東アジアはそれでもまだ中程度欧米は金利が高くてもインフレしていて対称的に低い金利の日本もインフレしてるアベノミクスと円安で物価高が起きたという見方は無理ありすぎ2025/10/07 14:32:09203.名無しさんt8VvS>>196人類の歴史では、戦争や疫病はインフレトリガーの定番ですそして戦争と疫病が無くなった事はありません今インフレにならないから何をやってもいい、そうやって取り返しがつかない財政にしてしまったそしてコロナが来た時、日本の経済は詰んだ2025/10/07 14:32:21204.名無しさんt8VvS>>202円安が物価高と関係ないとかいう超理論信じる奴いないから2025/10/07 14:33:56205.名無しさんqI6KY>>179円安にしてインバウンドにして、インドやアフリカから人を入れるくらいまでは当初からの予定通りなんじゃないの?2025/10/07 14:34:25206.名無しさんjioD3>>202おまえバカだろ2025/10/07 14:35:15207.名無しさんsMhzD1ミリも検討されずクビhttps://youtube.com/shorts/FWT9cqiGed8?si=BBgDMIgvWuwny5sw2025/10/07 14:36:01208.名無しさんImWim>>1自分の椅子が無くなってから吠え出す負け豚野郎国賊くたばれ2025/10/07 14:36:30209.名無しさんbOpaMつか、今現在、日本のインフレ率は1.3%日銀の2%目標より下なんやで。金利を上げる訳がないだろw2025/10/07 14:36:46210.名無しさんsMhzDスパイ防止法が大きく前進する親中派親韓派議員やオールドメディアはヒヤヒヤもんだろ2025/10/07 14:37:49211.名無しさん50XMB令和になって庶民が米が食えない時代になるとは思わなかったね2025/10/07 14:38:18212.名無しさんsMhzD日本人ファーストについてhttps://youtube.com/shorts/YV8L4g6gkpw?si=C6pvoe7ivO42zAvc2025/10/07 14:38:59213.名無しさんXyVQ4そこから資産爆増したからね投資していない奴らの資産を吸い取った感じだなでもそれは自業自得なんじゃねーの?日本円に一括全額投資なんてギャンブルやってりゃそうなるさなんでそんなにローリターン、ハイリスクのギャンブルしてんの?危ないよ?2025/10/07 14:39:14214.名無しさんt8VvS>>209なんのインフレ率を見てんのか知らんが、2.7%が公式データ2025/10/07 14:39:18215.名無しさんPYpKp>>1物価高でもいいんだよ給料が上がれば2025/10/07 14:41:06216.名無しさんhIZw0>>202そら年収1500万円の欧米先進国と年収400万円の日本と物価を比べて同じやったらおかしいやろ?(笑)欧米先進国の四分の一の物価に日本がなってたらいいけど二分の一くらいやったら日本の給料では物価は割高やろ?例えばガソリンが欧米先進国が1リットル200円なら日本は50円じゃないと割高なんよ2025/10/07 14:41:52217.名無しさんBXoCZインバウンドもソーラーパネルもインフレのおかげで世の中が動くと分かったインフレは悪ではなく経済の強心剤2025/10/07 14:42:21218.名無しさんrzlAwだらしないデブ2025/10/07 14:43:00219.名無しさんsMhzD日本だったら虐待だってオールドメディアが大騒ぎhttps://youtube.com/shorts/JMfrK69UL7g?si=PM8nQg5y1ze2inR72025/10/07 14:44:48220.名無しさんOO5Bo時代がちがうやん、当時はデフレでみんな苦しんでた。今はコロナとウクライナ侵攻で世界的にインフレ2025/10/07 14:45:23221.名無しさんbC8tb>>202それについてはちょっと言いたいですもう、欧米を基準に考え、彼らがすべて正しいと言うのはやめましょうこの世界的な通貨膨張インフレ祭りを手動したのは欧米ですよその結果、この深刻なインフレなわけで、個人的にはアメリカは相当まずい状態です安倍晋三さんはそういった欧米のマネをしてしまったわけですね。もし今、日本がリフレの流れでなく、白川元日銀総裁の方針で行っていたら深刻な円高にはなっていたかもしれないけど世界的には非常に価値の高い円を維持できていたはずです。保守的な考えがいい場合だってありますのでよくよく、考えて判断しないと派手なパフォーマンスに流されてしまうアメリカ民主党の手動していたジェンダーなどもそうですが今はほとんど無かったことになってしまっているのが 良い例です2025/10/07 14:46:02222.名無しさんgM94oバイデン利上げ2025/10/07 14:46:16223.名無しさんZC371>>1これ自民党の中で禁句なんだろwあとアベノミクスが始まって、竹中があちこちで囁いていた「円安になるからドルを買っとけ」ってのも当時ニュースになってた。知ってる?為替取引ってインサイダー取引は適用されないんだぜ。政府と日銀の施策のタイミング知ってりゃいくらでも儲けられる。黒田バズーカの時も日銀会合に官邸スタッフ潜り込ませてバズーカ発射を麻生に事前連絡してた。さてその後発表までに何をやったんだろうねアベトモ連中はw2025/10/07 14:46:32224.名無しさんsMhzD日の丸に誇りをもてる社会にしたいhttps://youtube.com/shorts/-wkizohbBfE?si=hJl8igDJOA_kNemM2025/10/07 14:46:34225.名無しさんbOpaM>>214内閣府のマクロ経済資料。ちゃんとさ、食料品とエネルギーと家賃のインフレ率を除かないと正確なデータは出ない総務省のデータは誤魔化し2025/10/07 14:46:58226.名無しさんiIpuP>>202ネトウヨが必死にそう言ってるって事は円安のせいなのは確定だなw2025/10/07 14:47:27227.名無しさんN1UeU誰にもわからなかった物価高の原因突き止めたのかやっぱり自民党はすごいな、原因がわかったから次は対策だ2025/10/07 14:48:30228.名無しさんt8VvSメーカーは材料費ドル建てでモノ作ってるのに為替に左右されない体制をどこも整えてる日経平均の円建ての値段を上げたいだけのしょうもない奴らが円安にこだわってるだけ日本の国賊だから粛清していく必要がある2025/10/07 14:49:07229.名無しさんiIpuP>>227米の高騰の原因もインバウンドと消えた50万トンのせいだとすぐ突き止めてたしなw2025/10/07 14:50:39230.名無しさんt8VvS海外には日本のような総合商社はないその理由もわかるわな完全に独禁法違反な存在だということ解体しないとダメだわ2025/10/07 14:50:42231.名無しさんswupO2022年までさかのぼれば消費者物価の総合で1%台があった。2022年3月の1.2%日本、2022年経済指標、全国消費者物価指数などhttps://i.imgur.com/2ip1HmA.png日本、2023年経済指標、全国消費者物価指数などhttps://i.imgur.com/m7GutzR.png日本、2024年経済指標、全国消費者物価指数などhttps://i.imgur.com/kixFCqj.png日本、2025年経済指標、全国消費者物価指数などhttps://i.imgur.com/H1YuumT.png2025/10/07 14:50:58232.名無しさんsMhzD小泉は財務省や中国に都合いいからでCMオールドメディアによほど都合悪いんだろhttps://youtube.com/shorts/-vxHjGTupfc?si=B6KvijXmRO1_PCo62025/10/07 14:52:17233.名無しさんsMhzD>>226円安でぼろ儲け2025/10/07 14:53:16234.名無しさんvIJ3tクビになる最後っ屁w2025/10/07 14:54:54235.名無しさんWWK12ウクライナとロシアが戦争した頃から高くなったような気がする2025/10/07 14:55:33236.名無しさんsMhzDこの期に及んですら欧州の移民政策失敗から何も学べない馬鹿https://youtu.be/l82YidLvD0s?si=IktBsRTZzFu6f7gl2025/10/07 14:56:16237.名無しさんf48BL??「大きな存在を打ち倒すのは更に強大な存在だ!」ユダヤ王ヤハウェより。2025/10/07 14:56:45238.名無しさんhIZw0物価高の原因は円安って高卒の俺でも三年前からしつこく言ってたのに、めちゃくちゃそれは間違ってるってレスばっかり返ってきてた、円安は日本の大企業や既得権益層に相当都合が良いんやろな~草2025/10/07 14:58:16239.名無しさんi2ALb>>224頼むからカルトの勧誘はやめてくれ2025/10/07 14:58:19240.名無しさんIuLC3>>215上がって無いやろ!おまはパラレルワールドからやって来たのか?2025/10/07 14:59:14241.名無しさんsMhzD海外からは日本だけがコロナ対策で成功した国って言われてるんだよねあの時期に日本以外じゃオリンピック開催も不可能だったろ中国はコロナばら撒いた国だから論外2025/10/07 14:59:15242.名無しさんt8VvS>>225都合の悪い項目外して言ってんのかじゃあ食料品とエネルギーと家賃の値上げは全部インチキ便乗値上げだと認めるわけか2025/10/07 14:59:55243.名無しさんMcq9s>>241言われてねえよ嘘つき2025/10/07 15:00:14244.名無しさん3k6s8>>236ロシアのナラティヴで踊る自称保守層たちhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD01B120R01C25A0000000/2025/10/07 15:01:35245.名無しさんsMhzD>>243日本でもう一回オリンピックやってくれって言われてるコロナ対策でも評価されてる2025/10/07 15:03:03246.名無しさんzT8Dlおまえが無能すぎたんだよ。永遠に消えろ まあ消えるだろうなw2025/10/07 15:03:12247.名無しさんsMhzDパリ五輪が酷すぎたせいで東京五輪の評価爆上がり2025/10/07 15:04:08248.名無しさんDnpvL今日刑務所から出てきたおまえら久しぶり。4年キツかった2025/10/07 15:04:09
【新潟市】入浴施設の浴室内で…父親と男湯に入っていた13歳未満の女児の体を触った疑い 会社員の男(40)を逮捕 入浴施設の関係者が警察に通報ニュース速報+71664.22025/10/07 15:04:00
1日の諮問会議では物価高対策や米国の関税政策の影響など、マクロ経済運営を巡って議論した。村上総務相は物価高対策について、あらためて「根本原因」を考える必要性を指摘し、最初の原因はアベノミクスによる円安進行だったとの見方を示した。その上で「これによって、食料、原油、エネルギーの価格が高騰したことが大きな原因であり、ここら辺をもう一回、原点に返って考える必要がある」と語った。
続きはこちら
https://jp.reuters.com/markets/japan/TV3ZHXQL3BIF3M4UIPA46N2KFQ-2025-10-06/
↓
誰が首相になっても日本は何も変わらずこれからも今の状態が続く
景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
あいつら好き勝手に値上げしてんじゃん
営業努力もしないで価格に転嫁
総裁選前に出しとけよ
何を言っとるんだこいつは
そりゃ献金貰うし、その企業のために政策出してるんだから
デフレを悪者にして中抜きしてるのはそういうこと
円安物価高と堂々と言えない自民党
というデタラメな風潮があるけど全くの逆で安倍は
消費税10%上げたり公共事業や年金生活保護も
減らした超緊縮だからね
国の借金を増やしたと言われてるが日銀の量的緩和で
ものすごい国の借金を減らしたんだけどね
高市さんが怖く無いんだ、男やねえ。
150円ならインフレになる
それだけのことでしかない
それは、米関税を廃止しないからだよ。
日銀は刷った円を大量に抱えてて身動きがとりづらいので、アメリカ経済がちょっと悪くなってくれたほうがいいな
と他力本願なのだろう
ってかw
物価高対策も外国人対策も円高にすればいい
1ドル300円になれば、あっという間に経済回復
https://www.chunichi.co.jp/article/892925
クリーニング済💀w
https://i.imgur.com/xdsQABB.png
日本、イギリス、ユーロ圏、アメリカ。
日本にはこれまでに刷った通貨がまだたくさんあって、インフレが燃え続ける薪になってる
竹中平蔵さんと小泉純一郎さんは、物価ってより給料を下げる事に全勢力を注いだ。
立憲も派遣労働法を戻すって、公約作れば一気に過半数取れるのに、馬鹿だから。
輸出企業に消費税還付じゃなく、売上税として税収増やせ
で、全体の消費税率を下げればいいだけ
実質賃金ずっとマイナスだけどな
30年国債の利回りが過去最高
https://x.com/ReutersJapan/status/1975360919187358115
https://youtu.be/DYtecHdG8rc?si=8y6zawVN18bSyZep
ならインフレにしたら景気回復すんじゃね?
これがアベノミクスなのでw
応募額:1兆8,310億円
募入決定額:5,368億円
円からの逃避で金の製造が追いつかないし、外貨も売り切れ続出ww
チョン三路線に回帰だからな
また日本経済更に酷くなる
うひw
アノ、レーガン大統領のプラザ合意の結果なんですね。
ドル円が250円から70円台に一気に日本製品の輸出価格が4倍に成り輸出が止まった日本は滅亡!
日本企業の海外逃亡大作戦で、辛うじて死を免れたました!
支払った犠牲のデカさは未だに続いていますからね?w
1ドル90円とかで
だって
需要は激減してるんだからね
値下げの余地が生まれたら戦い開始だよ
円安となっても物価は上がりませんでしたよ。
ロシアのウクライナ侵攻で、小麦不足、エネルギー不足で
食料品とエネルギーが高騰が原因。
円安が原因なら、日本の他の国の物価が上がらないだろ?
為替は2国間なんだから。
そういう日本からの資本の流出はよくない。日本に投資しないと実質的な賃金があがらない
昭和の信仰から脱却しろ
ウクライナ絡みの物価高なんてとっくに終わってんだよ
商品市場見ないで馬鹿の一つ覚えみたいにコストプッシュとか喚き散らすなよ
今の物価高要因なんて円安しかない
儲かるのは政治家と癒着の大企業だけ
そして物価だけ上がって景気は回復しなかったというみんな知ってたオチ
https://youtu.be/DQ6smp-1IAI?si=3tdNhz-kZH0q9V0F
いざなぎ景気を超えた
下流に居て流し素麺拾えると思ってるのかね
WTIはウクライナ侵攻前より安いしエネルギーが高いのは円安要因と価格協定
貿易はドル決済なので2国間ではない
その体重まで、食っちゃ寝食っちゃ寝したものだ。鏡見ろ。
あの緩やかな回復は凄かったな
多分ボール置いても転がら無さそうなレベルの緩やかさだった
>>1
で石破はいったい何をやれたの?
アベノミクスで好景気??ww
おまえ馬鹿だろw
>村上誠一郎総務相が「物価高の最初の原因は、アベノミクスによって円安が進んだことだった」
>との見解を示していたことが6日に公表された議事要旨で明らかになった。
なんか主語というか目的語というかフォーカスというか、論旨の方向性というか、
など何かはっきりしない書き方だな
どの時点を指して、どれくらいの物価高で、それにどう影響したという話なんだ?
最初の原因以外の要因はどういうものが想定されてるんだ?
あまりに曖昧過ぎて
で岸田石破で何をやれたの?
第3の矢がない
中・低所得者を置き去りにしている
サナエノミクスだか知らんけど
結局アベノミクスと同じように失敗するだろう
消費税増税のせいでだいぶマイナス稼いでるからな
岸田石破で何をやれたの?
そんな何時何分何秒という小学生レベルの話すんな
全く記憶にないんだけど
あの🏺をサナエ様に届けてくれよ、うぁああ」
しかも日本はアメリカと違い資源も産業もないのでより酷い事になる
アメリカの5年後10年後の姿が日本
それ日本が輸出多い場合だな笑
移民受け入れ
第1の矢 大胆な金融政策
第2の矢 機動的な財政政策
第3の矢 民間投資を喚起する成長戦略
例え命より大切な品を譲渡してもな…」
ユダヤ王ヤハウェより 親愛なる父へ。
日本にはそれがないので終わり
2025年5月16日 17時00分
政府の成長戦略の実現に向け、国と民間が共同で設立した官民ファンドについて、会計検査院は16日、財務状況などを調べた結果を公表した。政府が検証対象とする全23ファンドの6割にあたる14が累積赤字で、特に業績の悪い4ファンドの累積赤字額は計1637億円だった。
各ファンドが支援を続ける事業を調べ、低迷が続けば計3073億円の損失が生じる恐れがあることも判明。アベノミクスで成長戦略の目玉だった官民ファンドの行き詰まりが鮮明になった。
人類みな兄弟、一日一善
普通の国にしたのがアベノミクス
なぜ景気過熱するとインフレになるのか
↓
世の中の金回りが良くなるからだ
↓
じゃあ世の中の金回りを良くすると、景気良くなるしデフレ脱却できるし
↓
よっしゃ金融緩和&財政出動でGO!
↓
ここで常にかかってる増税圧力が発動
(日本の財政はヤバい、財政の再建と財政規律のために何としても増税したいんよ)
↓
財政の出動は絞っちゃおう、それどころか消費税増税して世の中のお金を直接回収しちゃおう
↓
せっかくのリフレがグダグダに
(そりゃー景気回復のために金回り良くするはずが、同時進行で金回り悪くしてんだもの)
石破はだらし内閣作って笑いものになっておにぎり汚く食って外交の舞台で世界に恥を晒して中国韓国に媚を売っただけ
それ安倍ちゃんの政策継続してただけでは?
知り合いに金配っただけだからな
失敗やろな
笑笑
私の編み出したコード理論に死角はない。
もう丸2年くらい1ドル140円台後半でほぼヨコヨコ推移
つまりもう丸2年くらい「円安は進んでない」
でもずっと3%前後のインフレが続いている
昨今の国内インフレについて為替要因の影響は相対的に小さくなってて
今の国内インフレの主因は国内の賃上げがコストとしてプッシュしてるから
スタグフレーションやんか。
アベは国賊だしな
結局バブルと一緒でいつも出口戦略を間違える
円安はドル収入の多い大企業、経団連が要望してコントロールできなかったのも大きい
最後までやらんというかムリゲというか。大企業と銀行に、資産をあつめただけになった。
上級たちはこの状態をかえたくない、株価が高いだけ、日本経済がかたむきはじめている。
地方は清算すべき、日本の人口なんてへって当然という空気がながれている。
大企業による談合カルテル、格差が急激にすすんでいる。
SDGsキチガイになった財務省のシナリオどおりなのでは。
日本には1億人もいらんのです。サステナブルな日本へ。
るタクシー運転手にレイプされました。
私は気絶していたらしく全く覚えて無かったのですが、そのタクシー会社の運転手は私の胸部を激しく揉みしだいていたそうです。
もう死にたいです。
東京のタクシー運転手はみんなヤクザだったんですね。
私が土下座してる写真を提供して頂いた方々からそのタクシー運転会社と運転手、私をレイプする動画を送って頂きました。
正式な謝罪が無ければ明日、東京裁判所に刑事告訴します。
最後っ屁で桂馬が跳ねる感じ?
円安は地獄のようだ
緩やかに円安にして、今130ぐらいなら大した問題は無かったと思うけどなぁw
お前は総務になって何したんだね?
へぇ自民の中にもまだ安倍がおかしいと言える人残ってたんだ?
金融政策の基本中の基本として
コスト要因のインフレを金利政策だけでどうにかしようとするのは
間違い
村上:『安倍政治を許さないニダ』
朝鮮総連:『安倍政治を許さないニダ』・・・当然だな
有田ヨシフ:『安倍政治を許さないニダ』
シバキ隊:『安倍政治を許さないニダ』
瑞穂:『御意!』
朝日:『御意!』
TBS:『御意!』
立民:『御意!』
共産:『御意!』
読売:『御意!』・・・・えッ オマエもか
柔軟というか変わり身が早いというか、決断のスピードには感心する
ひるがえって日本のなんちゃら評論家ってのは・・・
今は金利要因しかない
コスト要因のインフレは終わった
日銀もそういってた
これ言うのいるけど160円になったからって10%も20%も値上げが出来るわけじゃない
徐々にしか値上げは出来ないから今の水準でも値上げが続いてるだけ
物価対策なんて為替でしか出来ない
安倍さんは緩やかなのに、急に増えた
ザイムの言いなりになって、金利を漸次上げていかなかったのがすべての敗因
移民のせい
売国奴を許さないだけだぞ、日本と日本人を愛している村上閣下。
植田が円安は物価と関係ないとか、物価は2%になってない何て言うのが円安コストプッシュの原因
バラまいちゃったら金利を上げられなくなる
財政が超赤字の状態で金利上げたら、サラ金に金借りるのと同じであっという間に利息雪だるまになる
賃上げに全く機能してなかっただろ
むしろ消費税減税反対に回って労働者の足をひっぱってる存在
ですよね、超低金利政策って上級の自分たちが借金抱えてるから利息払いたくないって見え見えだもんな。
まぁ国債の金利が上がったらデフォルトしちゃうニッポンだから永久の超低金利政策になってしまう、サナエも借金体質、ダメだコリャ。
本当は緩やかになる予定だったんだけどな
財務省が死ぬほど抵抗して金利上げを認めなかったんで急激に円安が進んだ
日銀を動かして強行しようとしたら例のモリカケ騒動やら近畿財務局の不正を安倍のせいってことにしてリークされてアベノミクスの主軸が崩壊した
マクロでみて金が無い現実は変わらない。魔法のように金が空中に現れたりはしない
それを何十年やってんだよって話だろ
ブレーキとアクセルの匙加減ができず、
リスク取りたくないザイムとか自民財務族議員の無能のために
何万人も人が死んでんだよ
手順が必要
というか物価高はここ2年くらいだろ
岸田氏と石破氏のせい
他の対応がまずかったんだろ
国内の消費を刺激しつづけるしかなかったのにねえ
減税なんてもってのほか、財政出動する財源がどこにあるんですか
欧州やアメリカみたいも、セルフ経済制裁やってるようなもの
官僚は、問題がおきたほうが企業や国民を支配できるから
北朝鮮方式だな。飢餓さえも国民支配の道具につかえる
散々金融緩和してゼロ金利やってたのに、さらに何の効果もない金融緩和をやっただけ
株のバブルにしかならないと散々言われてた
安倍政権は基本バックに証券会社がいるから、日本をヤクザみたいな下品な連中に乗っ取られた
外国人に使う金止めれば
行き過ぎた 円 安
それだけじゃ全然足りない
増税と大幅な行政サービス縮小が必要
https://youtu.be/-QZP_myfLQk?si=IGUZYUla5sYcCK5H
これがサナエショック
押し寄せるだけなら良いが、安い安いと言いながら土地も買っていくからな
都内は外国に占領されつつある
いや30年ずーっとだよ、値段が上がらないように見えて中身が減って行ってたのが隠せなくなったから。米だけは異常な乱高下しちゃって高騰だが30年前も高かった変なの。
その結果、物価が上がって給料も上がるという政策
給料が物価に対してそれ以上に上がっていれば
天下の名宰相だった
しかし、そうはならずに給料はそれほど上がらず、物価が上がってしまった
この物価が上がったという現象が、政府と日銀によって人為的に起こされたという所がポイントで
この事態は偶発的ではなく、政府の責任であり
失政の結果であろうかと思う
また、当時の日銀総裁はアメリカが引き締めのため金利を上げたにも関わらず
それに追従しなかった。この事を利用されて円キャリートレードが蔓延し
さらに円安が加速した
このような事態にも関わらず、成功したとずっと言い続け、総理は鬼籍に入り
黒田元日銀総裁は勲章までもらって辞めた
https://youtu.be/Wg58IGu_Ggg?si=zIahebYDh9DJ-9Ks
石破内閣は立憲民主党とも裏でズブズブだったからな
↓
100年かけても消化できなくなりますた
物価と株価「だけ」失われた30年をトリモロしたわけなのですまさにまさに
・日本の貿易黒字は揺るがないから円をいくら刷っても大丈夫
・世界の金利が上がって日本だけ利上げできなくなるような状況はありえない
とまあこういう調子だったんだよ
戦争と疫病は人類の歴史で常にあったイベントだが、「今がずっと続くと思ってしまう」心理バイアスにかかっていて聞く耳持たなかった
なぜか100均は値上がらない不思議 ありがたい
上がってる
上がってないなら、量が少なくされてる
倹約
節約
贅沢は敵
日本人なら侍魂を思い出せ
政治体制のほうがすでに崖っぷちに追いやられつつあることを示唆していた。
大正7年7月の米騒動の勃発は、まず全体的な物価があがって実質賃金が低下したところに、
遅れてコメ価格の急上昇が起きた時点で発生してる。シベリア出兵の決定による軍需の発生も
騰貴を招いた。暴動に対して日本の支配層は危機感を抱き、民主的勢力に譲歩して政党内閣を導入した。
『日本の歴史 23 大正デモクラシー』中央公論社(中公文庫)、1974年、p.104 (物価の上昇(大正3年を100とする指数))
https://i.imgur.com/CfSyiKP.jpeg
比較的に上がっている若手エリートの賃金と都内のコメ価格の推移だが、4月以降もコメ価格は高止まり。
東京都区部の精米5kgの価格と大手銀行大卒初任給、それによって計算上買えるうるち米の量の推移 1959年~2025年9月
https://i.imgur.com/xxZR2Cp.png
https://youtu.be/cXmuhJipYcg?si=HmlgWRJr5Mh2Aj-m
れいわの大石も裏金やってたからな
世界的に資源や食料の価格が上がったからだよ
そこに円安がのっかってる感じだな
アベもせいぜい1ドル130円くらいが理想だったろう
嘘つくのやめてもらっていいですか?
もう資源や食料の値段は下がりました。
ちゃんと小麦や原油の価格を確認したんですか?
もうコロナ前の価格に駄々下がりしてますよ
無知なくせに知ったかぶりしないでください
https://youtu.be/gJV00iFQGGk?si=vyd_Y-zc0IYUaPjp
>>145
増税しても、全然借金減らせてない、天下り団体は税金流入ばかりじやん
https://youtu.be/Zn1iypOniyc?si=hGAZCUvsu0ONUyOB
アベノミクスを推進した安倍政権を支持する事は意味不明
なにせ、実際の円の価値が激減してしまったのだから
預金の価値も下がったし、給料も実質的な賃金は下がってしまっている
しかし、特をした層にとっては大恩人で
輸出企業、カブをやっている人たちにとっては神様
でも哀れなのは、中間層、貧困層の方々が、巧みな話術はイメージに騙されて
応援してしまったことで、その人々は間違いなく生活が苦しくなっている
渡されたイメージと現実との違いに気づいた昨今になって、もはや取り返しがつかない
トヨタなどは物凄く儲かっているのだから、少しは日本に還元するべきだと思う
情報を貰ってるはずの富裕層だけが高利回りで投資できるようになってるだろ
庶民はこれだけ急上昇して上がり続ける株に金融引き締めがいつ来るのか
判らなければ、長期では手出しできねえよ、短期繰り返してたら結局ロスがあるから
庶民は株では儲からない
今更かよ
とサエのみクスは矛盾している
アベノミクスで円安になって
安倍の始めた観光立国政策でインバウンド観光客がたくさん日本に来て
立ちんぼが問題になって
狂人あらわる
全財産をドルにし、そのまま米国のハイテク株を
買い漁り、
円安プラスハイテク爆上げで財産が3倍になった。
アベノミクス様々。エヌビィディア様々。
国賊だからね
海外から資源エネルギーと食料を輸入してる時点で円安政策は大失敗、円高、ドル安が日本の理想なんは今でも間違いない、円高で潰れる企業は潰れとけばいいw
税収70兆に対して国家予算120兆だからな、ぜんぜん足りない
これは当たり前過ぎてな
ネトウヨが必死にアベノミクス擁護しても日本の円安インフレがどこから始まったかといえば安部だろ
安倍の政策を変えられなかったから岸田も石破も総理を辞めた
安倍の後継者の高市はもっと酷いことになるよ
イオン火曜市、閑散してた
年金は来週で老人金欠
そのとおり
コロナとウクライナ侵攻で各国がカネをばら撒き
老人が働かなくても良いくらいばら撒いた。
500万円くらいかな?
日本では、安倍晋三が10万円だけど。
海外が働き手減って人件費が高騰
これとウクライナ侵攻の食料品とエネルギー不足で
世界で物価が高騰。
日本は、増税とばら撒き少ないから
賃金上がらず、海外要因で食料品エネルギーが上がる。
それだけの話
俺もビットコイン1000円くらいの時に一億円買ったから今は資産が2万倍になったで(笑)ビットコイン様々ですわ(笑)
国民がなかなか口に出来ないような高級な物。
金利が上がってるのに安倍は10万だけだったから
だからね
日本の金利はずっと低いまま
安倍の財政が足りなかったということなんだよ
後半が全然違う
なんで先物市場見ないでウクライナが物価高騰の原因とか言い続けてんの?
もう下がってんのに、円安と独占商社がゴリ上げしてんだよ
やっと反省してくれたか…
大企業は潤ったが昇給には結びつかず変な事になった
安倍がやってた頃はインフレしないから低金利続けてもなおインフレを起こせず苦労してたのにww
2兆円?
1000万分けてくれ
アメリカのFRBがインフレを危険視して
金利を上げたわけだけど
それに対して日本の日銀の黒田元総裁が
追従しなかったことだね
あの時に、方針転換して追従していれば
こんな160円とか150円とかにはならなかったと思う
もう皆さんも薄々気づいているだろうけど、あの黒田という人は
リフレ急進派だったということだね
で、そんな劇薬を使い続けた安倍元首相は
責任を取ろうにももう居ないという
https://youtu.be/GTqYhkR70tY?si=OhR9804f6aTBurlh
石破政権はほんと最悪だったわ
それ悔しくてさ、
俺がビットコインを知った時、1ビットコインは40万円
だったのよ。
それでも高い!と思ったら、気づいたら100万円超えていて
こんなのありえん!と思って買わなかった。
まあいいや、と思ってドルに全財産変えたんだが
1ビットコインでも遊びで買えばよかったと
後悔したなー
アベノミクスの果実 随分と時間かかりましたね まさにまさに
欧米は金利が高くてもインフレしていて対称的に低い金利の日本もインフレしてる
アベノミクスと円安で物価高が起きたという見方は無理ありすぎ
人類の歴史では、戦争や疫病はインフレトリガーの定番です
そして戦争と疫病が無くなった事はありません
今インフレにならないから何をやってもいい、そうやって取り返しがつかない財政にしてしまった
そしてコロナが来た時、日本の経済は詰んだ
円安が物価高と関係ないとかいう超理論信じる奴いないから
円安にしてインバウンドにして、インドやアフリカから人を入れるくらいまでは
当初からの予定通りなんじゃないの?
おまえバカだろ
https://youtube.com/shorts/FWT9cqiGed8?si=BBgDMIgvWuwny5sw
自分の椅子が無くなってから吠え出す負け豚野郎
国賊くたばれ
日銀の2%目標より下なんやで。
金利を上げる訳がないだろw
親中派親韓派議員やオールドメディアはヒヤヒヤもんだろ
https://youtube.com/shorts/YV8L4g6gkpw?si=C6pvoe7ivO42zAvc
投資していない奴らの資産を吸い取った感じだな
でもそれは自業自得なんじゃねーの?
日本円に一括全額投資なんてギャンブルやってりゃそうなるさ
なんでそんなにローリターン、ハイリスクのギャンブルしてんの?危ないよ?
なんのインフレ率を見てんのか知らんが、2.7%が公式データ
物価高でもいいんだよ給料が上がれば
そら年収1500万円の欧米先進国と年収400万円の日本と物価を比べて同じやったらおかしいやろ?(笑)欧米先進国の四分の一の物価に日本がなってたらいいけど二分の一くらいやったら日本の給料では物価は割高やろ?例えばガソリンが欧米先進国が1リットル200円なら日本は50円じゃないと割高なんよ
インフレのおかげで世の中が動くと分かった
インフレは悪ではなく経済の強心剤
https://youtube.com/shorts/JMfrK69UL7g?si=PM8nQg5y1ze2inR7
それについてはちょっと言いたいです
もう、欧米を基準に考え、彼らがすべて正しいと言うのはやめましょう
この世界的な通貨膨張インフレ祭りを手動したのは欧米ですよ
その結果、この深刻なインフレなわけで、個人的にはアメリカは相当まずい状態です
安倍晋三さんはそういった欧米のマネをしてしまったわけですね。
もし今、日本がリフレの流れでなく、白川元日銀総裁の方針で行っていたら
深刻な円高にはなっていたかもしれないけど
世界的には非常に価値の高い円を維持できていたはずです。
保守的な考えがいい場合だってありますので
よくよく、考えて判断しないと派手なパフォーマンスに流されてしまう
アメリカ民主党の手動していたジェンダーなどもそうですが
今はほとんど無かったことになってしまっているのが 良い例です
これ自民党の中で禁句なんだろw
あとアベノミクスが始まって、竹中があちこちで囁いていた「円安になるからドルを買っとけ」ってのも当時ニュースになってた。
知ってる?為替取引ってインサイダー取引は適用されないんだぜ。
政府と日銀の施策のタイミング知ってりゃいくらでも儲けられる。
黒田バズーカの時も日銀会合に官邸スタッフ潜り込ませてバズーカ発射を麻生に事前連絡してた。
さてその後発表までに何をやったんだろうねアベトモ連中はw
https://youtube.com/shorts/-wkizohbBfE?si=hJl8igDJOA_kNemM
内閣府のマクロ経済資料。
ちゃんとさ、食料品とエネルギーと家賃のインフレ率を
除かないと正確なデータは出ない
総務省のデータは誤魔化し
ネトウヨが必死にそう言ってるって事は円安のせいなのは確定だなw
やっぱり自民党はすごいな、原因がわかったから次は対策だ
為替に左右されない体制をどこも整えてる
日経平均の円建ての値段を上げたいだけのしょうもない奴らが円安にこだわってるだけ
日本の国賊だから粛清していく必要がある
米の高騰の原因もインバウンドと消えた50万トンのせいだとすぐ突き止めてたしなw
その理由もわかるわな
完全に独禁法違反な存在だということ
解体しないとダメだわ
日本、2022年経済指標、全国消費者物価指数など
https://i.imgur.com/2ip1HmA.png
日本、2023年経済指標、全国消費者物価指数など
https://i.imgur.com/m7GutzR.png
日本、2024年経済指標、全国消費者物価指数など
https://i.imgur.com/kixFCqj.png
日本、2025年経済指標、全国消費者物価指数など
https://i.imgur.com/H1YuumT.png
オールドメディアによほど都合悪いんだろ
https://youtube.com/shorts/-vxHjGTupfc?si=B6KvijXmRO1_PCo6
円安でぼろ儲け
w
https://youtu.be/l82YidLvD0s?si=IktBsRTZzFu6f7gl
頼むからカルトの勧誘はやめてくれ
上がって無いやろ!
おまはパラレルワールドからやって来たのか?
あの時期に日本以外じゃオリンピック開催も不可能だったろ
中国はコロナばら撒いた国だから論外
都合の悪い項目外して言ってんのか
じゃあ食料品とエネルギーと家賃の値上げは全部インチキ便乗値上げだと認めるわけか
言われてねえよ嘘つき
ロシアのナラティヴで踊る自称保守層たち
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD01B120R01C25A0000000/
日本でもう一回オリンピックやってくれって言われてる
コロナ対策でも評価されてる
永遠に消えろ まあ消えるだろうなw
おまえら久しぶり。
4年キツかった